JP2003155755A - 繊維シートとモルタルを併用した人孔補強構造とその工法 - Google Patents

繊維シートとモルタルを併用した人孔補強構造とその工法

Info

Publication number
JP2003155755A
JP2003155755A JP2001356946A JP2001356946A JP2003155755A JP 2003155755 A JP2003155755 A JP 2003155755A JP 2001356946 A JP2001356946 A JP 2001356946A JP 2001356946 A JP2001356946 A JP 2001356946A JP 2003155755 A JP2003155755 A JP 2003155755A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber sheet
mortar
strength
manhole
box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001356946A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3960586B2 (ja
Inventor
Makoto Ikeda
真 池田
Isao Marushima
功 丸島
Akihisa Nakamura
晃久 中村
Kazunori Hashida
和則 橋田
Naoji Ueda
直司 上田
Yuji Kono
勇二 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kansai Electric Power Co Inc
Kanden Plant Corp
Original Assignee
Kansai Electric Power Co Inc
Kanden Kogyo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kansai Electric Power Co Inc, Kanden Kogyo Inc filed Critical Kansai Electric Power Co Inc
Priority to JP2001356946A priority Critical patent/JP3960586B2/ja
Publication of JP2003155755A publication Critical patent/JP2003155755A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3960586B2 publication Critical patent/JP3960586B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 施工コストが安く、工期が短く、安全上の問
題もなく、地下埋設物や道路状況にも左右されず、ま
た、人孔の内面に設備があっても施工が容易で、さら
に、人孔のボックス状の構造物としての強度を増大させ
ることを可能とした繊維シートとモルタルを併用した人
孔補強構造とその工法を提供することを目的とする。 【解決手段】 人孔の内面に貼付けた繊維シートと、前
記繊維シートの上に塗布したモルタルと、前記モルタル
の上に繊維シートを貼付けて3層構造として、地中のボ
ックス構造物に作用する引張応力、圧縮応力、せん断応
力を人孔内面に貼付た繊維シートはボックス構造に作用
する外側の引張応力を負担し、3層構造の中間層のモル
タルは圧縮応力とせん断応力を負担し、モルタルの内面
に貼付けた繊維シートはボックス構造に作用する内側の
引張応力を負担する。上記の3種の応力を3層構造でも
って強度を増大させるべく、繊維シートとモルタルを併
用してなる人孔補強構造とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、地中にある人孔の
補強に用いる繊維シートとモルタルを併用した人孔補強
構造とその工法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】人孔の補強工法として次のものがある。
【0003】開削で地上から人孔をつくり直す方法、人
孔の内面を鋼材で補強する方法、あるいは人孔の内面に
高強度シートを貼付け補強する方法がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】開削で地上から人孔を
つくり直す方法では、つくり直しの開削工事費はコスト
がかかり、工期も長く、安全性の観点からも問題が多
い。さらに、地下埋設物や道路状況によっては、施工が
困難な場合がある。
【0005】また、人孔の内面を鋼材で補強する方法で
は、人孔に設備があって、施工が困難な場合がある。
【0006】さらに、人孔の内面に高強度シートを貼付
け補強する方法では、人孔の内壁の引張応力の増加のみ
で、圧縮応力、せん断力には対処できず、ボックス状の
構造物としての強化レベルは低い。
【0007】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明は、上記
の事情に鑑み、施工コストが安く、工期が短く、安全上
の問題もなく、地下埋設物や道路状況にも左右されず、
また、人孔内に設備があっても施工が容易で、さらに、
人孔のボックス状の構造物としての強度を増大させるこ
とを可能とすべく、人孔の内面に貼付けた繊維シート
と、前記繊維シートの上に塗布したモルタルと、前記モ
ルタルの上に繊維シートを貼付けて3層構造として、地
中のボックス構造物に作用する「引張応力、圧縮応力、
せん断応力」を、人孔内面に貼付けた繊維シートはボッ
クス構造物に作用する外側の引張応力を負担し、3層構
造の中間層となるモルタルは圧縮応力とせん断応力を負
担し、モルタルの内面に貼付けた繊維シートはボックス
構造物に作用する内側の引張応力を負担する。上記の3
種の応力を3層構造でもって強度を増大させるべく、繊
維シートとモルタルを併用した人孔補強構造とした。
【0008】また、本発明は、施工コストが安く、工期
が短く、安全上の問題もなく、地下埋設物や道路状況に
も左右されず、また、人孔内面に設備があっても施工が
容易で、さらに、人孔のボックス状の構造物としての強
度を増大させることを可能とすべく、人孔の内面に繊維
シートを貼付け、前記繊維シートの上にモルタルを塗布
し、前記モルタルの上に繊維シートを貼付けて3層構造
となる繊維シートとモルタルを併用した人孔補強工法と
した。
【0009】
【発明の実施の態様】本発明を添付する図面に基づい
て、以下詳細に説明する。
【0010】人孔には、電力ケーブルなどが収容され
る。古く構築された人孔の中には、ボックス状の構造物
として殆ど強度がないものもあり、補強の必要がある。
【0011】図1は、本発明の一実施例の地中1にある
補強構造3を施工した人孔2の断面図を示す。
【0012】図2〜図4に、補強構造3の施工フローを
断面を拡大して示し、図5は人孔補強工法により構築さ
れたボックス状の構造物を示す。
【0013】まず、図2に示すように、既設コンクリー
ト11の表面をケレンし、その表面を洗浄し、プライマ
ー12を塗布して、その上にエポキシ樹脂14を塗布
し、炭素繊維シート13を貼付け、ローラー等で炭素繊
維シート13を押付けてエポキシ樹脂14が炭素繊維シ
ート13の表面に浮き出るように含浸させる。プライマ
ー15はエポキシ樹脂14とモルタル16を接着するた
めに塗布する。
【0014】本発明で使用する高強度無収縮モルタル1
6の配合例を次に示す。
【0015】
【表1】 超早強セメントを使用することで、1時間程度で硬化
し、上塗りが可能となる。このため、1日の施工厚さが
5cm程度まで可能となった。
【0016】超早強セメントでは硬化時間の調整が難し
いが、配合の変更と温度管理により現場ごとの施工性と
施工量に合わせた硬化時間にできる。
【0017】高温の状況(夏期)は遅延剤を使用して硬
化時間を遅くできる。遅延剤により粘性が低下し、壁面
に塗布しにくくなるが、ポリプロピレン繊維を添加する
ことにより、配合された高強度無収縮モルタル16の粘
性を増加させられる。
【0018】高温の状況(夏期)での混練は冷水を使用
し、冷却した状態で保管・運搬することにより、塗り上
げ作業前の時間を一定に調整することができる。
【0019】モルタルは混練時に小さな気泡が発生し除
去できないため、硬化したモルタルの強度が低下すると
ともに、強度のバラツキが発生するが、強度のバラツキ
を防止するため、ガラス繊維・ポリプロピレン繊維を混
入させる。
【0020】次に、図3に示すように、高強度無収縮モ
ルタル16を必要な厚さまで、例えばコテにて塗布す
る。
【0021】続いて、図4に示すように、高強度無収縮
モルタル16硬化後、図2に示すプライマー12の塗
布、その上にエポキシ樹脂14を塗布し、炭素繊維シー
ト13を貼付け、ローラー等で炭素繊維シート13を押
付けてエポキシ樹脂14が炭素繊維シート13の表面に
浮き出るように含浸の工程を行い、炭素繊維シート層を
造成する。
【0022】図5は、上記の工程により構築されたボッ
クス状構造物21を示す。その内面には補強構造3が施
工されている。
【0023】本発明は、高強度無収縮モルタル16を例
えばコテにて塗布するが、コテで塗り上げてコンクリー
ト構造物を築造する方法は、モルタルの強度・接着性・
施工性・コスト面で問題があり、部分的な補修や表面修
理を除けば採用されることはなかった。特に、上向きの
施工(下に塗り重ねる)は強度的な品質確保が困難と考
えられていた。
【0024】ラーメン構造などの構造形態を持つ鉄筋コ
ンクリート構造物を、モルタルを塗り上げることで構造
物全体として補強する工法はなかったが、本発明による
と、特有の配合の高強度無収縮モルタル16を使用する
ので、ボックス状構造物21の補強ができる。一般的
に、補強後の強度解析は既存構造物残存強度と補強部を
一体化した、複雑な計算と検討が必要であった。
【0025】しかし、本発明の補強工法では、補強部構
造物(補強のため築造した構造物)の、部分的な圧縮強
度・引張強度、せん断強度および補強部構造物そのもの
のラーメン構造としての保有強度は、通常の鉄筋コンク
リート構造物と同じ考え方で計算できる。よって、本発
明では補強部構造物の要求強度を決めることで、パソコ
ンによる市販ソフトにより簡便に補強計算が可能とな
る。
【0026】例えば、繊維シートを貼付け、表面にモル
タル仕上げをしても、その物自体で外力に対する構造物
としての強度は保有していないため、既存構造物と一体
化した強度の算出が必要で、複雑な検討が必要であっ
た。
【0027】本発明では、実施工と同様の施工状況・施
工環境で供試体をとり、圧縮試験を行う方法や、補強部
分のコア抜きを行い試験を行うことで強度確認ができ
る。
【0028】また、既存構造物残存強度に応じた補強構
造とすることにより、既存構造物の延命補強に適した低
コストの補強部構造物が構築できる。すなわち、既存構
造物残存強度を踏まえた補強構造体が負担する引張応力
については繊維シートの貼付け層の増減を行い、圧縮と
せん断応力についてはモルタル層厚の増減を行い、既存
構造物に適した繊維シートとモルタルを併用した補強部
構造物の構築が可能である。
【0029】さらに、使用する繊維シートは、補強構造
物が負担すべく引張強度により、例えば炭素繊維、アラ
ミド繊維およびガラス繊維を選定し、使用することによ
り、アラミド繊維シートとモルタルを併用した補強部構
造物の構築が可能であり、ガラス繊維シートとモルタル
を併用した補強部構造物の構築が可能である。
【0030】
【発明の効果】本発明は、上述のように、人孔の内面に
貼付けた繊維シートと、前記繊維シートの上に塗布した
モルタルと、前記モルタルの上に繊維シートを貼付けて
3層構造として地中のボックス構造物に作用する引張応
力、圧縮応力、せん断応力を人孔内面に貼付けた繊維シ
ートはボックス構造物に作用する外側の引張応力を負担
し、3層構造の中間層となるモルタルは圧縮応力とせん
断応力を負担し、モルタルの内面に貼付けた繊維シート
はボックス構造に作用する内側の引張応力を負担する。
上記の3種の応力を3層構造でもって強度を増大させる
べく、繊維シートとモルタルを併用した人孔補強構造で
あるので、施工コストが安く、工期が短く、安全上の問
題もなく、地下埋設物や道路状況にも左右されず、ま
た、人孔の内面に設備があっても施工が容易で、さら
に、人孔のボックス状の構造物としての強度を増大させ
ることを可能とした。
【0031】また、本発明は、人孔の内面に繊維シート
を貼付け、前記繊維シートの上にモルタルを塗布し、前
記モルタルの上に繊維シートを貼付けて3層構造となる
繊維シートとモルタルを併用した人孔補強工法であるの
で、施工コストが安く、工期が短く、安全上の問題もな
く、地下埋設物や道路状況にも左右されず、また、人孔
内に設備があっても施工が容易で、さらに、人孔のボッ
クス状の構造物としての強度を増大させることを可能と
した。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の地中にある補強構造を施工
した人孔の断面図である。
【図2】図1の人孔の内面にプライマー、炭素繊維シー
ト、エポキシ樹脂を設けた要部拡大断面図である。
【図3】図2の内面に高強度無収縮モルタルを設けた要
部拡大断面図である。
【図4】図3の内面にプライマー、炭素繊維シート、エ
ポキシ樹脂を設けた要部拡大断面図である。
【図5】図2、図3、図4の工程により内面に補強構造
が施工されたボックス状構造物の斜視図である。
【符号の説明】 1…地中 2…人孔 3…補強構造物 11…既設コンクリート 12…プライマー 13…炭素繊維シート 14…エポキシ樹脂 15…プライマー 16…高強度無収縮モルタル 21…ボックス状構造物
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 丸島 功 大阪市北区中之島3丁目3番22号 関西電 力株式会社 (72)発明者 中村 晃久 大阪市北区本庄東2丁目9番18号 関電興 業株式会社 (72)発明者 橋田 和則 大阪市北区本庄東2丁目9番18号 関電興 業株式会社 (72)発明者 上田 直司 大阪市北区本庄東2丁目9番18号 関電興 業株式会社 (72)発明者 河野 勇二 名古屋市中区正木1丁目3番12号 日本シ ーアールエム株式会社 Fターム(参考) 2D047 BA00

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 人孔の内面に貼付けた繊維シートと、前
    記繊維シートの上に塗布したモルタルと、前記モルタル
    の上に繊維シートを貼付けて、前記中間部のモルタルを
    前記両側の繊維シートで挟み込んで3層構造となる繊維
    シートとモルタルを併用した人孔補強構造。
  2. 【請求項2】 人孔の内面に繊維シートを貼付け、前記
    繊維シートの上にモルタルを塗布し、前記モルタルの上
    に繊維シートを貼付けて、前記中間部のモルタルを前記
    両側の繊維シートで挟み込んで3層構造となる繊維シー
    トとモルタルを併用した人孔補強工法。
JP2001356946A 2001-11-22 2001-11-22 炭素繊維シートと高強度無収縮モルタルを併用した人孔補強構造とその工法 Expired - Lifetime JP3960586B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001356946A JP3960586B2 (ja) 2001-11-22 2001-11-22 炭素繊維シートと高強度無収縮モルタルを併用した人孔補強構造とその工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001356946A JP3960586B2 (ja) 2001-11-22 2001-11-22 炭素繊維シートと高強度無収縮モルタルを併用した人孔補強構造とその工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003155755A true JP2003155755A (ja) 2003-05-30
JP3960586B2 JP3960586B2 (ja) 2007-08-15

Family

ID=19168365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001356946A Expired - Lifetime JP3960586B2 (ja) 2001-11-22 2001-11-22 炭素繊維シートと高強度無収縮モルタルを併用した人孔補強構造とその工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3960586B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006045917A (ja) * 2004-08-04 2006-02-16 Nippon Steel Composite Co Ltd 地中に埋設されたコンクリート構造物の補強方法及び補強されたコンクリート構造物
CN110374140A (zh) * 2018-04-13 2019-10-25 上海管丽建设工程有限公司 一种非开挖涂抹型检查井修复方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006045917A (ja) * 2004-08-04 2006-02-16 Nippon Steel Composite Co Ltd 地中に埋設されたコンクリート構造物の補強方法及び補強されたコンクリート構造物
JP4582771B2 (ja) * 2004-08-04 2010-11-17 新日鉄マテリアルズ株式会社 地中に埋設されたコンクリート構造物の補強方法及び補強されたコンクリート構造物
CN110374140A (zh) * 2018-04-13 2019-10-25 上海管丽建设工程有限公司 一种非开挖涂抹型检查井修复方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3960586B2 (ja) 2007-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Karbhari Materials considerations in FRP rehabilitation of concrete structures
Tumialan et al. Strengthening of masonry structures with FRP composites
US8479468B1 (en) Structure rehabilitation and enhancement
JP2942806B2 (ja) コンクリート梁の補強工法
Radik et al. Strengthening two-way reinforced concrete floor slabs using polypropylene fiber reinforcement
Smith et al. Construction time and cost for post-tensioned timber buildings
KR100432318B1 (ko) 탄소봉을 이용한 기존 건축·토목 구조물의 보수 및보강공법
JP2005048399A (ja) 老朽人孔の更生構造とその工法
JP2003155755A (ja) 繊維シートとモルタルを併用した人孔補強構造とその工法
CN100361928C (zh) 混杂纤维增强树脂复合材料混凝土复合结构及其制造方法
JP2004011226A (ja) 改修パネル
KR100433379B1 (ko) 콘크리트 구조물 보강용 복합패널 및 이를 이용한 콘크리트 구조물 보강공법
Rosenboom Behavior of FRP repair/strengthening systems for prestressed concrete
Naqvi Flexural Strengthening of Two-Way Slabs Using CFRP External Laminates
JP3844386B2 (ja) 耐震補強の鉄骨ブレース増設工法
JP2002371795A (ja) 本体構造物の改修構造及び本体構造物の改修方法
JP3761871B2 (ja) 既設コンクリート構造物に対する穿孔周辺部補強工法
Aljaafreh Performance of Precast Concrete Bridge Girders with Externally Bonded Anchored CFRP
Rollins New and emerging methods of bridge strengthening and repair and development of a bridge rehabilitation website framework
JP4097028B2 (ja) 多角柱構造物の改修方法
JP2005105683A (ja) 繊維強化樹脂プレート及びそれを用いた構造物補強方法
Rich Experimental Investigation of Repair Techniques for Deteriorated End Regions of Prestressed Concrete Bridge Girders
Nanni et al. Strengthening of RC flexural members with FRP composites
KR100404538B1 (ko) 경량내화프리캐스트패널, 이를 포함한 복합보강패널 및 그설치방법
Pevey A Review of FRP Repair and Strengthening Methods for Application to Indiana Bridges

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041111

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20050309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061114

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070117

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070307

R155 Notification before disposition of declining of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R155

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070514

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3960586

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110525

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120525

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120525

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130525

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140525

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term