JP2003162286A - カラオケシステム、携帯端末装置にリモコン情報を提供するネットワークサーバ、リモコン情報をリモコン信号に変換するリモコン用アダプタ装置、遠隔制御システム、携帯端末装置を用いた遠隔制御方法およびネットワークサーバからリモコン情報を取得する携帯端末装置用プログラム - Google Patents

カラオケシステム、携帯端末装置にリモコン情報を提供するネットワークサーバ、リモコン情報をリモコン信号に変換するリモコン用アダプタ装置、遠隔制御システム、携帯端末装置を用いた遠隔制御方法およびネットワークサーバからリモコン情報を取得する携帯端末装置用プログラム

Info

Publication number
JP2003162286A
JP2003162286A JP2001360131A JP2001360131A JP2003162286A JP 2003162286 A JP2003162286 A JP 2003162286A JP 2001360131 A JP2001360131 A JP 2001360131A JP 2001360131 A JP2001360131 A JP 2001360131A JP 2003162286 A JP2003162286 A JP 2003162286A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
remote control
information
terminal device
mobile terminal
control information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001360131A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4029121B2 (ja
Inventor
Masashi Ueno
昌志 上野
Masaki Kawaguchi
正樹 川口
Yoshihiko Morita
芳彦 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2001360131A priority Critical patent/JP4029121B2/ja
Publication of JP2003162286A publication Critical patent/JP2003162286A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4029121B2 publication Critical patent/JP4029121B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 顧客の携帯電話機(携帯端末装置)に特別の
変更を加えないで、携帯電話機の機能を使って携帯電話
機をリモコンとして使用できるように工夫されたカラオ
ケシステムを提供する。 【解決手段】 インターネット60への接続機能を備え
た携帯電話機10、11と、前記携帯端末装置からアク
セス可能なネットワークに接続されて携帯端末装置にリ
モコン情報を提供するWebサーバ20と、リモコン4
3から送信されるリモコン信号により遠隔制御可能なカ
ラオケ装置40と、前記携帯端末装置から前記リモコン
情報を受け取り、前記リモコンから送信されるリモコン
信号に変換して前記カラオケ装置に送信するリモコン用
アダプタ装置30、31とを備え、携帯端末装置からカ
ラオケ装置を遠隔制御可能になしたことを特徴とするカ
ラオケシステム100である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、カラオケシステ
ム、携帯端末装置にリモコン情報を提供するネットワー
クサーバ、リモコン情報をリモコン信号に変換するリモ
コン用アダプタ装置、遠隔制御システム、携帯端末装置
を用いた遠隔制御方法およびネットワークサーバからリ
モコン情報を取得する携帯端末装置用プログラムに関す
る。
【0002】
【従来の技術】カラオケ装置に次に歌う楽曲を予約する
際には、楽曲の曲番を楽曲目次本で調べて、該曲番をリ
モコンに入力して、カラオケ装置に楽曲予約を行ってい
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、カラオケ装置
のリモコンは、1台のカラオケ装置に通常1台しか付属
していないため、グループでカラオケを利用する場合に
は、リモコンの取り合いになるという問題があった。
【0004】また、付属するリモコンの数を増やして
も、楽曲の曲番が分からなくては、予約を行うことがで
きないため、楽曲目次本の数も同様に増やす必要があっ
た。また、楽曲目次本は、新譜が出る度に更新しなけれ
ばならないため、メンテナンスが面倒であるという問題
もあった。
【0005】最近は、携帯電話機の普及が進み、多くの
人が携帯電話機を持ち歩いている。もし、この携帯電話
機をリモコンとして使用できれば、リモコンを増やす必
要もなくなり、また、携帯電話機を楽曲目次本の代わり
に使用できれば、楽曲目次本を増やす必要や楽曲目次本
のメンテナンスの必要もなくなるため、カラオケ店側と
してはメリットがある。
【0006】他方、顧客側もリモコンの取り合いの必要
がなくなり、また、曲番の入力操作を自動的にしてやる
ことで、楽曲入力の手間が省けるとともに曲番の誤入力
もなくなるというメリットが期待できる。更に、誤入力
の心配がなくなれば、折角順番が回って来たと思ったら
番号違いで、また順番待ちをしなければならない、とい
うことも生じなくなるので、顧客サービスも向上する。
【0007】しかし、携帯電話機は規格化された商品で
あり、特定の用途のために改造することは難しい、勿論
出来ないということではないが、携帯電話機をリモコン
をして使うために改造することは、携帯電話機メーカー
および通信事業者の協力が必要となり、更に、リモコン
対応の携帯が普及しなければならない、という問題があ
る。したがって、携帯電話機に特別の変更を加えない
で、実現することが好ましい。
【0008】この発明は、上述した背景に鑑みなされた
ものにして、顧客の携帯電話機(携帯端末装置)に特別
の変更を加えないで、携帯電話機の機能を使って携帯電
話機をリモコンとして使用できるように工夫されたカラ
オケシステム、携帯端末装置にリモコン情報を提供する
ネットワークサーバ、リモコン情報をリモコン信号に変
換するリモコン用アダプタ装置、遠隔制御システム、携
帯端末装置を用いた遠隔制御方法およびネットワークサ
ーバからリモコン情報を取得する携帯端末装置用プログ
ラムを提供することを目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】この出願の請求項1記載
の発明は、ネットワーク(インターネット60)への接続
機能を備えた携帯端末装置(携帯電話機10、11)
と、前記携帯端末装置からアクセス可能なネットワーク
に接続されて携帯端末装置にリモコン情報を提供するネ
ットワークサーバ(Webサーバ20)と、リモコン
(リモコン43)から送信されるリモコン信号により遠
隔制御可能なカラオケ装置(カラオケ装置40)と、前
記携帯端末装置から前記リモコン情報を受け取り、前記
リモコンから送信されるリモコン信号に変換して前記カ
ラオケ装置に送信するリモコン用アダプタ装置(リモコ
ン用アダプタ装置30、31))とを備え、携帯端末装
置からカラオケ装置を遠隔制御可能になしたことを特徴
とするカラオケシステム(カラオケシステム(100)
である。
【0010】請求項1に記載の発明によれば、顧客の携
帯電話機(携帯端末装置)に特別の変更を加えないで、
携帯電話機の機能を使ってリモコンとして使用できるよ
うに工夫されたカラオケシステムを提供できる。
【0011】この出願の請求項2記載の発明は、上記請
求項1記載の発明において、前記ネットワークサーバ
は、前記リモコン情報を音声情報として携帯端末装置に
提供し、前記リモコン用アダプタ装置は、携帯端末装置
から出力された音声情報を受け取りリモコン信号に変換
して前記カラオケ装置に送信することを特徴とする請求
項1記載のカラオケシステムである。
【0012】請求項2に記載の発明によれば、リモコン
情報を音声情報としてネットワークサーバから携帯端末
装置に提供するので、該リモコン情報を携帯端末装置で
ダウンロード可能な着信メロディーとして携帯端末装置
に提供することができ、携帯電話機の着メロダウンロー
ド機能を使ってリモコン情報をダウンロードして、着メ
ロを演奏させて、その出力信号をリモコン用アダプタ装
置で音声情報として受け取りリモコン信号に変換してカ
ラオケ装置を制御することができる、この出願の請求項
3記載の発明は、上記請求項1記載の発明において、前
記ネットワークサーバは、前記リモコン情報を数字列情
報として携帯端末装置に提供し、前記リモコン用アダプ
タ装置は、携帯端末装置から出力された数字列情報を受
け取りリモコン信号に変換して前記カラオケ装置に送信
することを特徴とする請求項1記載のカラオケシステム
である。
【0013】請求項3に記載の発明によれば、リモコン
情報を数字列情報としてネットワークサーバから携帯端
末装置に提供するので、該リモコン情報を携帯端末装置
でダウンロード可能な電話番号情報として携帯端末装置
に提供することができ、携帯電話機の電話番号情報のダ
ウンロード機能を使ってリモコン情報をダウンロードし
て、電話番号を発信させることで、発信された数字列情
報をリモコン用アダプタ装置で数字列情報として受け取
りリモコン信号に変換してカラオケ装置を制御すること
ができる、この出願の請求項4記載の発明は、上記請求
項1乃至3記載の発明において、前記ネットワークはイ
ンターネットであり、前記ネットワークサーバが提供す
るリモコン情報は楽曲を予約するための曲番情報である
ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載のカ
ラオケシステムである。
【0014】請求項4に記載の発明によれば、上記請求
項1乃至3記載のカラオケシステムにおいて、インター
ネットを利用して、インターネット上のホームページか
ら楽曲の演奏予約を行うための曲番をリモコン情報とし
て提供することができる。
【0015】この出願の請求項5記載の発明は、インタ
ーネット(インターネット60)への接続機能を備えた
携帯端末装置(携帯電話機10、11)と、前記インタ
ーネットに接続されて携帯端末装置にリモコン情報を提
供するネットワークサーバ(Webサーバ20)と、リ
モコンから送信されるリモコン信号により遠隔制御可能
なカラオケ装置(カラオケ装置40)と、前記携帯端末
装置から前記リモコン情報を受け取り、前記リモコン
(リモコン43)から送信されるリモコン信号に変換し
て前記カラオケ装置に送信するリモコン用アダプタ装置
(リモコン用アダプタ装置40)とからなる携帯端末装
置からカラオケ装置を遠隔制御可能になしたカラオケシ
ステム(カラオケシステム100)に用いられるネット
ワークサーバであって、インターネット介して接続した
携帯端末装置にホームページ情報を提供するホームペー
ジ情報送信手段<Webサーバ20)と、曲名などの楽
曲情報を記憶する楽曲情報記憶手段(楽曲情報DB2
1)と、前記リモコン情報を携帯端末装置で再生可能な
着信メロディーの音声情報ファイル(曲番情報22a)
として、または、前記リモコン情報を携帯端末装置で発
信可能な電話番号情報の数字列(曲番情報23a)とし
て記憶するリモコン情報記憶手段(着メロDB、電話番
号DB23)と、前記ホームページ情報を記憶するとと
もに、該ホームページ情報において前記楽曲情報とリモ
コン情報をリンクして記憶するコンテンツ情報記憶手段
(コンテンツ情報DB24)と、検索キーワードに基づ
いて対応する楽曲情報を前記楽曲情報記憶手段から検索
する検索手段と、前記検索された楽曲情報に基づいて、
選択された楽曲情報のリモコン情報を前記携帯端末装置
に提供するリモコン情報送信手段(Webサーバ20)
とを備えたことを特徴とする携帯端末装置にリモコン情
報を提供するネットワークサーバである。
【0016】請求項5記載の発明によれば、顧客の携帯
電話機(携帯端末装置)に特別の変更を加えないで、携
帯電話機の機能を使って該携帯電話機をリモコンとして
使用できるように工夫されたカラオケシステムに用いら
れるネットワークサーバを提供することができ、更に
は、楽曲情報とリモコン情報がリンクしているので、楽
曲を選ぶことで、対応する曲番情報がカラオケ装置に演
奏予約するためのリモコン情報として、携帯端末装置に
提供することができる。
【0017】この出願の請求項6記載の発明は、インタ
ーネットへの接続機能を備えた携帯端末装置と、前記イ
ンターネットに接続されて携帯端末装置に音声情報より
なるリモコン情報を提供するネットワークサーバと、リ
モコンから送信されるリモコン信号により遠隔制御可能
なカラオケ装置と、前記携帯端末装置から前記リモコン
情報を受け取り、前記リモコンから送信されるリモコン
信号に変換して前記カラオケ装置に送信するリモコン用
アダプタ装置とからなる携帯端末装置からカラオケ装置
を遠隔制御可能になしたカラオケシステムに用いられる
リモコン用アダプタ装置であって、携帯端末装置から出
力された音声情報を入力する音声情報入力手段(マイク
301または音声信号入力端子302)と、前記音声情
報を数字列に変換する変換テーブルを記憶する変換テー
ブル記憶手段(記憶部305)と、前記変換テーブルに
基づいて、前記音声情報を数字列に変換する変換手段
(制御部304)と、前記変換した数字列に基づいて、
リモコン信号を出力するリモコン信号出力手段(送信用
パルス変換部306、赤外線発光部307)とを備えた
ことを特徴とするリモコン情報をリモコン信号に変換す
るリモコン用アダプタ装置である。
【0018】請求項6記載の発明によれば、顧客の携帯
電話機(携帯端末装置)に特別の変更を加えないで、携
帯電話機の機能を使って該携帯電話機をリモコンとして
使用できるように工夫されたカラオケシステムに用いら
れるリモコン用アダプタ装置を提供することができ、更
には、リモコン情報を音声情報として受け取り、それを
カラオケ装置を制御可能なリモコン信号に変換して、カ
ラオケ装置に提供することができる。
【0019】この出願の請求項7記載の発明は、上記請
求項6記載のリモコン用アダプタ装置において、前記音
声情報は数字列を音階に置き換えた音声情報若しくは、
数字列を音の長さに置き換えた音声情報であることを特
徴とする請求項6記載のリモコン用アダプタ装置であ
る。
【0020】請求項7記載の発明によれば、音声情報を
リモコン情報として利用するので、携帯端末装置(携帯
電話機)の着メロダウンロード・演奏機能および、携帯
端末装置の電話情報ダウンロード・発信機能を用いるこ
とでき、顧客の携帯電話機(携帯端末装置)に特別の変
更を加えないで、携帯電話機の機能を使って該携帯電話
機をリモコンとして使用できるリモコン用アダプタ装置
を提供することができる。
【0021】この出願の請求項8記載の発明は、ネット
ワーク(インターネット60)への接続機能を備えた携
帯端末装置(携帯電話機10,11)と、前記携帯端末
装置からアクセス可能なネットワークに接続されて携帯
端末装置にリモコン情報を提供するネットワークサーバ
(Webサーバ20)と、リモコン(リモコン43)か
ら送信されるリモコン信号により遠隔制御可能な電子装
置(カラオケ装置40,テレビ放送録画装置,ラジオ放
送録音装置他)と、前記携帯端末装置から前記リモコン
情報を受け取り、前記リモコンから送信されるリモコン
信号に変換して前記電子装置に送信するリモコン用アダ
プタ装置とを備え、携帯端末装置から前記電子装置を遠
隔制御可能になしたことを特徴とする遠隔制御システム
である。
【0022】請求項8記載の発明によれば、顧客の携帯
電話機(携帯端末装置)に特別の変更を加えないで、携
帯電話機の機能を使ってリモコンとして使用できるよう
に工夫された遠隔制御システムを提供できる。
【0023】この出願の請求項9記載の発明は、インタ
ーネットへの接続機能を備えた携帯端末装置と、前記イ
ンターネットに接続されて携帯端末装置にリモコン情報
を提供するネットワークサーバと、リモコンから送信さ
れるリモコン信号により遠隔制御可能な電子装置と、前
記携帯端末装置から前記リモコン情報を受け取り、前記
リモコンから送信されるリモコン信号に変換して前記電
子装置に送信するリモコン用アダプタ装置とからなる携
帯端末装置から電子装置を遠隔制御可能になした遠隔制
御システムに用いられるネットワークサーバであって、
インターネット介して接続した携帯端末装置にホームペ
ージ情報を提供するホームページ情報送信手段と、曲名
などの楽曲情報を記憶する楽曲情報記憶手段と、前記リ
モコン情報を携帯端末装置で再生可能な着信メロディー
の音声情報ファイルとして、または、前記リモコン情報
を携帯端末装置で発信可能な電話番号情報の数字列とし
て記憶するリモコン情報記憶手段と、前記ホームページ
情報を記憶するとともに、該ホームページ情報において
前記楽曲情報とリモコン情報をリンクして記憶するコン
テンツ情報記憶手段と、検索キーワードに基づいて対応
する楽曲情報を前記楽曲情報記憶手段から検索する検索
手段と、前記検索された楽曲情報に基づいて、選択され
た楽曲情報のリモコン情報を前記携帯端末装置に提供す
るリモコン情報送信手段とを備えたことを特徴とする携
帯端末装置にリモコン情報を提供するネットワークサー
バである。
【0024】請求項9記載の発明によれば、顧客の携帯
電話機(携帯端末装置)に特別の変更を加えないで、携
帯電話機の機能を使って該携帯電話機をリモコンとして
使用できるように工夫された遠隔制御システムに用いら
れるリモコン用アダプタ装置を提供することができ、更
には、リモコン情報を音声情報として受け取り、それを
カラオケ装置を制御可能なリモコン信号に変換して、電
子装置に提供することができる。
【0025】この出願の請求項10記載の発明は、イン
ターネットへの接続機能を備えた携帯端末装置と、前記
インターネットに接続されて携帯端末装置に音声情報よ
りなるリモコン情報を提供するネットワークサーバと、
リモコンから送信されるリモコン信号により遠隔制御可
能なカラオケ装置と、前記携帯端末装置から前記リモコ
ン情報を受け取り、前記リモコンから送信されるリモコ
ン信号に変換して前記カラオケ装置に送信するリモコン
用アダプタ装置とからなるカラオケシステムにおける携
帯端末装置を用いた遠隔制御方法であって、携帯端末装
置によりインターネットを介して前記ネットワークサー
バにアクセスし、ネットワークサーバより音声情報より
なるリモコン情報を取得し、該リモコン情報を音声信号
としてリモコン用アダプタ装置に出力することで、カラ
オケ装置を遠隔制御することを特徴とする携帯端末装置
を用いた遠隔制御方法である。
【0026】請求項10記載の発明によれば、顧客の携
帯電話機(携帯端末装置)に特別の変更を加えないで、
携帯電話機の機能を使ってリモコンとして使用できるよ
うに工夫されたカラオケシステムを提供できる。
【0027】この出願の請求項11記載の発明は、イン
ターネットへの接続機能を備えた携帯端末装置と、前記
インターネットに接続されて携帯端末装置に音声情報よ
りなるリモコン情報を提供するネットワークサーバと、
リモコンから送信されるリモコン信号により遠隔制御可
能な電子装置と、前記携帯端末装置から前記リモコン情
報を受け取り、前記リモコンから送信されるリモコン信
号に変換して前記電子装置に送信するリモコン用アダプ
タ装置とからなる遠隔制御システムにおける携帯端末装
置を用いた遠隔制御方法であって、携帯端末装置により
インターネットを介して前記ネットワークサーバにアク
セスし、ネットワークサーバより音声情報よりなるリモ
コン情報を取得し、該リモコン情報を音声信号としてリ
モコン用アダプタ装置に出力することで、前記電子装置
を遠隔制御することを特徴とする携帯端末装置を用いた
遠隔制御方法である。
【0028】請求項11記載の発明によれば、顧客の携
帯電話機(携帯端末装置)に特別の変更を加えないで、
携帯電話機の機能を使ってリモコンとして使用できるよ
うに工夫されたカラオケシステムに用いられる遠隔制御
方法を提供できる。更には、顧客の携帯電話機(携帯端
末装置)に特別の変更を加えないで、携帯電話機の機能
を使ってリモコンとして使用できるように工夫された遠
隔制御システムを提供できる。
【0029】この出願の請求項12記載の発明は、イン
ターネットへの接続機能を備えた携帯端末装置と、前記
インターネットに接続されて携帯端末装置に音声情報よ
りなるリモコン情報を提供するネットワークサーバと、
リモコンから送信されるリモコン信号により遠隔制御可
能なカラオケ装置と、前記携帯端末装置から前記リモコ
ン情報を受け取り、前記リモコンから送信されるリモコ
ン信号に変換して前記カラオケ装置に送信するリモコン
用アダプタ装置とからなるカラオケシステムに用いられ
るネットワークサーバからリモコン情報を取得する携帯
端末装置用プログラムであって、携帯端末装置を制御し
てインターネットを介して前記ネットワークサーバにア
クセスし、ネットワークサーバより音声情報よりなるリ
モコン情報を取得し、該リモコン情報を音声信号として
リモコン用アダプタ装置に出力することを特徴とするネ
ットワークサーバからリモコン情報を取得する携帯端末
装置用プログラムである。
【0030】請求項12記載の発明によれば、顧客の携
帯電話機(携帯端末装置)に特別の変更を加えないで、
携帯電話機の機能を使ってリモコンとして使用できるよ
うに工夫されたカラオケシステムに用いられる携帯端末
装置用プログラムを提供できる。更には、JavaTM
(Javaは米国Sun Microsystems, Inc.の商標乃至登録商
標)アプリまたはiアプリ機能を使って、リモコン情報
を取得することができるようにした携帯端末装置用プロ
グラムを提供することができる。
【0031】この出願の請求項13記載の発明は、イン
ターネットへの接続機能を備えた携帯端末装置と、前記
インターネットに接続されて携帯端末装置に音声情報よ
りなるリモコン情報を提供するネットワークサーバと、
リモコンから送信されるリモコン信号により遠隔制御可
能な電子装置と、前記携帯端末装置から前記リモコン情
報を受け取り、前記リモコンから送信されるリモコン信
号に変換して前記電子装置に送信するリモコン用アダプ
タ装置とからなる遠隔制御システムに用いられるネット
ワークサーバからリモコン情報を取得する携帯端末装置
用プログラムであって、携帯端末装置を制御してインタ
ーネットを介して前記ネットワークサーバにアクセス
し、ネットワークサーバより音声情報よりなるリモコン
情報を取得し、該リモコン情報を音声信号としてリモコ
ン用アダプタ装置に出力することを特徴とするネットワ
ークサーバからリモコン情報を取得する携帯端末装置用
プログラムである。
【0032】請求項13記載の発明によれば、顧客の携
帯電話機(携帯端末装置)に特別の変更を加えないで、
携帯電話機の機能を使ってリモコンとして使用できるよ
うに工夫された遠隔制御システムに用いられる携帯端末
装置用プログラムを提供できる。更には、JavaTMア
プリまたはiアプリ機能を使って、リモコン情報を取得
することができるようにした携帯端末装置用プログラム
を提供することができる。
【0033】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
に基づいて説明する。図1は、本発明を実現するシステ
ム(webサーバ(ネットワークサーバ)20、インタ
ーネット(ネットワーク)60、基地局50、携帯端末
装置(携帯電話機またはPHS(personal handyphone
system);以下「携帯電話機」と称する)10,11、
リモコン用アダプタ30,31、カラオケ装置(カラオ
ケ制御装置(コマンダ)41,カラオケ演奏装置42)
40からなるカラオケシステム100)を例示する説明
図である。
【0034】携帯電話機10,11は、カラオケ店70
にいる顧客の所持するものであり、数字入力機能および
適宜のファンクションモードで文字入力機能を有する数
字入力キー、並びにカーソル移動や「決定」,「戻
る」,「メニュー」等の各種ファンクション入力を行う
ためのファンクションキーを備えており、これらのキー
を用いて、カラオケ店70の顧客は、通信カラオケメー
カーなどが開設する△□カラオケホームページ(HP)
へのアクセスし、カラオケ装置40を遠隔操作するため
のリモコン情報(本実施例では、楽曲予約用情報(曲番
情報))のダウンロードを行うことができる。
【0035】webサーバ20は、カラオケ情報(新譜
情報、曲名や歌手名等の楽曲情報、カラオケ装置40を
遠隔操作するためのリモコン情報などを提供する△□カ
ラオケHPが開設されたサーバであり、楽曲情報データ
ベース(DB)21,着メロDB22,電話番号DB2
3,コンテンツ情報DB24を備えている。
【0036】楽曲情報DB21には、曲名,歌手名,歌
い出し歌詞情報などが記憶されており、楽曲検索の際に
用いられる。
【0037】着メロDB22には、着信メロディー(携
帯電話機の着信を知らせる曲やフレーズ)がファイルデ
ータとして記憶されている。更に、本発明では、カラオ
ケ装置40を遠隔操作するリモコン情報として楽曲予約
用情報(楽曲の曲番情報)22aがメロディー情報(曲
番の数字列を図6Aに示したような変換テーブルを用い
て音階に置き換えた音声情報(例えば、数字列"2,
5,8,3,0"は、音階"レ,ファ,ラ,b(フラッ
ト)ミ,シ"に変換される)または図6Bに示したよう
な変換テーブルを用いて音の長さに置き換えた音声情
報)のファイルデータとして記憶されている。
【0038】電話番号DB23には、カラオケ店や問い
合わせ先等の電話番号情報がファイルデータとして記憶
されている。更に、本発明では、カラオケ装置40を遠
隔操作するリモコン情報として楽曲予約用情報(曲番情
報)23aが曲番の数字列の情報のファイルデータとし
て記憶されている。
【0039】コンテンツ情報DB24には、HTML
(hyper text markup language)形式,CHTML(co
mpact HTML)形式またはXHTML(extended HTML)
形式のインターネットのホームページを作成するのに用
いられる言語を用いて記述された△□カラオケHPのホ
ームページ情報が記憶されている。
【0040】40は、カラオケ店70に設置されたカラ
オケ制御装置(コマンダ)41とカラオケ演奏装置42
よりなるカラオケ装置である。カラオケ装置40には、
楽曲の演奏予約や演奏取り消し,音量調整などを遠隔操
作するためのリモコン43が付属しており、該リモコン
43は、遠隔制御用のリモコン信号を送信するための赤
外線発光部を備え、カラオケ制御装置41側には、前記
リモコン信号を受信するための赤外線受光部411(図
2参照)が備えられている。
【0041】30,31は、顧客が携帯電話機10,1
1を使って前記webサーバ20の△□カラオケHPか
らダウンロードしたカラオケ装置40を遠隔操作するた
めのリモコン情報(本実施例では、楽曲予約用情報(曲
番情報))を、該携帯電話機10又は11から取得し
て、該取得した楽曲予約用情報をカラオケ装置40にリ
モコン信号として出力するためのリモコン用アダプタ装
置である。本実施例において、リモコン用アダプタ装置
30は、前記楽曲予約用情報(曲番情報)をアナログの
音声情報としてマイク301(図2参照)により取得す
るタイプのものであり、リモコン用アダプタ装置31
は、前記楽曲予約用情報(曲番情報)を数字列の情報と
してインターフェース(I/F部)311(図2参照)
を介して取得するタイプのものである。尚、好適には、
リモコン用アダプタ装置は、前記アダプタ装置30,3
1の両機能を備えた構成とすることもできる。
【0042】図2は、前記リモコン用アダプタ装置30
及び31並びに携帯電話機10、11及びカラオケ装置
40のブロック構成を示した説明図である。
【0043】携帯電話機10,11には、各部の制御を
行う制御部101、webサーバ20からダウンロード
したリモコン情報(本実施例では、楽曲予約用情報(曲
番情報))を記憶する記憶部102、前記楽曲予約用情
報をアナログ音声信号に変換するデジタル―アナログ
(D/A)変換部103、前記アナログ音声信号を出力
するスピーカ104およびイヤホン出力端子105、前
記楽曲予約用情報を数字列情報として出力するI/F部
106が備えられている。
【0044】リモコン用アダプタ装置30は、前記携帯
電話機10,11のスピーカ104から出力されたアナ
ログ音声信号からなる楽曲予約用情報を入力するマイク
301、携帯電話機10,11のイヤホン出力端子10
5が接続される音声信号入力端子302、前記マイク3
01及び音声信号入力端子302から入力された音声信
号を検出してデジタル信号に変換する信号検出部30
3、前記デジタル信号に変換された音声信号を数字列に
変換する制御部304、前記デジタル信号を数字列に変
換するための変換テーブル(図6参照)を記憶する記憶
部305、変換した数字列をカラオケ装置40で受信可
能な送信用リモコン信号に変換する送信用パルス変換部
306、該送信用パルスに基づいて赤外線を発光する赤
外線発光部307を備えている。
【0045】また、リモコン用アダプタ装置31は、前
記携帯電話機10,11のI/F部103と接続ケーブ
ル32を介して接続されるI/F部311と、該I/F
部311から入力された数字列よりなるリモコン情報
(本実施例では、楽曲予約用情報(曲番情報))を送信
用パルス変換部316に出力する制御部314と、記憶
部315と、送信用パルス変換部316からの出力され
るパルスに基づいて赤外線を発光する赤外線発光部31
7を備えている。
【0046】カラオケ制御装置41には、前記赤外線発
光部307,317から出力された赤外線を受光する受
光部411が備えられており、該受光したリモコン信号
に基づいて、カラオケ演奏装置42を制御する。
【0047】次に、カラオケ店70の顧客が、携帯電話
機10又は11を用いて、カラオケ装置40に楽曲予約
を行う方法を、図3のフローチャートおよび図4の携帯
電話機10又は11の表示画面に表示された表示画面例
に基づいて説明する。
【0048】図4Aは携帯電話機10,11のトップメ
ニューの表示画面例を示しており、表示画面の上段に
は、電波状態を示すアイコンやバッテリー残量を示すア
イコンが表示されており、表示画面中段には、「着信b
ox」、「送信box」、「Eメール」、「インターネ
ット」、「住所録」、JavaTM(Javaは米国Sun Micr
osystems, Inc.の商標乃至登録商標)アプリ」の起動用
アイコンが表示されており、表示画面下段には、「決
定」「メニュー」「戻る」等の携帯電話機のファンクシ
ョンキーに対応した操作用アイコンが表示されている。
【0049】図4Aにおいて、カーソルで「インターネ
ット」アイコンaを選択して、「決定」ファンクション
キーを押下すると(ステップ101;以下、「ステッ
プ」を「S」と称する、図面において同じ)、図4Bに
示すインターネットメニュー画面が表示される(S10
2)。図4BのURLアドレス入力欄bにカラオケ装置
40のリモコン情報(本実施例では、楽曲予約用情報
(曲番情報))を提供している△□カラオケHPのUR
Lアドレスを入力して、「決定」ファンクションキーを
押下すると(S103)、webサーバ20にアクセス
が行われ、△□カラオケHPのホームページ情報が携帯
電話機10,11に送信される(S21)。尚、該△□
カラオケHPをブックマークに登録しておけば、次回の
アクセスを1クリックで行うことできる。
【0050】図4Cは前記送信された△□カラオケHP
の表示画面例を示した図である。図4Cにおいて、「楽
曲検索」アイコンcを選択して、「決定」ファンクショ
ンキーを押下すると(S104)、webサーバ20か
ら図4Dに示した「楽曲検索」のページ情報が送信され
る(S22)。
【0051】図4Dにおいて、曲名入力欄dに、検索す
る曲名の文字列として、たとえば「あい」を入力して、
「決定」ファンクションキーを押下すると(S10
5)、webサーバ20から楽曲検索結果が送信される
(S23)。
【0052】図4Eは、前記送信された検索結果の表示
画面例を示した図である。図4Eには「選曲決定で楽曲
予約用のリモコン情報(曲番)がダウンロードされま
す」と表示されており、顧客にこの画面から楽曲予約用
のリモコン情報がダウンロードできることをアナウンス
している。この画面で、顧客が所望の曲名、例えば、
「愛ある・・・」を選択して、「決定」ファンクション
キーを押下すると、該曲名に対応した楽曲予約用情報
(曲番情報)がwebサーバ20から携帯電話機10,
11にダウンロードされることになる(S24)。
【0053】尚、前記楽曲予約用情報(曲番情報)は、
前述したようにメロディー情報(曲番の数字列を音階で
置き換えた音声情報または音の長さで置き換えた音声情
報)のファイルデータ又は曲番の数字列の情報のファイ
ルデータとしてwebサーバ20に保存されている。
【0054】楽曲予約情報をメロディー情報(音声情
報)としてダウンロードする構成とする場合は、前記楽
曲予約情報のメロディー情報(音声情報)ファイルを着
メロDB22に保存し、前記図4Eに示した楽曲検索結
果ページの曲名「愛ある・・・」に前記メロディー情報
(音声情報)ファイルをリンクさせる。より具体的に
は、楽曲検索結果ページのHTMLまたはCHTMLに
おいて、曲名「愛ある・・・」に対して、前記メロディ
ー情報(音声情報)ファイルを着メロデータであること
を示すタグ(例えば、musicタグ)を付加してリン
クさせて記述する。
【0055】これにより、図4Eにおいて曲名「愛ある
・・・」アイコンeを選択して、「決定」ファンクショ
ンキーを押下すると(S106)、携帯電話機10,1
1は、該musicタグに基づいて、楽曲予約用情報
(曲番情報)のダウンロード後に図4Fに示した表示画
面を表示する(S107、S108)。そして、図4F
の表示画面において、「演奏しますか?」アイコンfを
選択して、「決定」ファンクションキーを押下すると
(S109)、前記ダウンロードした楽曲予約用情報
(曲番情報)がD/A変換部103を介して、スピーカ
104乃至イヤホン端子105からアナログ音声信号と
して出力される(S110、S111)。
【0056】他方、楽曲予約用情報(曲番情報)を曲番
の数字列情報のファイルデータとしてダウンロードする
構成とする場合には、数字列データよりなる曲番情報フ
ァイルを電話番号DB22に保存し、前記図4Eに示し
た楽曲検索結果ページの曲名「愛ある・・・」に該数字
列データよりなる曲番情報ファイルをリンクさせて記憶
する。より具体的には、楽曲検索結果ページのHTML
またはCHTMLにおいて、曲名「愛ある・・・」に対
して、前記曲番情報ファイルを電話番号ファイルである
ことを示すタグ(例えば、telタグ)を付加して記述
する。
【0057】これにより、図4Eにおいて曲名「愛ある
・・・」アイコンeを選択して、「決定」ファンクショ
ンキーを押下すると、携帯電話機10,11は、該te
lタグに基づいて、楽曲予約用情報(曲番情報)のダウ
ンロード後に図4Gに示した表示画面を表示する(S1
07、S108)。そして、図4Gの表示画面におい
て、「電話しますか?」アイコンgを選択して、「決
定」ファンクションキーを押下すると(S109)、前
記ダウンロードした数字列データよりなる楽曲予約用情
報(曲番情報)がI/F106から出力される(S11
1)。
【0058】リモコン用アダプタ装置30は、前記スピ
ーカ104から出力されたアナログ音声信号を検出する
と(S31)、アナログ―デジタル(A/D)変換を行
い、データを図6の変換テーブルに基づいて、数字列に
変換する(S32)。次に、変換した数字列をカラオケ
装置40で受信可能な送信用リモコン信号に変換し(S
33)、該送信用リモコン信号のパルスに基づいて赤外
線発光部307を発光させる(S34)。
【0059】他方、リモコン用アダプタ装置31は、前
記I/F部106からケーブル32及びI/F部311
を介して入力された数字列をカラオケ装置40で受信可
能な送信用リモコン信号に変換し(S33)、該送信用
リモコン信号のパルスに基づいて赤外線発光部317を
発光させる(S34)。
【0060】カラオケ装置40は、該リモコン信号を受
信し(S41)、含まれる数字列に基づいて、対応する
楽曲の演奏予約を行う(S42)。
【0061】次にJavaTMアプリを使用したリモコン
情報(本実施例では、楽曲予約用情報(曲番情報))の
ダウンロードの操作方法を図4の携帯電話機10又は1
1の表示画面の表示画面例を示した説明図に基づいて説
明する。
【0062】JavaTMアプリとは、JavaTMで作成
されたプログラムであり、情報提供企業(本実施例で
は、△□カラオケHPを開設するカラオケメーカー)が
提供するJavaTMアプリをインターネット経由で取り
込むことで、JavaTM対応携帯電話機で利用すること
ができるプログラムのことである。このJavaTMアプ
リによって、ネットワークに接続してリアルタイムに情
報を入手したり、壁紙として起動させておくなど、いま
までウェブでは表現ができなかった様々な効果や実用的
な機能、快適な操作性をコンテンツに持たせることがで
きるようになる、というものである。
【0063】リモコン情報のダウンロードを行うJav
aTMアプリは、予め携帯電話機10,11にインストー
ルしておく。このようなJavaTMアプリは、△□カラ
オケHP,所定のダウンロードサイト若しくはカラオケ
店に設置された端末装置から提供される。
【0064】図5Aの携帯電話機10,11の表示画面
に表示されたトップメニューから「JavaTMアプリ」
アイコンaを選択すると、図5Bに示したようにJav
aTMアプリメニュー画面が表示される。画面には、予め
インストールされたJavaTMアプリがリスト表示され
る。「△□カラオケリモコン」なるJavaTMアプリ
は、カラオケ装置40を遠隔装置するためのリモコン情
報のダウンロードするためのJavaTMアプリを示して
いる。
【0065】図5Bにおいて、「△□カラオケリモコ
ン」アイコンbを選択して、「決定」ファンクションキ
ーを押下すると、JavaTMアプリ「△□カラオケリモ
コン」が起動し、Webサーバ20の△□カラオケHP
にアクセスが行われる。
【0066】図5Cは前記JavaTMアプリ「△□カラ
オケリモコン」によりアクセスされた△□カラオケHP
の表示画面例を示した図である。ここで、「楽曲検索」
アイコンcを選択し、「決定」ファンクションキーを押
下すると、図5Dの楽曲検索画面が表示される。図5D
において、曲名キー入力欄dに検索キー「あい」を入力
して、「決定」ファンクションキーを押下すると、図5
Eの楽曲検索結果画面が表示される。
【0067】図5Eにおいて、顧客が、「愛ある・・
・」アイコンeを選択し、「決定」ファンクションキー
を押下すると、楽曲「愛ある・・・」に対応する楽曲予
約用情報(曲番情報)が、Webサーバ20からダウン
ロードされる。楽曲予約用情報は、前述したように、メ
ロディー情報(曲番の数字列を音階で置き換えた音声情
報または音の長さで置き換えた音声情報)のファイルデ
ータ又は曲番の数字列の情報のファイルデータとしてダ
ウンロードされ、JavaTMアプリは、メロディー情報
(音声情報)のファイルデータをスピーカ104から出
力し、他方、数字列の曲番データをI/F部106から
出力する。
【0068】出力された楽曲予約用情報は、リモコン用
アダプタ装置30又は31を介して、カラオケ装置40
に入力されて、カラオケ装置に楽曲予約を行うことがで
きる。
【0069】尚、上述した本発明が示す携帯電話機を使
用した機器の遠隔操作は、他の分野にも応用可能であ
る。例えば、テレビ放送番組をビデオ録画する際や、F
Mラジオ放送番組を録音する際にも応用することができ
る。この場合、放送番組を提供する放送局のホームペー
ジ等から録画・録音用のリモコン予約情報(例えば、G
コード予約情報)をダウンロードする構成とすることで
実現可能である。
【0070】今回開示された実施の形態はすべての点で
例示であって制限的なものではないと考えられるべきで
ある。本発明の範囲は、上記した実施の形態の説明では
なくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲
と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる
ことが意図される。
【0071】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
顧客の携帯電話機(携帯端末装置)に特別の変更を加え
ないで、携帯電話機の機能を使って携帯電話機をリモコ
ンとして使用できるように工夫されたカラオケシステ
ム、携帯端末装置にリモコン情報を提供するネットワー
クサーバ、リモコン情報をリモコン信号に変換するリモ
コン用アダプタ装置、遠隔制御システム、携帯端末装置
を用いた遠隔制御方法およびネットワークサーバからリ
モコン情報を取得する携帯端末装置用プログラムを提供
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明を実現するシステム(webサーバ
(ネットワークサーバ)20、インターネット(ネット
ワーク60)、基地局50、携帯端末装置(携帯電b話
機またはPHS(personal handyphone system);以下
「携帯電話機」とする)10,11、リモコン用アダプ
タ30,31、カラオケ装置(カラオケ制御装置(コマ
ンダ)41,カラオケ演奏装置42)40からなるカラ
オケシステム100)を例示する説明図である。
【図2】 リモコン用アダプタ装置30及び31並びに
携帯電話機10、11及びカラオケ装置40のブロック
構成を示した説明図である。
【図3】 カラオケシステムの動作を示すフロー図であ
る。
【図4】 携帯電話機10,11のインターネット機能
を使ってカラオケ装置40をリモコン操作する手順を示
す携帯電話機10,11の表示画面の表示画面例を示し
た図である。
【図5】 携帯電話機10,11のJavaTMアプリ機
能を使ってカラオケ装置40をリモコン操作する手順を
示す携帯電話機10,11の表示画面の表示画面例を示
した図である。
【図6】 メロディー情報(音声情報)と数字列との変
換テーブルの例を示した図である。
【符号の説明】
10,11 携帯電話機 20 Webサーバ(ネットワークサーバ) 21 楽曲情報DB 22 着メロDB 23 電話番号DB 24 コンテンツ情報DB 30,31 リモコン用アダプタ装置 32 接続ケーブル 40 カラオケ装置 41 カラオケ制御装置(コマンダ) 42 カラオケ演奏装置 43 リモコン 50 基地局 60 インターネット(ネットワーク) 70 カラオケ店 100 カラオケシステム 101 制御部 102 記憶部 103 D/A変換部 104 スピーカ 105 イヤホン端子 106 I/F部 301 マイク部 302 音声信号入力端子 303 信号検出部 304,314 制御部 305,315 記憶部 306,316 送信用パルス変換部 307,317 赤外線発光部 311 I/F部 411 赤外線受光部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 森田 芳彦 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内 Fターム(参考) 5D108 BG10 (54)【発明の名称】 カラオケシステム、携帯端末装置にリモコン情報を提供するネットワークサーバ、リモコン情報 をリモコン信号に変換するリモコン用アダプタ装置、遠隔制御システム、携帯端末装置を用いた 遠隔制御方法およびネットワークサーバからリモコン情報を取得する携帯端末装置用プログラム

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ネットワークへの接続機能を備えた携帯
    端末装置と、 前記携帯端末装置からアクセス可能なネットワークに接
    続されて携帯端末装置にリモコン情報を提供するネット
    ワークサーバと、 リモコンから送信されるリモコン信号により遠隔制御可
    能なカラオケ装置と、 前記携帯端末装置から前記リモコン情報を受け取り、前
    記リモコンから送信されるリモコン信号に変換して前記
    カラオケ装置に送信するリモコン用アダプタ装置とを備
    え、 携帯端末装置からカラオケ装置を遠隔制御可能になした
    ことを特徴とするカラオケシステム。
  2. 【請求項2】 前記ネットワークサーバは、前記リモコ
    ン情報を音声情報として携帯端末装置に提供し、前記リ
    モコン用アダプタ装置は、携帯端末装置から出力された
    音声情報を受け取りリモコン信号に変換して前記カラオ
    ケ装置に送信することを特徴とする請求項1記載のカラ
    オケシステム。
  3. 【請求項3】 前記ネットワークサーバは、前記リモコ
    ン情報を数字列情報として携帯端末装置に提供し、前記
    リモコン用アダプタ装置は、携帯端末装置から出力され
    た数字列情報を受け取りリモコン信号に変換して前記カ
    ラオケ装置に送信することを特徴とする請求項1記載の
    カラオケシステム。
  4. 【請求項4】 前記ネットワークはインターネットであ
    り、前記ネットワークサーバが提供するリモコン情報は
    楽曲を予約するための曲番情報であることを特徴とする
    請求項1乃至3のいずれかに記載のカラオケシステム。
  5. 【請求項5】 インターネットへの接続機能を備えた携
    帯端末装置と、前記インターネットに接続されて携帯端
    末装置にリモコン情報を提供するネットワークサーバ
    と、リモコンから送信されるリモコン信号により遠隔制
    御可能なカラオケ装置と、前記携帯端末装置から前記リ
    モコン情報を受け取り、前記リモコンから送信されるリ
    モコン信号に変換して前記カラオケ装置に送信するリモ
    コン用アダプタ装置とからなる携帯端末装置からカラオ
    ケ装置を遠隔制御可能になしたカラオケシステムに用い
    られるネットワークサーバであって、 インターネット介して接続した携帯端末装置にホームペ
    ージ情報を提供するホームページ情報送信手段と、 曲名などの楽曲情報を記憶する楽曲情報記憶手段と、 前記リモコン情報を携帯端末装置で再生可能な着信メロ
    ディーの音声情報ファイルとして、または、前記リモコ
    ン情報を携帯端末装置で発信可能な電話番号情報の数字
    列として記憶するリモコン情報記憶手段と、 前記ホームページ情報を記憶するとともに、該ホームペ
    ージ情報において前記楽曲情報とリモコン情報をリンク
    して記憶するコンテンツ情報記憶手段と、 検索キーワードに基づいて対応する楽曲情報を前記楽曲
    情報記憶手段から検索する検索手段と、 前記検索された楽曲情報に基づいて、選択された楽曲情
    報のリモコン情報を前記携帯端末装置に提供するリモコ
    ン情報送信手段とを備えたことを特徴とする携帯端末装
    置にリモコン情報を提供するネットワークサーバ。
  6. 【請求項6】 インターネットへの接続機能を備えた携
    帯端末装置と、前記インターネットに接続されて携帯端
    末装置に音声情報よりなるリモコン情報を提供するネッ
    トワークサーバと、リモコンから送信されるリモコン信
    号により遠隔制御可能なカラオケ装置と、前記携帯端末
    装置から前記リモコン情報を受け取り、前記リモコンか
    ら送信されるリモコン信号に変換して前記カラオケ装置
    に送信するリモコン用アダプタ装置とからなる携帯端末
    装置からカラオケ装置を遠隔制御可能になしたカラオケ
    システムに用いられるリモコン用アダプタ装置であっ
    て、 携帯端末装置から出力された音声情報を入力する音声情
    報入力手段と、 前記音声情報を数字列に変換する変換テーブルを記憶す
    る変換テーブル記憶手段と、 前記変換テーブルに基づいて、前記音声情報を数字列に
    変換する変換手段と、前記変換した数字列に基づいて、
    リモコン信号を出力するリモコン信号出力手段とを備え
    たことを特徴とするリモコン情報をリモコン信号に変換
    するリモコン用アダプタ装置。
  7. 【請求項7】 前記音声情報は数字列を音階に置き換え
    た音声情報若しくは、数字列を音の長さに置き換えた音
    声情報であることを特徴とする請求項6記載のリモコン
    用アダプタ装置。
  8. 【請求項8】 ネットワークへの接続機能を備えた携帯
    端末装置と、 前記携帯端末装置からアクセス可能なネットワークに接
    続されて携帯端末装置にリモコン情報を提供するネット
    ワークサーバと、 リモコンから送信されるリモコン信号により遠隔制御可
    能な電子装置と、 前記携帯端末装置から前記リモコン情報を受け取り、前
    記リモコンから送信されるリモコン信号に変換して前記
    電子装置に送信するリモコン用アダプタ装置とを備え、 携帯端末装置から前記電子装置を遠隔制御可能になした
    ことを特徴とする遠隔制御システム。
  9. 【請求項9】 インターネットへの接続機能を備えた携
    帯端末装置と、前記インターネットに接続されて携帯端
    末装置にリモコン情報を提供するネットワークサーバ
    と、リモコンから送信されるリモコン信号により遠隔制
    御可能な電子装置と、前記携帯端末装置から前記リモコ
    ン情報を受け取り、前記リモコンから送信されるリモコ
    ン信号に変換して前記電子装置に送信するリモコン用ア
    ダプタ装置とからなる携帯端末装置から電子装置を遠隔
    制御可能になした遠隔制御システムに用いられるネット
    ワークサーバであって、 インターネット介して接続した携帯端末装置にホームペ
    ージ情報を提供するホームページ情報送信手段と、 曲名などの楽曲情報を記憶する楽曲情報記憶手段と、 前記リモコン情報を携帯端末装置で再生可能な着信メロ
    ディーの音声情報ファイルとして、または、前記リモコ
    ン情報を携帯端末装置で発信可能な電話番号情報の数字
    列として記憶するリモコン情報記憶手段と、 前記ホームページ情報を記憶するとともに、該ホームペ
    ージ情報において前記楽曲情報とリモコン情報をリンク
    して記憶するコンテンツ情報記憶手段と、 検索キーワードに基づいて対応する楽曲情報を前記楽曲
    情報記憶手段から検索する検索手段と、 前記検索された楽曲情報に基づいて、選択された楽曲情
    報のリモコン情報を前記携帯端末装置に提供するリモコ
    ン情報送信手段とを備えたことを特徴とする携帯端末装
    置にリモコン情報を提供するネットワークサーバ。
  10. 【請求項10】 インターネットへの接続機能を備えた
    携帯端末装置と、前記インターネットに接続されて携帯
    端末装置に音声情報よりなるリモコン情報を提供するネ
    ットワークサーバと、リモコンから送信されるリモコン
    信号により遠隔制御可能なカラオケ装置と、前記携帯端
    末装置から前記リモコン情報を受け取り、前記リモコン
    から送信されるリモコン信号に変換して前記カラオケ装
    置に送信するリモコン用アダプタ装置とからなるカラオ
    ケシステムにおける携帯端末装置を用いた遠隔制御方法
    であって、 携帯端末装置によりインターネットを介して前記ネット
    ワークサーバにアクセスし、ネットワークサーバより音
    声情報よりなるリモコン情報を取得し、該リモコン情報
    を音声信号としてリモコン用アダプタ装置に出力するこ
    とで、カラオケ装置を遠隔制御することを特徴とする携
    帯端末装置を用いた遠隔制御方法。
  11. 【請求項11】 インターネットへの接続機能を備えた
    携帯端末装置と、前記インターネットに接続されて携帯
    端末装置に音声情報よりなるリモコン情報を提供するネ
    ットワークサーバと、リモコンから送信されるリモコン
    信号により遠隔制御可能な電子装置と、前記携帯端末装
    置から前記リモコン情報を受け取り、前記リモコンから
    送信されるリモコン信号に変換して前記電子装置に送信
    するリモコン用アダプタ装置とからなる遠隔制御システ
    ムにおける携帯端末装置を用いた遠隔制御方法であっ
    て、 携帯端末装置によりインターネットを介して前記ネット
    ワークサーバにアクセスし、ネットワークサーバより音
    声情報よりなるリモコン情報を取得し、該リモコン情報
    を音声信号としてリモコン用アダプタ装置に出力するこ
    とで、前記電子装置を遠隔制御することを特徴とする携
    帯端末装置を用いた遠隔制御方法。
  12. 【請求項12】 インターネットへの接続機能を備えた
    携帯端末装置と、前記インターネットに接続されて携帯
    端末装置に音声情報よりなるリモコン情報を提供するネ
    ットワークサーバと、リモコンから送信されるリモコン
    信号により遠隔制御可能なカラオケ装置と、前記携帯端
    末装置から前記リモコン情報を受け取り、前記リモコン
    から送信されるリモコン信号に変換して前記カラオケ装
    置に送信するリモコン用アダプタ装置とからなるカラオ
    ケシステムに用いられるネットワークサーバからリモコ
    ン情報を取得する携帯端末装置用プログラムであって、 携帯端末装置を制御してインターネットを介して前記ネ
    ットワークサーバにアクセスし、ネットワークサーバよ
    り音声情報よりなるリモコン情報を取得し、該リモコン
    情報を音声信号としてリモコン用アダプタ装置に出力す
    ることを特徴とするネットワークサーバからリモコン情
    報を取得する携帯端末装置用プログラム。
  13. 【請求項13】 インターネットへの接続機能を備えた
    携帯端末装置と、前記インターネットに接続されて携帯
    端末装置に音声情報よりなるリモコン情報を提供するネ
    ットワークサーバと、リモコンから送信されるリモコン
    信号により遠隔制御可能な電子装置と、前記携帯端末装
    置から前記リモコン情報を受け取り、前記リモコンから
    送信されるリモコン信号に変換して前記電子装置に送信
    するリモコン用アダプタ装置とからなる遠隔制御システ
    ムに用いられるネットワークサーバからリモコン情報を
    取得する携帯端末装置用プログラムであって、 携帯端末装置を制御してインターネットを介して前記ネ
    ットワークサーバにアクセスし、ネットワークサーバよ
    り音声情報よりなるリモコン情報を取得し、該リモコン
    情報を音声信号としてリモコン用アダプタ装置に出力す
    ることを特徴とするネットワークサーバからリモコン情
    報を取得する携帯端末装置用プログラム。
JP2001360131A 2001-11-26 2001-11-26 リモコン情報サーバ、カラオケシステム Expired - Fee Related JP4029121B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001360131A JP4029121B2 (ja) 2001-11-26 2001-11-26 リモコン情報サーバ、カラオケシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001360131A JP4029121B2 (ja) 2001-11-26 2001-11-26 リモコン情報サーバ、カラオケシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003162286A true JP2003162286A (ja) 2003-06-06
JP4029121B2 JP4029121B2 (ja) 2008-01-09

Family

ID=19171003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001360131A Expired - Fee Related JP4029121B2 (ja) 2001-11-26 2001-11-26 リモコン情報サーバ、カラオケシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4029121B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013041198A (ja) * 2011-08-19 2013-02-28 Brother Ind Ltd 携帯端末装置、動画投稿方法及びプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013041198A (ja) * 2011-08-19 2013-02-28 Brother Ind Ltd 携帯端末装置、動画投稿方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4029121B2 (ja) 2008-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7027881B2 (en) Remote control system, electronic device, and program
US20010015721A1 (en) Method for searching menu in mobile communication terminal
KR20020075377A (ko) Xml 포맷으로 공급되는 프로그래밍가능한 원격 장치용제어 코드
US20050096094A1 (en) Mobile terminal and system for providing total status information thereof at one time
JP5386161B2 (ja) 情報提供システム
JP2004177586A (ja) 携帯通信端末、コンテンツ再生装置およびコンテンツ再生システム
JP4400198B2 (ja) 携帯電話の内部データ編集システムとその方法
JP2002006869A (ja) 携帯電話機などのパーソナル携帯情報端末をカラオケ装置の利用ツールとして機能させる方法と、この方法を適用したカラオケ装置
JP2005295272A (ja) 携帯端末、外部機器の音量制御方法および外部機器の音量制御プログラム
JP4029121B2 (ja) リモコン情報サーバ、カラオケシステム
US20080051136A1 (en) Method terminal and method for reproducing button sound thereof
KR20020068085A (ko) 휴대 전화
JP2001211485A (ja) 移動機及び電子機器の遠隔制御方法
JP2003288089A (ja) 選曲装置及び音楽再生システム
US7937115B2 (en) Method for developing a personalized musical ring-tone for a mobile telephone based upon characters and length of a full name of a user
JP2004505361A (ja) 通信システム
JP2006084515A (ja) 音楽再生装置
KR20020003982A (ko) 무선 인터넷 기반의 이동전화 노래방 및 착신음 서비스시스템 및 방법
JP2004342044A (ja) 携帯端末のカスタマイズシステム、管理サーバ、携帯端末、並びに携帯端末のプログラム
JP3902959B2 (ja) 情報処理装置及びその制御方法、プログラム
JP2001242874A (ja) 音楽配信システム、音楽配信システム端末、及び音楽配信システムサーバ
JP3797212B2 (ja) 楽曲データ送信装置、楽曲データ提供システム及びそのプログラム
JP4593544B2 (ja) カラオケボックスシステム及び電話機
JP4414586B2 (ja) 携帯電話機およびカラオケシステム
KR20020057926A (ko) 휴대용 이동 전화 단말기에 대한 벨소리 작곡 및 편집 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041020

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20051227

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060417

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060519

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070227

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070529

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070828

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070830

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111026

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121026

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121026

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121026

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131026

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees