JP2003153588A - Motor driver - Google Patents

Motor driver

Info

Publication number
JP2003153588A
JP2003153588A JP2001345029A JP2001345029A JP2003153588A JP 2003153588 A JP2003153588 A JP 2003153588A JP 2001345029 A JP2001345029 A JP 2001345029A JP 2001345029 A JP2001345029 A JP 2001345029A JP 2003153588 A JP2003153588 A JP 2003153588A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
inverter
switching
connection
power module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001345029A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshinori Sugita
喜徳 杉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2001345029A priority Critical patent/JP2003153588A/en
Publication of JP2003153588A publication Critical patent/JP2003153588A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Control Of Multiple Motors (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To utilize each inverter effectively at the time of driving a plurality of motors by means of a plurality of inverters. SOLUTION: In the motor driver for switching the relation of connection between first and second motors 1, 2 and first and second inverter circuits 22, 23 at a connection switching section 4, first and second control sections 51, 52 judges the current relation of connection between the first and second motors 1, 2 and the first and second inverter circuits 22, 23 and control the connection switching section 4 to switch the relation of connection between the first and second motors 1, 2 and the first and second inverter circuits 22, 23 such that the lifetime of first and second power modules 32, 42 is averaged.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、複数のモータに対
応した複数のインバータを備え、各インバータを制御し
て複数のモータを駆動するモータ駆動装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a motor drive device having a plurality of inverters corresponding to a plurality of motors and controlling each inverter to drive a plurality of motors.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、複数のモータを駆動するモー
タ駆動装置においては、各モータに対応したそれぞれの
インバータを備え、各インバータをそれぞれ制御するこ
とで複数の各モータをそれぞれ駆動させるようにしてい
た。
2. Description of the Related Art Conventionally, a motor drive device for driving a plurality of motors is provided with respective inverters corresponding to the respective motors, and the respective plurality of motors are driven by controlling the respective inverters. It was

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】上述の従来のモータ駆
動装置において、例えば一方のモータが電気自動車の駆
動用モータであり、他方のモータが回生専用のモータで
ある場合には、各モータの使用頻度が異なることがあ
る。このような場合には、モータ駆動装置の寿命が、使
用頻度の高いモータと接続されたインバータのパワーモ
ジュールの寿命により決定されてしまう。
In the above-mentioned conventional motor drive device, when one motor is a drive motor for an electric vehicle and the other motor is a motor exclusively for regeneration, use of each motor is performed. Frequency may vary. In such a case, the life of the motor drive device is determined by the life of the power module of the inverter connected to the frequently used motor.

【0004】すなわち、このようなモータ駆動装置で
は、コスト低減のために、一方のインバータのパワーモ
ジュールと他方のインバータのパワーモジュールとを同
じものにすることが多く、またモータ駆動装置を構成す
る回路等を共用することが多い。したがって、上述した
ように一方のインバータが寿命となった場合には他方の
インバータが使用可能であるに拘わらず、モータ駆動装
置ごと交換する必要があり、パワーモジュールの寿命を
有効利用できていなかった。
That is, in such a motor drive device, in order to reduce costs, the power module of one inverter is often the same as the power module of the other inverter, and a circuit constituting the motor drive device is used. Etc. are often shared. Therefore, as described above, when one of the inverters has reached the end of its life, it is necessary to replace the entire motor drive device, regardless of whether the other inverter can be used, and the life of the power module cannot be effectively utilized. .

【0005】また、従来のモータ駆動装置では、一方の
モータが高負荷運転しているような場合に、他方のモー
タの負荷が低くても、高負荷運転しているモータを駆動
するインバータの発熱により、モータの出力を下げる制
御をしており、2つのインバータを有効に利用できてい
なかった。
Further, in the conventional motor drive device, when one motor is operating under high load, even if the load of the other motor is low, the heat generated by the inverter driving the motor operating under high load is generated. Therefore, the output of the motor is controlled to be reduced, and the two inverters cannot be effectively used.

【0006】そこで、本発明は、上述した実情に鑑みて
提案されたものであり、複数のモータを複数のインバー
タにより駆動するときに、各インバータを有効に利用す
ることができるモータ駆動装置を提供するものである。
Therefore, the present invention has been proposed in view of the above-mentioned circumstances, and provides a motor drive device capable of effectively utilizing each inverter when driving a plurality of motors by a plurality of inverters. To do.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
めに、請求項1に係るモータ駆動装置では、複数のモー
タのうちのいずれかのモータと接続され、パワーモジュ
ールを駆動することで、接続されたモータへ電力を供給
する複数のインバータと、上記各モータと、上記各イン
バータとの接続関係を判定する接続判定手段と、上記接
続判定手段により判定された上記各モータと上記各イン
バータとの接続関係に従って、各モータに供給する電力
を制御するように各インバータを制御するモータ駆動制
御手段と、上記複数のモータと、上記複数のインバータ
との接続関係を切り換える接続切換手段と、上記接続切
換手段を制御して、上記各インバータを構成する各パワ
ーモジュールの寿命を平準化するように上記各モータと
上記各インバータとの接続関係を切り換える切換制御手
段とを備えることを特徴とする。
In order to solve the above-mentioned problems, in the motor drive device according to the first aspect, the motor module is connected to any one of a plurality of motors to drive the power module, A plurality of inverters for supplying electric power to the connected motors, the above-mentioned motors, connection determining means for determining a connection relationship between the inverters, the motors and the inverters determined by the connection determining means, Motor drive control means for controlling each inverter so as to control the electric power supplied to each motor, connection switching means for switching the connection relationship between the plurality of motors and the plurality of inverters, and the connection. The motors and the inverters are controlled so as to control the switching means to equalize the lives of the power modules that form the inverters. Wherein the in and a switching control means for switching the connection relationship.

【0008】請求項2に係るモータ駆動装置では、請求
項1に係るモータ駆動装置であって、上記切換制御手段
は、上記各インバータのパワーモジュールの温度を取得
し、取得した温度が所定温度以上である場合に、このパ
ワーモジュールを備えたインバータと接続されたモータ
を、他のインバータに接続するように上記接続切換手段
を制御することを特徴とする。
A motor drive device according to a second aspect of the present invention is the motor drive device according to the first aspect, wherein the switching control means acquires the temperature of the power module of each of the inverters, and the acquired temperature is equal to or higher than a predetermined temperature. In this case, the connection switching means is controlled so that the motor connected to the inverter including the power module is connected to another inverter.

【0009】請求項3に係るモータ駆動装置では、請求
項2に係るモータ駆動装置であって、上記切換制御手段
は、上記各インバータのパワーモジュールの温度差を演
算し、演算した温度差が所定温度差以上である場合に、
このパワーモジュールを備えたインバータと接続された
モータを、他のインバータに接続するように上記接続切
換手段を制御することを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, there is provided the motor drive apparatus according to the second aspect, wherein the switching control means calculates a temperature difference between the power modules of the respective inverters, and the calculated temperature difference is predetermined. If the temperature difference is more than
The connection switching means is controlled so that the motor connected to the inverter including the power module is connected to another inverter.

【0010】請求項4に係るモータ駆動装置では、請求
項3に係るモータ駆動装置であって、上記切換制御手段
は、上記各モータと上記各インバータとの接続関係を切
り換えた切換時点からの経過時間が所定時間以上である
場合に、所定温度以上のパワーモジュールを備えたイン
バータと接続されたモータを、他のインバータに接続す
るように上記接続切換手段を制御することを特徴とす
る。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided the motor driving apparatus according to the third aspect, wherein the switching control means has passed from a switching time point at which the connection relationship between the motors and the inverters has been switched. When the time is equal to or longer than a predetermined time, the connection switching means is controlled to connect the motor connected to the inverter including the power module having the predetermined temperature or higher to another inverter.

【0011】請求項5に係るモータ駆動装置では、請求
項1乃至4の何れかに係るモータ駆動装置であって、上
記切換制御手段は、各インバータを制御する複数の切換
制御部からなり、上記各切換制御部は、上記インバータ
と上記モータとの接続関係を切り換えることを要求する
切換要求を他の切換制御部に出力し、この他の切換制御
部の応答に応じて上記接続切換手段を制御することを特
徴とする。
A motor drive device according to a fifth aspect is the motor drive device according to any one of the first to fourth aspects, wherein the switching control means comprises a plurality of switching control parts for controlling the respective inverters. Each switching control unit outputs a switching request for switching the connection relationship between the inverter and the motor to another switching control unit, and controls the connection switching unit according to the response of the other switching control unit. It is characterized by doing.

【0012】請求項6に係るモータ駆動装置では、請求
項1に係るモータ駆動装置であって、上記切換制御手段
は、車両の走行距離データを出力する走行距離検出手段
と接続され、この走行距離検出手段からの走行距離デー
タを積算した累積走行距離に基づいて、上記各モータと
上記各インバータとの接続関係を切り換えるように上記
接続切換手段を制御することを特徴とする。
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided the motor driving apparatus according to the first aspect, wherein the switching control means is connected to a traveling distance detecting means for outputting traveling distance data of the vehicle, The connection switching means is controlled so as to switch the connection relationship between each of the motors and each of the inverters based on the cumulative travel distance obtained by integrating the travel distance data from the detection means.

【0013】請求項7に係るモータ駆動装置では、請求
項1に係るモータ駆動装置であって、上記切換制御手段
は、各インバータのパワーモジュールの使用頻度を平準
化するように上記各モータと上記各インバータとの接続
関係を切り換えるように上記接続切換手段を制御するこ
とを特徴とする。
According to a seventh aspect of the present invention, there is provided the motor drive apparatus according to the first aspect, wherein the switching control means and the motors are arranged so as to equalize the frequency of use of the power modules of the respective inverters. The connection switching means is controlled so as to switch the connection relationship with each inverter.

【0014】上述の課題を解決するために、請求項8に
係るモータ駆動装置では、複数のモータのうちのいずれ
かのモータと接続され、パワーモジュールを駆動するこ
とで、接続されたモータに電力を供給する複数のインバ
ータと、各モータの電力入力コネクタと着脱可能とさ
れ、上記各インバータからの電力を上記電力入力コネク
タに供給する上記各インバータごとに設けられた電力供
給コネクタと、上記各モータと、上記各インバータとの
接続関係を判定する接続判定手段と、上記接続判定手段
により判定された上記各モータと上記各インバータとの
接続関係に従って、各モータに供給する電力を制御する
ように各インバータを制御するモータ駆動制御手段と、
上記各インバータを構成する各パワーモジュールの寿命
を平準化するように上記各モータと上記各インバータと
の接続関係を切り換えることを通知する切換通知手段と
を備えることを特徴とする。
In order to solve the above-mentioned problems, in the motor drive device according to an eighth aspect of the present invention, the motor is connected to any one of the plurality of motors, and the power module is driven to supply power to the connected motor. A plurality of inverters for supplying electric power, and a power input connector for each motor that is detachable, and a power supply connector provided for each inverter for supplying electric power from each inverter to the power input connector, and each motor. And connection determination means for determining a connection relationship with each of the inverters, and connection control means for controlling electric power supplied to each motor according to the connection relationship between each of the motors and each of the inverters determined by the connection determination means. Motor drive control means for controlling the inverter,
The present invention is characterized by comprising switching notification means for notifying switching of the connection relationship between each of the motors and each of the inverters so as to equalize the life of each of the power modules forming each of the inverters.

【0015】請求項9に係るモータ駆動装置では、請求
項8に係るモータ駆動装置であって、上記切換通知手段
は、車両の走行距離データを出力する走行距離検出手段
と接続され、この走行距離検出手段からの走行距離デー
タを積算した累積走行距離に基づいて、上記各モータと
上記各インバータとの接続関係を切り換えることを通知
することを特徴とする。
According to a ninth aspect of the present invention, there is provided the motor driving apparatus according to the eighth aspect, wherein the switching notifying means is connected to a traveling distance detecting means for outputting traveling distance data of the vehicle. It is characterized by notifying that the connection relationship between each of the motors and each of the inverters will be switched based on the cumulative traveled distance obtained by integrating the traveled distance data from the detection means.

【0016】請求項10に係るモータ駆動装置では、請
求項8に係るモータ駆動装置であって、上記切換通知手
段は、各インバータのパワーモジュールの使用頻度を平
準化するように上記各モータと上記各インバータとの接
続関係を切り換えることを通知することを特徴とする。
A motor drive device according to a tenth aspect of the present invention is the motor drive device according to the eighth aspect, wherein the switching notifying means and the motors are provided so as to level the frequency of use of the power module of each inverter. It is characterized by notifying that the connection relationship with each inverter will be switched.

【0017】[0017]

【発明の効果】請求項1に係るモータ駆動装置によれ
ば、接続切換手段を制御して、各インバータを構成する
各パワーモジュールの寿命を平準化するように各モータ
と各インバータとの接続関係を切り換えるので、複数の
モータを複数のインバータにより駆動するときに、各イ
ンバータの寿命を有効に利用することができる。
According to the motor drive device of the first aspect of the present invention, the connection relationship between each motor and each inverter is controlled so as to control the connection switching means so as to level the life of each power module constituting each inverter. Therefore, when driving a plurality of motors with a plurality of inverters, the life of each inverter can be effectively utilized.

【0018】請求項2に係るモータ駆動装置によれば、
各インバータのパワーモジュールの温度を取得し、取得
した温度が所定温度以上である場合に、このパワーモジ
ュールを備えたインバータと接続されたモータを、他の
インバータに接続するので、例えば各パワーモジュール
の負荷が異なる場合であって、あるパワーモジュールの
発熱量による温度が高負荷使用により所定温度以上とな
ったら、モータとインバータとの接続関係を切り換える
ことができ、他のパワーモジュールにより高負荷使用を
継続することができる。したがって、請求項2に係るモ
ータ駆動装置によれば、連続して高負荷使用を行うこと
を可能にする。
According to the motor drive device of the second aspect,
When the temperature of the power module of each inverter is acquired and the acquired temperature is equal to or higher than a predetermined temperature, the motor connected to the inverter equipped with this power module is connected to another inverter. When the load is different and the temperature due to the calorific value of a certain power module exceeds a predetermined temperature due to high load use, the connection relationship between the motor and inverter can be switched, and other power modules can use high load. You can continue. Therefore, according to the motor drive device of the second aspect, it is possible to continuously perform high load use.

【0019】請求項3に係るモータ駆動装置によれば、
各インバータのパワーモジュールの温度差を演算し、演
算した温度差が所定温度差以上である場合に、このパワ
ーモジュールを備えたインバータと接続されたモータ
を、他のインバータに接続するので、他のインバータの
温度に応じて接続切換することができ、発熱量に応じた
各パワーモジュールの寿命を平準化することができる。
According to the motor drive device of claim 3,
The temperature difference of the power module of each inverter is calculated, and when the calculated temperature difference is equal to or greater than a predetermined temperature difference, the motor connected to the inverter equipped with this power module is connected to another inverter, The connection can be switched according to the temperature of the inverter, and the life of each power module can be leveled according to the amount of heat generation.

【0020】請求項4に係るモータ駆動装置によれば、
前回の切換時点からの経過時間が所定時間以上である場
合に、所定温度以上のパワーモジュールを備えたインバ
ータと接続されたモータを、他のインバータに接続する
ことができる。
According to the motor drive device of the fourth aspect,
When the elapsed time from the previous switching time is a predetermined time or more, the motor connected to the inverter equipped with the power module having a predetermined temperature or higher can be connected to another inverter.

【0021】請求項5に係るモータ駆動装置によれば、
モータとインバータとの接続関係を切り換えるときに、
各切換制御部により、インバータとモータとの接続関係
を切り換えることを要求する切換要求を他の切換制御部
に出力し、この他の切換制御部の応答に応じて接続切換
手段を制御するので、他のインバータの制御状態に応じ
た接続関係の切換を自動的に行うことができる。
According to the motor drive device of the fifth aspect,
When switching the connection between the motor and the inverter,
Each switching control unit outputs a switching request for switching the connection relationship between the inverter and the motor to another switching control unit, and controls the connection switching unit according to the response of the other switching control unit. The connection relation can be automatically switched according to the control states of other inverters.

【0022】請求項6に係るモータ駆動装置によれば、
走行距離データを積算した累積走行距離に基づいて、各
モータと各インバータとの接続関係を切り換えるので、
各パワーモジュールの使用頻度を平準化することができ
る。
According to the motor drive device of the sixth aspect,
Since the connection relationship between each motor and each inverter is switched based on the cumulative mileage obtained by integrating the mileage data,
The usage frequency of each power module can be equalized.

【0023】請求項7に係るモータ駆動装置によれば、
各インバータのパワーモジュールの使用頻度を平準化す
るように各モータと各インバータとの接続関係を切り換
えるので、一方のパワーモジュールの使用頻度が他方の
パワーモジュールの使用頻度よりも高くなっても、使用
頻度の高いモータと接続されていたパワーモジュールを
使用頻度の低いモータと接続させることができる。した
がって、このモータ駆動装置によれば、各パワーモジュ
ールの使用頻度に応じた寿命を平準化することができ
る。
According to the motor drive device of the seventh aspect,
Since the connection relationship between each motor and each inverter is switched so as to equalize the usage frequency of the power module of each inverter, even if the usage frequency of one power module becomes higher than the usage frequency of the other power module It is possible to connect a power module that has been connected to a motor having a high frequency to a motor that has a low frequency of use. Therefore, according to this motor drive device, it is possible to level the service life of each power module according to the frequency of use.

【0024】請求項8に係るモータ駆動装置によれば、
各インバータごとに設けられた電力供給コネクタとモー
タの電力入力コネクタとの接続関係を切り換えるとき
に、各インバータを構成する各パワーモジュールの寿命
を平準化するように通知するので、各インバータの寿命
を有効に利用させることができる。
According to the motor drive device of claim 8,
When switching the connection between the power supply connector provided for each inverter and the power input connector of the motor, notification is given to level the life of each power module that composes each inverter. It can be used effectively.

【0025】請求項9に係るモータ駆動装置によれば、
走行距離データを積算した累積走行距離に基づいて、各
モータと各インバータとの接続関係を切り換えることを
通知するので、各パワーモジュールの使用頻度とを平準
化させることができる。
According to the motor drive device of the ninth aspect,
Since switching of the connection relationship between each motor and each inverter is notified based on the cumulative traveling distance obtained by accumulating the traveling distance data, the frequency of use of each power module can be equalized.

【0026】請求項10に係るモータ駆動装置によれ
ば、各インバータのパワーモジュールの使用頻度を平準
化するように各モータと各インバータとの接続関係の切
り換えを通知するので、各モータで使用頻度が異なる場
合であって、一方のパワーモジュールの使用頻度が他方
のパワーモジュールの使用頻度よりも高くなっても、使
用頻度の高いモータと接続されていたパワーモジュール
を使用頻度の低いモータと接続させることができる。し
たがって、このモータ駆動装置によれば、各パワーモジ
ュールの使用頻度に応じた寿命を平準化させることがで
きる。
According to the motor drive device of the tenth aspect, switching of the connection relation between each motor and each inverter is notified so as to level the usage frequency of the power module of each inverter, so that the usage frequency of each motor is increased. If one of the power modules is used more frequently than the other power module, the power module connected to the frequently used motor is connected to the less frequently used motor. be able to. Therefore, according to this motor drive device, it is possible to equalize the service life of each power module according to the frequency of use.

【0027】[0027]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0028】[第1実施形態]本発明は、例えば図1及
び図2に示すように構成された第1実施形態に係るモー
タ駆動装置に適用され、このモータ駆動装置は、電気自
動車に搭載される。この第1実施形態に係るモータ駆動
装置は、第1モータ1及び第2モータ2と、第1インバ
ータ回路22及び第2インバータ回路23との接続関係
を切り換える自動切換機能を有している。
[First Embodiment] The present invention is applied to, for example, a motor drive device according to a first embodiment configured as shown in FIGS. 1 and 2, and this motor drive device is mounted on an electric vehicle. It The motor drive device according to the first embodiment has an automatic switching function that switches the connection relationship between the first motor 1 and the second motor 2 and the first inverter circuit 22 and the second inverter circuit 23.

【0029】「第1実施形態に係るモータ駆動装置の構
成」第1実施形態に係るモータ駆動装置は、図示しない
バッテリ等と接続されて第1モータ1と第2モータ2に
供給する電力を制御するインバータ部3と、インバータ
部3に対する第1モータ1及び第2モータ2の接続関係
を切り換える接続切換部4とを備える。インバータ部3
は走行距離データを出力する走行距離メータ5と接続さ
れている。インバータ部3と接続切換部4とは、第1A
C端子コネクタ6及び第2AC端子コネクタ7を介して
接続されている。また、接続切換部4と第1モータ1と
は、第1モータAC端子コネクタ8を介して接続される
と共に、接続切換部4と第2モータ2とは、第2モータ
AC端子コネクタ9を介して接続されている。
[Structure of Motor Drive Device According to First Embodiment] The motor drive device according to the first embodiment is connected to a battery or the like (not shown) to control the electric power supplied to the first motor 1 and the second motor 2. And a connection switching unit 4 that switches the connection relationship between the first motor 1 and the second motor 2 with respect to the inverter unit 3. Inverter part 3
Is connected to a mileage meter 5 which outputs mileage data. The inverter unit 3 and the connection switching unit 4 are
It is connected via the C terminal connector 6 and the second AC terminal connector 7. Further, the connection switching unit 4 and the first motor 1 are connected via the first motor AC terminal connector 8, and the connection switching unit 4 and the second motor 2 are connected via the second motor AC terminal connector 9. Connected.

【0030】第1モータ1は電気自動車の駆動力を発生
させる駆動用モータとして使用され、第2モータ2は回
生専用モータとして使用される。したがって、このモー
タ駆動装置において、第1モータ1と第2モータ2とで
は使用頻度が異なる。
The first motor 1 is used as a driving motor for generating the driving force of the electric vehicle, and the second motor 2 is used as a regenerative dedicated motor. Therefore, in this motor drive device, the first motor 1 and the second motor 2 have different usage frequencies.

【0031】接続切換部4は、第1AC端子コネクタ6
を介してインバータ部3からモータ駆動信号が入力され
る第1スイッチ回路11、第2スイッチ回路12及び第
3スイッチ回路13と、第2AC端子コネクタ7を介し
てインバータ部3からモータ駆動信号が入力される第4
スイッチ回路14、第5スイッチ回路15及び第6スイ
ッチ回路16とを備える。また、この接続切換部4は、
第1スイッチ回路11、第2スイッチ回路12及び第3
スイッチ回路13を駆動する第1電磁コイル17と、第
4スイッチ回路14、第5スイッチ回路15及び第6ス
イッチ回路16を駆動する第2電磁コイル18とを備え
る。
The connection switching section 4 includes a first AC terminal connector 6
The motor drive signal is input from the inverter section 3 via the first switch circuit 11, the second switch circuit 12 and the third switch circuit 13 to which the motor drive signal is input via the inverter section 3, and the second AC terminal connector 7. Done 4th
A switch circuit 14, a fifth switch circuit 15, and a sixth switch circuit 16 are provided. Also, this connection switching unit 4
First switch circuit 11, second switch circuit 12 and third switch circuit
A first electromagnetic coil 17 that drives the switch circuit 13 and a second electromagnetic coil 18 that drives the fourth switch circuit 14, the fifth switch circuit 15, and the sixth switch circuit 16 are provided.

【0032】第1スイッチ回路11、第2スイッチ回路
12、第3スイッチ回路13は、第1モータ1及び第2
モータ2のU相、V相、W相に対応して設けられてる。
また、第4スイッチ回路14、第5スイッチ回路15、
第6スイッチ回路16は、第1モータ1及び第2モータ
2のU相、V相、W相に対応して設けられてる。
The first switch circuit 11, the second switch circuit 12, and the third switch circuit 13 are composed of the first motor 1 and the second switch circuit 13.
It is provided corresponding to the U phase, V phase, and W phase of the motor 2.
In addition, the fourth switch circuit 14, the fifth switch circuit 15,
The sixth switch circuit 16 is provided corresponding to the U phase, V phase, and W phase of the first motor 1 and the second motor 2.

【0033】第1スイッチ回路11、第2スイッチ回路
12及び第3スイッチ回路13は、インバータ部3と接
続された端子a、第1モータ1と接続された端子b、第
2モータ2と接続された端子cとをそれぞれ備える。こ
れらの第1スイッチ回路11、第2スイッチ回路12及
び第3スイッチ回路13は、第1電磁コイル17がオン
状態であるときには端子aと端子bとが接続され、第1
電磁コイル17がオフ状態であるときには端子aと端子
cとが接続される。
The first switch circuit 11, the second switch circuit 12, and the third switch circuit 13 are connected to the terminal a connected to the inverter unit 3, the terminal b connected to the first motor 1, and the second motor 2. And a terminal c. In the first switch circuit 11, the second switch circuit 12, and the third switch circuit 13, the terminal a and the terminal b are connected when the first electromagnetic coil 17 is in the ON state, and
When the electromagnetic coil 17 is off, the terminal a and the terminal c are connected.

【0034】第4スイッチ回路14、第5スイッチ回路
15及び第6スイッチ回路16は、インバータ部3と接
続された端子a、第2モータ2と接続された端子b、第
1モータ1と接続された端子cとをそれぞれ備える。こ
れらの第4スイッチ回路14、第5スイッチ回路15及
び第6スイッチ回路16は、第2電磁コイル18がオン
状態であるときには端子aと端子bとが接続され、第2
電磁コイル18がオフ状態であるときには端子aと端子
cとが接続される。
The fourth switch circuit 14, the fifth switch circuit 15 and the sixth switch circuit 16 are connected to the terminal a connected to the inverter unit 3, the terminal b connected to the second motor 2, and the first motor 1. And a terminal c. In the fourth switch circuit 14, the fifth switch circuit 15, and the sixth switch circuit 16, the terminal a and the terminal b are connected when the second electromagnetic coil 18 is in the ON state, and
When the electromagnetic coil 18 is off, the terminal a and the terminal c are connected.

【0035】第1電磁コイル17は、インバータ部3か
らのコイル駆動信号を入力し、第1スイッチ回路11、
第2スイッチ回路12及び第3スイッチ回路13を駆動
する。第2電磁コイル18は、インバータ部3からのコ
イル駆動信号を入力し、第4スイッチ回路14、第5ス
イッチ回路15及び第6スイッチ回路16を駆動する。
The first electromagnetic coil 17 receives the coil drive signal from the inverter section 3, and receives the first switch circuit 11 and
The second switch circuit 12 and the third switch circuit 13 are driven. The second electromagnetic coil 18 inputs the coil drive signal from the inverter unit 3 and drives the fourth switch circuit 14, the fifth switch circuit 15, and the sixth switch circuit 16.

【0036】接続切換部4は、図1に示す場合におい
て、コイル駆動信号に従って第1スイッチ回路11〜第
6スイッチ回路16の端子aと端子bとを接続した状態
にしている。この状態では、接続切換部4は、第1スイ
ッチ回路11〜第3スイッチ回路13と第1モータ1と
を接続し、第4スイッチ回路14〜第6スイッチ回路1
6と第2モータ2とを接続している。これにより、第1
スイッチ回路11〜第3スイッチ回路13により第1モ
ータAC端子コネクタ8を介して第1AC端子コネクタ
6からの交流電力を第1モータ1に供給し、第4スイッ
チ回路14〜第6スイッチ回路16により第2モータA
C端子コネクタ9を介して第2AC端子コネクタ7から
の交流電力を第2モータ2に供給する。
In the case shown in FIG. 1, the connection switching section 4 is in a state in which the terminals a and b of the first switch circuit 11 to the sixth switch circuit 16 are connected in accordance with the coil drive signal. In this state, the connection switching unit 4 connects the first switch circuit 11 to the third switch circuit 13 and the first motor 1, and the fourth switch circuit 14 to the sixth switch circuit 1
6 and the second motor 2 are connected. This makes the first
AC power from the first AC terminal connector 6 is supplied to the first motor 1 via the first motor AC terminal connector 8 by the switch circuits 11 to 3 and the fourth switch circuit 14 to the sixth switch circuit 16 are used. Second motor A
The AC power from the second AC terminal connector 7 is supplied to the second motor 2 via the C terminal connector 9.

【0037】一方、接続切換部4は、図2に示す場合に
おいて、コイル駆動信号に従って第1スイッチ回路11
〜第6スイッチ回路16の端子aと端子cとを接続した
状態にしている。この状態では、接続切換部4は、第1
スイッチ回路11〜第3スイッチ回路13と第2モータ
2とを接続し、第4スイッチ回路14〜第6スイッチ回
路16と第1モータ1とを接続している。これにより、
第1スイッチ回路11〜第3スイッチ回路13により第
2モータAC端子コネクタ9を介して第1AC端子コネ
クタ6からの交流電力を第2モータ2に供給し、第4ス
イッチ回路14〜第6スイッチ回路16により第1モー
タAC端子コネクタ8を介して第2AC端子コネクタ7
からの交流電力を第1モータ1に供給する。
On the other hand, in the case shown in FIG. 2, the connection switching section 4 has the first switch circuit 11 according to the coil drive signal.
The terminal a and the terminal c of the sixth switch circuit 16 are connected to each other. In this state, the connection switching unit 4
The switch circuits 11 to 13 are connected to the second motor 2, and the fourth switch circuit 14 to the sixth switch circuit 16 are connected to the first motor 1. This allows
AC power from the first AC terminal connector 6 is supplied to the second motor 2 via the second motor AC terminal connector 9 by the first switch circuit 11 to the third switch circuit 13, and the fourth switch circuit 14 to the sixth switch circuit. 16 through the first motor AC terminal connector 8 to the second AC terminal connector 7
AC power is supplied to the first motor 1.

【0038】インバータ部3は、モータコントローラ2
1と、モータコントローラ21に制御される第1インバ
ータ回路22及び第2インバータ回路23と、接続切換
部4の第1電磁コイル17及び第2電磁コイル18を駆
動させるリレー駆動回路24とを備えて構成されてい
る。
The inverter unit 3 includes the motor controller 2
1, a first inverter circuit 22 and a second inverter circuit 23 controlled by the motor controller 21, and a relay drive circuit 24 that drives the first electromagnetic coil 17 and the second electromagnetic coil 18 of the connection switching unit 4. It is configured.

【0039】第1インバータ回路22は、モータコント
ローラ21と接続された第1ドライブ回路31と、第1
AC端子コネクタ6と接続された第1パワーモジュール
32と、第1パワーモジュール32の温度を検出する第
1温度センサ33とからなる。
The first inverter circuit 22 includes a first drive circuit 31 connected to the motor controller 21 and a first drive circuit 31.
It is composed of a first power module 32 connected to the AC terminal connector 6 and a first temperature sensor 33 for detecting the temperature of the first power module 32.

【0040】第1ドライブ回路31は、モータコントロ
ーラ21からモータ制御信号が入力される。この第1ド
ライブ回路31は、モータ制御信号に従って、駆動信号
を生成して第1パワーモジュール32に出力する。
A motor control signal is input from the motor controller 21 to the first drive circuit 31. The first drive circuit 31 generates a drive signal according to the motor control signal and outputs the drive signal to the first power module 32.

【0041】第1パワーモジュール32は、第1モータ
1又は第2モータ2のU相、V相、W相に対応した複数
の半導体スイッチング素子からなる。この第1パワーモ
ジュール32は、第1ドライブ回路31から出力される
駆動信号に従って複数の半導体スイッチング素子をオン
オフ駆動して、図示しないバッテリからの直流電力を交
流電力に変換して第1AC端子コネクタ6に供給する。
The first power module 32 comprises a plurality of semiconductor switching elements corresponding to the U phase, V phase, and W phase of the first motor 1 or the second motor 2. The first power module 32 turns on / off a plurality of semiconductor switching elements in accordance with a drive signal output from the first drive circuit 31, converts direct-current power from a battery (not shown) into alternating-current power, and first AC terminal connector 6 Supply to.

【0042】第1温度センサ33は、第1パワーモジュ
ール32に近接又は内蔵して設けられる。この第1温度
センサ33は、第1パワーモジュール32を構成する複
数の半導体スイッチング素子がオンオフ駆動することで
発熱する温度を検出する。この第1温度センサ33は、
第1パワーモジュール32の温度を検出してセンサ信号
を生成してモータコントローラ21に出力する。
The first temperature sensor 33 is provided close to or built in the first power module 32. The first temperature sensor 33 detects a temperature at which heat is generated when a plurality of semiconductor switching elements included in the first power module 32 are driven on and off. The first temperature sensor 33 is
The temperature of the first power module 32 is detected, a sensor signal is generated and output to the motor controller 21.

【0043】第2インバータ回路23は、モータコント
ローラ21と接続された第2ドライブ回路41と、第2
AC端子コネクタ7と接続された第1パワーモジュール
42と、第2パワーモジュール42の温度を検出する第
2温度センサ43とからなる。
The second inverter circuit 23 includes a second drive circuit 41 connected to the motor controller 21 and a second drive circuit 41.
It comprises a first power module 42 connected to the AC terminal connector 7 and a second temperature sensor 43 for detecting the temperature of the second power module 42.

【0044】第2ドライブ回路41は、モータコントロ
ーラ21からモータ制御信号が入力される。この第2ド
ライブ回路41は、モータ制御信号に従って、駆動信号
を生成して第2パワーモジュール42に出力する。
A motor control signal is input to the second drive circuit 41 from the motor controller 21. The second drive circuit 41 generates a drive signal according to the motor control signal and outputs the drive signal to the second power module 42.

【0045】第2パワーモジュール42は、第1モータ
1又は第2モータ2のU相、V相、W相に対応した複数
の半導体スイッチング素子からなる。この第2パワーモ
ジュール42は、第2ドライブ回路41から出力される
駆動信号に従って複数の半導体スイッチング素子をオン
オフ駆動して、図示しないバッテリからの直流電力を交
流電力に変換して第2AC端子コネクタ7に供給する。
The second power module 42 comprises a plurality of semiconductor switching elements corresponding to the U phase, V phase and W phase of the first motor 1 or the second motor 2. The second power module 42 turns on and off a plurality of semiconductor switching elements according to a drive signal output from the second drive circuit 41 to convert direct current power from a battery (not shown) into alternating current power to output the second AC terminal connector 7 Supply to.

【0046】第2温度センサ43は、第2パワーモジュ
ール42に近接又は内蔵して設けられる。この第2温度
センサ43は、第2パワーモジュール42を構成する複
数の半導体スイッチング素子がオンオフ駆動することで
発熱する温度を検出する。この第2温度センサ43は、
第2パワーモジュール42の温度を検出してセンサ信号
を生成してモータコントローラ21に出力する。
The second temperature sensor 43 is provided close to or built in the second power module 42. The second temperature sensor 43 detects a temperature at which heat is generated when a plurality of semiconductor switching elements included in the second power module 42 are driven on and off. The second temperature sensor 43 is
The temperature of the second power module 42 is detected, a sensor signal is generated and output to the motor controller 21.

【0047】リレー駆動回路24は、モータコントロー
ラ21からの切換制御信号が入力され、この切換制御信
号に従って第1電磁コイル17及び第2電磁コイル18
を駆動するコイル駆動信号を生成して出力する。このリ
レー駆動回路24は、コイル駆動信号により第1電磁コ
イル17及び第2電磁コイル18に供給する電流のオ
ン、オフを切り換える。
The switching control signal from the motor controller 21 is input to the relay drive circuit 24, and the first electromagnetic coil 17 and the second electromagnetic coil 18 are supplied in accordance with the switching control signal.
A coil drive signal for driving the is generated and output. The relay drive circuit 24 switches ON / OFF of the current supplied to the first electromagnetic coil 17 and the second electromagnetic coil 18 according to the coil drive signal.

【0048】モータコントローラ21は、第1インバー
タ回路22及び第2インバータ回路23に対応した第1
制御部51及び第2制御部52と、第1制御部51及び
第2制御部52と接続されると共にリレー駆動回路24
と接続された論理回路53とを備えて構成されている。
また、このモータコントローラ21は、論理回路53と
リレー駆動回路24との接続線により伝達される切換制
御信号を第1制御部51及び第2制御部52によりモニ
タするように構成されている。更に、このモータコント
ローラ21は、第1制御部51と第2制御部52との間
で通信を行うように構成されている。
The motor controller 21 has a first inverter circuit 22 and a second inverter circuit 23.
The controller 51 and the second controller 52 are connected to the first controller 51 and the second controller 52, and the relay drive circuit 24 is connected.
And a logic circuit 53 connected to.
Further, the motor controller 21 is configured to monitor the switching control signal transmitted by the connection line between the logic circuit 53 and the relay drive circuit 24 by the first control unit 51 and the second control unit 52. Further, the motor controller 21 is configured to communicate between the first controller 51 and the second controller 52.

【0049】論理回路53は、第1制御部51及び第2
制御部52からのリレー駆動信号を入力する。論理回路
53は、入力した2つのリレー駆動信号の組み合わせに
より、接続切換部4の第1スイッチ回路11〜第3スイ
ッチ回路13及び第4スイッチ回路14〜第6スイッチ
回路16と第1モータ1及び第2モータ2との接続関係
を切り換える切換制御信号を生成する。論理回路53
は、生成した切換制御信号をリレー駆動回路24に出力
する。
The logic circuit 53 includes a first control section 51 and a second control section.
A relay drive signal from the controller 52 is input. The logic circuit 53 uses the combination of the two input relay drive signals to connect the first switching circuit 11 to the third switching circuit 13 and the fourth switching circuit 14 to the sixth switching circuit 16 of the connection switching unit 4 to the first motor 1 to A switching control signal for switching the connection relationship with the second motor 2 is generated. Logic circuit 53
Outputs the generated switching control signal to the relay drive circuit 24.

【0050】具体的には、論理回路53は、図3に示す
ように、「1」で表現された電磁コイルオン指令のリレ
ー駆動信号、又は「0」で表現された電磁コイルオフ指
令のリレー駆動信号が入力される。
Specifically, as shown in FIG. 3, the logic circuit 53 causes the electromagnetic coil on command relay drive signal represented by "1" or the electromagnetic coil off command relay drive signal represented by "0". Is entered.

【0051】論理回路53は、第1制御部51及び第2
制御部52からのリレー駆動信号が共に「1」である場
合には、第1電磁コイル17及び第2電磁コイル18を
共にオン状態にする切換制御信号をリレー駆動回路24
に出力する。ここで、論理回路53は、第1電磁コイル
17及び第2電磁コイル18を共にオン状態にする切換
制御信号の値を「1」で表現する。これにより、第1ス
イッチ回路11〜第3スイッチ回路13及び第4スイッ
チ回路14〜第6スイッチ回路16を端子aと端子bと
接続した状態にするように第1電磁コイル17及び第2
電磁コイル18を駆動させる。
The logic circuit 53 includes a first control section 51 and a second control section 51.
When the relay drive signals from the control unit 52 are both "1", the relay drive circuit 24 outputs a switching control signal for turning on both the first electromagnetic coil 17 and the second electromagnetic coil 18.
Output to. Here, the logic circuit 53 represents the value of the switching control signal for turning on both the first electromagnetic coil 17 and the second electromagnetic coil 18 by "1". As a result, the first electromagnetic coil 17 and the second electromagnetic switch 17 are arranged so that the first switch circuit 11 to the third switch circuit 13 and the fourth switch circuit 14 to the sixth switch circuit 16 are connected to terminals a and b.
The electromagnetic coil 18 is driven.

【0052】また、論理回路53は、第1制御部51か
らのリレー駆動信号が「1」であって、第2制御部52
からのリレー駆動信号が「0」である場合、及び第2制
御部52からのリレー駆動信号が「0」であって、第2
制御部52からのリレー駆動信号が「1」である場合に
は、前回値と同じ切換制御信号をリレー駆動回路24に
出力する。
In the logic circuit 53, the relay drive signal from the first controller 51 is "1", and the second controller 52 is
The relay drive signal from the second controller 52 is “0”, and the relay drive signal from the second controller 52 is “0”.
When the relay drive signal from the control unit 52 is “1”, the same switching control signal as the previous value is output to the relay drive circuit 24.

【0053】更に、論理回路53は、第1制御部51及
び第2制御部52からのリレー駆動信号が共に「0」で
ある場合には、第1電磁コイル17及び第2電磁コイル
18を共にオフ状態とする切換制御信号をリレー駆動回
路24に出力する。ここで、論理回路53は、第1電磁
コイル17及び第2電磁コイル18を共にオフ状態にす
る切換制御信号の値を「0」で表現する。これにより、
第1スイッチ回路11〜第3スイッチ回路13及び第4
スイッチ回路14〜第6スイッチ回路16を端子aと端
子cとを接続した状態にするように第1電磁コイル17
及び第2電磁コイル18を駆動させる。
Further, when both the relay drive signals from the first control section 51 and the second control section 52 are "0", the logic circuit 53 causes both the first electromagnetic coil 17 and the second electromagnetic coil 18 to operate. A switching control signal for turning off is output to the relay drive circuit 24. Here, the logic circuit 53 represents the value of the switching control signal for turning off both the first electromagnetic coil 17 and the second electromagnetic coil 18 by “0”. This allows
1st switch circuit 11-3rd switch circuit 13 and 4th
The first electromagnetic coil 17 is arranged so that the switch circuit 14 to the sixth switch circuit 16 are connected to the terminals a and c.
Also, the second electromagnetic coil 18 is driven.

【0054】第1制御部51及び第2制御部52は、論
理回路53からリレー駆動回路24に出力される切換制
御信号をモニタし、第1インバータ回路22及び第2イ
ンバータ回路23と第1モータ1及び第2モータ2との
接続関係を判定する接続判定処理をする。
The first control unit 51 and the second control unit 52 monitor the switching control signal output from the logic circuit 53 to the relay drive circuit 24, and the first inverter circuit 22, the second inverter circuit 23, and the first motor. Connection determination processing for determining the connection relationship with the first and second motors 2 is performed.

【0055】第1制御部51は、接続判定処理により判
定された接続判定結果に従って、第1インバータ回路2
2と接続されたモータを制御するためのモータ駆動信号
を生成して、第1インバータ回路22に出力する。ま
た、第2制御部52は、接続判定処理により判定された
結果に従って、第2インバータ回路23と接続されたモ
ータを制御するためのモータ駆動信号を生成して、第2
インバータ回路23に出力する。
The first control section 51 determines the first inverter circuit 2 according to the connection determination result determined by the connection determination process.
The motor drive signal for controlling the motor connected to 2 is generated and output to the first inverter circuit 22. In addition, the second control unit 52 generates a motor drive signal for controlling the motor connected to the second inverter circuit 23 according to the result determined by the connection determination process,
Output to the inverter circuit 23.

【0056】第1制御部51及び第2制御部52は、外
部から第1モータ1を駆動するモータ駆動命令及び第2
モータ2を駆動するモータ駆動命令が入力される。第1
制御部51及び第2制御部52は、モータ駆動命令に従
って、第1インバータ回路22及び第2インバータ回路
23に接続されたモータのU相、V相、W相に対応した
モータ制御信号からなるモータ制御データを生成する。
第1制御部51及び第2制御部52は、モータ駆動トル
ク目標値、モータ回転数目標値、モータ回転角度等をモ
ータ制御データとして生成する。第1制御部51は、モ
ータ制御信号を第1インバータ回路22に出力し、第2
制御部52は、モータ制御信号を第2インバータ回路2
3に出力する。
The first control section 51 and the second control section 52 are provided with a motor drive command for driving the first motor 1 from the outside and a second control section.
A motor drive command for driving the motor 2 is input. First
The control unit 51 and the second control unit 52 are motors including motor control signals corresponding to U-phase, V-phase, and W-phase of the motors connected to the first inverter circuit 22 and the second inverter circuit 23 according to the motor drive command. Generate control data.
The first control unit 51 and the second control unit 52 generate a motor drive torque target value, a motor rotation speed target value, a motor rotation angle, and the like as motor control data. The first controller 51 outputs a motor control signal to the first inverter circuit 22,
The control unit 52 sends the motor control signal to the second inverter circuit 2
Output to 3.

【0057】また、第1制御部51及び第2制御部52
は、接続判定処理により判定された接続関係、第1温度
センサ33及び第2温度センサ43からのセンサ信号、
走行距離メータ5からの走行距離データ等に基づいて、
第1インバータ回路22及び第2インバータ回路23と
第1モータ1及び第2モータ2との接続関係の切換タイ
ミングを判定して接続切換部4を制御する接続切換制御
処理をする。
Further, the first control section 51 and the second control section 52
Is the connection relationship determined by the connection determination process, sensor signals from the first temperature sensor 33 and the second temperature sensor 43,
Based on mileage data from the mileage meter 5,
A connection switching control process for controlling the connection switching unit 4 by determining the switching timing of the connection relationship between the first inverter circuit 22 and the second inverter circuit 23 and the first motor 1 and the second motor 2 is performed.

【0058】なお、第1制御部51及び第2制御部52
による接続判定処理、接続切換制御処理の詳細な処理内
容については後述する。
The first control unit 51 and the second control unit 52
The detailed processing contents of the connection determination processing and the connection switching control processing by will be described later.

【0059】「第1実施形態に係るモータ駆動装置の動
作」以下に、上述したように構成された第1実施形態に
係るモータ駆動装置の動作について説明する。
[Operation of Motor Drive Device According to First Embodiment] The operation of the motor drive device according to the first embodiment configured as described above will be described below.

【0060】<接続判定処理>図4に第1制御部51に
よる接続判定処理の処理手順を示し、図5に第2制御部
52による接続判定処理の処理手順を示す。第1制御部
51及び第2制御部52は、図4及び図5に示す処理を
例えば所定期間毎に行うことで、所定期間毎に接続関係
を判定する。
<Connection Determination Processing> FIG. 4 shows the processing procedure of the connection determination processing by the first control section 51, and FIG. 5 shows the processing procedure of the connection determination processing by the second control section 52. The 1st control part 51 and the 2nd control part 52 judge the connection relation for every predetermined period by performing the process shown in FIG. 4 and FIG. 5, for example for every predetermined period.

【0061】図4によれば、先ず、ステップS1におい
て、第1制御部51は、論理回路53からリレー駆動回
路24に出力される切換制御信号をモニタし、切換制御
信号の値が「1」であるか否かの判定をする。切換制御
信号の値が「1」、すなわち第1電磁コイル17及び第
2電磁コイル18が共にオン状態であって、第1スイッ
チ回路11〜第6スイッチ回路16が端子aと端子bと
を接続した状態であるか否かを判定する。切換制御信号
の値が「1」であるときには処理をステップS2に進
め、切換制御信号の値が「0」であるときには処理をス
テップS3に進める。
According to FIG. 4, first, in step S1, the first control section 51 monitors the switching control signal output from the logic circuit 53 to the relay drive circuit 24, and the value of the switching control signal is "1". It is determined whether or not The value of the switching control signal is "1", that is, the first electromagnetic coil 17 and the second electromagnetic coil 18 are both in the ON state, and the first switch circuit 11 to the sixth switch circuit 16 connect the terminal a and the terminal b. It is determined whether or not it is in the state. When the value of the switching control signal is "1", the process proceeds to step S2, and when the value of the switching control signal is "0", the process proceeds to step S3.

【0062】ステップS2において、第1制御部51
は、ステップS1での判定に応じて第1AC端子コネク
タ6に第1モータ1が接続されていると判定して処理を
終了する。ステップS3において、第1制御部51は、
ステップS1での判定に応じて第1AC端子コネクタ6
に第2モータ2が接続されていると判定する。
In step S2, the first controller 51
Determines that the first motor 1 is connected to the first AC terminal connector 6 according to the determination in step S1 and ends the process. In step S3, the first control unit 51
According to the determination in step S1, the first AC terminal connector 6
It is determined that the second motor 2 is connected to.

【0063】一方、図5によれば、先ず、ステップS1
1において、第2制御部52は、論理回路53からリレ
ー駆動回路24に出力される切換制御信号をモニタし、
切換制御信号の値が「1」であるか否かの判定をする。
切換制御信号の値が「1」、すなわち第1電磁コイル1
7及び第2電磁コイル18が共にオン状態であって、第
1スイッチ回路11〜第6スイッチ回路16が端子aと
端子bとを接続した状態であるか否かを判定する。切換
制御信号の値が「1」であるときには処理をステップS
12に進め、切換制御信号の値が「0」であるときには
処理をステップS13に進める。
On the other hand, according to FIG. 5, first, step S1
1, the second control unit 52 monitors the switching control signal output from the logic circuit 53 to the relay drive circuit 24,
It is determined whether or not the value of the switching control signal is "1".
The value of the switching control signal is "1", that is, the first electromagnetic coil 1
7 and the second electromagnetic coil 18 are both in the ON state, and it is determined whether the first switch circuit 11 to the sixth switch circuit 16 are in the state where the terminals a and b are connected. When the value of the switching control signal is "1", the processing is performed in step S
If the value of the switching control signal is "0", the process proceeds to step S13.

【0064】ステップS12において、第2制御部52
は、ステップS11での判定に応じて第2AC端子コネ
クタ7に第2モータ2が接続されていると判定して処理
を終了する。一方、ステップS13において、第2制御
部52は、ステップS11での判定に応じて第2AC端
子コネクタ7に第1モータ1が接続されていると判定す
る。
In step S12, the second controller 52
Determines that the second motor 2 is connected to the second AC terminal connector 7 according to the determination in step S11 and ends the process. On the other hand, in step S13, the second control unit 52 determines that the first motor 1 is connected to the second AC terminal connector 7 according to the determination in step S11.

【0065】<モータ駆動処理>図6に第1制御部51
による第1インバータ回路22を介したモータ駆動処理
の処理手順を示し、図7に第2制御部52による第2イ
ンバータ回路23を介したモータ駆動処理の処理手順を
示す。第1制御部51及び第2制御部52は、図6及び
図7に示す処理を例えば所定期間毎に行うことで、接続
判定処理に応じたモータ駆動処理をする。
<Motor Drive Processing> FIG. 6 shows the first control section 51.
The processing procedure of the motor drive processing via the first inverter circuit 22 is shown, and the processing procedure of the motor drive processing via the second inverter circuit 23 by the second controller 52 is shown in FIG. The first control unit 51 and the second control unit 52 perform the motor drive process according to the connection determination process by performing the process shown in FIGS. 6 and 7 at predetermined intervals, for example.

【0066】図6によれば、先ず、ステップS21にお
いて、図4に示した第1AC端子コネクタ6についての
接続判定処理を行った後、第1モータ1又は第2モータ
2を駆動するときに、ステップS22に処理を進める。
ステップS22において、第1制御部51は、ステップ
S21での接続判定結果を参照して、第1AC端子コネ
クタ6に第1モータ1が接続されているか否かを判定す
る。
According to FIG. 6, first, in step S21, after the connection determination process for the first AC terminal connector 6 shown in FIG. 4 is performed, when the first motor 1 or the second motor 2 is driven, The process proceeds to step S22.
In step S22, the first control unit 51 refers to the connection determination result in step S21 and determines whether the first motor 1 is connected to the first AC terminal connector 6.

【0067】第1AC端子コネクタ6に第1モータ1が
接続されていると判定したときには、ステップS23に
処理を進める。ステップS23において、第1制御部5
1は、第1モータ1を駆動するモータ駆動命令に従って
モータ制御データを生成して各相に対応したモータ駆動
信号を第1ドライブ回路31に出力するモータ制御処理
をする。これにより、第1制御部51により、第1モー
タ1を駆動するモータ駆動処理をする。
When it is determined that the first motor 1 is connected to the first AC terminal connector 6, the process proceeds to step S23. In step S23, the first control unit 5
1 performs motor control processing of generating motor control data according to a motor drive command for driving the first motor 1 and outputting a motor drive signal corresponding to each phase to the first drive circuit 31. As a result, the first control unit 51 performs motor drive processing for driving the first motor 1.

【0068】また、ステップS22において第1AC端
子コネクタ6に第2モータ2が接続されていると判定し
たときにはステップS24に処理を進める。ステップS
24において、第1制御部51は、第2モータ2を駆動
するモータ駆動命令に従ってモータ制御データを生成し
て各相に対応したモータ駆動信号を第1ドライブ回路3
1に出力するモータ制御処理をする。これにより、第1
制御部51により、第2モータ2を駆動するモータ駆動
処理をする。
If it is determined in step S22 that the second motor 2 is connected to the first AC terminal connector 6, the process proceeds to step S24. Step S
At 24, the first control unit 51 generates motor control data according to a motor drive command for driving the second motor 2, and outputs a motor drive signal corresponding to each phase to the first drive circuit 3
The motor control processing for outputting 1 is performed. This makes the first
The control unit 51 performs motor drive processing for driving the second motor 2.

【0069】図7によれば、先ず、ステップS31にお
いて、図5に示した第2AC端子コネクタ7についての
接続判定処理を行った後、第1モータ1又は第2モータ
2を駆動するときに、ステップS32に処理を進める。
ステップS32において、第2制御部52は、ステップ
S31での接続判定結果を参照して、第2AC端子コネ
クタ7に第1モータ1が接続されているか否かを判定す
る。
According to FIG. 7, first, in step S31, after the connection determination process for the second AC terminal connector 7 shown in FIG. 5 is performed, when the first motor 1 or the second motor 2 is driven, The process proceeds to step S32.
In step S32, the second control unit 52 refers to the connection determination result in step S31 and determines whether or not the first motor 1 is connected to the second AC terminal connector 7.

【0070】第2AC端子コネクタ7に第1モータ1が
接続されていると判定したときには、ステップS33に
処理を進める。ステップS33において、第2制御部5
2は、第1モータ1を駆動するモータ駆動命令に従って
モータ制御データを生成して各相に対応したモータ駆動
信号を第2ドライブ回路41に出力するモータ制御処理
をする。これにより、第2制御部52により、第1モー
タ1を駆動するモータ駆動処理をする。
When it is determined that the first motor 1 is connected to the second AC terminal connector 7, the process proceeds to step S33. In step S33, the second control unit 5
A motor control process 2 generates motor control data according to a motor drive command for driving the first motor 1 and outputs a motor drive signal corresponding to each phase to the second drive circuit 41. As a result, the second controller 52 performs motor drive processing for driving the first motor 1.

【0071】また、ステップS32において第2AC端
子コネクタ7に第2モータ2が接続されていると判定し
たときにはステップS34に処理を進める。ステップS
34において、第2制御部52は、第2モータ2を駆動
するモータ駆動命令に従ってモータ制御データを生成し
て各相に対応したモータ駆動信号を第2ドライブ回路4
1に出力するモータ制御処理をする。これにより、第2
制御部52により、第2モータ2を駆動するモータ駆動
処理をする。
If it is determined in step S32 that the second motor 2 is connected to the second AC terminal connector 7, the process proceeds to step S34. Step S
At 34, the second controller 52 generates motor control data in accordance with a motor drive command for driving the second motor 2 and outputs a motor drive signal corresponding to each phase to the second drive circuit 4
The motor control processing for outputting 1 is performed. This allows the second
The control unit 52 performs motor drive processing for driving the second motor 2.

【0072】<接続切換制御処理>図8に第1制御部5
1による接続切換制御処理の処理手順を示し、図9に第
2制御部52による接続切換制御処理の処理手順を示
す。第1制御部51及び第2制御部52は、図8及び図
9に示す処理を例えば所定期間毎に独立して行う。
<Connection Switching Control Processing> FIG. 8 shows the first control unit 5
1 shows the processing procedure of the connection switching control processing, and FIG. 9 shows the processing procedure of the connection switching control processing by the second controller 52. The first control unit 51 and the second control unit 52 independently perform the processing illustrated in FIGS. 8 and 9, for example, every predetermined period.

【0073】なお、図8及び図9に示す一例では、第1
制御部51により第1インバータ回路22を介して第1
モータ1を制御すると共に、第2制御部52により第2
インバータ回路23を介して第2モータ2を制御してい
る状態から、第1制御部51により第2モータ2を制御
すると共に第2制御部52により第1モータ1を制御す
る状態に接続関係を切り換えるときの一例について説明
する。
In the example shown in FIGS. 8 and 9, the first
By the control unit 51, the first inverter circuit 22
While controlling the motor 1, the second control unit 52 controls the second
The connection relationship is changed from a state in which the second motor 2 is controlled via the inverter circuit 23 to a state in which the first motor 51 is controlled by the first controller 51 and the first motor 1 is controlled by the second controller 52. An example of switching will be described.

【0074】図8によれば、先ず、ステップS41にお
いて、第1制御部51は、第1温度センサ33からのセ
ンサ信号を入力し、センサ信号が示す第1パワーモジュ
ール32の温度値と、予め設定しておいた第1温度しき
い値とを比較して、第1パワーモジュール32の温度値
が第1温度しきい値以上であるか否かの判定をする。
According to FIG. 8, first, in step S41, the first control section 51 inputs the sensor signal from the first temperature sensor 33, and the temperature value of the first power module 32 indicated by the sensor signal and It is determined whether or not the temperature value of the first power module 32 is equal to or higher than the first temperature threshold value by comparing with the set first temperature threshold value.

【0075】第1パワーモジュール32の温度値が第1
温度しきい値以上と判定したときには処理をステップS
42に進める。一方、第1パワーモジュール32の温度
値が第1温度しきい値以上でないと判定したときには例
えば所定時間後にこの判定を繰り返す。この第1温度し
きい値は、第1パワーモジュール32の発熱量が所定以
上となったことを判定する値であり、予め設定されて第
1制御部51内に保持されている。
The temperature value of the first power module 32 is the first
If it is determined that the temperature is equal to or higher than the temperature threshold value, the process proceeds to step S.
Proceed to 42. On the other hand, when it is determined that the temperature value of the first power module 32 is not equal to or higher than the first temperature threshold value, this determination is repeated after a predetermined time, for example. The first temperature threshold value is a value for determining that the heat generation amount of the first power module 32 has become equal to or greater than a predetermined value, and is set in advance and held in the first control unit 51.

【0076】ステップS42において、第1制御部51
は、第2温度センサ43で検出した第2パワーモジュー
ル42の温度値を入力して、ステップS41で検出した
第1パワーモジュール32の温度値から第2パワーモジ
ュール42の温度値を減算して温度差を演算する。第1
制御部51は、演算した温度差と、予め設定しておいた
第1温度差しきい値とを比較して、演算した温度差が第
1温度差しきい値以上であるか否かの判定をする。演算
した温度差が第1温度差しきい値以上であると判定した
ときには処理をステップS43に進める。一方、演算し
た温度差が第1温度差しきい値以上でないと判定したと
きには処理をステップS41に戻す。この第1温度差し
きい値は、例えば第1モータ1及び第2モータ2と第1
インバータ回路22及び第2インバータ回路23との接
続関係を切り換えることが望ましいと判定する値であ
り、予め設定されて第1制御部51内に保持されてい
る。
In step S42, the first controller 51
Inputs the temperature value of the second power module 42 detected by the second temperature sensor 43 and subtracts the temperature value of the second power module 42 from the temperature value of the first power module 32 detected in step S41 to obtain the temperature. Calculate the difference. First
The control unit 51 compares the calculated temperature difference with a preset first temperature difference threshold value, and determines whether the calculated temperature difference is equal to or more than the first temperature difference threshold value. . When it is determined that the calculated temperature difference is equal to or larger than the first temperature difference threshold value, the process proceeds to step S43. On the other hand, if it is determined that the calculated temperature difference is not greater than or equal to the first temperature difference threshold value, the process returns to step S41. This first temperature difference threshold is, for example, the first motor 1 and the second motor 2 and the first
It is a value that determines that it is desirable to switch the connection relationship between the inverter circuit 22 and the second inverter circuit 23, and is set in advance and held in the first control unit 51.

【0077】ステップS43において、第1制御部51
は、前回に接続関係を切り換えた切換タイミングからの
経過時間と、予め設定しておいた時間しきい値とを比較
して、経過時間が時間しきい値以上であると判定したと
きにはステップS44に処理を進める。一方、経過時間
が時間しきい値以上でないと判定したときには、処理を
ステップS41に戻す。この時間しきい値は、例えば第
1モータ1及び第2モータ2と第1インバータ回路22
及び第2インバータ回路23との接続関係を切り換える
ことが望ましいと判定する値であり、予め設定されて第
1制御部51内に保持されている。
In step S43, the first controller 51
Compares the elapsed time from the switching timing at which the connection relationship was switched last time with a preset time threshold value, and when it is determined that the elapsed time is equal to or longer than the time threshold value, proceeds to step S44. Proceed with processing. On the other hand, if it is determined that the elapsed time is not equal to or longer than the time threshold value, the process is returned to step S41. This time threshold value is, for example, the first motor 1 and the second motor 2 and the first inverter circuit 22.
And a value for determining that it is desirable to switch the connection relationship with the second inverter circuit 23, which is set in advance and held in the first control unit 51.

【0078】ステップS44において、第1制御部51
は、ステップS41〜ステップS43までの判定を全て
「yes」と判定したことに応じて、接続関係を切り換
えることを要求するモータ切換要求を第2制御部52に
通知して、ステップS45に処理を進める。
In step S44, the first controller 51
In response to determining all the determinations from step S41 to step S43 as “yes”, the second control unit 52 is notified of a motor switching request for switching the connection relationship, and the process is performed in step S45. Proceed.

【0079】ステップS45において、第1制御部51
は、ステップS44でモータ切換要求を通知したことに
応じた第2制御部52の回答を入力したか否かを判定
し、第2制御部52からの回答を入力したらステップS
46に処理を進める。
In step S45, the first controller 51
Determines whether or not the answer of the second control unit 52 corresponding to the notification of the motor switching request is input in Step S44, and when the answer from the second control unit 52 is input, Step S44
The process proceeds to 46.

【0080】ステップS46において、第1制御部51
は、ステップS45で第2制御部52から入力した回答
が、モータ切換可能であることを示す回答であると判定
したときにはステップS47に処理を進める。ステップ
S45で入力した回答が、モータ切換不可能であること
を示す回答であると判定したときにはステップS41に
処理を戻す。
In step S46, the first controller 51
When it is determined that the answer input from the second control unit 52 in step S45 is an answer indicating that the motor can be switched, the process proceeds to step S47. When it is determined that the answer input in step S45 is an answer indicating that the motor cannot be switched, the process is returned to step S41.

【0081】ステップS47において、第1制御部51
は、現在制御対象となっているモータについてのモータ
制御データを第2制御部52に出力すると共に、第2制
御部52で現在制御対象となっているモータについての
モータ制御データを第2制御部52から入力すること
で、モータ制御データの交換をしてステップS48に処
理を進める。
In step S47, the first controller 51
Outputs to the second control unit 52 the motor control data for the motor currently being controlled and at the same time outputs the motor control data for the motor currently being controlled by the second control unit 52 to the second control unit. By inputting from 52, motor control data is exchanged and the process proceeds to step S48.

【0082】ステップS48において、第1制御部51
は、ステップS47でのモータ制御データの交換が完了
したと判定したら処理をステップS49に進める。
In step S48, the first controller 51
If it is determined that the exchange of the motor control data in step S47 is completed, the process proceeds to step S49.

【0083】ステップS49において、第1制御部51
は、リレー駆動信号を論理回路53に出力して処理を終
了する。
In step S49, the first controller 51
Outputs a relay drive signal to the logic circuit 53 and ends the process.

【0084】このような処理を行う第1制御部51によ
れば、第1パワーモジュール32の発熱量(ステップS
41)、第1インバータ回路22の温度に対する第2イ
ンバータ回路23との温度差(ステップS42)、前回
の切換タイミングからの経過時間(ステップS43)、
第2制御部52のモータ制御状況(ステップS46)の
判定に応じて、第1モータ1及び第2モータ2と、第1
インバータ回路22及び第2インバータ回路23との接
続関係を切り換える切換タイミングを判定することがで
きる。
According to the first control section 51 which performs such processing, the heat generation amount of the first power module 32 (step S
41), the temperature difference between the temperature of the first inverter circuit 22 and the second inverter circuit 23 (step S42), the elapsed time from the previous switching timing (step S43),
According to the determination of the motor control status (step S46) of the second controller 52, the first motor 1 and the second motor 2, and the first motor 1
The switching timing for switching the connection relationship between the inverter circuit 22 and the second inverter circuit 23 can be determined.

【0085】一方、図9によれば、先ず、ステップS5
1において、第2制御部52は、第2温度センサ43か
らのセンサ信号を入力し、第2パワーモジュール42の
温度値が第2温度しきい値以上であるか否かの判定を
し、温度値が第2温度しきい値以上と判定したときには
処理をステップS52に進める。この第2温度しきい値
は、第2パワーモジュール42の発熱量が所定値以上と
なったことを判定する値であり、予め設定されて第2制
御部52内に保持されている。
On the other hand, according to FIG. 9, first, step S5
1, the second controller 52 inputs the sensor signal from the second temperature sensor 43, determines whether the temperature value of the second power module 42 is equal to or higher than the second temperature threshold value, and determines the temperature. If it is determined that the value is equal to or higher than the second temperature threshold value, the process proceeds to step S52. The second temperature threshold value is a value for determining that the heat generation amount of the second power module 42 has become equal to or greater than a predetermined value, and is preset and held in the second control unit 52.

【0086】ステップS52において、第2制御部52
は、第1温度センサ33で検出した第1パワーモジュー
ル32の温度値を入力して、ステップS51で検出した
第2パワーモジュール42の温度値から第1パワーモジ
ュール32の温度値を減算して温度差を演算する。第2
制御部52は、演算した温度差が第2温度差しきい値以
上であるか否かの判定をする。演算した温度差が第2温
度差しきい値以上であると判定したときには処理をステ
ップS53に進め、演算した温度差が第1温度差しきい
値以上でないと判定したときには処理をステップS51
に戻す。この第2温度差しきい値は、例えば第2AC端
子コネクタ7に対する第1モータ1及び第2モータ2の
接続関係を切り換えることが望ましいと判定する値であ
り、予め設定されて第2制御部52内に保持されてい
る。
In step S52, the second controller 52
Inputs the temperature value of the first power module 32 detected by the first temperature sensor 33, subtracts the temperature value of the first power module 32 from the temperature value of the second power module 42 detected in step S51, and Calculate the difference. Second
The controller 52 determines whether the calculated temperature difference is equal to or larger than the second temperature difference threshold value. If it is determined that the calculated temperature difference is greater than or equal to the second temperature difference threshold value, the process proceeds to step S53, and if it is determined that the calculated temperature difference is not greater than or equal to the first temperature difference threshold value, the process proceeds to step S51.
Return to. The second temperature difference threshold value is a value that is determined to be desirable to switch the connection relationship between the first motor 1 and the second motor 2 with respect to the second AC terminal connector 7, for example, and is set in advance in the second control unit 52. Held in.

【0087】ステップS53において、は第2制御部5
2、前回に接続関係を切り換えた切換タイミングからの
経過時間と、予め設定しておいた時間しきい値とを比較
して、経過時間が時間しきい値以上であると判定したと
きにはステップS54に処理を進める。一方、経過時間
が時間しきい値以上でないと判定したときには、処理を
ステップS51に戻す。この時間しきい値は、例えば第
2AC端子コネクタ7に対する第1モータ1及び第2モ
ータ2の接続関係を切り換えることが望ましいと判定す
る値であり、予め設定されて第2制御部52内に保持さ
れている。
In step S53, the second controller 5
2. The elapsed time from the switching timing at which the connection relation was switched the previous time is compared with a preset time threshold value, and when it is determined that the elapsed time is equal to or longer than the time threshold value, the process proceeds to step S54. Proceed with processing. On the other hand, if it is determined that the elapsed time is not equal to or longer than the time threshold value, the process is returned to step S51. This time threshold is a value for determining that it is desirable to switch the connection relationship between the first motor 1 and the second motor 2 with respect to the second AC terminal connector 7, for example, and is set in advance and held in the second control unit 52. Has been done.

【0088】ステップS54において、第2制御部52
は、ステップS51〜ステップS53までの判定を全て
「yes」と判定したことに応じて、接続関係を切り換
えることを要求するモータ切換要求を第1制御部51に
通知して、ステップS55に処理を進める。
In step S54, the second controller 52
Responds to all the determinations from step S51 to step S53 with "yes", notifies the first control unit 51 of a motor switching request for switching the connection relationship, and the process proceeds to step S55. Proceed.

【0089】ステップS55において、第2制御部52
は、ステップS54でモータ切換要求を通知したことに
応じた第1制御部51の回答を入力したか否かを判定
し、第1制御部51からの回答を入力したらステップS
56に処理を進める。
In step S55, the second controller 52
Determines whether or not the response of the first control unit 51 corresponding to the notification of the motor switching request is input in Step S54, and when the response from the first control unit 51 is input, Step S54
The process proceeds to 56.

【0090】ステップS56において、第2制御部52
は、ステップS55で第1制御部51から入力した回答
が、モータ切換可能であることを示す回答であると判定
したときにはステップS57に処理を進める。ステップ
S55で入力した回答が、モータ切換不可能であること
を示す回答であると判定したときにはステップS51に
処理を戻す。
In step S56, the second controller 52
When it is determined that the answer input from the first control unit 51 in step S55 is an answer indicating that the motor can be switched, the process proceeds to step S57. When it is determined that the answer input in step S55 is an answer indicating that the motor cannot be switched, the process is returned to step S51.

【0091】ステップS57において、第2制御部52
は、現在制御対象となっているモータについてのモータ
制御データを第1制御部51に出力すると共に、第1制
御部51で現在制御対象となっているモータについての
モータ制御データを第1制御部51から入力すること
で、モータ制御データの交換をしてステップS58に処
理を進める。
In step S57, the second controller 52
Outputs the motor control data for the motor currently being controlled to the first controller 51, and at the same time outputs the motor control data for the motor currently being controlled by the first controller 51 to the first controller 51. By inputting from 51, motor control data is exchanged and the process proceeds to step S58.

【0092】ステップS58において、第2制御部52
は、ステップS57でのモータ制御データの交換が完了
したと判定したら処理をステップS59に進める。
In step S58, the second controller 52
If it is determined that the exchange of the motor control data in step S57 is completed, the process proceeds to step S59.

【0093】ステップS59において、第2制御部52
は、リレー駆動信号を論理回路53に出力して処理を終
了する。
In step S59, the second controller 52
Outputs a relay drive signal to the logic circuit 53 and ends the process.

【0094】このような処理を行う第2制御部52によ
れば、第2パワーモジュール42の発熱量(ステップS
51)、第2インバータ回路23に対する第1インバー
タ回路22との温度差(ステップS52)、前回の切換
タイミングからの経過時間(ステップS53)、第1制
御部51のモータ制御状況(ステップS56)の判定に
応じて、第1モータ1及び第2モータ2と、第1インバ
ータ回路22及び第2インバータ回路23との接続関係
を切り換える切換タイミングを判定することができる。
According to the second control section 52 which performs such processing, the heat generation amount of the second power module 42 (step S
51), the temperature difference between the second inverter circuit 23 and the first inverter circuit 22 (step S52), the time elapsed from the previous switching timing (step S53), and the motor control status of the first controller 51 (step S56). According to the determination, the switching timing for switching the connection relationship between the first motor 1 and the second motor 2 and the first inverter circuit 22 and the second inverter circuit 23 can be determined.

【0095】「第1実施形態に係るモータ駆動装置の効
果」以上、詳細に説明したように、第1実施形態に係る
モータ駆動装置によれば、第1モータ1及び第2モータ
2と第1パワーモジュール32と第2パワーモジュール
42との接続関係を、第1パワーモジュール32の寿命
と第2パワーモジュール42の寿命とを平準化するよう
に切り換えることができ、複数のモータを複数のインバ
ータにより駆動するときに、各インバータの寿命を有効
に利用することができる。
"Effects of Motor Drive Device According to First Embodiment" As described above in detail, according to the motor drive device according to the first embodiment, the first motor 1 and the second motor 2 The connection relationship between the power module 32 and the second power module 42 can be switched so as to equalize the life of the first power module 32 and the life of the second power module 42, and a plurality of motors can be driven by a plurality of inverters. When driving, the life of each inverter can be effectively utilized.

【0096】また、このモータ駆動装置によれば、第1
パワーモジュール32の負荷と第2パワーモジュール4
2の負荷とが異なる場合であって、一方のパワーモジュ
ールの発熱量による温度値が高負荷使用により温度しき
い値を超えたら、モータとインバータとの接続関係を切
り換えることができ、他方のパワーモジュールにより高
負荷使用を継続することができる。したがって、このモ
ータ駆動装置によれば、従来のパワーモジュールと同じ
構成であっても、単一のパワーモジュール以上に連続し
て高負荷使用を行うことを可能にする。
According to this motor drive device, the first
Load of power module 32 and second power module 4
When the load value of 2 is different and the temperature value due to the heat generation amount of one power module exceeds the temperature threshold value due to high load use, the connection relationship between the motor and the inverter can be switched, and the other power module can be switched. The module allows high load usage to continue. Therefore, according to this motor drive device, even with the same configuration as the conventional power module, it is possible to continuously use a high load than a single power module.

【0097】更に、このモータ駆動装置によれば、各イ
ンバータのパワーモジュールの温度差が温度差しきい値
以上である場合に、温度しきい値以上の温度値のパワー
モジュールを備えたインバータと接続されたモータを、
他のインバータに接続切換することができ、発熱量に応
じた各パワーモジュールの寿命を平準化することができ
る。
Further, according to this motor drive device, when the temperature difference between the power modules of the respective inverters is equal to or higher than the temperature difference threshold value, the motor drive device is connected to the inverter equipped with the power module having a temperature value equal to or higher than the temperature threshold value. The motor
The connection can be switched to another inverter, and the life of each power module can be leveled according to the amount of heat generation.

【0098】更に、このモータ駆動装置によれば、各モ
ータと各インバータとの接続関係を切り換えた切換タイ
ミングからの経過時間が時間しきい値以上である場合
に、温度しきい値以上の温度値のパワーモジュールを備
えたインバータと接続されたモータを、他のインバータ
に接続切換することができる。
Further, according to this motor drive device, when the time elapsed from the switching timing when the connection relationship between each motor and each inverter is switched is equal to or longer than the time threshold value, the temperature value equal to or higher than the temperature threshold value is set. The motor connected to the inverter equipped with the power module can be switched to another inverter.

【0099】更にまた、このモータ駆動装置によれば、
第1モータ1及び第2モータ2と第1インバータ回路2
2及び第2インバータ回路23との接続関係を切り換え
るに際して、第1制御部51と第2制御部52との間で
通信を行うので、他のインバータの制御状態に応じて接
続関係の切換を自動的に行うことができる。
Furthermore, according to this motor drive device,
First motor 1 and second motor 2 and first inverter circuit 2
When switching the connection relationship between the second inverter circuit 23 and the second inverter circuit 23, communication is performed between the first control unit 51 and the second control unit 52, so that the connection relationship is automatically switched according to the control states of other inverters. Can be done on a regular basis.

【0100】更に、第1制御部51及び第2制御部52
は、第1パワーモジュール32及び第2パワーモジュー
ル42の発熱量、温度差、前回の切換タイミングからの
経過時間、モータ制御状況の判定に応じて第1モータ1
及び第2モータ2と、第1インバータ回路22及び第2
インバータ回路23との接続関係を切り換える場合につ
いて説明したが、これに限るものではない。
Further, the first control unit 51 and the second control unit 52
Is the first motor 1 according to the heat generation amount of the first power module 32 and the second power module 42, the temperature difference, the elapsed time from the previous switching timing, and the determination of the motor control status.
And the second motor 2, the first inverter circuit 22 and the second
The case where the connection relationship with the inverter circuit 23 is switched has been described, but the present invention is not limited to this.

【0101】すなわち、第1制御部51及び第2制御部
52は、第1パワーモジュール32の使用頻度と、第2
パワーモジュール42の使用頻度を演算して、接続関係
の切換を行っても良い。
That is, the first control section 51 and the second control section 52 are arranged so that the frequency of use of the first power module 32 and the second
The use frequency of the power module 42 may be calculated to switch the connection relationship.

【0102】このとき、第1制御部51及び第2制御部
52は、第1パワーモジュール32及び第2パワーモジ
ュール42の印加電圧と、第1パワーモジュール32及
び第2パワーモジュール42の通電電流と、時間とを乗
算して得た積算値を使用頻度として演算する。また、第
1制御部51及び第2制御部52は、第1パワーモジュ
ール32及び第2パワーモジュール42の印加電圧と、
第1パワーモジュール32及び第2パワーモジュール4
2の通電電流が所定値を超過した回数とを乗算して得た
積算値を使用頻度としても良い。更に、第1制御部51
及び第2制御部52は、第1パワーモジュール32及び
第2パワーモジュール42の通電電流の所定時間当たり
の変化率が所定値を超過した回数の積算値を使用頻度と
しても良い。
At this time, the first control section 51 and the second control section 52 determine the applied voltage of the first power module 32 and the second power module 42 and the energization current of the first power module 32 and the second power module 42. , And time are used to calculate the integrated value as the usage frequency. In addition, the first control unit 51 and the second control unit 52, the applied voltage of the first power module 32 and the second power module 42,
First power module 32 and second power module 4
The usage frequency may be an integrated value obtained by multiplying the number of times the energized current of 2 exceeds a predetermined value. Furthermore, the first control unit 51
The second controller 52 may use the integrated value of the number of times that the rate of change of the energization current of the first power module 32 and the second power module 42 per predetermined time exceeds the predetermined value as the usage frequency.

【0103】第1制御部51及び第2制御部52は、い
ずれかの使用頻度が所定値を超えたか否かを判定して、
使用頻度が所定値を超えたときには、接続関係を切り換
えるように接続切換部4を制御する。そして、第1制御
部51及び第2制御部52は、接続関係の切換を完了す
ると、積算していた使用頻度をリセットする。
The first control section 51 and the second control section 52 determine whether any one of the usage frequencies exceeds a predetermined value,
When the usage frequency exceeds a predetermined value, the connection switching unit 4 is controlled to switch the connection relationship. Then, when the switching of the connection relationship is completed, the first control unit 51 and the second control unit 52 reset the accumulated usage frequency.

【0104】これにより、第1モータ1と第2モータ2
とで使用頻度が異なる場合であって、一方のパワーモジ
ュールの使用頻度が他方のパワーモジュールの使用頻度
よりも高くなっても、使用頻度の高いモータと接続され
ていたパワーモジュールを使用頻度の低いモータと接続
させることができる。したがって、このモータ駆動装置
によれば、各パワーモジュールの使用頻度に応じた寿命
を平準化することができる。
As a result, the first motor 1 and the second motor 2
When the frequency of use is different between and, even if the frequency of use of one power module is higher than the frequency of use of the other power module, the power module connected to the frequently used motor is used less frequently. Can be connected to a motor. Therefore, according to this motor drive device, it is possible to level the service life of each power module according to the frequency of use.

【0105】また、第1制御部51及び第2制御部52
は、走行距離メータ5からの走行距離メータに基づいて
第1パワーモジュール32の寿命と、第2パワーモジュ
ール42の寿命とを平準化するように切り換えても良
い。
Further, the first control section 51 and the second control section 52
May be switched so as to equalize the service life of the first power module 32 and the service life of the second power module 42 based on the travel distance meter from the travel distance meter 5.

【0106】このとき、第1制御部51及び第2制御部
52は、走行距離データをモニタし、前回の接続関係の
切換タイミングからの累積走行距離が所定走行距離を超
えているか否かを判定する。この所定走行距離は、第1
モータ1と第2モータ2との使用目的等から、接続関係
を切り換えることが望ましい値が設定される。第1制御
部51及び第2制御部52は、累積走行距離が所定走行
距離以上となったら、上述したように接続関係を切り換
えるように接続切換部4を制御する。そして、第1制御
部51及び第2制御部52は、接続関係の切換を完了す
ると累積走行距離をリセットする。
At this time, the first control unit 51 and the second control unit 52 monitor the traveling distance data and determine whether or not the accumulated traveling distance from the previous connection-related switching timing exceeds the predetermined traveling distance. To do. This predetermined mileage is the first
A desired value for switching the connection relationship is set depending on the purpose of use of the motor 1 and the second motor 2. The first control unit 51 and the second control unit 52 control the connection switching unit 4 to switch the connection relationship as described above when the cumulative traveling distance becomes equal to or greater than the predetermined traveling distance. Then, the first control unit 51 and the second control unit 52 reset the cumulative traveling distance when the switching of the connection relationship is completed.

【0107】これにより、例えば第1モータ1と第2モ
ータ2とで走行距離に応じて使用頻度等が異なる場合で
あっても、第1パワーモジュール32の使用頻度と第2
パワーモジュール42の使用頻度とを平準化することが
できる。したがって、このモータ駆動装置によれば、各
パワーモジュールの寿命が走行距離に応じて異なる場合
であっても、各パワーモジュールの寿命を平準化するこ
とができる。
As a result, even when the first motor 1 and the second motor 2 have different usage frequencies and the like depending on the traveling distance, the usage frequency of the first power module 32 and the second power module 32 are different.
The frequency of use of the power module 42 can be equalized. Therefore, according to this motor drive device, even if the life of each power module differs depending on the traveling distance, the life of each power module can be leveled.

【0108】なお、本実施形態では、第1温度センサ3
3及び第2温度センサ43を用いて、第1パワーモジュ
ール32及び第2パワーモジュール42の温度を検出す
る一例について説明したが、これに限られるものではな
い。すなわち、第1パワーモジュール32及び第2パワ
ーモジュール42に供給している電流値と、第1パワー
モジュール32及び第2パワーモジュール42を構成す
るパワーモジュールに依存する発熱係数とを乗算して得
た値を時間積分したパワーモジュールの推定温度値を使
用しても良い。このとき、第1制御部51及び第2制御
部52により、第1パワーモジュール32及び第2温度
センサ43の推定温度値を演算する。
In the present embodiment, the first temperature sensor 3
Although an example of detecting the temperatures of the first power module 32 and the second power module 42 using the third and second temperature sensors 43 has been described, the present invention is not limited to this. That is, it is obtained by multiplying the current value supplied to the first power module 32 and the second power module 42 by the heat generation coefficient depending on the power module forming the first power module 32 and the second power module 42. You may use the estimated temperature value of the power module which integrated the value with respect to time. At this time, the first controller 51 and the second controller 52 calculate the estimated temperature values of the first power module 32 and the second temperature sensor 43.

【0109】[第2実施形態]本発明は、例えば図10
及び図11に示すように構成された第2実施形態に係る
モータ駆動装置に適用される。なお、以下の説明では、
上述した第1実施形態に係るモータ駆動装置と同じ部分
については同一符号を付することによりその詳細な説明
を省略する。
[Second Embodiment] The present invention will be described with reference to FIG.
Also, the present invention is applied to the motor drive device according to the second embodiment configured as shown in FIG. In the following explanation,
The same parts as those of the motor drive device according to the first embodiment described above are designated by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted.

【0110】この第2実施形態に係るモータ駆動装置
は、第1モータ1及び第2モータ2と、第1インバータ
回路22及び第2インバータ回路23との接続関係の切
換タイミングを判定し、ユーザに接続関係の切換を促す
手動切換構造を有する点で、第1実施形態に係るモータ
駆動装置と異なる。
The motor drive device according to the second embodiment determines the switching timing of the connection relationship between the first motor 1 and the second motor 2 and the first inverter circuit 22 and the second inverter circuit 23, and the user It differs from the motor drive device according to the first embodiment in that it has a manual switching structure that promotes switching of the connection relationship.

【0111】「第2実施形態に係るモータ駆動装置の構
成」図10は第1インバータ回路22と第1モータ1と
が接続されると共に、第2インバータ回路23と第2モ
ータ2とが接続されている状態を示し、図11は第1イ
ンバータ回路22と第2モータ2とが接続されると共
に、第2インバータ回路23と第1モータ1とが接続さ
れている状態を示している。
[Structure of Motor Driving Device According to Second Embodiment] FIG. 10 shows that the first inverter circuit 22 and the first motor 1 are connected, and the second inverter circuit 23 and the second motor 2 are connected. FIG. 11 shows a state in which the first inverter circuit 22 and the second motor 2 are connected and the second inverter circuit 23 and the first motor 1 are connected.

【0112】この第2実施形態に係るモータ駆動装置
は、第1パワーモジュール32と接続された第1AC端
子コネクタ61と、第2パワーモジュール42と接続さ
れた第2AC端子コネクタ63とを備える。第1AC端
子コネクタ61及び第2AC端子コネクタ63は、第1
モータ1と接続された第1モータAC端子コネクタ62
又は第2モータ2と接続された第2モータAC端子コネ
クタ64と手動により着脱される構成となっている。
The motor drive device according to the second embodiment includes a first AC terminal connector 61 connected to the first power module 32 and a second AC terminal connector 63 connected to the second power module 42. The first AC terminal connector 61 and the second AC terminal connector 63 are the first
First motor AC terminal connector 62 connected to the motor 1
Alternatively, the second motor AC terminal connector 64 connected to the second motor 2 is manually attached / detached.

【0113】第1AC端子コネクタ61及び第2AC端
子コネクタ63は、第1モータAC端子コネクタ62又
は第2モータAC端子コネクタ64と接続された状態に
おいて、第1インバータ回路22又は第2インバータ回
路23からの電力を第1モータ1又は第2モータ2に供
給する電力供給線を内部に備えた構成となっている。
The first AC terminal connector 61 and the second AC terminal connector 63 are connected to the first motor AC terminal connector 62 or the second motor AC terminal connector 64 from the first inverter circuit 22 or the second inverter circuit 23. The electric power supply line for supplying the electric power of 1 to the first motor 1 or the second motor 2 is internally provided.

【0114】第1モータAC端子コネクタ62は、内部
に信号伝達線62aが第1AC端子コネクタ61又は第
2AC端子コネクタ63と接続した状態で閉状態とな
る、クローズループ構造となっている。第1モータAC
端子コネクタ62は、第1AC端子コネクタ61又は第
2AC端子コネクタ63が接続された状態において、第
1AC端子コネクタ61又は第2AC端子コネクタ63
との間で電気的なクローズループを構成する。
The first motor AC terminal connector 62 has a closed loop structure which is closed when the signal transmission line 62a is connected to the first AC terminal connector 61 or the second AC terminal connector 63 inside. First motor AC
The terminal connector 62 is the first AC terminal connector 61 or the second AC terminal connector 63 when the first AC terminal connector 61 or the second AC terminal connector 63 is connected.
To form an electrical closed loop.

【0115】第2モータAC端子コネクタ64は、その
内部がオープンループ構造となっている。第2モータA
C端子コネクタ64は、第1AC端子コネクタ61又は
第2AC端子コネクタ63が接続された状態において、
第1AC端子コネクタ61又は第2AC端子コネクタ6
3との間で電気的なオープンループを構成する。
The inside of the second motor AC terminal connector 64 has an open loop structure. Second motor A
The C terminal connector 64, in the state where the first AC terminal connector 61 or the second AC terminal connector 63 is connected,
First AC terminal connector 61 or second AC terminal connector 6
An electrical open loop is formed with the 3rd.

【0116】第1AC端子コネクタ61には、接続され
ているモータAC端子コネクタを判定するための第1接
続判定回路71が接続されている。第1接続判定回路7
1は、第1制御部51と接続されたPNPトランジスタ
72と、第1AC端子コネクタ61と接続されたアース
端子73とを備える。
To the first AC terminal connector 61, a first connection determination circuit 71 for determining the connected motor AC terminal connector is connected. First connection determination circuit 7
1 includes a PNP transistor 72 connected to the first controller 51 and a ground terminal 73 connected to the first AC terminal connector 61.

【0117】図10に示すように第1AC端子コネクタ
61と第1モータAC端子コネクタ62とが接続された
状態において、PNPトランジスタ72、第1AC端子
コネクタ61、第1モータAC端子コネクタ62、アー
ス端子73とでクローズループを構成する。これによ
り、PNPトランジスタ72のベース端子にGND電位
が入力され、第1接続判定回路71は、H(High)
レベル信号を接続判定信号として第1制御部51に供給
する。
As shown in FIG. 10, when the first AC terminal connector 61 and the first motor AC terminal connector 62 are connected, the PNP transistor 72, the first AC terminal connector 61, the first motor AC terminal connector 62, and the ground terminal. 73 and 73 form a closed loop. As a result, the GND potential is input to the base terminal of the PNP transistor 72, and the first connection determination circuit 71 becomes H (High).
The level signal is supplied to the first controller 51 as a connection determination signal.

【0118】一方、図11に示すように第1AC端子コ
ネクタ61と第2モータAC端子コネクタ64とが接続
された状態においては、第2モータAC端子コネクタ6
4によりオープンループを構成する。これにより、PN
Pトランジスタ72のベース端子にHレベル電位が入力
され、第1接続判定回路71は、L(Low)レベル信
号を接続判定信号として第1制御部51に供給する。
On the other hand, as shown in FIG. 11, when the first AC terminal connector 61 and the second motor AC terminal connector 64 are connected, the second motor AC terminal connector 6
4 forms an open loop. This allows PN
The H level potential is input to the base terminal of the P transistor 72, and the first connection determination circuit 71 supplies the L (Low) level signal to the first control unit 51 as a connection determination signal.

【0119】第1モータAC端子コネクタ62には、接
続されているモータAC端子コネクタを判定するための
第2接続判定回路81が接続されている。第2接続判定
回路81は、第2制御部52と接続されたPNPトラン
ジスタ82と、第2AC端子コネクタ63と接続された
アース端子83とを備える。
A second connection determination circuit 81 for determining the connected motor AC terminal connector is connected to the first motor AC terminal connector 62. The second connection determination circuit 81 includes a PNP transistor 82 connected to the second controller 52, and a ground terminal 83 connected to the second AC terminal connector 63.

【0120】図11に示すように第2AC端子コネクタ
63と第1モータAC端子コネクタ62とが接続された
状態において、PNPトランジスタ82、第2AC端子
コネクタ63、第1モータAC端子コネクタ62、アー
ス端子83とでクローズループを構成する。これによ
り、PNPトランジスタ82のベース端子にGND電位
が入力され、第2接続判定回路81は、H(High)
レベル信号を接続判定信号として第2制御部52に供給
する。
As shown in FIG. 11, with the second AC terminal connector 63 and the first motor AC terminal connector 62 connected, the PNP transistor 82, the second AC terminal connector 63, the first motor AC terminal connector 62, and the ground terminal. 83 and 83 form a closed loop. As a result, the GND potential is input to the base terminal of the PNP transistor 82, and the second connection determination circuit 81 becomes H (High).
The level signal is supplied to the second controller 52 as a connection determination signal.

【0121】一方、図10に示すように第2AC端子コ
ネクタ63と第2モータAC端子コネクタ64とが接続
された状態においては、第2モータAC端子コネクタ6
4によりオープンループを構成する。これにより、PN
Pトランジスタ82のベース端子にH電位が入力され、
第2接続判定回路81は、L(Low)レベル信号を接
続判定信号として第2制御部52に供給する。
On the other hand, as shown in FIG. 10, when the second AC terminal connector 63 and the second motor AC terminal connector 64 are connected, the second motor AC terminal connector 6
4 forms an open loop. This allows PN
The H potential is input to the base terminal of the P transistor 82,
The second connection determination circuit 81 supplies the L (Low) level signal to the second controller 52 as a connection determination signal.

【0122】更にまた、モータ駆動装置は、第1インバ
ータ回路22及び第2インバータ回路23と、第1モー
タ1及び第2モータ2との切換制御信号を出力する論理
回路53と接続された提示駆動回路91を備える。この
提示駆動回路91は、切換制御信号に従って、接続関係
を切り換えることを促すインジケータ/スピーカ駆動信
号を提示装置92に出力する。
Furthermore, the motor drive device is a presentation drive connected to the first inverter circuit 22 and the second inverter circuit 23, and the logic circuit 53 which outputs the switching control signal for the first motor 1 and the second motor 2. A circuit 91 is provided. The presentation drive circuit 91 outputs to the presentation device 92 an indicator / speaker drive signal that prompts switching of the connection relationship according to the switching control signal.

【0123】提示装置92は、例えば車両内に搭載され
たインジケータ等の表示機構やスピーカ等の放音機構か
らなる。この提示装置92は、提示駆動回路91からの
インジケータ/スピーカ駆動信号を入力して、メータ内
のインジケータや車室内設置スピーカにより、接続関係
の切換を促すようにユーザに通知する。
The presentation device 92 comprises, for example, a display mechanism such as an indicator mounted in the vehicle and a sound emitting mechanism such as a speaker. The presentation device 92 inputs the indicator / speaker drive signal from the presentation drive circuit 91, and notifies the user to prompt the user to switch the connection relationship by the indicator in the meter or the speaker installed in the vehicle compartment.

【0124】このようなモータ駆動装置において、論理
回路53は、第1制御部51及び第2制御部52からの
リレー駆動信号を入力する。論理回路53は、入力した
2つのリレー駆動信号の組み合わせにより、接続関係を
切り換えることを促すために、切換制御信号を生成す
る。
In such a motor drive device, the logic circuit 53 inputs the relay drive signal from the first control section 51 and the second control section 52. The logic circuit 53 generates a switching control signal in order to prompt switching of the connection relationship by the combination of the two input relay drive signals.

【0125】具体的には、論理回路53は、図12に示
すように、第1制御部51及び第2制御部52からのリ
レー駆動信号が共に「1」である場合には、接続関係を
切り換えることを通知するための切換制御信号を生成す
る。これにより、提示装置92により、接続関係の切換
の時期を通知する。
Specifically, as shown in FIG. 12, the logic circuit 53 establishes a connection relationship when the relay drive signals from the first control section 51 and the second control section 52 are both "1". A switching control signal for notifying switching is generated. As a result, the presentation device 92 notifies the timing of switching the connection relationship.

【0126】また、第2制御部52は、第1制御部51
及び第2制御部52からのリレー駆動信号が共に「1」
以外である場合には、接続関係を切り換えることを通知
するための切換制御信号を生成しない。
Further, the second control section 52 is the same as the first control section 51.
And the relay drive signals from the second controller 52 are both "1".
In other cases, the switching control signal for notifying that the connection relationship is switched is not generated.

【0127】第1制御部51及び第2制御部52は、第
1接続判定回路71及び第2接続判定回路81からの接
続判定信号に基づいて、第1インバータ回路22及び第
2インバータ回路23と第1モータ1及び第2モータ2
との接続関係を判定する接続判定処理をする。
The first control section 51 and the second control section 52 are connected to the first inverter circuit 22 and the second inverter circuit 23 based on the connection determination signals from the first connection determination circuit 71 and the second connection determination circuit 81. First motor 1 and second motor 2
Performs connection determination processing for determining the connection relationship with.

【0128】そして、この第1制御部51及び第2制御
部52では、接続判定処理の判定結果に基づいて第1実
施形態に示したようなモータ駆動処理、接続関係の切り
換えタイミングを演算する処理等を行う。
Then, in the first control section 51 and the second control section 52, the motor drive processing as shown in the first embodiment and the processing for calculating the switching timing of the connection relation based on the determination result of the connection determination processing. And so on.

【0129】「第2実施形態に係るモータ駆動装置の動
作」 <接続判定処理>図13に第1制御部51による接続判
定処理の処理手順を示し、図14に第2制御部52によ
る接続判定処理の処理手順を示す。第1制御部51及び
第2制御部52は、図13及び図14に示す処理を例え
ば所定期間毎に行うことで、所定期間毎に接続関係を判
定する。
[Operation of Motor Driving Device According to Second Embodiment] <Connection Judgment Processing> FIG. 13 shows the procedure of the connection judgment processing by the first controller 51, and FIG. 14 shows the connection judgment by the second controller 52. The processing procedure of processing is shown. The 1st control part 51 and the 2nd control part 52 judge the connection relation for every predetermined period by performing the process shown in FIGS. 13 and 14 for every predetermined period, for example.

【0130】図13によれば、先ず、ステップS61に
おいて、第1制御部51は、第1接続判定回路71から
の接続判定信号が、第1AC端子コネクタ61に第1モ
ータAC端子コネクタ62が接続されたことによるLレ
ベル信号か否かの判定をする。すなわち、このステップ
S61では、第1インバータ回路22と第1モータ1と
が接続されているか否かを判定する。接続判定信号がL
レベル信号であると判定したときには処理をステップS
62に進め、Lレベル信号でないと判定したときにはス
テップS63に処理を進める。
According to FIG. 13, first, in step S61, the first control section 51 connects the connection determination signal from the first connection determination circuit 71 to the first motor AC terminal connector 62 to the first AC terminal connector 61. It is determined whether or not the signal is an L level signal due to the fact that the signal has been received. That is, in this step S61, it is determined whether or not the first inverter circuit 22 and the first motor 1 are connected. Connection judgment signal is L
When it is determined that the signal is a level signal, the processing is performed in step S
If it is determined that the signal is not the L level signal, the process proceeds to step S63.

【0131】ステップS62において、第1制御部51
は、ステップS61での判定に応じて第1AC端子コネ
クタ61に第1モータ1が接続されていると判定して処
理を終了する。ステップS63において、第1制御部5
1は、ステップS61での判定に応じて第1AC端子コ
ネクタ61に第2モータ2が接続されていると判定す
る。
In step S62, the first controller 51
Determines that the first motor 1 is connected to the first AC terminal connector 61 according to the determination in step S61 and ends the process. In step S63, the first control unit 5
1 determines that the second motor 2 is connected to the first AC terminal connector 61 according to the determination in step S61.

【0132】一方、図13によれば、先ず、ステップS
71において、第2制御部52は、第2接続判定回路8
1からの接続判定信号が、第2AC端子コネクタ63に
第1モータAC端子コネクタ62が接続されたことによ
るL信号か否かの判定をする。すなわち、このステップ
S71では、第2インバータ回路23と第1モータ1と
が接続されているか否かを判定する。接続判定信号がL
信号であると判定したときには処理をステップS72に
進め、L信号でないと判定したときにはステップS73
に処理を進める。
On the other hand, according to FIG. 13, first, in step S
In 71, the second control unit 52 causes the second connection determination circuit 8
It is determined whether or not the connection determination signal from 1 is the L signal due to the connection of the first motor AC terminal connector 62 to the second AC terminal connector 63. That is, in this step S71, it is determined whether or not the second inverter circuit 23 and the first motor 1 are connected. Connection judgment signal is L
When it is determined that the signal is a signal, the process proceeds to step S72, and when it is determined that the signal is not an L signal, step S73.
Proceed to.

【0133】ステップS72において、第2制御部52
は、ステップS71での判定に応じて第2AC端子コネ
クタ63に第1モータ1が接続されていると判定して処
理を終了する。ステップS73において、第2制御部5
2は、ステップS71での判定に応じて第2AC端子コ
ネクタ63に第2モータ2が接続されていると判定す
る。
In step S72, the second controller 52
Determines that the first motor 1 is connected to the second AC terminal connector 63 according to the determination in step S71, and ends the process. In step S73, the second control unit 5
No. 2 determines that the second motor 2 is connected to the second AC terminal connector 63 according to the determination in step S71.

【0134】このような第2実施形態に係るモータ駆動
装置によれば、第1実施形態と同様に、走行距離デー
タ、使用頻度、温度等に基づいて、第1モータ1及び第
2モータ2と第1パワーモジュール32と第2パワーモ
ジュール42との接続関係を、第1パワーモジュール3
2の寿命と第2パワーモジュール42の寿命とを平準化
するように切り換えを通知する。
According to the motor drive device of the second embodiment, as in the first embodiment, the first motor 1 and the second motor 2 are selected based on the traveling distance data, the frequency of use, the temperature, and the like. The connection relationship between the first power module 32 and the second power module 42 will be described with reference to the first power module 3
The switching is notified so as to equalize the life of 2 and the life of the second power module 42.

【0135】「第2実施形態に係るモータ駆動装置の効
果」以上、詳細に説明したように第2実施形態に係るモ
ータ駆動装置によれば、第1AC端子コネクタ61及び
第2AC端子コネクタ63と、第1モータAC端子コネ
クタ62又は第2モータAC端子コネクタ64との接続
関係の切換を、各インバータを構成する各パワーモジュ
ールの寿命を平準化するように各モータと各インバータ
との接続関係を切り換えることを通知するので、各イン
バータの寿命を有効に利用することができる。
[Effects of Motor Drive Device According to Second Embodiment] As described above in detail, according to the motor drive device according to the second embodiment, the first AC terminal connector 61 and the second AC terminal connector 63 are provided. The connection relationship between the first motor AC terminal connector 62 or the second motor AC terminal connector 64 is switched so that the connection relationship between each motor and each inverter is switched so that the life of each power module forming each inverter is leveled. Since this is notified, the life of each inverter can be effectively used.

【0136】なお、上述の実施の形態は本発明の一例で
ある。このため、本発明は、上述の実施形態に限定され
ることはなく、この実施の形態以外であっても、本発明
に係る技術的思想を逸脱しない範囲であれば、設計等に
応じて種々の変更が可能であることは勿論である。
The above-described embodiment is an example of the present invention. For this reason, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and other than this embodiment, as long as it does not deviate from the technical idea of the present invention, various types according to the design etc. Of course, it is possible to change.

【0137】すなわち、上述した実施形態では、第1モ
ータ1及び第2モータ2の2つのモータを2つの第1イ
ンバータ回路22及び第2インバータ回路23で駆動す
る一例について説明したが、これに限らず、3つ以上の
モータを、各モータに対応したインバータにより駆動す
る場合でも、本発明が適用可能である。
That is, in the above-described embodiment, an example in which the two motors of the first motor 1 and the second motor 2 are driven by the two first inverter circuits 22 and the second inverter circuit 23 has been described, but the present invention is not limited to this. Alternatively, the present invention can be applied even when three or more motors are driven by an inverter corresponding to each motor.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明を適用した第1実施形態に係る一構成例
を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example according to a first embodiment to which the present invention is applied.

【図2】本発明を適用した第1実施形態に係る他の構成
例を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing another configuration example according to the first embodiment to which the present invention is applied.

【図3】本発明を適用した第1実施形態に係るモータ駆
動装置において、リレー駆動信号に応じた論理回路の切
換制御信号、インバータ回路とモータとの接続関係を説
明するための図である。
FIG. 3 is a diagram for explaining a switching control signal of a logic circuit according to a relay drive signal and a connection relationship between an inverter circuit and a motor in the motor drive device according to the first embodiment to which the present invention is applied.

【図4】本発明を適用した第1実施形態に係るモータ駆
動装置において、第1制御部による接続判定処理の処理
手順を示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing a processing procedure of connection determination processing by the first control unit in the motor drive device according to the first embodiment to which the present invention is applied.

【図5】本発明を適用した第1実施形態に係るモータ駆
動装置において、第2制御部による接続判定処理の処理
手順を示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing a processing procedure of connection determination processing by a second control unit in the motor drive device according to the first embodiment to which the present invention is applied.

【図6】本発明を適用した第1実施形態に係るモータ駆
動装置において、第1制御部によるモータ駆動処理の処
理手順を示すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing a processing procedure of a motor drive processing by the first control unit in the motor drive device according to the first embodiment to which the present invention is applied.

【図7】本発明を適用した第1実施形態に係るモータ駆
動装置において、第2制御部によるモータ駆動処理の処
理手順を示すフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing a processing procedure of a motor drive processing by a second control unit in the motor drive device according to the first embodiment to which the present invention is applied.

【図8】本発明を適用した第1実施形態に係るモータ駆
動装置において、第1制御部による接続切換制御処理の
処理手順を示すフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing a processing procedure of connection switching control processing by the first control unit in the motor drive device according to the first embodiment to which the present invention is applied.

【図9】本発明を適用した第1実施形態に係るモータ駆
動装置において、第2制御部による接続切換制御処理の
処理手順を示すフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart showing a processing procedure of connection switching control processing by a second control unit in the motor drive device according to the first embodiment to which the present invention is applied.

【図10】本発明を適用した第2実施形態に係る一構成
例を示すブロック図である。
FIG. 10 is a block diagram showing a configuration example according to a second embodiment to which the present invention is applied.

【図11】本発明を適用した第2実施形態に係る他の構
成例を示すブロック図である。
FIG. 11 is a block diagram showing another configuration example according to the second embodiment to which the present invention is applied.

【図12】本発明を適用した第2実施形態に係るモータ
駆動装置において、リレー駆動信号に応じた論理回路の
切換制御信号、通知形態との関係を説明するための図で
ある。
FIG. 12 is a diagram for explaining a relationship between a switching control signal of a logic circuit according to a relay drive signal and a notification form in a motor drive device according to a second embodiment of the present invention.

【図13】本発明を適用した第2実施形態に係るモータ
駆動装置において、第1制御部による接続判定処理の処
理手順を示すフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart showing a processing procedure of connection determination processing by the first control unit in the motor drive device according to the second embodiment of the present invention.

【図14】本発明を適用した第2実施形態に係るモータ
駆動装置において、第2制御部による接続判定処理の処
理手順を示すフローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart showing a processing procedure of connection determination processing by a second control unit in the motor drive device according to the second embodiment to which the present invention is applied.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 第1モータ 2 第2モータ 3 インバータ部 4 接続切換部 5 走行距離メータ 6 第1AC端子コネクタ 7 第2AC端子コネクタ 8 第1モータAC端子コネクタ 9 第2モータAC端子コネクタ 11 第1スイッチ回路 12 第2スイッチ回路 13 第3スイッチ回路 14 第4スイッチ回路 15 第5スイッチ回路 16 第6スイッチ回路 17 第1電磁コイル 18 第2電磁コイル 21 モータコントローラ 22 第1インバータ回路 23 第2インバータ回路 24 リレー駆動回路 31 第1ドライブ回路 32 第1パワーモジュール 33 第1温度センサ 41 第2ドライブ回路 42 第2パワーモジュール 43 第2温度センサ 51 第1制御部 52 第2制御部 53 論理回路 61 第1AC端子コネクタ 62 第1モータAC端子コネクタ 63 第2AC端子コネクタ 64 第2モータAC端子コネクタ 71 第1接続判定回路 72 PNPトランジスタ 73 アース端子 81 第2接続判定回路 82 PNPトランジスタ 83 アース端子 91 提示駆動回路 92 提示装置 1st motor 2 second motor 3 Inverter section 4 Connection switching section 5 mileage meters 6 1st AC terminal connector 7 Second AC terminal connector 8 1st motor AC terminal connector 9 Second motor AC terminal connector 11 First switch circuit 12 Second switch circuit 13 Third switch circuit 14 Fourth switch circuit 15 Fifth switch circuit 16 Sixth switch circuit 17 First electromagnetic coil 18 Second electromagnetic coil 21 Motor controller 22 First Inverter Circuit 23 Second Inverter Circuit 24 Relay drive circuit 31 first drive circuit 32 First Power Module 33 First temperature sensor 41 Second drive circuit 42 Second power module 43 Second temperature sensor 51 First Control Unit 52 Second control unit 53 Logic circuit 61 1st AC terminal connector 62 1st motor AC terminal connector 63 Second AC terminal connector 64 Second motor AC terminal connector 71 First Connection Determination Circuit 72 PNP transistor 73 Ground terminal 81 Second connection determination circuit 82 PNP transistor 83 Ground terminal 91 Presentation drive circuit 92 presentation device

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3D035 AA00 5H007 AA06 BB06 CC05 CC09 DB01 DC01 5H115 PA15 PG04 PU08 PU24 PV09 RB11 RB21 SE04 TO05 TU11 5H572 AA02 BB07 DD02 EE04 HA04 HB07 HC08 LL34 MM06 MM09 MM12    ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    F-term (reference) 3D035 AA00                 5H007 AA06 BB06 CC05 CC09 DB01                       DC01                 5H115 PA15 PG04 PU08 PU24 PV09                       RB11 RB21 SE04 TO05 TU11                 5H572 AA02 BB07 DD02 EE04 HA04                       HB07 HC08 LL34 MM06 MM09                       MM12

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数のモータのうちのいずれかのモータ
と接続され、パワーモジュールを駆動することで、接続
されたモータへ電力を供給する複数のインバータと、 上記各モータと、上記各インバータとの接続関係を判定
する接続判定手段と、上記接続判定手段により判定され
た上記各モータと上記各インバータとの接続関係に従っ
て、各モータに供給する電力を制御するように各インバ
ータを制御するモータ駆動制御手段と、 上記複数のモータと、上記複数のインバータとの接続関
係を切り換える接続切換手段と、 上記接続切換手段を制御して、上記各インバータを構成
する各パワーモジュールの寿命を平準化するように上記
各モータと上記各インバータとの接続関係を切り換える
切換制御手段とを備えることを特徴とするモータ駆動装
置。
1. A plurality of inverters connected to any one of a plurality of motors to drive a power module to supply electric power to the connected motors, the motors, and the inverters. Connection determining means for determining the connection relationship between the motors and the motor drive for controlling each inverter so as to control the electric power supplied to each motor according to the connection relationship between each motor and each inverter determined by the connection determining means. A control means, a connection switching means for switching the connection relationship between the plurality of motors, and the plurality of inverters, and a control of the connection switching means so as to equalize the service life of each power module forming each inverter. And a switching control means for switching the connection relationship between the motors and the inverters. .
【請求項2】 上記切換制御手段は、上記各インバータ
のパワーモジュールの温度を取得し、取得した温度が所
定温度以上である場合に、このパワーモジュールを備え
たインバータと接続されたモータを、他のインバータに
接続するように上記接続切換手段を制御することを特徴
とする請求項1に記載のモータ駆動装置。
2. The switching control means obtains the temperature of the power module of each of the inverters, and when the obtained temperature is equal to or higher than a predetermined temperature, changes the motor connected to the inverter provided with the power module to another. The motor drive device according to claim 1, wherein the connection switching means is controlled so as to be connected to the inverter.
【請求項3】 上記切換制御手段は、上記各インバータ
のパワーモジュールの温度差を演算し、演算した温度差
が所定温度差以上である場合に、このパワーモジュール
を備えたインバータと接続されたモータを、他のインバ
ータに接続するように上記接続切換手段を制御すること
を特徴とする請求項2に記載のモータ駆動装置。
3. The switching control means calculates a temperature difference between the power modules of the inverters, and when the calculated temperature difference is equal to or more than a predetermined temperature difference, a motor connected to the inverter including the power module. 3. The motor drive device according to claim 2, wherein the connection switching means is controlled so as to be connected to another inverter.
【請求項4】 上記切換制御手段は、上記各モータと上
記各インバータとの接続関係を切り換えた切換時点から
の経過時間が所定時間以上である場合に、所定温度以上
のパワーモジュールを備えたインバータと接続されたモ
ータを、他のインバータに接続するように上記接続切換
手段を制御することを特徴とする請求項3に記載のモー
タ駆動装置。
4. The inverter provided with a power module having a temperature equal to or higher than a predetermined temperature when a time elapsed from a switching time point at which the connection relationship between the motors and the inverters is switched is a predetermined time or more. The motor drive device according to claim 3, wherein the connection switching means is controlled so that the motor connected to the inverter is connected to another inverter.
【請求項5】 上記切換制御手段は、各インバータを制
御する複数の切換制御部からなり、 上記各切換制御部は、上記インバータと上記モータとの
接続関係を切り換えることを要求する切換要求を他の切
換制御部に出力し、この他の切換制御部の応答に応じて
上記接続切換手段を制御することを特徴とする請求項1
乃至4の何れかに記載のモータ駆動装置。
5. The switching control means comprises a plurality of switching control units for controlling each inverter, and each switching control unit issues a switching request for switching the connection relationship between the inverter and the motor. 2. The connection switching means is controlled according to the response of the other switching control section.
5. The motor drive device according to any one of 4 to 4.
【請求項6】 上記切換制御手段は、車両の走行距離デ
ータを出力する走行距離検出手段と接続され、この走行
距離検出手段からの走行距離データを積算した累積走行
距離に基づいて、上記各モータと上記各インバータとの
接続関係を切り換えるように上記接続切換手段を制御す
ることを特徴とする請求項1に記載のモータ駆動装置。
6. The switching control means is connected to mileage detecting means for outputting mileage data of the vehicle, and each of the motors is based on an accumulated mileage obtained by integrating mileage data from the mileage detecting means. The motor drive device according to claim 1, wherein the connection switching means is controlled so as to switch the connection relationship between the inverter and each of the inverters.
【請求項7】 上記切換制御手段は、各インバータのパ
ワーモジュールの使用頻度を平準化するように上記各モ
ータと上記各インバータとの接続関係を切り換えるよう
に上記接続切換手段を制御することを特徴とする請求項
1に記載のモータ駆動装置。
7. The switching control means controls the connection switching means so as to switch the connection relationship between the motors and the inverters so as to level the frequency of use of the power module of each inverter. The motor drive device according to claim 1.
【請求項8】 複数のモータのうちのいずれかのモータ
と接続され、パワーモジュールを駆動することで、接続
されたモータに電力を供給する複数のインバータと、 各モータの電力入力コネクタと着脱可能とされ、上記各
インバータからの電力を上記電力入力コネクタに供給す
る上記各インバータごとに設けられた電力供給コネクタ
と、 上記各モータと、上記各インバータとの接続関係を判定
する接続判定手段と、 上記接続判定手段により判定された上記各モータと上記
各インバータとの接続関係に従って、各モータに供給す
る電力を制御するように各インバータを制御するモータ
駆動制御手段と、 上記各インバータを構成する各パワーモジュールの寿命
を平準化するように上記各モータと上記各インバータと
の接続関係を切り換えることを通知する切換通知手段と
を備えることを特徴とするモータ駆動装置。
8. A plurality of inverters, which are connected to any one of a plurality of motors and drive a power module to supply electric power to the connected motors, and a power input connector of each motor, which is detachable. And a power supply connector provided for each of the inverters that supplies power from the inverters to the power input connector, connection determination means for determining a connection relationship between the motors, and the inverters, Motor drive control means for controlling each inverter so as to control the electric power supplied to each motor according to the connection relationship between each motor and each inverter determined by the connection determining means, and Switching the connection relationship between each motor and each inverter so that the life of the power module is leveled. Motor drive device, characterized in that it comprises a switching notification unit for notifying.
【請求項9】 上記切換通知手段は、車両の走行距離デ
ータを出力する走行距離検出手段と接続され、この走行
距離検出手段からの走行距離データを積算した累積走行
距離に基づいて、上記各モータと上記各インバータとの
接続関係を切り換えることを通知することを特徴とする
請求項8に記載のモータ駆動装置。
9. The switching notifying means is connected to a traveling distance detecting means for outputting traveling distance data of the vehicle, and each of the motors is based on an accumulated traveling distance obtained by accumulating traveling distance data from the traveling distance detecting means. 9. The motor drive device according to claim 8, further comprising notifying that the connection relationship between the inverter and each of the inverters will be switched.
【請求項10】 上記切換通知手段は、各インバータの
パワーモジュールの使用頻度を平準化するように上記各
モータと上記各インバータとの接続関係を切り換えるこ
とを通知することを特徴とする請求項8に記載のモータ
駆動装置。
10. The switching notifying means notifies that the connection relationship between each motor and each inverter is switched so as to level the frequency of use of the power module of each inverter. The motor drive device described in 1.
JP2001345029A 2001-11-09 2001-11-09 Motor driver Pending JP2003153588A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001345029A JP2003153588A (en) 2001-11-09 2001-11-09 Motor driver

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001345029A JP2003153588A (en) 2001-11-09 2001-11-09 Motor driver

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003153588A true JP2003153588A (en) 2003-05-23

Family

ID=19158446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001345029A Pending JP2003153588A (en) 2001-11-09 2001-11-09 Motor driver

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003153588A (en)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004364412A (en) * 2003-06-04 2004-12-24 Toshiba Corp Auxiliary power unit for vehicle, and electric rolling stock using it
JP2005312234A (en) * 2004-04-23 2005-11-04 Nissan Motor Co Ltd Electric power supply device and electric vehicle
JP2010165717A (en) * 2009-01-13 2010-07-29 Nissan Motor Co Ltd Safeguard of power semiconductor module
JP2010257841A (en) * 2009-04-27 2010-11-11 Mitsubishi Electric Corp Induction heating cooking device
JP2012034433A (en) * 2010-07-28 2012-02-16 Mitsubishi Motors Corp Motor drive system
JP2013112003A (en) * 2011-11-25 2013-06-10 Ntn Corp Conductive path of electric vehicle
CN104467619A (en) * 2013-09-20 2015-03-25 株式会社电装 Motor control apparatus
JP2015220778A (en) * 2014-05-14 2015-12-07 三菱電機株式会社 Motor controller and motor control system
JP2016119832A (en) * 2014-12-18 2016-06-30 サングロー パワー サプライ カンパニー リミテッド Method and device for switching operation mode of five-level inverter
JP2017077154A (en) * 2015-08-04 2017-04-20 ザ・ボーイング・カンパニーThe Boeing Company Parallel modular converter architecture for efficient ground electric vehicles
WO2020066184A1 (en) * 2018-09-27 2020-04-02 日本電産株式会社 Driving control device, driving device, and power steering device
KR20200059476A (en) * 2018-11-21 2020-05-29 현대모비스 주식회사 Apparatus and method for controlling a motor
JP2020088975A (en) * 2018-11-20 2020-06-04 トヨタ自動車株式会社 Electric automobile
JP2020183056A (en) * 2019-05-07 2020-11-12 株式会社日本製鋼所 Electric injection molding machine that can switch servo amplifier
JP6963081B1 (en) * 2020-10-08 2021-11-05 株式会社日本製鋼所 How to operate an electric injection molding machine
JP2022548807A (en) * 2020-09-22 2022-11-22 エスケイ シグネッイブイ インコーポレイテッド Electric vehicle charging method and device therefor with inrush current prevented

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004364412A (en) * 2003-06-04 2004-12-24 Toshiba Corp Auxiliary power unit for vehicle, and electric rolling stock using it
JP2005312234A (en) * 2004-04-23 2005-11-04 Nissan Motor Co Ltd Electric power supply device and electric vehicle
JP4513395B2 (en) * 2004-04-23 2010-07-28 日産自動車株式会社 Electric power source device and electric vehicle
JP2010165717A (en) * 2009-01-13 2010-07-29 Nissan Motor Co Ltd Safeguard of power semiconductor module
JP2010257841A (en) * 2009-04-27 2010-11-11 Mitsubishi Electric Corp Induction heating cooking device
JP2012034433A (en) * 2010-07-28 2012-02-16 Mitsubishi Motors Corp Motor drive system
JP2013112003A (en) * 2011-11-25 2013-06-10 Ntn Corp Conductive path of electric vehicle
CN104467619A (en) * 2013-09-20 2015-03-25 株式会社电装 Motor control apparatus
DE102014113105A1 (en) 2013-09-20 2015-03-26 Denso Corporation Motor controller
JP2015061458A (en) * 2013-09-20 2015-03-30 株式会社デンソー Motor control device
US9231465B2 (en) 2013-09-20 2016-01-05 Denso Corporation Motor control apparatus
CN104467619B (en) * 2013-09-20 2018-03-13 株式会社电装 Control device of electric motor
JP2015220778A (en) * 2014-05-14 2015-12-07 三菱電機株式会社 Motor controller and motor control system
JP2016119832A (en) * 2014-12-18 2016-06-30 サングロー パワー サプライ カンパニー リミテッド Method and device for switching operation mode of five-level inverter
US9712083B2 (en) 2014-12-18 2017-07-18 Sungrow Power Supply Co., Ltd. Method and device for switching operation mode of a five-level inverter
JP2017077154A (en) * 2015-08-04 2017-04-20 ザ・ボーイング・カンパニーThe Boeing Company Parallel modular converter architecture for efficient ground electric vehicles
JPWO2020066184A1 (en) * 2018-09-27 2021-08-30 日本電産株式会社 Drive control device, drive device and power steering device
WO2020066184A1 (en) * 2018-09-27 2020-04-02 日本電産株式会社 Driving control device, driving device, and power steering device
JP2020088975A (en) * 2018-11-20 2020-06-04 トヨタ自動車株式会社 Electric automobile
KR20200059476A (en) * 2018-11-21 2020-05-29 현대모비스 주식회사 Apparatus and method for controlling a motor
KR102569825B1 (en) * 2018-11-21 2023-08-23 현대모비스 주식회사 Apparatus and method for controlling a motor
JP2020183056A (en) * 2019-05-07 2020-11-12 株式会社日本製鋼所 Electric injection molding machine that can switch servo amplifier
JP2022548807A (en) * 2020-09-22 2022-11-22 エスケイ シグネッイブイ インコーポレイテッド Electric vehicle charging method and device therefor with inrush current prevented
JP7216844B2 (en) 2020-09-22 2023-02-01 エスケイ シグネッイブイ インコーポレイテッド Electric vehicle charging method and device therefor with inrush current prevented
US11605958B2 (en) 2020-09-22 2023-03-14 Sk Signet Inc. Electric vehicle charging method for preventing inrush current and device for the same
JP6963081B1 (en) * 2020-10-08 2021-11-05 株式会社日本製鋼所 How to operate an electric injection molding machine
JP2022062342A (en) * 2020-10-08 2022-04-20 株式会社日本製鋼所 Operation method of electric injection molding machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003153588A (en) Motor driver
US8089169B2 (en) Power control system of vehicle
JP4811301B2 (en) Secondary battery input / output control device and vehicle
US9071070B2 (en) Charge controller and charging system
EP1306262A2 (en) Load driver and computer-readable recording medium to execute the control
JP5776909B2 (en) Electric vehicle charging control device
WO2010089889A1 (en) Power supply system and electric vehicle using the same
EP3489070A1 (en) Electric or hybrid vehicle with state of charge display based on origins of charge and control thereof
JP2011122835A (en) Internal resistance estimation apparatus for power storage device, degradation determination apparatus for power storage device, and power supply system
JP2008312400A (en) Controller of rotary electric machine, and drive unit for vehicle
WO2015093188A1 (en) Diagnostic device that identifies anomalies in electrical-power transmission path
JP2009254179A (en) Vehicle driving device
JP2016067149A (en) Non-contact power transmission/reception system
JP4134509B2 (en) Charging device and electric vehicle
JP5633691B2 (en) Electric vehicle charging display device
JP2005012858A (en) Load driver, automobile mounting it, and computer readable record medium recording control program being run on computer upon occurrence of leakage in load driver
JP2020065422A (en) Display device and vehicle comprising the same
JP2015012711A (en) Battery system and current regulation method of battery module
KR20180128603A (en) Method and apparatus for charging battery of electric motor vehicle
JP2002291149A (en) Motor controller
JP5893106B1 (en) Motor generator apparatus and control method thereof
JP2003348760A (en) Discharging circuit and control method for discharge
JPH07177751A (en) Power supply unit for motor
JP6381723B1 (en) Control device and control method for rotating electrical machine
JP2021069213A (en) Control method of power converter and control system of power converter