JP2003151349A - 導電性樹脂及びそれを用いた電子部品と接着法 - Google Patents

導電性樹脂及びそれを用いた電子部品と接着法

Info

Publication number
JP2003151349A
JP2003151349A JP2001350024A JP2001350024A JP2003151349A JP 2003151349 A JP2003151349 A JP 2003151349A JP 2001350024 A JP2001350024 A JP 2001350024A JP 2001350024 A JP2001350024 A JP 2001350024A JP 2003151349 A JP2003151349 A JP 2003151349A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive resin
electronic component
conductive
adhering method
conducting agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001350024A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Samura
佐村徹也
Sadao Hori
堀節生
Mutsuhisa Furukawa
古川睦久
Yasuo Takahashi
高橋康夫
Yukio Kodama
児玉幸雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KINKI YAMAGUCHI KAGAKU KK
Original Assignee
KINKI YAMAGUCHI KAGAKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KINKI YAMAGUCHI KAGAKU KK filed Critical KINKI YAMAGUCHI KAGAKU KK
Priority to JP2001350024A priority Critical patent/JP2003151349A/ja
Publication of JP2003151349A publication Critical patent/JP2003151349A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高密度実装回路のハンダ代替材料として導電
性、作業性及び接着に優れた導電性樹脂及びそれを用い
た電子部品と接着法を提供する。 【構成】 導電剤の存在下で末端に2個のアミン基を有
するジアミン化合物(Aと称す)と末端に2個の脂肪族
及び/または脂環族のイソシアネート基を有するジイソ
シアネ−ト化合物(Bと称す)とをBがAに対し当量比
1よりも少ない比で反応した導電性樹脂でり、導電性樹
脂の融点が30℃以上である導電性樹脂であり、導電剤
が少なくとも鱗片状を有する銀粉末を含む導電剤であ
り、導電剤の含有量が導電性樹脂全体に対し40〜90
重量%であり、導電性樹脂を端子に付着してなる電子部
品であり、更に電子部品の接着が加熱圧着により行われ
ることを特徴とする接着法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は導電性樹脂及びそれを用
いた電子部品と接着法に関する。
【0002】
【従来の技術およびその問題点】導電性樹脂は高密度実
装回路のハンダ代替材料として期待は高いが現状の技術
水準では信頼性に乏しい。その原因の一つは作業性向上
のため樹脂に添加されている溶剤の存在に起因する(接
着と塗装研究会講座講演要旨、’87.12.1・
2)。また樹脂の種類にはエポキシ樹脂が多く使用され
るが、2成分を短時間で混合しなければならない等の作
業性が問題である。更に導電性を上げるためには通常、
導電性樹脂全体につき75重量%以上もの導電剤が必要
である(M&Tきょうと2001.5)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】無溶剤で作業性及び導
電性の改善を主たる解決課題とし、高密度実装回路のハ
ンダ代替材料として信頼性の高い導電性樹脂及びそれを
用いた電子部品と接着法を提供する。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記事情に
鑑み、高密度実装回路のハンダ代替材料として信頼性の
高い導電性樹脂及びそれを用いた電子部品と接着法につ
き鋭意検討した結果、本発明に到達した。即ち本発明は
導電剤の存在下で末端に2個のアミン基を有するジアミ
ン化合物と末端に2個の脂肪族及び/または脂環族のイ
ソシアネート基を有するジイソシアネ−ト化合物とをB
がAに対し当量比1よりも少ない比で反応した樹脂であ
ることを特徴とする導電性樹脂であり、導電性樹脂の融
点が30℃以上であり、導電剤が少なくとも薄片状を有
する銀粉末を含む導電剤であり、導電剤の含有量が導電
性樹脂全体に対し20〜90重量%であり、それらの導
電性樹脂を端子に付着してなる電子部品であり、電子部
品の接着が加熱による接着法である。
【0005】
【作用】本発明において使用される導電剤としては金属
(銅、銀等)、炭素及び導電性高分子(ポリアニリン
等)等が挙げられる。このうち好ましいものは薄片状、
突起状および球状の銀粉末である。突起状銀粉末につい
ては電子材料2001年7月号89頁からに記載されて
いるものが挙げられる。これらのうち、特に好ましいも
のは薄片状と突起状の銀粉末の併用である。銀粉末のう
ちでも突起形状を有する銀粉末は導電剤全量に対し通常
5〜80重量%、好ましくは5〜60重量%、更に好ま
しくは5〜50%である。
【0006】本発明における導電剤含有量は導電性樹脂
全体に対し通常、20〜90重量%であり、好ましくは
25〜70重量%である。この範囲外では導電性が低く
なる。
【0007】Aの化合物としてはアミン価が通常、50
〜600(mgKOH/g)、好ましくは80〜550
(mgKOH/g)である。この範囲外では導電性樹脂
の溶融性が悪い。
【0008】Aの具体例としてはポリテトラメチレンオ
キシドジ−P−アミノベンゾエート(以下Cと略す)、
ビス(メチルチオ)トルエンジアミン(以下Dと略
す)、4,4’−ジアミノ−3,3’−ジエチル−5,
5’−ジメチルジフェニルメタン、2,2’,3,3’
−テトラクロロ−4,4’−ジアミノジフェニルメタン
(以下Eと略す)、トリメチレン−ビス(4−アミノベ
ンゾアート)(以下Fと略す)等が挙げられる。これら
は必要に応じ混合して使用してもよい。これらのうち好
ましいものはC、D、E、Fである。
【0009】Bの化合物としてはヘキサメチレンジイソ
シアネート、イソホロンジイソシアネート(以下IPD
Iと略す)、ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート
及びこれらのプレポリマー等が挙げられる。これらは混
合して使用してもよい。BのNCO%は通常、20〜4
8%、好ましくは25〜40%である。
【0010】BとAの当量比は通常、0.4〜0.9
5、好ましくは0.5〜0.9である。この範囲外では
導電性樹脂の溶融性、強度が劣る。
【0011】電子部品としては通電を必要とする部品が
あげられる。電子部品の端子に導電性樹脂を付着する方
法としてはA、B及び導電剤を溶液状態で混合したもの
に硬化前に端子を接触させ、室温で硬化することにより
得られる。
【0012】電子部品を他の部品と接着する際の温度は
通常、100〜250℃である。この温度で溶融させ圧
縮することで接着することができる。
【0013】
【実施例】以下、実施例により本発明を説明するが、本
発明はこれに限定されるものではない。
【0014】(実施例1)NCO%が29%の変性IPD
I、7.9部に、溶融したEを10部加え均一に混合し
た。これに薄片状銀粉末のシルベストTCG−1
((株)徳力化学研究所製)9.5部を加えて更に均一
に混合し、型(径4mm、高さ7mm)に注型し室温で
硬化させた。硬化後、脱型し、加圧下に200℃で1
分、溶融硬化させた。ミリオームメーター(ヒューレッ
トパッカード製)を用い2端子法で抵抗を測定したとこ
ろ2Ω/□であつた。
【0015】(実施例2)NCO%が29%の変性IPD
I、7.8部に、Dを10部を加え均一に混合した。突
起状銀粉末の毬栗V−901((株)アイタンク製)
6.6部、シルベストTCG−1((株)徳力化学研究
所製)26.4部を加えて更に均一に混合し、型(径4
mm、高さ7mm)に注型し室温で硬化させた。硬化
後、脱型し、加圧下に200℃で1分、溶融硬化させ
た。実施例1と同様に抵抗を測定したところ10mΩ/
□であつた。
【0016】(実施例3)IPDIを5.1部、アミン
価(KOHmg/g)91.1のCを5部、Dを5部、シ
ルベストTCG−1((株)徳力化学研究所製)12.
3部を加えて更に均一に混合し、型(径4mm、高さ7
mm)に注型し室温で硬化させた。硬化後、脱型し、加
圧下に200℃で5分、溶融硬化させた。実施例1と同
様に抵抗を測定したところ80mΩ/□であつた。
【0017】(実施例4)実施例3の4種類の混合物を
ガラス板上にコーティングした。これにICチップの端
子を接触させて室温で硬化した。その端子を導電回路上
に置き200℃に加温したハンダゴテで30秒、加圧し
た。端子はその回路に接着し、ICチップは正常に作動
した。
【0018】
【発明の効果】以上のように本発明の導電性樹脂及びそ
れを用いた電子部品と接着法によれば高密度実装回路の
ハンダ代替材料として導電性、作業性及び接着に優れた
導電性樹脂及び電子部品を得ることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H05K 3/32 H05K 3/32 B (72)発明者 児玉幸雄 京都市中京区壬生松原町28−13(株)アイ タンク内 Fターム(参考) 4J002 CK011 CM012 DA016 DA076 FA016 FD112 FD116 4J034 BA02 BA03 CA15 CB03 CC12 CC45 CC52 CC61 CC62 CC65 CC67 DA03 DB04 DC02 DG06 HA01 HA07 HC03 HC17 HC22 HC61 HC64 HC67 JA06 JA37 KC04 QA03 QB19 QD06 RA14 5E319 AA03 AB01 AC01 BB11 CC12 GG15 5G301 DA03 DA42 DD03 DD10

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 導電剤の存在下で末端に2個のアミン基
    を有するジアミン化合物(Aと称す)と末端に2個の脂
    肪族及び/または脂環族のイソシアネート基を有するジ
    イソシアネ−ト化合物(Bと称す)とをBがAに対し当
    量比1よりも少ない比で反応した導電性樹脂であること
    を特徴とする導電性樹脂
  2. 【請求項2】 導電性樹脂の融点が30℃以上である請
    求項1記載の導電性樹脂
  3. 【請求項3】 導電剤が少なくとも鱗片状を有する銀粉
    末を含む導電剤である請求項1〜2記載の導電性樹脂
  4. 【請求項4】 導電剤の含有量が導電性樹脂全体に対し
    40〜90重量%である請求項1〜3のいずれかに記載
    の導電性樹脂
  5. 【請求項5】 請求項1〜4項記載の導電性樹脂を端子
    に付着してなる電子部品
  6. 【請求項6】 請求項5記載の電子部品の接着が加熱圧
    着により行われることを特徴とする接着法
JP2001350024A 2001-11-15 2001-11-15 導電性樹脂及びそれを用いた電子部品と接着法 Pending JP2003151349A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001350024A JP2003151349A (ja) 2001-11-15 2001-11-15 導電性樹脂及びそれを用いた電子部品と接着法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001350024A JP2003151349A (ja) 2001-11-15 2001-11-15 導電性樹脂及びそれを用いた電子部品と接着法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003151349A true JP2003151349A (ja) 2003-05-23

Family

ID=19162609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001350024A Pending JP2003151349A (ja) 2001-11-15 2001-11-15 導電性樹脂及びそれを用いた電子部品と接着法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003151349A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8969707B2 (en) 2006-04-26 2015-03-03 Hitachi Chemical Company, Ltd. Adhesive tape and solar cell module using the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8969707B2 (en) 2006-04-26 2015-03-03 Hitachi Chemical Company, Ltd. Adhesive tape and solar cell module using the same
US8969706B2 (en) 2006-04-26 2015-03-03 Hitachi Chemical Company, Ltd. Adhesive tape and solar cell module using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4421161B2 (ja) 配線接続材料及びそれを用いた配線板製造方法
JP4590732B2 (ja) 回路接続材料及びそれを用いた回路板の製造方法、回路板
US6592783B2 (en) Anisotropic conductive adhesive film
JP5030196B2 (ja) 回路接続用接着剤
JP2007091959A (ja) 異方導電性接着剤
US6641928B2 (en) Adhesives and electric devices
US20100327232A1 (en) Anisotropic conductive film
WO2010073885A1 (ja) フィルム状接着剤及び異方導電性接着剤
JP2008094908A (ja) 電極接続用接着剤
JP2007317563A (ja) 回路接続用接着剤
US20010026866A1 (en) Anisotropically electroconductive adhesive material and connecting method
KR20020018602A (ko) 폴리카르보디이미드
JPH06260533A (ja) Icチップ実装方法
JP2005322938A (ja) 配線接続材料及びそれを用いた配線板製造方法
JP2003151349A (ja) 導電性樹脂及びそれを用いた電子部品と接着法
JPH10273626A (ja) 回路接続材料及び回路板の製造法
JP2002327162A (ja) 異方導電性接着剤組成物、それを用いた回路端子の接続方法及び回路端子の接続構造
JP2010024416A (ja) 電極接続用接着剤
JP2011040403A (ja) 異方性導電材料及びその製造方法
JP2000080341A (ja) 異方性導電接着剤および基板搭載デバイス
US7189795B2 (en) Poly(arylene ether)s bearing grafted hydroxyalkyls for use in electrically conductive adhesives
JP2680412B2 (ja) 異方性導電フィルム
US6846550B2 (en) Adhesive film for underfill and semiconductor device using the same
JP4687273B2 (ja) 電子部品の実装方法
US20040178423A1 (en) Adhesive film for underfill and semiconductor device using the same