JP2003162219A - 3次元地図情報検索システム - Google Patents

3次元地図情報検索システム

Info

Publication number
JP2003162219A
JP2003162219A JP2001364629A JP2001364629A JP2003162219A JP 2003162219 A JP2003162219 A JP 2003162219A JP 2001364629 A JP2001364629 A JP 2001364629A JP 2001364629 A JP2001364629 A JP 2001364629A JP 2003162219 A JP2003162219 A JP 2003162219A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map
dimensional
various
map information
database
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001364629A
Other languages
English (en)
Inventor
Takatoshi Nakamura
村 貴 利 中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTI Inc
Original Assignee
NTI Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTI Inc filed Critical NTI Inc
Priority to JP2001364629A priority Critical patent/JP2003162219A/ja
Publication of JP2003162219A publication Critical patent/JP2003162219A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 3次元タウン地図上に飛行船等を用いてアニ
メーション表示による広告媒体を使用する3次元地図情
報検索システムを提供する。 【解決手段】 ユーザーに3次元地図情報を提供する検
索システムであって、広告提供者等の会員情報と、ビル
・建造物等の諸施設を立体化して表示する3次元白地図
と、アニメーション処理により変化・移動可能な各種3
次元オブジェクトと、諸施設及びオブジェクトに付随す
る各種属性と、地図上にオブジェクトを合成・挿入する
ための各種地図情報を定義・編集・処理・管理する各手
段と、これらの情報を格納するデータベースと、各デー
タベースの検索・更新処理を管理するデータベース管理
手段とを備えるシステム管理装置を有するものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、3次元地図上で広
告宣伝用のオブジェクトをアニメーション処理により変
化・移動させ、地図情報以外の各種付帯情報を同時に提
供することができる3次元地図情報検索システムに関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】最近では3次元(3D)表示の地図も珍
しくなくなり、電子地図帳や3Dエア・マップなどの名
称で視点の高さや、角度なども自由に変えられる全国規
模のデジタル3Dマップが公開されている。
【0003】こうした従来の3D地図の表示画面は、例
えば、目標地域の3D地図を表示する地図ウィンドウの
他に、地図ウィンドウを確認するためのガイドウィンド
ウ(縮小画)と、検索メニューを表示する検索ウィンド
ウがあって、この検索ウィンドウに地名・住所、電話番
号、郵便番号、メールアドレス、ジャンル(業種等)等
のいずれかを書き込んで検索ボタンをクリックすると
(電話番号の場合)、検索機能は電話帳から住所を捜
し、住所から該当地図領域を辿って、該当区域の3D地
図が表示されるものがある。さらに3D地図は、インタ
ーネット上のWebサイトでも掲載され、Webブラウ
ザを用いて表示し印刷することも可能になっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、こうし
た従来技術では、地図表示画面上の検索メニュー・ウィ
ンドウに検索項目(例えば、電話番号)を書き込むこと
で該当地域の3D地図をブラウザ上に呼び出すことがで
きたが、(1)、3D地図上の建物、オブジェクトをク
リックすることで、逆に、電話番号を調べる、というこ
と、(2)、3D地図上に所望のオブジェクトをCG合
成し、アニメーション処理によりオブジェクトを移動さ
せ、それらに音、光などを付与して、目立つ広告媒体を
生成して広告効果を上げること、(3)、ユーザーが3
D地図上で乗物に乗って目的地に瞬時に移動し、目的地
の様子をバーチャルに事前に体感する、ということ等が
できない問題があった。
【0005】そこで、本発明は、(1)、3D地図上の
建物などのオブジェクトから電話番号、電子メールアド
レス、ホームページアドレスなどの固有情報が取り出
せ、(2)、3D地図上にアドバルーン、飛行船、チン
ドン屋などの動き、音、光を付与したオブジェクトを生
成して広告主に対して広告効果・価値を高めると共に、
(3)、旅行や移動などを目的とするユーザーにとって
は仮想の瞬間移動手段により事前に瞬間移動して目的地
の様子を体感することを可能にする3次元地図情報検索
システムを提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1に記載の発明は、ユーザーに3次元表示に
よる各種地図情報を提供する地図情報の検索システムで
あって、広告提供者を含む各会員の情報を格納する会員
情報データベースと、ビル・建造物を含む諸施設を立体
化して表示する3次元の白地図情報を格納する3D地図
データベースと、前記白地図上に合成・挿入されるアニ
メーション表示可能な3次元の各種オブジェクトを格納
するオブジェクトデータベースと、前記白地図上の諸施
設及び合成・挿入されたオブジェクトに付随する各種属
性を定義・保持する属性情報データベースと、前記白地
図上に前記オブジェクトを合成・挿入して編集した編集
地図情報を格納する編集地図データベースと、前記各デ
ータベースの検索・更新処理を管理するデータベース管
理手段と、を備え、各会員の登録を受付け前記会員情報
データベースへ登録する会員情報管理手段と、前記白地
図上に合成・挿入されアニメーション処理により変化・
移動する3次元のオブジェクトを生成管理するオブジェ
クト管理手段と、前記白地図上の諸施設及び合成・挿入
されたオブジェクトに付随する各種属性を定義・編集
し、編集された属性情報を格納・蓄積する属性情報管理
手段と、前記白地図と前記オブジェクトの合成及び合成
に伴う編集を行い、編集された編集地図情報を格納・蓄
積する編集地図管理手段と、を備えるシステム管理装置
を有することを特徴としている。また、請求項2に記載
の発明は、前記システム管理装置が、前記3次元地図上
で対象物である諸施設または他のオブジェクトを指定す
ることによって、該対象物の電話番号、データ検索およ
び宅配票の記入操作を含む各種属性へのアクセスを可能
にすることを特徴としている。
【0007】また、請求項3に記載の発明は、前記シス
テム管理装置が、前記3次元地図上にアニメーション処
理によって変化・移動する広告宣伝媒体を表示すること
を特徴としている。また、請求項4に記載の発明は、前
記広告宣伝媒体が、速度と進行方向の属性を含み、アニ
メーション処理によって3次元地図上をユーザーの介在
なしに予め定められた法則に基づき変化・移動すること
を特徴としている。また、請求項5に記載の発明は、前
記広告宣伝媒体には、看板、画像モニタ、アドバルー
ン、飛行物体、各種車両、ちんどん屋のいずれかまたは
複数が含まれることを特徴としている。
【0008】また、請求項6に記載の発明は、前記シス
テム管理装置が、前記3次元地図上にアニメーション処
理によって走行する乗物を表示すると共に、乗車中また
は停車中における前記乗物からのユーザー視点による周
囲の景色を表示できるように構成していることを特徴と
している。また、請求項7に記載の発明は、前記乗物に
は、列車、車、トラックを含む各種車両、航空機を含む
各種飛行物体のいずれかまたは複数が含まれることを特
徴としている。
【0009】また、請求項8に記載の発明は、前記シス
テム管理装置が、前記各種データベースと前記各種手段
とに加え、通信ネットワークを介してユーザーと3次元
による地図情報の授受を行うWebサーバーと、前記地
図情報ファイルの転送処理を行うFTPサーバーと、前
記広告提供者を含む各会員に対する電子メールを管理す
るメールサーバーと、前記各会員から利用形態に応じた
利用料金を徴収する課金手段とを備えることを特徴とし
ている。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図を参照して説明する。図1は本発明の実施の形態に
係る3次元地図情報検索システムのブロック図である。
図1の実施の形態では、システム管理装置をネットワー
ク上のシステムセンター内に構成し、データベース管理
手段としてデータベースサーバーを用いた構成を示して
いるが、一般のPC(パーソナルコンピュータ)でシス
テム管理装置を構成し、データベース管理手段を同一P
C内に構成することが可能なのは勿論である。
【0011】図1において、1は3D地図情報のシステ
ム管理装置としての機能を有し、情報提供サービスを行
うサーバーとしてのシステムセンターである。2はイン
ターネットなどの通信ネットワークである。3はiモー
ド、J−スカイ、EZ−Webや第三世代携帯電話等の
Webブラウザ機能を備えた携帯電話とインターネット
を接続する携帯電話用サーバーを含む携帯電話用のネッ
トワーク、4はPC(パーソナルコンピュータ)、PD
A(携帯情報端末)等のユーザー端末で、3D地図情報
を表示し編集するためのアプリケーションソフトや、G
IS(Geographic Information
System)などの情報を利用して3D地図情報を
編集・活用するための種々の属性情報を予め取り込んで
おく。また、各種プラグインの導入を行うと共に、AS
P(アプリケーション・サービス・プロバイダ)形式等
のサービス提供企業などを活用して地図情報を得てもよ
い。5は広告主や定常的に利用している利用客等の会員
端末である。
【0012】11はシステムセンター1内に構成された
Webサーバー、12は3D地図ファイルなどの転送に
用いるFTPサーバー、13は電子メールを取扱うメー
ルサーバー、14はデータベース管理手段を備えたデー
タベース管理用のデータベースサーバーである。
【0013】101は会員情報管理手段で、システムセ
ンター1が行う3D地図情報サービスに対して広告を行
う広告主などからの会員登録を受付け、会員情報を会員
情報データベース111に登録する。
【0014】102は3D地図のオブジェクト管理手段
で、3D地図データベース112に保持する白地図(細
部の記号・文字などを書き入れていない、各種情報記入
用の作業用地図)の3D地図と、それらの3D地図上に
行政機関名、ビル名、商店名、公園などの記号・文字の
貼付けやアドバルーン、飛行船、チンドン屋などの広告
媒体、及び、電車等の乗物などのオブジェクトを生成
し、3D地図の合成、オブジェクトのアニメ処理などの
編集を行い、生成・編集された個々のオブジェクトをオ
ブジェクトデータベース113に格納して管理する。
【0015】例えば、図5に示すような予めシステムが
定義したオブジェクトマークを、各定義に基づいて図7
に示すような建物にオブジェクトマークとして貼り付
け、このような地図上に設定されている各オブジェクト
マークを、図6に示すような属性情報登録メニューとリ
ンクさせて、オブジェクトデータベース113に格納し
て管理している。
【0016】103は属性情報管理手段で、3D白地図
に貼付ける記号・文字や各種施設の、図6に示すような
電話番号、URL、メールアドレスの他、アドバルー
ン、飛行船、チンドン屋などの広告媒体、電車等の乗物
などの、個々のオブジェクトに付随する各種属性情報の
作成、編集、管理を行う。
【0017】例えば、ユーザーが旅行社を探していて、
図7上で交差点北側ビルの1階の旅行マークをクリック
すると、属性情報登録メニューが開き、ジャンルには
「旅行社名…」が、名称には「北九州市天神前地区…」
等が、「4.アクション」の項目には「a.HPを開
く」が設定されていて記入済みのURL20をクリック
すると、旅行社の紹介ホームページが開くという手順が
示される。
【0018】104は編集地図管理手段で、3D地図・
オブジェクト管理手段102および属性情報管理手段1
03によって編集された3D編集地図を編集地図データ
ベース115に格納して管理する。105は課金手段で
広告代金の回収手続きなどを行う。
【0019】つぎに動作について説明する。 (1)、タウン商店街等の会員5から広告依頼が入る
と、3Dオブジェクト管理手段102は広告媒体となる
飛行船等のオブジェクトを生成する。オブジェクト生成
は、マテリアル、カメラ・ライティングポジョン、貼付
け、色付け等の生成処理を行って、生成したオブジェク
トを一旦オブジェクトデータベース113へ格納する。
【0020】次に、オブジェクト管理手段102は広告
主の指定する市街地等の3D白地図を3D地図データベ
ース112から読出し、各種施設、各種記号(オブジェ
クトマークを含む)、文字などを貼付けて3Dタウン地
図を作成する。続いて、オブジェクトデータベース11
3から先に生成した飛行船等のオブジェクトを呼出し、
キーフレーム、パス、移動経路のポイント等を設定す
る。例えば、キャラクタースタジオ(商品名)等のアニ
メーションソフトを用いて移動経路等を形成する。移動
経路の例としては、3Dタウンの上空を、楕円を描いて
旋回する飛行とか、画面の上空を左から右へ直線的に飛
行するとかが挙げられる。また、生成したオブジェクト
飛行船の船体には広告主のマーク、広告文字等を描い
て、これらに属性情報管理手段103を用いてURLを
登録すると、クリックすることで広告主のホームページ
へジャンプして電子商取引を可能にする。
【0021】さらに、3Dタウン地図の地上では、例え
ば、地下鉄駅から広告主の商店までの最短経路が表示さ
れると共に、この広告主の建物(商店)にURLの属性
情報を設定することで、建物をクリックしてホームペー
ジへジャンプすることができる。
【0022】広告の宣伝媒体としては、広告入りの飛行
船等のオブジェクトをアニメーションにより所定の飛行
経路を飛ばすという動きの効果であるが、それに付随し
て、光の放射効果(例えば、レンダリング効果のRa
y、Star等による)や、疑似音、宣伝メッセージ等
の音声効果等を広告効果として追加できる。
【0023】こうして完成した広告オブジェクト付き3
Dタウン地図は、編集地図として編集地図管理手段10
4によって編集地図データベース115に格納される。
【0024】改めて、ユーザー端末4から3Dタウン地
図へのアクセスがある場合を説明すると、ユーザー端末
4からのアクセスにより、Webサーバー11を介して
編集地図管理手段104が受付け、データベースサーバ
ー14を通して編集地図データベース115に格納して
いる所望タウンの編集地図を読出し、FTPサーバー1
2やWebサーバー11を介してネットワーク2からユ
ーザー端末4のブラウザへ転送し、3Dタウン地図がユ
ーザー端末4に表示される。ユーザー端末4から上空を
飛び交う飛行船の広告名をクリックして広告主のホーム
ページにアクセスすることができる。
【0025】(2)、次に、3Dタウン地図上の電車、
バスなどの乗物の利用については、電車、タクシー、バ
ス、フェリー(船)、飛行機などの乗物を利用した3D
旅行体験機能(シミュレーション機能)を用いた瞬間移
動装置により、旅行目的地を前もって体感することが可
能になる。
【0026】具体的には、ユーザーが3Dタウン地図上
の乗物(例えば、東京駅の新幹線)をクリックすると、
時刻表が表示され時間と目的地(例えば、熱海)をクリ
ックすると、熱海の市街風景が表示されるので、居なが
らにして目的地(熱海)を体感できる。
【0027】また、新幹線の東京駅から熱海までの途中
の時間経過より、(速さ)と、(距離)の移動時間に沿
って左右の窓から見える3D風景を刻々表示して、途中
の風景の変化、乗物の乗り心地なども体験できるリアル
タイムアニメーション表示なども可能である。
【0028】(3)、次に、3Dタウン地図上から電話
番号等の個人情報を得るシステムについて、図2、3の
フローチャートにより説明する。
【0029】先ず、図2は、ユーザー端末4がセンター
1から3D編集地図情報をダウンロードする場合(S1
00)で、目標地域の所定領域の3D地図データを読み
込みブラウザ上に希望縮尺で表示する(S101)。目
標のビルを探して、目標のビル(例えば、ビル名をAビ
ルとする)の各階をクリックすると(S102)、Aビ
ルに入居している会社名と、その電話番号、住居表示等
のユーザー情報が電話帳ファイル形式で表示される(S
103)。CTI(Computer Telepho
ny Integration:アプリケーションソフ
ト)対応にすれば表示された電話番号をクリックするだ
けで画面上から直接ダイヤルすることも可能になる。
【0030】このようにビルや建物を立体的に表示でき
るので、拡大縮尺を用いてマンションの場合等には各
階、各戸をクリック探索すること等も可能になってく
る。また、宅配便を発送する場合に宅配票の記入・確認
などにも利用できる。
【0031】次に、図3を参照して、オブジェクト・マ
ークを使用するケースについて説明する。先ず、3D地
図(または3Dタウン地図とも称する)をブラウザ上に
ダウンロードし(S200)、目標区域を希望縮尺で表
示させる(S201)。ここでは、旅行社を探すケース
を設定してみる。地図上で旅行社を表すオブジェクト・
マークを探して、クリックすると(S202)、例え
ば、予め登録されているアクション登録メニュー(図示
していない)の画面が開いて、開いたメニュー項目は
「ジャンル、名称、電話番号、アクションの指定」など
よりなっていて、「ジャンル」からは旅行社を確認し、
「名称」では地域を、「電話番号」でユーザー情報を確
認する。次に、「アクション」の指定を読む(S20
3)。先ず、「アクション」項目に登録設定されている
次の動作が、「HPを開く」か?を判断する(S20
4)。アクション指定がURL起動の場合は記載のUR
Lをクリックして旅行社のHP(ホームページ)を表示
させて、申込票に記入して切符を申込み入手したりでき
る(S207)。
【0032】S204の判断でURL起動では無い場合
は、画像表示か?を判断する(S205)。画像表示の
場合は、旅行社ならば、ツアー旅行先のホテル、宿泊ル
ームの紹介画面とか、旅行先の風景画面とかの表示に切
替わる(S208)といったアクションとなる。
【0033】S205の判断で画像表示でない場合は、
プログラム起動か?を判断する(S206)。プログラ
ム起動はプログラムに登録したプログラムをある引数を
用いて起動せよという指定である(S209)。プログ
ラムとしては、例えば、「日本航空、全日空、HIS、
3社のフライト・スケジュールと料金表を表示し、各便
毎の予約状況を知らせる」などであり、この場合のプロ
グラムは定期便の調査であり、引数は航空3社となる。
勿論、これ以外にもあらゆるプログラムの実行をセット
できる。
【0034】次に、図4を参照してユーザーが編集した
3D地図をセンター1へアップロードして保存する例に
ついて説明する。先のような3D地図を表示した状態
で、ユーザーはリザーブして置きたい店などがあった
ら、ブラウザの表示を地図編集モードに切替える(S3
00)。
【0035】図5に示すようなオブジェクトマークを、
オブジェクトデータベース113からオブジェクト定義
情報として読込み(S301)、図7に示すように、3
D地図ウィンドウのリザーブしたい目標の建物(例え
ば、色付四角形=劇場、白三角形=レストラン、等)に
オブジェクトマークをドラッグして付与すると、オブジ
ェクトマークが地図上に貼付けられて、図6に示すよう
な属性情報登録メニューがポップアップされる。その設
定用メニューに、1.ジャンル(=例えば、レストラ
ン)、2.名称(=北九州市天神前…)、3.電話番号
(=093−000−0000等)、4.アクション
(=HPを開く、URL(=天神前……)、などの各項
目を書込み、登録ボタンをクリックして設定する(S3
02)。オブジェクトマークを貼付け地図編集が終了し
たら編集済み地図データをセンター1へ送信し、アップ
ロードする(S303)。
【0036】センター1の編集地図管理手段104は、
アップロードされた編集地図データを属性情報管理手段
103による地図・電話データ等のリンク作業を経て、
編集地図データベース115に、天神前観光スポット等
の名称でIDを付与して格納、蓄積し(S304)、I
NDEXに格納地図IDを追加して検索可能にする(S
305)。こうして後日、他のユーザーが北九州市天神
前の観光スポットを検索した時に、地図をダウンロード
して白三角形をクリックすると、自動的に天神前レスト
ランのHPが表示され、メニューや料金表、営業時間、
駅ホテルなどからの経路等が表示され分かるようにな
る。
【0037】このように、地図上のオブジェクトマーク
をクリックすると、予め設定された種々のアクションが
自動的に実行されるため、この機能を活用して各ユーザ
ーの使い勝手にマッチさせカスタマイズすることによっ
て、非常に便利な地図を作り上げ共有利用することがで
きる。例えば、タウン観光紹介、タウン情報誌、旅行ガ
イド、各行政機構へのコンタクト窓口、アドレス帳、道
案内板、等と多種多様な用途に地図を活用できる。
【0038】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1に記載の
発明によれば、ユーザーに3次元表示による各種地図情
報を提供する地図情報の検索システムであって、広告提
供者を含む各会員の情報を格納する会員情報データベー
スと、ビル・建造物を含む諸施設を立体化して表示する
3次元の白地図情報を格納する3D地図データベース
と、白地図上に合成・挿入されるアニメーション表示可
能な3次元の各種オブジェクトを格納するオブジェクト
データベースと、白地図上の諸施設及び合成・挿入され
たオブジェクトに付随する各種属性を定義・保持する属
性情報データベースと、白地図上にオブジェクトを合成
・挿入して編集した編集地図情報を格納する編集地図デ
ータベースと、各データベースの検索・更新処理を管理
するデータベース管理手段とを備え、各会員の登録を受
付け会員情報データベースへ登録する会員情報管理手段
と、白地図上に合成・挿入されアニメーション処理によ
り変化・移動する3次元のオブジェクトを生成管理する
オブジェクト管理手段と、白地図上の諸施設及び合成・
挿入されたオブジェクトに付随する各種属性を定義・編
集し、編集された属性情報を格納・蓄積する属性情報管
理手段と、白地図とオブジェクトの合成及び合成に伴う
編集を行い、編集された編集地図情報を格納・蓄積する
編集地図管理手段とを備えるシステム管理装置を有して
いるので、地図機能の利用可能性を最大限に拡大する効
率的なシステムを構築できるという効果がある。また、
請求項2に記載の発明によれば、システム管理装置は、
3次元地図上で対象物である諸施設または他のオブジェ
クトを指定することによって、対象物の電話番号、デー
タ検索および宅配票の記入操作を含む各種属性へのアク
セスを可能にしているので、地図上の建物から個人情報
を検索して、検索した電話番号でブラウザ上から電話す
ることも可能になる。
【0039】また、請求項3〜5に記載の発明によれ
ば、システム管理装置は、3次元地図上にアニメーショ
ン処理によって変化または移動する看板、画像モニタ、
アドバルーン、飛行物体、各種車両、ちんどん屋等の広
告宣伝媒体を表示するので、3Dタウン地図上の広告の
広告効果と広告価値を向上させる効果がある。さらに、
この広告宣伝媒体は、速度と進行方向の属性含み、アニ
メーション処理によって3次元地図上をユーザーの介在
なしに予め定められた法則に基づき変化あるいは移動す
るので、仮想都市空間などを自由に移動する各種飛行物
体や車両を視覚から楽しむこともできる。
【0040】さらに、請求項6〜7に記載の発明によれ
ば、システム管理装置は、3次元地図上にアニメーショ
ン処理によって走行する列車、車、トラック、航空機、
飛行船などの各種乗物を表示すると共に、乗車中または
停車中における各種乗物からのユーザー視点による周囲
の景色を表示できるように構成しているので、旅行目的
地等を事前に体感できるシミュレーションが可能になる
という効果がある。
【0041】また、請求項8に記載の発明によれば、シ
ステム管理装置は、各種データベースと各種手段とに加
え、通信ネットワークを介してユーザーと3次元による
地図情報の授受を行うWebサーバーと、地図情報ファ
イルの転送処理を行うFTPサーバーと、広告提供者を
含む各会員に対する電子メールを管理するメールサーバ
ーと、各会員から利用形態に応じた利用料金を徴収する
課金手段とを備えているので、インターネットなどの通
信ネットワークを介して、3次元地図で用いられる各種
ファイルの編集・登録、或いはWeb上からの各種地図
情報の操作が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る3次元地図情報検索
システムのブロック図である。
【図2】図1に示す3次元地図検索のフローチャートで
ある。
【図3】図1に示す3次元地図上のオブジェクト・マー
ク検索のフローチャートである。
【図4】図1に示す3次元地図の編集処理のフローチャ
ートである。
【図5】図1に示すオブジェクト・マークを示す図であ
る。
【図6】図5に示すオブジェクト・マークにリンクする
属性情報登録メニューを示す図である。
【図7】図5に示すオブジェクト・マークを貼付けた3
次元地図を示す図である。
【符号の説明】
1 システムセンター 2 通信ネットワーク 3 携帯電話用ネットワーク 4 ユーザー端末(携帯電話) 5 会員端末 11 Webサーバー 12 FTPサーバー 13 メールサーバー 14 データベースサーバー 20 URL 21 プログラム名 22 引数 30 地図ウィンドウ 31 ガイドウィンドウ 32 検索メニュー 101 会員情報管理手段 102 オブジェクト管理手段 103 属性情報管理手段 104 編集地図管理手段 105 課金手段 111 会員情報データベース 112 3次元地図データベース 113 オブジェクトデータベース 114 属性情報データベース 115 編集地図データベース
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06T 17/50 G06T 17/50 Fターム(参考) 2C032 HB03 HB08 HB31 HC23 HC24 HC27 HC31 HD21 5B050 AA08 BA08 BA09 BA10 BA17 BA18 CA07 EA19 EA28 FA02 FA06 FA19 GA08 5B075 ND02 ND06 PQ02 PQ13 PQ32 UU14 5E501 AC16 AC25 AC33 BA03 BA05 CA02 CA08 CB03 EA05 EA10 EB05 FA05 FA27 FB22

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ユーザーに3次元表示による各種地図情
    報を提供する地図情報の検索システムであって、 広告提供者を含む各会員の情報を格納する会員情報デー
    タベースと、 ビル・建造物を含む諸施設を立体化して表示する3次元
    の白地図情報を格納する3D地図データベースと、 前記白地図上に合成・挿入されるアニメーション表示可
    能な3次元の各種オブジェクトを格納するオブジェクト
    データベースと、 前記白地図上の諸施設及び合成・挿入されたオブジェク
    トに付随する各種属性を定義・保持する属性情報データ
    ベースと、 前記白地図上に前記オブジェクトを合成・挿入して編集
    した編集地図情報を格納する編集地図データベースと、 前記各データベースの検索・更新処理を管理するデータ
    ベース管理手段と、を備え、 各会員の登録を受付け前記会員情報データベースへ登録
    する会員情報管理手段と、 前記白地図上に合成・挿入されアニメーション処理によ
    り変化・移動する3次元のオブジェクトを生成管理する
    オブジェクト管理手段と、 前記白地図上の諸施設及び合成・挿入されたオブジェク
    トに付随する各種属性を定義・編集し、編集された属性
    情報を格納・蓄積する属性情報管理手段と、 前記白地図と前記オブジェクトの合成及び合成に伴う編
    集を行い、編集された編集地図情報を格納・蓄積する編
    集地図管理手段と、を備えるシステム管理装置を有する
    ことを特徴とする3次元地図情報検索システム。
  2. 【請求項2】 前記システム管理装置は、前記3次元地
    図上で対象物である諸施設または他のオブジェクトを指
    定することによって、該対象物の電話番号、データ検索
    および宅配票の記入操作を含む各種属性へのアクセスを
    可能にすることを特徴とする請求項1に記載の3次元地
    図情報検索システム。
  3. 【請求項3】 前記システム管理装置は、前記3次元地
    図上にアニメーション処理によって変化・移動する広告
    宣伝媒体を表示することを特徴とする請求項1に記載に
    記載の3次元地図情報検索システム。
  4. 【請求項4】 前記広告宣伝媒体は、速度と進行方向の
    属性を含み、アニメーション処理によって3次元地図上
    をユーザーの介在なしに予め定められた法則に基づき変
    化・移動することを特徴とする請求項3に記載の3次元
    地図情報検索システム。
  5. 【請求項5】 前記広告宣伝媒体には、看板、画像モニ
    タ、アドバルーン、飛行物体、各種車両、ちんどん屋の
    いずれかまたは複数が含まれることを特徴とする請求項
    3に記載の3次元地図情報検索システム。
  6. 【請求項6】 前記システム管理装置は、前記3次元地
    図上にアニメーション処理によって走行する乗物を表示
    すると共に、乗車中または停車中における前記乗物から
    のユーザー視点による周囲の景色を表示できるように構
    成していることを特徴とする請求項1に記載の3次元地
    図情報検索システム。
  7. 【請求項7】 前記乗物には、列車、車、トラックを含
    む各種車両、航空機を含む各種飛行物体のいずれかまた
    は複数が含まれることを特徴とする請求項6に記載の3
    次元地図情報検索システム。
  8. 【請求項8】 前記システム管理装置は、前記各種デー
    タベースと前記各種手段とに加え、 通信ネットワークを介してユーザーと3次元による地図
    情報の授受を行うWebサーバーと、前記地図情報ファ
    イルの転送処理を行うFTPサーバーと、前記広告提供
    者を含む各会員に対する電子メールを管理するメールサ
    ーバーと、前記各会員から利用形態に応じた利用料金を
    徴収する課金手段とを備えることを特徴とする請求項1
    〜7のいずれかに記載の3次元地図情報検索システム。
JP2001364629A 2001-11-29 2001-11-29 3次元地図情報検索システム Pending JP2003162219A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001364629A JP2003162219A (ja) 2001-11-29 2001-11-29 3次元地図情報検索システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001364629A JP2003162219A (ja) 2001-11-29 2001-11-29 3次元地図情報検索システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003162219A true JP2003162219A (ja) 2003-06-06

Family

ID=19174784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001364629A Pending JP2003162219A (ja) 2001-11-29 2001-11-29 3次元地図情報検索システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003162219A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003194556A (ja) * 2001-12-27 2003-07-09 Zenrin Co Ltd 3次元表示可能な電子地図データを利用した情報提供
KR100814957B1 (ko) * 2006-04-11 2008-03-19 박경섭 온라인망을 기반으로 하는 특화 지리정보 가이드 유닛
CN103207587A (zh) * 2012-08-10 2013-07-17 天津十彩动画科技有限公司 一种镜头数据库处理数控系统
KR101288002B1 (ko) 2010-10-26 2013-07-18 새한항업(주) 3차원 가상 수치지도 이미지 내 영상광고 합성시스템
CN105628004A (zh) * 2016-01-16 2016-06-01 深圳先进技术研究院 一种基于无障碍导航飞艇的三维地图自动测绘系统
WO2024043263A1 (ja) * 2022-08-23 2024-02-29 ダイキン工業株式会社 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及びコンピュータプログラム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003194556A (ja) * 2001-12-27 2003-07-09 Zenrin Co Ltd 3次元表示可能な電子地図データを利用した情報提供
KR100814957B1 (ko) * 2006-04-11 2008-03-19 박경섭 온라인망을 기반으로 하는 특화 지리정보 가이드 유닛
KR101288002B1 (ko) 2010-10-26 2013-07-18 새한항업(주) 3차원 가상 수치지도 이미지 내 영상광고 합성시스템
CN103207587A (zh) * 2012-08-10 2013-07-17 天津十彩动画科技有限公司 一种镜头数据库处理数控系统
CN105628004A (zh) * 2016-01-16 2016-06-01 深圳先进技术研究院 一种基于无障碍导航飞艇的三维地图自动测绘系统
WO2024043263A1 (ja) * 2022-08-23 2024-02-29 ダイキン工業株式会社 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及びコンピュータプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9605973B2 (en) Electronic guide system, contents server for electronic guide system, portable electronic guide device, and information processing method for electronic guide system
CN101998236B (zh) 用于生成个性化地图的方法和系统
US7865306B2 (en) Devices, methods, and systems for managing route-related information
TWI273271B (en) Navigation system
US20020154174A1 (en) Method and system for providing a service in a photorealistic, 3-D environment
US20110106595A1 (en) Dynamically mapping images on objects in a navigation system
TW200829868A (en) A navigation device and method for displaying a rich content document
Radoczky How to design a pedestrian navigation system for indoor and outdoor environments
JP2008071206A (ja) 地図表示システム、地図配信サーバおよび地図表示端末
JP2003162219A (ja) 3次元地図情報検索システム
JP2013174846A (ja) 移動体情報提示方法及び移動体情報提示装置
JP4603219B2 (ja) 電子地図データ供給装置、および、地図表示装置
JP2019091455A (ja) 情報処理システム、情報処理システムの制御方法、プログラム、及び記録媒体
JP2002026804A (ja) 特定施設情報提供システム、特定施設情報提供方法及び携帯情報端末
Zou et al. Research on the Public Space of Contemporary Cities under the Background of Digital Media Platform Technology
KR20100082050A (ko) 지리기반의 컨텐츠/정보 포털사이트와 연계한 컨텐츠/정보를 업데이트 시키는 위치정보 디바이스
KR20100080996A (ko) 지리기반의 컨텐츠/정보 포털사이트와 연계한 컨텐츠/정보를 업데이트 시키는 위치정보 디바이스
JP2008129224A (ja) 地図表示システム、地図配信サーバおよび地図表示端末ならびに住所特定方法
JP2007102238A (ja) 3次元表示可能な電子地図データを利用した情報提供
KR20020091486A (ko) 인터넷을 이용한 지리정보 서비스 방법
JP6454037B2 (ja) 情報配信サーバ
JP6286471B2 (ja) 情報配信サーバ
CN110647694A (zh) 一种旅游管理系统
JP5921803B2 (ja) 情報配信サーバ
KR100582244B1 (ko) 약도정보/음성정보를 갖는 전자지도 서비스 시스템 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040928

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060328

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060529

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060926

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061127

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070122

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070302