JP2003143236A - Gateway - Google Patents

Gateway

Info

Publication number
JP2003143236A
JP2003143236A JP2001332775A JP2001332775A JP2003143236A JP 2003143236 A JP2003143236 A JP 2003143236A JP 2001332775 A JP2001332775 A JP 2001332775A JP 2001332775 A JP2001332775 A JP 2001332775A JP 2003143236 A JP2003143236 A JP 2003143236A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
cache server
ppp
web
user terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001332775A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3655575B2 (en
Inventor
Mitsuhiro Noda
充宏 野田
Susumu Matsui
進 松井
Akinori Honda
明徳 本田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2001332775A priority Critical patent/JP3655575B2/en
Priority to US10/057,835 priority patent/US6816890B2/en
Publication of JP2003143236A publication Critical patent/JP2003143236A/en
Priority to US10/951,856 priority patent/US6981026B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3655575B2 publication Critical patent/JP3655575B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a LAC (L2TP ACCESS Concentrator) use gateway that can relieve Web traffic in an access network of an ISP selection type IP network. SOLUTION: The gateway 104 connected to the access network 105 containing a plurality of ISP networks 108 and provided with a LAC function that transfers a PPP frame received from a user terminal to the ISP networks via an L2TP connection set onto the access network, includes: a cache server interface 112 to be connected to a Web cache server; and packet transfer controllers (81A to 81C, 87) that select the PPP frame including a request message of Web contents in its payload part among a PPP frame stream received from the user terminal and transfer the request message denoted by the PPP frame to the cache server via a cache server interface.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、複数のユーザ端末
と接続されるゲートウェイ装置に関し、更に詳しくは、
インターネットに接続された複数のISP(Internet Se
rvice Provider)ネットワークを1つのアクセス網で結
合し、ユーザ端末が上記アクセス網と上記何れかのIS
Pネットワークを介してインターネットをアクセスする
ISP選択型IPネットワークに適用されるLAC(L2
TP Access Concentrator)機能を備えたゲートウェイ装
置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a gateway device connected to a plurality of user terminals, and more specifically,
Multiple ISPs (Internet Se
rvice Provider) network is connected by one access network, and the user terminal connects the access network and any one of the above ISs.
LAC (L2 applied to the ISP selection type IP network that accesses the Internet through the P network
The present invention relates to a gateway device having a TP access concentrator) function.

【0002】[0002]

【従来の技術】インターネットトラヒックの70%以上
をWebアクセス・トラヒックが占める時代を迎え、ユ
ーザ端末からのWebアクセスの高速化と、ユーザ端末
とWebサーバとを接続するネットワーク上でのトラフ
ィック削減とを狙って、Webキャッシング技術が盛ん
に研究されている。
2. Description of the Related Art In an era in which 70% or more of Internet traffic is occupied by Web access traffic, speeding up Web access from a user terminal and reducing traffic on a network connecting the user terminal and the Web server are being promoted. Web caching technology is being actively researched with the aim.

【0003】Webキャッシング技術では、ユーザ端末
が収容されるアクセスネットワークにWebキャッシュ
サーバ(またはWebキャッシングサーバ)を設置し、
Webサーバが提供するコンテンツデータの一部をWe
bキャッシュサーバにキャッシュデータとして保持して
おき、Webサーバに代わって、Webキャッシュサー
バからユーザ端末にコンテンツデータを配信することに
よって、ユーザ端末からのWebアクセスの高速化と、
Webサーバが接続されたコアネットワーク上でのトラ
フィックの削減を可能とする。
In the Web caching technology, a Web cache server (or a Web caching server) is installed in an access network accommodating user terminals,
We part of the content data provided by the Web server
b. By holding the cache data in the cache server and delivering the content data from the Web cache server to the user terminal instead of the Web server, the Web access from the user terminal is speeded up.
It is possible to reduce the traffic on the core network to which the Web server is connected.

【0004】従来、インターネットアクセス用のネット
ワーク分野では、各ISPがそれぞれのサービス地域に
分散して独自にアクセスポイントを設置していたが、最
近の傾向として、複数のISPネットワークを通信キャ
リアが管理する地域IP網(または広域IP網)に接続
しておき、該地域IP網上に上記複数のISPに共通す
るアクセスポイントとなるゲートウェイ装置を配置する
ことによって、各アクセスポイントに接続されたユーザ
端末を上記何れかのISPネットワークに接続するIS
P選択型IPネットワークが有望となってきている。
Conventionally, in the field of networks for Internet access, each ISP has dispersed its own service area and installed its own access points. However, as a recent tendency, a communication carrier manages a plurality of ISP networks. By connecting to a regional IP network (or a wide area IP network) and arranging a gateway device which is an access point common to the plurality of ISPs on the regional IP network, user terminals connected to the respective access points are arranged. IS connected to any of the above ISP networks
P-selective IP networks have become promising.

【0005】ISP選択型IPネットワークでは、アク
セスネットワークとなる地域IP網とユーザ端末とのを
接続点に、LAC(L2TP Access Concentrator)と呼ば
れるゲートウェイ装置を設置し、地域IP網と各ISP
ネットワークとの接続点に、LNS(L2TP Network Ser
ver)と呼ばれるゲートウェイ装置が設置される。We
bをアクセスするユーザ端末は、LACとの間にPPP
コネクションを設定する。上記PPPコネクションは、
LAC機能によって、LACとLNSとの間に設定され
たL2TPコネクションを介して、各ユーザが指定した
ISPネットワークに接続される。
In the ISP selection type IP network, a gateway device called LAC (L2TP Access Concentrator) is installed at a connection point between a regional IP network as an access network and a user terminal, and the regional IP network and each ISP are installed.
At the connection point with the network, LNS (L2TP Network Ser
A gateway device called ver) is installed. We
The user terminal that accesses b transmits PPP to the LAC.
Set up a connection. The above PPP connection is
The LAC function connects to the ISP network designated by each user via the L2TP connection established between the LAC and the LNS.

【0006】すなわち、PPPコネクションの設定時
に、ユーザ端末でユーザIDと接続先ISPの識別子を
入力すると、上記ユーザ端末と接続されたLACが、上
記ISP識別子に基づいて接続先ISPと対応するLN
Sを特定し、ユーザ端末とLACと間に設定されたPP
Pコネクションを上記LACとLNS間に設定されたL
2TPコネクションを介して特定のLNSまで延長す
る。各LNSでは、ユーザIDに従って端末ユーザを認
証し、ユーザ端末とISPとの接続の可否を判定する。
尚、L2TPによるPPPコネクションの延長と、LA
CおよびLNSがもつ機能については、IETFドラフ
トRFC2661に示されている。
That is, when the user terminal inputs the user ID and the identifier of the connection destination ISP at the time of setting the PPP connection, the LAC connected to the user terminal causes the LN corresponding to the connection destination ISP based on the ISP identifier.
PP set between the user terminal and LAC by specifying S
P connection is set to L between the above LAC and LNS
Extend to a specific LNS via a 2TP connection. Each LNS authenticates the terminal user according to the user ID and determines whether or not the connection between the user terminal and the ISP is possible.
In addition, the extension of the PPP connection by L2TP and LA
The functions of C and LNS are shown in IETF draft RFC2661.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】上述したISP選択型
IPネットワークにおいては、LACと各LNSとを接
続するアクセスネットワーク(地域IP網または広域I
P網)における通信コストを削減するために、LACと
各LNSとの間のトラヒックをできるだけ軽減したいと
いうニーズがある。アクセスネットワーク上でトラヒッ
クを削減するためには、例えば、従来のネットワークで
各LNSに接続されていたWebキャッシュサーバをL
AC側に移し、アクセスネットワークの入口でWebキ
ャッシュサーバが各ユーザ端末のWebアクセスに応答
するネットワーク構成が考えられる。
In the above-mentioned ISP selection type IP network, an access network (regional IP network or wide area I network) connecting the LAC and each LNS is used.
In order to reduce the communication cost in the P network), there is a need to reduce the traffic between the LAC and each LNS as much as possible. In order to reduce the traffic on the access network, for example, the Web cache server connected to each LNS in the conventional network is set to L.
A network configuration is conceivable in which the Web cache server moves to the AC side and the Web cache server responds to the Web access of each user terminal at the entrance of the access network.

【0008】しかしながら、L2TPタイプの従来のア
クセスネットワークでは、ユーザ端末から送出された各
IPパケットが、予め設定されたPPPコネクションに
沿ってコネクションエンドまで転送されてしまうため、
PPPコネクションの途中で特定のIPパケットを分岐
することができない。すなわち、LACとして動作する
従来のゲートウェイ装置は、ユーザ端末から送出された
IPパケットを含む受信PPPフレームを単にPPPコ
ネクションに沿ってアクセス網側に中継するだけであ
り、IPレベルでのパケット処理機能を備えていない。
このため、従来技術では、アクセスネットワークの入口
でWebアクセス要求をWebキャッシュサーバに振り
分け、Webキャッシュサーバから応答させることがで
きなかった。
However, in the conventional L2TP type access network, each IP packet sent from the user terminal is transferred to the connection end along the preset PPP connection.
A specific IP packet cannot be branched in the middle of a PPP connection. That is, the conventional gateway device operating as the LAC merely relays the received PPP frame including the IP packet sent from the user terminal to the access network side along the PPP connection, and has the packet processing function at the IP level. Not prepared.
Therefore, in the related art, it is impossible to distribute the web access request to the web cache server at the entrance of the access network and make the web cache server respond.

【0009】本発明の目的は、ISP選択型IPネット
ワークのアクセス網におけるWebトラフィックを軽減
できるLAC用ゲートウェイ装置を提供することにあ
る。本発明の他の目的は、PPPコネクションからWe
bトラフィック用のIPパケットを取り出して、Web
キャッシュサーバに転送する機能を備えたLAC用ゲー
トウェイ装置を提供することにある。
An object of the present invention is to provide a gateway device for LAC which can reduce Web traffic in an access network of an ISP selection type IP network. Another object of the present invention is to connect a PPP connection to a We
b Extract IP packets for traffic and
It is to provide a gateway device for LAC having a function of transferring to a cache server.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、インターネットに接続された少なくとも
1つのISP(Internet Service Provider)ネットワ
ークを収容するアクセス網に接続され、ユーザ端末から
受信したPPP(Point to Point Protocol)フレーム
を上記アクセス網上に設定されたL2TP(Layer2 Tun
neling Protocol)コネクションを介して上記ISPネ
ットワークに転送するLAC(L2TP Access Concentrat
or)機能を備えたゲートウェイ装置において、上記イン
ターネットに接続されたWebサーバによって提供され
るコンテンツデータの一部をキャッシュデータとして保
持するキャッシュサーバとパケット通信するためのキャ
ッシュサーバインタフェースと、ユーザ端末から受信し
たPPPフレーム列の中からペイロード部にWebコン
テンツの要求メッセージを含むPPPフレームを選択
し、該PPPフレームが示す要求メッセージを上記キャ
ッシュサーバインタフェースを介して上記キャッシュサ
ーバに転送し、上記キャッシュサーバインタフェースを
介して上記キャッシュサーバから受信した応答メッセー
ジをWebコンテンツ要求元のユーザ端末にPPPフレ
ーム形式で転送するパケット転送制御手段とを備えたこ
とを特徴とする。
In order to achieve the above object, the present invention is connected to an access network accommodating at least one ISP (Internet Service Provider) network connected to the Internet, and received from a user terminal. L2TP (Layer2 Tun) in which a PPP (Point to Point Protocol) frame is set on the access network
LAC (L2TP Access Concentrat) that transfers data to the ISP network via a neling Protocol (neling Protocol) connection.
In a gateway device having an (or) function, a cache server interface for packet communication with a cache server that holds a part of content data provided by the Web server connected to the Internet as cache data, and a cache server interface for receiving from a user terminal. A PPP frame including a request message for Web content in the payload part is selected from the PPP frame sequence, the request message indicated by the PPP frame is transferred to the cache server via the cache server interface, and the cache server interface is Packet transfer control means for transferring the response message received from the cache server via the above to the user terminal of the Web content request source in the PPP frame format.

【0011】また、本発明は、インターネットに接続さ
れた複数のISPネットワークを収容するアクセス網に
接続され、ユーザ端末から受信したPPPフレームを上
記アクセス網上に設定されたL2TPコネクションを介
して上記ユーザ端末のユーザが加入しているISPと対
応した上記何れかのISPネットワークに転送するLA
C機能を備えたゲートウェイ装置において、上記インタ
ーネットに接続されたWebサーバによって提供される
コンテンツデータの一部をキャッシュデータとして保持
するキャッシュサーバとパケット通信するためのキャッ
シュサーバインタフェースと、加入先ISPが異なる複
数のユーザ端末から受信した複数のPPPフレームの中
からペイロード部にWebコンテンツの要求メッセージ
を含むPPPフレームを選択し、該PPPフレームが示
す要求メッセージを上記キャッシュサーバインタフェー
スを介して上記キャッシュサーバに転送し、上記キャッ
シュサーバインタフェースを介して上記キャッシュサー
バから受信した応答メッセージを含むIPパケットをP
PPフレーム形式でWebコンテンツ要求元のユーザ端
末に転送するパケット転送制御手段とを備えたことを特
徴とする。
Further, the present invention is connected to an access network accommodating a plurality of ISP networks connected to the Internet, and a PPP frame received from a user terminal is sent to the user via the L2TP connection set on the access network. LA that transfers to any one of the above ISP networks corresponding to the ISP to which the user of the terminal subscribes
In the gateway device having the C function, the cache server interface for packet communication with the cache server that holds a part of the content data provided by the Web server connected to the Internet as cache data and the subscriber ISP are different. A PPP frame having a payload content request message is selected from a plurality of PPP frames received from a plurality of user terminals, and the request message indicated by the PPP frame is transferred to the cache server via the cache server interface. The IP packet including the response message received from the cache server via the cache server interface.
And a packet transfer control unit for transferring to the user terminal of the Web content request source in the PP frame format.

【0012】本発明の1実施例では、上記パケット転送
制御手段が、ユーザ端末から受信した各PPPフレーム
に含まれるIPヘッダの宛先アドレスと前記キャッシュ
サーバに割り当てられた特定のIPアドレスとの関係を
チェックすることによって、Webコンテンツ要求メッ
セージを含むPPPフレームを識別する。
In one embodiment of the present invention, the packet transfer control means determines the relationship between the destination address of the IP header included in each PPP frame received from the user terminal and the specific IP address assigned to the cache server. By checking, identify the PPP frame containing the web content request message.

【0013】本発明の他の実施例では、上記パケット転
送制御手段が、ユーザ端末から受信した各PPPフレー
ムに含まれるIPパケットの上位プロトコルをチェック
することによって、Webコンテンツ要求メッセージを
含むPPPフレームを識別する。例えば、各PPPフレ
ームに含まれるIPパケットのTCP(TransmissionCo
ntrol Protocol)またはUDP(Use Datagram Protoco
l)におけるポート番号をチェックし、ポート番号がH
TTP(Hyper Text Transfer Protocol)を示す「8
0」となっている受信PPPフレームをWebコンテン
ツ要求メッセージ用のPPPフレームと判定する。本発
明のその他の目的と特徴は、以下に述べる発明の実施形
態の説明から明らかになる。
In another embodiment of the present invention, the packet transfer control means checks the upper layer protocol of the IP packet included in each PPP frame received from the user terminal, thereby determining the PPP frame including the Web content request message. Identify. For example, TCP (Transmission Co) of the IP packet included in each PPP frame
ntrol Protocol) or UDP (Use Datagram Protoco)
Check the port number in l), and if the port number is H
"8" indicating TTP (Hyper Text Transfer Protocol)
The received PPP frame with "0" is determined as the PPP frame for the Web content request message. Other objects and characteristics of the present invention will be apparent from the description of the embodiments of the invention described below.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例について図
面を参照して説明する。本発明の第1の実施例は、LA
Cと各LNSとの間のパケット通信がL2TPによって
行われるISP選択型IPネットワークシステムにおい
て、LACとして機能するゲートウェイ装置にWebキ
ャッシュサーバを接続しておき、ユーザ端末から送信さ
れたWebトラフィック用のIPパケットを上記ゲート
ウェイ装置からWebキャッシュサーバにプロキシ設定
方式によって転送するようにしたことを特徴とする。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. The first embodiment of the present invention is LA
In an ISP selection type IP network system in which packet communication between C and each LNS is performed by L2TP, a Web cache server is connected to a gateway device that functions as a LAC, and an IP for Web traffic transmitted from a user terminal is sent. It is characterized in that the packet is transferred from the gateway device to the Web cache server by a proxy setting method.

【0015】図1は、LAC104として本発明のゲー
トウェイ装置を適用したISP選択型IPネットワーク
システムの1例を示す。LAC(本発明のゲートウェイ
装置)104は、例えば、電話網、ADSL、CATV
等のアクセス回線102−1〜102−mを介して複数
のユーザ端末101−1〜101−mと接続され、地域
IP網(または広域IP網)105を介して複数のLN
S107−1〜107−nと接続されている。
FIG. 1 shows an example of an ISP selection type IP network system to which the gateway device of the present invention is applied as the LAC 104. The LAC (gateway device of the present invention) 104 is, for example, a telephone network, ADSL, or CATV.
Are connected to a plurality of user terminals 101-1 to 101-m via access lines 102-1 to 102-m, and a plurality of LNs via a regional IP network (or wide area IP network) 105.
It is connected to S107-1 to 107-n.

【0016】LNS107−1〜107−nは、それぞ
れISPネットワーク108−1〜108−nと接続さ
れ、ISPネットワーク108−1〜108−nは、ル
ータ109−1〜109−nを介してインターネット1
10に接続されている。ここでは、1つのWebサーバ
111しか示していないが、上記インターネット110
にはメールサーバや他のWebサーバなど、ユーザ端末
からアクセス可能な複数のサーバが接続されている。
The LNSs 107-1 to 107-n are respectively connected to the ISP networks 108-1 to 108-n, and the ISP networks 108-1 to 108-n are connected to the Internet 1 via the routers 109-1 to 109-n.
Connected to 10. Although only one Web server 111 is shown here, the Internet 110
A plurality of servers accessible from the user terminal, such as a mail server and other Web servers, are connected to the server.

【0017】各ISPネットワーク108−1〜108
−nには、ISP加入ユーザを認証するためのRADI
US(Remote Authentication Dial In User Service)
サーバ120−1〜120−n、ホスト名からIPアド
レスを検索するためのDNS(Domain Name System)サ
ーバ130−1〜130−nや、図示しないDHCP
(Dynamic Host Configuration Protocol)サーバが接
続されている。また、LAC104には、LAN112
を介して、Webキャッシュサーバ113と、ユーザの
一次認証を行うためのRADIUSサーバ114とが接
続されている。
Each ISP network 108-1 to 108
-N is a RADIUS for authenticating the ISP subscriber.
US (Remote Authentication Dial In User Service)
Servers 120-1 to 120-n, DNS (Domain Name System) servers 130-1 to 130-n for searching IP addresses from host names, and DHCP (not shown)
(Dynamic Host Configuration Protocol) Server is connected. Further, the LAC 104 has a LAN 112.
The Web cache server 113 and the RADIUS server 114 for performing the primary authentication of the user are connected via the.

【0018】インターネットアクセス網となる地域IP
網105に接続されたLAC104とLNS107−1
〜107−nには、それぞれ地域IP網105内でのパ
ケットルーティングに必要なIPアドレス“192.168.0.
128”,“192.168.0.1”〜“192.168.0.n”が割り当てら
れている。また、Webキャッシュサーバ113には、
各ISP(ISPネットワークおよびRADIUSサー
バ)と対応したIPアドレスが割り当てられている。
Regional IP serving as the Internet access network
LAC 104 and LNS 107-1 connected to network 105
To 107-n, the IP address “192.168.0.
128 ”,“ 192.168.0.1 ”to“ 192.168.0.n ”are assigned. Also, in the Web cache server 113,
An IP address corresponding to each ISP (ISP network and RADIUS server) is assigned.

【0019】図示した例では、1つのWebキャッシュ
サーバ113にISPネットワーク108−1〜108
−nと対応した複数のIPアドレス(“210.10.10.1”
〜“210.10.10.n”)を割り当てておき、後述するよう
に、Webキャッシュサーバ113がユーザから要求さ
れたWebコンテンツをWebサーバ111から入手す
るとき、Webサーバ宛に送信するHTTP要求メッセ
ージ(IPパケット)の送信元アドレスを要求元ユーザ
の加入ISPに応じて使い分けるようにしている。尚、
図1では、1つのLAC1104しか示されていない
が、実際の地域IP網105には、それぞれが複数のユ
ーザ端末を収容する多数のLACが接続されている。
In the illustrated example, one Web cache server 113 is connected to the ISP networks 108-1 to 108.
Multiple IP addresses corresponding to -n ("210.10.10.1"
~ "210.10.10.n"), and as will be described later, when the Web cache server 113 obtains the Web content requested by the user from the Web server 111, an HTTP request message (which is sent to the Web server) ( The source address of the IP packet) is properly used according to the joining ISP of the request source user. still,
Although only one LAC 1104 is shown in FIG. 1, a large number of LACs each accommodating a plurality of user terminals are connected to the actual regional IP network 105.

【0020】次に、図2〜図4を参照して、ISP選択
型IPネットワークシステムにおいて、ISPネットワ
ーク108−1のプロバイダと契約しているユーザ端末
101−1からインターネット110をアクセスする場
合のコネクションの変遷について説明する。ユーザ端末
101−1は、図2に示すように、アクセス回線102
−1を介して、LAC104との間にPPP(Point to
Point Protocol)コネクション103−1aを設定す
る。PPPコネクション上では、PPPフレーム200
の形式でデータが転送される。
Next, referring to FIGS. 2 to 4, in the ISP selection type IP network system, the connection for accessing the Internet 110 from the user terminal 101-1 contracting with the provider of the ISP network 108-1. I will explain the transition of. The user terminal 101-1 is, as shown in FIG.
-1 through PPP (Point to Point to LAC 104)
Point Protocol) Connection 103-1a is set. On the PPP connection, the PPP frame 200
Data is transferred in the following format.

【0021】PPPフレーム200は、図5(A)に示
すように、IPパケットが設定される情報フィールド2
05の前に、フラグフィールド201と、アドレスフィ
ールド202と、制御フィールド203と、プロトコル
識別フィールド204からなるPPPヘッダを有し、情
報フィールド205の後に、PADフィールド206
と、FCSフィールド207と、フラグフィールド20
8を含む。
As shown in FIG. 5A, the PPP frame 200 has an information field 2 in which an IP packet is set.
Before 05, there is a PPP header consisting of a flag field 201, an address field 202, a control field 203, and a protocol identification field 204, and after the information field 205, a PAD field 206.
, FCS field 207, and flag field 20
Including 8.

【0022】情報フィールド205のデータ種別は、プ
ロトコル識別フィールド204によって識別される。図
5(B)に、上記プロトコルフィールド204に設定さ
れる代表的な識別値204と、プロトコル204Aとの
関係を示す。
The data type of the information field 205 is identified by the protocol identification field 204. FIG. 5B shows the relationship between the typical identification value 204 set in the protocol field 204 and the protocol 204A.

【0023】IPパケットの転送にはIPCP(Intern
et Protocol Control Protocol)が適用され、PPPコ
ネクションの両端ノードでIPアドレスの送受信などの
IPネゴシェーションを行った後、IPパケットが送信
される。また、PPPヘッダによるデータ伝送のオーバ
ヘッドを抑制するために、アドレスフィールド202と
制御フィールド203の圧縮や、プロトコルフィールド
204の圧縮(例えば、プロトコル識別値が00FFh
より小さい場合に限って下位1バイトのみ伝送する)等
のオプションがあり、PPPコネクション上で使用する
オプションは、PPPコネクションの両端ノードでLC
P(Link Control Protocol)によるネゴシエーション
によって決定される。
IPCP (Intern) is used to transfer IP packets.
et Protocol Control Protocol) is applied, and IP packets are transmitted after performing IP negotiation such as transmission / reception of IP addresses at both nodes of the PPP connection. Further, in order to suppress the overhead of data transmission by the PPP header, the address field 202 and the control field 203 are compressed, and the protocol field 204 is compressed (for example, the protocol identification value is 00FFh.
(Only the lower 1 byte is transmitted only when it is smaller), and the option used on the PPP connection is LC at both nodes of the PPP connection.
It is determined by negotiation by P (Link Control Protocol).

【0024】LAC104は、ユーザ端末101−1か
らPPPフレーム化されたLCP制御データ(リンク設
定要求)を受け取ると、ユーザ端末とオプション設定ネ
ゴシエーションのためのLCP制御データを交信してリ
ンクを確立する。この後、ユーザ端末101−1は、例
えば、PAP(Password Authentication Protocol)、
CHAP(Challenge Handshake Authentication Proto
col)等の認証プロトコルによって、LAC104にユ
ーザ名情報とパスワードを送信する。
Upon receiving the LCP control data (link setting request) in the PPP frame from the user terminal 101-1, the LAC 104 communicates with the user terminal LCP control data for option setting negotiation to establish a link. After that, the user terminal 101-1 is, for example, PAP (Password Authentication Protocol),
CHAP (Challenge Handshake Authentication Proto)
The user name information and password are transmitted to the LAC 104 by an authentication protocol such as col).

【0025】LAC104は、これらのデータをRAD
IUSサーバ114に転送し、RADIUSサーバ11
4にユーザの一次認証を要求する。RADIUSサーバ
114から認証成功のレスポンスがあった場合、LAC
104は、例えば、ユーザ名情報からユーザ端末101
−1が所属しているISPを識別し、該ISPと対応す
るLNS107−1を特定する。
The LAC 104 RAD these data.
Transfer to IUS server 114, RADIUS server 11
4 request the user's primary authentication. When the RADIUS server 114 sends a response indicating successful authentication, the LAC
104 indicates, for example, from the user name information, the user terminal 101.
The ISP to which -1 belongs is identified, and the LNS 107-1 corresponding to the ISP is specified.

【0026】LAC104は、LNS107−1との間
でL2TP制御メッセージ300を送受信することによ
って、図3に示すように、LAC104とLNS107
−1との間にL2TPコネクション106−1を設定し
た後、ユーザセッションを確立する。これによって、L
2TPコネクション106−1のトンネルIDと、セッ
ションIDが決定される。
The LAC 104 transmits / receives the L2TP control message 300 to / from the LNS 107-1 so that the LAC 104 and the LNS 107 are connected as shown in FIG.
After setting the L2TP connection 106-1 with -1, the user session is established. By this, L
The tunnel ID of the 2TP connection 106-1 and the session ID are determined.

【0027】LAC104は、L2TPコネクション1
06−1を通して、前述したPPPオプション設定のた
めのLCP情報や認証情報(ユーザ名・パスワード)を
LNS107−2に送信する。上記LCP情報によっ
て、LAC104とLNS107−2との間でPPPオ
プションのネゴシエーションが行われる。また、上記認
証情報は、RADIUSサーバ120−1に転送され、
RADIUSサーバ120−1においてユーザ認証が行
われる。以上の手順によって、L2TPコネクション1
06−1上にユーザ端末101−1用のPPPコネクシ
ョン103−1bが設定される。
The LAC 104 uses the L2TP connection 1
The LCP information and the authentication information (user name / password) for setting the PPP option described above are transmitted to the LNS 107-2 via 06-1. Based on the LCP information, the PPP option is negotiated between the LAC 104 and the LNS 107-2. In addition, the authentication information is transferred to the RADIUS server 120-1,
User authentication is performed in the RADIUS server 120-1. By the above procedure, L2TP connection 1
The PPP connection 103-1b for the user terminal 101-1 is set on 06-1.

【0028】図3では、説明の都合上、ユーザ端末10
1−1とLAC104との間のPPPコネクション10
3−1aと、LAC104とLNS107−1との間の
PPPコネクション103−1bに別の符号を与えた
が、実際には、ユーザセッションを確立した時に割り当
てたL2TPコネクション106−1のトンネルIDと
セッションIDをPPPコネクション103−1aと対
応付けて管理することによって、LAC104では、P
PPコネクション103−1bとPPPコネクション1
03−1aとが同一のコネクション識別子で管理され
る。
In FIG. 3, the user terminal 10 is shown for convenience of explanation.
PPP connection 10 between 1-1 and LAC 104
Although a different code is given to the 3-1a and the PPP connection 103-1b between the LAC 104 and the LNS 107-1, in reality, the tunnel ID and the session of the L2TP connection 106-1 assigned when the user session was established. By managing the ID in association with the PPP connection 103-1a, the LAC 104 manages the P
PP connection 103-1b and PPP connection 1
03-1a is managed by the same connection identifier.

【0029】尚、HDCPサーバによるユーザ端末10
1−1へのIPアドレスの動的な割り当ては、上記PP
Pコネクション103−1bの設定の後で行われる。こ
れによって、ユーザ端末101−1は、PPPコネクシ
ョン103−1(103−1aと103−1b)とIS
Pネットワーク108−1を介して、インターネット1
10をアクセスできる状態となる。
The user terminal 10 using the HDCP server
The dynamic allocation of the IP address to 1-1 is performed by the above PP.
This is performed after setting the P connection 103-1b. This causes the user terminal 101-1 to communicate with the PPP connection 103-1 (103-1a and 103-1b) and the IS.
Internet 1 via P network 108-1
10 can be accessed.

【0030】図4は、ユーザ端末101−1、101−
2、101−mが、それぞれ異なるISPネットワーク
に加入していた場合のPPPコネクションを示す。この
例では、ユーザ端末101−2とLAC104との間の
PPPコネクション103−2aが、L2TPコネクシ
ョン106−2上のPPPコネクション103−2bで
LNS107−2まで延長され、ユーザ端末101−m
とLAC104との間のPPPコネクション103−m
aが、L2TPコネクション106−n上のPPPコネ
クション103−nbでLNS107−nまで延長され
た状態を示している。ユーザ端末用のPPPコネクショ
ン103(103−1b〜103−nb)は、ユーザの
必要に応じて設定され、不要となった時点で解消され
る。
FIG. 4 shows user terminals 101-1 and 101-.
2, 101-m indicate PPP connections when they are respectively joined to different ISP networks. In this example, the PPP connection 103-2a between the user terminal 101-2 and the LAC 104 is extended to the LNS 107-2 by the PPP connection 103-2b on the L2TP connection 106-2, and the user terminal 101-m.
Connection 103-m between the LAC and the LAC 104
a shows a state in which the PPP connection 103-nb on the L2TP connection 106-n is extended to the LNS 107-n. The PPP connection 103 (103-1b to 103-nb) for the user terminal is set according to the need of the user and is canceled when it is no longer needed.

【0031】本発明のISP選択型IPネットワークで
は、LAC104とLAN107−1〜107−nとの
間のL2TPコネクション106−1〜106−n上
に、ユーザ端末用のPPPコネクション103とは別
に、Webキャッシュサーバ113用のPPPコネクシ
ョン116(116−1〜116−n)が設定される。
これらのPPPコネクション116は、Webキャッシ
ュサーバ113の立ち上げ時に設定され、定常的に存在
する。
In the ISP selection type IP network of the present invention, on the L2TP connections 106-1 to 106-n between the LAC 104 and the LANs 107-1 to 107-n, in addition to the PPP connection 103 for the user terminal, the Web The PPP connection 116 (116-1 to 116-n) for the cache server 113 is set.
These PPP connections 116 are set when the Web cache server 113 is started up, and exist constantly.

【0032】本発明の特徴は、LAC104が、Web
コンテンツを取得するために各ユーザ端末101(10
1−1〜101−m)がPPPコネクション103(1
03−1a〜103−ma)に送出したHTTP要求メ
ッセージを捕捉してキャッシュサーバ113に転送し、
キャッシュサーバ113から要求元のユーザ端末にHT
TP応答メッセージを返送するようにしたことにある。
キャッシュサーバ113は、ユーザから要求されたWe
bコンテンツがキャッシュデータ中に存在しなかった場
合にのみ、上述したPPPコネクション116(116
−1〜116−n)を使用してWebサーバ111から
Webコンテンツを取得し、これを要求元のユーザ端末
に転送する。
A feature of the present invention is that the LAC 104 is a Web
Each user terminal 101 (10
1-1 to 101-m) is the PPP connection 103 (1
03-1a to 103-ma) to capture the HTTP request message and transfer it to the cache server 113,
The HT is sent from the cache server 113 to the requesting user terminal.
The reason is that the TP response message is returned.
The cache server 113 uses the We requested by the user.
b Only when the content does not exist in the cache data, the PPP connection 116 (116
-1 to 116-n) is used to acquire the Web content from the Web server 111 and transfer the Web content to the requesting user terminal.

【0033】上記構成によれば、ユーザ端末とWebサ
ーバ111との間の直接的な交信が抑制されるため、イ
ンターネット110へのアクセス網となる地域IP網1
05におけるHTTP要求メッセージおよびHTTP応
答メッセージのトラフィック量を大幅に削減できる。
According to the above configuration, direct communication between the user terminal and the Web server 111 is suppressed, so that the regional IP network 1 that serves as an access network to the Internet 110.
The traffic volume of the HTTP request message and the HTTP response message in 05 can be significantly reduced.

【0034】次に、上記ネットワークにおいて、ユーザ
端末101−1で動作しているWebブラウザ・アプリ
ケーションがWebコンテンツを取得する場合のパケッ
ト転送シーケンスについて更に詳しく説明する。最初
に、本発明の理解を容易にするために、図6の(A)、
(B)を参照して、図1に示したLAC104が従来の
ゲートウェイ装置で構成されていた場合のパケット転送
シーケンスについて説明する。ここで、図6の(B)
は、図6の(A)に示した転送パケット中のIPヘッダ
に設定される宛先アドレスDAと送信元アドレスSAと
の関係を示している。
Next, in the above network, the packet transfer sequence when the Web browser application running on the user terminal 101-1 acquires the Web contents will be described in more detail. First, in order to facilitate understanding of the present invention, FIG.
A packet transfer sequence when the LAC 104 shown in FIG. 1 is configured by a conventional gateway device will be described with reference to FIG. Here, FIG. 6B
6 shows the relationship between the destination address DA and the source address SA set in the IP header in the transfer packet shown in FIG. 6 (A).

【0035】端末101−1のユーザが、Webブラウ
ザ・アプリケーションに、Webサーバ111から入手
すべきコンテンツデータをURL(Uniform Resource I
dentifier)によって指定すると(S1011)、ユー
ザ端末101−1からアクセス回線102−1に、上記
URLを含むWebサーバ111宛のHTTP要求メッ
セージが送出される。上記HTTP要求メッセージは、
Webサーバ111のIPアドレスを宛先アドレス、端
末101−1のIPアドレスを送信元アドレスとするI
PヘッダIP(a)をもつIPパケットにPPPヘッダ
を付加したPPPフレーム601の形式でアクセス回線
102−1に送出される。
The user of the terminal 101-1 uses the URL (Uniform Resource I) for the content data to be obtained from the Web server 111 in the Web browser application.
When specified by the dentifier (S1011), the HTTP request message addressed to the Web server 111 including the above URL is transmitted from the user terminal 101-1 to the access line 102-1. The HTTP request message above is
I with the IP address of the Web server 111 as the destination address and the IP address of the terminal 101-1 as the source address
The packet is transmitted to the access line 102-1 in the form of a PPP frame 601 in which the PPP header is added to the IP packet having the P header IP (a).

【0036】LAC104は、アクセス回線102−1
から受信したPPPフレーム601をL2TPヘッダと
UDPヘッダと新たなIPヘッダIP(b)をもつIP
パケット602に変換して、LNS107−1に向かう
L2TPコネクション106−1に転送する。IPヘッ
ダIP(b)の宛先アドレスには、LNS107−1の
IPアドレス、送信元アドレスにはLAC104のIP
アドレスが設定されている。
The LAC 104 is the access line 102-1.
The PPP frame 601 received from the IP having the L2TP header, the UDP header, and the new IP header IP (b)
It is converted into a packet 602 and transferred to the L2TP connection 106-1 heading for the LNS 107-1. The destination address of the IP header IP (b) is the IP address of the LNS 107-1, and the source address is the IP of the LAC 104.
The address is set.

【0037】上記IPパケット602は、地域IP網1
05内をルーティングされてLNS107−1に到達す
る。LNS107−1は、IPパケット602にL2T
Pの終端処理(IPヘッダ、UDPヘッダ、L2TPヘ
ッダの除去)とPPPの終端処理(PPPヘッダの除
去)を施し、IPヘッダIP(a)をもつIPパケット
603の形式に戻してISPネットワーク108−1に
送出する。上記IPパケット603は、ISPネットワ
ーク108−1からルータ109−1を介してインター
ネット110に中継され、Webサーバ111に転送さ
れる。
The IP packet 602 is the local IP network 1
05 is routed to reach LNS 107-1. The LNS 107-1 sends the L2T to the IP packet 602.
P termination processing (removing the IP header, UDP header, and L2TP header) and PPP termination processing (removing the PPP header) are performed, and the IP packet 603 having the IP header IP (a) is returned to the ISP network 108- Send to 1. The IP packet 603 is relayed from the ISP network 108-1 to the Internet 110 via the router 109-1 and transferred to the Web server 111.

【0038】Webサーバ111は、受信したIPパケ
ット603のデータ部に含まれるHTTP要求メッセー
ジを抽出し、HTTP要求メッセージのURLで指定さ
れたコンテンツデータを検索する。検索結果を含むHT
TP応答メッセージは、要求元であるユーザ端末101
−1のIPアドレスを宛先アドレス、Webサーバ11
1のIPアドレスを送信元アドレスとするIPヘッダI
P(c)をもったIPパケット604として、インター
ネット110に送出され、ルータ109−1、ISPネ
ットワーク108−1を経由してLNS107−1に到
達する。
The Web server 111 extracts the HTTP request message contained in the data part of the received IP packet 603, and retrieves the content data specified by the URL of the HTTP request message. HT including search results
The TP response message is the requesting user terminal 101.
-1 IP address as destination address, Web server 11
IP header I whose source address is the IP address of 1
The IP packet 604 having P (c) is transmitted to the Internet 110 and reaches the LNS 107-1 via the router 109-1 and the ISP network 108-1.

【0039】LNS107−1は、受信パケット604
の宛先アドレスからPPPコネクションを特定し、受信
パケット604をPPPヘッダ、L2TPヘッダ、UD
Pヘッダと、新たなIPヘッダIP(d)とを持つIP
パケット605に変換して、L2TPコネクション10
6−1に送出する。上記IPヘッダIP(d)の宛先ア
ドレスはLAC104のIPアドレス、送信元アドレス
はINS107−1のIPアドレスをなっている。
The LNS 107-1 receives the received packet 604.
The PPP connection is specified from the destination address of the received packet 604, and the received packet 604 is set to the PPP header, L2TP header,
IP with P header and new IP header IP (d)
Converted to packet 605, L2TP connection 10
6-1. The destination address of the IP header IP (d) is the IP address of the LAC 104, and the source address is the IP address of the INS 107-1.

【0040】LAC104は、地域IP網105から受
信したIPパケット605にL2TPの終端処理を施
し、受信パケット605をPPPパケット606に変換
してアクセス回線102−1に転送する。上記PPPパ
ケット606はユーザ端末101−1によって受信さ
れ、Webブラウザ・アプリケーションによって、HT
TP応答メッセージから抽出したコンテンツデータが端
末画面に表示される(S1012)。
The LAC 104 subjects the IP packet 605 received from the regional IP network 105 to L2TP termination processing, converts the received packet 605 into a PPP packet 606, and transfers the PPP packet 606 to the access line 102-1. The PPP packet 606 is received by the user terminal 101-1 and the HT is transmitted by the Web browser application.
The content data extracted from the TP response message is displayed on the terminal screen (S1012).

【0041】以上のシーケンスが示すように、従来のI
SP選択型IPネットワークでは、Webサーバ111
が提供するコンテンツデータを取得する場合、ユーザ端
末101−1から送信されたHTTP要求メッセージ
が、アクセスネットワーク105(PPPコネクション
103−1)とISPネットワーク108−1を経由し
てWebサーバ111まで転送され、Webサーバ11
1からの応答メッセージが、ISPネットワーク108
−1とアクセスネットワーク105を経由して要求元の
ユーザ端末に送信される。すなわち、従来のLAC10
4は、端末から受信したHTTP要求メッセージ(PP
Pフレーム)を単にアクセスネットワーク105側のL
2TPコネクションに中継するのみであり、PPPフレ
ーム内のIPヘッダに従ったIPパケット・ルーティン
グの機能は備えていない。
As the above sequence shows, the conventional I
In the SP selection type IP network, the Web server 111
When acquiring the content data provided by the user terminal 10, the HTTP request message transmitted from the user terminal 101-1 is transferred to the Web server 111 via the access network 105 (PPP connection 103-1) and the ISP network 108-1. , Web server 11
1 is a response message from the ISP network 108.
-1 and the access network 105 to be transmitted to the requesting user terminal. That is, the conventional LAC10
4 is an HTTP request message (PP
P frame) is simply L on the access network 105 side
It only relays to the 2TP connection and does not have an IP packet routing function according to the IP header in the PPP frame.

【0042】次に、LAC104に本発明のゲートウェ
イ装置を適用した場合のパケット転送シーケンスを図
7、図8を参照して説明する。本実施例では、LAC1
04に収容された各ユーザ端末101−i(i=1〜−
m)上で動作するWebブラウザ・アプリケーション
に、それぞれの端末ユーザが加入しているISPと対応
するWebキャッシュサーバ113のIPアドレスが、
予めプロキシサーバアドレスとして設定されていること
を前提とする。従って、HTTP要求メッセージは、I
Pヘッダの宛先アドレスフィールドに上記Webキャッ
シュサーバ113のIPアドレスを含むPPPパケット
として、各ユーザ端末からLAC104に送出される。
Next, a packet transfer sequence when the gateway device of the present invention is applied to the LAC 104 will be described with reference to FIGS. 7 and 8. In this embodiment, LAC1
04 user terminals 101-i (i = 1 to −)
m), the IP address of the Web cache server 113 corresponding to the ISP to which each terminal user subscribes is added to the Web browser application running on
It is assumed that the proxy server address is set in advance. Therefore, the HTTP request message is I
The packet is sent from each user terminal to the LAC 104 as a PPP packet including the IP address of the Web cache server 113 in the destination address field of the P header.

【0043】本実施例において、LAC104は、アク
セス回線102−i(i=1〜m)から受信したパケッ
トの宛先IPアドレスをチェックし、宛先IPアドレス
に従って受信パケットをルーティングする。HTTP要
求メッセージを含むIPパケットは、LAC104から
Webキャッシュサーバ113に転送され、URLで指
定されたコンテンツデータがWebキャッシュサーバ1
13に存在していた場合は、指定コンテンツデータを含
む応答メッセージがWebキャッシュサーバ113から
要求元のユーザ端末に返送される。
In the present embodiment, the LAC 104 checks the destination IP address of the packet received from the access line 102-i (i = 1 to m) and routes the received packet according to the destination IP address. The IP packet including the HTTP request message is transferred from the LAC 104 to the web cache server 113, and the content data designated by the URL is stored in the web cache server 1.
If it exists in 13, the response message including the designated content data is returned from the Web cache server 113 to the requesting user terminal.

【0044】図7の(A)は、URLで指定されたコン
テンツデータがWebキャッシュサーバ113に存在し
ていた場合のパケット転送シーケンスを示し、図7の
(B)は、図7の(A)に示した転送パケット中のIP
ヘッダに設定される宛先アドレスDAと送信元アドレス
SAとの関係を示している。
FIG. 7A shows a packet transfer sequence when the content data designated by the URL exists in the Web cache server 113, and FIG. 7B shows the packet transfer sequence in FIG. IP in the transfer packet shown in
The relationship between the destination address DA and the source address SA set in the header is shown.

【0045】ユーザ端末101−1で動作中のWebブ
ラウザ・アプリケーションに対して、ユーザがコンテン
ツデータのURLを指定すると、HTTP要求メッセー
ジを含むPPPフレーム701が生成され、ユーザ端末
101−1からアクセス回線102−1に送出される
(S1011)。上記PPPフレーム701のIPヘッ
ダIP(e)の宛先アドレスには、上述したWebブラ
ウザ・アプリケーションのプロキシ設定によって、端末
ユーザが加入している特定のISPと対応したWebキ
ャッシュサーバIPアドレスが自動的に設定される。上
記宛先アドレスは、例えば、図1においてWebキャッ
シュサーバ113に割り当てられた複数のIPアドレス
“210.10.10.1”〜“210.10.10.n”のうちの何れかであ
る。
When the user specifies the URL of the content data for the Web browser application running on the user terminal 101-1, a PPP frame 701 including an HTTP request message is generated, and the user terminal 101-1 accesses the access line. 102-1 is transmitted (S1011). As the destination address of the IP header IP (e) of the PPP frame 701, the Web cache server IP address corresponding to the specific ISP to which the terminal user subscribes is automatically set by the proxy setting of the Web browser application described above. Is set. The destination address is, for example, one of a plurality of IP addresses “210.10.10.1” to “210.10.10.n” assigned to the Web cache server 113 in FIG.

【0046】LAC104は、上記PPPフレーム70
1を受信すると、受信フレームからIPパケット702
を抽出し、IPヘッダIP(e)の宛先アドレスをLA
Cに予め登録されているWebキャッシュサーバ113
の割り当てIPアドレスと比較する。宛先アドレスが、
Webキャッシュサーバ113に割り当てられたIPア
ドレスと一致すると、LAC104は、IPパケット7
02をWebキャッシュサーバ113に転送する。宛先
アドレスがWebキャッシュサーバ113の割り当てI
Pアドレスと一致しなかった場合、LAC104は、受
信PPPフレーム701を地域IP網105側のPPP
コネクション103−1bに中継する。
The LAC 104 uses the PPP frame 70.
1 is received, an IP packet 702 is received from the received frame.
And the destination address of the IP header IP (e) is LA
Web cache server 113 registered in advance in C
Of the assigned IP address. The destination address is
When the IP address assigned to the Web cache server 113 matches, the LAC 104 sends the IP packet 7
02 is transferred to the Web cache server 113. Allocation I of the destination address of the Web cache server 113
If it does not match the P address, the LAC 104 sends the received PPP frame 701 to the PPP on the local IP network 105 side.
Relay to connection 103-1b.

【0047】Webキャッシュサーバ113は、LAC
104からIPパケット702を受信すると、データ部
からHTTP要求メッセージを抽出し、URLで指定さ
れたコンテンツデータをキャッシュデータの中から検索
する(S1131)。指定されたコンテンツデータが見
つかった場合は、コンテンツデータを含むHTTP応答
メッセージを生成し(S1132)、該HTTP応答メ
ッセージをデータ部に含み、要求元のユーザ端末101
−1のIPアドレスを宛先アドレスとするIPパケット
703をLAC104に送出する。
The Web cache server 113 is a LAC
When the IP packet 702 is received from 104, the HTTP request message is extracted from the data part, and the content data specified by the URL is searched from the cache data (S1131). When the specified content data is found, an HTTP response message including the content data is generated (S1132), the HTTP response message is included in the data portion, and the requesting user terminal 101 is included.
The IP packet 703 whose destination address is the IP address of −1 is sent to the LAC 104.

【0048】LAC104は、Webキャッシュサーバ
113からの受信パケット703の宛先アドレスがユー
ザ端末101−1を示しているため、受信パケット70
3をPPPフレーム704の形式でアクセス回線102
−1に転送する。
Since the destination address of the received packet 703 from the Web cache server 113 indicates the user terminal 101-1, the LAC 104 receives the received packet 70.
3 to access line 102 in the form of PPP frame 704
Transfer to -1.

【0049】図8の(A)は、HTTP要求メッセージ
で指定されたコンテンツデータがWebキャッシュサー
バ113に存在しなかった場合のパケット転送シーケン
スを示す。図8の(B)は、図8の(A)に示した転送
パケット中のIPヘッダに設定される宛先アドレスDA
と送信元アドレスSAとの関係を示している。
FIG. 8A shows a packet transfer sequence when the content data specified by the HTTP request message does not exist in the Web cache server 113. 8B shows the destination address DA set in the IP header in the transfer packet shown in FIG.
And the source address SA.

【0050】図7(A)の場合と同様に、LAC104
は、アクセス回線102−1からHTTP要求メッセー
ジを含むPPPフレーム701を受信すると、IPヘッ
ダIP(e)の宛先アドレスを判定して、IPパケット
702をWebキャッシュサーバ113に転送する。
As in the case of FIG. 7A, the LAC 104
Upon receiving the PPP frame 701 including the HTTP request message from the access line 102-1, determines the destination address of the IP header IP (e) and transfers the IP packet 702 to the Web cache server 113.

【0051】Webキャッシュサーバ113は、受信パ
ケット702のデータ部からHTTP要求メッセージを
抽出し、URLで指定されたコンテンツデータをキャッ
シュデータから検索する(S1131)。検索の結果、
指定されたコンテンツデータがキャッシュデータ中にな
かった場合、Webキャッシュサーバ113は、上記U
RLのホスト名を持つWebサーバ111のIPアドレ
スをDNSサーバ130−1に問い合わせる(S113
3)。Webサーバ111のIPアドレスが判明する
と、Webキャッシュサーバ113は、上記HTTP要
求メッセージをデータ部に設定したIPパケット705
を生成し、これをLAC1−4に送信する。
The Web cache server 113 extracts the HTTP request message from the data part of the received packet 702 and retrieves the content data designated by the URL from the cache data (S1131). Search results,
If the specified content data is not in the cache data, the Web cache server 113 determines the U
The DNS server 130-1 is inquired about the IP address of the Web server 111 having the RL host name (S113).
3). When the IP address of the web server 111 is known, the web cache server 113 sets an IP packet 705 in which the HTTP request message is set in the data section.
Is generated and transmitted to LAC1-4.

【0052】上記IPパケット705のヘッダIP
(g)は、宛先アドレスがWebサーバ111のIPア
ドレス、送信元アドレスが、PPPフレーム701の宛
先アドレスとなっていたWebキャッシュサーバ113
の割り当てIPアドレスとなっている。
Header IP of the IP packet 705
In (g), the Web cache server 113 whose destination address is the IP address of the Web server 111 and whose source address is the destination address of the PPP frame 701.
Is the assigned IP address.

【0053】LAC104は、Webキャッシュサーバ
からIPパケット705を受信すると、受信パケットの
送信元アドレスから宛先LNSを特定する。この例で
は、宛先LNSは107−1である。LAC104は、
上記IPパケット705をIPパケット706に変換
し、LNS107−1とLAC104との間のL2TP
コネクション106−1上のPPPコネクション116
−1に転送する。
Upon receiving the IP packet 705 from the Web cache server, the LAC 104 identifies the destination LNS from the source address of the received packet. In this example, the destination LNS is 107-1. LAC104 is
The IP packet 705 is converted into the IP packet 706, and the L2TP between the LNS 107-1 and the LAC 104 is converted.
PPP connection 116 on connection 106-1
Transfer to -1.

【0054】上記IPパケット706は、受信IPパケ
ット706に、PPPヘッダ、L2TPヘッダ、UDP
ヘッダ、IPヘッダIP(h)を付加したものであり、
IPヘッダIP(h)の宛先アドレスはLNS107−
1のIPアドレス、送信元アドレスはLAC104のI
Pアドレスとなっている。上記IPパケット706は、
LNS107−1においてL2TPとPPPの終端処理
が施され、Webキャッシュサーバ113が送出した元
のIPパケット705戻してWebサーバ111に転送
される(707)。
The IP packet 706 is the same as the received IP packet 706 except that the PPP header, the L2TP header, and the UDP
Header, IP header IP (h) is added,
The destination address of the IP header IP (h) is LNS107-
1 is the IP address and the source address is LAC104 I
It is a P address. The IP packet 706 is
The LNS 107-1 performs termination processing of L2TP and PPP, returns the original IP packet 705 sent by the Web cache server 113, and transfers it to the Web server 111 (707).

【0055】Webサーバ111では、受信パケット7
05のデータ部からHTTP要求メッセージを抽出し、
URLで指定されたコンテンツデータを検索し(S11
11)、指定コンテンツデータを含むHTTP応答メッ
セージをIPパケット708としてインターネット11
0に送出する。上記IPパケット708のIPヘッダI
P(i)には、宛先アドレスとしてWebキャッシュサ
ーバ113のIPアドレス、送信元アドレスとしてWe
bサーバ111のIPアドレスが設定されている。
In the Web server 111, the received packet 7
The HTTP request message is extracted from the data part of 05,
Search the content data specified by the URL (S11
11), the HTTP response message including the designated content data as an IP packet 708 on the Internet 11
Send to 0. IP header I of the IP packet 708
In P (i), the IP address of the Web cache server 113 is used as the destination address and We is used as the source address.
b The IP address of the server 111 is set.

【0056】上記IPパケット708は、LNS107
−1で受信され、PPPヘッダ、L2TPヘッダ、UD
Pヘッダ、IPヘッダIP(j)を付加したIPパケッ
ト709に変換して、地域IP網のL2TPコネクショ
ン106−1に送出される。上記IPヘッダIP(j)
は、宛先アドレスがLAC104のIPアドレス、送信
元アドレスがLNS107−1のIPアドレスとなって
おり、IPパケット709は、LAC104においてL
2TPとPPPの終端処理が施され、元のIPパケット
708に戻された後、IPヘッダIP(i)の宛先アド
レスに従ってWebキャッシュサーバ113に転送され
る。
The IP packet 708 is the LNS 107.
-1 received, PPP header, L2TP header, UD
It is converted into an IP packet 709 to which the P header and the IP header IP (j) are added, and is sent to the L2TP connection 106-1 of the regional IP network. The IP header IP (j)
Indicates that the destination address is the IP address of the LAC 104 and the source address is the IP address of the LNS 107-1, and the IP packet 709 is the L address in the LAC 104.
After termination of 2TP and PPP, the packet is returned to the original IP packet 708 and then transferred to the Web cache server 113 according to the destination address of the IP header IP (i).

【0057】Webキャッシュサーバ113は、受信パ
ケット708のデータ部からHTTP応答メッセージを
抽出し、該応答メッセージに含まれるWebコンテンツ
データをキャッシュデータとして保存した後、該コンテ
ンツデータの要求元であるユーザ端末101−1宛のH
TTP応答メッセージを生成し(S1134)、これを
IPパケット703としてLAC104に送出する。L
AC104は、Webキャッシュサーバ113から受信
したIPパケット703の宛先アドレスがユーザ端末1
01−1のIPアドレスとなっているため、受信パケッ
トをPPPフレーム704に変換し、ユーザ端末101
−1のアクセス回線102−1に送出する。
The Web cache server 113 extracts the HTTP response message from the data section of the received packet 708, stores the Web content data included in the response message as cache data, and then requests the content terminal user terminal. H addressed to 101-1
A TTP response message is generated (S1134), and this is sent to the LAC 104 as an IP packet 703. L
In the AC 104, the destination address of the IP packet 703 received from the Web cache server 113 is the user terminal 1
Since the IP address is 01-1, the received packet is converted into the PPP frame 704, and the user terminal 101
-1 access line 102-1.

【0058】図9は、上述したLAC104の機能をも
つ本発明によるゲートウェイ装置の1実施例を示すブロ
ック図である。ゲートウェイ装置(LAC)104は、
それぞれアクセス回線101−i(i=1〜m)を収容
した複数のアクセス回線インタフェース回路80Aと、
LAN112に接続されたWebキャッシュサーバイン
タフェース回路80Bと、地域IP網105と接続され
た地域IP網インタフェース回路80Cと、これらのイ
ンタフェース回路と対応して設けられたプロトコル処理
回路81A、81B、81Cと、これらのプロトコル処
理回路間でパケットを交換する内部スイッチ回路87
と、上記各プロトコル処理回路に接続されたノード制御
回路88とからなる。
FIG. 9 is a block diagram showing an embodiment of the gateway device according to the present invention having the function of the LAC 104 described above. The gateway device (LAC) 104 is
A plurality of access line interface circuits 80A respectively accommodating the access lines 101-i (i = 1 to m),
A Web cache server interface circuit 80B connected to the LAN 112, a regional IP network interface circuit 80C connected to the regional IP network 105, and protocol processing circuits 81A, 81B, 81C provided corresponding to these interface circuits, Internal switch circuit 87 for exchanging packets between these protocol processing circuits
And a node control circuit 88 connected to each of the protocol processing circuits.

【0059】インタフェース回路80A〜80Cは、そ
れぞれが収容するネットワークの物理回線種別(例え
ば、イーサネット(登録商標)、ATM等)に応じてパ
ケットデータを送受信する。プロトコル処理回路81A
〜81Cは、後述するように、それぞれが接続されたイ
ンタフェース回路80A、80B、80Cに対応したプ
ロトコル処理機能を備えている。図9では、アクセス回
線インタフェース回路80A毎に1つのプロトコル処理
回路81Aが接続されているが、各プロトコル処理回路
81Aにパケット多重化/分配装置を介して複数のアク
セス回線インタフェース回路80Aを接続した構成とす
ることも可能である。
The interface circuits 80A to 80C send and receive packet data according to the physical line type (for example, Ethernet (registered trademark), ATM, etc.) of the network accommodated therein. Protocol processing circuit 81A
81C have a protocol processing function corresponding to the interface circuits 80A, 80B, 80C to which they are respectively connected, as described later. In FIG. 9, one protocol processing circuit 81A is connected to each access line interface circuit 80A, but a plurality of access line interface circuits 80A are connected to each protocol processing circuit 81A via a packet multiplexing / distributing device. It is also possible to

【0060】内部スイッチ回路87は、プロトコル処理
回路81A〜81Cから入力されたパケットを内部ヘッ
ダの転送先情報で特定される何れかのプロトコル処理回
路にスイッチングする。ノード制御回路88は、制御端
末90から入力された設定情報に従って、ゲートウェイ
装置の全体動作を制御すると共に、制御端末90へ警報
および統計情報を出力する。
The internal switch circuit 87 switches the packet input from the protocol processing circuits 81A to 81C to one of the protocol processing circuits specified by the transfer destination information of the internal header. The node control circuit 88 controls the entire operation of the gateway device according to the setting information input from the control terminal 90, and outputs an alarm and statistical information to the control terminal 90.

【0061】図10は、プロトコル処理回路81(81
A〜81C)の基本的な構成を示す。プロトコル処理回
路81は、CPU811と、メモリ812と、インタフ
ェース受信バッファ813と、インタフェース送信バッ
ファ814と、内部スイッチ送信バッファ815と、内
部スイッチ受信バッファ816と、CPU間通信インタ
フェース回路817とからなり、接続されるインタフェ
ース回路の種別が異なっても、ハードウェア的には同一
の構成となっている。
FIG. 10 shows a protocol processing circuit 81 (81
The basic structure of A to 81C) is shown. The protocol processing circuit 81 includes a CPU 811, a memory 812, an interface reception buffer 813, an interface transmission buffer 814, an internal switch transmission buffer 815, an internal switch reception buffer 816, and an inter-CPU communication interface circuit 817, which are connected to each other. Even if the type of the interface circuit used is different, the hardware has the same configuration.

【0062】メモリ812には、プログラム格納領域8
20と、ユーザ端末情報管理テーブル830と、ISP
情報管理テーブル840と、HTTP要求メッセージ管
理テーブル850が配置される。但し、HTTP要求メ
ッセージ管理テーブル850は、後述する本発明の第2
実施例で必要となるテーブルであり、以下に説明する本
発明の第1実施例には不要である。プログラム格納領域
820には、後述するようにプロトコル処理回路の機能
(81A、81B、81C)に応じたプログラムが格納
され、ここに用意されたプログラムをCPU811で実
行することにより、対応するインタフェース回路との間
の送受信データに対して所定のプロトコル処理が施され
る。
The memory 812 has a program storage area 8
20, user terminal information management table 830, and ISP
An information management table 840 and an HTTP request message management table 850 are arranged. However, the HTTP request message management table 850 is the second
It is a table required in the embodiment and is unnecessary in the first embodiment of the present invention described below. The program storage area 820 stores a program corresponding to the function (81A, 81B, 81C) of the protocol processing circuit as described later, and by executing the prepared program by the CPU 811, the corresponding interface circuit and Predetermined protocol processing is performed on the data transmitted and received between the two.

【0063】CPU811は、CPU間通信インタフェ
ース回路817を介して、ゲートウェイ装置104を構
成する他のプロトコル処理回路およびノード制御回路8
8との間で、プロトコル処理に必要な管理情報や、警
報、統計情報を送受信する。
The CPU 811 has another protocol processing circuit and the node control circuit 8 constituting the gateway device 104 via the inter-CPU communication interface circuit 817.
The management information, alarms, and statistical information necessary for protocol processing are transmitted to and received from the server 8.

【0064】インタフェース回路80(80A〜80
C)で受信されたパケットデータ(IPパケットまたは
PPPフレーム)は、対応するプロトコル処理回路81
(81A〜81C)に転送され、図10に示すインタフ
ェース受信バッファ813に一時的に蓄積される。イン
タフェース受信バッファ813に蓄積されたパケットデ
ータは、CPU811によって、メモリ領域820に用
意された受信パケット処理ルーチンで定義された所定の
プロトコル処理を受けた後、内部スイッチ送信バッファ
815を介して、内部スイッチ87に入力される。
Interface circuit 80 (80A-80)
The packet data (IP packet or PPP frame) received in C) corresponds to the corresponding protocol processing circuit 81.
(81A to 81C) and is temporarily stored in the interface reception buffer 813 shown in FIG. The packet data accumulated in the interface reception buffer 813 is subjected to a predetermined protocol process defined by a reception packet processing routine prepared in the memory area 820 by the CPU 811, and then the internal switch transmission buffer 815 is used to transmit the packet data. 87 is input.

【0065】内部スイッチ87から受信したパケットデ
ータは、内部スイッチ受信バッファ816に一時的に蓄
積され、CPU811によって、メモリ領域820に用
意された送信パケット処理ルーチンで定義された所定の
プロトコル処理を受けた後、インタフェース送信バッフ
ァ814を介して、対応するインタフェース回路80
(80A〜80C)に送出される。
The packet data received from the internal switch 87 is temporarily accumulated in the internal switch reception buffer 816, and subjected to the predetermined protocol processing defined by the transmission packet processing routine prepared in the memory area 820 by the CPU 811. Then, via the interface transmission buffer 814, the corresponding interface circuit 80
(80A to 80C).

【0066】図11の(A)〜(E)は、インタフェー
ス回路80とプロトコル処理回路81との間で転送され
るパケットフォーマットを示す。(A)は、ペイロード
部1003にLCP制御情報を含むPPPフレーム、
(B)は、ペイロード部1003にNCP制御情報を含
むPPPフレーム、(C)は、ペイロード部1003に
IPヘッダ1005とHTTP要求メッセージ1006
とを含むPPPフレーム、(D)は、ペイロード部10
03にIPヘッダ1005とHTTP応答メッセージ1
007とを含むPPPフレーム、(E)は、ペイロード
部1003にIPヘッダ1005と、例えば、電子メー
ルやTelnetなどの非HTTPデータ1008とを
含むPPPフレームを示す。
FIGS. 11A to 11E show packet formats transferred between the interface circuit 80 and the protocol processing circuit 81. (A) is a PPP frame including LCP control information in the payload section 1003,
(B) shows a PPP frame including NCP control information in the payload section 1003, and (C) shows an IP header 1005 and an HTTP request message 1006 in the payload section 1003.
A PPP frame including and, (D) is a payload part 10
03 with IP header 1005 and HTTP response message 1
(E) indicates a PPP frame including the IP header 1005 in the payload portion 1003 and non-HTTP data 1008 such as e-mail and Telnet.

【0067】PPPフレームには、各インタフェース回
路80(80A〜80C)によって、PPPヘッダ10
02の前にPPPコネクション識別子1001が付加さ
れる。ただし、受信データが特定のPPPコネクション
と対応づけられていない場合、上記識別子1001とし
て、不特定PPPコネクションであることを示す所定の
マジックナンバーが付される。
In the PPP frame, each interface circuit 80 (80A-80C) causes the PPP header 10
A PPP connection identifier 1001 is added before 02. However, when the received data is not associated with a specific PPP connection, a predetermined magic number indicating an unspecified PPP connection is added as the identifier 1001.

【0068】従来のLACでは、PPPヘッダ1002
に含まれるプロトコル情報を識別し、(A)、(B)に
示すようにペイロード部1003にLCPまたはNCP
の制御情報を含むフレームについては、LAC内でLC
P処理またはNCP処理を実行しているが、(C)〜
(E)に示すようにペイロード部1003にIPパケッ
トを含むPPPフレームについては、単にユーザトラフ
ィックデータとして扱い、受信フレームを予め指定され
たPPPコネクションに沿って出力網側に中継する機能
しか備えていなかった。
In the conventional LAC, the PPP header 1002
The protocol information included in the LCP or NCP in the payload section 1003 as shown in (A) and (B).
For frames containing control information of
P processing or NCP processing is being executed, but (C) ~
As shown in (E), a PPP frame including an IP packet in the payload section 1003 is simply treated as user traffic data, and has only the function of relaying the received frame to the output network side along a predesignated PPP connection. It was

【0069】これに対し、本発明のLACでは、アクセ
ス回線またはIP網からの受信PPPフレームがペイロ
ード部1003にIPパケット(ユーザトラフィックデ
ータ)を含む場合、アクセス回線対応プロトコル処理部
81AとIP網対応プロトコル処理部81Cが、IPヘ
ッダ1005の宛先アドレスをチェックし、IPパケッ
トがHTTPトラフィック用のものであれば、受信IP
パケットをPPPコネクションから分離して、LACに
接続されたキャッシュサーバ114に転送するようにし
ている。
On the other hand, in the LAC of the present invention, when the PPP frame received from the access line or the IP network includes an IP packet (user traffic data) in the payload section 1003, the access line compatible protocol processing section 81A and the IP network compatible The protocol processing unit 81C checks the destination address of the IP header 1005, and if the IP packet is for HTTP traffic, the received IP
The packet is separated from the PPP connection and transferred to the cache server 114 connected to the LAC.

【0070】図12は、プロトコル処理部81(81A
〜81C)と内部スイッチ87との間で送受信される内
部パケットフォーマットを示す。各プロトコル処理回路
81は、インタフェース回路80(80A〜80C)か
らの受信パケット(PPPコネクション識別子1001
が付加されたPPPフレーム1103)を、内部転送先
情報を含む内部ヘッダ1010を付加した形で、内部ス
イッチ87に出力する。受信パケットに付されたPPP
コネクション識別子1001は、プロトコル処理回路8
1において、必要に応じて書き換えられる。内部スイッ
チ87は、各プロトコル処理回路81からの受信パケッ
トを内部転送先情報(内部ヘッダ)1010が指定する
他の何れかのプロトコル処理回路81にスイッチングす
る。
FIG. 12 shows the protocol processing unit 81 (81A).
81C) and the internal switch 87. Each protocol processing circuit 81 receives a packet (PPP connection identifier 1001) from the interface circuit 80 (80A to 80C).
Is output to the internal switch 87 in a form in which an internal header 1010 including internal transfer destination information is added. PPP attached to received packet
The connection identifier 1001 is the protocol processing circuit 8
In No. 1, it is rewritten as necessary. The internal switch 87 switches the packet received from each protocol processing circuit 81 to any other protocol processing circuit 81 specified by the internal transfer destination information (internal header) 1010.

【0071】図13は、ユーザ端末情報管理テーブル8
30の1実施例を示す。ユーザ端末情報管理テーブル8
30には、LAC104に収容された各ユーザ端末と対
応する複数の管理情報エントリが登録される。各管理情
報エントリは、ユーザ端末のIPアドレス831と、ユ
ーザ端末−LNS間のPPPコネクションの識別子83
2と、ユーザの所属するISPの識別子833と、PP
PコネクションのLCP(LinkControl Protocol)設定
オプション情報834と、L2TPコネクション情報8
35との対応関係を示している。
FIG. 13 shows the user terminal information management table 8
30 shows one example. User terminal information management table 8
A plurality of management information entries corresponding to the respective user terminals accommodated in the LAC 104 are registered in 30. Each management information entry includes the IP address 831 of the user terminal and the identifier 83 of the PPP connection between the user terminal and the LNS.
2, ISP identifier 833 to which the user belongs, and PP
PCP connection LCP (Link Control Protocol) setting option information 834 and L2TP connection information 8
35 shows the correspondence with 35.

【0072】LCP設定オプション情報834として
は、例えば、プロトコルフィールド圧縮(PFC: Protoco
l Field Compression)オプションの選択の有無を示す
設定値834aと、アドレス/制御フィールド圧縮(AC
FC: Address and Control Field Compression)オプシ
ョンの選択の有無を示す設定値834bが含まれる。ま
た、L2TPコネクション情報835としては、L2T
Pコネクション内にPPPコネクションを設定する際に
使用されるトンネルID835a、セッションID83
5b等の情報が含まれる。
The LCP setting option information 834 is, for example, protocol field compression (PFC: Protoco).
l Field Compression) Set value 834a indicating whether or not the option is selected, and address / control field compression (AC
FC: Address and Control Field Compression) A set value 834b indicating whether or not the option is selected is included. Further, as the L2TP connection information 835, L2T
Tunnel ID 835a and session ID 83 used when setting the PPP connection in the P connection
Information such as 5b is included.

【0073】図14は、ISP情報管理テーブル840
の1実施例を示す。ISP情報管理テーブル840に
は、アクセスネットワーク105に接続されているIS
Pネットワークと対応した複数の管理情報エントリが格
納される。
FIG. 14 shows the ISP information management table 840.
One example of The ISP information management table 840 includes ISs connected to the access network 105.
A plurality of management information entries corresponding to the P network are stored.

【0074】各管理情報エントリは、ISP識別子84
1と、Webキャッシュサーバ113に割り当てられた
IPアドレス842と、ISP識別子841が示すIS
Pネットワークを収容しているLNSのIPアドレス8
43と、Webキャッシュサーバ113とWebサーバ
111との通信に使用されるLAC−LNS間PPPコ
ネクションの識別子844と、LCP設定オプション情
報845と、L2TPコネクション情報846との対応
関係を示している。LCP設定オプション情報845と
L2TPコネクション情報846には、それぞれユーザ
情報管理テーブル830と同様の情報項目が含まれる。
Each management information entry has an ISP identifier 84.
1, the IP address 842 assigned to the Web cache server 113, and the IS indicated by the ISP identifier 841.
IP address of the LNS containing the P network 8
43, the LAC-LNS PPP connection identifier 844 used for communication between the Web cache server 113 and the Web server 111, the LCP setting option information 845, and the L2TP connection information 846 are shown. The LCP setting option information 845 and the L2TP connection information 846 include the same information items as the user information management table 830, respectively.

【0075】図15は、本発明のLAC104の内部に
おけるデータの流れを示す。アクセス回線からアクセス
回線インタフェース80Aに入力されたPPPフレーム
は、アクセス回線対応のプロトコル処理回路81Aにお
いて、プロトコルフィールド204が示す上位プロトコ
ルの種類に応じて処理される。受信フレームの上位プロ
トコルがPPPのLCPの場合はLCP処理、NCPの
場合はNCP処理が実行される。
FIG. 15 shows the flow of data inside the LAC 104 of the present invention. The PPP frame input from the access line to the access line interface 80A is processed by the access line compatible protocol processing circuit 81A according to the type of the upper protocol indicated by the protocol field 204. When the upper protocol of the received frame is LCP of PPP, LCP processing is executed, and when it is NCP, NCP processing is executed.

【0076】上位プロトコルがIPの場合は、宛先IP
アドレスが判定される。例えば、図8で説明した受信フ
レーム701のように、宛先アドレスがISP管理テー
ブル840に登録されたWebキャッシュサーバの割り
当てIPアドレス842と一致していた場合は、受信フ
レームから抽出されたIPパケット702が、内部スイ
ッチ回路87を介して、キャッシュサーバ対応のプロト
コル処理回路81Bに転送される。PPPの上位プロト
コルが、LCP、NCP、IP以外の場合、または、W
ebキャッシュサーバ宛でないIPの場合は、受信パケ
ットはIP網対応のプロトコル処理回路81Cに転送さ
れ、送信元IPアドレスによって決まる適切なL2TP
コネクションに送出される。
Destination IP if the upper protocol is IP
The address is determined. For example, if the destination address matches the assigned IP address 842 of the Web cache server registered in the ISP management table 840, as in the received frame 701 described in FIG. 8, the IP packet 702 extracted from the received frame. Is transferred to the protocol processing circuit 81B corresponding to the cache server via the internal switch circuit 87. When the upper layer protocol of PPP is other than LCP, NCP, IP, or W
In the case of an IP not addressed to the eb cache server, the received packet is transferred to the protocol processing circuit 81C compatible with the IP network, and an appropriate L2TP determined by the source IP address is transmitted.
Sent to the connection.

【0077】キャッシュサーバ対応プロトコル処理回路
81BがWebキャッシュサーバ118から受信したI
Pパケットは、宛先IPアドレスによって、アクセス回
線対応プロトコル処理回路81AまたはIP網対応プロ
トコル処理回路81Cに振り分けられる。
I received by the cache server protocol processing circuit 81 B from the Web cache server 118
The P packet is distributed to the access line compatible protocol processing circuit 81A or the IP network compatible protocol processing circuit 81C according to the destination IP address.

【0078】例えば、図8で説明したIPパケット70
3のように、宛先IPアドレスがユーザ情報管理テーブ
ル830に登録された何れかのユーザ端末のIPアドレ
ス831に一致した受信パケットは、HTTP応答メッ
セージを含むIPパケットと判断され、アクセス回線対
応プロトコル処理回路81Aに転送される。また、図8
で説明したIPパケット705のように、パケット宛先
IPアドレスがユーザ情報管理テーブル830に登録さ
れた何れのユーザ端末IPアドレスにも該当しない受信
パケットは、HTTP要求メッセージを含むIPパケッ
トと判断され、IP網対応プロトコル処理回路81Cに
転送される。
For example, the IP packet 70 described with reference to FIG.
3, the received packet whose destination IP address matches the IP address 831 of any user terminal registered in the user information management table 830 is determined to be an IP packet including an HTTP response message, and access line compatible protocol processing is performed. It is transferred to the circuit 81A. Also, FIG.
The received packet whose packet destination IP address does not correspond to any of the user terminal IP addresses registered in the user information management table 830 like the IP packet 705 described in 1. is determined to be an IP packet including an HTTP request message, It is transferred to the network compatible protocol processing circuit 81C.

【0079】インタフェース80CがIP網から受信し
たL2TPフレームは、IP網対応プロトコル処理回路
81Cで終端され、L2TPフレームから抽出された受
信IPパケットが、PPPコネクションの識別子に応じ
て、アクセス回線対応プロトコル処理回路81Aまたは
キャッシュサーバ対応プロトコル処理回路81Bに振り
分けられる。例えば、ユーザ端末−LNS間に設定され
たPPPコネクション上で転送されてきたIPパケット
は、アクセス回線対応プロトコル処理回路81Aに送出
され、LAC−LNS間に設定されたキャッシュサーバ
用のPPPコネクション上で転送されてきたIPパケッ
トは、キャッシュサーバ対応プロトコル処理回路81B
に転送される。
The L2TP frame received by the interface 80C from the IP network is terminated by the protocol processing circuit 81C corresponding to the IP network, and the received IP packet extracted from the L2TP frame is processed by the access line corresponding protocol according to the identifier of the PPP connection. It is distributed to the circuit 81A or the cache server compatible protocol processing circuit 81B. For example, the IP packet transferred on the PPP connection set between the user terminal and the LNS is sent to the access line compatible protocol processing circuit 81A, and on the PPP connection for the cache server set between the LAC and LNS. The transferred IP packet has a cache server compatible protocol processing circuit 81B.
Transferred to.

【0080】図16は、アクセス回線対応プロトコル処
理回路81AのCPU811が実行する受信パケット処
理ルーチン1500のフローチャートを示す。受信パケ
ット処理ルーチン1500では、先ず、インタフェース
受信バッファ813から、図11の(A)〜(E)に示
した受信パケットを取り出し、PPPヘッダ1002の
フォーマットを特定する(S1501)。PPPヘッダ
のフォーマットは、受信パケットに付されたPPPコネ
クション識別子1001に基づいてユーザ端末管理テー
ブル830を参照し、上記PPPコネクション識別子と
対応するLCP設定オプション情報814を読み出すこ
とによって特定できる。
FIG. 16 shows a flow chart of a received packet processing routine 1500 executed by the CPU 811 of the access line protocol processing circuit 81A. In the reception packet processing routine 1500, first, the reception packet shown in (A) to (E) of FIG. 11 is taken out from the interface reception buffer 813, and the format of the PPP header 1002 is specified (S1501). The format of the PPP header can be specified by referring to the user terminal management table 830 based on the PPP connection identifier 1001 attached to the received packet and reading the LCP setting option information 814 corresponding to the PPP connection identifier.

【0081】次に、PPPヘッダのプロトコルフィール
ド204の内容から、受信PPPフレーム1003の上
位プロトコルを識別する。受信PPPフレームの上位プ
ロトコルがデータリンク制御プロトコル:LCPの場合
は(S1502)、LCPパケット処理を実行する(S
1520)。受信PPPフレームの上位プロトコルがネ
ットワーク制御プロトコル:NCPの場合は(S150
3)、NCPパケット処理を実行する(S1530)。
Next, the upper protocol of the received PPP frame 1003 is identified from the contents of the protocol field 204 of the PPP header. When the upper protocol of the received PPP frame is the data link control protocol: LCP (S1502), LCP packet processing is executed (S
1520). When the upper protocol of the received PPP frame is the network control protocol: NCP (S150
3), NCP packet processing is executed (S1530).

【0082】受信PPPフレームの上位プロトコルがI
Pの場合(S1504)、IPヘッダの宛先アドレスが
Webキャッシュサーバ113に割り当てられたIPア
ドレスと一致するか否かをチェックする(S150
5)。具体的に言うと、先ず、上記IPヘッダの送信元
アドレスに基づいてユーザ端末管理テーブル830を参
照し、送信元ユーザが属するISPの識別子833を求
める。次に、上記ISP識別子に基づいてISP情報管
理テーブル840を参照することによって、ISPと対
応したWebキャッシュサーバの割り当てIPアドレス
842を特定し、このIPアドレスと受信IPパケット
の宛先アドレスとを比較する。
The upper protocol of the received PPP frame is I
In the case of P (S1504), it is checked whether the destination address of the IP header matches the IP address assigned to the Web cache server 113 (S150).
5). Specifically, first, based on the source address of the IP header, the user terminal management table 830 is referred to, and the identifier 833 of the ISP to which the source user belongs is obtained. Next, the assigned IP address 842 of the Web cache server corresponding to the ISP is specified by referring to the ISP information management table 840 based on the ISP identifier, and this IP address is compared with the destination address of the received IP packet. .

【0083】IPヘッダの宛先アドレスがWebキャッ
シュサーバの割り当てIPアドレスと一致した場合は、
受信IPパケットにPPPコネクション識別子1001
と内部転送先情報1010を付加し、内部スイッチ送信
バッファ815に格納する(S1510)。この場合、
PPPコネクション識別子1001としては、ISP識
別子と対応してISP情報管理テーブル840に登録さ
れたLAC−LNS間PPPコネクション識別子844
が適用され、内部転送先情報1010としては、キャッ
シュサーバ対応プロトコル処理回路81Bを指定する値
が設定される。
If the destination address of the IP header matches the assigned IP address of the Web cache server,
The PPP connection identifier 1001 is added to the received IP packet.
And internal transfer destination information 1010 are added and stored in the internal switch transmission buffer 815 (S1510). in this case,
As the PPP connection identifier 1001, the LAC-LNS PPP connection identifier 844 registered in the ISP information management table 840 corresponding to the ISP identifier.
Is applied, and a value designating the cache server compatible protocol processing circuit 81B is set as the internal transfer destination information 1010.

【0084】受信PPPフレーム1003の上位プロト
コルがIPでない場合、または、上位プロトコルがIP
であっても、宛先アドレスがWebキャッシュサーバの
割り当てIPアドレスと不一致の場合は、受信パケット
にIP網対応プロトコル処理回路81Cを指定する内部
転送先情報1010を付加して、内部スイッチ送信バッ
ファ815に格納する(S1540)。上記受信パケッ
ト処理ルーチン1500の実行を繰り返すことにより、
ユーザ端末101−1〜101−mから送出されたPP
Pフレームのうち、HTTP要求メッセージを含むPP
PフレームはWebキャッシュサーバ113に、その他
のPPPフレームはIP網105に転送することが可能
となる。
If the upper protocol of the received PPP frame 1003 is not IP, or if the upper protocol is IP
However, if the destination address does not match the assigned IP address of the Web cache server, the internal transfer destination information 1010 designating the IP network compatible protocol processing circuit 81C is added to the received packet and the internal switch transmission buffer 815 is added. It is stored (S1540). By repeating the execution of the received packet processing routine 1500,
PP sent from user terminals 101-1 to 101-m
PP including HTTP request message in P frame
The P frame can be transferred to the Web cache server 113, and the other PPP frames can be transferred to the IP network 105.

【0085】図17は、アクセス回線網対応プロトコル
処理回路81AのCPU811が実行する送信パケット
処理ルーチン1600のフローチャートを示す。ルーチ
ン1600では、内部スイッチ受信バッファ815から
図12に示したフォーマットで送信パケットを取り出し
(S1601)、該パケットをインタフェース送信バッ
ファ814に転送して(S1602)、処理を終了す
る。上記ルーチン1600の実行を繰り返すことによっ
て、Webキャッシュサーバ113から送信されたHT
TP応答メッセージを含むIPパケットと、IP網10
5側から受信したユーザ端末宛のIPパケットをアクセ
ス回線インタフェース回路80Aに転送することが可能
となる。
FIG. 17 shows a flowchart of a transmission packet processing routine 1600 executed by the CPU 811 of the access line network compatible protocol processing circuit 81A. In the routine 1600, the transmission packet is extracted from the internal switch reception buffer 815 in the format shown in FIG. 12 (S1601), the packet is transferred to the interface transmission buffer 814 (S1602), and the process is terminated. By repeating the execution of the routine 1600, the HT sent from the Web cache server 113
An IP packet including a TP response message and the IP network 10
It is possible to transfer the IP packet addressed to the user terminal received from the 5 side to the access line interface circuit 80A.

【0086】アクセス回線インタフェース回路80A
は、アクセス回線対応プロトコル処理回路81Aから受
信したパケットから、内部転送先情報1010とPPP
コネクション識別子1001を分離し、該アクセス回線
インタフェース回路80Aに接続されたアクセス回線1
02に送出する。例えば、ATM回線のように、1つの
アクセス回線102上で複数のコネクションが多重化さ
れていた場合、PPPフレーム1103は、PPPコネ
クション識別子1001で特定されるコネクション上に
送出される。
Access line interface circuit 80A
Is the internal transfer destination information 1010 and the PPP from the packet received from the access line compatible protocol processing circuit 81A.
The access line 1 separated from the connection identifier 1001 and connected to the access line interface circuit 80A
Send to 02. For example, when a plurality of connections are multiplexed on one access line 102 like an ATM line, the PPP frame 1103 is sent out on the connection specified by the PPP connection identifier 1001.

【0087】図18は、Webキャッシュサーバ対応プ
ロトコル処理回路81BのCPUが実行する受信パケッ
ト処理ルーチン1700のフローチャートを示す。この
ルーチン1700では、インタフェース受信バッファ9
03から、図12の(C)または(D)に示したフォー
マットをもつ受信パケットを取り出す(S1701)。
Webキャッシュサーバが送出するIPパケットは、P
PPコネクションとの対応付けがなされていないため、
バッファ903から取り出されたパケットには、PPP
コネクション識別子1001として、不特定PPPコネ
クションを意味するマジックナンバーが付加されてい
る。
FIG. 18 shows a flow chart of a received packet processing routine 1700 executed by the CPU of the Web cache server compatible protocol processing circuit 81B. In this routine 1700, the interface reception buffer 9
The received packet having the format shown in (C) or (D) of FIG. 12 is extracted from 03 (S1701).
The IP packet sent by the Web cache server is P
Since it is not associated with the PP connection,
The packet fetched from the buffer 903 contains the PPP
As the connection identifier 1001, a magic number meaning an unspecified PPP connection is added.

【0088】ルーチン1700では、次に、上記受信パ
ケットのIPヘッダ1005に含まれる宛先アドレスを
ユーザ端末情報管理テーブル830に登録されているユ
ーザ端末IPアドレス831と比較する(S170
2)。宛先アドレスが何れかのユーザ端末IPアドレス
と一致した場合は、ユーザ端末情報管理テーブル830
の上記宛先アドレスと対応するエントリからPPPコネ
クション識別子832を取得し(S1703)、上記エ
ントリのLCP設定オプション情報834に従って、受
信IPパケットをPPPフレームに変換する(S170
4)。この後、上記PPPフレームに、上記ステップS
1703で取得しておいたPPPコネクション識別子
と、アクセス回線対応プロトコル処理回路81Aを指定
する内部転送先情報とを付加し、図12に示したフレー
ムフォーマットで内部スイッチ送信バッファ815に格
納する(S1705)。
In the routine 1700, next, the destination address included in the IP header 1005 of the received packet is compared with the user terminal IP address 831 registered in the user terminal information management table 830 (S170).
2). If the destination address matches any user terminal IP address, the user terminal information management table 830
The PPP connection identifier 832 is acquired from the entry corresponding to the destination address of the above (S1703), and the received IP packet is converted into a PPP frame according to the LCP setting option information 834 of the above entry (S170).
4). Then, in the PPP frame, the step S
The PPP connection identifier obtained in 1703 and the internal transfer destination information designating the access line compatible protocol processing circuit 81A are added and stored in the internal switch transmission buffer 815 in the frame format shown in FIG. 12 (S1705). .

【0089】ユーザ端末情報管理テーブル830から上
記宛先アドレスと一致するユーザ端末IPアドレス83
1が見つからなかった場合は、ISP情報管理テーブル
840から、キャッシュサーバの割り当てIPアドレス
842が受信IPパケットの送信元アドレスと一致する
エントリを検索し、該エントリのPPPコネクション識
別子844を取得する(S1706)。次に、上記エン
トリのLCP設定オプション情報845に従って受信I
PパケットをPPPフレームに変換し(S1707)、
上記PPPフレームに、ステップS1706で取得して
おいたPPPコネクション識別子と、IP網対応プロト
コル処理回路81Cを指定する内部転送先情報とを付加
し、図12に示したフレームフォーマットで内部スイッ
チ送信バッファ815に格納する(S1708)。
From the user terminal information management table 830, the user terminal IP address 83 that matches the above destination address.
If 1 is not found, the ISP information management table 840 is searched for an entry whose cache server assigned IP address 842 matches the source address of the received IP packet, and the PPP connection identifier 844 of the entry is acquired (S1706). ). Next, according to the LCP setting option information 845 in the above entry, the reception I
The P packet is converted into a PPP frame (S1707),
The PPP connection identifier acquired in step S1706 and the internal transfer destination information designating the IP network compatible protocol processing circuit 81C are added to the PPP frame, and the internal switch transmission buffer 815 has the frame format shown in FIG. (S1708).

【0090】以上の処理によって、Webキャッシュサ
ーバ113が送信したIPパケットのうち、HTTP応
答メッセージを含むユーザ端末宛のIPパケットはアク
セス回線対応プロトコル処理回路81Aに、HTTP要
求メッセージを含むWebサーバ宛のIPパケットはI
P網対応プロトコル処理回路81Cに振り分けることが
可能となる。
Through the above processing, among the IP packets transmitted by the Web cache server 113, the IP packet addressed to the user terminal which includes the HTTP response message is sent to the access line compatible protocol processing circuit 81A and addressed to the Web server which includes the HTTP request message. IP packet is I
It becomes possible to distribute to the P network compatible protocol processing circuit 81C.

【0091】図19は、キャッシュサーバ対応プロトコ
ル処理回路81BのCPUが実行する送信パケット処理
ルーチン1800のフローチャートを示す。ルーチン1
800では、内部スイッチ受信バッファ816から図1
2に示したフォーマットで送信パケットを取り出し(S
1801)、PPPフレーム1103からIPパケット
を抽出する(S1802)。この後、上記IPパケット
に対して、PPPコネクション識別子1001として不
特定PPPコネクションを意味するマジックナンバーを
付加し、インタフェース送信バッファに転送する(S1
803)。この処理ルーチンによって、アクセス回線1
02−1〜102−mから受信したHTTP要求メッセ
ージと、IP網105から受信したHTTP応答メッセ
ージをWebキャッシュサーバ113に転送することが
可能となる。
FIG. 19 shows a flowchart of a transmission packet processing routine 1800 executed by the CPU of the cache server protocol processing circuit 81B. Routine 1
At 800, from the internal switch receive buffer 816 to FIG.
Extract the transmission packet in the format shown in 2 (S
1801), an IP packet is extracted from the PPP frame 1103 (S1802). After that, a magic number indicating an unspecified PPP connection is added to the IP packet as the PPP connection identifier 1001 and transferred to the interface transmission buffer (S1).
803). By this processing routine, access line 1
It is possible to transfer the HTTP request message received from 02-1 to 102-m and the HTTP response message received from the IP network 105 to the Web cache server 113.

【0092】図20は、IP網対応プロトコル処理回路
81CのCPUが実行する受信パケット処理ルーチンの
フローチャート1900を示す。ルーチン1900で
は、先ず、インタフェース受信バッファ813からIP
パケットを取り出す(S1901)。IP網対応プロト
コル処理回路81Cのインタフェース受信バッファ81
3に蓄積されるパケットは、例えば、図8に示したパケ
ット706、709のように、先頭部にIPヘッダをも
つIPパケット形式となっている。これらのIPパケッ
トを受信するIP網インタフェース回路80Cは、受信
IPパケットからPPPヘッダを抽出して上位プロトコ
ルのチェックするような特殊な機能は備えていない。こ
のため、IP網インタフェース回路80Cが各IPパケ
ットに付加するPPPコネクション識別子1001は、
前述した不特定PPPコネクションを意味するマジック
ナンバーとなっている。
FIG. 20 shows a flowchart 1900 of the received packet processing routine executed by the CPU of the IP network protocol processing circuit 81C. In the routine 1900, first, the interface reception buffer 813
The packet is taken out (S1901). Interface reception buffer 81 of the IP network compatible protocol processing circuit 81C
The packets stored in No. 3 are in the IP packet format having an IP header at the beginning like the packets 706 and 709 shown in FIG. The IP network interface circuit 80C that receives these IP packets does not have a special function of extracting the PPP header from the received IP packet and checking the upper layer protocol. Therefore, the PPP connection identifier 1001 added to each IP packet by the IP network interface circuit 80C is
It is a magic number that means the unspecified PPP connection.

【0093】ルーチン1900では、受信バッファ81
3からIPパケットを取り出し、該IPパケットからI
PヘッダとUDPヘッダを除去して、L2TPフレーム
を抽出する(S1902)。次に、ユーザ端末情報管理
テーブル830とISP情報管理テーブル840から、
上記L2TPフレームのL2TPヘッダが示すトンネル
IDとセッションIDに一致したL2TPコネクション
情報835または846をもつエントリを検索する(S
1903)。
In the routine 1900, the reception buffer 81
IP packet is extracted from 3 and I is extracted from the IP packet.
The P header and the UDP header are removed, and the L2TP frame is extracted (S1902). Next, from the user terminal information management table 830 and the ISP information management table 840,
The entry having the L2TP connection information 835 or 846 that matches the tunnel ID and the session ID indicated by the L2TP header of the L2TP frame is searched (S
1903).

【0094】目的のエントリがユーザ端末情報管理テー
ブル830から見つかった場合(S1904)、上記L
2TPフレームからPPPフレームを抽出し(S190
5)、該PPPフレームに、上記エントリが示すPPP
コネクション識別子832と、アクセス回線対応プロト
コル処理回路81Aを指定する内部転送先情報とを付加
して、図12に示すフレームフォーマットで内部スイッ
チ送信バッファ815に転送する(S1906)。
When the target entry is found in the user terminal information management table 830 (S1904), the above L
A PPP frame is extracted from the 2TP frame (S190
5), in the PPP frame, the PPP indicated by the above entry
The connection identifier 832 and the internal transfer destination information designating the access line compatible protocol processing circuit 81A are added and transferred to the internal switch transmission buffer 815 in the frame format shown in FIG. 12 (S1906).

【0095】目的のエントリがISP管理情報テーブル
840から見つかった場合は、上記L2TPフレームか
らPPPフレームを抽出し(S1907)、該PPPフ
レームに、上記エントリが示すPPPコネクション識別
子844と、キャッシュサーバ対応プロトコル処理回路
81Bを指定する内部転送先情報1010とを付加し
て、図12に示すフォーマットで内部スイッチ送信バッ
ファ815に転送する(S1908)。
When the target entry is found in the ISP management information table 840, the PPP frame is extracted from the L2TP frame (S1907), and the PPP connection identifier 844 indicated by the entry and the protocol compatible with the cache server are extracted in the PPP frame. The internal transfer destination information 1010 designating the processing circuit 81B is added and transferred to the internal switch transmission buffer 815 in the format shown in FIG. 12 (S1908).

【0096】以上の処理によって、IP網からの受信パ
ケットのうち、Webサーバ111がWebキャッシュ
サーバ113宛に送信したHTTP応答メッセージを含
むPPPフレームは、Webキャッシュサーバ113に
転送し、その他のPPPフレームは、宛先ユーザ端末1
01−1〜101−mと対応するアクセス回線方向に転
送することが可能となる。
Through the above processing, among the packets received from the IP network, the PPP frame including the HTTP response message transmitted by the Web server 111 to the Web cache server 113 is transferred to the Web cache server 113 and the other PPP frames are transmitted. Is the destination user terminal 1
It is possible to transfer in the access line direction corresponding to 01-1 to 101-m.

【0097】図21は、IP網対応プロトコル処理回路
81CのCPUが実行する送信パケット処理ルーチン2
000のフローチャートを示す。ルーチン2000で
は、内部スイッチ受信バッファ816から、図12に示
したフォーマットの送信パケットを取り出し(S200
1)、ユーザ端末情報管理テーブル830とISP情報
管理テーブル840から、上記送信パケットに付された
PPPコネクション識別子1001と一致したPPPコ
ネクション識別子832または844をもつエントリを
検索する(S2002)。
FIG. 21 shows a transmission packet processing routine 2 executed by the CPU of the IP network compatible protocol processing circuit 81C.
000 shows a flow chart. In the routine 2000, the transmission packet of the format shown in FIG. 12 is taken out from the internal switch reception buffer 816 (S200
1) The user terminal information management table 830 and the ISP information management table 840 are searched for an entry having a PPP connection identifier 832 or 844 that matches the PPP connection identifier 1001 attached to the transmission packet (S2002).

【0098】目的エントリが見つかると、該エントリの
L2TPコネクション情報835または846が示すト
ンネルIDとセッションIDの値を適用してL2TPヘ
ッダを生成し、送信PPPフレーム1103にL2TP
ヘッダ、UDPヘッダ、IPヘッダを付加してIPパケ
ット化する(S2003)。この後、上記IPパケット
に上記PPPコネクション識別子1001を付加し、イ
ンタフェース送信バッファ814に転送する(S200
4)。
When the target entry is found, the values of the tunnel ID and the session ID indicated by the L2TP connection information 835 or 846 of the entry are applied to generate an L2TP header, and the L2TP is sent to the transmission PPP frame 1103.
A header, a UDP header and an IP header are added to form an IP packet (S2003). After that, the PPP connection identifier 1001 is added to the IP packet and transferred to the interface transmission buffer 814 (S200).
4).

【0099】以上の処理により、ユーザ端末101−1
〜101−mから送信されたWebトラフィック以外の
パケットと、Webキャッシュサーバ113から送出さ
れたHTTP要求メッセージを含むパケットを、地域I
P網上の適切なL2TPコネクションを介してそれぞれ
の宛先に転送することが可能となる。
By the above processing, the user terminal 101-1
The packets including the HTTP request message transmitted from the Web cache server 113 and the packets other than the Web traffic transmitted from the ‘
It is possible to transfer to each destination via an appropriate L2TP connection on the P network.

【0100】次に、図22〜図27を参照して、本発明
の第2実施例について説明する。第2実施例は、LAC
104の構成するゲートウェイ装置が、ユーザ端末から
送信されたWebサーバ宛のパケット(Webトラフィ
ック)を強制的にWebキャッシュサーバに転送する機
能を備えたことを特徴としている。
Next, the second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. The second embodiment is the LAC
The gateway device configured by 104 has a function of forcibly transferring a packet (Web traffic) addressed to the Web server transmitted from the user terminal to the Web cache server.

【0101】図22の(A)は、第2実施例において、
URLで指定されたコンテンツデータがWebキャッシ
ュサーバ113に存在していた場合のパケット転送シー
ケンスを示し、図22の(B)は、(A)に示した転送
パケット中のIPヘッダに設定される宛先アドレスDA
と送信元アドレスSAとの関係を示している。
FIG. 22A shows the second embodiment,
22B shows a packet transfer sequence when the content data specified by the URL exists in the Web cache server 113, and FIG. 22B shows the destination set in the IP header in the transfer packet shown in FIG. Address DA
And the source address SA.

【0102】ユーザ端末101−1で動作中のWebブ
ラウザ・アプリケーションに対して、ユーザが、取得す
べきコンテンツデータのURLを指定すると、HTTP
要求メッセージを含むPPPフレーム710が生成さ
れ、ユーザ端末101−1からアクセス回線102−1
に送出される(S1010)。本実施例では、上記PP
Pフレーム710のIPヘッダIP(a)の宛先アドレ
スが、Webサーバ111のIPアドレスとなってい
る。
When the user specifies the URL of the content data to be acquired for the Web browser application running on the user terminal 101-1, HTTP is used.
The PPP frame 710 including the request message is generated, and the access line 102-1 is transmitted from the user terminal 101-1.
(S1010). In this embodiment, the PP
The destination address of the IP header IP (a) of the P frame 710 is the IP address of the Web server 111.

【0103】LAC104は、HTTP要求メッセージ
を含むPPPフレーム710を受信すると、IPヘッダ
の宛先アドレスをWebキャッシュサーバ113のIP
アドレスに書き換え(S1041)、IPパケット70
2としてWebキャッシュサーバ113に転送する。
Upon receiving the PPP frame 710 including the HTTP request message, the LAC 104 sets the destination address of the IP header to the IP address of the Web cache server 113.
Rewriting to address (S1041), IP packet 70
2 is transferred to the Web cache server 113.

【0104】Webキャッシュサーバ113は、LAC
104からIPパケット702を受信すると、図7の
(A)で説明した第1実施例と同様、データ部からHT
TP要求メッセージを抽出し、URLで指定されたコン
テンツデータをキャッシュデータの中から検索する(S
1131)。指定されたコンテンツデータが見つかった
場合は、コンテンツデータを含むHTTP応答メッセー
ジを生成し(S1132)、該HTTP応答メッセージ
をデータ部に含み、要求元のユーザ端末101−1のI
Pアドレスを宛先アドレスとするIPパケット703を
LAC104に送出する。
The Web cache server 113 uses the LAC
When the IP packet 702 is received from the packet 104, the HT is sent from the data section as in the first embodiment described with reference to FIG.
The TP request message is extracted, and the content data specified by the URL is searched from the cache data (S
1131). When the specified content data is found, an HTTP response message including the content data is generated (S1132), the HTTP response message is included in the data portion, and the I of the requesting user terminal 101-1 is included.
The IP packet 703 having the P address as the destination address is sent to the LAC 104.

【0105】LAC104は、Webキャッシュサーバ
113からIPパケット703を受信すると、IPヘッ
ダの送信元アドレスをパケット710の宛先アドレス、
すなわち、ユーザがコンテンツデータを要求したWeb
サーバ111のIPアドレスに書き換え(S104
2)、PPPフレーム712に変換して、アクセス回線
102−1に転送する。
Upon receiving the IP packet 703 from the Web cache server 113, the LAC 104 sets the source address of the IP header to the destination address of the packet 710.
That is, the Web on which the user requested the content data
Rewrite to the IP address of the server 111 (S104
2) Convert the PPP frame 712 and transfer it to the access line 102-1.

【0106】図23の(A)は、第2実施例において、
HTTP要求メッセージで指定されたコンテンツデータ
がWebキャッシュサーバ113に存在しなかった場合
のパケット転送シーケンスを示す。図23の(B)は、
図23の(A)に示した転送パケット中のIPヘッダに
設定される宛先アドレスDAと送信元アドレスSAとの
関係を示している。
FIG. 23A shows the second embodiment,
The packet transfer sequence when the content data designated by the HTTP request message does not exist in the Web cache server 113 is shown. FIG. 23B shows
FIG. 24 shows the relationship between the destination address DA and the source address SA set in the IP header of the transfer packet shown in FIG.

【0107】ステップS1010〜ステップS1131
迄は、図22の(A)と同一である。Webキャッシュ
サーバ113におけるコンテンツ検索(S1131)の
結果、URLで指定されたコンテンツデータがキャッシ
ュデータ中になかった場合、図8の(A)で説明した第
1実施例の同様の手順で、Webキャッシュサーバ11
3からWebサーバ111宛にHTTP要求メッセージ
を含むIPパケット705が送信され、Webサーバ1
11からWebキャッシュサーバ113に、指定コンテ
ンツデータを含むHTTP応答メッセージを含むIPパ
ケット709が返送され、Webキャッシュサーバ11
3からLAC104にユーザ端末101−1宛のHTT
P応答メッセージを含むIPパケット703が送信され
る。
Steps S1010 to S1131
Up to this point, it is the same as FIG. As a result of the content search (S1131) in the Web cache server 113, when the content data designated by the URL is not in the cache data, the Web cache is processed by the same procedure as the first embodiment described in FIG. 8A. Server 11
3 transmits the IP packet 705 including the HTTP request message to the Web server 111, and the Web server 1
11 returns an IP packet 709 including an HTTP response message including the designated content data to the Web cache server 113, and the Web cache server 11
3 to the LAC 104, the HTT addressed to the user terminal 101-1
The IP packet 703 including the P response message is transmitted.

【0108】LAC104は、Webキャッシュサーバ
113からIPパケット703を受信すると、図22の
(A)と同様、IPヘッダの送信元アドレスをWebサ
ーバ111のIPアドレスに書き換え(S1042)、
PPPフレーム712に変換して、アクセス回線102
−1に転送する。上述したパケット転送を行うために、
第2実施例のゲートウェイ装置では、図9に示した複数
のプロトコル処理回路81A〜81Cのうち、アクセス
回線対応プロトコル処理回路81Aが、図10に示した
HTTP要求メッセージ管理テーブル850を備える。
Upon receiving the IP packet 703 from the Web cache server 113, the LAC 104 rewrites the source address of the IP header with the IP address of the Web server 111 (S1042), as in (A) of FIG.
The access line 102 is converted to the PPP frame 712.
Transfer to -1. In order to perform the packet transfer described above,
In the gateway device of the second embodiment, the access line compatible protocol processing circuit 81A among the plurality of protocol processing circuits 81A to 81C shown in FIG. 9 includes the HTTP request message management table 850 shown in FIG.

【0109】ユーザ端末101−1〜101−mから送
信されたHTTP要求メッセージを含むPPPフレーム
は、アクセス回線対応プロトコル処理回路81Aにおい
て、IPヘッダの宛先アドレスをWebキャッシュサー
バ113のIPアドレスに書き換えた後、Webキャッ
シュサーバに転送される。また、ユーザ端末に代わって
Webキャッシュサーバ113がWebサーバから取得
したHTTP応答メッセージを含むIPパケットは、ア
クセス回線対応プロトコル処理回路81Aにおいて、I
Pヘッダの送信元アドレスをユーザ端末が発行したHT
TP要求メッセージの宛先アドレスに書き換えた後、ユ
ーザ端末に転送される。
In the PPP frame including the HTTP request message transmitted from the user terminals 101-1 to 101-m, the destination address of the IP header is rewritten to the IP address of the Web cache server 113 in the access line compatible protocol processing circuit 81A. After that, it is transferred to the Web cache server. In addition, the IP packet including the HTTP response message acquired from the Web server by the Web cache server 113 on behalf of the user terminal receives the I packet in the access line compatible protocol processing circuit 81A.
HT in which the source address of the P header is issued by the user terminal
After rewriting to the destination address of the TP request message, it is transferred to the user terminal.

【0110】HTTP要求メッセージ管理テーブル85
0は、HTTP応答メッセージの送信元IPアドレスを
ユーザ端末が発行したHTTP要求メッセージの宛先I
Pアドレスに書き換える際に必要となるものであり、例
えば、図24に示すように、ユーザ端末から受信したH
TTP要求メッセージ毎に、該メッセージのPPPフレ
ームがもつPPPコネクション識別子851と対応し
て、TCP/UDPの送信元ポート番号852と、メッ
セージの宛先IPアドレス853とを記憶している。
HTTP request message management table 85
0 is the destination I of the HTTP request message issued by the user terminal as the source IP address of the HTTP response message.
This is necessary when rewriting to the P address. For example, as shown in FIG. 24, H received from the user terminal
For each TTP request message, a TCP / UDP source port number 852 and a message destination IP address 853 are stored in association with the PPP connection identifier 851 of the PPP frame of the message.

【0111】図25は、第2実施例のLAC内部におけ
るパケットデータの流れを示す。ここでは、第1実施例
と共通するパケットに図15と同一の符号を付すことに
よって、重複する説明は省略する。アクセス回線対応プ
ロトコル処理回路81Aは、アクセス回線からPPPフ
レームを受信すると、PPPの上位プロトコルを識別
し、上位プロトコルがLCPの場合はLCP処理、NC
Pの場合はNCP処理を実行する。
FIG. 25 shows the flow of packet data inside the LAC of the second embodiment. Here, the same reference numerals as those in FIG. 15 are attached to the packets common to the first embodiment, and the duplicated description will be omitted. Upon receiving the PPP frame from the access line, the access line compatible protocol processing circuit 81A identifies the upper layer protocol of PPP, and if the upper layer protocol is LCP, LCP processing, NC.
In case of P, NCP processing is executed.

【0112】上位プロトコルがIPの場合は、TCP/
UDPヘッダの宛先ポート番号をチェックする。宛先ポ
ート番号が、例えば、HTTPのウェルノウンポート番
号である「80」となっていた場合は、受信パケット
(HTTP要求メッセージ)をキャッシュサーバ113
に転送するために、宛先IPアドレス変換処理1509
を実行して、IPヘッダの宛先アドレスをWebキャッ
シュサーバのIPアドレス値に書換える。
When the upper layer protocol is IP, TCP /
Check the destination port number in the UDP header. If the destination port number is, for example, “80”, which is the well-known port number of HTTP, the cache server 113 sends the received packet (HTTP request message).
Destination IP address conversion processing 1509 for forwarding to
Is executed to rewrite the destination address of the IP header with the IP address value of the Web cache server.

【0113】アドレス変換された受信パケットは、PP
Pコネクション識別子1001の前にキャッシュサーバ
対応プロトコル処理回路81Bを指定する内部転送先情
報1010を付加した形で、内部スイッチ87に送出さ
れる。このパケットは、図15に示した第1実施例と同
様、キャッシュサーバ対応プロトコル処理回路81Bを
介して、キャッシュサーバ113にIPパケット702
として転送される。上位プロトコルがLCP、NCP、
IP以外の受信パケット、または、宛先ポート番号が
「80」以外のIPパケットは、IP網対応プロトコル
処理回路81Cを指定する内部転送先情報1010を付
加した形で、内部スイッチ87に送出される。
The received packet whose address has been translated is the PP
The P connection identifier 1001 is sent to the internal switch 87 in a form in which internal transfer destination information 1010 designating the cache server compatible protocol processing circuit 81B is added. This packet is an IP packet 702 to the cache server 113 via the cache server compatible protocol processing circuit 81B, as in the first embodiment shown in FIG.
Be transferred as. Upper protocols are LCP, NCP,
The received packet other than IP or the IP packet whose destination port number is other than “80” is sent to the internal switch 87 with the internal transfer destination information 1010 designating the IP network compatible protocol processing circuit 81C added.

【0114】キャッシュサーバ113は、IPパケット
702を受信すると、HTTP要求メッセージのURL
で指定されたコンテンツデータをキャッシュデータの中
から検索し、検索結果に応じて、ユーザ端末宛のHTT
P応答メッセージを含むIPパケット703、またはW
ebサーバ111宛のHTTP要求メッセージを含むI
Pパケット705を発生する。
Upon receiving the IP packet 702, the cache server 113 receives the URL of the HTTP request message.
The content data specified by is searched from the cache data, and the HTT addressed to the user terminal is searched according to the search result.
IP packet 703 including P response message, or W
I including the HTTP request message addressed to the eb server 111
A P packet 705 is generated.

【0115】これらのIPパケットは、キャッシュサー
バ対応プロトコル処理回路81Bにおいて宛先IPアド
レスに従って処理され、ユーザ端末宛のIPアドレスを
もつHTTP応答メッセージ用のパケットは、アクセス
回線対応プロトコル処理回路81Aに転送され、Web
サーバ宛のIPアドレスをもつHTTP要求メッセージ
用のパケットは、IP網対応プロトコル処理回路81C
に転送される。キャッシュサーバ対応プロトコル処理回
路81Bと、IP網対応プロトコル処理回路81Cの動
作は、第1実施例と同様である。
These IP packets are processed by the cache server corresponding protocol processing circuit 81B in accordance with the destination IP address, and the HTTP response message packet having the IP address addressed to the user terminal is transferred to the access line corresponding protocol processing circuit 81A. , Web
The packet for the HTTP request message having the IP address addressed to the server is the IP network compatible protocol processing circuit 81C.
Transferred to. The operations of the cache server compatible protocol processing circuit 81B and the IP network compatible protocol processing circuit 81C are the same as in the first embodiment.

【0116】キャッシュサーバ113から送出されたH
TTP応答メッセージを含むIPパケット703は、ア
クセス回線対応プロトコル処理回路81Aが実行する送
信元IPアドレス変換処理1613によって、送信元I
PアドレスをWebサーバのIPアドレスに書き換えた
後、PPPパケット712として要求元のユーザ端末に
転送される。
H sent from the cache server 113
The IP packet 703 including the TTP response message is transmitted from the transmission source I by the transmission source IP address conversion processing 1613 executed by the access line compatible protocol processing circuit 81A.
After rewriting the P address to the IP address of the Web server, it is transferred to the requesting user terminal as a PPP packet 712.

【0117】図26は、アクセス回線対応プロトコル処
理回路81AのCPUが実行する受信パケット処理ルー
チン1500−2のフローチャートを示す。図16と同
一の符号をもつ処理ステップは、第1実施例と共通して
いるため説明を省略する。受信したPPPフレームの上
位プロトコルがIPの場合(S1504)、IPの上位
プロトコルを判定する(S1506)。IPの上位プロ
トコルがTCPまたはUDPの場合、TCP/UDPの
宛先ポート番号を識別する(S1507)。宛先ポート
番号が、HTTPのウェルノウンポート番号である「8
0」であれば、受信PPPフレームをWebトラフィッ
クと判断し、以下の処理を行う。
FIG. 26 is a flow chart of a received packet processing routine 1500-2 executed by the CPU of the access line protocol processing circuit 81A. The processing steps having the same reference numerals as those in FIG. 16 are common to those in the first embodiment, and therefore their explanations are omitted. When the upper protocol of the received PPP frame is IP (S1504), the upper protocol of IP is determined (S1506). When the upper layer protocol of IP is TCP or UDP, the destination port number of TCP / UDP is identified (S1507). The destination port number is the HTTP well-known port number "8".
If it is "0", the received PPP frame is determined to be Web traffic, and the following processing is performed.

【0118】先ず、受信PPPフレームのコネクション
識別子と、TCP/UDPの送信元ポート番号と、宛先
IPアドレスの関係を示す新たなエントリを生成し、H
TTP要求メッセージ管理テーブル850に設定する
(S1508)。次に、受信PPPフレームのIPヘッ
ダが示す宛先アドレスをWebキャッシュサーバのIP
アドレスに書き換える(S1509)。この時、宛先ア
ドレスの書換えに伴って、IPヘッダに含まれるヘッダ
チェックサムと、PPPフレームのFCS(Frame Chec
k Sequence)を再計算し、それぞれの値を更新する。最
後に、受信PPPフレームに、PPPコネクション識別
子1001と、Webキャッシュサーバ対応プロトコル
処理回路81Bを指定する内部転送先情報1010を付
加し、内部スイッチ送信バッファ815に格納して(S
1510、処理を終了する。
First, a new entry indicating the relationship between the connection identifier of the received PPP frame, the TCP / UDP source port number, and the destination IP address is generated, and H
It is set in the TTP request message management table 850 (S1508). Next, the destination address indicated by the IP header of the received PPP frame is set to the IP of the Web cache server.
The address is rewritten (S1509). At this time, as the destination address is rewritten, the header checksum included in the IP header and the FCS (Frame Chec) of the PPP frame are
k Sequence) is recalculated and each value is updated. Finally, the PPP connection identifier 1001 and the internal transfer destination information 1010 designating the Web cache server compatible protocol processing circuit 81B are added to the received PPP frame and stored in the internal switch transmission buffer 815 (S
1510, the process ends.

【0119】PPPフレームのプロトコルがIPでない
場合、IPであっても上位プロトコルがTCPかUDP
でない場合、あるいは、TCP/UDPであっても宛先
ポート番号が「80」でない場合は、受信PPPフレー
ムをWebトラフィック用以外のものと判断し、PPP
コネクション識別子1001と、IP網対応プロトコル
処理回路81Cを指定する内部転送先情報1010とを
付加して、内部スイッチ送信バッファ815に格納する
(S1540)。以上の処理により、ユーザ端末101
−1〜101−mからWebサーバ宛に送出されたHT
TP要求メッセージを含むPPPフレームをPPPコネ
クションから分離し、Webキャッシュサーバに転送す
ることが可能となる。
When the protocol of the PPP frame is not IP, even if it is IP, the upper protocol is TCP or UDP.
If it is not, or if the destination port number is not “80” even if it is TCP / UDP, it is judged that the received PPP frame is not for Web traffic, and PPP is used.
The connection identifier 1001 and the internal transfer destination information 1010 designating the IP network compatible protocol processing circuit 81C are added and stored in the internal switch transmission buffer 815 (S1540). Through the above processing, the user terminal 101
-1 to 101-m sent to the Web server
The PPP frame including the TP request message can be separated from the PPP connection and transferred to the Web cache server.

【0120】図27は、アクセス回線網対応プロトコル
処理回路81AのCPUが実行する送信パケット処理ル
ーチン1600−2のフローチャートを示す。このルー
チンでは、内部スイッチ受信バッファ816から送信P
PPフレームを取り出し(S1611)、送信PPPフ
レームに付されたPPPコネクション識別子1001
と、送信PPPフレームに含まれるIPパケット内のT
CP/UDPヘッダから抽出した宛先ポート番号とに基
づいて、HTTP要求メッセージ管理テーブル850を
参照し、PPPコネクション識別子851と送信元ポー
ト番号852が上記送信PPPフレームのPPPコネク
ション識別子および宛先ポートに一致するエントリを検
索する(1612)。
FIG. 27 shows a flowchart of a transmission packet processing routine 1600-2 executed by the CPU of the access line network compatible protocol processing circuit 81A. In this routine, transmission P from the internal switch reception buffer 816 is performed.
The PP frame is taken out (S1611), and the PPP connection identifier 1001 attached to the transmission PPP frame
And T in the IP packet included in the transmitted PPP frame
The HTTP request message management table 850 is referred to based on the destination port number extracted from the CP / UDP header, and the PPP connection identifier 851 and the source port number 852 match the PPP connection identifier and the destination port of the transmission PPP frame. The entry is searched (1612).

【0121】検索されたエントリからHTTP要求メッ
セージの宛先IPアドレス853の値を求め、送信PP
Pフレームに含まれるIPパケットの送信元IPアドレ
スを上記宛先IPアドレスの値に書き換える(S161
3)。この時、IPヘッダのヘッダチェックサムとPP
PフレームのFCSを再計算し、それぞれの値を更新す
る。宛先IPアドレスが書き換えられた送信PPPフレ
ームは、PPPコネクションの識別子1001を付加し
た形でインタフェース送信バッファ814に格納される
(S1614)。上記送信バッファ814に格納された
PPPフレームは、アクセス回線インタフェース回路8
0Aに転送され、PPPコネクション識別子1001を
除去した後、送信先ユーザ端末の接続回線に送出され
る。
The value of the destination IP address 853 of the HTTP request message is obtained from the retrieved entry, and the transmission PP
The source IP address of the IP packet included in the P frame is rewritten to the value of the destination IP address (S161).
3). At this time, the header checksum of the IP header and PP
The FCS of the P frame is recalculated and each value is updated. The transmission PPP frame with the rewritten destination IP address is stored in the interface transmission buffer 814 with the PPP connection identifier 1001 added (S1614). The PPP frame stored in the transmission buffer 814 is the access line interface circuit 8
0A, the PPP connection identifier 1001 is removed, and then the packet is sent to the connection line of the destination user terminal.

【0122】上述した実施例では、LACに接続された
1つのWebキャッシュサーバに、地域IP網に接続さ
れる複数のISPと対応した複数のIPアドレスを割り
当てることによって、HTTP要求メッセージの送信元
ユーザが上記何れのISPに加入していた場合でも、同
一のWebキャッシュサーバで応答できるようにしてい
る。しかしながら、本発明の変形例として、LACにそ
れぞれが異なるISPと対応づけられた複数のWebキ
ャッシュサーバを接続しておき、LACが、Webトラ
フィック用IPパケットを送信元ユーザの加入ISPと
対応したWebキャッシュサーバに選択的に分配するよ
うにしてもよい。
In the above-mentioned embodiment, by assigning a plurality of IP addresses corresponding to a plurality of ISPs connected to the regional IP network to one Web cache server connected to the LAC, the source user of the HTTP request message is sent. Even if any of the above ISPs is subscribed, the same Web cache server can respond. However, as a modified example of the present invention, a plurality of Web cache servers respectively associated with different ISPs are connected to the LAC, and the LAC transmits the Web traffic IP packet to the Web site corresponding to the joining ISP of the transmission source user. It may be selectively distributed to the cache server.

【0123】以上の実施例から明らかなように、本発明
のゲートウェイ装置は、PPPコネクション上でのIP
パケットの中継機能と、PPPコネクションからのWe
bトラフィック用IPパケットの分離機能とを備えてい
るため、これをISP選択型のアクセスネットワークシ
ステムにおけるLACとして使用し、ゲートウェイ装置
にWebキャッシュサーバを接続することによって、L
ACを通過するパケット列からWebトラフィック用の
IPパケットを選択的に分離し、上記Webキャッシュ
サーバに転送することができる。
As is clear from the above embodiments, the gateway device according to the present invention uses the IP over PPP connection.
Packet relay function and We from PPP connection
b Since it has a function of separating IP packets for traffic, it is used as a LAC in an ISP selection type access network system, and by connecting a Web cache server to a gateway device,
An IP packet for Web traffic can be selectively separated from a packet string passing through the AC and transferred to the Web cache server.

【0124】[0124]

【発明の効果】本発明によれば、ユーザからのHTTP
要求に対して、コンテンツを提供するWebサーバに代
わってWebキャッシュサーバが応答メッセージを返送
することが可能となり、LACとISPネットワークと
を接続する地域IP網(インターネットアクセス網)に
おけるトラヒックを軽減でき、ユーザにとっては、We
bサーバアクセスに対するレスポンスが改善されるとい
う利点がある。
According to the present invention, the HTTP from the user
In response to the request, the Web cache server can return a response message in place of the Web server that provides the content, and traffic in the regional IP network (Internet access network) connecting the LAC and the ISP network can be reduced, For users, We
b There is an advantage that the response to server access is improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明のゲートウェイ装置(LAC)が適用さ
れるISP選択型ネットワークシステムの1例を示す
図。
FIG. 1 is a diagram showing an example of an ISP selection network system to which a gateway device (LAC) of the present invention is applied.

【図2】上記ISP選択型ネットワークシステムにおい
て、ユーザ端末とLACとの間にPPPコネクションが
設定された状態を示す図。
FIG. 2 is a diagram showing a state in which a PPP connection is set up between a user terminal and a LAC in the ISP selection type network system.

【図3】上記ISP選択型ネットワークシステムにおい
て、PPPコネクションがLNSまで延長された状態を
示す図。
FIG. 3 is a diagram showing a state in which a PPP connection is extended to an LNS in the ISP selection network system.

【図4】上記ISP選択型ネットワークシステムにおい
て、キャッシュサーバとWebサーバ間の通信用のPP
Pコネクションが設定された状態を示す図。
FIG. 4 is a PP for communication between a cache server and a Web server in the ISP selection type network system.
The figure which shows the state in which P connection was set.

【図5】PPPフレームのフォーマット(A)と、PP
Pフレームのプロトコルフィールドに設定される代表的
な識別値(B)を示す図。
FIG. 5 shows a PPP frame format (A) and PP.
The figure which shows the typical identification value (B) set to the protocol field of P frame.

【図6】従来のLACが適用されたISP選択型ネット
ワークシステムにおいて、ユーザ端末がWebコンテン
ツデータを取得する場合のパケット転送シーケンス
(A)と、各転送パケットに付されるIPヘッダの宛先
アドレスDAと送信元アドレスSAとの関係(B)を示
す図。
FIG. 6 is a packet transfer sequence (A) when a user terminal acquires Web content data and a destination address DA of an IP header attached to each transfer packet in a conventional ISP selection type network system to which LAC is applied. FIG. 6 is a diagram showing a relationship (B) between a source address SA and a source address SA.

【図7】LACに本発明の第1実施例のゲートウェイ装
置を適用したISP選択型ネットワークシステムにおい
て、ユーザ端末が要求するWebコンテンツデータがキ
ャッシュサーバに存在した場合のパケット転送シーケン
ス(A)と、各転送パケットに付されるIPヘッダの宛
先アドレスDAと送信元アドレスSAとの関係(B)を
示す図。
FIG. 7 is a packet transfer sequence (A) when Web content data requested by a user terminal exists in a cache server in an ISP selection type network system in which the gateway device of the first embodiment of the present invention is applied to LAC; The figure which shows the relationship (B) between the destination address DA of the IP header attached to each transfer packet, and the source address SA.

【図8】LACに本発明の第1実施例のゲートウェイ装
置を適用したISP選択型ネットワークシステムにおい
て、ユーザ端末が要求するWebコンテンツデータがキ
ャッシュサーバに存在しなかった場合のパケット転送シ
ーケンス(A)と、各転送パケットに付されるIPヘッ
ダの宛先アドレスDAと送信元アドレスSAとの関係
(B)を示す図。
FIG. 8 is a packet transfer sequence (A) when the Web content data requested by the user terminal does not exist in the cache server in the ISP selection type network system in which the gateway device of the first embodiment of the present invention is applied to the LAC. FIG. 3 is a diagram showing a relationship (B) between a destination address DA of an IP header attached to each transfer packet and a source address SA.

【図9】LACに適用される本発明のゲートウェイ装置
の構成を示すブロック図。
FIG. 9 is a block diagram showing the configuration of a gateway device of the present invention applied to LAC.

【図10】図9に示したプロトコル処理回路81(81
A〜81C)の構成を示すブロック図。
10 is a protocol processing circuit 81 (81 shown in FIG. 9;
The block diagram which shows the structure of A-81C).

【図11】本発明のゲートウェイ装置において、インタ
フェース回路80(80A〜80C)とプロトコル処理
回路81(81A〜81C)との間で転送されるパケッ
トデータのフォーマットを示す図。
FIG. 11 is a diagram showing a format of packet data transferred between an interface circuit 80 (80A to 80C) and a protocol processing circuit 81 (81A to 81C) in the gateway device of the present invention.

【図12】本発明のゲートウェイ装置において、プロト
コル処理回路81(81A〜81C)プロトコル処理回
路と内部スイッチ87との間で転送されるパケットデー
タのフォーマットを示す図。
FIG. 12 is a diagram showing a format of packet data transferred between a protocol processing circuit 81 (81A to 81C) protocol processing circuit and an internal switch 87 in the gateway device of the present invention.

【図13】各プロトコル処理回路81(81A〜81
C)が備えるユーザ端末情報テーブル830の1実施例
を示す図。
FIG. 13 is a protocol processing circuit 81 (81A to 81).
The figure which shows one Example of the user terminal information table 830 with which C) is provided.

【図14】各プロトコル処理回路81(81A〜81
C)が備えるISP情報テーブル840の1実施例を示
す図。
FIG. 14 is a protocol processing circuit 81 (81A to 81).
The figure which shows one Example of the ISP information table 840 with which C) is provided.

【図15】本発明の第1実施例のゲートウェイ装置(L
AC)の内部におけるデータの流れを説明するための
図。
FIG. 15 is a gateway device (L according to the first embodiment of the present invention;
FIG. 4 is a diagram for explaining the flow of data inside AC).

【図16】アクセス回線対応プロトコル処理回路81A
で実行される受信パケット処理ルーチン1500の1実
施例を示すフローチャート。
FIG. 16 is a protocol processing circuit 81A for access line.
10 is a flowchart showing an embodiment of a received packet processing routine 1500 executed in FIG.

【図17】アクセス回線対応プロトコル処理回路81A
で実行される送信パケット処理ルーチン1600の1実
施例を示すフローチャート。
FIG. 17 is a protocol processing circuit 81A for access line.
10 is a flow chart showing an embodiment of a transmission packet processing routine 1600 executed in.

【図18】キャッシュサーバ対応プロトコル処理回路8
1Bで実行される受信パケット処理ルーチン1700の
1実施例を示すフローチャート。
FIG. 18: Protocol processing circuit 8 for cache server
3 is a flowchart showing an embodiment of a received packet processing routine 1700 executed in 1B.

【図19】キャッシュサーバ対応プロトコル処理回路8
1Bで実行される送信パケット処理ルーチン1800の
1実施例を示すフローチャート。
FIG. 19: Protocol processing circuit 8 for cache server
3 is a flowchart showing an embodiment of a transmission packet processing routine 1800 executed in 1B.

【図20】IP網対応プロトコル処理回路81Cで実行
される受信パケット処理ルーチン1900の1実施例を
示すフローチャート。
FIG. 20 is a flowchart showing an embodiment of a received packet processing routine 1900 executed by an IP network compatible protocol processing circuit 81C.

【図21】IP網対応プロトコル処理回路81Cで実行
される送信パケット処理ルーチン2000の1実施例を
示すフローチャート。
FIG. 21 is a flowchart showing an embodiment of a transmission packet processing routine 2000 executed by an IP network compatible protocol processing circuit 81C.

【図22】LACに本発明の第2実施例のゲートウェイ
装置を適用したISP選択型ネットワークシステムにお
いて、ユーザ端末が要求するWebコンテンツデータが
キャッシュサーバに存在した場合のパケット転送シーケ
ンス(A)と、各転送パケットに付されるIPヘッダの
宛先アドレスDAと送信元アドレスSAとの関係(B)
を示す図。
FIG. 22 is a packet transfer sequence (A) when Web content data requested by a user terminal exists in a cache server in an ISP selection network system in which the gateway device of the second embodiment of the present invention is applied to LAC; Relationship between destination address DA of IP header attached to each transfer packet and source address SA (B)
FIG.

【図23】LACに本発明の第2実施例のゲートウェイ
装置を適用したISP選択型ネットワークシステムにお
いて、ユーザ端末が要求するWebコンテンツデータが
キャッシュサーバに存在しなかった場合のパケット転送
シーケンス(A)と、各転送パケットに付されるIPヘ
ッダの宛先アドレスDAと送信元アドレスSAとの関係
(B)を示す図。
FIG. 23 is a packet transfer sequence (A) when the Web content data requested by the user terminal does not exist in the cache server in the ISP selection type network system in which the gateway device of the second embodiment of the present invention is applied to the LAC. FIG. 3 is a diagram showing a relationship (B) between a destination address DA of an IP header attached to each transfer packet and a source address SA.

【図24】本発明の第2実施例において、アクセス回線
対応プロトコル処理回路81Aが備えるHTTP要求メ
ッセージ管理テーブル850の1実施例を示す図。
FIG. 24 is a diagram showing an embodiment of an HTTP request message management table 850 provided in the access line compatible protocol processing circuit 81A in the second embodiment of the present invention.

【図25】本発明の第2実施例のゲートウェイ装置(L
AC)の内部におけるデータの流れを説明するための
図。
FIG. 25 is a gateway device (L of the second embodiment of the present invention;
FIG. 4 is a diagram for explaining the flow of data inside AC).

【図26】本発明の第2実施例のゲートウェイ装置にお
いて、アクセス回線対応プロトコル処理回路81Aで実
行される受信パケット処理ルーチン1500−2の1例
を示すフローチャート。
FIG. 26 is a flowchart showing an example of a received packet processing routine 1500-2 executed by the access line compatible protocol processing circuit 81A in the gateway device of the second embodiment of the present invention.

【図27】本発明の第2実施例のゲートウェイ装置にお
いて、アクセス回線対応プロトコル処理回路81Aで実
行される送信パケット処理ルーチン1600−2の1例
を示すフローチャート。
FIG. 27 is a flowchart showing an example of a transmission packet processing routine 1600-2 executed by the access line compatible protocol processing circuit 81A in the gateway device according to the second embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101:ユーザ端末、102:アクセス回線、103:
ユーザ端末用PPPコネクション、104:LAC、1
05:地域IP網、106:L2TPコネクション、1
97:LNS、108:ISPネットワーク、109:
ルータ、110:インターネット、111:Webサー
バ、112:LAN、113:Webキャッシュサー
バ、114:RADIUSサーバ、116:キャッシュ
サーバ用PPPコネクション、120:RADIUSサ
ーバ、130:DNSサーバ、80A:アクセス回線イ
ンタフェース回路、80B:キャッシュサーバインタフ
ェース回路、80C:IP網インタフェース回路、81
A:アクセス回線対応プロトコル処理回路、81B:キ
ャッシュサーバ対応プロトコル処理回路、81C:IP
網対応プロトコル処理回路、87:内部スイッチ回路、
88:ノード制御回路、90:制御端末、811:CP
U、812:メモリ、813:インタフェース受信バッ
ファ、814:インタフェース送信バッファ、815:
内部スイッチ送信バッファ、816:内部スイッチ受信
バッファ、817:CPU間通信インタフェース回路、
820:プログラム格納領域、830:ユーザ端末情報
管理テーブル、840:ISP情報管理テーブル、85
0:HTTP要求メッセージ管理テーブル、1001:
PPPコネクション識別子、1002:PPPヘッダ、
1003:ペイロード部、1005:IPヘッダ、10
06:HTTP要求メッセージ、1007:HTTP応
答メッセージ、1008:非HTTPデータ、101
0:内部転送先情報。
101: user terminal, 102: access line, 103:
PPP connection for user terminal, 104: LAC, 1
05: regional IP network, 106: L2TP connection, 1
97: LNS, 108: ISP network, 109:
Router, 110: Internet, 111: Web server, 112: LAN, 113: Web cache server, 114: RADIUS server, 116: Cache server PPP connection, 120: RADIUS server, 130: DNS server, 80A: Access line interface circuit , 80B: cache server interface circuit, 80C: IP network interface circuit, 81
A: Access line compatible protocol processing circuit, 81B: Cache server compatible protocol processing circuit, 81C: IP
Network compatible protocol processing circuit, 87: internal switch circuit,
88: node control circuit, 90: control terminal, 811: CP
U, 812: memory, 813: interface reception buffer, 814: interface transmission buffer, 815:
Internal switch transmission buffer, 816: Internal switch reception buffer, 817: Inter-CPU communication interface circuit,
820: program storage area, 830: user terminal information management table, 840: ISP information management table, 85
0: HTTP request message management table, 1001:
PPP connection identifier, 1002: PPP header,
1003: Payload part, 1005: IP header, 10
06: HTTP request message, 1007: HTTP response message, 1008: non-HTTP data, 101
0: Internal transfer destination information.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 本田 明徳 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町216番地 株 式会社日立製作所通信事業部内 Fターム(参考) 5K030 GA02 HA08 HC01 HC11 HD03 HD06    ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    (72) Inventor Akinori Honda             216 Totsuka Town, Totsuka Ward, Yokohama City, Kanagawa Prefecture             Ceremony Company Hitachi Ltd. Communication Division F-term (reference) 5K030 GA02 HA08 HC01 HC11 HD03                       HD06

Claims (11)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】インターネットに接続された少なくとも1
つのISP(Internet Service Provider)ネットワー
クを収容するアクセス網に接続され、ユーザ端末から受
信したPPP(Point to Point Protocol)フレームを
上記アクセス網上に設定されたL2TP(Layer2 Tunne
ling Protocol)コネクションを介して上記ISPネッ
トワークに転送するLAC(L2TP Access Concentrato
r)機能を備えたゲートウェイ装置において、 上記インターネットに接続されたWebサーバによって
提供されるコンテンツデータの一部をキャッシュデータ
として保持するキャッシュサーバとパケット通信するた
めのキャッシュサーバインタフェースと、 ユーザ端末から受信したPPPフレーム列の中からペイ
ロード部にWebコンテンツの要求メッセージを含むP
PPフレームを選択し、該PPPフレームが示す要求メ
ッセージを上記キャッシュサーバインタフェースを介し
て上記キャッシュサーバに転送し、上記キャッシュサー
バインタフェースを介して上記キャッシュサーバから受
信した応答メッセージをWebコンテンツ要求元のユー
ザ端末にPPPフレーム形式で転送するパケット転送制
御手段とを備えたことを特徴とするゲートウェイ装置。
1. At least one connected to the Internet
L2TP (Layer2 Tunne) connected to an access network accommodating two ISP (Internet Service Provider) networks, and a PPP (Point to Point Protocol) frame received from a user terminal is set on the access network.
LAC (L2TP Access Concentrato) that transfers data to the ISP network via a ling protocol connection.
r) In a gateway device having a function, a cache server interface for packet communication with a cache server that holds some of the content data provided by the Web server connected to the Internet as cache data, and received from a user terminal P including the request message of the Web content in the payload part from the PPP frame sequence
A PPP frame is selected, a request message indicated by the PPP frame is transferred to the cache server via the cache server interface, and a response message received from the cache server via the cache server interface is sent to the user who requested the Web content. A gateway device, comprising: a packet transfer control means for transferring to a terminal in a PPP frame format.
【請求項2】前記パケット転送制御手段が、前記ユーザ
端末から受信した各PPPフレームに含まれるIPヘッ
ダの宛先アドレスと前記キャッシュサーバに割り当てら
れた特定のIPアドレスとの関係をチェックすることに
よって、Webコンテンツ要求メッセージを含むPPP
フレームを識別することを特徴とする請求項1に記載の
ゲートウェイ装置。
2. The packet transfer control means checks the relationship between a destination address of an IP header included in each PPP frame received from the user terminal and a specific IP address assigned to the cache server, PPP including Web content request message
The gateway device according to claim 1, wherein the gateway device identifies a frame.
【請求項3】前記パケット転送制御手段が、前記アクセ
ス網に収容された複数のISPネットワークと対応して
前記キャッシュサーバに割り当てられた複数のIPアド
レスを記憶するための手段を備え、前記ユーザ端末から
受信した各PPPフレームに含まれるIPヘッダの宛先
アドレスと、前記キャッシュサーバに割り当てられた上
記PPPフレームの送信元ユーザが加入しているISP
ネットワークと対応する特定のIPアドレスとの関係を
チェックすることによって、Webコンテンツ要求メッ
セージを含むPPPフレームを識別することを特徴とす
る請求項2に記載のゲートウェイ装置。
3. The user terminal, wherein the packet transfer control means comprises means for storing a plurality of IP addresses assigned to the cache server in association with a plurality of ISP networks accommodated in the access network. Destination address of the IP header included in each PPP frame received from the ISP to which the source user of the PPP frame assigned to the cache server subscribes
The gateway device according to claim 2, wherein the PPP frame including the Web content request message is identified by checking the relationship between the network and the corresponding specific IP address.
【請求項4】前記パケット転送制御手段が、前記ユーザ
端末から受信した各PPPフレームに含まれるIPパケ
ットの上位プロトコルをチェックすることによって、W
ebコンテンツ要求メッセージを含むPPPフレームを
識別することを特徴とする請求項1に記載のゲートウェ
イ装置。
4. The packet transfer control means checks the upper protocol of an IP packet included in each PPP frame received from the user terminal, whereby W
The gateway device according to claim 1, wherein a PPP frame including an eb content request message is identified.
【請求項5】前記パケット転送制御手段が、前記各PP
Pフレームに含まれるIPパケットのTCP(Transmis
sion Control Protocol)またはUDP(Use Datagram
Protocol)におけるポート番号から、前記Webコンテ
ンツ要求メッセージを含むPPPフレームを識別するこ
とを特徴とする請求項4に記載のゲートウェイ装置。
5. The packet transfer control means sets the PPs.
TCP (Transmis) of the IP packet included in the P frame
sion control protocol (UDP) or Use Datagram (UDP)
The gateway device according to claim 4, wherein a PPP frame including the Web content request message is identified from a port number in Protocol).
【請求項6】前記パケット転送制御手段が、前記キャッ
シュサーバインタフェースを介して前記キャッシュサー
バから受信した前記Webサーバ宛のWebコンテンツ
要求メッセージをPPPフレームに変換して前記L2T
Pコネクションに送出するための手段を備えたことを特
徴とする請求項1〜請求項5の何れかに記載のゲートウ
ェイ装置。
6. The packet transfer control means converts a Web content request message addressed to the Web server received from the cache server via the cache server interface into a PPP frame to convert the L2T.
The gateway device according to any one of claims 1 to 5, further comprising means for sending out to a P connection.
【請求項7】インターネットに接続されたISP(Inte
rnet Service Provider)ネットワークを収容するため
の複数のLNS(L2TP Network Server)とアクセス網
を介して接続され、アクセス回線を介してユーザ端末か
ら受信したPPP(Point toPoint Protocol)フレーム
を上記アクセス網上に設定されたL2TP(Layer2Tunn
eling Protocol)コネクションを介して上記何れかのL
NSに転送するLAC(L2TP Access Concentrator)機
能を備えたゲートウェイ装置において、上記インターネ
ットに接続されたWebサーバが提供するコンテンツデ
ータの一部をキャッシュデータとして保持するキャッシ
ュサーバと通信するためのキャッシュサーバインタフェ
ースと、上記アクセス回線を介してユーザ端末と通信す
るためのアクセス回線インタフェースと、上記アクセス
網を介して上記LNSと通信するためのアクセス網イン
タフェースと、上記各インタフェースからの受信パケッ
トに所定のプロトコル処理を施した後、他のインタフェ
ース回路に選択的に転送するためのパケット転送制御装
置とを有し、上記パケット転送制御装置が、上記アクセ
ス回線インタフェースで受信したPPPフレーム列の中
からペイロード部にWebコンテンツ要求メッセージを
含むものを選択し、該PPPフレームから抽出されたW
ebコンテンツ要求メッセージを上記キャッシュサーバ
インタフェースを介してキャッシュサーバに転送するこ
とを特徴とするゲートウェイ装置。
7. An ISP (Inte
rnet service provider) A plurality of LNSs (L2TP Network Servers) for accommodating a network are connected via an access network, and a PPP (Point to Point Protocol) frame received from a user terminal via an access line is transmitted on the access network. Set L2TP (Layer2Tunn)
eling Protocol) Any one of the above L via a connection
In a gateway device having a LAC (L2TP Access Concentrator) function for transferring to an NS, a cache server interface for communicating with a cache server that holds a part of content data provided by the Web server connected to the Internet as cache data An access line interface for communicating with a user terminal via the access line, an access network interface for communicating with the LNS via the access network, and a predetermined protocol process for a packet received from each interface. And a packet transfer control device for selectively transferring to another interface circuit after performing the above, and the packet transfer control device transmits the Web to the payload part from the PPP frame sequence received by the access line interface. Select those containing content request message, which is extracted from the PPP frame W
A gateway device for transferring an eb content request message to a cache server via the cache server interface.
【請求項8】前記パケット転送制御装置が、前記アクセ
ス回線インタフェースで受信した各PPPフレームに含
まれるIPヘッダの宛先アドレスと前記キャッシュサー
バに割り当てられた特定のIPアドレスとの関係をチェ
ックすることによって、Webコンテンツ要求メッセー
ジを含むPPPフレームを識別することを特徴とする請
求項7に記載のゲートウェイ装置。
8. The packet transfer control device checks the relationship between a destination address of an IP header included in each PPP frame received by the access line interface and a specific IP address assigned to the cache server. The gateway device according to claim 7, wherein the PPP frame including the Web content request message is identified.
【請求項9】前記パケット転送制御装置が、前記アクセ
ス回線から受信した各PPPフレームに含まれるIPパ
ケットの上位プロトコルをチェックすることによって、
Webコンテンツ要求メッセージを含むPPPフレーム
を識別することを特徴とする請求項7に記載のゲートウ
ェイ装置。
9. The packet transfer control device checks the upper protocol of an IP packet included in each PPP frame received from the access line,
The gateway device according to claim 7, wherein a PPP frame including a Web content request message is identified.
【請求項10】前記パケット転送制御装置が、前記キャ
ッシュサーバインタフェースを介して前記キャッシュサ
ーバから受信した前記Webサーバ宛のWebコンテン
ツ要求メッセージを前記ユーザ端末から受信したPPP
フレームとは異なるPPPヘッダをもつPPPフレーム
に変換し、前記アクセス網上に設定された何れかのL2
TPコネクションに送出するための手段を備えたことを
特徴とする請求項7〜請求項9の何れかに記載のゲート
ウェイ装置。
10. The PPP in which the packet transfer control device receives, from the user terminal, a Web content request message addressed to the Web server, which is received from the cache server via the cache server interface.
It is converted into a PPP frame having a PPP header different from the frame, and any L2 set on the access network is converted.
The gateway device according to any one of claims 7 to 9, further comprising means for transmitting to a TP connection.
【請求項11】インターネットに接続された複数のIS
P(Internet Service Provider)ネットワークを収容
するアクセス網に接続され、ユーザ端末から受信したP
PP(Point to Point Protocol)フレームを上記アク
セス網上に設定されたL2TP(Layer2 Tunneling Pro
tocol)コネクションを介して上記ユーザ端末のユーザ
が加入しているISPと対応した上記何れかのISPネ
ットワークに転送するLAC(L2TP Access Concentrat
or)機能を備えたゲートウェイ装置において、上記イン
ターネットに接続されたWebサーバによって提供され
るコンテンツデータの一部をキャッシュデータとして保
持するキャッシュサーバとパケット通信するためのキャ
ッシュサーバインタフェースと、加入先ISPが異なる
複数のユーザ端末から受信した複数のPPPフレームの
中からペイロード部にWebコンテンツの要求メッセー
ジを含むPPPフレームを選択し、該PPPフレームが
示す要求メッセージを上記キャッシュサーバインタフェ
ースを介して上記キャッシュサーバに転送し、上記キャ
ッシュサーバインタフェースを介して上記キャッシュサ
ーバから受信した応答メッセージを含むIPパケットを
Webコンテンツ要求元のユーザ端末にPPPフレーム
形式で転送するパケット転送制御手段とを備えたことを
特徴とするゲートウェイ装置。
11. A plurality of ISs connected to the Internet
P (Internet Service Provider) P that is connected to the access network containing the network and received from the user terminal
L2TP (Layer 2 Tunneling Pro) in which a PP (Point to Point Protocol) frame is set on the access network.
LAC (L2TP Access Concentrat) for transferring to any one of the ISP networks corresponding to the ISP to which the user of the user terminal subscribes via a
or) function, in the gateway device, a cache server interface for packet communication with a cache server that holds a part of the content data provided by the Web server connected to the Internet as cache data, and a subscriber ISP. A PPP frame having a payload content request message is selected from a plurality of PPP frames received from different user terminals, and the request message indicated by the PPP frame is sent to the cache server via the cache server interface. A packet that is transferred and transfers the IP packet including the response message received from the cache server via the cache server interface to the user terminal of the Web content request source in the PPP frame format. Gateway device is characterized in that a Tsu-forwarding control means.
JP2001332775A 2001-05-28 2001-10-30 Gateway device Expired - Fee Related JP3655575B2 (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001332775A JP3655575B2 (en) 2001-10-30 2001-10-30 Gateway device
US10/057,835 US6816890B2 (en) 2001-05-28 2002-01-24 Gateway apparatus with LAC function
US10/951,856 US6981026B2 (en) 2001-05-28 2004-09-27 Gateway apparatus with LAC function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001332775A JP3655575B2 (en) 2001-10-30 2001-10-30 Gateway device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003143236A true JP2003143236A (en) 2003-05-16
JP3655575B2 JP3655575B2 (en) 2005-06-02

Family

ID=19148148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001332775A Expired - Fee Related JP3655575B2 (en) 2001-05-28 2001-10-30 Gateway device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3655575B2 (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007519379A (en) * 2004-01-22 2007-07-12 株式会社東芝 Multihoming and service network selection using IP access network
JP2008035037A (en) * 2006-07-27 2008-02-14 Hitachi Communication Technologies Ltd Packet transfer control method and packet transfer apparatus
WO2009122915A1 (en) * 2008-04-02 2009-10-08 日本電気株式会社 Communication system and communication method
US8521216B2 (en) 2003-05-29 2013-08-27 Kyocera Corporation Wireless transmission system
JP2014508433A (en) * 2010-12-30 2014-04-03 エフオーエヌ・テクノロジー Secure tunnel platform system and method
CN112702313A (en) * 2020-12-01 2021-04-23 深圳市紫光同创电子有限公司 High-speed UDP data transmission system and method
CN113473651A (en) * 2015-06-10 2021-10-01 株式会社宙连 Communication system and communication method for providing wireless terminal with access to IP network

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8903385B2 (en) 2003-05-29 2014-12-02 Kyocera Corporation Wireless transmission system
US8639283B2 (en) 2003-05-29 2014-01-28 Kyocera Corporation Wireless transmission system
US8682294B2 (en) 2003-05-29 2014-03-25 Kyocera Corporation Wireless transmission system
US8521216B2 (en) 2003-05-29 2013-08-27 Kyocera Corporation Wireless transmission system
JP4675909B2 (en) * 2004-01-22 2011-04-27 株式会社東芝 Multihoming and service network selection using IP access network
US7860978B2 (en) 2004-01-22 2010-12-28 Toshiba America Research, Inc. Establishing a secure tunnel to access router
JP2007519379A (en) * 2004-01-22 2007-07-12 株式会社東芝 Multihoming and service network selection using IP access network
JP4732974B2 (en) * 2006-07-27 2011-07-27 株式会社日立製作所 Packet transfer control method and packet transfer apparatus
JP2008035037A (en) * 2006-07-27 2008-02-14 Hitachi Communication Technologies Ltd Packet transfer control method and packet transfer apparatus
WO2009122915A1 (en) * 2008-04-02 2009-10-08 日本電気株式会社 Communication system and communication method
JP5263287B2 (en) * 2008-04-02 2013-08-14 日本電気株式会社 Communication system and communication method
US8699482B2 (en) 2008-04-02 2014-04-15 Nec Corporation Communication system and communication method
JP2014508433A (en) * 2010-12-30 2014-04-03 エフオーエヌ・テクノロジー Secure tunnel platform system and method
CN113473651A (en) * 2015-06-10 2021-10-01 株式会社宙连 Communication system and communication method for providing wireless terminal with access to IP network
CN113473651B (en) * 2015-06-10 2024-04-30 株式会社宙连 Communication system and communication method for providing wireless terminal with access to IP network
CN112702313A (en) * 2020-12-01 2021-04-23 深圳市紫光同创电子有限公司 High-speed UDP data transmission system and method
CN112702313B (en) * 2020-12-01 2022-11-01 深圳市紫光同创电子有限公司 High-speed UDP data transmission system and method

Also Published As

Publication number Publication date
JP3655575B2 (en) 2005-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6816890B2 (en) Gateway apparatus with LAC function
EP1234246B1 (en) System and method for network access without reconfiguration
US7733859B2 (en) Apparatus and method for packet forwarding in layer 2 network
JP5621778B2 (en) Content-based switch system and content-based switch method
US8499083B2 (en) Relay device and communication system
US7697427B2 (en) Method and system for scaling network traffic managers
US6456603B1 (en) Method of supporting communications mobility in a telecommunications system
JP2000022740A (en) Network contents cache method and system therefor
US20150127837A1 (en) Relay apparatus and data transfer method
US7564848B2 (en) Method for the establishing of connections in a communication system
US20030135646A1 (en) Relay method for distributing packets to optimal server
JP3655575B2 (en) Gateway device
EP1530846B1 (en) Dynamic file-based routing in a broadband communications system
EP1593230B1 (en) Terminating a session in a network
US9338230B2 (en) Method, network entity and network system for forwarding resources
JP2005184110A (en) Device and method for transmitting packet
WO2018121443A1 (en) Message transmission method and device
KR100397673B1 (en) Method for the P2P Data Communication with CDN
JP2003258859A (en) Communication system, communicating method, transferring device and network managing device
JP2004158973A (en) Packet relaying apparatus
WO2011026355A1 (en) Method for a node accessing a home agent, home agent cluster system and service router
WO2012088828A1 (en) Method, system and access gateway router for table maintenance
US20040258056A1 (en) Provider connection system, packet exchange apparatus thereof, dns server, packet exchange method, and computer program thereof
JPH10173708A (en) Simple routing system
JP4025697B2 (en) Packet transfer apparatus and control method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050303

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090311

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090311

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100311

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100311

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110311

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110311

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120311

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130311

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130311

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140311

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees