JP2003150620A - 位置情報と時間情報を用いた対話的データ絞込み方法およびデータ検索装置 - Google Patents

位置情報と時間情報を用いた対話的データ絞込み方法およびデータ検索装置

Info

Publication number
JP2003150620A
JP2003150620A JP2001344581A JP2001344581A JP2003150620A JP 2003150620 A JP2003150620 A JP 2003150620A JP 2001344581 A JP2001344581 A JP 2001344581A JP 2001344581 A JP2001344581 A JP 2001344581A JP 2003150620 A JP2003150620 A JP 2003150620A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
information
time
range information
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001344581A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuaki Fukuda
充昭 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2001344581A priority Critical patent/JP2003150620A/ja
Publication of JP2003150620A publication Critical patent/JP2003150620A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 位置情報と時間情報がデータ内容に強く関連
付けられている膨大なデータの中から求めるデータを対
話的に絞込んで表示すること。 【解決手段】 入力装置1の操作により、範囲情報修正
手段2が時間範囲情報3aもしくは位置範囲情報3bを
修正する。データ選択手段5は、この時間範囲情報3a
もしくは位置範囲情報3b、および、その時点での位置
もしくは時間範囲情報を基に、データ4の中から対応す
るデータを選択する。画面表示手段6は上記選択された
データと地図情報等により視覚的な映像を生成し、出力
装置7に表示する。入力装置1を操作して時間範囲情報
あるいは位置範囲情報を修正すると、範囲情報修正手段
2が時間範囲情報あるいは位置範囲情報を新たな値に変
更し、出力装置7には変更された映像が表示される。こ
の操作を繰り返すことにより、データを絞りこみ所望の
データを得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、膨大なデータの中
から求めるデータを簡単に絞込んで表示することができ
る位置情報と時間情報を用いた対話的データ絞込み方法
およびデータ検索装置に関する。
【0002】
【従来の技術】多数のデータを画面に表示して対話的に
絞込みする手法として、従来からデータの時間情報を用
いて画面にデータを一覧配置してデータを選択する手法
が提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】デジタルカメラや携帯
電子機器の普及によるコンテンツ作成方法が簡便化し、
ハードディスクの大容量化やインターネットの普及によ
ってユーザーが利用することのできるデータ量も膨大に
なってきている。ところが、データ量が膨大になったこ
とによって、その中から必要なデータを選び出すことが
困難となってきた。そこで、ユーザーが求めるデータを
簡単な手法で選び出す手法が求められている。また、記
憶装置に蓄えられた多数のデータを系統的に一覧表示し
て眺める手法も求められている。さらに、人工衛星(G
PS)や携帯電話等を用いた位置情報取得技術の進歩に
より、現在位置を簡単に取得することができる様になっ
てきた。これによって、様々な電子的データに位置情報
が付加される様になると予想される。
【0004】データを作成・更新・参照した際の位置情
報がデータに属性として保存されることによって、この
位置情報を用いてデータを一覧・検索する用途が考えら
れる。また、従来からデータを作成・更新・参照した際
の時間情報はデータに付加されることが一般的である。
よって、これら時間情報と位置情報を統一的に扱い、デ
ータを一覧・検索する手法が有用となる。例えば、デジ
タルカメラで撮影した静止画写真やデジタルビデオカメ
ラで撮影した動画像などに位置情報と時間情報が付加さ
れる。これらの画像データは機器を利用するにしたがっ
て膨大な量になってくるため、それらを一覧して見た
り、欲しい画像データを必要なときに選び出すことが次
第に困難になってきている。前述したように、従来か
ら、多数のデータを画面に表示して対話的に絞込みする
手法として、データの時間情報を用いて画面にデータを
配置する手法が提案されているが、これは時間情報を用
いて一覧表示しているだけなので、非常に多数のデータ
が有る場合に、時間情報だけを基準にデータを画面配置
すると大量のデータの中からデータを絞り込みすること
が困難となる。また、絞込みしたいデータの時間情報が
曖昧な場合、時間情報だけから絞込みすることが困難で
あり、上記要望に充分に答えることはできなかった。本
発明は上記従来技術の問題点を考慮してなされたもので
あって、本発明の目的は、位置情報と時間情報がデータ
内容に強く関連付けられている膨大なデータの中から求
めるデータを簡単に絞込んで表示することができる対話
的データ絞込み方法およびデータ検索装置を提供するこ
とである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明においては、データを作成・更新・参照した
際の位置情報と時間情報をデータに関連付けして記録し
ておくことによって、その位置情報と時間情報を基にデ
ータを2次元あるいは3次元的に一覧表示する。そし
て、図1に示すように、入力装置1を操作して、範囲情
報修正手段2により、表示すべき時間範囲情報3aと位
置範囲情報3bを指定し、データ選択手段5により画面
に表示すべきデータを絞り込み、画面表示手段6によ
り、視覚的な映像を生成し、出力装置7から出力する。
この時間範囲情報3aあるいは位置範囲情報3bを対話
的に修正することによって、画面に表示されたデータの
中からその位置範囲情報、時間範囲情報に対応したデー
タを絞り込む。時間範囲情報3aを修正すると画面に表
示される位置範囲が自動的に修正され、同様に、位置範
囲情報3bを修正すると、画面に表示される時間範囲情
報が自動的に追従して変化する。上記絞込みされた全て
のデータについて、同様に、位置範囲情報3bもしくは
時間範囲情報3aを修正し、この操作を繰り返すことに
より、データの絞り込みを行い、所望のデータを得る。
本発明は、写真画像の様に、そのデータを作成した位置
情報と時間情報がデータの内容に強く関連付けられてい
るものに有効である。すなわち、ユーザーがデータを探
す場合に、そのデータの内容とそのデータが持つ位置情
報と時間情報が直接的にリンクしていることによって、
それら位置情報と時間情報から容易にデータを見つけ出
すことができる。さらに、それら位置情報や時間情報に
対するユーザーの記憶があいまいな場合でも、時間情報
が分かっているならば、先に時間情報を絞込みすること
で、その時間情報に対応したデータが画面に表示され、
そのデータが関連づけされている位置情報も表示される
ことによって、ユーザーの位置情報に関する記憶を呼び
覚ますことになる。同様に、位置情報が絞込みが可能な
程度分かっているならば、先に位置範囲情報を絞込みす
ることで、その位置範囲情報に対応したデータが画面に
表示され、そのデータが関連づけされている時間情報も
表示されることによって、ユーザーの時間情報に関する
記憶を呼び覚ますことになる。以上のように本発明にお
いては、データに関連付けられた位置と時間の記憶がそ
れぞれあいまいな場合でも、位置と時間の情報を交互に
対話的に入力することによって、次第にデータに関連す
る記憶を呼び覚まし、データを絞り込むことが可能とな
る。また、時間軸上にデータを配列する際に、データの
時間的順序関係として季節や月や曜日や時間帯などの要
素をキーにして、配列することもできる。これにより、
ユーザーのデータの時間情報に対する記憶がそれら季節
や月や曜日や時間帯などに基づいている場合でも、デー
タの絞込みを可能となる。さらに、そうやって絞込みし
た後に、キーとなる要素を別の要素に切り替えること
で、複数の時間的要素でデータを対話的に絞り込みする
ことが可能となる。すなわち、求めるデータに関連する
時間情報に対するユーザーの記憶は、何年何月何日とい
う絶対的な時間情報ではなく、例えば春夏秋冬などの季
節や、朝昼夜などの一日の中での時間帯や、何月や何曜
日いう時間要素に基づく記憶である場合が多い。そうい
った時間要素に基づいてデータを画面に配置し、データ
の絞込みを可能とすることにより、記憶が曖昧な場合で
あっても容易にデータの絞り込みを行うことができる。
【0006】また、本発明においては、以下のように構
成することもできる。 (1)データに関連づけされた時間情報を3次元空間の
任意の座標軸に沿った座標情報としてデータの3次元座
標を生成し、その3次元座標に基づいて位置情報を基
に、データを3次元的に画面に表示し、データの時間的
な順序関係をデータを線で繋ぐことでユーザーに示す。
上記のように、位置範囲情報と時間範囲情報の絞り込み
において、位置情報に基づいてデータを配置した画面内
でもデータの時間的な順序関係を視覚的に明示すること
によって、ユーザーがデータを位置的・時間的に絞込み
する際の思考の助けとすることができる。 (2)動画やコマ送り画像の様に、1つのデータに関連
づけされた時間情報や位置情報がそれぞれ複数になる場
合、あるいは、時間情報や位置情報が開始点と終了点と
いう風に幅を持つ情報の場合に、それらの時間情報や位
置情報の組に対し、データの中から代表画像を選択ある
いは生成する。なお、この代表画像の取り出し方は任意
であり、位置範囲情報および時間範囲情報が変化した際
に、代表画像の内容や数を変えることも可能である。そ
して、その代表画像をそれらの時間情報や位置情報の組
で示される画面中の位置に配置することで表示する。さ
らに、代表画像の順序関係を線で結んで表示すること
で、それらが一つのデータであることを示す。上記のよ
うに、動画情報等等について、時間的・位置的に変化の
大きな部分などを代表画像として取り出し、それを画面
中に配置することにより、ユーザーが動画を絞込みする
際の思考の助けになり、動画等のデータの絞り込みを容
易に行うことが可能となる。
【0007】
【発明の実施の形態】図1は本発明の第1の実施例の装
置の機能構成を示す図である。同図において、1は画面
に表示するデータを絞り込むために位置範囲および時間
範囲を指定するための入力装置(例えば、キーボード、
マウス、ジョイスティック、アナログコントローラー
等)、2は入力装置からの信号および選択済みデータの
情報から、位置範囲情報および時間範囲情報を決定し現
在の情報を変更するための範囲情報修正手段である。範
囲情報は、同図に示すようにデータを絞り込むための時
間範囲情報3aと位置範囲情報3bである。4は位置情
報と時間情報がデータ内容に強く関連付けられた絞込み
対象となるデータであり、データ選択手段5は、範囲情
報修正手段2により変更された時間範囲情報および位置
範囲情報を基に、範囲情報に対応した必要なデータを上
記データ4の中から選択する。上記位置範囲情報3aお
よび時間範囲情報3bを基に絞込み選択された選択済デ
ータ5aは、画面表示手段6に与えられる。画面表示手
段6は、位置範囲情報3aおよび時間範囲情報3bを基
に、選択済データ5aと地図情報6aから図4に示すよ
うな視覚的な映像を生成し、ディスプレイ装置等の出力
装置7に表示する。なお、図4の例において、画面の右
側は、関連する位置情報に基づき、データを地図上に表
示した例を示し、地図上の該当する位置に各データが表
示され、各データは、時間順序を表す線で接続されてい
る。また、画面の左側は、関連する時間情報に基づき、
データを時間順序で表示した例を示し、各データととも
に、時間情報、位置情報が表示される。上記地図上、時
間軸上に示すデータは、データの表題、データを代表す
る画像、データを表すアイコン、データの番号等でもよ
いし、また、データそのもの(例えばテキスト、画像
等)でもよく、データの種類等に応じて適宜選択するこ
とができる。上記画面上の表示結果に基づき、上記入力
装置1を操作して範囲情報を修正すると、範囲情報修正
手段2が時間範囲情報および/または位置範囲情報を新
たな値に変更し、これに基づき出力装置7には新たに修
正された範囲情報に基づく映像が表示される。上記実施
例の装置は、例えば、キーボード、ディスプレイ等の入
出力装置、CPU、メモリ、外部記憶装置、通信インタ
フェース等を有するパソコン等で実現することができ、
上記データ4、地図情報6a等が上記外部記憶装置等に
記憶され、上記範囲情報の修正処理、データ選択処理、
画面表示処理等が上記メモリや外部記憶装置に格納され
たプログラムにより実現される。
【0008】次に、上記本発明の第1の実施例の装置に
よるデータ絞込みおよびデータの検索処理について説明
する。 (1)時間範囲情報→位置範囲情報の修正によるデータ
の絞り込み 図2にこの場合の処理の流れを示す。同図の白抜き矢印
に示すように、入力装置1の操作により、範囲情報修正
手段2が時間範囲情報3aを修正する。データ選択手段
5は、この時間範囲情報3aおよびその時点での位置範
囲情報3bから、データ4の中から対応するデータを選
択する。画面表示手段6は上記時間範囲情報3a、位置
範囲情報3bを基に選択された選択済データ5aと地図
情報6aにより視覚的な映像を生成し、出力装置7に表
示する。入力装置1を操作して例えば位置範囲情報3a
を修正すると、選択されたデータを基に範囲情報修正手
段2が位置範囲情報3bを新たな値に変更し、出力装置
7には変更された映像が表示される。上記操作を繰り返
すことにより、データ4の中から所望のデータが絞り込
まれ、出力装置7に表示される。例えば、図5の画面に
おいて、入力装置1の操作により、時間範囲情報3aを
修正すると、図6の画面に示すように、指定どおりに時
間範囲情報が変化するとともに、位置範囲情報3bも同
時に変更される。
【0009】(2)位置範囲情報→時間範囲情報の修正
によるデータの絞り込み 図3にこの場合の処理の流れを示す。図3の白抜き矢印
に示す通り、入力装置1の操作によって範囲情報修正手
段2が位置範囲情報3bを修正する。データ選択手段5
は、この位置範囲情報3bおよびその時点での時間範囲
情報3aを基に、データ4の中から対応するデータを選
択する。画面表示手段6は上記位置範囲情報3b、時間
範囲情報3aを基に選択された選択済データ5aおよび
地図情報6aにより、視覚的な映像を生成し、出力装置
7に表示する。入力装置1を操作して例えば時間範囲情
報3bを修正すると、選択されたデータを基に範囲情報
修正手段2が時間範囲情報3aを新たな値に変更し、出
力装置7には変更された映像が表示される。上記操作を
繰り返すことにより、データ4の中から所望のデータが
絞り込まれ、出力装置7に表示される。例えば、図7の
画面において、入力装置1の操作により、位置範囲情報
3bを修正すると、図8の画面に示すように、指定どお
りに位置範囲情報3bが変化するとともに、時間範囲情
報3aも同時に変更される。
【0010】上記(1)(2)の処理を適宜組み合わせ
てデータを絞り込むことにより、時間情報と位置情報が
データの内容に強く関連づけられている膨大なデータの
中から容易にデータを見つけ出すことができる。例えば
ユーザの記憶が曖昧な場合であっても、時間情報あるい
は位置情報のうち、分かっている情報を基にデータの絞
り込みができるので、ユーザは記憶を呼び覚ましなが
ら、容易にデータの絞り込みを行うことができる。な
お、上記では、地図上に、位置に関連するデータを重ね
合わせて表示しているが、地図情報のほかに、データベ
ースやインターネット等から取り出したその場所の画像
や、監視カメラ等から取得したその場所の現在の映像な
どを重ね合わせ表示することなども可能である。
【0011】また、データに関連付けられた時間情報を
データの高さとして、画面上に3次元表示することもで
きる。すなわち、画面表示手段6により、選択済データ
5aを出力装置(ディスプレイ)に表示する際、図9、
図10に示すように、地図画面上において、各データを
その時間情報に基づき、高さ情報として表示する。図9
において、画面の右側に示される地図上の各データが、
そのデータに関連付けられた時間に応じた高さで表示さ
れ、各データが時間順序を表す線で接続されている。図
9の画面において、位置範囲情報を例えば、関西地区に
変更すると、表示される位置範囲が関西地区に変更さ
れ、それとともに時間範囲も同時に変更され、図10に
示すように、関西地区に関連したデータが、そのデータ
に関連付けられた時間に応じた高さで表示される。上記
のように、位置情報に基づいてデータを配置した画面内
で、データの時間関係を高さで表示することにより、ユ
ーザーは、データの位置関係および時間順序を、視覚的
に即座に把握することができ、データを絞込みする際の
思考の助けとすることができる。
【0012】図11は本発明の第2の実施例の装置の機
能構成を示す図であり、本実施例は、位置的・時間的に
幅を持つデータ(例えば動画像)を画面上に表示して絞
り込みを行う実施例を示している。図11において、前
記図1に示したものと同一のものには同一の符号が付さ
れており、本実施例においては、図1の構成に加え、動
画等の位置的・時間的に幅を持つデータから、複数の画
像を用いて画面に表示するための代表画像データ8aを
生成する代表画像生成手段8が設けられている。代表画
像生成手段8は、位置範囲情報3aおよび時間範囲情報
3bを基に、選択済データ5aの中から時間的・位置的
に幅を持つデータ(動画像など)を選び出し、その代表
画像データ8aを選択もしくは生成する。例えば、場
所、時間を変えながら撮影された動画から、時間的に変
化の多い部分、位置的に変化の多い部分等を取り出し、
それぞれの時間、場所に係わる代表画像を生成する。こ
のようにして生成された各時間、各位置に対応する代表
画像の各データは、前記したように地図等の上に重ねて
表示される。本実施例の動作は前記図1に示したものと
同様であり、例えば入力装置1の操作によって範囲情報
修正手段2が時間範囲情報を修正すると、データ選択手
段5は、この時間範囲情報およびその時点での位置範囲
情報から、位置的・時間的に幅を持つデータ(例えば動
画像)を選びだし、代表画像生成手段8は、その複数の
画像から画面に表示するための代表画像を生成する。画
面表示手段6は上記生成された代表画像を、視覚的な映
像を生成し、出力装置7に表示する。
【0013】図12は動画像を代表画像で表示した例を
示す図である。この例では、関西地区、名古屋地区、京
都地区で場所と時間を変えながら撮影された動画像から
代表画像を生成し、各代表画像データを地図上に表示し
た場合を示しており、この例は、前記したように、その
データに関連付けられた時間に応じた高さで各代表画像
データを表示した例である。なお、位置範囲情報および
時間範囲情報が変化した際には、代表画像の内容や数を
変えることが可能である。例えば、画面の中で動画像が
占める範囲が大きくなった場合には代表画像の数を増や
し、画面の中で動画像の占める範囲が小さくなった場合
は代表画像の数を減らすことができる。上記のように、
動画のように、時間的・位置的に幅を持つ画像を絞り込
みする際に、時間的・位置的に変化の大きな部分などを
代表画像として取り出し、それを画面中に配置すること
で、ユーザの思考の助けることができ、動画等の時間的
・位置的に幅を持つデータの絞り込みを容易にすること
ができる。
【0014】以上の実施例では、時間情報として日付等
を用い、時間順序で時間軸上にデータを配置する場合に
ついて示したが、時間軸上にデータを配列する際に、デ
ータの時間的順序関係として、季節や月や曜日や時間帯
などの要素をキーにして、配列することもできる。図1
3に季節や月や曜日や時間帯などの要素をキーにして、
データを配列した場合の画面例を示す。同図の例は、春
(3月)に関連付けられたデータを表示した例を示し、
画面の右側は、地図上に春に関連付けられたデータを、
時間順序に応じて線で接続して表示した場合を示し、画
面の左側は、時間順序で上記データを表示した場合を示
す。上記のように、月や曜日や時間帯などの要素をキー
として配列することにより、ユーザーのデータの時間情
報に対する記憶がそれら季節や月や曜日や時間帯などに
基づいている場合でも、データの絞込みが可能となる。
さらに、その様にしてデータを絞込んだ後に、キーとな
る時間的要素を別の時間的要素に切り替えることで、複
数の異なる時間的要素でデータを対話的に絞り込みする
ことも可能となる。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように、本発明において
は、以下の効果を得ることができる。 (1)写真画像の様に、そのデータを作成した位置情報
と時間情報がデータの内容に強く関連付けられているデ
ータを系統的に分かりやすく表示することができる。人
手をかけて例えば写真アルバムの様な形にデータを整理
整頓しなくても、整頓された形でユーザーにデータを提
示することができる。また、ユーザーがデータを探す場
合に、そのデータの内容とそのデータが持つ位置情報と
時間情報が直接的にリンクしていることによって、それ
ら位置情報と時間情報から容易にデータを見つけ出すこ
とができる。さらに、それら位置情報や時間情報に対す
るユーザーの記憶があいまいな場合でも、どちらか一方
のより記憶が確からしい情報を使って少しずつデータを
絞込みしていくことができ、絞り込んだデータを基に、
ユーザーの記憶を呼び覚ますことができ、さらに絞込み
を進めることができる。 (2)求めるデータに関連する時間情報に対するユーザ
ーの記憶が、何年何月何日という絶対的な時間情報では
なく、例えば春夏秋冬などの季節や、朝昼夜などの一日
の中での時間帯や、何月や何曜日いう時間要素に基づく
記憶である場合であっても、そういった時間要素に基づ
いてデータを画面に配置することによって、データの絞
込みが可能となる。例えば、異なる年の同じ季節のデー
タが、例えば「ゴールデンウィーク」だということは記
憶しているが具体的に何年か定かではない画像データな
ども、月日あるいは季節をキーにしたデータ配列による
絞込みによって対話話的に探し出すことができる。さら
に、その後に「夕方」の時間帯という様なキーでデータ
を時間軸上に配置しなおすことで、さらに絞込みするこ
ともできる。位置的な表示画面中でも、データの順番を
示す線のつながりが、時間的要素のキーが変更される
と、その順番に応じて変更されるので、時間軸上だけで
見るよりも、データを探しやすくなる。 (3)位置範囲情報と時間範囲情報の絞り込みにおい
て、位置情報に基づいてデータを配置した画面内でもデ
ータの時間的な順序関係を視覚的に明示することによっ
て、ユーザーがデータを位置的・時間的に絞込みする際
の思考の助けとなる。例えば、インターネット上のサー
バーにデータが置かれていて、それを携帯情報端末など
で参照する際にも、本発明の手法が有効である。すなわ
ち、本発明によれば、データ自体は送信せず、データの
位置情報と時間情報だけを送信して操作することがで
き、これによってネットワーク上のデータ送信量を減ら
して効率的な送信が可能となる。また、データ量が少な
くなることで、処理を軽減することが可能となる。 (4)動画データの様に、時間的・位置的に幅を持つ画
像を絞り込みする際に、時間的・位置的に変化の大きな
部分などを代表画像として取り出し、それを画面中に配
置することで、ユーザーが動画を絞込みする際の思考の
助けになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の機能構成図である。
【図2】時間範囲で絞り込みを行ったのち位置範囲でデ
ータの絞り込みを行う場合の処理の流れを説明する図で
ある。
【図3】位置範囲で絞り込みを行ったのち時間範囲でデ
ータの絞り込みを行う場合の処理の流れを説明する図で
ある。
【図4】ディスプレイ装置等の出力装置に表示される画
面の例を示す図である。
【図5】時間範囲情報を変更する場合の画面例を示す図
である。
【図6】時間範囲情報を変更したことによって位置範囲
情報が変化した後の画面例を示す図である。
【図7】位置範囲情報を変更する場合の画面例を示す図
である。
【図8】位置範囲情報を変更したことによって時間範囲
情報が変化した後の画面例を示す図である。
【図9】3次元的な表示画面の例(1)を示す図であ
る。
【図10】3次元的な表示画面の例(2)を示す図であ
る。
【図11】本発明の第2の実施例の機能構成図である。
【図12】動画像を代表画像で表示した場合の画面例を
示す図である。
【図13】時間軸を変えたデータ絞り込みの画面例(季
節をキーにした場合)を示す図である。
【符号の説明】
1 入力装置 2 範囲情報修正手段 3b 位置範囲情報 3a 時間範囲情報。 4 絞込み対象となるデータ 5 データ選択手段 5a 選択済データ 6 画面表示手段 6a 地図情報 7 出力装置 8 代表画像生成手段 8a 代表画像データ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 位置情報と時間情報を関連付けしたデー
    タを対話的に絞り込み、所望のデータを出力するための
    データ絞込方法であって、 画面に表示すべきデータを絞り込むための位置範囲情報
    と時間範囲情報を交互あるいは同時に対話的に指定し、 その位置情報と時間情報とデータに関連付けした位置情
    報と時間情報をキーにして画面にデータを視覚的に配置
    し表示し、 時間範囲情報もしくは位置範囲情報を対話的に修正する
    ことによって画面に表示中のデータのうち時間範囲情報
    もしくは位置範囲情報に含まれるものを選択し、 時間範囲情報を対話的に修正することにより選択された
    データの位置情報に基づき、絞り込む時間範囲情報を修
    正し、 位置範囲情報を対話的に修正することにより選択された
    データの時間範囲情報に基づき、絞り込む位置範囲情報
    を修正することを特徴とする対話的データ絞り込み方
    法。
  2. 【請求項2】 位置情報と時間情報を関連付けしたデー
    タを対話的に絞り込み、所望のデータを出力するための
    データ検索装置であって、 画面に表示すべきデータを絞り込むための位置範囲情報
    と時間範囲情報を交互あるいは同時に対話的に指定する
    指定手段と、 その位置情報と時間情報とデータに関連付けした位置情
    報と時間情報をキーにして画面にデータを視覚的に配置
    し表示する表示手段と、 時間範囲情報もしくは位置範囲情報を対話的に修正する
    ことによって画面に表示中のデータのうち時間範囲情報
    もしくは位置範囲情報に含まれるものを選択する選択手
    段と、 時間範囲情報を対話的に修正することにより選択された
    データの位置情報に基づき、絞り込む時間範囲情報を修
    正し、位置範囲情報を対話的に修正することにより選択
    されたデータの時間範囲情報に基づき、絞り込む位置範
    囲情報を修正する手段とを有することを特徴とする対話
    的データ検索装置。
  3. 【請求項3】 データに関連づけされた時間情報を3次
    元空間の任意の座標軸に沿った座標情報としてデータの
    3次元座標を生成する手段と、 その3次元座標に基づいてデータを3次元的に画面に表
    示する手段と、 データに関連づけした時間情報を比較することによりデ
    ータの順序関係を判断する手段と、 その順序関係を基にデータ間を線で繋いで表示する手段
    とを有することを特徴とする請求項2の対話的データ検
    索装置。
  4. 【請求項4】 データに関連付けした時間情報または位
    置情報が複数ある場合、あるいは関連付けした時間情報
    または位置情報が幅を持つ場合に、 それらの時間情報と位置情報の組に対応したデータの代
    表画像をデータの中から選択あるいはデータの情報を用
    いて生成する手段と、 それら複数の代表画像を画面中に配置する手段とを有す
    ることを特徴とする請求項2または請求項3の対話的デ
    ータ検索装置。
  5. 【請求項5】 位置情報と時間情報を関連付けしたデー
    タを対話的に絞り込み、所望のデータを出力するための
    データ絞込を行うプログラムであって、 上記プログラムは、画面に表示すべきデータを絞り込む
    ための位置範囲情報と時間範囲情報が交互あるいは同時
    に対話的に指定されたとき、その位置情報と時間情報と
    データに関連付けした位置情報と時間情報をキーにして
    画面にデータを視覚的に配置し表示する処理と、 時間範囲情報もしくは位置範囲情報が対話的に修正され
    たとき、画面に表示中のデータのうち時間範囲情報もし
    くは位置範囲情報に含まれるものを選択する処理と、 時間範囲情報を対話的に修正することにより選択された
    データの位置情報に基づき、絞り込む時間範囲情報を修
    正し、 位置範囲情報を対話的に修正することにより選択された
    データの時間範囲情報に基づき、絞り込む位置範囲情報
    を修正する処理をコンピュータに実行させることを特徴
    とする対話的にデータ絞り込みを行うプログラム。
JP2001344581A 2001-11-09 2001-11-09 位置情報と時間情報を用いた対話的データ絞込み方法およびデータ検索装置 Pending JP2003150620A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001344581A JP2003150620A (ja) 2001-11-09 2001-11-09 位置情報と時間情報を用いた対話的データ絞込み方法およびデータ検索装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001344581A JP2003150620A (ja) 2001-11-09 2001-11-09 位置情報と時間情報を用いた対話的データ絞込み方法およびデータ検索装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003150620A true JP2003150620A (ja) 2003-05-23

Family

ID=19158082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001344581A Pending JP2003150620A (ja) 2001-11-09 2001-11-09 位置情報と時間情報を用いた対話的データ絞込み方法およびデータ検索装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003150620A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010093713A (ja) * 2008-10-10 2010-04-22 Sony Corp 表示制御装置、表示制御方法及びプログラム
JP2011521379A (ja) * 2008-05-23 2011-07-21 マイクロソフト コーポレーション 時間および場所によるピボット検索結果

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011521379A (ja) * 2008-05-23 2011-07-21 マイクロソフト コーポレーション 時間および場所によるピボット検索結果
JP2014130625A (ja) * 2008-05-23 2014-07-10 Microsoft Corp 時間および場所によるピボット検索結果
US8839140B2 (en) 2008-05-23 2014-09-16 Microsoft Corporation Pivot search results by time and location
JP2016053986A (ja) * 2008-05-23 2016-04-14 マイクロソフト テクノロジー ライセンシング,エルエルシー 時間および場所によるピボット検索結果
JP2010093713A (ja) * 2008-10-10 2010-04-22 Sony Corp 表示制御装置、表示制御方法及びプログラム
US8422857B2 (en) 2008-10-10 2013-04-16 Sony Corporation Display control apparatus, display control method, and program
CN101729781B (zh) * 2008-10-10 2013-09-04 索尼株式会社 显示控制设备和显示控制方法
CN103491331A (zh) * 2008-10-10 2014-01-01 索尼株式会社 显示控制设备、显示控制方法和程序
US9113134B2 (en) 2008-10-10 2015-08-18 Sony Corporation Display control apparatus, display control method, and program
CN103491331B (zh) * 2008-10-10 2017-04-12 索尼株式会社 显示控制设备、显示控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210287259A1 (en) Method for providing real-time service of huge and high quality digital image on internet
US7475060B2 (en) Browsing user interface for a geo-coded media database
US20050116966A1 (en) Web imaging serving technology
US20110007094A1 (en) Architectures and methods for creating and representing time-dependent imagery
JP2007122496A (ja) 表示情報選択装置及び方法、プログラム並びに記録媒体
EP0979484A1 (en) Method for indexing image information using a reference model
US9105094B2 (en) Image layers navigation
CN113238706B (zh) 一种视图展示方法、装置、设备及介质
CN105723364A (zh) 从第一搜索结果环境转变到第二搜索结果环境
JP2023520446A (ja) ビデオ特殊効果構成ファイルの生成方法、ビデオレンダリング方法及び装置
KR20060051956A (ko) 콘텐츠 매니지먼트 시스템 및 콘텐츠 매니지먼트 방법, 및컴퓨터 프로그램
CN105045587A (zh) 一种图片展示方法及装置
KR20210144650A (ko) 디지털 지도에서 이미지 보기
US20080165207A1 (en) Method and System for Manipulating Graphical Images
WO2007088827A1 (ja) コンテンツ表示方法、コンテンツ表示装置及びプログラム
US20140053067A1 (en) Method and Apparatus for Sequentially Displaying a Plurality of Images Including Selective Asynchronous Matching of a Subset of the Images
KR20120026836A (ko) 데이터 객체 디스플레이 방법 및 장치와 컴퓨터로 읽을 수 있는 저장 매체
US20100042938A1 (en) Interactive Navigation of a Dataflow Process Image
JP2003150620A (ja) 位置情報と時間情報を用いた対話的データ絞込み方法およびデータ検索装置
CN105427235A (zh) 一种图像浏览方法及系统
CN104917953B (zh) 照片群组产生及操作方法以及使用该方法的装置
CN113805997A (zh) 信息显示方法、装置、电子设备和存储介质
CN114127779A (zh) 人物组和基于图像的创作的自动生成
KR20170093466A (ko) 컨텐츠 제공 방법을 실행하기 위하여 기록 매체에 저장된 컴퓨터 프로그램, 방법 및 장치
CN114339073B (zh) 视频生成方法和视频生成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040524

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070605

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070803

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070918