JP2003143318A - モデム内蔵電子機器 - Google Patents

モデム内蔵電子機器

Info

Publication number
JP2003143318A
JP2003143318A JP2001336776A JP2001336776A JP2003143318A JP 2003143318 A JP2003143318 A JP 2003143318A JP 2001336776 A JP2001336776 A JP 2001336776A JP 2001336776 A JP2001336776 A JP 2001336776A JP 2003143318 A JP2003143318 A JP 2003143318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
modem
analog
built
telephone line
electronic device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001336776A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutae Shoji
伝 東海林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Yonezawa Ltd
Original Assignee
NEC Yonezawa Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Yonezawa Ltd filed Critical NEC Yonezawa Ltd
Priority to JP2001336776A priority Critical patent/JP2003143318A/ja
Priority to TW091124250A priority patent/TW580815B/zh
Priority to US10/273,811 priority patent/US20030081665A1/en
Priority to CN02148119A priority patent/CN1416065A/zh
Priority to KR10-2002-0067379A priority patent/KR100459522B1/ko
Publication of JP2003143318A publication Critical patent/JP2003143318A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/16Arrangements for providing special services to substations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5691Access to open networks; Ingress point selection, e.g. ISP selection
    • H04L12/5692Selection among different networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
    • H04M11/06Simultaneous speech and data transmission, e.g. telegraphic transmission over the same conductors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
    • H04M11/06Simultaneous speech and data transmission, e.g. telegraphic transmission over the same conductors
    • H04M11/062Simultaneous speech and data transmission, e.g. telegraphic transmission over the same conductors using different frequency bands for speech and other data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】電話回線からのアナログ信号が入力される入力
ポートを共通化して単1とし、省スペース化を図ると共
に、電話回線からの入力ポートのコネクタへの接続時に
おける誤挿入防止を図り、操作上のフィージビリティを
向上させたモデム内蔵電子機器を提供する。 【解決手段】ADSLモデム3に入力されるアナログ信
号eとアナログモデム2に入力されるアナログ信号dと
を電気接点スイッチ6で切り換えてADSLモデム3と
アナログモデム2との何れかにアナログ信号を入力する
ことにより、電話回線からのアナログ信号の入力を中継
するコネクタ11を共通化して単1とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、モデム内蔵電子機
器に関し、特に、ADSL(Asymmetric D
igital Subscriber Line)モデ
ムとアナログモデムとを内蔵した電子機器に入力される
電話回線からのアナログ信号を中継する入力ポートを共
通化して単1とし、省スペース化を図ると共に、電話回
線からの入力ポートへの接続時における誤挿入防止を図
り、操作上のフィージビリティを向上させたモデム内蔵
電子機器に関する。
【0002】
【従来の技術】インターネットの普及に伴い、通信機能
を有する電子機器として、特に、パーソナルコンピュー
タの分野においては、モデムを内蔵した製品の市場導入
が進展する傾向にある。
【0003】そこで、従来のこの種のモデム内蔵電子機
器の一例として、モデム内蔵のパーソナルコンピュータ
について、図面を参照して説明する。
【0004】図3は、従来のモデム内蔵パーソナルコン
ピュータを示す概略構成ブロック図である。
【0005】図3を参照すると、モデム内蔵パーソナル
コンピュータ100は、PCI(Peripheral
Component Interconnect)バ
ス1と、PCIバス1上に各々接続されるアナログモデ
ム2とADSLモデム3と、アナログモデム2とADS
Lモデム3とを内包する筐体8と、筐体8の表面に設け
られ電話回線ケーブル7のコネクタ(ピン)9の挿入に
より電話回線(図示せず)と接続されるコネクタ(ジャ
ック)5、コネクタ(ジャック)4とから構成されてい
る。
【0006】アナログモデム2に入力される電話回線か
らのアナログ信号mは、コネクタ(ジャック)5を介し
て入力され、ADSLモデム3に入力される電話回線か
らのアナログ信号nは、コネクタ(ジャック)4を介し
て入力されるよう、筐体8上に2つのコネクタ(ジャッ
ク)5、コネクタ(ジャック)4を別々に搭載してい
る。
【0007】使用するモデム回線の仕様が通常のモデム
対応回線であり、アナログモデム2を動作させるとき
は、電話回線ケーブル7のコネクタ(ピン)9をコネク
タ(ジャック)5と接続し、使用するモデム回線がAD
SL対応回線でADSLモデム3を動作させるときは、
電話回線ケーブル7のコネクタ(ピン)9をコネクタ
(ジャック)4と接続することにより行う。
【0008】従って、上述のモデム内蔵パーソナルコン
ピュータ100は、アナログモデム2とADSLモデム
3との各々に対応して個別にコネクタ(ジャック)5、
コネクタ(ジャック)4を筐体8に設けているため、実
装スペース効率が悪化するという欠点がある。
【0009】特に、ノート型パーソナルコンピュータで
は、通常、コネクタ(ジャック)5とコネクタ(ジャッ
ク)4とが実装される箇所が、筐体8の一側面に限定さ
れているため、実装スペース効率が悪化するという問題
点がある。
【0010】また、電話回線からのアナログ信号の入力
ポートとして2つのコネクタ(ジャック)5、コネクタ
(ジャック)4が存在するため、ユーザーは、接続動作
時において誤挿入するケースがあり、フィージビリティ
が低下するという欠点がある。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】以上説明したように、
従来のモデム内蔵パーソナルコンピュータは、アナログ
モデムとADSLモデムとの各々に対応して個別にコネ
クタ(ジャック)を筐体に設けているため、実装スペー
ス効率が悪化するという課題がある。
【0012】また、電話回線からのアナログ信号の入力
ポートとして2つのコネクタ(ジャック)が存在するた
め、ユーザーは、接続動作時において誤挿入するケース
があり、フィージビリティが低下するという課題があ
る。
【0013】本発明の目的は、上記課題を解決すべく、
ADSLモデムに入力されるアナログ信号とアナログモ
デムに入力されるアナログ信号とをスイッチで切り換え
てADSLモデムとアナログモデムとの何れかを選択す
ることにより、電話回線からのアナログ信号が入力され
る入力ポートを共通化して単1とし、省スペース化を図
ると共に、電話回線からの入力ポートのコネクタへの接
続時における誤挿入防止を図り、操作上のフィージビリ
ティを向上させたモデム内蔵電子機器を提供することに
ある。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明のモデム内蔵電子
機器は、複数のモデムを内蔵し、電話回線と接続される
入力ポートを有するモデム内蔵電子機器であって、入力
ポートを介してモデムの何れかに電話回線からのアナロ
グ信号を入力するスイッチを設けたことを特徴とする。
【0015】スイッチは、入力ポートと複数のモデムと
の間に設けられることを特徴とする。
【0016】モデムは、アナログモデムとADSLモデ
ムとを有することを特徴とする。
【0017】本発明のモデム内蔵電子機器は、PCIバ
スと、PCIバス上に各々接続されるアナログモデムと
ADSLモデムと、アナログモデムとADSLモデムと
を内包する筐体と、筐体の表面に設けられ電話回線と接
続される入力ポートと、入力ポートとアナログモデムお
よびADSLモデムとに接続されるスイッチとを有し、
スイッチによりアナログモデムまたはADSLモデムの
何れかに切り換えて電話回線からのアナログ信号を入力
することを特徴とするモデム内蔵電子機器。
【0018】スイッチは、電気接点スイッチまたは半導
体スイッチを有することを特徴とする。
【0019】半導体スイッチは、ロジックICを有する
ことを特徴とする。
【0020】入力ポートは、コネクタを有することを特
徴とする。
【0021】入力ポートは、単一であることを特徴とす
る。
【0022】
【発明の実施の形態】次に、本発明のモデム内蔵電子機
器の実施の形態について、図面を参照して説明する。
【0023】図1は、本発明のモデム内蔵パーソナルコ
ンピュータの第一の実施の形態を示す概略構成ブロック
図である。
【0024】なお、図3に示す従来のモデム内蔵パーソ
ナルコンピュータ100と同一構成要素に関しては、同
一符号で表記している。
【0025】図1を参照すると、モデム内蔵パーソナル
コンピュータ20は、PCIバス1と、PCIバス1上
に各々接続されるアナログモデム2とADSLモデム3
と、アナログモデム2とADSLモデム3とを内包する
筐体12と、筐体12の表面に設けられ電話回線と接続
されるコネクタ(ジャック)11と、コネクタ(ジャッ
ク)11とアナログモデム2およびADSLモデム3と
に接続される電気接点スイッチ6とで構成され、電気接
点スイッチ6によりアナログモデム2またはADSLモ
デム3の何れかに切り換えて電話回線からのアナログ信
号を入力するよう構成されている。
【0026】なお、パーソナルコンピュータ20におい
ては、一般的に、コネクタ(ジャック)11が実装され
る箇所は、筐体12の一側面に限定されているが、電気
接点スイッチ6の実装場所に関しては、自由度が有り、
全体のスペースを配慮して実装位置を決定でき、従っ
て、コネクタ(ジャック)11が1つのみ故、限定箇所
での省スペース化が図られることになる。
【0027】次に、上述のように構成されたモデム内蔵
パーソナルコンピュータ20の動作について、図1を参
照して説明する。
【0028】使用するモデム回線の仕様がADSL対応
回線であるか通常のモデム対応回線であるかによって、
モデム回線の接続を行うモデムが異なるために、電話回
線からの電話回線ケーブル7のコネクタ(ピン)9が装
着されるコネクタ(ジャック)11を介して入力される
アナログ信号fを電気接点スイッチ6で切り換えること
によりモデム回線の接続を行う。
【0029】いま、通常のモデム回線を使用する場合に
は、アナログ信号fが信号線dを介してアナログモデム
2に入力されるように電気接点スイッチ6を接点6a側
と接続し、ADSL対応のモデム回線を使用する場合に
は、アナログ信号fが信号線eを介してADSLモデム
3に入力されるように電気接点スイッチ6を接点6b側
に接続する。
【0030】次に、本発明のモデム内蔵パーソナルコン
ピュータの第二の実施の形態について図面を参照して説
明する。
【0031】図2は、本発明のモデム内蔵パーソナルコ
ンピュータの第二の実施の形態を示す概略構成ブロック
図である。
【0032】なお、図1に示す第一の実施の形態のモデ
ム内蔵パーソナルコンピュータ20と同一構成要素に関
しては、同一符号で表記している。
【0033】図2を参照すると、モデム内蔵パーソナル
コンピュータ30は、PCIバス1と、PCIバス1上
に各々接続されるアナログモデム2とADSLモデム3
と、アナログモデム2とADSLモデム3とを内包する
筐体14と、筐体14の表面に設けられ電話回線と接続
されるコネクタ(ジャック)11と、コネクタ(ジャッ
ク)11とアナログモデム2およびADSLモデム3と
に接続される半導体スイッチ16と、半導体スイッチ1
6に制御信号aを入力し、アナログモデム2またはAD
SLモデム3の何れかに切り換えて電話回線からのアナ
ログ信号fを入力する制御を行うシステム制御部10と
で構成されている。
【0034】次に、上述のように構成されたモデム内蔵
パーソナルコンピュータ30の動作について、図2を参
照して説明する。
【0035】使用するモデム回線の仕様がADSL対応
回線であるときは、電話回線からの電話回線ケーブル7
のコネクタ(ピン)9が装着されるコネクタ(ジャッ
ク)11を介して入力されるアナログ信号fと、システ
ム制御部10の制御信号aにより半導体スイッチ16を
ADSLモデム3と接続される信号cとを使用する制御
を行い、一方、通常のモデム対応回線のときは、システ
ム制御部10の制御信号aにより半導体スイッチ16を
ADSLモデム3と接続される信号cとアナログ信号f
とを使用する制御を行うことにより、モデム回線の接続
が行われる。
【0036】上記動作の一例を記すと、ロジックIC
(Integrated Circuit)からなる半
導体スイッチ16に、システム制御部10から制御信号
aを入力することにより信号b、信号cの何れの信号を
使用するかの制御を行うが、制御信号aがHigh”
1”のとき信号bとアナログ信号fとをスイッチング
し、制御信号aがLow”0”のとき信号cとアナログ
信号fとのスイッチングを行う。
【0037】なお、制御信号aのHigh、Lowの切
り換えは、システム制御部10内のレジスタ(図示せ
ず)を制御して、レジスタのセットを切り換えることに
より行う。
【0038】上述のように、本発明のモデム内蔵パーソ
ナルコンピュータ20、30は、使用するモデム回線の
仕様がADSL対応回線であるか通常のモデム対応回線
であるかに拘わらず、電話回線からの電話回線ケーブル
7のコネクタ(ピン)9が装着されるコネクタ(ジャッ
ク)11を1つのみ設け、電気接点スイッチ6、半導体
スイッチ16などのスイッチにより、電話回線から入力
されるアナログ信号fをADSLモデム3と接続するか
アナログモデム2と接続するかの切り換えを行うことに
よりモデム回線の接続を行うため、省スペース化を図る
ことができ、また、電話回線ケーブル7のコネクタ(ピ
ン)9をコネクタ(ジャック)11へ挿入接続する際の
誤挿入防止を図ることができ、操作上のフィージビリテ
ィを向上させることができるという効果がある。
【0039】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のモデム内
蔵電子機器は、ADSLモデムに入力されるアナログ信
号とアナログモデムに入力されるアナログ信号とをスイ
ッチで切り換えてADSLモデムとアナログモデムとの
何れかにアナログ信号を入力することにより、電話回線
からのアナログ信号の入力を中継するコネクタを共通化
して単1とすることで、省スペース化を図ることができ
るという効果がある。
【0040】また、電話回線からのアナログ信号の入力
を中継するコネクタを1つとすることで、電話回線ケー
ブルのコネクタへの接続時における誤挿入防止を図るこ
とができ、操作上のフィージビリティを向上させること
ができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のモデム内蔵パーソナルコンピュータの
第一の実施の形態を示す概略構成ブロック図である。
【図2】本発明のモデム内蔵パーソナルコンピュータの
第二の実施の形態を示す概略構成ブロック図である。
【図3】従来のモデム内蔵パーソナルコンピュータを示
す概略構成ブロック図である。
【符号の説明】
1 PCIバス 2 アナログモデム 3 ADSLモデム 4、5 コネクタ(ジャック) 6 電気接点スイッチ 6a、6b 接点 7 電話回線ケーブル 8、12 筐体 9 コネクタ(ピン) 10 システム制御部 11 コネクタ(ジャック) 14 筐体 16 半導体スイッチ 20、30 モデム内蔵パーソナルコンピュータ 100 モデム内蔵パーソナルコンピュータ a 制御信号 b、c 信号 d、e 信号線 f アナログ信号 m、n アナログ信号

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のモデムを内蔵し、電話回線と接続
    される入力ポートを有するモデム内蔵電子機器であっ
    て、前記入力ポートを介して前記モデムの何れかに前記
    電話回線からのアナログ信号を入力するスイッチを設け
    たことを特徴とするモデム内蔵電子機器。
  2. 【請求項2】 前記スイッチは、前記入力ポートと複数
    の前記モデムとの間に設けられることを特徴とする請求
    項1記載のモデム内蔵電子機器。
  3. 【請求項3】 前記モデムは、アナログモデムとADS
    Lモデムとを有することを特徴とする請求項1または2
    記載のモデム内蔵電子機器。
  4. 【請求項4】 PCIバスと、前記PCIバス上に各々
    接続されるアナログモデムとADSLモデムと、前記ア
    ナログモデムと前記ADSLモデムとを内包する筐体
    と、前記筐体の表面に設けられ電話回線と接続される入
    力ポートと、前記入力ポートと前記アナログモデムおよ
    び前記ADSLモデムとに接続されるスイッチとを有
    し、前記スイッチにより前記アナログモデムまたはAD
    SLモデムの何れかに切り換えて前記電話回線からのア
    ナログ信号を入力することを特徴とするモデム内蔵電子
    機器。
  5. 【請求項5】 前記スイッチは、電気接点スイッチまた
    は半導体スイッチを有することを特徴とする請求項1、
    2、4の何れか1項記載のモデム内蔵電子機器。
  6. 【請求項6】 前記半導体スイッチは、ロジックICを
    有することを特徴とする請求項5記載のモデム内蔵電子
    機器。
  7. 【請求項7】 前記入力ポートは、コネクタを有するこ
    とを特徴とする請求項1または4記載のモデム内蔵電子
    機器。
  8. 【請求項8】 前記入力ポートは、単一であることを特
    徴とする請求項1、4、7の何れか1項記載のモデム内
    蔵電子機器。
JP2001336776A 2001-11-01 2001-11-01 モデム内蔵電子機器 Pending JP2003143318A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001336776A JP2003143318A (ja) 2001-11-01 2001-11-01 モデム内蔵電子機器
TW091124250A TW580815B (en) 2001-11-01 2002-10-21 Electronic apparatus with internal modems
US10/273,811 US20030081665A1 (en) 2001-11-01 2002-10-22 Electronic apparatus with internal modems
CN02148119A CN1416065A (zh) 2001-11-01 2002-10-31 具有内部调制解调器的电子装置
KR10-2002-0067379A KR100459522B1 (ko) 2001-11-01 2002-11-01 내장 모뎀들을 갖는 전자 기기

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001336776A JP2003143318A (ja) 2001-11-01 2001-11-01 モデム内蔵電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003143318A true JP2003143318A (ja) 2003-05-16

Family

ID=19151540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001336776A Pending JP2003143318A (ja) 2001-11-01 2001-11-01 モデム内蔵電子機器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20030081665A1 (ja)
JP (1) JP2003143318A (ja)
KR (1) KR100459522B1 (ja)
CN (1) CN1416065A (ja)
TW (1) TW580815B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7023973B2 (en) * 2003-04-28 2006-04-04 Microsoft Corporation Dual-band modem and service
US7466650B2 (en) * 2004-09-08 2008-12-16 Visualgate Systems, Inc. System, method and apparatus for adaptive video surveillance over power lines
KR100962125B1 (ko) * 2008-03-14 2010-06-10 삼성전자주식회사 다수개의 모뎀을 포함하는 통합 모뎀 운용 방법 및 장치

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6172985B1 (en) * 1998-01-28 2001-01-09 Gateway 2000, Inc. Automatic detection of pots line
EP1179954A3 (en) * 2000-07-31 2002-04-10 Texas Instruments Incorporated Digital subscriber line modem with automated line connection

Also Published As

Publication number Publication date
KR100459522B1 (ko) 2004-12-03
US20030081665A1 (en) 2003-05-01
TW580815B (en) 2004-03-21
CN1416065A (zh) 2003-05-07
KR20030036091A (ko) 2003-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7802044B2 (en) Pin sharing device and method thereof for a universal asynchronous receiver/transmitter module and a universal serial bus module
US20030110328A1 (en) Computer and computer system having security features
KR20070009250A (ko) 통신시스템
JP2003143318A (ja) モデム内蔵電子機器
US6141212A (en) Method and apparatus for connecting peripherals having various size plugs and functions
JPH10124211A (ja) 基板接続装置
JP2013011989A (ja) 通信装置
US6397269B1 (en) Multiplexing pins of a PC card for providing audio communication between the PC card and host computer
US6192437B1 (en) Transmission apparatus with control circuit/relay within each card providing connection to related card output depending on related slot ID/ redundancy/non-redundancy, working/protection signals
US6061220A (en) Power switching circuit of network-connected device
JPWO2010125764A1 (ja) カード装置及びその電力供給方法
US10558601B2 (en) Electronic device and control system
JP2000099215A (ja) Pcカードのインタフェース
US20050265435A1 (en) Selectively configurable bidirectional switching interface
CN220307228U (zh) 网关
CN218676031U (zh) 一种工控设备的转接板和转接装置以及工业控制系统
JP4827903B2 (ja) 切替機能付きのコンピュータ装置およびコンピュータシステム
US7417338B2 (en) Disconnecting device for communications connections
KR200254175Y1 (ko) 단말기병렬모니터링제어장치
KR200401812Y1 (ko) 전원 제어회로, 상기 전원 제어회로를 구비하는 외장형모뎀, 상기 외장형 모뎀을 구비하는 통신 시스템
KR20010053911A (ko) 통합 통신 시스템
JPH11289051A (ja) プログラマブルコントローラ及び処理装置
KR950003902Y1 (ko) 겸용 포트 인테페이스 회로
KR20070028821A (ko) 전원 제어회로, 상기 전원 제어회로를 구비하는 외장형모뎀, 상기 외장형 모뎀을 구비하는 통신 시스템
KR20080038880A (ko) 전자 디바이스, 이를 포함하는 컴퓨터 시스템 및 그제어방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050125

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050309

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050816