JP2003150639A - メディア検索装置及び記憶媒体 - Google Patents

メディア検索装置及び記憶媒体

Info

Publication number
JP2003150639A
JP2003150639A JP2001348685A JP2001348685A JP2003150639A JP 2003150639 A JP2003150639 A JP 2003150639A JP 2001348685 A JP2001348685 A JP 2001348685A JP 2001348685 A JP2001348685 A JP 2001348685A JP 2003150639 A JP2003150639 A JP 2003150639A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
media
language
search
matching
result
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001348685A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanobu Funakoshi
正伸 船越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001348685A priority Critical patent/JP2003150639A/ja
Publication of JP2003150639A publication Critical patent/JP2003150639A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 各メディアデータに対応する言語情報から意
味的な情報を予め抽出しておき、この意味情報によって
検索結果を分類して出力することによって、ユーザによ
り分かり易いインターフェースを持つメディア検索装置
の提供。 【構成】 メディアデータとその内容を説明する言語情
報とを関連付けて格納するメディアデータベースと、ユ
ーザの検索条件を自然言語によって入力するユーザクエ
リ入力部と、該ユーザクエリ入力部に入力された自然言
語を言語解析する言語解析部と、前記メディアデータベ
ースを探索して前記言語解析部の結果とデータベース内
の言語情報とのマッチングを取る言語マッチング処理部
と、該マッチング処理部の結果、マッチングの度合いが
高い言語情報と関連付けられているメディアデータを検
索結果として出力するメディア検索結果出力装置を備え
るメディア検索装置において、前記メディア検索結果出
力装置は、検索結果として出力されるメディアを意味的
に分類して出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、言語解析によるメ
ディア検索装置及びメディア検索プログラムを記憶した
記憶媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、インターネットが普及するに連
れ、様々なメディアデータがネット上で流通し易い形に
デジタル化されてインターネット上に公開されている。
これらのメディアデータは現在も尚増え続ける一方であ
る。
【0003】このような状況において、膨大なメディア
データの中から必要なデータを検索する技術は益々重要
視されており、より使い易いインターフェースを持つメ
ディア検索システムが登場している。例えば、自然言語
によるメディア検索システムがある。これは、メディア
データベースにおいて、各メディアデータとその内容を
示す言語情報とを1対1に対応付けて格納しておき、ユ
ーザが日常使っている自然言語を用いて簡単な質問文を
入力することによって、この質問文を言語解析してメデ
ィアデータベース中の言語情報とマッチングを取ること
によって、ユーザが探しているメディアデータを自然な
インターフェースで検索しようというものである。
【0004】このようなメディア検索システムでは、検
索結果を表示する際には、検索結果として選択された複
数のメディアそのもの、或はメディアをシンボライズす
るアイコン等をディスプレイ上に均一に縦横に並べて表
示するのが一般的である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、言語情
報には特有の曖昧性があるため、このような結果表示を
行うと、言語情報における語彙の違いを考慮しないで複
数のメディアを均一に並べて出力してしまう。そのた
め、質問文と言語情報のマッチングにおいて、質問文と
検索結果がどのような意味においてマッチングしたのか
が直感的に分かりづらいという問題があった。
【0006】例えば、「レース」という質問文によって
画像を検索した場合、「カーレースの模様」や、「レー
シングカー」等の画像と共に、「レースのカーテン」等
の画像も混ざって表示されてしまうという問題があっ
た。
【0007】本発明は上記問題に鑑みてなされたもの
で、その目的とする処は、各メディアデータに対応する
言語情報から意味的な情報を予め抽出しておき、この意
味情報によって検索結果を分類して出力することによっ
て、ユーザにより分かり易いインターフェースを持つメ
ディア検索装置及び記憶媒体を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、メディアデータとその内容を説明する言
語情報とを関連付けて格納するメディアデータベース
と、ユーザの検索条件を自然言語によって入力するユー
ザクエリ入力部と、該ユーザクエリ入力部に入力された
自然言語を言語解析する言語解析部と、前記メディアデ
ータベースを探索して前記言語解析部の結果とデータベ
ース内の言語情報とのマッチングを取る言語マッチング
処理部と、該マッチング処理部の結果、マッチングの度
合いが高い言語情報と関連付けられているメディアデー
タを検索結果として出力するメディア検索結果出力装置
を備えるメディア検索装置において、前記メディア検索
結果出力装置は、検索結果として出力されるメディアを
意味的に分類して出力することを特徴とする。
【0009】又、本発明は、メディアデータとその内容
を説明する言語情報とを関連付けて格納する手順と、ユ
ーザの検索条件を自然言語によって入力するユーザクエ
リ入力手順と、該ユーザクエリ入力手順によって入力さ
れた自然言語を言語解析する言語解析手順と、前記メデ
ィアデータを探索して前記言語解析手順の結果とデータ
ベース内の言語情報とのマッチングを取る言語マッチン
グ処理手順と、前記マッチング処理手順の結果、マッチ
ングの度合いが高い言語情報と関連付けられているメデ
ィアデータを検索結果として出力するメディア検索結果
出力手順を備えるメディア検索プログラムであって、前
記メディア検索結果出力手順は、検索結果として出力さ
れるメディアを意味的に分類して出力するメディア検索
プログラムを記憶して記憶媒体を構成したことを特徴と
する。
【0010】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を添付
図面に基づいて説明する。
【0011】図1は本発明に係るメディア検索装置の全
体構成を示すブロック図であり、同図において、CPU
1はマイクロプロセッサであり、メディア検索処理のた
めの演算、論理判断等を行い、PCIバス2を介して、
該バス2に接続された各構成要素を制御する。PCIバ
ス2はCPU(マイクロプロセッサ)1の制御対象とす
る構成要素を指示するアドレス信号を転送し、CPU1
の制御の対象とする各構成要素のコントロール信号を転
送し、各構成機器相互間のデータ転送を行う。
【0012】ROM3は読出し専用の固定メモリであ
り、このROM3には本実施の形態構成例における基本
I/Oプログラムが格納される。又、RAM4は書込み
可能のランダムアクセスメモリであって、各構成要素か
らの各種データの一時記憶と、本実施の形態における各
種処理が記述されたプログラムを読み込み、このプログ
ラムに基づいてCPU1が各種処理を行うために用いら
れる。
【0013】CDD6はCD−ROMドライブであり、
CD−ROM7に記録されているプログラムやデータは
このCD−ROMドライブ6を通じて本システムにロー
ドされる。
【0014】INPUTC8は入力コントローラであ
る。KB9やPD10から送られてくる入力信号はこの
INPUTC8によって適宜変換された後、PCIバス
2を経由してCPU1に送信される。KB9はキーボー
ドであって、アルファベットキー、ひらがなキー、カタ
カナキー等の文字記号入力キー及びカーソル移動を指示
するカーソル移動キー等のような各種のファンクション
キーを備えている。PD10はマウスやトラックボール
等のポインティングデバイスであり、表示画面上のカー
ソルやボタン等を指摘するために使用される。
【0015】DISK5はデータやプログラム等を記憶
するための外部メモリである。データやプログラム等は
必要に応じて保管され、又、保管されたデータやプログ
ラムはKB9の指示により必要なときに呼び出される。
本発明におけるメディアデータベースは主にこのDIS
K5上に実装される。
【0016】VIDEO11はビデオコントローラであ
る。PCIバス2を介して表示用のデータがここに蓄え
られるとともに、表示用の信号に変換されて表示装置D
ISP12に出力される。DISP12は表示装置であ
り、陰極線官や液晶等が用いられ、各種処理の結果や装
置の状態、ユーザに対するメッセージ等を表示する。
【0017】DEVC13はデバイスコントローラであ
る。PCIバス2を介して伝達されるCPU1の指示に
よって、このDEVC13に接続されている機器を制御
し、又、接続されている機器が出力する信号やデータを
PCIバス2を介してCPU1やDISK5に適宜伝達
する。
【0018】SCAN14はスキャナーである。DEV
C13からの指示によって、光学的な方法によってここ
にセットされた原稿をスキャンし、原稿画像を読み取
り、DEVC13に出力する。
【0019】NI15はネットワークインターフェース
であり、本発明に係るメディア検索装置をLANやイン
ターネット等16を経由して外部のシステムと接続する
ための機器である。本発明に係るメディア検索装置は、
この接続を経由して信号やデータを外部のシステムと送
受信することが可能である。
【0020】MIX17はミキサーである。PCIバス
2を介して音声出力用のデータがここに送られると、M
IX17はこれらの信号を合成し、且つ、音声出力用の
信号に変換してSPK18に出力する。SPK18はス
ピーカーであり、処理結果や装置の状態、ユーザに対す
るメッセージ、音楽等を音声で出力する。
【0021】斯かる各構成要素から成る本発明に係るメ
ディア検索装置においては、KB(キーボード)9やP
D(ポインティングデバイス)10からの各種の入力に
応じて作動するものであって、KB9やPD10からの
入力が供給されると、INPUTC(入力コントロー
ラ)8を経由してインタラプト信号がCPU1に送ら
れ、そのCPU1がROM3内に記憶してある各種の制
御信号を読み出し、それらの制御信号に従って各種の制
御が行われる。
【0022】本実施の形態に係るシステムは、基本I/
Oプログラム、OS及び本メディア検索処理プログラム
をCPU1が実行することによって動作する。基本I/
OプログラムはROM3中に書き込まれており、OSは
DISK5に書き込まれている。そして、本システムの
電源がONにされると、基本I/Oプログラム中のIP
L(イニシャルプログラムローディング)機能によりD
ISK5からOSがRAM4に読み込まれ、OSの動作
が開始される。
【0023】本メディア検索処理プログラムは、図8〜
図12に示されるメディア検索処理手順のフローチャー
トに基づいてプログラムコード化されたものである。
【0024】図2は本メディア検索処理プログラム及び
関連データをCD−ROM7に記録したときのCD−R
OM7の内容の構成図である。
【0025】本実施の形態において、本メディア検索処
理プログラム及び関連データはCD−ROM7に記録さ
れている。図示したように、CD−ROM7の先頭領域
には、このCD−ROM7のボリューム情報とディレク
トリ情報が記録されており、その後、このCD−ROM
7のコンテンツである本メディア検索処理プログラムと
メディア検索処理関連データが記録されている。
【0026】図3は本システムと本メディア検索処理プ
ログラムが記録されたCD−ROMの模式図である。
【0027】CD−ROM7に記録されたメディア検索
処理プログラム及び関連データは、図3に示すように、
CD−ROMドライブCDD6を通じて本システムにロ
ードすることができる。このCD−ROM7をCD−R
OMドライブCDD6にセットすると、OS及び基本I
/Oプログラムの制御の下に本メディア検索処理プログ
ラム及び関連データがCD−ROM7から読み出され、
RAM4にロードされて動作可能となる。
【0028】図4は本メディア検索処理プログラムがR
AMにロードされ実行可能となった状態のメモリマップ
を示す。
【0029】このとき、RAMのワークエリアには、マ
ッチング結果バッファRBUF、結果出力数COUN
T、グループテーブルGTBL、前分割角PDEG、表
示基準サイズVBASEが存在している。
【0030】図5は本実施の形態におけるマッチング結
果バッファRBUFの構成例を説明した図である。
【0031】本実施の形態におけるマッチング結果バッ
ファRBUFには、言語マッチング探索処理において探
索されたデータのうち、マッチングの度合が高いデータ
から順に結果出力数COUNTの数だけ格納される。図
5はCOUNT=12の場合のマッチング結果バッファ
RBUFの構成例である。
【0032】図示のように、1つのマッチング結果デー
タは、順位と、マッチングの度合と、意味ベクトル及び
メディアIDによって構成される。このうち、順位とは
RBUFに格納されたデータの中におけるマッチングの
度合が大きい順番である。又、マッチングの度合とは、
各メディアデータに対応付けられた言語情報とクエリの
解析結果とのマッチングを取ったときの度合であり、本
実施の形態においてはパーセントで格納される。
【0033】又、意味ベクトルとは、各メディアデータ
に対応付けられた言語情報から意味情報を抽出して多次
元ベクトルで表現したものであり、予めデータベース中
に格納されている。この意味ベクトルは、通常、言語情
報を形態素解析を用いて品詞分解し、普通名詞や固有名
詞を抜き出し、これらの持つ意味ベクトルを構文情報に
よって重み付けした後に合成することによって作成され
るが、このような手法は自然言語処理分野において公知
であるので、ここでは詳述しない。又、データIDと
は、メディアデータベースに格納されているデータのI
Dであり、このIDを利用して実際のメディアデータや
対応する言語情報等を読み出すことが可能である。
【0034】図6は本実施の形態におけるグループテー
ブルGTBLの構成例を説明した図である。
【0035】図6に示すように、本実施の形態における
1つのグループデータは、グループ名と、データ数と、
色及びデータIDによって構成される。このうち、グル
ープ名とは、マッチング結果バッファRBUFに格納さ
れている検索結果を後述する手法によって意味的に分類
することによって作成されるグループに与えられたユニ
ークな名前である。又、データ数とは、このグループに
属しているメディアデータの数である。又、色とは、分
類表示時の背景領域に使用される色であり、本実施の形
態に係るメディア検索システムによって重複しないよう
に自動的に割り当てられる。又、データIDリストと
は、このグループに属するメディアデータのIDであ
り、全てRBUFに格納されているデータIDの何れか
に一致する。
【0036】分類テーブルCTBLは、後述する意味ベ
クトル分類処理によってRBUFを参照して作成され、
検索結果を意味的に分類して表示するために使用され
る。
【0037】図7は本実施の形態においてメディアデー
タベースに格納されている1つのデータ構造の構成例を
説明した図である。
【0038】図7に示すたように、本実施の形態おける
メディアデータベース中のデータは、データID、メデ
ィアポインタ、言語情報、意味ベクトルによって構成さ
れている。ここで、データIDとはこのデータ構造その
もののインデックス番号である。又、メディアポインタ
は実際のメディアデータを指すポインタであり、このポ
インタを利用することにより実際のメディアデータにア
クセスすることができる。又、言語情報は、メディアデ
ータの内容を示す言語情報であり、本実施の形態におい
ては後述する言語マッチング処理において利用し易い形
式で格納される。又、意味ベクトルとはメディアデータ
の意味を多次元ベクトルで表現したもので、RBUFに
格納される意味ベクトルと同じものである。このような
データ構造を採ることによって、実際のメディアデータ
にアクセスすることなく検索を高速に行うことが可能と
なる。
【0039】上述の本メディア検索プログラムの動作を
フローに従って説明する。
【0040】図8は本実施の形態におけるメディア探索
プログラム全体のフローチャートである。
【0041】S1はメディアを探索するためのクエリ
(質問文)をユーザに入力してもらうクエリ入力処理で
ある。クエリは、ユーザが探しているメディアの内容を
表現する簡単な文であり、例えば、「赤いスポーツカ
ー」のように入力する。このような処理は一般の検索処
理において公知であり、ここでは詳細な説明は行わな
い。処理を終えると、S2に進む。
【0042】S2は、S1で入力されたクエリを言語解
析するクエリ解析処理である。この処理では、S1で入
力されたクエリに、形態素解析、構文解析、意味解析等
の言語処理を行い、後の処理で利用し易い形式である言
語情報や意味ベクトルに変換する。このような処理は一
般の言語処理において公知であり、ここでは詳細な説明
は行わない。処理を終えると、S3に進む。
【0043】S3は、S2において得られたクエリの解
析結果と、メディアデータベース中の言語情報と意味ベ
クトルとのマッチングを行って、ユーザが探しているメ
ディアを検索する言語マッチング処理である。この処理
の結果として、マッチング結果バッファRBUFには、
データベース中のデータの中で、マッチングの度合が上
位のものから順に結果出力数COUNTの数だけマッチ
ング結果データが格納される。このような処理は一般の
データベース検索処理において公知であり、ここでは詳
細な説明は行わない。処理を終えるとS4に進む。
【0044】S4は、S3によって出力されたマッチン
グ結果バッファRBUF中のマッチング結果データに基
づいて、検索結果としてディスプレイにメディアを出力
する結果表示処理である。この処理の詳細は図9を用い
て後述する。処理を終えると、S1に進む。
【0045】図9は本実施の形態におけるS4の結果表
示処理を詳細化したフローチャートである。
【0046】S11は、マッチング結果バッファRBU
Fに格納されたマッチング結果を意味ベクトルによって
グループに分類し、グループテーブルGTBLを作成す
る意味ベクトル分類処理である。この処理の詳細は図1
0を用いて後述する。処理を終えると、S12に進む。
【0047】S12は、S11によって作成されたグル
ープテーブルGTBLを参照し、グループ領域を分割し
て表示する領域分割表示処理である。この処理の詳細は
図13を用いて後述する。処理を終えると、S13へ進
む。
【0048】S13は、分割表示された意味グループ領
域上にそのグループに属するメディアデータを表示基準
サイズで表示するメディアデータ表示処理である。この
ような処理は通常の表示システムにおいて一般に行われ
ており、公知であるため、詳述はしない。処理を終える
と、結果表示処理を終了する。
【0049】図10は本実施の形態におけるS11の意
味ベクトル分類処理を詳細化したフローチャートであ
る。
【0050】S21は、マッチング結果バッファRBU
Fに格納されている意味ベクトルによって自己組織化マ
ップ学習を行う処理である。この処理は多次元ベクトル
表現の集合を2次元マップに変換して分類する手法とし
て一般的に行われており、公知であるが、ここではその
概要を図11を用いて簡単に説明する。
【0051】図11は自己組織化マップの学習例を示す
図である。図中、1はユニットU、2はUの近傍ユニッ
トUcである。図示したように、自己組織化マップは正
方形であり、N×N個(Nは正の整数)のユニットで構
成される。各ユニットは、意味ベクトルと同次元のパタ
ーンベクトルを持つ。
【0052】自己組織化マップの学習は、先ず、マップ
中のユニットが持つ全てのパターンベクトルを零ベクト
ルに初期化する。次に、マッチング結果バッファRBU
F中の各意味ベクトルに対して成す角が最小であるパタ
ーンベクトルを持つユニットUを決定する。次に、Uと
その近傍ユニットUcが持つパターンベクトルを意味ベ
クトルに近づける。このとき、各ユニットが持つパター
ンベクトルに対してユニットUとの距離が近い程、パタ
ーンベクトルを意味ベクトルに近づける度合を高くす
る。初期化以外の以上の操作を予め決められた回数繰り
返すと、2次元マップ上の各ユニットが持つベクトルパ
ターンは或る定値に収束し、自己組織化マップ学習が終
了する。処理を終えると、S22へ進む。
【0053】S22は、S21で学習が済んだ自己組織
化マップ上のユニットに、マッチング結果バッファRB
UF中の各マッチングデータを配置する処理である。各
マッチングデータは、マップ学習時と同様に、マッチン
グデータ中の意味ベクトルとパターンベクトルとが成す
角が最小であるユニットに配置される。処理を終える
と、S23へ進む。
【0054】S23は、S22によって2次元マップ上
に配置されたマッチングデータを8連結手法によってグ
ループ化し、グループを決定する処理である。ここで、
8連結手法とは、2次元マップ上で縦横斜めに隣接する
ユニット同士を同じグループとしてまとめる手法であ
る。図12に2次元マップ上において8連結手法によっ
てグループを決定する様子を示す。図中、3はグループ
1、4はグループ2、5はグループ3、6はグループ4
である。尚、マップ上の数字は配置されたマッチングデ
ータの数を示す。処理を終えると、S24へ進む。
【0055】S24は、S23で作成されたグループの
情報とマッチング結果バッファRBUFを参照してグル
ープテーブルGTBLを作成する処理である。処理を終
えると、意味ベクトル分類処理を終了する。
【0056】図13は本実施の形態におけるS13の領
域分割表示処理を詳細化したフローチャートである。
【0057】先ず、S31において、グループテーブル
GTBLにおいて先頭から順次領域表示をするグループ
データを1つずつ選択する。選択後、S32へ進む。
【0058】S32は、S31で選択したグループデー
タのデータ数と前分割角PDEGよりこのグループ領域
の分割角の算出を行う分割角算出処理である。本実施の
形態においては、CRT等の表示画面の中心を原点と
し、そこから鉛直上に延ばした直線の成す角を0°とし
て、部分円状に表示領域の分割を行う。本実施の形態に
おいて、総結果データ数COUNT=12であるため、
1つのマッチング結果データに対して与えられる角度は
360°÷12=30°である。
【0059】従って、本実施の形態において、S31で
選択されたグループの分割角は次式で求められる。
【0060】 分割角=PDEG+30°×グループデータのデータ数 尚、前分割角PDEGの初期値は0°である。
【0061】この計算を終えると、S33へ進む。
【0062】S33は、前分割角PDEGを持つ直線と
S32で算出された分割角を持つ直線と表示画面の外枠
によって囲まれた表示領域を選択したグループの色で塗
り潰す領域塗り潰し処理である。この種の処理は表示シ
ステムにおいて一般に行われており、公知であるため、
詳細な説明は行わない。処理を終えると、S34へ進
む。
【0063】S34は、S32で求めた分割角をそのま
ま前分割角としてPDEGを更新する処理である。格納
後、S35へ進む。
【0064】S35では、前分割角PDEGが0である
か否かを判断する。本実施の形態において、PDEGが
0であるのは、グループテーブルGTBLに格納されて
いる全てのグループデータに対する表示領域の分割表示
が終了したことを意味する。PDEG=0ではない場合
は、S31へ進む。PDEG=0である場合は、領域分
割表示処理を終了する。
【0065】図13は本実施の形態における検索結果表
示部のイメージを示す図である。
【0066】図示のように、本実施の形態では検索結果
であるメディアデータが意味的に分類されて表示される
ため、クエリとメディアデータがどのような意味でマッ
チングが取れたのかがユーザに直感的に分かり易いイン
ターフェースを実現することができる。更に、各グルー
プの表示領域を色分けして表示することによって、各グ
ループの意味の違いをより分かり易くユーザに印象付け
ることが可能になる。
【0067】尚、本発明は上述した実施の形態に限定さ
れるものではない。上述の実施の形態では、メディア検
索装置のバスとしてPCIバスを採用しているが、IS
AバスやVLバス等を採用しても全く同様なメディア検
索装置を構成することが可能である。
【0068】又、上述の実施の形態では、OSはDIS
Kに格納されているが、OSをROMに格納しても同様
な処理を行うことが可能である。
【0069】更に、上述の実施の形態では、CD−RO
Mからメディア検索処理プログラム及び関連データを直
接RAMにロードして実行させる例を示したが、この他
にCD−ROMからメディア検索処理プログラム及び関
連データを一旦DISKに格納(インストール)してお
き、本メディア検索処理プログラムを動作させるときに
DISKからRAMにロードするようにすることも可能
である。
【0070】又、前記実施の形態では、本メディア検索
処理プログラムを記録する媒体としてCD−ROMを用
いているが、それ以外にDVD、MO、FD、ICメモ
リカード、光磁気カード等を用いても良い。更に、メデ
ィア検索処理プログラムをROMに記録しておき、これ
をメモリマップの一部となすように構成し、直接CPU
で実行することも可能である。
【0071】又、前記実施の形態では、意味によって分
割されたマッチング結果データの表示領域を円分割して
いるが、これは縦分割であっても横分割であっても良
い。更に、前記実施の形態では、各意味グループ領域の
広さに各意味グループに属するメディアデータの数を反
映させているが、これは均等に分割しても良い。
【0072】又、前記実施の形態では、グループ毎に表
示領域をまとめて表示しているが、背景色のみを各メデ
ィアデータが属するグループデータの色を使用するよう
にしてマッチングの度合いの高い順番に表示しても良
い。
【0073】更に、前記実施の形態では、表示処理にお
いてマッチングの度合を各メディアデータの表示に反映
させていないが、意味グループによって分類表示すると
同時に、ここのメディアデータの表示サイズや、表示位
置、表示レイヤ等にマッチングの度合を反映させること
によって、更に効果的なインターフェースを実現するこ
とが可能である。
【0074】その他、本発明はその要旨を逸脱しない範
囲で適宜変形して実施することができる。
【0075】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
メディアデータとその内容を説明する言語情報とを関連
付けて格納するメディアデータベースと、ユーザの検索
条件を自然言語によって入力するユーザクエリ入力部
と、該ユーザクエリ入力部に入力された自然言語を言語
解析する言語解析部と、前記メディアデータベースを探
索して前記言語解析部の結果とデータベース内の言語情
報とのマッチングを取る言語マッチング処理部と、該マ
ッチング処理部の結果、マッチングの度合いが高い言語
情報と関連付けられているメディアデータを検索結果と
して出力するメディア検索結果出力装置を備えるメディ
ア検索装置において、前記メディア検索結果出力装置
は、検索結果として出力されるメディアを意味的に分類
して出力するようにしたため、各メディアデータに対応
する言語情報から意味的な情報を予め抽出しておき、こ
の意味情報によって検索結果を分類して出力することに
よって、ユーザにより分かり易いインターフェースを持
つメディア検索装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るメディア検索装置の全体構成を示
すブロック図である。
【図2】本発明に係るメディア検索装置のCD−ROM
の内容の構成例を示す図である。
【図3】本発明に係るメディア検索装置とそのプログラ
ム媒体の模式図である。
【図4】本発明におけるプログラム実行中のRAMのメ
モリマップを示す図である。
【図5】本発明におけるマッチング結果バッファRBU
Fの構成例を示す図である。
【図6】本発明におけるグループテーブルGTBLの構
成例を示す図である。
【図7】本発明におけるメディアデータベース中の1デ
ータの構成例を示す図である。
【図8】本発明におけるメディア検索処理の動作を示す
フローチャートである。
【図9】本発明における結果表示処理の動作を示すフロ
ーチャートである。
【図10】本発明における意味ベクトル分類処理の動作
を示すフローチャートである。
【図11】本発明における2次元自己組織化マップの学
習の一例を示す図である。
【図12】本発明における自己組織化マップ上のメディ
アデータの配置例と8連結手法によるグループ分類の模
式図である。
【図13】本発明における領域分割表示処理の動作を示
すフローチャートである。
【図14】本発明におけるメディア検索結果表示部のイ
メージ図である。
【符号の説明】
1 CPU 2 PCIバス 3 ROM 4 RAM 5 DISK 6 CDD 7 CD−ROM 8 INPUTC 9 KB 10 PD 11 VIDEO 12 DISP 13 DEVC 14 SCAN 15 NI 16 LAN,INTERNET 17 MIX 18 SPK

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 メディアデータとその内容を説明する言
    語情報とを関連付けて格納するメディアデータベース
    と、ユーザの検索条件を自然言語によって入力するユー
    ザクエリ入力部と、該ユーザクエリ入力部に入力された
    自然言語を言語解析する言語解析部と、前記メディアデ
    ータベースを探索して前記言語解析部の結果とデータベ
    ース内の言語情報とのマッチングを取る言語マッチング
    処理部と、該マッチング処理部の結果、マッチングの度
    合いが高い言語情報と関連付けられているメディアデー
    タを検索結果として出力するメディア検索結果出力装置
    を備えるメディア検索装置において、 前記メディア検索結果出力装置は、検索結果として出力
    されるメディアを意味的に分類して出力することを特徴
    とするメディア検索装置。
  2. 【請求項2】 前記メディア検索結果出力装置は意味的
    な分類に応じて背景領域を色付けして表示することを特
    徴とする請求項1記載のメディア検索装置。
  3. 【請求項3】 メディアデータとその内容を説明する言
    語情報とを関連付けて格納する手順と、ユーザの検索条
    件を自然言語によって入力するユーザクエリ入力手順
    と、該ユーザクエリ入力手順によって入力された自然言
    語を言語解析する言語解析手順と、前記メディアデータ
    を探索して前記言語解析手順の結果とデータベース内の
    言語情報とのマッチングを取る言語マッチング処理手順
    と、前記マッチング処理手順の結果、マッチングの度合
    いが高い言語情報と関連付けられているメディアデータ
    を検索結果として出力するメディア検索結果出力手順を
    備えるメディア検索プログラムであって、 前記メディア検索結果出力手順は、検索結果として出力
    されるメディアを意味的に分類して出力するメディア検
    索プログラムを記憶して成ることを特徴とする記憶媒
    体。
  4. 【請求項4】 前記メディア検索プログラムを記憶した
    媒体であって、前記メディア検索結果出力手順は意味的
    な分類に応じて背景領域を色付けして表示することを特
    徴とする請求項3記載のメディア検索プログラムを記憶
    した記憶媒体。
JP2001348685A 2001-11-14 2001-11-14 メディア検索装置及び記憶媒体 Pending JP2003150639A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001348685A JP2003150639A (ja) 2001-11-14 2001-11-14 メディア検索装置及び記憶媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001348685A JP2003150639A (ja) 2001-11-14 2001-11-14 メディア検索装置及び記憶媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003150639A true JP2003150639A (ja) 2003-05-23

Family

ID=19161468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001348685A Pending JP2003150639A (ja) 2001-11-14 2001-11-14 メディア検索装置及び記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003150639A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008117526A1 (ja) * 2007-03-27 2008-10-02 Panasonic Corporation 画像閲覧装置及び方法
WO2008139717A1 (ja) * 2007-05-09 2008-11-20 Panasonic Corporation 表示装置、表示方法、表示プログラム
JP2009086721A (ja) * 2007-09-27 2009-04-23 Toshiba Tec Corp 併売関係表示装置及びコンピュータプログラム
JP2009169536A (ja) * 2008-01-11 2009-07-30 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、画像形成装置、ドキュメント生成方法、ドキュメント生成プログラム
JP2013505503A (ja) * 2009-09-20 2013-02-14 ヤフー! インコーポレイテッド 高度な検索結果ページコンテンツを提供するためのシステム及び方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008117526A1 (ja) * 2007-03-27 2008-10-02 Panasonic Corporation 画像閲覧装置及び方法
JP5015235B2 (ja) * 2007-03-27 2012-08-29 パナソニック株式会社 画像閲覧装置及び方法
WO2008139717A1 (ja) * 2007-05-09 2008-11-20 Panasonic Corporation 表示装置、表示方法、表示プログラム
JPWO2008139717A1 (ja) * 2007-05-09 2010-07-29 パナソニック株式会社 表示装置、表示方法、表示プログラム
US8144196B2 (en) 2007-05-09 2012-03-27 Panasonic Corporation Display, display method, and display program
JP5236631B2 (ja) * 2007-05-09 2013-07-17 パナソニック株式会社 表示装置、表示方法、表示プログラム
JP2009086721A (ja) * 2007-09-27 2009-04-23 Toshiba Tec Corp 併売関係表示装置及びコンピュータプログラム
JP2009169536A (ja) * 2008-01-11 2009-07-30 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、画像形成装置、ドキュメント生成方法、ドキュメント生成プログラム
JP2013505503A (ja) * 2009-09-20 2013-02-14 ヤフー! インコーポレイテッド 高度な検索結果ページコンテンツを提供するためのシステム及び方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20110320468A1 (en) Modular system and method for managing chinese, japanese and korean linguistic data in electronic form
US20140149103A1 (en) Modular system and method for managing chinese, japanese, and korean linguistic data in electronic form
JP2007122719A (ja) 複数の言語を連動する自動完成推薦語提供システムおよび方法
JP2001318948A (ja) 文書検索方法及び装置並びにその処理プログラムを記憶した媒体
JPH0683264A (ja) 手話学習装置
JP2008192055A (ja) コンテンツ検索方法、およびコンテンツ検索装置
JP3880235B2 (ja) 情報検索装置及びその方法、及びそのプログラムを記憶した記憶媒体
JPH07129597A (ja) データベース検索装置
JP2018181148A (ja) 情報出力プログラム、情報出力方法および情報処理装置
JP2003150639A (ja) メディア検索装置及び記憶媒体
JP2002251412A (ja) 文書検索装置および方法ならびに記憶媒体
CN100517186C (zh) 基于按键和语音识别的文字输入方法及装置
JP2002251401A (ja) 文書検索装置および方法ならびに記憶媒体
JPH07334499A (ja) 文字列入力装置
JP2003150612A (ja) メディア検索装置及び記憶媒体
JP2000305933A (ja) 情報検索装置、情報検索方法、及び記憶媒体
JPH05314181A (ja) 情報検索装置
JP2001109740A (ja) 中国語文書作成装置及び中国語文書作成方法
JP3444223B2 (ja) データベース登録装置
US20030110451A1 (en) Practical chinese classification input method
JP2002259426A (ja) 類似文書検索装置、類似文書検索方法、類似文書検索プログラムを記録した記録媒体及び類似文書検索プログラム
JPH04281558A (ja) 文書検索方法および装置
JP3086464B2 (ja) かな漢字変換装置
JPH06119140A (ja) 販売支援装置
JP2002163291A (ja) 類似文書検索装置、類似文書検索方法及び記録媒体