JP2003150167A - Electric equipment for domestic use - Google Patents

Electric equipment for domestic use

Info

Publication number
JP2003150167A
JP2003150167A JP2001350108A JP2001350108A JP2003150167A JP 2003150167 A JP2003150167 A JP 2003150167A JP 2001350108 A JP2001350108 A JP 2001350108A JP 2001350108 A JP2001350108 A JP 2001350108A JP 2003150167 A JP2003150167 A JP 2003150167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
notification
voice
level
item
household electric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001350108A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Motoya Sakakibara
基也 榊原
Kazuhiro Furuta
和浩 古田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2001350108A priority Critical patent/JP2003150167A/en
Publication of JP2003150167A publication Critical patent/JP2003150167A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Cookers (AREA)
  • Control Of Washing Machine And Dryer (AREA)
  • Electric Ovens (AREA)
  • Electric Stoves And Ranges (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To more improve the convenience in an electric equipment for domestic use with an audio reporting function. SOLUTION: A controller divides report items (a)-(q) to be reported by voice to three report levels from '3' to '1'. The set level can be changed by an audio key. In a timing to report each of report items, the controller decides whether the report level of that report item is corresponding to the preset level or not. The item, in which the report level is decided corresponding to the preset level, is reported by voice and the other item is not reported by voice. By changing the set level by the audio key, the number of report items to be reported by audio can be increased or decreased. Concerning the report item, to which the number of repetition limits is set, when the number of times of repetition reaches the number of the repetition limits, the report item is not reported by voice afterwards.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、報知事項を音声に
より報知する音声報知機能付きの家庭用電気機器に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a household electric device having a voice notification function for notifying a notification item by voice.

【0002】[0002]

【発明が解決しようとする課題】従来、この種の家庭用
電気機器においては、音声報知のあり、なしを切り替え
が可能な機能を備えたもの、或いは、音声報知とブザー
の切り替えが可能な機能を備えたものがある。また、機
器の操作方法を音声で説明するものでは、音声報知中や
音声報知後に、音声による報知を中止したり、それ以降
の音声による説明をしないように設定したりすることが
できるものがある。
Conventionally, in this type of household electric equipment, there is provided a function capable of switching between presence and absence of voice notification, or a function capable of switching between voice notification and buzzer. There are some with. In addition, in the case of explaining the operation method of the device by voice, there is one that can stop the notification by voice during the audio notification or after the audio notification, or can be set so as not to perform the subsequent audio description. .

【0003】しかしながら、従来のものでは、次のよう
な不具合があった。音声報知は、電気機器を使用する者
によって報知して欲しい内容や頻度が異なるため、人に
よって報知事項が不足していたり、逆にうるさく感じた
りすることがあるが、その調整をすることはできないも
のであった。また、音声報知は、最初のうちは便利であ
るが、慣れてくるとうるさく感じられるものであり、使
い勝手が今一つ悪いものであった。
However, the conventional device has the following problems. As for the voice notification, the content and frequency to be notified differ depending on the person who uses the electric device, so the notification items may be insufficient or conversely felt by different people, but it is not possible to make adjustments. It was a thing. Further, the voice notification is convenient at first, but it is noisy as the user gets used to it, and the usability is poor.

【0004】本発明は上記した事情に鑑みてなされたも
のであり、その目的は、音声報知機能付きのものにおい
て、使い勝手を一層向上できる家庭用電気機器を提供す
るにある。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a household electric appliance which has a voice notification function and can be further improved in usability.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、請求項1の発明は、複数の報知事項を音声により
報知する音声報知手段を備えた家庭用電気機器におい
て、前記複数の報知事項を複数の報知レベルに区分する
と共に、それら各報知事項の報知レベルが、設定された
設定レベルに該当するか否かを判定し、その判定結果に
基づき前記音声報知手段を制御する制御手段と、前記設
定レベルを変更する設定レベル変更手段とを備えたこと
を特徴とする。
In order to achieve the above object, the invention of claim 1 is a household electric appliance equipped with a voice notifying unit for notifying a plurality of notification items by voice, and the plurality of notifications are provided. While dividing the matter into a plurality of notification levels, the notification level of each of the notification matters, it is determined whether or not the set level is set, and control means for controlling the voice notification means based on the determination result. And a setting level changing means for changing the setting level.

【0006】上記した構成において、制御手段は、複数
の報知事項を複数の報知レベルに区分していて、それら
各報知事項の報知レベルが、予め設定された設定レベル
に該当するか否かを判定する。その判定結果で、該当し
ていると判定された報知事項については、音声報知手段
により音声で報知されるが、該当していないと判定され
た報知事項については、音声報知されないことになる。
そして、上記設定レベルを設定レベル変更手段により変
更することで、音声報知する報知事項を増やしたり、減
らしたりすることが可能となる。従って、音声報知する
報知事項が、使用者にとって不足したり、うるさく感じ
られたりすることを極力防止でき、使い勝手を一層向上
できるようになる。
In the above structure, the control means divides a plurality of notification items into a plurality of notification levels, and determines whether or not the notification level of each of the notification items corresponds to a preset setting level. To do. As a result of the determination, the notification item determined to be applicable is notified by voice by the audio notification means, but the notification item determined not to be applicable is not notified by voice.
Then, by changing the set level by the set level changing means, it is possible to increase or decrease the number of notification items to be notified by voice. Therefore, it is possible to prevent the user from being insufficient or noisy about the notification items to be notified by voice, and the usability can be further improved.

【0007】この場合、請求項2の発明のように、報知
事項の報知レベルは、その報知事項の報知内容により、
「操作の説明」<「操作の確認」<「危険の報知や注意
の呼び掛け」の順に重要度を高くすることが好ましい。
これによれば、音声報知の機能を有効に活用できる。
In this case, as in the invention of claim 2, the notification level of the notification item depends on the notification content of the notification item.
It is preferable to increase the importance in the order of “description of operation” <“confirmation of operation” <“call of danger or call of attention”.
According to this, the voice notification function can be effectively utilized.

【0008】また、請求項3の発明のように、制御手段
は、音声報知手段により報知事項を報知する場合に、そ
の報知事項の報知レベルに応じて、報知する音声の大き
さまたは音質を異ならせることを特徴とする。これによ
れば、報知事項にめりはりができ、音声報知の機能を一
層有効に活用できるようになる。
Further, as in the third aspect of the invention, the control means, when announcing the announcing matter by the audio announcing means, if the volume or sound quality of the announcing voice is different depending on the announcing level of the announcing matter. It is characterized by making it. According to this, the notification items can be focused on, and the voice notification function can be utilized more effectively.

【0009】請求項4の発明は、設定レベル変更手段
は、音声報知手段による音声報知を全く行わないレベル
の設定が可能であることを特徴とする。これによれば、
音声報知手段による音声報知を全く行わないように設定
することが可能となる。
The invention according to claim 4 is characterized in that the setting level changing means can set a level at which no voice notification is given by the voice notifying means. According to this
It is possible to set so that the voice notification by the voice notification means is not performed at all.

【0010】請求項5の発明は、上記した目的を達成す
るため、報知事項を音声により報知する音声報知手段を
備えた家庭用電気機器において、前記音声報知手段を制
御する制御手段を備え、この制御手段は、前記音声報知
手段による前記報知事項の報知回数をカウントし、その
報知回数が予め設定された設定回数以上になったら、そ
れ以降の前記音声報知手段による報知を、それ以前とは
変更させることを特徴とする。
According to a fifth aspect of the present invention, in order to achieve the above-mentioned object, a household electric appliance including a voice notifying unit for notifying a notification item by voice is provided with a control unit for controlling the voice notifying unit. The control means counts the number of times of notification of the notification item by the voice notification means, and when the number of times of notification becomes equal to or more than a preset number of times, the notification by the voice notification means after that is changed from that before that. It is characterized by

【0011】上記した構成においては、音声報知手段に
よる報知事項の報知回数が予め設定された設定回数以上
になると、それ以降の音声報知手段による報知が、それ
以前とは変更になる。これによれば、例えば操作に慣れ
てきたころに、音声による報知が変更になるので、使用
者がうるさく感じる、ということを極力防止できるよう
になり、使い勝手を一層向上できるようになる。
In the above configuration, when the number of times of notification of the notification item by the voice notification means exceeds the preset number of times, the subsequent notification by the voice notification means is changed from that before that. According to this, for example, when the user becomes accustomed to the operation, the notification by voice is changed, so that it is possible to prevent the user from feeling noisy as much as possible, and the usability can be further improved.

【0012】この場合、請求項6の発明のように、制御
手段は、変更後のモードでは音声報知手段による音声報
知を行わないようにすることが好ましい。これによれ
ば、使用者がうるさく感じるということを防止できるよ
うになる。
In this case, as in the invention of claim 6, it is preferable that the control means does not perform the voice notification by the voice notification means in the changed mode. According to this, it becomes possible to prevent the user from feeling noisy.

【0013】また、請求項7の発明のように、制御手段
は、変更後のモードでは音声報知手段による報知事項を
簡略化することもできる。これによっても、使用者がう
るさく感じるということを極力防止できるようになる。
Further, as in the seventh aspect of the invention, the control means can simplify the notification items by the voice notification means in the changed mode. This also makes it possible to prevent the user from feeling noisy as much as possible.

【0014】請求項8の発明は、請求項5ないし7のい
ずれかに記載の発明において、変更後のモードから変更
前のモードに復帰させる復帰手段を備えたことを特徴と
する。これによれば、復帰手段により変更前のモードに
復帰させることにより、変更前の報知事項を音声報知に
より聞くことが可能となる。
The invention according to claim 8 is the invention according to any one of claims 5 to 7, characterized by further comprising a returning means for returning from the mode after the change to the mode before the change. According to this, by returning to the mode before the change by the returning means, it becomes possible to hear the notification item before the change by the voice notification.

【0015】また、請求項9の発明は、請求項5ないし
7のいずれかに記載の発明において、変更前の報知事項
は誤操作の事前防止に関するものを含むものであり、制
御手段は、変更後のモードでその報知事項に関係した誤
操作が行われた場合、変更前のモードに復帰することを
特徴とする。これによれば、音声報知が行われなくなっ
た、或いは簡略化された報知事項の音声報知を、自動的
に復活させることが可能となる。これに伴い、誤操作の
事前防止に関する報知事項が、再度報知されるようにな
るので、誤操作が再発することを防止できるようにな
る。
According to a ninth aspect of the present invention, in the invention according to any one of the fifth to seventh aspects, the notification items before the change include those related to prior prevention of erroneous operation, and the control means after the change. When an erroneous operation related to the notification item is performed in the mode, the mode before the change is restored. According to this, it becomes possible to automatically restore the voice notification of the notification item which has been stopped or simplified. Along with this, since the notification item regarding the advance prevention of erroneous operation is notified again, it is possible to prevent the erroneous operation from reoccurring.

【0016】請求項10の発明は、請求項8または9記
載の発明において、制御手段は、変更前のモードに復帰
する場合、設定回数を変更前の元の設定回数より少なく
することを特徴とする。これによれば、音声報知による
報知が再開されるようになるものの、変更前の元の設定
回数より少ない報知回数で、報知が変更されるようにな
り、これによっても、使用者がうるさく感じるというこ
とを極力防止できるようになる。
According to a tenth aspect of the present invention, in the invention according to the eighth or ninth aspect, when the control means returns to the mode before the change, the set number is set to be smaller than the original set number before the change. To do. According to this, although the notification by the voice notification is restarted, the notification is changed with the number of times of notification smaller than the original set number before the change, which also makes the user feel noisy. You will be able to prevent that as much as possible.

【0017】[0017]

【発明の実施の形態】以下、本発明を、家庭用電気機器
としての電子レンジに適用した一実施例について、図面
を参照して説明する。まず、図2には電子レンジの外観
が示されている。この図2において、電子レンジの本体
1は矩形箱状をなしていて、内部に加熱調理室2が形成
されている。本体1の前面には、加熱調理室2の前面開
口部を開閉する扉3が回動可能に設けられていると共
に、この扉3の向かって右側に操作パネル4が設けられ
ている。操作パネル4には、図3にも示すように、上部
に表示器5、中央部に音声報知するための音声報知手段
を構成するスピーカ6、下部に複数の操作キー7a〜7
d及び1個のダイヤルキー8が設けられている。操作キ
ー7a〜7dには、レンジキー7a、スタートキー7
b、取消キー7cがある。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION An embodiment in which the present invention is applied to a microwave oven as a household electric appliance will be described below with reference to the drawings. First, FIG. 2 shows the appearance of the microwave oven. In FIG. 2, the main body 1 of the microwave oven has a rectangular box shape, and a heating and cooking chamber 2 is formed inside. A door 3 for opening and closing a front opening of the cooking chamber 2 is rotatably provided on the front surface of the main body 1, and an operation panel 4 is provided on the right side of the door 3. As shown in FIG. 3, the operation panel 4 has a display unit 5 at the upper part, a speaker 6 constituting a sound notification means for sound notification at the center, and a plurality of operation keys 7a to 7 at the lower part.
d and one dial key 8 are provided. The operation keys 7a to 7d include a range key 7a and a start key 7
b, there is a cancel key 7c.

【0018】スピーカ6の近傍には音声キー9が設けら
れている。この音声キー9は、音声報知の設定レベルを
変更するための設定レベル変更手段、並びに復帰手段を
構成する。ここで、製品の出荷時には、音声報知の設定
レベルは「3」に設定されていて、音声キー9が1回押
圧操作されるごとに設定レベルが1ずつ減少し、その設
定レベルが表示器5に表示される。設定レベルは「3」
が最大で、最小は「0」である。設定レベルが「0」の
場合には、音声報知が行われない。また、この音声キー
9を3秒以上押し続けると、設定レベルが元の「3」に
復帰されると共に、後述する繰り返し回数が「0」に初
期化される。
A voice key 9 is provided near the speaker 6. The voice key 9 constitutes a setting level changing unit for changing the setting level of the voice notification and a returning unit. Here, at the time of shipment of the product, the set level of the voice notification is set to “3”, and the set level is decreased by 1 each time the voice key 9 is pressed once, and the set level is displayed by the display unit 5. Is displayed in. Setting level is "3"
Is the maximum and the minimum is “0”. When the set level is "0", no voice notification is given. When the voice key 9 is continuously pressed for 3 seconds or longer, the set level is restored to the original "3" and the number of repetitions described later is initialized to "0".

【0019】図4には、電子レンジの電気的構成が機能
ブロックによって示されている。制御手段を構成する制
御装置10は、例えば操作パネル4の裏側に設けられて
いて、マイクロコンピュータを主体に構成されている。
この制御装置10は、演算部11や、不揮発性メモリか
らなる記憶部12を備えていると共に、音声報知をする
ための音声発生回路13及び増幅回路14などを備えて
いる。重量センサ15は、加熱調理室2内に収容される
調理物の重量を検出するためのもので、加熱調理室2の
外底部に設けられている。ターンテーブルモータ16
は、レンジ調理の際に加熱調理室2内に収容される図示
しない回転皿を回転させるためのもので、加熱調理室2
の外底部に、重量センサ15と一体的に設けられてい
る。調理物は回転皿の上に載置される。
In FIG. 4, the electric configuration of the microwave oven is shown by functional blocks. The control device 10 constituting the control means is provided, for example, on the back side of the operation panel 4, and is mainly composed of a microcomputer.
The control device 10 includes a calculation unit 11 and a storage unit 12 including a non-volatile memory, and also includes a voice generation circuit 13 and an amplification circuit 14 for performing voice notification. The weight sensor 15 is for detecting the weight of the food to be stored in the cooking chamber 2, and is provided on the outer bottom of the cooking chamber 2. Turntable motor 16
Is for rotating a rotating plate (not shown) housed in the heating cooking chamber 2 during range cooking.
Is integrally provided with the weight sensor 15 on the outer bottom portion of the. The food is placed on a rotating dish.

【0020】マグネトロン17は、加熱調理室2内に収
容された調理物を加熱するための加熱手段であり、レン
ジ調理の際に駆動されて高周波を加熱調理室2内に供給
することにより調理物を加熱するもので、操作パネル4
後方の図示しない機械室内に設けられている。ファンモ
ータ18は、このマグネトロン17などを冷却するため
のファン装置のファンを駆動させるためのものであり、
上記機械室内に設けられている。ドアスイッチ19は、
上記扉3の開閉に応動するもので、本体1の前部に設け
られている。
The magnetron 17 is a heating means for heating the food contained in the cooking chamber 2 and is driven during range cooking to supply a high frequency to the cooking chamber 2 for cooking. To heat the operation panel 4
It is provided in a machine room (not shown) at the rear. The fan motor 18 is for driving a fan of a fan device for cooling the magnetron 17 and the like,
It is provided in the machine room. Door switch 19
It responds to the opening and closing of the door 3 and is provided at the front part of the main body 1.

【0021】上記制御装置10には、操作パネル4の上
記操作キー7a〜7d、ダイヤルキー8、及び音声キー
9の信号が入力されると共に、重量センサ15及びドア
スイッチ19の信号が入力される。そして、制御装置1
0は、これらの入力信号と、予め備えた制御プログラム
に基づき、表示器5及び音声発生回路13を制御すると
共に、それぞれ駆動回路20を介してマグネトロン1
7、ファンモータ18、及びターンテーブルモータ16
を制御する。なお、本体1には、図2に示すように、電
源プラグ21が接続されている。
Signals from the operation keys 7a to 7d, the dial key 8 and the voice key 9 on the operation panel 4 as well as signals from the weight sensor 15 and the door switch 19 are input to the control device 10. . And the control device 1
Reference numeral 0 controls the display 5 and the sound generation circuit 13 based on these input signals and a control program prepared in advance, and the magnetron 1 via the drive circuit 20.
7, fan motor 18, and turntable motor 16
To control. A power plug 21 is connected to the main body 1 as shown in FIG.

【0022】図1には、スピーカ6により音声報知する
際の報知のタイミング、予め設定された報知レベル、繰
り返し制限数、報知事項の一覧が示されている。このう
ち、報知レベルは、報知事項の報知内容に応じて3段階
に区分されている。報知事項のうち、操作の説明の報知
レベルは「3」、操作の確認の報知レベルは「2」、危
険の報知や注意の呼び掛けの報知レベルは「1」となっ
ており、従って、報知事項の報知レベルは、「操作の説
明」<「操作の確認」<「危険の報知や注意の呼び掛
け」の順に重要度が高く(数字は低く)なっている。繰
り返し制限数は、音声報知する繰り返し回数の上限値で
ある。繰り返し制限数が「−」は、制限数がないことを
示している。
FIG. 1 shows a list of notification timings when a voice notification is made by the speaker 6, a preset notification level, a repeat limit number, and notification items. Of these, the notification level is divided into three levels according to the notification content of the notification item. Among the notification items, the notification level of the operation explanation is “3”, the notification level of the operation confirmation is “2”, and the notification level of the danger notification and the caution call is “1”. The notification level of “has a higher importance (lower numbers) in the order of“ description of operation ”<“ confirmation of operation ”<“ call of danger or call of attention ”. The repetition limit number is an upper limit value of the number of times of repeating the voice notification. The repeated limit number "-" indicates that there is no limit number.

【0023】次に、上記制御装置10の制御内容を、図
5ないし図8のフローチャートを参照して説明する。こ
れらフローチャートのうち、図5及び図6はメインルー
チンを示し、図7は音声報知ルーチンを示し、図8は設
定レベル変更ルーチンを示している。
Next, the control contents of the control device 10 will be described with reference to the flow charts of FIGS. 5 and 6 show the main routine, FIG. 7 shows the voice notification routine, and FIG. 8 shows the setting level changing routine.

【0024】いま、使用者が電源プラグ21を図示しな
い電源コンセントに挿入接続して、電源が投入される
と、制御装置10は、図5のメインルーチンをスタート
させる。ここで、工場からの製品の出荷時には、音声報
知の設定レベルは、最もレベルが低いとされる「3」に
設定され、また、繰り返し回数は「0」に設定されてい
る。
Now, when the user inserts and connects the power plug 21 into a power outlet (not shown) and the power is turned on, the control device 10 starts the main routine of FIG. Here, when the product is shipped from the factory, the set level of voice notification is set to "3", which is the lowest level, and the number of repetitions is set to "0".

【0025】制御装置10は、まず、ステップA1で初
期化を行った後、図7の音声報知ルーチンへ移行する。
音声報知ルーチンでは、まず、ステップB1で、音声報
知する報知事項、この場合、(a)の「重量センサの0
点調整をします。」の報知レベル(この場合は「3」)
と、予め設定されている設定レベル(この場合は
「3」)とを比較する。(a)の報知事項の報知レベル
は「3」で、設定レベル「3」以下(「3」〜「1」)
に該当するため、「YES」に従ってステップB2へ移
行する。
The control unit 10 first performs initialization in step A1 and then shifts to the voice notification routine of FIG.
In the voice notification routine, first, in step B1, notification items to be notified by voice, in this case, (a) “weight sensor 0
Adjust the points. Notification level (in this case, "3")
Is compared with a preset setting level (“3” in this case). The notification level of the notification item of (a) is "3", and the setting level is "3" or lower ("3" to "1").
Therefore, the process proceeds to step B2 according to “YES”.

【0026】ステップB2では、(a)の報知事項につ
いて、繰り返し制限があるか否かを判定する。この場
合、繰り返し制限数が「1」であるので、「YES」に
従ってステップB3へ移行する。ステップB3では、繰
り返し回数と繰り返し制限数とを比較する。購入した最
初では、繰り返し回数は「0」であるので、「YES」
に従ってステップB4へ移行し、繰り返し回数に「1」
を加算した後、ステップB5へ移行する。ステップB5
において、(a)の「重量センサの0点調整をしま
す。」という報知事項をスピーカ6から音声により報知
し、この後、ステップB6へ移行する。ステップB6で
は、次の音声報知があるか否かを判定する。この場合、
図1から明らかなように、(a)の「重量センサの0点
調整をします。」の後に、(b)の「回転皿を載せず
に、スタートキーを押してください。」という報知事項
があるため、「YES」に従ってステップB1へ戻る。
In step B2, it is determined whether or not there is a repetition limit for the notification item (a). In this case, the repeat limit number is "1", so that the process proceeds to step B3 in accordance with "YES". In step B3, the number of repetitions is compared with the number of repetitions. At the first purchase, the number of repetitions is "0", so "YES"
In accordance with step B4, the number of repetitions is "1".
After adding, shifts to step B5. Step B5
In step (a), the speaker 6 gives a voice notification of the notification item "We will adjust the zero point of the weight sensor.", And thereafter, the process proceeds to step B6. At step B6, it is determined whether or not there is a next voice notification. in this case,
As is clear from Fig. 1, after (a) "Adjust the zero point of the weight sensor.", (B) "Please press the start key without placing the pan". Therefore, the process returns to step B1 according to "YES".

【0027】ステップB1で、次に音声報知する報知事
項、この場合、(b)の「回転皿を載せずに、スタート
キーを押してください。」の報知レベル(この場合は
「3」)と、予め設定されている設定レベル(この場合
は「3」)とを比較する。この場合、(b)の報知事項
の報知レベルは「3」で、設定レベル「3」以下に該当
するため、「YES」に従ってステップB2へ移行す
る。
In step B1, a notification item to be notified next by voice, in this case, the notification level ("3" in this case) of "Please press the start key without placing the rotating dish" in (b), The preset level (“3” in this case) is compared. In this case, the notification level of the notification item of (b) is "3", which corresponds to the set level "3" or lower, so the process proceeds to step B2 according to "YES".

【0028】ステップB2では、(b)の報知事項につ
いて、繰り返し制限があるか否かを判定する。この場合
も、繰り返し制限数が「1」であるので、「YES」に
従ってステップB3へ移行し、繰り返し回数と繰り返し
制限数とを比較する。この場合も、購入した最初では、
繰り返し回数は「0」であるので、「YES」に従って
ステップB4へ移行し、繰り返し回数に「1」を加算し
た後、ステップB5へ移行する。ステップB5におい
て、(b)の「回転皿を載せずに、スタートキーを押し
てください。」という報知事項をスピーカ6から音声に
より報知し、この後、ステップB6へ移行する。ステッ
プB6では、次の音声報知があるか否かを判定する。こ
の場合、電源投入時の音声報知の報知事項は上記の
(a)及び(b)の2つであるため(図1参照)、「N
O」に従って、メインルーチンのステップA2へ移行す
る。
At step B2, it is determined whether or not there is a repetition limit for the notification item (b). In this case as well, since the repetition limit number is "1", the process proceeds to step B3 in accordance with "YES", and the repetition number and the repetition limit number are compared. Again, at the first purchase,
Since the number of repetitions is "0", the process proceeds to step B4 according to "YES", and after adding "1" to the number of repetitions, the process proceeds to step B5. In step B5, (b) the notification item "Please press the start key without placing the rotating dish." Is notified by voice from the speaker 6, and then the process proceeds to step B6. At step B6, it is determined whether or not there is a next voice notification. In this case, since there are two notification items (a) and (b) of the voice notification when the power is turned on (see FIG. 1), “N
According to "O", the process proceeds to step A2 of the main routine.

【0029】使用者が、その音声報知に従って、回転皿
を載せずにスタートキー7bを押圧操作すると、制御装
置10は、スタートキー7bの信号に基づき、「YE
S」に従ってステップA3へ移行し、重量センサ15の
入力値を読み込み、この後、再度、図7の音声報知ルー
チンへ移行する。
When the user presses the start key 7b without placing the rotary dish in accordance with the voice notification, the control device 10 causes "YE" based on the signal from the start key 7b.
According to "S", the process proceeds to step A3, the input value of the weight sensor 15 is read, and thereafter, the process proceeds to the voice notification routine of FIG. 7 again.

【0030】ステップB1で、次に音声報知する報知事
項、この場合、(c)の「回転皿のみを載せて、スター
トキーを押してください。」の報知レベルと、予め設定
されている設定レベル(この場合は「3」)とを比較す
る。この場合、(c)の報知事項の報知レベルは「3」
で、設定レベル「3」以下に該当するため、「YES」
に従ってステップB2へ移行する。
In step B1, a notification item to be notified next by voice, in this case, the notification level of "Please put only the rotating dish and press the start key" in (c) and the preset level ( In this case, "3") is compared. In this case, the notification level of the notification item in (c) is "3".
Then, since it corresponds to the setting level "3" or lower, "YES"
Then, the process proceeds to step B2.

【0031】ステップB2では、(c)の報知事項につ
いて、繰り返し制限があるか否かを判定する。この場合
も、繰り返し制限数が「1」であるので、「YES」に
従ってステップB3へ移行し、繰り返し回数と繰り返し
制限数とを比較する。この場合も、購入した最初では、
繰り返し回数は「0」であるので、「YES」に従って
ステップB4へ移行し、繰り返し回数に「1」を加算し
た後、ステップB5へ移行する。ステップB5におい
て、(c)の「回転皿のみを載せて、スタートキーを押
してください。」という報知事項をスピーカ6から音声
により報知し、この後、ステップB6へ移行する。ステ
ップB6では、次の音声報知があるか否かを判定する。
この場合、報知事項は上記(c)の1つのみであるた
め、「NO」に従って、メインルーチンのステップA4
へ移行する。
In step B2, it is determined whether or not the notification item (c) has a repetition limit. In this case as well, since the repetition limit number is "1", the process proceeds to step B3 in accordance with "YES", and the repetition number and the repetition limit number are compared. Again, at the first purchase,
Since the number of repetitions is "0", the process proceeds to step B4 according to "YES", and after adding "1" to the number of repetitions, the process proceeds to step B5. In step B5, the notification item "Please put only the rotating dish and press the start key" in (c) is notified by voice from the speaker 6, and then the process proceeds to step B6. At step B6, it is determined whether or not there is a next voice notification.
In this case, since there is only one notification item of (c) above, step A4 of the main routine is performed according to “NO”.
Move to.

【0032】使用者が、その音声報知に従って、図示し
ない回転皿のみを載せて、スタートキー7bを押圧操作
すると、制御装置10は、スタートキー7bの信号に基
づき、「YES」に従ってステップA5へ移行し、重量
センサ15の入力値を読み込み、重量センサ15の0点
調整を行い(ステップA6)、この後、再度、図7の音
声報知ルーチンへ移行する。
According to the voice notification, when the user puts only the rotating dish (not shown) and presses the start key 7b, the control device 10 shifts to step A5 according to "YES" based on the signal from the start key 7b. Then, the input value of the weight sensor 15 is read and the zero point of the weight sensor 15 is adjusted (step A6), and thereafter, the process proceeds to the voice notification routine of FIG. 7 again.

【0033】ステップB1で、次に音声報知する報知事
項、この場合、(d)の「0点調整を完了しました。」
の報知レベル(この場合は「3」)と、予め設定されて
いる設定レベル(この場合は「3」)とを比較する。こ
の場合、(d)の報知レベルは「3」で、設定レベル
「3」以下に該当するため、「YES」に従ってステッ
プB2へ移行する。
In step B1, a notification item to be notified next by voice, in this case, (d) "0 point adjustment is completed."
Of the notification level ("3" in this case) and a preset setting level ("3" in this case). In this case, the notification level of (d) is "3", which corresponds to the set level "3" or lower, so that the process proceeds to step B2 in accordance with "YES".

【0034】ステップB2では、(d)の報知事項につ
いて、繰り返し制限があるか否かを判定する。この場合
も、繰り返し制限数が「1」であるので、「YES」に
従ってステップB3へ移行し、繰り返し回数と繰り返し
制限数とを比較する。この場合も、購入した最初では、
繰り返し回数は「0」であるので、「YES」に従って
ステップB4へ移行し、繰り返し回数に「1」を加算し
た後、ステップB5へ移行する。ステップB5におい
て、(d)の「0点調整を完了しました。」という報知
事項をスピーカ6から音声により報知し、この後、ステ
ップB6へ移行する。ステップB6では、次の音声報知
があるか否かを判定する。この場合、報知事項は上記
(d)の1つのみであるため、「NO」に従って、メイ
ンルーチンのステップA7へ移行する。
In step B2, it is determined whether or not the notification item (d) has a repetition limit. In this case as well, since the repetition limit number is "1", the process proceeds to step B3 in accordance with "YES", and the repetition number and the repetition limit number are compared. Again, at the first purchase,
Since the number of repetitions is "0", the process proceeds to step B4 according to "YES", and after adding "1" to the number of repetitions, the process proceeds to step B5. In step B5, the notification item "(0-point adjustment is completed)" in (d) is notified by voice from the speaker 6, and then the process proceeds to step B6. At step B6, it is determined whether or not there is a next voice notification. In this case, since there is only one notification item (d), the process proceeds to step A7 of the main routine in accordance with "NO".

【0035】ステップA7では、制御装置10は、レン
ジキー7aが押圧操作されるまで待機する。レンジキー
7aが押圧されると、制御装置10は、再度、図7の音
声報知ルーチンへ移行する。
At step A7, the controller 10 waits until the range key 7a is pressed. When the range key 7a is pressed, the control device 10 shifts to the voice notification routine of FIG. 7 again.

【0036】ステップB1で、次に音声報知する報知事
項、この場合、(e)の「レンジが設定されました。」
の報知レベル(この場合は「2」)と、予め設定されて
いる設定レベル(この場合は「3」)とを比較する。こ
の場合、(e)の報知事項の報知レベルは「2」で、設
定レベル「3」以下に該当するため、「YES」に従っ
てステップB2へ移行する。
In step B1, a notification item to be notified next by voice, in this case, (e) "range is set."
Of the notification level ("2" in this case) and a preset level ("3" in this case) are compared. In this case, the notification level of the notification item of (e) is "2", which corresponds to the set level "3" or less, so that the process proceeds to step B2 according to "YES".

【0037】ステップB2では、(e)の報知事項につ
いて、繰り返し制限があるか否かを判定する。この場
合、繰り返し制限数が「−」であるので、「NO」に従
ってステップB5へ移行する。ステップB5で、(e)
の「レンジが設定されました。」という報知事項をスピ
ーカ6から音声により報知し、この後、ステップB6へ
移行する。このとき、(e)の報知事項は、報知レベル
が「2」で、報知レベルが「3」のものより重要度が高
いため、報知レベルが「3」のものより大きな音声で報
知される。ステップB6では、次の音声報知があるか否
かを判定する。この場合、報知事項は上記(e)のほ
か、(f)(g)という報知事項もあるため、「YE
S」に従ってステップB1へ戻る。
In step B2, it is determined whether or not there is a repetition limit for the notification item (e). In this case, since the repeat limit number is "-", the process proceeds to step B5 according to "NO". In step B5, (e)
The notification item "The range has been set." Is notified by voice from the speaker 6, and then the process proceeds to step B6. At this time, since the notification item of (e) has a notification level of "2" and is more important than that of the notification level of "3", the notification item is notified by a voice larger than that of the notification level of "3". At step B6, it is determined whether or not there is a next voice notification. In this case, since the notification items include (f) and (g) in addition to (e) above, "YE
Return to step B1 according to "S".

【0038】ステップB1で、次に音声報知する報知事
項、この場合、(f)の「時間を設定してください。」
の報知レベル(この場合は「3」)と、予め設定されて
いる設定レベル(この場合は「3」)とを比較する。こ
の場合、(f)の報知レベルは「3」で、設定レベル
「3」以下に該当するため、「YES」に従ってステッ
プB2へ移行する。
In step B1, a notification item to be notified next by voice, in this case, (f) "Please set the time."
Of the notification level ("3" in this case) and a preset setting level ("3" in this case). In this case, the notification level of (f) is "3", which corresponds to the set level "3" or lower, so that the process proceeds to step B2 in accordance with "YES".

【0039】ステップB2では、(f)の報知事項につ
いて、繰り返し制限があるか否かを判定する。この場合
も、繰り返し制限数が「−」であるので、「NO」に従
ってステップB5へ移行する。ステップB5で、(f)
の「時間を設定してください。」という報知事項をスピ
ーカ6から音声により報知し、この後、ステップB6へ
移行する。ステップB6では、次の音声報知があるか否
かを判定する。この場合、報知事項は上記(e)(f)
のほか、(g)という報知事項もあるため、「YES」
に従ってステップB1へ戻る。
In step B2, it is determined whether or not there is a repetition limit for the notification item (f). In this case as well, the repeat limit number is "-", so the process proceeds to step B5 in accordance with "NO". In step B5, (f)
The notification item "Please set the time." Is notified by voice from the speaker 6, and then the process proceeds to step B6. At step B6, it is determined whether or not there is a next voice notification. In this case, the notification items are (e) and (f) above.
In addition to the above, there is also a notification item called (g), so "YES"
Then, the process returns to step B1.

【0040】ステップB1で、次に音声報知する報知事
項、この場合、(g)の「付属品に注意してくださ
い。」の報知レベル(この場合は「2」)と、予め設定
されている設定レベル(この場合は「3」)とを比較す
る。この場合、(g)の報知レベルは「2」で、設定レ
ベル「3」以下に該当するため、「YES」に従ってス
テップB2へ移行する。
In step B1, a notification item to be notified next by voice, in this case, a notification level (“2” in this case) of “please be careful of accessories” in (g) is preset. Compare with the set level (“3” in this case). In this case, the notification level of (g) is "2", which corresponds to the set level "3" or lower, so that the process proceeds to step B2 in accordance with "YES".

【0041】ステップB2では、(g)の報知事項につ
いて、繰り返し制限があるか否かを判定する。この場
合、繰り返し制限数が「3」であるので、「YES」に
従ってステップB3へ移行する。ステップB3では、繰
り返し回数と繰り返し制限数とを比較する。この場合
も、購入した最初では、繰り返し回数は「0」であるの
で、「YES」に従ってステップB4へ移行し、繰り返
し回数に「1」を加算した後、ステップB5へ移行す
る。ステップB5で、(g)の「付属品に注意してくだ
さい。」という報知事項をスピーカ6から音声により報
知し、この後、ステップB6へ移行する。このときも、
(g)の報知事項は、報知レベルが「2」で、報知レベ
ルが「3」のものより重要度が高いため、報知レベルが
「3」のものより大きな音声で報知される。ステップB
6では、次の音声報知があるか否かを判定する。この場
合、報知事項は上記(e)(f)(g)の3つであるた
め、「NO」に従ってメインルーチンのステップA8へ
移行する。
In step B2, it is determined whether or not there is a repetition limit for the notification item (g). In this case, since the repeat limit number is “3”, the process proceeds to step B3 according to “YES”. In step B3, the number of repetitions is compared with the number of repetitions. Also in this case, since the number of repetitions is “0” at the beginning of purchase, the process proceeds to step B4 according to “YES”, and after adding “1” to the number of repetitions, the process proceeds to step B5. In step B5, the notification item "Be careful about accessories." In (g) is notified by voice from the speaker 6, and then the process proceeds to step B6. Also at this time,
The notification item (g) has a notification level of "2" and is more important than that of the notification level of "3", and thus is notified by a voice larger than that of the notification level of "3". Step B
At 6, it is determined whether there is a next voice notification. In this case, since there are three notification items (e), (f), and (g), the process proceeds to step A8 of the main routine in accordance with "NO".

【0042】ここで、使用者は、上記(e)(f)
(g)の音声の報知事項に従って、回転皿に調理物を載
せた後、扉3を閉めた状態で、調理時間を設定する。こ
のとき調理時間は、ダイヤルキー8により設定する。そ
して、使用者がスタートキー7bを押圧操作すると、制
御装置10は、ステップA8において「YES」に従っ
て、ステップA9へ移行し、まず、調理時間が設定され
ているか否かを判定する。調理時間が設定されていない
と判定された場合には、図7の音声報知ルーチンへ移行
し、ステップB5で、(h)の「時間を設定してくださ
い。」という報知事項を音声で報知し、この後、メイン
ルーチンのステップA10へ移行する。
Here, the user is required to use the above (e) and (f).
According to the audio notification item of (g), after the food is placed on the rotary plate, the cooking time is set with the door 3 closed. At this time, the cooking time is set by the dial key 8. Then, when the user presses the start key 7b, the control device 10 proceeds to step A9 in accordance with "YES" in step A8, and first determines whether or not the cooking time is set. When it is determined that the cooking time has not been set, the process moves to the voice notification routine of FIG. 7, and in step B5, the notification item “Set time” in (h) is notified by voice. After that, the process proceeds to step A10 of the main routine.

【0043】制御装置10は、ステップA10におい
て、扉3が開いているか否かを判定する。扉3が開いて
いるか否かは、ドアスイッチ19の信号で判定する。扉
3が開いていると判定された場合には、図7の音声報知
ルーチンへ移行し、ステップB5で、(i)の「扉が開
いています。」という報知事項を音声で報知し、この
後、メインルーチンのステップA11へ移行する。この
とき、(i)の報知事項は、報知レベルが「1」で、報
知レベルが「2」のものよりさらに重要度が高いため、
報知レベルが「2」のものよりさらに大きな音声で報知
される。
The controller 10 determines in step A10 whether or not the door 3 is open. Whether or not the door 3 is open is determined by a signal from the door switch 19. If it is determined that the door 3 is open, the voice notification routine of FIG. 7 is entered, and in step B5, the notification item "door is open." Of (i) is notified by voice, and After that, the process proceeds to step A11 of the main routine. At this time, the notification item of (i) has a notification level of "1" and is more important than the notification level of "2".
Notification is made with a voice louder than that of the notification level "2".

【0044】制御装置10は、ステップA11におい
て、付属品が正しいか否かを判定する。付属品が正しい
か否かは、重量センサ15の信号で判定する。付属品が
正しくないと判定された場合には、ステップA12にお
いて、(g)の繰り返し回数が「3」になったか否かを
判定する。このとき、購入した最初では、繰り返し回数
は「0」であるので、「NO」に従って図7の音声報知
ルーチンへ移行し、ステップB5で、(j)の「付属品
が間違っています。」という報知事項を音声で報知し、
この後、メインルーチンのステップA11へ戻る。この
ときも、(j)の報知事項は、報知レベルが「1」であ
るので、報知レベルが「2」のものより大きな音声で報
知される。
The control unit 10 determines in step A11 whether or not the accessory is correct. Whether or not the accessory is correct is determined by the signal of the weight sensor 15. If it is determined that the accessory is not correct, it is determined in step A12 whether the number of times (g) is repeated is "3". At this time, since the number of repetitions is "0" at the first purchase, the process shifts to the voice notification routine of FIG. 7 according to "NO", and in step B5, "the accessory is wrong" is indicated. Informing the information by voice,
After that, the process returns to step A11 of the main routine. At this time as well, the notification item (j) has a notification level of "1", and therefore is notified by a voice larger than that of the notification level "2".

【0045】上記ステップA9において、時間が設定さ
れていると判定され、ステップA10において、扉3が
開いていないと判定され、さらに、ステップA11にお
いて、付属品が正しいと判定された場合には、図6のス
テップA14へ移行し、レンジ調理を開始(マグネトロ
ン17を駆動)した後、図7の音声報知ルーチンへ移行
し、ステップB5で、(k)の「レンジで**分(また
は秒)の加熱を開始しました。」という報知事項を音声
で報知し、この後、メインルーチンのステップA15へ
移行する。
In step A9, it is determined that the time has been set, in step A10 it is determined that the door 3 is not open, and when it is determined in step A11 that the accessory is correct, After shifting to step A14 in FIG. 6 and starting range cooking (driving the magnetron 17), shifts to the voice notification routine in FIG. 7, and in step B5, “(range) ** minutes (or seconds) in (k)”. The heating has been started. ”Is notified by voice, and then the process proceeds to step A15 of the main routine.

【0046】制御装置10は、レンジ調理を開始した
後、設定された調理時間が経過するまでにおいて、途中
で扉3が開放されたか否かを検出する(ステップA1
5,A16)。途中で扉3が開放されたことを検出した
場合には、ステップA15で「YES」に従ってステッ
プA17へ移行し、加熱を停止(マグネトロン17の駆
動を停止)すると共に、図7の音声報知ルーチンへ移行
し、ステップB5で、(l)の「加熱を中断します。」
という報知事項を音声で報知する。この後、メインルー
チンのステップA18へ移行し、扉3が閉じられるまで
待機する。制御装置10は、扉3が閉じられたら、ステ
ップA19へ移行し、マグネトロン17による加熱を再
開すると共に、図7の音声報知ルーチンへ移行し、ステ
ップB5で、(m)の「加熱を再開します。」という報
知事項を音声で報知する。この後、メインルーチンのス
テップA16へ移行し、調理時間が経過するまで待機す
る。
The control device 10 detects whether or not the door 3 is opened halfway after starting the range cooking and before the set cooking time elapses (step A1).
5, A16). When it is detected that the door 3 is opened on the way, the process proceeds to step A17 in accordance with “YES” in step A15, the heating is stopped (the driving of the magnetron 17 is stopped), and the voice notification routine of FIG. 7 is performed. Then, in step B5, (1) "Stop heating."
The notification item is notified by voice. After that, the process proceeds to step A18 of the main routine and waits until the door 3 is closed. When the door 3 is closed, the control device 10 proceeds to step A19 to restart the heating by the magnetron 17, and at the same time, shifts to the voice notification routine of FIG. 7, and at step B5, “restart heating of (m)”. It will be announced by voice. After that, the process proceeds to step A16 of the main routine, and waits until the cooking time elapses.

【0047】設定された調理時間が経過したら、「YE
S」に従ってステップA20へ移行し、マグネトロン1
7による加熱を停止すると共に、図7の音声報知ルーチ
ンへ移行し、ステップB5で、(n)の「加熱を終了し
ました。」という報知事項と、(o)の「食品を取り出
してください。」という報知事項をそれぞれ音声で報知
する。
When the set cooking time has elapsed, "YE
Follow "S" to move to step A20, magnetron 1
Stop heating by 7 and move to the voice notification routine in Fig. 7. At step B5, (n) "Notification of heating." And (o) "Please take out the food." Each of the notification items "is notified by voice.

【0048】そして、制御装置10は、メインルーチン
のステップA21へ移行し、調理時間が10分以上であ
ったか否かを判定する。調理時間が10分以上であった
と判定した場合には、「YES」に従って図7の音声報
知ルーチンへ移行し、ステップB5で、(p)の「熱い
ので、気を付けてください」という報知事項を音声で報
知した後、メインルーチンのステップA22へ移行す
る。ステップA21で、調理時間が10分より短いと判
定した場合には、音声報知ルーチンへ移行せずに、その
ままステップA22へ移行する。
Then, the control unit 10 proceeds to step A21 of the main routine and determines whether the cooking time is 10 minutes or longer. If it is determined that the cooking time was 10 minutes or more, the process proceeds to the voice notification routine of FIG. 7 according to “YES”, and at step B5, the notification item “Be careful because it is hot” in (p) To the step A22 of the main routine. If it is determined in step A21 that the cooking time is shorter than 10 minutes, the process directly proceeds to step A22 without proceeding to the voice notification routine.

【0049】調理終了後、3分経過する前に、扉3が開
放された場合(ステップA22,A23)には、制御装
置10は、食品が取り出されたと判断し、ステップA7
へ戻り、次の調理を待つ。調理終了後、3分経過しても
扉3が開放されない場合には、ステップA22で「YE
S」に従って図7の音声報知ルーチンへ移行し、ステッ
プB5で、(q)の「食品を取り出してください。」と
いう報知事項を音声で報知し、この後、メインルーチン
のステップA7へ移行する。
When the door 3 is opened (steps A22 and A23) before the lapse of 3 minutes after the completion of cooking, the control device 10 judges that the food has been taken out, and then the step A7.
Return to and wait for the next dish. If the door 3 is not opened even after 3 minutes have passed after cooking, in step A22, "YE
In accordance with "S", the voice notification routine of FIG. 7 is entered, and in step B5, the notification item "Please take out food" in (q) is announced by voice, and then the process proceeds to step A7 of the main routine.

【0050】上記報知事項(a)〜(q)のうち、
(a)〜(d)は、重量センサ15の0点調整に関係し
たものであり、一度0点調整を行えば、通常の調理とは
関係がない。このため、通常の調理は、メインルーチン
のステップA7以降で行われることになる。
Of the above notification items (a) to (q),
(A) to (d) relate to the zero-point adjustment of the weight sensor 15, and once the zero-point adjustment is performed, it has nothing to do with normal cooking. Therefore, normal cooking is performed after step A7 of the main routine.

【0051】電源プラグ21を一旦電源コンセントから
外し、再度電源コンセントへ接続した場合、電源プラグ
21の接続としては2回目となる。このとき、上記重量
センサ15の0点調整に関係した報知事項(a)〜
(d)は、すべて繰り返し制限数が「1」であるため、
2回目になると、繰り返し回数(2回)が、繰り返し制
限数「1」より大きくなる。このため、図7の音声報知
ルーチンのステップB3で「NO」と判定され、ステッ
プB7へ移行し、報知事項(a)〜(d)については音
声報知しないことになる。従って、電源プラグ21の接
続の2回目以降は、重量センサ15の0点調整に関係し
た報知事項(a)〜(d)については何も報知されない
ことになる。
When the power plug 21 is once removed from the power outlet and then connected again, the power plug 21 is connected for the second time. At this time, notification items (a) related to the zero point adjustment of the weight sensor 15
In (d), since the repeat limit number is all "1",
At the second time, the number of repetitions (2 times) becomes larger than the repetition limit number “1”. Therefore, it is determined to be "NO" in step B3 of the voice notification routine of FIG. 7, the process proceeds to step B7, and the notification items (a) to (d) are not notified by voice. Therefore, after the second connection of the power plug 21, the notification items (a) to (d) related to the zero point adjustment of the weight sensor 15 are not notified.

【0052】また、メインルーチンのステップA7にお
いて、3回目までは、スタートキー7aが押圧される
と、(e)(f)(g)の各報知事項が音声により報知
される。しかし、報知事項(g)については、繰り返し
制限数が「3」に設定されているため、4回目になる
と、繰り返し回数(4回)が、繰り返し制限数「3」よ
り大きくなる。このため、図7の音声報知ルーチンのス
テップB3で「NO」と判定され、ステップB7へ移行
し、報知事項(g)については音声報知しないことにな
る。従って、メインルーチンのステップA7において、
4回目以降は、スタートキー7aが押圧されると、
(e)(f)の各報知事項は音声により報知されるが、
(g)の報知事項は報知されなくなり、その分、報知事
項が簡略化されたものとなる。
In step A7 of the main routine, when the start key 7a is pressed up to the third time, the notification items (e), (f) and (g) are notified by voice. However, with respect to the notification item (g), the repetition limit number is set to "3", and therefore the number of repetitions (4 times) becomes larger than the repetition limit number "3" at the fourth time. Therefore, it is determined to be "NO" in step B3 of the voice notification routine of FIG. 7, the process proceeds to step B7, and the notification item (g) is not notified by voice. Therefore, in step A7 of the main routine,
After the fourth time, when the start key 7a is pressed,
Although the notification items (e) and (f) are notified by voice,
The notification item of (g) is not notified, and the notification item is simplified accordingly.

【0053】そして、4回目以降において、回転皿も入
れずにスタートキー7aが押圧された場合には、付属品
が正しくセットされていないため、ステップA11で
「NO」に従ってステップA12へ移行し、報知事項
(g)の繰り返し回数が「3」になったか否かを判定す
る。繰り返し回数が「3」以上であると判定された場合
には、報知事項(g)の繰り返し回数を「0」にした
後、音声報知ルーチンへ移行し、(j)の報知事項を音
声で報知する。従って、報知事項(g)の繰り返し回数
が「0」にリセットされるため、次の回では、ステップ
A7の後での報知事項で、(g)の「付属品に気を付け
てください。」の報知事項が復活されるようになる。
If the start key 7a is pressed without inserting the rotary dish after the fourth time, the accessories are not set correctly, so the process proceeds to step A12 according to "NO" in step A11, It is determined whether or not the number of repetitions of the notification item (g) has reached “3”. When it is determined that the number of repetitions is “3” or more, after setting the number of repetitions of the notification item (g) to “0”, the process moves to the voice notification routine, and the notification item (j) is notified by voice. To do. Therefore, the number of repetitions of the notification item (g) is reset to "0", so the next time, in the notification item after step A7, "Be careful of the accessories." Will be revived.

【0054】一方、使用者が音声キー9を押圧すると、
制御装置10は、その音声キー9の信号に基づき、図8
の設定レベル変更ルーチンを実行するようになる。制御
装置10は、まず、音声キー9が3秒間続けて押されて
いるか否かを判定し(ステップC1)、押されていない
と判定した場合には「NO」に従ってステップC2へ移
行し、設定レベルを1小さくする。変更前の設定レベル
が「3」であった場合には、「2」に変更し、その変更
後の設定レベルが「2」であることを表示器5に表示す
る(ステップC3)。ステップC4で、さらに音声キー
9の操作があるか否かを判定し、ある場合には、ステッ
プC1へ戻り、ない場合には、メインルーチンへ戻る。
On the other hand, when the user presses the voice key 9,
Based on the signal of the voice key 9, the control device 10 is operated as shown in FIG.
The setting level change routine of is executed. The control device 10 first determines whether or not the voice key 9 is continuously pressed for 3 seconds (step C1). When it is determined that the voice key 9 is not pressed, the process proceeds to step C2 in accordance with "NO", and the setting is performed. Decrease the level by 1. If the setting level before the change is "3", the setting level is changed to "2", and the fact that the setting level after the change is "2" is displayed on the display unit 5 (step C3). In step C4, it is determined whether or not the voice key 9 is further operated. If yes, the process returns to step C1. If no, the process returns to the main routine.

【0055】設定レベルが「3」から「2」へ変更され
ると、図1の報知事項(a)〜(q)のうち、報知レベ
ルが「3」のものは、設定レベルの「2」以下に該当し
なくなるため(図7のステップB1参照)、音声報知さ
れなくなる。この場合、音声報知されなくなる報知事項
は、(a)〜(d)の他、(f),(h),(o)であ
る。
When the setting level is changed from "3" to "2", among the notification items (a) to (q) in FIG. 1, the notification level "3" is set to "2". Since the following is not applicable (see step B1 in FIG. 7), the voice notification is not provided. In this case, the notification items that are not notified by voice are (f), (h), and (o) in addition to (a) to (d).

【0056】設定レベルが「1」へ変更された場合に
は、図1の報知事項(a)〜(q)のうち、報知レベル
が「3]及び「2」のものは、設定レベルの「1」以下
に該当しなくなるため(図7のステップB1参照)、音
声報知されなくなる。この場合、音声報知され得る報知
事項としては、報知レベルが「1」の、(i),
(j),(p)の3つのみとなる。
When the setting level is changed to "1", among the notification items (a) to (q) in FIG. 1, the notification levels "3" and "2" are set to "1". 1 ”or less (see step B1 in FIG. 7), no voice notification is given. In this case, as the notification items that can be notified by voice, (i), whose notification level is "1",
There are only three (j) and (p).

【0057】図8において、制御装置10は、音声キー
9が3秒以上続けて押圧されると、ステップC1で「Y
ES」に従ってステップC5へ移行する。ステップC5
では、音声報知の設定を初期に復帰させる。具体的に
は、設定レベルを元の「3」に戻すと共に、記憶した繰
り返し回数を「0」にする。ステップC6で、設定レベ
ルを「3」にしたことを表示器5に表示させる。
In FIG. 8, when the voice key 9 is continuously pressed for 3 seconds or more, the control device 10 displays "Y" in step C1.
According to "ES", the process proceeds to step C5. Step C5
Then, the voice notification setting is returned to the initial state. Specifically, the set level is returned to the original "3" and the stored number of repetitions is set to "0". In step C6, the display unit 5 displays that the setting level has been set to "3".

【0058】例えば重量センサ15の0点調整が必要と
なり、その調整方法がわからないことがある。このよう
な場合に、上記した音声キー9を3秒以上続けて押圧す
る。すると、設定レベルが「3」に自動的に戻されると
共に、記憶した繰り返し回数が「0」にリセットされ
る。このため、電源プラグ21を一旦抜いた後、再度電
源コンセントに接続すれば、(a)〜(d)の報知事項
が音声で報知されるようになり、重量センサ15の0点
調整が可能となる。なお、音声キー9により設定レベル
を「0」に設定した場合には、(a)〜(q)の全ての
報知事項は報知されなくなる。
For example, it may be necessary to adjust the zero point of the weight sensor 15, and the adjustment method may not be known. In such a case, the voice key 9 described above is continuously pressed for 3 seconds or more. Then, the set level is automatically returned to "3" and the stored number of repetitions is reset to "0". Therefore, if the power plug 21 is once unplugged and then plugged into the power outlet again, the notification items (a) to (d) are notified by voice, and the zero point adjustment of the weight sensor 15 is possible. Become. When the setting level is set to "0" by the voice key 9, all notification items (a) to (q) are not notified.

【0059】上記した実施例によれば、次のような効果
を得ることができる。まず、制御装置10は、(a)〜
(q)の報知事項を複数の報知レベル(「3」〜
「1」)に区分し、それら各報知事項(a)〜(q)の
報知レベルが、予め設定された設定レベルに該当するか
否かを判定する。その判定結果で、該当していると判定
された報知事項については、スピーカ6により音声で報
知されるが、該当していないと判定された報知事項につ
いては、音声報知されないことになる。そして、上記設
定レベルを使用者が音声キー9により変更することで、
音声報知する報知事項を増やしたり、減らしたりするこ
とが可能となる。従って、音声報知する報知事項が、使
用者にとって不足したり、うるさく感じられたりするこ
とを極力防止でき、使い勝手を一層向上できるようにな
る。
According to the above-mentioned embodiment, the following effects can be obtained. First, the control device 10 includes (a) to
The notification items of (q) are transmitted to a plurality of notification levels (“3” to
It is classified into "1") and it is determined whether or not the notification level of each of the notification items (a) to (q) corresponds to a preset setting level. As a result of the determination, the notification items that are determined to be applicable are notified by voice from the speaker 6, but the notification items that are determined not to be applicable are not notified by voice. Then, when the user changes the set level with the voice key 9,
It is possible to increase or decrease the number of notification items to be notified by voice. Therefore, it is possible to prevent the user from being insufficient or noisy about the notification items to be notified by voice, and the usability can be further improved.

【0060】報知事項の報知レベルは、その報知事項の
報知内容により、「操作の説明」<「操作の確認」<
「危険の報知や注意の呼び掛け」の順に重要度を高くす
ることことにより、音声報知の機能を有効に活用でき
る。
The notification level of the notification item depends on the notification content of the notification item: "Explanation of operation"<"Confirmation of operation"<
By increasing the importance in the order of "danger notification and caution call", the voice notification function can be effectively used.

【0061】制御装置10は、スピーカ6により報知事
項を報知する場合に、その報知事項の報知レベルに応じ
て、報知する音声の大きさを異ならせるようにしている
ので、報知事項にめりはりができ、音声報知の機能を一
層有効に活用できるようになる。
Since the control device 10 is configured to vary the loudness of the sound to be notified according to the notification level of the notification item when the notification item is notified by the speaker 6, the control device 10 pays attention to the notification item. Therefore, the voice notification function can be used more effectively.

【0062】音声キー9により、スピーカ6による音声
報知を全く行わないレベル(設定レベル「0」)の設定
が可能となっている。これにより、音声報知機能を備え
たものであっても、音声報知を全く行わないように設定
することが可能となる。
The voice key 9 enables setting of a level (setting level "0") at which no voice notification is given by the speaker 6. This makes it possible to set such that no audio notification is provided even if the audio notification function is provided.

【0063】一方、報知事項のうち、スピーカ6による
報知事項の報知回数が予め設定された設定回数以上にな
ると、スピーカ6による音声報知を行わないものを設定
している。これによれば、例えば操作に慣れてきたころ
で、音声による報知がされなくなるようにすることで、
使用者がうるさく感じる、ということを極力防止できる
ようになる。
On the other hand, among the notification items, if the number of times of notification of the notification items by the speaker 6 becomes equal to or greater than a preset number of times, the speaker 6 is set not to perform the voice notification. According to this, for example, when the user becomes accustomed to the operation, by not being notified by voice,
It is possible to prevent the user from feeling noisy as much as possible.

【0064】また、スピーカ6による報知事項の報知回
数が予め設定された設定回数以上になると、報知事項を
簡略化することによっても、使用者がうるさく感じる、
ということを極力防止できるようになる。
Further, when the number of times of notification of the notification item by the speaker 6 becomes equal to or greater than the preset number of times, the user feels noisy by simplifying the notification item.
It will be possible to prevent that.

【0065】報知事項のうち、(g)の「付属品に注意
してください。」という報知事項は、繰り返し回数が3
回を越えると、報知されなくなるが、それ以降に、付属
品をセットせずにスタートキー7bが操作されるという
誤操作があった場合には、繰り返し回数が「0」にリセ
ットされ、次回からは、(g)の「付属品に注意してく
ださい。」という報知事項が再び音声報知されるように
前のモードに自動的に復帰されるようになる。このた
め、誤操作の事前防止に関する報知事項が、次回からは
再度報知されるようになるので、誤操作が再発すること
を防止できるようになる。
Among the notification items, the notification item “Be careful of accessories.” In (g) indicates that the number of repetitions is 3
When the number of times is exceeded, the notification is not given, but after that, if there is a mistaken operation that the start key 7b is operated without setting accessories, the number of repetitions is reset to "0", and from the next time onwards. , (G) "Notice for accessories" is automatically returned to the previous mode so that the notification is made again by voice. For this reason, since the notification item relating to the advance prevention of the erroneous operation will be notified again from the next time, it becomes possible to prevent the erroneous operation from recurring.

【0066】この場合、繰り返し回数が「0」にリセッ
トされ、再び繰り返し制限数が3回になるが、繰り返し
回数が「0」にリセットされた場合には、繰り返し制限
数を3回より少ない、2回或いは1回とするようにして
も良い。これによっても、使用者がうるさく感じるとい
うことを極力防止できるようになる。
In this case, the number of repetitions is reset to "0" and the number of repetitions becomes 3 again, but when the number of repetitions is reset to "0", the number of repetitions is less than three. It may be performed twice or once. This also makes it possible to prevent the user from feeling noisy as much as possible.

【0067】本発明は、上記した実施例にのみ限定され
るものではなく、次のように変形または拡張することが
できる。上記した実施例においては、報知レベルの違い
によって、音声の大きさを異ならせるようにしたが、こ
れに代えて、音質、例えば女性の声と男性の声で異なら
せるようにしても良い。例えば操作説明などの報知事項
は男性の声で報知し、注意などの報知事項は女性の声で
報知するようにする。一般的に、音質が高い方が、聞く
人に緊張感を与えることができる。
The present invention is not limited to the above-mentioned embodiments, but can be modified or expanded as follows. In the above-described embodiment, the volume of the voice is made different depending on the difference of the notification level, but instead of this, the sound quality, for example, the voice of a woman and the voice of a man may be made different. For example, notification items such as operation instructions are notified by a male voice, and notification items such as cautions are notified by a female voice. In general, the higher the sound quality, the more nervous the listener can be.

【0068】また、設定レベルは、音声キー9の操作に
基づき変更する構成としたが、例えば使用回数や使用時
間数をカウントしていき、その合計数が、予め設定され
た設定回数になったら、設定レベルを自動的に1つづつ
減らしていくようにすることもできる。
Although the setting level is changed based on the operation of the voice key 9, for example, the number of times of use and the number of times of use are counted, and when the total number reaches a preset number of times. , It is also possible to automatically decrease the set level one by one.

【0069】上記した実施例では、家庭用電気機器とし
ては、電子レンジを例示したが、音声報知機能付きのも
のであれば、洗濯機や炊飯器であっても良く、また、そ
れらを制御するリモートコントローラであっても良い。
In the above-mentioned embodiments, a microwave oven is used as an example of the household electric appliance, but a washing machine or a rice cooker may be used as long as it has a voice notification function, and it controls them. It may be a remote controller.

【0070】[0070]

【発明の効果】以上の説明から明らかなように、請求項
1の発明においては、音声報知機能付きのものにおい
て、制御手段は、複数の報知事項を複数の報知レベルに
区分していて、それら各報知事項の報知レベルが、予め
設定された設定レベルに該当するか否かを判定する。そ
の判定結果で、該当していると判定された報知事項につ
いては、音声報知手段により音声で報知されるが、該当
していないと判定された報知事項については、音声報知
されないことになる。そして、上記設定レベルを設定レ
ベル変更手段により変更することで、音声報知する報知
事項を増やしたり、減らしたりすることが可能となる。
従って、音声報知する報知事項が、使用者にとって不足
したり、うるさく感じられたりすることを極力防止で
き、使い勝手を一層向上できるようになる。
As is apparent from the above description, in the invention of claim 1, the control means divides a plurality of notification items into a plurality of notification levels in a device with a voice notification function. It is determined whether or not the notification level of each notification item corresponds to a preset setting level. As a result of the determination, the notification item determined to be applicable is notified by voice by the audio notification means, but the notification item determined not to be applicable is not notified by voice. Then, by changing the set level by the set level changing means, it is possible to increase or decrease the number of notification items to be notified by voice.
Therefore, it is possible to prevent the user from being insufficient or noisy about the notification items to be notified by voice, and the usability can be further improved.

【0071】請求項5の発明においては、音声報知機能
付きのものにおいて、音声報知手段による報知事項の報
知回数が予め設定された設定回数以上になると、それ以
降の音声報知手段による報知が、それ以前とは変更にな
る。これによれば、例えば操作に慣れてきたころに、音
声による報知が変更になるので、使用者がうるさく感じ
る、ということを極力防止できるようになり、使い勝手
を一層向上できるようになる。
In a fifth aspect of the present invention, when the number of notifications of the notification item by the voice notification means exceeds the preset number of times in the one with the voice notification function, the subsequent notifications by the voice notification means are changed. It will be changed from before. According to this, for example, when the user becomes accustomed to the operation, the notification by voice is changed, so that it is possible to prevent the user from feeling noisy as much as possible, and the usability can be further improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】音声報知する報知事項に関する一覧を示す図FIG. 1 is a diagram showing a list of notification items to be notified by voice.

【図2】家庭用電気機器としての電子レンジの外観を示
す図
FIG. 2 is a diagram showing an appearance of a microwave oven as a household electric device.

【図3】操作パネルの正面図FIG. 3 is a front view of an operation panel

【図4】電気的構成を示す図FIG. 4 is a diagram showing an electrical configuration.

【図5】制御装置の制御内容を示すメインルーチンのフ
ローチャートその1
FIG. 5 is a flowchart 1 of a main routine showing the control contents of the control device.

【図6】メインルーチンのフローチャートその2FIG. 6 is a flowchart of a main routine 2

【図7】音声報知ルーチンのフローチャートFIG. 7 is a flowchart of a voice notification routine.

【図8】設定レベル変更ルーチンのフローチャートFIG. 8 is a flowchart of a setting level changing routine.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

図面中、1は本体、4は操作パネル、6はスピーカ(音
声報知手段)、9は音声キー(設定レベル変更手段、復
帰手段)、10は制御装置(制御手段)を示す。
In the drawings, 1 is a main body, 4 is an operation panel, 6 is a speaker (voice notifying means), 9 is a voice key (setting level changing means, returning means), and 10 is a control device (control means).

フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F24C 15/00 F24C 15/00 H F24F 11/02 105 F24F 11/02 105A G10K 9/13 102 G10K 9/13 102A Fターム(参考) 3B155 BA01 BB02 JB02 JB03 JB06 JB18 JB26 JB27 JC01 LC28 MA02 MA06 3L061 BD03 3L086 CC16 DA24 3L087 AA01 BC14 DA24 4B055 AA03 BA05 BA08 BA31 CD34 GD02 Front page continuation (51) Int.Cl. 7 Identification code FI theme code (reference) F24C 15/00 F24C 15/00 H F24F 11/02 105 F24F 11/02 105A G10K 9/13 102 G10K 9/13 102A F Term (reference) 3B155 BA01 BB02 JB02 JB03 JB06 JB18 JB26 JB27 JC01 LC28 MA02 MA06 3L061 BD03 3L086 CC16 DA24 3L087 AA01 BC14 DA24 4B055 AA03 BA05 BA08 BA31 CD34 GD02

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数の報知事項を音声により報知する音
声報知手段を備えた家庭用電気機器において、 前記複数の報知事項を複数の報知レベルに区分すると共
に、それら各報知事項の報知レベルが、設定された設定
レベルに該当するか否かを判定し、その判定結果に基づ
き前記音声報知手段を制御する制御手段と、 前記設定レベルを変更する設定レベル変更手段とを備え
たことを特徴とする家庭用電気機器。
1. A household electric device comprising a voice notifying unit for notifying a plurality of notification items by voice, wherein the plurality of notification items are divided into a plurality of notification levels, and the notification levels of the respective notification items are: It is characterized by further comprising: a control unit that determines whether or not the set level is set, and controls the voice notification unit based on the determination result, and a setting level changing unit that changes the setting level. Household electrical appliances.
【請求項2】 報知事項の報知レベルは、その報知事項
の報知内容により、「操作の説明」<「操作の確認」<
「危険の報知や注意の呼び掛け」の順に重要度が高くな
っていることを特徴とする請求項1記載の家庭用電気機
器。
2. The notification level of the notification item is "explanation of operation"<"confirmation of operation"<, depending on the notification content of the notification item.
2. The household electric appliance according to claim 1, wherein the degree of importance is increasing in the order of “danger notification and caution call”.
【請求項3】 制御手段は、音声報知手段により報知事
項を報知する場合に、その報知事項の報知レベルに応じ
て、報知する音声の大きさまたは音質を異ならせること
を特徴とする請求項1または2記載の家庭用電気機器。
3. The control means, when notifying the notification item by the voice notification means, changes the volume or sound quality of the notified voice according to the notification level of the notification item. Or the household electric appliance according to 2.
【請求項4】 設定レベル変更手段は、音声報知手段に
よる音声報知を全く行わないレベルの設定が可能である
ことを特徴とする請求項1記載の家庭用電気機器。
4. The household electric appliance according to claim 1, wherein the setting level changing means can set a level at which no voice notification is given by the voice notifying means.
【請求項5】 報知事項を音声により報知する音声報知
手段を備えた家庭用電気機器において、 前記音声報知手段を制御する制御手段を備え、 この制御手段は、前記音声報知手段による前記報知事項
の報知回数をカウントし、その報知回数が予め設定され
た設定回数以上になったら、それ以降の前記音声報知手
段による報知を、それ以前とは変更させることを特徴と
する家庭用電気機器。
5. A household electric device comprising a voice notifying unit for notifying the notification item by voice, comprising: a control unit for controlling the voice notification unit, the control unit comprising: A household electric device characterized in that the number of times of notification is counted, and when the number of times of notification reaches a preset number of times or more, the notification by the voice notification means thereafter is changed from that before that.
【請求項6】 制御手段は、変更後のモードでは音声報
知手段による音声報知を行わないようにすることを特徴
とする請求項5記載の家庭用電気機器。
6. The household electric device according to claim 5, wherein the control means prevents the voice notification from the voice notification means in the changed mode.
【請求項7】 制御手段は、変更後のモードでは音声報
知手段による報知事項を簡略化することを特徴とする請
求項5記載の家庭用電気機器。
7. The household electric appliance according to claim 5, wherein the control means simplifies the notification items by the voice notification means in the changed mode.
【請求項8】 変更後のモードから変更前のモードに復
帰させる復帰手段を備えたことを特徴とする請求項5な
いし7のいずれかに記載の家庭用電気機器。
8. The household electric appliance according to claim 5, further comprising a returning means for returning the mode after the change to the mode before the change.
【請求項9】 変更前の報知事項は誤操作の事前防止に
関するものを含むものであり、制御手段は、変更後のモ
ードでその報知事項に関係した誤操作が行われた場合、
変更前のモードに復帰することを特徴とする請求項5な
いし7のいずれかに記載の家庭用電気機器。
9. The notification item before the change includes information on the prevention of an erroneous operation in advance, and the control means, when the erroneous operation related to the notification item is performed in the changed mode,
8. The household electric device according to claim 5, wherein the electric device returns to the mode before the change.
【請求項10】 制御手段は、変更前のモードに復帰す
る場合、設定回数を変更前の元の設定回数より少なくす
ることを特徴とする請求項8または9記載の家庭用電気
機器。
10. The household electric device according to claim 8, wherein the control means sets the number of times of setting to a value smaller than the original number of times of setting before changing when returning to the mode before changing.
JP2001350108A 2001-11-15 2001-11-15 Electric equipment for domestic use Pending JP2003150167A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001350108A JP2003150167A (en) 2001-11-15 2001-11-15 Electric equipment for domestic use

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001350108A JP2003150167A (en) 2001-11-15 2001-11-15 Electric equipment for domestic use

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003150167A true JP2003150167A (en) 2003-05-23

Family

ID=19162682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001350108A Pending JP2003150167A (en) 2001-11-15 2001-11-15 Electric equipment for domestic use

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003150167A (en)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006345970A (en) * 2005-06-14 2006-12-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Rice cooker
JP2007071447A (en) * 2005-09-07 2007-03-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Heating device
JP2007078273A (en) * 2005-09-15 2007-03-29 Osaka Gas Co Ltd Cooking heater
JP2007172440A (en) * 2005-12-26 2007-07-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electric equipment
JP2008057871A (en) * 2006-08-31 2008-03-13 Toshiba Corp Cooker
JP2008253435A (en) * 2007-04-03 2008-10-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Rice cooker
JP2009133498A (en) * 2007-11-28 2009-06-18 Daikin Ind Ltd Air conditioner
JP2009169294A (en) * 2008-01-18 2009-07-30 Kyocera Mita Corp Image forming apparatus
JP2010164305A (en) * 2010-04-30 2010-07-29 Osaka Gas Co Ltd Heating cooker
JP2010181044A (en) * 2009-02-03 2010-08-19 Mitsubishi Electric Corp Heating cooker
JP2011257055A (en) * 2010-06-09 2011-12-22 Panasonic Corp Heating cooker
JP2012037178A (en) * 2010-08-10 2012-02-23 Mitsubishi Electric Corp Notifying device for air conditioner, and air conditioner
JP2013213600A (en) * 2012-04-02 2013-10-17 Panasonic Corp Heating cooker
JP2014226418A (en) * 2013-05-24 2014-12-08 シャープ株式会社 Washing machine
JP2015001351A (en) * 2013-06-17 2015-01-05 リンナイ株式会社 Gas cooking stove
JP2015028403A (en) * 2013-07-30 2015-02-12 リンナイ株式会社 Cooking device
JP2015075300A (en) * 2013-10-10 2015-04-20 ダイキン工業株式会社 Air conditioner
JP2015150003A (en) * 2014-02-10 2015-08-24 シャープ株式会社 washing machine
WO2017073227A1 (en) * 2015-10-29 2017-05-04 シャープ株式会社 Electronic device and method for controlling same
JP2018143887A (en) * 2018-07-03 2018-09-20 シャープ株式会社 Washing machine

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4552767B2 (en) * 2005-06-14 2010-09-29 パナソニック株式会社 rice cooker
JP2006345970A (en) * 2005-06-14 2006-12-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Rice cooker
JP2007071447A (en) * 2005-09-07 2007-03-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Heating device
JP2007078273A (en) * 2005-09-15 2007-03-29 Osaka Gas Co Ltd Cooking heater
JP4570046B2 (en) * 2005-09-15 2010-10-27 大阪瓦斯株式会社 Cooking equipment
JP2007172440A (en) * 2005-12-26 2007-07-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electric equipment
JP2008057871A (en) * 2006-08-31 2008-03-13 Toshiba Corp Cooker
JP2008253435A (en) * 2007-04-03 2008-10-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Rice cooker
JP2009133498A (en) * 2007-11-28 2009-06-18 Daikin Ind Ltd Air conditioner
JP2009169294A (en) * 2008-01-18 2009-07-30 Kyocera Mita Corp Image forming apparatus
JP2010181044A (en) * 2009-02-03 2010-08-19 Mitsubishi Electric Corp Heating cooker
JP2010164305A (en) * 2010-04-30 2010-07-29 Osaka Gas Co Ltd Heating cooker
JP2011257055A (en) * 2010-06-09 2011-12-22 Panasonic Corp Heating cooker
JP2012037178A (en) * 2010-08-10 2012-02-23 Mitsubishi Electric Corp Notifying device for air conditioner, and air conditioner
JP2013213600A (en) * 2012-04-02 2013-10-17 Panasonic Corp Heating cooker
JP2014226418A (en) * 2013-05-24 2014-12-08 シャープ株式会社 Washing machine
JP2015001351A (en) * 2013-06-17 2015-01-05 リンナイ株式会社 Gas cooking stove
JP2015028403A (en) * 2013-07-30 2015-02-12 リンナイ株式会社 Cooking device
JP2015075300A (en) * 2013-10-10 2015-04-20 ダイキン工業株式会社 Air conditioner
JP2015150003A (en) * 2014-02-10 2015-08-24 シャープ株式会社 washing machine
WO2017073227A1 (en) * 2015-10-29 2017-05-04 シャープ株式会社 Electronic device and method for controlling same
JP2017084177A (en) * 2015-10-29 2017-05-18 シャープ株式会社 Electronic apparatus and control method thereof
JP2018143887A (en) * 2018-07-03 2018-09-20 シャープ株式会社 Washing machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003150167A (en) Electric equipment for domestic use
US5808278A (en) Electronic appliance and a sabbath mode therefor
US4520576A (en) Conversational voice command control system for home appliance
US4351999A (en) Heating apparatus provided with a voice synthesizing circuit
WO1982004114A1 (en) Heating device
JPH09196382A (en) Control circuit of microwave oven
TWI642398B (en) Electric kitchen utensils
JP2012042179A (en) Heating cooker
CA2301296C (en) Variable volume signaling device for an appliance
JPH11297465A (en) Cooking object volume detection device for microwave oven, microwave oven provided with the same, and control method therefor
JP3837640B2 (en) Blower operation control method of electric rice cooker storage
CN109240183B (en) Control method of household appliance and household appliance
CN111195112B (en) Control method of household appliance and household appliance
JP2021171246A (en) rice cooker
KR200202882Y1 (en) Controlling device for electric pressure rice cooker
JPH0346096A (en) Electric equipment
JP2003142246A (en) Heating cooker
JP4062889B2 (en) rice cooker
JP3672706B2 (en) Cooker
JP2000041847A (en) Cooker
JP2002333144A (en) Heating cooker
JP2584015B2 (en) Heating equipment
KR0184699B1 (en) Signalizing device for domestic electric appliance
JP2023147608A (en) Heating cooker and heating cooking system
JP2004211934A (en) Cooker

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070710

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070910

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071002