JP2003142992A - Clock generating circuit - Google Patents

Clock generating circuit

Info

Publication number
JP2003142992A
JP2003142992A JP2001337638A JP2001337638A JP2003142992A JP 2003142992 A JP2003142992 A JP 2003142992A JP 2001337638 A JP2001337638 A JP 2001337638A JP 2001337638 A JP2001337638 A JP 2001337638A JP 2003142992 A JP2003142992 A JP 2003142992A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clock
signal
reset
clock signal
delay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001337638A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kenichi Nakamura
謙一 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001337638A priority Critical patent/JP2003142992A/en
Publication of JP2003142992A publication Critical patent/JP2003142992A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain a clock signal with a desired duty ratio without requiring a high frequency signal to an output clock frequency. SOLUTION: Clocks with different duty ratios are generated by a delay circuit part A 11, a reset generating part 3 and a latch circuit part A 12 from an input clock inputted to an input clock terminal 1. The clocks obtained by dividing the frequency of the input clock by half through the use of a half frequency dividing circuit 24 is latched by a plurality of delay elements which are delayed by a plurality of delay elements in a delay circuit part B 25. A pulse width detecting part 28 detects a pulse width for the portion of one period of the input clock signal as the number of delay elements from the output signal of a latch circuit part B 27 which is reset by a reset signal generated in the reset generating part B 26. A clock selecting part B 29 selects the clock with the prescribed duty ratio from the output clocks of the latch circuit part A 12 through the use of a clock selecting part B 29 based on the detection result.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、クロック生成回路
に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a clock generation circuit.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、リードチャンネルなどのLSIの
分野で高速化が進み、使用するADコンバータの入力ク
ロック信号のデューティ比が問題となり、デューティ比
を補正するための様々なクロック生成回路が提案されて
いる。
2. Description of the Related Art In recent years, speeding up has progressed in the field of LSI such as read channels, and the duty ratio of the input clock signal of the AD converter to be used has become a problem, and various clock generation circuits for correcting the duty ratio have been proposed. ing.

【0003】以下従来のクロック生成回路について説明
する。図11は従来のクロック生成回路の1例の構成図
である。101はVCO回路、102は1/2分周回
路、103は論理ゲート回路、104は遅延素子、10
5は論理和ゲート、107はクロック出力端子である。
A conventional clock generation circuit will be described below. FIG. 11 is a block diagram of an example of a conventional clock generation circuit. 101 is a VCO circuit, 102 is a 1/2 frequency dividing circuit, 103 is a logic gate circuit, 104 is a delay element, and 10
Reference numeral 5 is an OR gate, and 107 is a clock output terminal.

【0004】以上のように構成されたクロック生成回路
において、以下その動作を説明する。VCO回路101
により発振されたクロックは分周回路102で1/2分
周されることによってデューティ比50%のクロックと
なる。この分周回路102より出力されたデューティ比
50%のクロックは、論理ゲート回路103に入力され
るが、論理ゲート回路103を構成しているNチャンネ
ルトランジスタとPチャンネルトランジスタの電流能力
の差のため、論理ゲート回路103を通過した後の出力
クロックは、デューティ比50%からずれてしまう。そ
こで、デューティ比がずれた論理ゲート回路103の出
力クロックを遅延素子104をとおして遅延させたクロ
ックと、元の遅延させないクロックとを論理和ゲート1
05に入力して、論理和をとりクロック出力端子107
より出力させる。ここで遅延素子104の遅延値を変え
ることによってクロック出力端子107より出力される
クロックのデューティ比を50%に調整することができ
る。
The operation of the clock generating circuit configured as above will be described below. VCO circuit 101
The clock oscillated by is divided into ½ by the dividing circuit 102 to become a clock having a duty ratio of 50%. The clock with a duty ratio of 50% output from the frequency dividing circuit 102 is input to the logic gate circuit 103, but due to the difference in current capability between the N-channel transistor and the P-channel transistor forming the logic gate circuit 103. The output clock after passing through the logic gate circuit 103 deviates from the duty ratio of 50%. Therefore, a clock obtained by delaying the output clock of the logic gate circuit 103 whose duty ratio is shifted through the delay element 104 and an original clock that is not delayed are ORed by the OR gate 1
The clock output terminal 107
Output more. By changing the delay value of the delay element 104, the duty ratio of the clock output from the clock output terminal 107 can be adjusted to 50%.

【0005】図12は図11の従来のクロック生成回路
の各部の信号のタイミングチャートである。図12はV
CO回路101の出力クロックのデューティ比が30%
の場合である。VCO回路101の出力クロックを1/
2分周回路102によって1/2分周するとデューティ
比は50%となる。また論理ゲート回路103を通過し
た後のデューティ比が図12のように30%になった場
合でも遅延素子104によってクロックの周期の20%
遅延させ、論理和ゲート105により論理ゲート回路1
03との論理和をとることによって、クロック出力端子
107から出力される出力クロックのデューティ比は5
0%となる。
FIG. 12 is a timing chart of signals at various parts of the conventional clock generation circuit of FIG. Figure 12 shows V
The duty ratio of the output clock of the CO circuit 101 is 30%
Is the case. 1 / output clock of VCO circuit 101
When the frequency is divided by 1/2 by the frequency dividing circuit 102, the duty ratio becomes 50%. Even when the duty ratio after passing through the logic gate circuit 103 becomes 30% as shown in FIG. 12, the delay element 104 causes 20% of the clock cycle.
The logic gate circuit 1 is delayed by the OR gate 105.
By taking the logical sum with 03, the duty ratio of the output clock output from the clock output terminal 107 is 5
It becomes 0%.

【0006】また、入力クロック信号のN周期の整数倍
の間隔ごとに到来する各N周期の長さを計測する周期測
定回路と、その値を基にN周期の半分の長さを算出する
演算回路により、出力すべき信号のデューティ50%の
タイミング位置を決定し、入力信号がデューティ50%
のものであるかどうかを問わず、デューティ50%の波
形に整形されて出力される波形整形回路の例が特開平1
1−317662号公報に記載されている。
Further, a cycle measuring circuit for measuring the length of each N cycle that arrives at intervals of an integer multiple of the N cycle of the input clock signal, and an operation for calculating the half length of the N cycle based on the value. The circuit determines the timing position of the signal to be output with a duty of 50%, and the input signal has a duty of 50%.
An example of a waveform shaping circuit that outputs a waveform with a duty of 50% after being output regardless of whether it is one of the above
No. 1-317662.

【0007】さらに、クロック信号とデューティ補正信
号を入力し、論理ゲ−トを介して補正信号によりクロッ
ク信号のデューティ比を変化させるデューティ補正回路
の出力を後段のラッチ回路の制御端Gに供給しクロック
信号のデューティが変化した際、デ−タ入力の配線の寄
生抵抗,寄生容量に起因するラッチ誤動作を防止すると
いう半導体論理集積回路の例が特開平05−25982
4号公報に記載されている。
Further, the clock signal and the duty correction signal are input, and the output of the duty correction circuit for changing the duty ratio of the clock signal by the correction signal is supplied to the control terminal G of the latch circuit in the subsequent stage via the logic gate. Japanese Patent Application Laid-Open No. 05-25982 discloses an example of a semiconductor logic integrated circuit which prevents a latch malfunction due to a parasitic resistance and a parasitic capacitance of a data input wiring when the duty of a clock signal changes.
No. 4 publication.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
のクロック生成回路の構成では、VCO回路101の発
振周波数としては実際に使用する周波数の2倍の周波数
が必要となり、高い周波数で発振させるため周りの回路
へのノイズの影響が問題となっていた。
However, in the configuration of the above-described conventional clock generation circuit, the oscillation frequency of the VCO circuit 101 needs to be twice the frequency actually used, so that the VCO circuit 101 oscillates at a high frequency. The effect of noise on the circuit was a problem.

【0009】また、論理ゲート103の出力クロックの
デューティ比のずれが大きくなると遅延素子104の遅
延値の変更だけではデューティ比の調整ができなくなる
という問題点を有していた。
Further, there is a problem that when the deviation of the duty ratio of the output clock of the logic gate 103 becomes large, the duty ratio cannot be adjusted only by changing the delay value of the delay element 104.

【0010】また、上記従来のクロック生成回路、また
は特開平11−317662号公報に記載されている波
形整形回路ではデューティ比の調整は一通りに限られて
いるため、入力信号を入力クロックのHパルス区間でサ
ンプルし、Lパルス区間でホールドするサンプルホール
ド回路を有し、クロックパルス幅が性能に影響を与える
直並列方式のADコンバータを使用する際に、変換周波
数を変更した場合性能が劣化するという問題点も有して
いた。
Further, in the above-described conventional clock generation circuit or the waveform shaping circuit described in Japanese Patent Laid-Open No. 11-317662, the adjustment of the duty ratio is limited to one, and therefore the input signal is set to the H level of the input clock. When a conversion frequency is changed when using a serial-parallel AD converter that has a sample hold circuit that samples in the pulse section and holds in the L pulse section, and the clock pulse width affects the performance, the performance deteriorates. There was also a problem.

【0011】さらに、上記従来のクロック生成回路で
は、論理ゲート回路103を構成しているNチャンネル
トランジスタとPチャンネルトランジスタの電流能力は
電圧条件、温度条件、プロセス条件で変化するので、あ
る条件下でデューティ比の調整を行っても別の条件では
デューティ比がずれてしまうという問題点も有してい
た。特開平05−259824号公報に記載されている
半導体論理集積回路では外部から入力するデューティ補
正信号によってデューティ比を補正することができる
が、条件が変わるたびにデューティ補正信号を変える必
要があるという問題点を有していた。
Further, in the above-described conventional clock generation circuit, the current capabilities of the N-channel transistor and the P-channel transistor which form the logic gate circuit 103 change depending on the voltage condition, the temperature condition and the process condition. Even if the duty ratio is adjusted, the duty ratio may shift under other conditions. In the semiconductor logic integrated circuit described in Japanese Patent Laid-Open No. 05-259824, the duty ratio can be corrected by the duty correction signal input from the outside, but the duty correction signal needs to be changed every time the condition changes. Had a point.

【0012】本発明は、上記従来のクロック生成回路の
問題点を解決するもので、出力クロック周波数に対し高
い周波数の信号を必要とせず(前者)、所望のデューテ
ィ比のクロックを得る(後者)ことができるクロック生
成回路を提供することを目的とする。後者について詳し
く述べれば、クロックデューティ比のずれが大きくなっ
てもデューティ比の調整が可能なクロック生成回路を提
供することであり、また、クロック周波数等の使用条件
に応じて、生成される複数のデューティ比のクロックか
ら最適なものを選択することが可能なクロック生成回路
を提供することであり、さらに、電圧条件、温度条件な
どのLSIの動作時の条件やプロセス条件などのLSI
の製造時の条件が変化しても、所定のデューティ比のク
ロックを得ることができるクロック生成回路を提供する
ことである。
The present invention solves the problems of the conventional clock generation circuit described above, and does not require a signal having a frequency higher than the output clock frequency (the former), and obtains a clock having a desired duty ratio (the latter). An object of the present invention is to provide a clock generation circuit capable of performing the above. More specifically, the latter is to provide a clock generation circuit capable of adjusting the duty ratio even if the deviation of the clock duty ratio is large, and further, to provide a plurality of clocks generated according to the usage conditions such as the clock frequency. An object of the present invention is to provide a clock generation circuit capable of selecting an optimum one from duty ratio clocks, and further, an LSI operation condition such as a voltage condition and a temperature condition and an LSI such as a process condition.
It is an object of the present invention to provide a clock generation circuit that can obtain a clock with a predetermined duty ratio even if the manufacturing conditions change.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の請求項1記載のクロック生成回路は、入力ク
ロック信号を遅延させた遅延クロック信号を生成する遅
延回路部と、入力クロック信号の立ち上がりエッジに応
答してリセット信号を生成するリセット生成部と、遅延
クロック信号でHレベルにラッチされリセット信号によ
りLレベルにリセットされて出力クロック信号を出力す
るラッチ回路部とを備えている。
In order to achieve this object, a clock generation circuit according to claim 1 of the present invention includes a delay circuit section for generating a delayed clock signal obtained by delaying an input clock signal, and an input clock signal. A reset generation unit that generates a reset signal in response to the rising edge of the latch signal, and a latch circuit unit that outputs the output clock signal after being latched to the H level by the delayed clock signal and reset to the L level by the reset signal.

【0014】この構成によれば、入力クロック信号の立
ち上がりエッジから出力クロック信号の立ち上がりおよ
び立ち下がりの両エッジを生成することができるので、
入力クロック信号のデューティ比のずれに関係なく、出
力クロック信号のデューティ比の調整が可能となる。
According to this structure, both the rising edge and the falling edge of the output clock signal can be generated from the rising edge of the input clock signal.
The duty ratio of the output clock signal can be adjusted regardless of the deviation of the duty ratio of the input clock signal.

【0015】また本発明の請求項2記載のクロック生成
回路は、入力クロック信号を遅延させ互いに異なる遅延
量を持つ複数の遅延クロック信号を生成する遅延回路部
と、入力クロック信号の立ち上がりエッジに応答してリ
セット信号を生成するリセット生成部と、複数の遅延ク
ロック信号のうちの互いに異なるひとつの遅延クロック
信号によってHレベルにラッチされ同一のリセット信号
によりLレベルにリセットされる複数のラッチ回路と、
複数のラッチ回路から出力されるデューティ比の異なる
複数のクロック信号のうちのひとつを選択し出力クロッ
ク信号として出力するクロック選択部とを備えている。
According to a second aspect of the present invention, there is provided a clock generation circuit which delays an input clock signal to generate a plurality of delayed clock signals having different delay amounts, and a delay circuit section which responds to a rising edge of the input clock signal. A reset generation unit that generates a reset signal, and a plurality of latch circuits that are latched to H level by one delay clock signal different from each other among the plurality of delay clock signals and reset to L level by the same reset signal;
And a clock selection unit that selects one of a plurality of clock signals having different duty ratios output from the plurality of latch circuits and outputs the selected clock signal as an output clock signal.

【0016】この構成によれば、複数のラッチ回路によ
って様々なデューティ比をもつ複数のクロック信号を生
成し、そのうちのひとつの信号をクロック選択部で選択
できるので、クロック周波数等の使用する条件に適した
デューティ比のクロックを生成することが可能となる。
According to this configuration, a plurality of latch circuits generate a plurality of clock signals having various duty ratios, and one of the clock signals can be selected by the clock selector, so that the clock frequency and other conditions can be used. It becomes possible to generate a clock having an appropriate duty ratio.

【0017】また本発明の請求項3記載のクロック生成
回路は、請求項2記載のクロック生成回路において、外
部より格納値を設定可能なデューティ比選択レジスタを
設け、クロック選択部はデューティ比選択レジスタの格
納値に応じて複数のクロック信号のうちのひとつを選択
することを特徴とする。
A clock generation circuit according to a third aspect of the present invention is the clock generation circuit according to the second aspect, further comprising a duty ratio selection register capable of externally setting a stored value, and the clock selection section is a duty ratio selection register. It is characterized in that one of the plurality of clock signals is selected according to the stored value of.

【0018】この構成により、使用する条件等に適した
デューティ比のクロックを容易に選択出力させることが
可能になる。
With this configuration, it becomes possible to easily select and output a clock having a duty ratio suitable for the conditions of use.

【0019】また本発明の請求項4記載のクロック生成
回路は、入力クロック信号の周期を検出する入力クロッ
ク周期検出部と、入力クロック信号を遅延させ互いに異
なる遅延量を持つ複数の第1の遅延クロック信号を生成
する第1の遅延回路部と、入力クロック信号の立ち上が
りエッジに応答して第1のリセット信号を生成する第1
のリセット生成部と、複数の第1の遅延クロック信号の
うちの互いに異なるひとつの遅延クロック信号によって
Hレベルにラッチされ同一の第1のリセット信号により
Lレベルにリセットされる複数の第1のラッチ回路と、
複数の第1のラッチ回路から出力されるデューティ比の
異なった複数のクロック信号のうち入力クロック周期検
出部で検出された周期に基づいて所定のデューティ比と
なるクロック信号を選択し出力クロック信号として出力
するクロック選択部とを備えている。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a clock generation circuit which detects an input clock signal cycle and a plurality of first delay circuits which delay the input clock signal and have different delay amounts. A first delay circuit section for generating a clock signal and a first delay circuit section for generating a first reset signal in response to a rising edge of the input clock signal
Reset generator and a plurality of first latches that are latched to an H level by one different delayed clock signal of the plurality of first delayed clock signals and reset to an L level by the same first reset signal. Circuit,
Of the plurality of clock signals having different duty ratios output from the plurality of first latch circuits, a clock signal having a predetermined duty ratio is selected as an output clock signal based on the cycle detected by the input clock cycle detector. And a clock selection unit for outputting.

【0020】この構成によれば、入力クロック信号の周
期を検出し、その周期に基づいて所定のデューティ比と
なるクロック信号を選択するので、電圧条件、温度条件
などのLSIの動作時の条件やプロセス条件などのLS
Iの製造時の条件が変化しても、所定のデューティ比の
クロックを得ることができる。
According to this structure, the cycle of the input clock signal is detected, and the clock signal having a predetermined duty ratio is selected based on the cycle, so that the operating condition of the LSI such as the voltage condition and the temperature condition and the like. LS such as process conditions
Even if the manufacturing condition of I changes, a clock with a predetermined duty ratio can be obtained.

【0021】また本発明の請求項5記載のクロック生成
回路は、請求項4記載のクロック生成回路において、入
力クロック周期検出部は、入力クロック信号を1/2分
周した1/2分周クロック信号を生成する1/2分周回
路と、1/2分周クロック信号を遅延させ互いに異なる
遅延量を持つ複数の第2の遅延クロック信号を生成する
第2の遅延回路部と、1/2分周クロック信号の立ち上
がりエッジに応答して第2のリセット信号を生成する第
2のリセット生成部と、複数の第2の遅延クロック信号
のうちの互いに異なるひとつの遅延クロック信号によっ
て1/2分周クロック信号をラッチし同一の第2のリセ
ット信号によりLレベルにリセットされる複数の第2の
ラッチ回路と、複数の第2のラッチ回路から出力される
デューティ比の異なった複数の信号のうち1/2分周ク
ロック信号が立ち上がるタイミングにおいてHレベルと
なる信号の数から入力クロック信号の周期を求める周期
算出部とからなるものである。このように入力クロック
周期検出部を構成することができる。
A clock generation circuit according to a fifth aspect of the present invention is the clock generation circuit according to the fourth aspect, wherein the input clock cycle detection section divides the input clock signal by 1/2 and divides the input clock signal by 1/2. A 1/2 frequency dividing circuit for generating a signal, a second delay circuit section for delaying the 1/2 frequency divided clock signal and generating a plurality of second delayed clock signals having different delay amounts, A second reset generation unit that generates a second reset signal in response to the rising edge of the divided clock signal and one delay clock signal that is different from the plurality of second delay clock signals Different duty ratios output from the plurality of second latch circuits that latch the frequency clock signal and are reset to the L level by the same second reset signal. At the timing when the leading edge of 1/2 frequency-divided clock signal among a plurality of signals Tsu is made of a period calculation unit for determining the period of the input clock signal from the number of H-level signal that becomes. In this way, the input clock cycle detector can be configured.

【0022】また、請求項1〜5のいずれの構成によっ
ても、入力クロック信号と同じ周波数の出力クロック信
号を生成できるため、入力クロック信号をVCO回路等
から入力する場合でもその発振周波数は出力クロック信
号と同じ周波数であればよく、従来のような高い周波数
で発振させなくてよいため、周りの回路へのノイズの影
響を抑制することができる。
Further, according to any of claims 1 to 5, the output clock signal having the same frequency as the input clock signal can be generated. Therefore, even when the input clock signal is input from the VCO circuit or the like, the oscillation frequency is the output clock signal. Since it is only necessary to have the same frequency as that of the signal and it is not necessary to oscillate at a high frequency as in the conventional case, it is possible to suppress the influence of noise on surrounding circuits.

【0023】[0023]

【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態につい
て、図面を参照しながら説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0024】(第1の実施の形態)図1は本発明の第1
の実施の形態におけるクロック生成回路の構成図であ
る。図1において、1は入力クロック端子、2は入力ク
ロック端子1から入力される入力クロック信号を遅延さ
せる遅延回路部、3は入力クロック信号からリセット信
号を生成するリセット生成部、4は遅延回路部2より出
力される遅延クロック信号によりHレベルにラッチさ
れ、リセット生成部3から出力されるリセット信号によ
りLレベルにリセットされるラッチ回路部、5は出力ク
ロック端子である。
(First Embodiment) FIG. 1 shows a first embodiment of the present invention.
3 is a configuration diagram of a clock generation circuit in the embodiment of FIG. In FIG. 1, 1 is an input clock terminal, 2 is a delay circuit section that delays an input clock signal input from the input clock terminal 1, 3 is a reset generation section that generates a reset signal from the input clock signal, and 4 is a delay circuit section. The latch circuit unit 5 which is latched to the H level by the delayed clock signal output from 2 and reset to the L level by the reset signal output from the reset generation unit 3 is an output clock terminal.

【0025】以上のように構成された本発明の第1の実
施の形態におけるクロック生成回路において、以下その
動作の概略を説明する。入力クロック端子1より入力さ
れた入力クロック信号は、遅延回路部2へ入力され遅延
クロック信号が生成される。また入力クロック信号はリ
セット生成部3へ入力されリセット信号が生成される。
遅延クロック信号とリセット信号はラッチ回路部4へ入
力され遅延回路部2の遅延値に応じたデューティ比のク
ロックが生成され、出力クロック端子5より出力され
る。
An outline of the operation of the clock generating circuit according to the first embodiment of the present invention configured as above will be described below. The input clock signal input from the input clock terminal 1 is input to the delay circuit section 2 to generate a delayed clock signal. Further, the input clock signal is input to the reset generator 3 to generate a reset signal.
The delayed clock signal and the reset signal are input to the latch circuit unit 4, a clock having a duty ratio corresponding to the delay value of the delay circuit unit 2 is generated, and output from the output clock terminal 5.

【0026】図2は図1における各部を具体的に示した
詳細回路図である。図2において、6は入力クロックを
遅延させ、生成するクロックの立ち上がりエッジの位置
を決めるための遅延素子A、7はリセット信号を生成す
るために入力クロックを遅延させる遅延素子B、8はリ
セット信号を生成するために入力クロックを反転させる
インバータ、9は遅延素子B7の出力とインバータ8の
出力とからリセット信号を生成するための論理和ゲー
ト、10は遅延素子A6で生成される遅延クロックによ
ってHレベルにラッチし、論理和ゲート9から出力され
るリセット信号によりLレベルにリセットされるDフリ
ップフロップである。すなわち、図1の遅延回路部2が
遅延素子A6で構成され、リセット生成部3が遅延素子
B7とインバータ8と論理和ゲート9とで構成され、ラ
ッチ回路部4がDフリップフロップ10で構成されてい
る。
FIG. 2 is a detailed circuit diagram specifically showing each part in FIG. In FIG. 2, reference numeral 6 is a delay element A for delaying the input clock, and 7 is a delay element A for determining the position of the rising edge of the generated clock, 7 is a delay element B for delaying the input clock to generate the reset signal, and 8 is a reset signal. An inverter for inverting the input clock in order to generate a reset signal, 9 is a logical sum gate for generating a reset signal from the output of the delay element B7 and the output of the inverter 8, and 10 is an H clock by the delay clock generated by the delay element A6. It is a D flip-flop that is latched to the level and reset to the L level by the reset signal output from the OR gate 9. That is, the delay circuit section 2 of FIG. 1 is composed of the delay element A6, the reset generation section 3 is composed of the delay element B7, the inverter 8 and the OR gate 9, and the latch circuit section 4 is composed of the D flip-flop 10. ing.

【0027】図3は図2の詳細回路の各部のタイミング
チャートである。入力クロック端子1から入力された入
力クロックは遅延素子A6で遅延され、遅延クロックA
が生成される。遅延クロックAはDフリップフロップ1
0のクロック端子に入力され、遅延クロックAの立ち上
がりエッジによってHレベルにラッチされることによっ
て出力クロックの立ち上がりエッジが生成される。一
方、入力クロック端子1から入力された入力クロックは
遅延素子B7で遅延され、遅延クロックBが生成され
る。遅延クロックBと、インバータ8で生成される入力
クロックの反転信号とが論理和ゲート9に入力されリセ
ット信号が生成される。リセット信号がDフリップフロ
ップ10のリセット端子に入力されLレベルにリセット
されることによって出力クロックの立下りエッジが生成
される。
FIG. 3 is a timing chart of each part of the detailed circuit of FIG. The input clock input from the input clock terminal 1 is delayed by the delay element A6, and the delayed clock A
Is generated. Delay clock A is D flip-flop 1
The rising edge of the output clock is generated by being input to the clock terminal of 0 and being latched at the H level by the rising edge of the delay clock A. On the other hand, the input clock input from the input clock terminal 1 is delayed by the delay element B7 to generate the delayed clock B. The delay clock B and the inverted signal of the input clock generated by the inverter 8 are input to the OR gate 9 to generate a reset signal. When the reset signal is input to the reset terminal of the D flip-flop 10 and reset to the L level, the falling edge of the output clock is generated.

【0028】以上のように本実施の形態によれば、入力
クロックの立ち上がりエッジから、出力クロックの両エ
ッジを生成できるため、VCO回路等(図示せず)から
出力されるデューティ比が明らかでないクロック信号を
入力クロックとする場合でも、入力クロックのデューテ
ィ比に関わりなく、遅延素子A6の遅延値に応じて所望
のデューティ比に調整が可能となる。
As described above, according to the present embodiment, both edges of the output clock can be generated from the rising edge of the input clock, so that the duty ratio output from the VCO circuit or the like (not shown) is not clear. Even when the signal is used as the input clock, it is possible to adjust the duty ratio to a desired value according to the delay value of the delay element A6 regardless of the duty ratio of the input clock.

【0029】また、本実施の形態によれば、図3に示さ
れるように入力クロックと出力クロックとは同じ周波数
であり、入力クロックはVCO回路(図示せず)から入
力クロック端子1へ入力されるとすると、VCO回路の
発振周波数は必要とする出力クロックと同じ周波数であ
ればよく、従来のような高い周波数で発振させなくてよ
いため、周りの回路へのノイズの影響を抑制することが
できる。
Further, according to the present embodiment, the input clock and the output clock have the same frequency as shown in FIG. 3, and the input clock is input to the input clock terminal 1 from the VCO circuit (not shown). Then, the oscillation frequency of the VCO circuit only needs to be the same frequency as the required output clock, and it is not necessary to oscillate at a high frequency as in the conventional case, so that the influence of noise on the surrounding circuits can be suppressed. it can.

【0030】なお、本実施の形態において、リセット生
成部3の遅延素子B7を遅延回路部2の遅延素子A6を
分割してその一部と共用してもよい。例えば、遅延素子
A6を、入力クロック端子1に接続され遅延素子B7と
同等の遅延時間を有する遅延素子と、他の遅延素子(複
数個でもよい)とを直列接続した構成とし、遅延素子B
7と同等の遅延時間を有する遅延素子(共用部分)の出
力を論理和ゲート9に入力するようにすればよい。
In the present embodiment, the delay element B7 of the reset generator 3 may be divided into the delay element A6 of the delay circuit section 2 and shared with a part thereof. For example, the delay element A6 has a configuration in which a delay element connected to the input clock terminal 1 and having a delay time equivalent to that of the delay element B7 and another delay element (a plurality of delay elements may be connected) are connected in series.
The output of the delay element (shared portion) having the same delay time as 7 may be input to the OR gate 9.

【0031】(第2の実施の形態)次に本発明の第2の
実施の形態について説明する。図4は本発明の第2の実
施の形態におけるクロック生成回路の構成図である。図
4において、1は入力クロック端子、11は同一の遅延
値をもつ複数の遅延素子で構成され入力クロック端子1
から入力される入力クロック信号から互いに異なる遅延
量を持つ複数の遅延クロック信号を生成する遅延回路部
A、3は入力クロック信号からリセット信号を生成する
リセット生成回路部、12は遅延回路部A11より出力
される複数の遅延クロック信号のうちのひとつの遅延ク
ロック信号によってHレベルにラッチしリセット信号に
よりLレベルにリセットされる複数のラッチ回路を設け
たラッチ回路部A、13はデューティ比を外部から設定
するためのデューティ比制御入力端子、14はデューテ
ィ比を保持するためのデューティ比選択レジスタ、15
はデューティ比選択レジスタ14の値を基にラッチ回路
部Aから出力される様々なデューティ比をもつ複数のク
ロック信号のうちから、所定のデューティ比をもつクロ
ック信号を選択するクロック選択部、5は出力クロック
端子である。
(Second Embodiment) Next, a second embodiment of the present invention will be described. FIG. 4 is a configuration diagram of a clock generation circuit according to the second embodiment of the present invention. In FIG. 4, reference numeral 1 denotes an input clock terminal, 11 denotes a plurality of delay elements having the same delay value, and the input clock terminal 1
A delay circuit section A for generating a plurality of delay clock signals having mutually different delay amounts from an input clock signal input from 3 is a reset generation circuit section for generating a reset signal from the input clock signal, and 12 is a delay circuit section A11. The latch circuit units A and 13 provided with a plurality of latch circuits that are latched to the H level by one of the output delayed clock signals and reset to the L level by the reset signal have a duty ratio from the outside. A duty ratio control input terminal for setting, 14 is a duty ratio selection register for holding the duty ratio, 15
Is a clock selection unit that selects a clock signal having a predetermined duty ratio from a plurality of clock signals having various duty ratios output from the latch circuit unit A based on the value of the duty ratio selection register 14. Output clock terminal.

【0032】以上のように構成された本発明の第2の実
施の形態におけるクロック生成回路において、以下その
動作の概略を説明する。入力クロック端子1より入力さ
れた入力クロック信号は、遅延回路部A11へ入力され
複数の遅延クロック信号が生成される。また入力クロッ
ク信号はリセット生成部3へ入力されリセット信号が生
成される。遅延回路部A11で生成された複数の遅延ク
ロック信号とリセット生成部3で生成されたリセット信
号は、ラッチ回路部A12に入力される。ラッチ回路部
A12の複数のラッチ回路は、それぞれ異なった遅延ク
ロック信号でHレベルにラッチされ、リセット信号でL
レベルにリセットされることにより様々なデューティ比
を持ったクロック信号が生成される。一方、デューティ
比制御入力端子13から使用条件に応じたデューティ比
がデューティ比選択レジスタ14に設定される。デュー
ティ比選択レジスタ14に設定されたデューティ比を基
に、クロック選択部15ではラッチ回路部A12から出
力される様々なデューティ比を持ったクロック信号のう
ち使用条件に最適なデューティ比を持つクロック信号が
選択され、出力クロック端子5から出力される。
An outline of the operation of the clock generating circuit according to the second embodiment of the present invention configured as above will be described below. The input clock signal input from the input clock terminal 1 is input to the delay circuit unit A11 to generate a plurality of delayed clock signals. Further, the input clock signal is input to the reset generator 3 to generate a reset signal. The plurality of delayed clock signals generated by the delay circuit unit A11 and the reset signal generated by the reset generation unit 3 are input to the latch circuit unit A12. The plurality of latch circuits of the latch circuit unit A12 are latched at H level by different delayed clock signals and L level by reset signals.
By being reset to the level, clock signals having various duty ratios are generated. On the other hand, the duty ratio control input terminal 13 sets the duty ratio in the duty ratio selection register 14 according to the usage conditions. Based on the duty ratio set in the duty ratio selection register 14, in the clock selection unit 15, a clock signal having the optimum duty ratio for the use condition among the clock signals having various duty ratios output from the latch circuit unit A12. Is selected and output from the output clock terminal 5.

【0033】図5は本発明の第2の実施の形態における
詳細回路図である。図5において、16、17、18、
19は入力クロックを遅延させる同一遅延値を持つ遅延
素子、20、21、22、23は様々なデューティ比を
持ったクロック信号を生成するためのDフリップフロッ
プ、13はデューティ比制御入力端子、14はデューテ
ィ比選択レジスタ、15はクロック選択部である。な
お、7は遅延素子B、8はインバータ、9は論理和ゲー
トであり、図2の第1の実施の形態におけるリセット回
路3の構成と同じものである。
FIG. 5 is a detailed circuit diagram in the second embodiment of the present invention. In FIG. 5, 16, 17, 18,
Reference numeral 19 is a delay element having the same delay value for delaying an input clock, 20, 21, 22, 23 are D flip-flops for generating clock signals having various duty ratios, 13 is a duty ratio control input terminal, 14 Is a duty ratio selection register, and 15 is a clock selection unit. Reference numeral 7 is a delay element B, 8 is an inverter, and 9 is an OR gate, which has the same configuration as the reset circuit 3 in the first embodiment of FIG.

【0034】図6は図5の詳細回路の各部のタイミング
チャートである。入力クロック端子1から入力された入
力クロックは遅延素子16を通ると遅延クロック1Aの
ように遅延する。さらに遅延素子17を通ると遅延クロ
ック1Aより2倍の遅延を持つ遅延クロック2Aが生成
される。また遅延素子18までk個の遅延素子を通過す
ると遅延クロックkA、遅延素子18までn個の遅延素
子を通過すると遅延クロックnAが生成される。遅延ク
ロック1AでDフリップフロップ20、遅延クロック2
AでDフリップフロップ21、遅延クロックkAでDフ
リップフロップ21、遅延クロックnAでDフリップフ
ロップ23をHレベルにラッチし、リセット生成部3か
らのリセット信号で全てのDフリップフロップがリセッ
トされる。これにより、Dフリップフロップ20からは
Q1、Dフリップフロップ21からはQ2、Dフリップ
フロップ22からはQk、Dフリップフロップ23から
はQnの信号が出力され、n個の異なったデューティ比
を持つクロック信号が生成される。生成されたn個の異
なったデューティ比を持つクロック信号はクロック選択
部15へ入力され、デューティ比選択レジスタ14に設
定されたデューティ比をもつクロックが選択され、出力
クロック端子5から出力される。例えば図6においてn
=9、k=5で、デューティ比選択レジスタ14の値が
50%の場合、遅延クロックkAによって生成されるQ
kのクロック信号がクロック選択部15で選択され、出
力される。
FIG. 6 is a timing chart of each part of the detailed circuit of FIG. When the input clock input from the input clock terminal 1 passes through the delay element 16, it is delayed like the delayed clock 1A. Further, when passing through the delay element 17, a delay clock 2A having a delay twice as long as the delay clock 1A is generated. A delay clock kA is generated when the delay element 18 passes through k delay elements, and a delay clock nA is generated when the delay element 18 passes through n delay elements. Delay clock 1A for D flip-flop 20, delay clock 2
The A flip-flop 21, the delay clock kA latches the D flip-flop 21 and the delay clock nA latches the D flip-flop 23 to the H level, and all the D flip-flops are reset by the reset signal from the reset generator 3. As a result, a signal of Q1 is output from the D flip-flop 20, a signal of Q2 is output from the D flip-flop 21, a signal of Qk is output from the D flip-flop 22, and a signal of Qn is output from the D flip-flop 23, and clocks having n different duty ratios are output. A signal is generated. The generated n clock signals having different duty ratios are input to the clock selection unit 15, the clocks having the duty ratios set in the duty ratio selection register 14 are selected, and output from the output clock terminal 5. For example, in FIG.
= 9, k = 5 and the value of the duty ratio selection register 14 is 50%, Q generated by the delay clock kA
The clock signal of k is selected by the clock selection unit 15 and output.

【0035】以上のように本実施の形態によれば、複数
個の遅延素子16〜19とラッチ回路(Dフリップフロ
ップ20〜23)により複数の異なったデューティ比を
持つクロック信号が生成され、選択出力できるので、ク
ロック周波数等の使用条件に応じた最適なデューティ比
を持つクロック信号を生成することができる。例えばA
Dコンバータ等で変換周波数によって最適な入力クロッ
クデューティ比が違う場合でも、使用条件に応じた最適
なデューティ比を持つクロック信号を供給することがで
きる。
As described above, according to this embodiment, a plurality of delay elements 16 to 19 and a latch circuit (D flip-flops 20 to 23) generate clock signals having a plurality of different duty ratios and select them. Since it can be output, it is possible to generate a clock signal having an optimum duty ratio according to the usage conditions such as the clock frequency. For example, A
Even when the optimum input clock duty ratio differs depending on the conversion frequency in the D converter or the like, it is possible to supply the clock signal having the optimum duty ratio according to the usage conditions.

【0036】また、本実施の形態によれば、図6に示さ
れるように入力クロックと出力クロックとは同じ周波数
であり、第1の実施の形態同様、入力クロックはVCO
回路(図示せず)から入力クロック端子1へ入力される
とすると、VCO回路の発振周波数は必要とする出力ク
ロックと同じ周波数であればよく、従来のような高い周
波数で発振させなくてよいため、周りの回路へのノイズ
の影響を抑制することができる。
Further, according to the present embodiment, the input clock and the output clock have the same frequency as shown in FIG. 6, and the input clock is the VCO as in the first embodiment.
If a circuit (not shown) inputs to the input clock terminal 1, the oscillation frequency of the VCO circuit may be the same frequency as the required output clock, and it is not necessary to oscillate at a high frequency as in the past. , It is possible to suppress the influence of noise on the surrounding circuits.

【0037】なお、本実施の形態においても、第1の実
施の形態同様、リセット生成部3の遅延素子B7を遅延
回路部A11の遅延素子16を分割してその一部と共用
することができる。
In the present embodiment as well, as in the first embodiment, the delay element B7 of the reset generation section 3 can be divided into the delay element 16 of the delay circuit section A11 and shared with a part thereof. .

【0038】(第3の実施の形態)次に本発明の第3の
実施の形態について説明する。図7は本発明の第3の実
施の形態におけるクロック生成回路の構成図である。図
7において、1は入力クロック端子、3はリセット生成
部、11は遅延回路部A、12はラッチ回路部A、13
はデューティ比制御入力端子、14はデューティ比選択
レジスタ、5は出力クロック端子で、これらは第2の実
施の形態における構成と同じものである。24は入力ク
ロック信号を1/2分周し、1/2分周クロックを生成
する1/2分周回路、25は遅延回路部A11を構成し
ている遅延素子と同じ遅延を持つ複数の遅延素子によっ
て構成され、1/2分周回路24が出力する1/2分周
クロックを複数の遅延素子によって遅延し複数の遅延ク
ロック信号群Bを生成する遅延回路部B、26は1/2
分周クロックからリセット信号Bを生成するリセット生
成部B、27は遅延クロック信号群Bにより1/2分周
クロックをラッチしリセット生成部B26のリセット信
号によりLレベルにリセットされる複数のラッチ回路を
設けたラッチ回路部B、28はラッチ回路部B27の出
力信号から入力クロック信号の1周期の長さを検出する
パルス幅検出部、29はパルス幅検出部28の検出結果
よりラッチ回路部A12から出力される様々なデューテ
ィ比をもつ複数のクロック信号のうちから、所定のデュ
ーティ比をもつクロック信号を選択するクロック選択部
Bである。入力クロック周期検出部は、1/2分周回路
24、遅延回路部B25、リセット生成部B26、ラッ
チ回路部B27およびパルス幅検出部28(周期算出
部)から構成される。
(Third Embodiment) Next, a third embodiment of the present invention will be described. FIG. 7 is a configuration diagram of a clock generation circuit according to the third embodiment of the present invention. In FIG. 7, 1 is an input clock terminal, 3 is a reset generation section, 11 is a delay circuit section A, 12 is a latch circuit section A, 13
Is a duty ratio control input terminal, 14 is a duty ratio selection register, and 5 is an output clock terminal. These have the same configurations as those in the second embodiment. Reference numeral 24 is a 1/2 divider circuit that divides the input clock signal by 1/2 and generates a 1/2 divided clock, and 25 is a plurality of delays having the same delay as the delay element that constitutes the delay circuit unit A11. The delay circuit sections B and 26, each of which is composed of elements, delays the ½ frequency-divided clock output from the ½ frequency-dividing circuit 24 with a plurality of delay elements to generate a plurality of delayed clock signal groups B.
The reset generation units B and 27 that generate the reset signal B from the divided clock latch the ½ divided clock by the delayed clock signal group B and are reset to the L level by the reset signal of the reset generation unit B26. Is provided in the latch circuit section B, 28 is a pulse width detection section for detecting the length of one cycle of the input clock signal from the output signal of the latch circuit section B27, and 29 is the detection result of the pulse width detection section 28. The clock selecting unit B selects a clock signal having a predetermined duty ratio from a plurality of clock signals having various duty ratios output from the clock selection unit B. The input clock cycle detection unit is composed of a 1/2 frequency divider circuit 24, a delay circuit unit B25, a reset generation unit B26, a latch circuit unit B27, and a pulse width detection unit 28 (cycle calculation unit).

【0039】以上のように構成された本発明の第3の実
施の形態におけるクロック生成回路において、以下その
動作の概略を説明する。クロック入力端子1より入力さ
れた入力クロック信号はリセット生成部3と遅延回路部
A11に入力され、それぞれリセット信号と遅延クロッ
ク信号群Aが生成される。ラッチ回路部A12では、リ
セット信号と遅延クロック信号群Aが入力され、複数の
デューティ比を持つクロック信号が生成される。以上は
第2の実施の形態と同様である。
The outline of the operation of the clock generating circuit according to the third embodiment of the present invention configured as above will be described below. The input clock signal input from the clock input terminal 1 is input to the reset generation unit 3 and the delay circuit unit A11, and the reset signal and the delayed clock signal group A are generated, respectively. The reset signal and the delayed clock signal group A are input to the latch circuit unit A12, and a clock signal having a plurality of duty ratios is generated. The above is the same as in the second embodiment.

【0040】一方、入力クロック信号は1/2分周回路
24にも入力され、1/2分周クロック信号が生成され
る。1/2分周クロック信号は遅延回路部B25に入力
され、1/2分周クロックを遅延させた複数の遅延クロ
ック信号群Bが生成される。また、1/2分周クロック
信号はリセット生成部Bにも入力され、リセット信号B
が生成される。遅延クロック群Bとリセット信号Bはラ
ッチ回路部Bに入力され、遅延クロック群Bによって1
/2分周クロック信号をラッチし、リセット信号Bによ
ってLレベルにリセットされる。ラッチ回路部B27の
出力信号はパルス幅検出部28に入力され、入力クロッ
ク信号の1周期の長さを検出する。パルス幅検出部28
で検出された1周期の長さの情報は、クロック選択部2
9に入力されラッチ回路部A12から出力される様々な
デューティ比をもつ複数のクロック信号のうちから、所
定のデューティ比をもつクロック信号が選択され、出力
クロック端子5から出力される。なお、所定のデューテ
ィ比は、デューティ比制御入力端子13からデューティ
比選択レジスタ14に設定される。この所定のデューテ
ィ比は外部よりデューティ比制御入力端子13を介して
設定,変更できる。
On the other hand, the input clock signal is also input to the 1/2 frequency dividing circuit 24 to generate the 1/2 frequency dividing clock signal. The ½ frequency-divided clock signal is input to the delay circuit section B25, and a plurality of delayed clock signal groups B obtained by delaying the ½ frequency-divided clock are generated. In addition, the 1/2 frequency-divided clock signal is also input to the reset generation unit B, and the reset signal B
Is generated. The delay clock group B and the reset signal B are input to the latch circuit unit B, and the delay clock group B outputs 1
The 1/2 divided clock signal is latched and reset to the L level by the reset signal B. The output signal of the latch circuit unit B27 is input to the pulse width detection unit 28 and detects the length of one cycle of the input clock signal. Pulse width detector 28
The information on the length of one cycle detected by the clock selection unit 2
A clock signal having a predetermined duty ratio is selected from among a plurality of clock signals having various duty ratios which are input to the latch circuit unit A12 and are output to the output clock terminal 5. The predetermined duty ratio is set in the duty ratio selection register 14 from the duty ratio control input terminal 13. This predetermined duty ratio can be set and changed externally via the duty ratio control input terminal 13.

【0041】図8は本発明の第3の実施の形態におい
て、1/2分周回路24、遅延回路部B25、リセット
生成部B26、ラッチ回路部B27を詳細化した詳細図
である。図8において、1は入力クロック端子、30は
入力クロックを1/2分周するためのDフリップフロッ
プ、31,32,33、34は1/2分周クロック信号
を遅延させる同一遅延値を持つ遅延素子、35、36、
37、38は1/2分周クロック信号をラッチするため
のDフリップフロップ、28はDフリップフロップ35
〜38の出力信号を基に1/2分周クロックのHパルス
幅、すなわち入力クロック信号の1周期の長さを遅延素
子の遅延値の何個分に相当するかを検出するためのパル
ス幅検出部である。7は遅延素子B、8はインバータ、
9は論理和ゲートであり、こられで構成されるリセット
生成部B26は、リセット生成部3と同じ構成であり、
1/2分周クロック信号からリセット信号Bを生成す
る。
FIG. 8 is a detailed diagram showing in detail the 1/2 divider circuit 24, the delay circuit section B25, the reset generation section B26, and the latch circuit section B27 in the third embodiment of the present invention. In FIG. 8, 1 is an input clock terminal, 30 is a D flip-flop for dividing the input clock by 1/2, and 31, 32, 33 and 34 have the same delay value for delaying the 1/2 divided clock signal. Delay element, 35, 36,
37 and 38 are D flip-flops for latching the 1/2 divided clock signal, 28 is a D flip-flop 35
Pulse width for detecting the H pulse width of the 1/2 divided clock, that is, the number of delay values of the delay element corresponding to the length of one cycle of the input clock signal based on the output signals of It is a detection unit. 7 is a delay element B, 8 is an inverter,
Reference numeral 9 denotes an OR gate, and the reset generation unit B26 configured by these has the same configuration as the reset generation unit 3,
The reset signal B is generated from the 1/2 frequency-divided clock signal.

【0042】図9は図8の各部のタイミングチャートで
ある。入力クロック端子1から入力された入力クロック
信号はDフリップフロップ30で1/2分周され、遅延
素子31を通ると遅延クロック1Bのように遅延する。
さらに遅延素子32を通ると遅延クロック1Bより2倍
の遅延を持つ遅延クロック2Bが生成される。また遅延
素子33までj個の遅延素子を通過すると遅延クロック
jB、遅延素子34までm個の遅延素子を通過すると遅
延クロックmBが生成される。Dフリップフロップ35
は遅延クロック1Bの立ち上がりエッジで1/2分周ク
ロックをラッチし、リセット信号BによってLレベルに
リセットされ、出力信号Q1が生成される。同様に、D
フリップフロップ36、Dフリップフロップ37、Dフ
リップフロップ38はそれぞれ遅延クロック2B、遅延
クロックjB、遅延クロックmBの立ち上がりエッジで
1/2分周クロックをラッチし、リセット信号Bによっ
てLレベルにリセットされ、それぞれ出力信号Q2、Q
j、Qmが生成される。これらラッチ回路部B27の出
力信号Q1〜Qmはパルス幅検出部28に入力される。
FIG. 9 is a timing chart of each part of FIG. The input clock signal input from the input clock terminal 1 is frequency-divided by the D flip-flop 30 and is delayed like the delayed clock 1B when passing through the delay element 31.
Further, when passing through the delay element 32, a delay clock 2B having a delay twice as long as the delay clock 1B is generated. When the delay element 33 passes through the j delay elements, the delay clock jB is generated, and when the delay element 34 passes through the m delay elements, the delay clock mB is generated. D flip-flop 35
Latches the 1/2 frequency-divided clock at the rising edge of the delayed clock 1B, resets it to the L level by the reset signal B, and generates the output signal Q1. Similarly, D
The flip-flop 36, the D flip-flop 37, and the D flip-flop 38 latch the 1/2 divided clock at the rising edges of the delay clock 2B, the delay clock jB, and the delay clock mB, respectively, and are reset to the L level by the reset signal B, Output signals Q2 and Q, respectively
j and Qm are generated. The output signals Q1 to Qm of the latch circuit section B27 are input to the pulse width detection section 28.

【0043】パルス幅検出部28では、1/2分周回路
24から1/2分周クロックを入力し、その1/2分周
クロックの立ち上がりエッジの位置で、出力信号Q1〜
Qmのうち何個目までがHレベルであるかを検出する。
検出した個数が遅延素子の遅延値で換算した入力クロッ
クの1周期分となる。パルス幅検出部28で検出した入
力クロックの1周期分の長さに相当する遅延素子の個数
は、クロック選択部B29へ入力され、ラッチ回路部A
12から出力される様々なクロック信号から所定のデュ
ーティ比を持つクロック信号が選択され、クロック出力
端子5から出力される。例えば、図9においてj=10
で、デューティ比が50%のクロック信号が必要な場
合、遅延クロック信号A群のうち遅延素子を5個通過し
た遅延クロック信号から生成されたクロック信号を選択
すれば、所定のデューティ比を持つクロック信号を得る
ことができる。
In the pulse width detection section 28, the 1/2 frequency-divided clock is input from the 1/2 frequency-divided circuit 24, and the output signals Q1 to Q1 are output at the rising edge positions of the 1/2 frequency-divided clock.
It is detected how many Qm are at the H level.
The detected number corresponds to one cycle of the input clock converted by the delay value of the delay element. The number of delay elements corresponding to the length of one cycle of the input clock detected by the pulse width detection unit 28 is input to the clock selection unit B29 and the latch circuit unit A
A clock signal having a predetermined duty ratio is selected from various clock signals output from 12 and output from the clock output terminal 5. For example, in FIG. 9, j = 10
When a clock signal with a duty ratio of 50% is required, if a clock signal generated from the delayed clock signals that have passed through five delay elements in the delayed clock signal group A is selected, a clock with a predetermined duty ratio is selected. You can get a signal.

【0044】図10は電圧条件、温度条件、プロセス条
件等の条件が変化し、遅延値が図9の場合に比べて1/
2となった場合のタイミングチャートである。入力クロ
ック1周期に相当する遅延素子の個数はj個からm個に
変化している。j=10、m=20の場合、入力クロッ
ク1周期に相当する遅延素子の個数20個となるので、
遅延クロック信号A群のうち遅延素子を10個通過した
遅延クロック信号から生成されたクロック信号を選択す
れば、デューティ比が50%のクロック信号を得ること
ができ、条件が変化した場合でも所定のデューティ比を
持つクロック信号を得ることができる。
In FIG. 10, conditions such as voltage conditions, temperature conditions, process conditions, etc. are changed, and the delay value is 1/100 of that in the case of FIG.
It is a timing chart when it becomes 2. The number of delay elements corresponding to one cycle of the input clock changes from j to m. When j = 10 and m = 20, the number of delay elements corresponding to one cycle of the input clock is 20.
A clock signal with a duty ratio of 50% can be obtained by selecting a clock signal generated from the delayed clock signals that have passed through ten delay elements in the delayed clock signal group A, and even if the condition changes, a predetermined clock signal can be obtained. A clock signal having a duty ratio can be obtained.

【0045】以上のように本実施の形態によれば、1/
2分周回路24とリセット生成部B26と遅延回路部B
25とラッチ回路部B27とパルス幅検出部28とを設
けたことにより、パルス幅検出部28で入力クロック信
号の1周期分に相当する遅延素子の個数を検出でき、そ
の個数から生成した複数クロックのデューティ比が判断
できるので、動作時の条件が変化しても自動的に最適な
所定のデューティ比を持つクロックをクロック選択部B
29によって選択することができる。このように自動的
に所定のデューティ比を持つクロックを生成することが
できるので、ADコンバータ等でクロックデューティ比
が性能に左右される場合でも、最適なクロックを供給す
ることができる。
As described above, according to this embodiment, 1 /
Divide-by-2 circuit 24, reset generator B26, and delay circuit B
25, the latch circuit section B27 and the pulse width detecting section 28 are provided, the pulse width detecting section 28 can detect the number of delay elements corresponding to one cycle of the input clock signal, and a plurality of clocks generated from the number of delay elements can be detected. Since the duty ratio of the clock can be determined, a clock having an optimum predetermined duty ratio is automatically selected even if the operating condition changes.
It can be selected by 29. As described above, since the clock having the predetermined duty ratio can be automatically generated, the optimum clock can be supplied even when the clock duty ratio is affected by the performance of the AD converter or the like.

【0046】また、本実施の形態でも、第2の実施の形
態同様、図6に示されるように入力クロックと出力クロ
ックとは同じ周波数であり、入力クロックはVCO回路
(図示せず)から入力クロック端子1へ入力されるとす
ると、VCO回路の発振周波数は必要とする出力クロッ
クと同じ周波数であればよく、従来のような高い周波数
で発振させなくてよいため、周りの回路へのノイズの影
響を抑制することができる。
Also in this embodiment, as in the second embodiment, the input clock and the output clock have the same frequency as shown in FIG. 6, and the input clock is input from a VCO circuit (not shown). If it is inputted to the clock terminal 1, the oscillation frequency of the VCO circuit may be the same frequency as the required output clock, and it is not necessary to oscillate at a high frequency as in the conventional case, so that noise to surrounding circuits is not generated. The influence can be suppressed.

【0047】なお、本実施の形態においても、第1,第
2の実施の形態同様、リセット生成部3の遅延素子B7
を遅延回路部A11の遅延素子16を分割してその一部
と共用することもできる。さらに、前述のリセット生成
部3同様、リセット生成部B26の遅延素子B7を遅延
回路部B25の遅延素子31を分割してその一部と共用
することもできる。
In the present embodiment as well, the delay element B7 of the reset generator 3 is the same as in the first and second embodiments.
It is also possible to divide the delay element 16 of the delay circuit unit A11 and share it with a part thereof. Further, like the reset generation unit 3 described above, the delay element B7 of the reset generation unit B26 can be divided into the delay element 31 of the delay circuit unit B25 and shared with a part thereof.

【0048】[0048]

【発明の効果】以上のように本発明は、入力クロック信
号を遅延させた遅延クロック信号を生成する遅延回路部
と、入力クロック信号の立ち上がりエッジに応答してリ
セット信号を生成するリセット生成部と、遅延クロック
信号でHレベルにラッチされリセット信号によりLレベ
ルにリセットされて出力クロック信号を出力するラッチ
回路部とを備えることにより、VCO回路等から出力さ
れるデューティ比が明らかでないクロック信号を入力と
する場合でも、入力クロック信号のデューティ比に関わ
りなくデューティ比の調整することができる優れたクロ
ック生成回路を実現するものである。
As described above, according to the present invention, the delay circuit section for generating the delayed clock signal by delaying the input clock signal, and the reset generating section for generating the reset signal in response to the rising edge of the input clock signal. And a latch circuit section that is output to the output clock signal by being latched to the H level by the delayed clock signal and reset to the L level by the reset signal to input the clock signal output from the VCO circuit or the like whose duty ratio is not clear. Even in such a case, it is possible to realize an excellent clock generation circuit capable of adjusting the duty ratio regardless of the duty ratio of the input clock signal.

【0049】また、本発明は、入力クロック信号を遅延
させ互いに異なる遅延量を持つ複数の遅延クロック信号
を生成する遅延回路部と、入力クロック信号の立ち上が
りエッジに応答してリセット信号を生成するリセット生
成部と、複数の遅延クロック信号のうちの互いに異なる
ひとつの遅延クロック信号によってHレベルにラッチさ
れ同一のリセット信号によりLレベルにリセットされる
複数のラッチ回路と、複数のラッチ回路から出力される
デューティ比の異なる複数のクロック信号のうちのひと
つを選択し出力クロック信号として出力するクロック選
択部とを備えることにより、ADコンバータ等で変換周
波数によって最適な入力クロックデューティ比が違う場
合でも、使用条件に応じた最適なデューティ比を持つク
ロック信号を供給することができる優れたクロック生成
回路を実現するものである。
Further, according to the present invention, a delay circuit unit for delaying an input clock signal to generate a plurality of delayed clock signals having different delay amounts, and a reset circuit for generating a reset signal in response to a rising edge of the input clock signal. Output from the generation unit, a plurality of latch circuits latched to H level by one delay clock signal different from each other among the plurality of delay clock signals and reset to L level by the same reset signal, and output from the plurality of latch circuits. By using a clock selection unit that selects one of a plurality of clock signals with different duty ratios and outputs it as an output clock signal, even if the optimum input clock duty ratio differs depending on the conversion frequency in an AD converter or the like, the usage condition Supply clock signal with optimum duty ratio according to Realizes the superior clock generation circuit can Rukoto.

【0050】また、本発明は、入力クロック信号の周期
を検出する入力クロック周期検出部と、入力クロック信
号を遅延させ互いに異なる遅延量を持つ複数の第1の遅
延クロック信号を生成する第1の遅延回路部と、入力ク
ロック信号の立ち上がりエッジに応答して第1のリセッ
ト信号を生成する第1のリセット生成部と、複数の第1
の遅延クロック信号のうちの互いに異なるひとつの遅延
クロック信号によってHレベルにラッチされ同一の第1
のリセット信号によりLレベルにリセットされる複数の
第1のラッチ回路と、複数の第1のラッチ回路から出力
されるデューティ比の異なった複数のクロック信号のう
ち入力クロック周期検出部で検出された周期に基づいて
所定のデューティ比となるクロック信号を選択し出力ク
ロック信号として出力するクロック選択部とを備えるこ
とにより、自動的に所定のデューティ比を持つクロック
を生成することができるので、ADコンバータ等でクロ
ックデューティ比が性能に左右される場合でも、最適な
クロックを供給することができる優れたクロック生成回
路を実現するものである。
Further, according to the present invention, the input clock cycle detecting section for detecting the cycle of the input clock signal and the first delay clock signal for delaying the input clock signal to generate a plurality of first delayed clock signals having mutually different delay amounts. A delay circuit section, a first reset generation section that generates a first reset signal in response to a rising edge of the input clock signal, and a plurality of first reset generation sections.
Of the same delay clock signals latched to the H level by one of the delay clock signals different from each other.
Of the plurality of first latch circuits that are reset to the L level by the reset signal and the plurality of clock signals that are output from the plurality of first latch circuits and have different duty ratios. By providing a clock selection unit that selects a clock signal having a predetermined duty ratio based on the cycle and outputs it as an output clock signal, a clock having a predetermined duty ratio can be automatically generated. Even when the clock duty ratio is affected by the performance due to the above, an excellent clock generation circuit that can supply an optimum clock is realized.

【0051】さらにいずれの発明においても、入力クロ
ック信号と同じ周波数の出力クロック信号を生成できる
ため、入力クロック信号をVCO回路等から入力する場
合でもその発振周波数は出力クロック信号と同じ周波数
であればよく、従来のような高い周波数で発振させなく
てよいため、周りの回路へのノイズの影響を抑制するこ
とができる優れたクロック生成回路を実現するものであ
る。
Further, in any of the inventions, the output clock signal having the same frequency as the input clock signal can be generated. Therefore, even when the input clock signal is input from the VCO circuit or the like, if its oscillation frequency is the same frequency as the output clock signal. Of course, since it is not necessary to oscillate at a high frequency as in the conventional case, an excellent clock generation circuit capable of suppressing the influence of noise on the surrounding circuits is realized.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の第1の実施の形態におけるクロック生
成回路のブロック図
FIG. 1 is a block diagram of a clock generation circuit according to a first embodiment of the present invention.

【図2】本発明の第1の実施の形態におけるクロック生
成回路の詳細回路図
FIG. 2 is a detailed circuit diagram of a clock generation circuit according to the first embodiment of the present invention.

【図3】本発明の第1の実施の形態におけるタイミング
チャート
FIG. 3 is a timing chart according to the first embodiment of the present invention.

【図4】本発明の第2の実施の形態におけるクロック生
成回路のブロック図
FIG. 4 is a block diagram of a clock generation circuit according to a second embodiment of the present invention.

【図5】本発明の第2の実施の形態におけるクロック生
成回路の詳細回路図
FIG. 5 is a detailed circuit diagram of a clock generation circuit according to a second embodiment of the present invention.

【図6】本発明の第2の実施の形態におけるタイミング
チャート
FIG. 6 is a timing chart according to the second embodiment of the present invention.

【図7】本発明の第3の実施の形態におけるクロック生
成回路のブロック図
FIG. 7 is a block diagram of a clock generation circuit according to a third embodiment of the present invention.

【図8】本発明の第3の実施の形態におけるクロック生
成回路の一部詳細回路図
FIG. 8 is a partial detailed circuit diagram of a clock generation circuit according to a third embodiment of the present invention.

【図9】本発明の第3の実施の形態におけるタイミング
チャート
FIG. 9 is a timing chart in the third embodiment of the invention.

【図10】本発明の第3の実施の形態における別の例の
タイミングチャート
FIG. 10 is a timing chart of another example of the third embodiment of the invention.

【図11】従来例のクロック生成回路の構成図FIG. 11 is a block diagram of a conventional clock generation circuit.

【図12】従来例のタイミングチャートFIG. 12 is a timing chart of a conventional example.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 入力クロック端子 2 遅延回路部 3 リセット生成部 4 ラッチ回路部 5 出力クロック端子 6 遅延素子A 7 遅延素子B 8 インバータ 9 論理和ゲート 10 Dフリップフロップ 11 遅延回路部A 12 ラッチ回路部A 13 デューティ比制御入力端子 14 デューティ比選択レジスタ 15 クロック選択部 16,17,18,19 遅延素子 20,21,22,23 Dフリップフロップ 24 1/2分周回路 25 遅延回路部B 26 リセット生成部B 27 ラッチ回路部B 28 パルス幅検出部 30 Dフリップフロップ 31,32,33,34 遅延素子 35,36,37,38 Dフリップフロップ 1 Input clock terminal 2 delay circuit section 3 Reset generator 4 Latch circuit section 5 Output clock terminals 6 Delay element A 7 Delay element B 8 inverter 9 OR gate 10 D flip-flop 11 Delay circuit section A 12 Latch circuit section A 13 Duty ratio control input terminal 14 Duty ratio selection register 15 Clock selection section 16, 17, 18, 19 Delay element 20, 21, 22, 23 D flip-flop 24 1/2 divider circuit 25 Delay circuit section B 26 Reset Generator B 27 Latch circuit section B 28 Pulse width detector 30 D flip flop 31, 32, 33, 34 Delay element 35,36,37,38 D flip-flop

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 入力クロック信号を遅延させた遅延クロ
ック信号を生成する遅延回路部と、前記入力クロック信
号の立ち上がりエッジに応答してリセット信号を生成す
るリセット生成部と、前記遅延クロック信号でHレベル
にラッチされ前記リセット信号によりLレベルにリセッ
トされて出力クロック信号を出力するラッチ回路部とを
備えたクロック生成回路。
1. A delay circuit section for generating a delayed clock signal obtained by delaying an input clock signal, a reset generating section for generating a reset signal in response to a rising edge of the input clock signal, and an H signal for the delayed clock signal. A clock generation circuit which is latched at a level and reset to an L level by the reset signal and outputs an output clock signal.
【請求項2】 入力クロック信号を遅延させ互いに異な
る遅延量を持つ複数の遅延クロック信号を生成する遅延
回路部と、前記入力クロック信号の立ち上がりエッジに
応答してリセット信号を生成するリセット生成部と、前
記複数の遅延クロック信号のうちの互いに異なるひとつ
の遅延クロック信号によってHレベルにラッチされ同一
の前記リセット信号によりLレベルにリセットされる複
数のラッチ回路と、前記複数のラッチ回路から出力され
るデューティ比の異なった複数のクロック信号のうちの
ひとつを選択し出力クロック信号として出力するクロッ
ク選択部とを備えたクロック生成回路。
2. A delay circuit section for delaying an input clock signal to generate a plurality of delayed clock signals having different delay amounts, and a reset generation section for generating a reset signal in response to a rising edge of the input clock signal. , A plurality of latch circuits which are latched to an H level by one delay clock signal different from each other among the plurality of delay clock signals and reset to an L level by the same reset signal, and are output from the plurality of latch circuits. A clock generation circuit comprising: a clock selection unit that selects one of a plurality of clock signals having different duty ratios and outputs the selected clock signal as an output clock signal.
【請求項3】 外部より格納値を設定可能なデューティ
比選択レジスタを設け、クロック選択部は前記デューテ
ィ比選択レジスタの格納値に応じて複数のクロック信号
のうちのひとつを選択することを特徴とする請求項2記
載のクロック生成回路。
3. A duty ratio selection register capable of setting a stored value from the outside is provided, and a clock selection unit selects one of a plurality of clock signals according to the stored value of the duty ratio selection register. The clock generation circuit according to claim 2.
【請求項4】 入力クロック信号の周期を検出する入力
クロック周期検出部と、前記入力クロック信号を遅延さ
せ互いに異なる遅延量を持つ複数の第1の遅延クロック
信号を生成する第1の遅延回路部と、前記入力クロック
信号の立ち上がりエッジに応答して第1のリセット信号
を生成する第1のリセット生成部と、前記複数の第1の
遅延クロック信号のうちの互いに異なるひとつの遅延ク
ロック信号によってHレベルにラッチされ同一の前記第
1のリセット信号によりLレベルにリセットされる複数
の第1のラッチ回路と、前記複数の第1のラッチ回路か
ら出力されるデューティ比の異なった複数のクロック信
号のうち前記入力クロック周期検出部で検出された周期
に基づいて所定のデューティ比となるクロック信号を選
択し出力クロック信号として出力するクロック選択部と
を備えたクロック生成回路。
4. An input clock cycle detector for detecting a cycle of an input clock signal, and a first delay circuit section for delaying the input clock signal to generate a plurality of first delayed clock signals having different delay amounts. And a first reset generator that generates a first reset signal in response to a rising edge of the input clock signal, and one delayed clock signal different from the other one of the plurality of first delayed clock signals. A plurality of first latch circuits that are latched at a level and reset to an L level by the same first reset signal, and a plurality of clock signals that are output from the plurality of first latch circuits and have different duty ratios. Among them, a clock signal having a predetermined duty ratio is selected based on the cycle detected by the input clock cycle detector, and the output clock signal is selected. A clock generation circuit having a clock selection unit for outputting as a signal.
【請求項5】 入力クロック周期検出部は、 入力クロック信号を1/2分周した1/2分周クロック
信号を生成する1/2分周回路と、前記1/2分周クロ
ック信号を遅延させ互いに異なる遅延量を持つ複数の第
2の遅延クロック信号を生成する第2の遅延回路部と、
前記1/2分周クロック信号の立ち上がりエッジに応答
して第2のリセット信号を生成する第2のリセット生成
部と、前記複数の第2の遅延クロック信号のうちの互い
に異なるひとつの遅延クロック信号によって前記1/2
分周クロック信号をラッチし同一の前記第2のリセット
信号によりLレベルにリセットされる複数の第2のラッ
チ回路と、前記複数の第2のラッチ回路から出力される
デューティ比の異なった複数の信号のうち前記1/2分
周クロック信号が立ち上がるタイミングにおいてHレベ
ルとなる信号の数から前記入力クロック信号の周期を求
める周期算出部とからなる請求項4記載のクロック生成
回路。
5. The input clock cycle detection unit delays the 1/2 frequency-divided clock signal by dividing the input clock signal by 1/2 and generates a 1/2 frequency-divided clock signal. A second delay circuit section for generating a plurality of second delayed clock signals having different delay amounts,
A second reset generation unit that generates a second reset signal in response to a rising edge of the ½ frequency-divided clock signal, and one delay clock signal that is different from the other one of the plurality of second delay clock signals. By 1/2
A plurality of second latch circuits that latch the divided clock signal and are reset to the L level by the same second reset signal, and a plurality of second latch circuits that are output from the plurality of second latch circuits and have different duty ratios. 5. The clock generation circuit according to claim 4, further comprising: a period calculation unit that obtains the period of the input clock signal from the number of signals that become H level at the timing when the 1/2 divided clock signal rises.
JP2001337638A 2001-11-02 2001-11-02 Clock generating circuit Pending JP2003142992A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001337638A JP2003142992A (en) 2001-11-02 2001-11-02 Clock generating circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001337638A JP2003142992A (en) 2001-11-02 2001-11-02 Clock generating circuit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003142992A true JP2003142992A (en) 2003-05-16

Family

ID=19152239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001337638A Pending JP2003142992A (en) 2001-11-02 2001-11-02 Clock generating circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003142992A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1297093C (en) * 2003-06-08 2007-01-24 华为技术有限公司 Transmit-receive method and apparatus for synchronous signal
CN116827314A (en) * 2023-06-27 2023-09-29 成都电科星拓科技有限公司 High-precision digital edge detection circuit and clock period quantization method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1297093C (en) * 2003-06-08 2007-01-24 华为技术有限公司 Transmit-receive method and apparatus for synchronous signal
CN116827314A (en) * 2023-06-27 2023-09-29 成都电科星拓科技有限公司 High-precision digital edge detection circuit and clock period quantization method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5841307A (en) Delay device and delay time measurement device using a ring oscillator
US6914460B1 (en) Counter-based clock doubler circuits and methods
US7990294B2 (en) Parallel-serial conversion circuit and data receiving system
US11218141B2 (en) Correction circuit
JP2007017158A (en) Test circuit, delay circuit, clock generating circuit, and image sensor
JP2006148891A (en) Delay synchronous loop and semiconductor memory device provided therewith
JP2000156635A (en) Self-timing control circuit
US6918050B2 (en) Delay adjustment circuit and a clock generating circuit using the same
JP2006067190A (en) Clock-generating circuit
JP2013078129A (en) Frequency adjusting apparatus and dll circuit including the same
JP2003218689A (en) Output circuit
KR100270350B1 (en) Delay circuit
JP2008172574A (en) Clock phase shift circuit
US11770116B1 (en) Duty cycle correction for high-speed clock signals
WO2008023624A1 (en) Variable delay circuit, timing generator and semiconductor testing apparatus
JP2003142992A (en) Clock generating circuit
US7259634B2 (en) Arrangement and method for digital delay line
JP2000049595A (en) Dll circuit
JP2006115274A (en) Slight time difference circuit using two plls and time measurement circuit
JPH07264056A (en) Integrated digital circuit
JP2004343291A (en) Phase adjusting circuit
JP2000232346A (en) Pulse width modulation waveform generation circuit
US7643580B2 (en) Signal generator circuit having multiple output frequencies
JP2006217455A (en) Ring oscillator circuit
JP2004032759A (en) Delay adjustment circuit