JP2003155761A - 雨水貯留装置 - Google Patents

雨水貯留装置

Info

Publication number
JP2003155761A
JP2003155761A JP2001353449A JP2001353449A JP2003155761A JP 2003155761 A JP2003155761 A JP 2003155761A JP 2001353449 A JP2001353449 A JP 2001353449A JP 2001353449 A JP2001353449 A JP 2001353449A JP 2003155761 A JP2003155761 A JP 2003155761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rainwater
pipe
water collecting
storage tank
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001353449A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Yanagawa
祥二 柳川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP2001353449A priority Critical patent/JP2003155761A/ja
Publication of JP2003155761A publication Critical patent/JP2003155761A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • Y02A20/108Rainwater harvesting

Abstract

(57)【要約】 【課題】 屋根に降った雨水を集水して、竪樋から貯留
槽に貯留する雨水貯留装置であって、貯留水を自然に循
環させることができしかも大雨のときでも軒樋から雨水
が溢れることがないようにした雨水貯留装置を提供する
ことを目的とする。 【解決手段】 竪樋1の下端部にフイルター2を介して
集水管路4が接続され,この集水管路4の吐出端が貯留
槽5の下部まで挿入され、貯留槽5の上部にオーバーフ
ロー用管路6が接続されており、フイルター2より上流
側の竪樋1にはバイパス管路7が分岐して設けられてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、屋根に降った雨水
を集水して、散水や非常用水等に利用することができる
雨水貯留装置に関する。 【0002】 【従来の技術】近年、晴天が続くと水不足が生じて、住
宅への上水道は給水制限が行われ、庭先の草花や庭木の
散水等に支障が生じている。そのため、雨水を貯留槽に
集水して散水や非常用水として利用することが行われて
いる。 【0003】このような雨水貯留装置としては、図3に
示すように、屋根aに降った雨水を軒樋bで一旦集水し
て竪樋cから貯留槽d内に直接流下させるものが知られ
ている。 【0004】この従来の雨水貯留装置は、複数の貯留槽
dが横方向に並設してそれぞれの上部でオーバーフロー
管eで接続され、それぞれの底部で取出し管fに接続さ
れている。散水や非常用水として利用するときに、取出
し管fの先端に設けられたか蛇口gを開いて貯留槽d内
の貯留水を取り出せばよい。 【0005】 【発明が解決しようとする課題】ところで、上記の雨水
貯留装置は、雨水が竪樋cから貯留槽d内に直接流下し
て貯留するため、貯留した雨水の上面だけが流下した雨
水と混合した状態となるが、底部側の貯留水は淀んで濁
り水が沈着した状態となっており、下部の濁り水の貯留
水を蛇口g から取り出して手洗い水として使用するとき
に不快感を生じることがある。また、大雨のときに貯留
槽d内が満水状態となって、竪樋dが詰まった状態とな
り雨水が流入しなくなるので、軒樋bから雨水が溢れて
軒下へ流下することがある。 【0006】本発明は、このような事情に鑑みて、屋根
に降った雨水を集水して、竪樋から貯留槽に貯留する雨
水貯留装置であって、貯留水を自然に循環させることが
できしかも大雨のときでも軒樋から雨水が溢れることが
ないようにした雨水貯留装置を提供することを目的とし
ている。 【0007】 【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、本発明に係わる雨水貯留装置(以下、「本発
明の雨水貯留装置」と記す)は、竪樋の下端部にフイル
ターを介して集水管路が接続され,この集水管路の吐出
端が貯留槽の下部まで挿入され、貯留槽の上部にオーバ
ーフロー用管路が接続されており、フイルターより上流
側の竪樋にはバイパス管路が分岐して設けられているこ
とを特徴としている。 【0008】 【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態の一例
を、図1〜図2に基づいて説明する。 【0009】図1は、本発明の雨水貯留装置の一実施例
を示す側面図、図2は本発明に用いられるフイルターが
内蔵された集水継手を示す斜視図である。 【0010】本発明の雨水貯留装置は、図1に示すよう
に、竪樋1の下端部にフイルター2を内蔵した集水継手
3を介して集水管路4が接続され,この集水管路4の吐
出端が貯留槽5内の下部側の底部近傍まで挿入され、貯
留槽5の上部にオーバーフロー用管路6が接続されてお
り、フイルター2より上流側の竪樋1に分岐してバイパ
ス管路7が設けられている。 【0011】竪樋1は円形もしくは角形の筒状体に形成
された押出成形品で、上端が図示しない屋根の軒先に設
けられた軒樋に接続されている。 【0012】集水継手3は、図2に示すように、Y管エ
ルボ方式の構造でメッシュ状のフイルター2が管内に内
蔵されている。また、集水継手3の上側は竪樋1に接続
される接続口31が形成されており、途中に集水管路4
に接続される接続口32が横向きに開口して形成され、
下側にゴミ掃除用のネジ付き掃除口33が設けられてい
る。フイルター2は集水継手3の接続口32を塞ぐよう
にして管内に挿着されている。 【0013】集水管路4は、集水継手3に接続される集
水管41とエルボ42を介して接続され、貯留槽5内に
挿入される集水管41aとから構成されている。 【0014】貯留槽5は、円筒状の有底筒体からなる缶
体51と、上側開口部に被せられる上蓋52とから構成
されており、缶体51の下部に貯留水を取り出す蛇口5
3が設けられ、底部にドレンプラグ54が設けられてい
る。また、缶体51は所定高さの脚台55に載置されて
おり、上蓋52には集水管路4の集水管41aが挿通さ
れる挿着口52aが設けられている。 【0015】オーバーフロー用管路6は、貯留槽5の上
部に接続される排水管61とエルボを介して排水管カバ
ー8に接続される排水管61aとから構成されている。
排水管61aの途中部にチーズ63が設けられており、
このチーズ63にバイパス管路7が接続されるようにな
っている。 【0016】バイパス管路7は、竪樋1の途中部に設け
られたチーズ11に水平に接続される直管71と、排水
管61aの途中部に設けられたチーズ63に接続される
直管71bとが、エルボ72、72と下向き直管71a
とを介して接続して構成されている。 【0017】上記の雨水貯留装置を組み立てるには、先
ず、建物の屋根の軒下に配設された竪樋1の近傍に貯留
槽5を設置する。 【0018】次に、竪樋1の途中部にチーズ11を取り
付けるとともに竪樋1の下端部に集水継手3を取付け
る。続いて、集水継手3に集水管41を水平に配設して
接続するとともに、貯留槽5の上蓋52の挿着口52a
から集水管41aを挿入し、集水管41aの吐出端を底
部近傍に位置させてからエルボ42を介して集水管41
に接続する。 【0019】一方、貯留槽5の上部に、オーバーフロー
用管路6の排水管61を水平に接続し、排水管61の先
端からエルボ62を介して垂直に排水管61aを接続す
るとともに、その途中部にチーズ63を配設しておく。
垂直に配設された排水管61aの下端を地中に接続され
る排水管カバー8に接続する。 【0020】最後に、竪樋1に配設されているチーズ1
1と、オーバーフロー用管路6に配設されているチーズ
63にそれぞれ直管71、71bを接続してからエルボ
72、72aを用いて垂直の直管71aを各直管71、
71bとの間で接続するようにして配管を行う。 【0021】このようにすると、屋根に降った雨水が竪
樋から集水継手3のフイルター2で濾過されて貯留槽5
内に貯留される。集水管路4の終端が貯留槽5の底部近
傍に位置しているため、既に貯留されている古い貯留水
は、雨が降るたびに新たに流れ込んだ雨水により攪拌さ
れて混合するため、貯留水は淀むことがなく汚れが少な
い貯留水が蛇口53を開くことにより取り出すことがで
きる。 【0022】また、フイルターより上流側の竪樋1に分
岐してバイパス管路7が設けられているので、大雨のと
き貯留槽5内で溢れた雨水はバイパス管路7から排水さ
れ、竪樋1の上方の軒樋から雨水が溢れることがない。 【0023】以上、本発明の実施の形態を図面に基づい
て説明してきたが、具体的な構成はこの実施例に限られ
るものではなく本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変
更等があっても本発明に含まれる。例えば、上記実施例
ではバイパス管路7はオーバーフロー用管路6に接続さ
れているが、直接地中に雨水を排出するように配管して
もよい。 【0024】 【発明の効果】以上説明したように、本発明の雨水貯留
装置にあっては、竪樋の下端部にフイルターを介して集
水管路が接続され,この集水管路の吐出端が貯留槽の下
部まで挿入され、貯留槽の上部にオーバーフロー用管路
が接続されており、フイルターより上流側の竪樋にはバ
イパス管路が分岐して設けられているので、貯留水を自
然に循環させることができしかも大雨のときでも軒樋か
ら雨水が溢れることがない。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の雨水貯留装置の実施形態の一例を示す
側面図である。 【図2】本発明の雨水貯留装置に用いられるフイルター
が内蔵された集水継手を示す斜視図である。 【図3】従来例を説明する概略断面図である。 【符号の説明】 1 竪樋 2 フイルター 3 集水継手 4 集水管路 5 貯留槽 6 オーバーフロー用管路 7 バイパス管路

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 竪樋の下端部にフイルターを介して集水
    管路が接続され,この集水管路の吐出端が貯留槽の下部
    まで挿入され、貯留槽の上部にオーバーフロー用管路が
    接続されており、フイルターより上流側の竪樋にはバイ
    パス管路が分岐して設けられていることを特徴とする雨
    水貯留装置。
JP2001353449A 2001-11-19 2001-11-19 雨水貯留装置 Withdrawn JP2003155761A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001353449A JP2003155761A (ja) 2001-11-19 2001-11-19 雨水貯留装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001353449A JP2003155761A (ja) 2001-11-19 2001-11-19 雨水貯留装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003155761A true JP2003155761A (ja) 2003-05-30

Family

ID=19165462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001353449A Withdrawn JP2003155761A (ja) 2001-11-19 2001-11-19 雨水貯留装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003155761A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6941702B1 (en) * 2003-01-14 2005-09-13 Lyndon Abrams Rainwater collection and dispensation system
JP2006028876A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 Sekisui Chem Co Ltd 雨水貯留槽
KR100714312B1 (ko) 2005-08-11 2007-05-04 이태구 빗물 저장탱크용 다기능 필터 및 이를 내장한 빗물저장탱크
JP2010261262A (ja) * 2009-05-11 2010-11-18 Sekisui Chem Co Ltd 雨水貯留槽
US8397746B1 (en) * 2008-06-30 2013-03-19 The Green Rain Barrel Incorporated System for harvesting rainwater
US8925575B1 (en) * 2008-06-30 2015-01-06 The Green Rain Barrel Incorporated System and method for harvesting rainwater
CN105986599A (zh) * 2016-07-01 2016-10-05 天津大学 一种初期雨水分流过滤装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6941702B1 (en) * 2003-01-14 2005-09-13 Lyndon Abrams Rainwater collection and dispensation system
JP2006028876A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 Sekisui Chem Co Ltd 雨水貯留槽
JP4656884B2 (ja) * 2004-07-15 2011-03-23 積水化学工業株式会社 雨水貯留槽
KR100714312B1 (ko) 2005-08-11 2007-05-04 이태구 빗물 저장탱크용 다기능 필터 및 이를 내장한 빗물저장탱크
US8397746B1 (en) * 2008-06-30 2013-03-19 The Green Rain Barrel Incorporated System for harvesting rainwater
US8881756B1 (en) 2008-06-30 2014-11-11 The Green Rain Barrel Incorporated System for harvesting rainwater
US8925575B1 (en) * 2008-06-30 2015-01-06 The Green Rain Barrel Incorporated System and method for harvesting rainwater
JP2010261262A (ja) * 2009-05-11 2010-11-18 Sekisui Chem Co Ltd 雨水貯留槽
CN105986599A (zh) * 2016-07-01 2016-10-05 天津大学 一种初期雨水分流过滤装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2711427C (en) Rainwater collection and redistribution system
AU2006100536A4 (en) Rainwater irrigation apparatus
US8438788B2 (en) Apparatus for harvesting rainwater
KR100847826B1 (ko) 빗물 이용 및 저장장치
CN210580202U (zh) 一种绿化带结构
CN206706891U (zh) 园林景观雨水回收处理重复利用系统
JP2003155761A (ja) 雨水貯留装置
CN207269518U (zh) 一种园林蓄水及灌溉装置
JP3731026B2 (ja) 雨水貯溜装置
CN211647014U (zh) 一种园林蓄水走廊
GB2425564A (en) Rainwater collector tank
JPH10168952A (ja) 雨水の貯水システム
CN212026886U (zh) 一种折叠箱房排水装置
CN112982557A (zh) 一种园林雨水收集再利用设备
CN208211056U (zh) 植入地下的园林蓄水灌溉系统
JP5557211B2 (ja) 雨水貯溜及び流出抑制のためのタンク
WO2009100467A1 (en) Rain water recirculation
CN205577012U (zh) 节能环保的雨水收集箱
JP2009167666A (ja) 雨水利用装置
JP2007231709A (ja) 雨水分流構造及び雨水利用システム
JP5210962B2 (ja) 雨水貯留槽
JP3164667U (ja) 雨水取水継手
AU2003213499B1 (en) Rainwater collection apparatus
JP3270611B2 (ja) 灌水装置
JPH1171869A (ja) 樋の構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040907

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060719

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20060926