JP2003139264A - Solenoid valve control device - Google Patents

Solenoid valve control device

Info

Publication number
JP2003139264A
JP2003139264A JP2001333307A JP2001333307A JP2003139264A JP 2003139264 A JP2003139264 A JP 2003139264A JP 2001333307 A JP2001333307 A JP 2001333307A JP 2001333307 A JP2001333307 A JP 2001333307A JP 2003139264 A JP2003139264 A JP 2003139264A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solenoid valve
unit
interlock
control device
units
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001333307A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4122495B2 (en
Inventor
Fumio Morikawa
文夫 森川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SMC Corp
Original Assignee
SMC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SMC Corp filed Critical SMC Corp
Priority to JP2001333307A priority Critical patent/JP4122495B2/en
Publication of JP2003139264A publication Critical patent/JP2003139264A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4122495B2 publication Critical patent/JP4122495B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetically Actuated Valves (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a solenoid valve control device equipped with a safety device, a safety measures device or the like. SOLUTION: The solenoid valve control device 30 is formed into a manifold with solenoid units 34, 36, 38 and 40 each comprising an input unit 32, circuit parts 60 wherein solenoid valve drive parts 58, 62, 64 and 66 and desired circuit patterns are formed. The device further comprises an interlock unit 42 for interlockingly controlling all of the solenoid valve units 34, 36, 38 and 40 between an output terminal group 44 of the input unit 32 and an input terminal group 52 of the solenoid valve unit 34.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、安全装置あるいは
安全対策等を備えた電磁弁制御装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a solenoid valve control device equipped with a safety device or safety measures.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来から、マニホールド化された電磁弁
制御装置では、入出力端子とともに回路パターンが形成
された回路部を含む電磁弁ユニットが複数連接される構
造が知られている。
2. Description of the Related Art Conventionally, in a manifold-type solenoid valve control device, a structure is known in which a plurality of solenoid valve units each including an input / output terminal and a circuit portion having a circuit pattern are connected.

【0003】この種の従来技術として、実用新案登録第
2511402号公報を挙げることができる。
As a conventional technique of this kind, there is a utility model registration No. 2511402.

【0004】図9に示されるように、この従来技術に係
る電磁弁制御装置1では、例えば、電磁弁ユニット2、
3および4が連接され、入力ユニット5とともにマニホ
ールド化される。
As shown in FIG. 9, in the solenoid valve control device 1 according to this prior art, for example, the solenoid valve unit 2,
3 and 4 are connected to form a manifold together with the input unit 5.

【0005】この場合、入力ユニット5から入力された
制御信号input1〜inputN(ここで、Nは任
意の自然数を表し、N番目という意味である。)は、入
力端子群6を介して電磁弁ユニット2に導入される。そ
して、電磁弁ユニット2では、電磁弁駆動部7に備えら
れた2つの電磁弁ソレノイド8に対応する制御信号in
put1およびinput2のみが取り込まれ、前記電
磁弁ソレノイド8のそれぞれに関連する図示しない電磁
弁を駆動する。なお、入力ユニット5中に示された符号
comはコモン信号を表す。
In this case, the control signals input1 to inputN (here, N represents an arbitrary natural number, meaning Nth) input from the input unit 5 are input via the input terminal group 6 to the solenoid valve unit. Introduced in 2. In the solenoid valve unit 2, the control signal in corresponding to the two solenoid valve solenoids 8 provided in the solenoid valve drive unit 7 is provided.
Only put1 and input2 are taken in and drive the solenoid valves (not shown) associated with each of the solenoid valve solenoids 8. The symbol com shown in the input unit 5 represents a common signal.

【0006】次いで、制御信号input3〜inpu
tNは、回路部9にあるように、段階的に回路パターン
を配列方向にずらして出力端子群10に導出される。
Next, control signals input3 to input
As in the circuit section 9, tN is derived to the output terminal group 10 by gradually shifting the circuit pattern in the arrangement direction.

【0007】続いて、電磁弁ユニット3および電磁弁ユ
ニット4では、前述の電磁弁ユニット2の場合と同様
に、電磁弁駆動部11および電磁弁駆動部12に備えら
れた電磁弁ソレノイド8のそれぞれに対応する制御信号
input3とinput4およびinput5のみが
取り込まれ、前記電磁弁ソレノイド8にそれぞれ関連す
る図示しない電磁弁を駆動するようにしている。
Next, in the solenoid valve unit 3 and the solenoid valve unit 4, as in the case of the solenoid valve unit 2 described above, the solenoid valve drive section 11 and the solenoid valve solenoid 8 provided in the solenoid valve drive section 12, respectively. Only the control signals input3 and input4 and input5 corresponding to the above are taken in to drive the solenoid valves (not shown) respectively associated with the solenoid valve solenoids 8.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】ところで、ユーザの安
全意識の高揚に伴い、電磁弁およびその関連製品におい
ても安全装置あるいは安全対策等を施した電磁弁制御装
置が望まれている。
With the increasing awareness of safety by users, there is a demand for a solenoid valve control device provided with a safety device or safety measures for a solenoid valve and its related products.

【0009】しかしながら、前記の従来技術に係る電磁
弁制御装置1では、安全装置あるいは安全対策等が備え
られていなかった。
However, the solenoid valve control device 1 according to the above-mentioned conventional technique is not provided with a safety device or safety measures.

【0010】本発明は、前記の問題に鑑みなされたもの
であり、安全装置あるいは安全対策等を備えた電磁弁制
御装置を提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a solenoid valve control device equipped with a safety device or safety measures.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】本発明は、マニホールド
化された複数の電磁弁ユニットと、該電磁弁ユニットの
それぞれに制御信号を導出する入力ユニットとを有する
電磁弁制御装置において、前記入力ユニットと前記電磁
弁ユニットとの間に、前記電磁弁ユニットのすべてに対
してインタロック制御を行うインタロックユニットを備
えることを特徴とする。
According to the present invention, there is provided a solenoid valve control device having a plurality of manifolded solenoid valve units and an input unit for deriving a control signal to each of the solenoid valve units. And an interlock unit that performs interlock control on all of the solenoid valve units.

【0012】この場合、前記インタロックユニットは、
前記電磁弁ユニットの1つに2つの電磁弁ソレノイドが
設けられているとき、どちらか一方の前記電磁弁ソレノ
イドを動作させるようにしている。また、前記インタロ
ックユニットは、前記電磁弁ユニットの1つに1つの電
磁弁ソレノイドが設けられているとき、隣り合う前記電
磁弁ユニットの中、どちらか一方の電磁弁ユニットに設
けられた前記電磁弁ソレノイドのみを動作させるように
している。さらに、前記電磁弁ユニットの出力端子群側
端部に、前記電磁弁ユニットのすべてに対してインタロ
ック制御を行うインタロックユニットを備えるようにし
ている。
In this case, the interlock unit is
When two solenoid valve solenoids are provided in one of the solenoid valve units, one of the solenoid valve solenoids is operated. Further, the interlock unit is configured such that, when one solenoid valve solenoid is provided in one of the solenoid valve units, the solenoid provided in either one of the adjacent solenoid valve units. Only the valve solenoid is operated. Further, an interlock unit for performing interlock control on all of the solenoid valve units is provided at the end of the solenoid valve unit on the output terminal group side.

【0013】また、本発明は、マニホールド化された複
数の電磁弁ユニットと、該電磁弁ユニットのそれぞれに
制御信号を導出する入力ユニットとを有する電磁弁制御
装置において、前記電磁弁ユニットの出力端子側端部
に、前記電磁弁ユニットのすべてに対してインタロック
制御を行うインタロックユニットを備えることを特徴と
する。
Further, the present invention is a solenoid valve control device having a plurality of manifolded solenoid valve units and an input unit for deriving a control signal to each of the solenoid valve units, wherein an output terminal of the solenoid valve unit is provided. An interlock unit for performing interlock control on all of the solenoid valve units is provided at a side end portion.

【0014】この場合、前記インタロックユニットは、
前記電磁弁ユニットの1つに2つの電磁弁ソレノイドが
設けられているとき、どちらか一方の前記電磁弁ソレノ
イドを動作させるようにしている。また、前記インタロ
ックユニットは、前記電磁弁ユニットの1つに1つの電
磁弁ソレノイドが設けられているとき、隣り合う前記電
磁弁ユニットの中、どちらか一方の電磁弁ユニットに設
けられた前記電磁弁ソレノイドのみを動作させるように
している。
In this case, the interlock unit is
When two solenoid valve solenoids are provided in one of the solenoid valve units, one of the solenoid valve solenoids is operated. Further, the interlock unit is configured such that, when one solenoid valve solenoid is provided in one of the solenoid valve units, the solenoid provided in either one of the adjacent solenoid valve units. Only the valve solenoid is operated.

【0015】本発明によれば、マニホールド化された電
磁弁ユニットにおいて、入力ユニットと電磁弁ユニット
の入力端子群との間および(または)電磁弁ユニットの
出力端子群側端部に、前記電磁弁ユニットのすべてに対
してインタロック制御を行うインタロックユニットを備
えるようにしているので、前記電磁弁ユニットに対応す
るそれぞれの電磁弁およびその関連装置のすべてに対し
て安全対策を施すことが可能となる。
According to the present invention, in a manifold-type solenoid valve unit, the solenoid valve is provided between the input unit and the input terminal group of the solenoid valve unit and / or at the output terminal group side end portion of the solenoid valve unit. Since an interlock unit that performs interlock control for all units is provided, it is possible to take safety measures for each solenoid valve corresponding to the solenoid valve unit and all of its related devices. Become.

【0016】また、外部に安全対策を施すための装置ま
たは回路等を設ける必要がないので、外部配線を簡素化
することができる。
Further, since it is not necessary to provide a device or circuit for taking safety measures to the outside, the external wiring can be simplified.

【0017】さらに、前記インタロックユニットは、予
め電磁弁の制御ロジックを備え、且つ関連する回路パタ
ーンを組み込むようにしているので、外部制御機器(例
えば、シーケンサ等)でのプログラミング作業を省略す
ることができる。
Further, since the interlock unit is provided with the control logic of the solenoid valve in advance and incorporates the related circuit pattern, the programming work in the external control device (for example, sequencer etc.) is omitted. You can

【0018】[0018]

【発明の実施の形態】本発明に係る電磁弁制御装置につ
いて好適な実施の形態を挙げ、添付の図面を参照しなが
ら以下詳細に説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Preferred embodiments of a solenoid valve control device according to the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.

【0019】本発明の第1の実施の形態に係る電磁弁制
御装置30のシステム構成図を図1に示す。なお、図2
および図3は、図1に示す電磁弁制御装置30の部分詳
細説明図である。
FIG. 1 shows a system configuration diagram of a solenoid valve control device 30 according to the first embodiment of the present invention. Note that FIG.
3 and 4 are partial detailed explanatory diagrams of the solenoid valve control device 30 shown in FIG.

【0020】この電磁弁制御装置30は、入力ユニット
32と、マニホールド化された電磁弁ユニット34、3
6、38および40と、インタロックユニット42とか
ら構成される。
This solenoid valve control device 30 includes an input unit 32 and solenoid valve units 34, 3 which are manifolded.
6, 38 and 40 and an interlock unit 42.

【0021】入力ユニット32は、図2に示されるよう
に、図示しない外部制御機器(例えば、シーケンサ、シ
リアル/パラレル変換ユニット等)からの制御信号in
put1〜inputN(ここで、Nは任意の自然数を
表し、N番目という意味である。)が導入され、出力端
子群44に接続されるインタロックユニット42へ前記
制御信号input1〜inputNを導出する機能を
有する。なお、入力ユニット32内の符号comはコモ
ン信号を示し、符号+Rcomおよび−Rcomはメカ
ニカルリレーRcomの制御信号を示す。
The input unit 32 is, as shown in FIG. 2, a control signal in from an external control device (not shown) (for example, a sequencer, a serial / parallel conversion unit, etc.).
A function to introduce the control signals input1 to inputN to the interlock unit 42 connected to the output terminal group 44 by introducing put1 to inputN (where N represents an arbitrary natural number and means Nth). Have. The symbol com in the input unit 32 indicates a common signal, and the symbols + Rcom and −Rcom indicate control signals for the mechanical relay Rcom.

【0022】インタロックユニット42は、図2に示さ
れるように、入力端子群46と出力端子群48と、メカ
ニカルリレーR1〜RNとRcom(これらのメカニカ
ルリレーR1〜RNおよびRcomは、コイルと接点と
から構成される。)とが備えられ所望の回路パターンが
形成されたインタロック制御部50とから構成される。
As shown in FIG. 2, the interlock unit 42 includes an input terminal group 46, an output terminal group 48, mechanical relays R1 to RN and Rcom (these mechanical relays R1 to RN and Rcom are coils and contact points). And an interlock controller 50 in which a desired circuit pattern is formed.

【0023】このインタロックユニット42は、入力ユ
ニット32と、後述のインタロック制御されるべき任意
の電磁弁ユニット(図1および図2では、電磁弁ユニッ
ト34)との間に接続される。
The interlock unit 42 is connected between the input unit 32 and an electromagnetic valve unit (an electromagnetic valve unit 34 in FIGS. 1 and 2) to be interlock-controlled, which will be described later.

【0024】入力端子群46は、図2に示されるよう
に、端子a1〜aNと、コモン信号用の端子com1
と、メカニカルリレーRcomの制御信号+Rcomお
よび−Rcom用の端子com2およびcom3とを有
している。また、出力端子群48は、端子b1〜bNお
よび入力端子群46に共通の端子com1を有してい
る。なお、図1〜図3では、コモン信号用の端子com
1が1つのみ示されているが、この端子の数は任意に設
定可能である。
As shown in FIG. 2, the input terminal group 46 includes terminals a1 to aN and a common signal terminal com1.
And the terminals com2 and com3 for the control signals + Rcom and −Rcom of the mechanical relay Rcom. The output terminal group 48 has a terminal com1 common to the terminals b1 to bN and the input terminal group 46. 1 to 3, the common signal terminal com
Although only one 1 is shown, the number of these terminals can be set arbitrarily.

【0025】インタロック制御部50では、メカニカル
リレーR1〜RNが設けられ、入力端子群46の端子a
1〜aNを介して導入された制御信号input1〜i
nputNに対してインタロック制御を行う。そして、
所望の回路に形成された回路パターンによって、出力端
子群48の端子b1〜bNにインタロック制御された信
号を導出する機能を有する。
In the interlock control section 50, mechanical relays R1 to RN are provided, and a terminal a of the input terminal group 46 is provided.
1 to aN control signals input1 to i introduced via
Interlock control is performed on nputN. And
It has a function of deriving an interlock-controlled signal to the terminals b1 to bN of the output terminal group 48 according to a circuit pattern formed in a desired circuit.

【0026】なお、メカニカルリレーRcomは、制御
信号+Rcomおよび−Rcomに基づいてコモン信号
comのインタロック制御を行う。このメカニカルリレ
ーRcomは、インタロック制御部50の制御ロジック
によって、またはインタロック制御されるべき電磁弁ユ
ニット34、36、38および40の制御ロジックによ
って省略される場合がある。
The mechanical relay Rcom performs interlock control of the common signal com based on the control signals + Rcom and -Rcom. The mechanical relay Rcom may be omitted by the control logic of the interlock control unit 50 or the control logic of the solenoid valve units 34, 36, 38 and 40 to be interlock-controlled.

【0027】電磁弁ユニット34は、入力端子群52
と、出力端子群54と、電磁弁ソレノイド56が設けら
れた電磁弁駆動部58と、所望の回路パターンが形成さ
れた回路部60とから構成される。
The solenoid valve unit 34 includes an input terminal group 52.
An output terminal group 54, a solenoid valve drive section 58 provided with a solenoid valve solenoid 56, and a circuit section 60 having a desired circuit pattern formed therein.

【0028】この電磁弁ユニット34は、入力端子群5
2を介してインタロックユニット42の出力端子群48
に接続される。
This solenoid valve unit 34 includes an input terminal group 5
2 through the output terminal group 48 of the interlock unit 42
Connected to.

【0029】入力端子群52は、図2に示されるよう
に、端子a1〜aNおよびコモン信号用の端子com1
を有している。また、出力端子群54は、端子b1〜b
Nおよび入力端子群52に共通の端子com1を有して
いる。これらの入力端子群52と出力端子群54は、任
意の電磁弁ユニットに共通して使用されるものである。
なお、図1〜図3では、コモン信号用の端子com1が
1つのみ示されているが、この端子の数は任意に設定可
能である。
As shown in FIG. 2, the input terminal group 52 includes terminals a1 to aN and a common signal terminal com1.
have. The output terminal group 54 includes terminals b1 to b.
The N terminal and the input terminal group 52 have a common terminal com1. The input terminal group 52 and the output terminal group 54 are commonly used for any solenoid valve unit.
Although only one common signal terminal com1 is shown in FIGS. 1 to 3, the number of these terminals can be set arbitrarily.

【0030】電磁弁駆動部58は、2つの電磁弁ソレノ
イド56が設けられ1系統のコモン信号が配線される。
そして、インタロック制御部50においてインタロック
制御された制御信号input1およびinput2に
基づいて、前記電磁弁ソレノイド56のそれぞれに関連
する図示しない電磁弁を駆動する機能を有する。
The solenoid valve drive unit 58 is provided with two solenoid valve solenoids 56 and is wired with a common signal for one system.
The interlock control section 50 has a function of driving an unillustrated solenoid valve associated with each of the solenoid valve solenoids 56, based on the control signals input1 and input2 subjected to interlock control.

【0031】回路部60は、所望のパターンに形成され
た回路によって、入力端子群52を介して導入された制
御信号input1〜inputNを電磁弁駆動部58
および出力端子群54へと導出する機能を有する。
The circuit section 60 receives the control signals input1 to inputN introduced via the input terminal group 52 by means of a circuit formed in a desired pattern, and the solenoid valve driving section 58.
And a function of leading to the output terminal group 54.

【0032】この際、制御信号input1およびin
put2に対応する回路パターンが電磁弁駆動部58に
向けて形成される。次いで、その他の制御信号inpu
t3〜inputNに対応する回路パターンは、前記制
御信号input1およびinput2を除いて、段階
的に配列方向にずらした状態で出力端子群54の端子b
1〜bN−2へ向けて形成される。なお、“−2”は、
出力端子群54において配列方向にずらした端子数を意
味する。
At this time, the control signals input1 and in
A circuit pattern corresponding to put2 is formed toward the solenoid valve drive unit 58. Then, the other control signal inpu
The circuit pattern corresponding to t3 to inputN, except for the control signals input1 and input2, is shifted stepwise in the array direction, and the terminal b of the output terminal group 54 is
1 to bN-2. In addition, "-2" is
It means the number of terminals shifted in the arrangement direction in the output terminal group 54.

【0033】このようにすることによって、任意の電磁
弁ユニットに設けられた電磁弁ソレノイド56のそれぞ
れに対応する任意の制御信号(例えば、inputN−
1およびinputN)が段階的にずらされて導出され
るので、入力端子群52において端子a1およびa2が
一義的に決定づけされる。
By doing so, an arbitrary control signal (for example, inputN-) corresponding to each solenoid valve solenoid 56 provided in any solenoid valve unit is provided.
1 and inputN) are derived by being shifted stepwise, so that the terminals a1 and a2 are uniquely determined in the input terminal group 52.

【0034】なお、電磁弁ユニット36、38および4
0は、基本的には電磁弁ユニット34と同様に構成され
るものである。ただし、電磁弁ソレノイド56の数とコ
モン信号の配線経路とに基づいて若干の変更が加えられ
るものである。
The solenoid valve units 36, 38 and 4
0 basically has the same configuration as the solenoid valve unit 34. However, some changes are made based on the number of solenoid valve solenoids 56 and the wiring path of the common signal.

【0035】すなわち、電磁弁ユニット36では、2つ
の電磁弁ソレノイド56が設けられ、2系統のコモン信
号が配線された電磁弁駆動部62が設けられる。また、
電磁弁ユニット38および40では、1つの電磁弁ソレ
ノイド56が設けられ、1系統のコモン信号が配線され
た電磁弁駆動部64および66がそれぞれ設けられる。
That is, in the solenoid valve unit 36, two solenoid valve solenoids 56 are provided, and a solenoid valve drive section 62 in which two-system common signals are wired is provided. Also,
In the solenoid valve units 38 and 40, one solenoid valve solenoid 56 is provided, and solenoid valve drive parts 64 and 66 in which one-system common signal is wired are provided, respectively.

【0036】従って、図1に示される電磁弁制御装置3
0の場合、電磁弁ユニット38と40は、実質的に同一
の電磁弁ユニットが使用されている。
Therefore, the solenoid valve control device 3 shown in FIG.
In the case of 0, the solenoid valve units 38 and 40 are substantially the same solenoid valve units.

【0037】本発明の第1の実施の形態に係る電磁弁制
御装置30は、基本的には以上のように構成されるもの
であり、次にその動作並びに作用効果について説明す
る。
The solenoid valve control device 30 according to the first embodiment of the present invention is basically constructed as described above. Next, its operation and action and effect will be explained.

【0038】先ず、図示しない外部制御機器等のプログ
ラムあるいは動作命令に基づき各制御信号input1
〜inputNが入力ユニット32に導入される。
First, each control signal input1 is based on a program or an operation command of an external control device (not shown).
~ InputN is introduced into the input unit 32.

【0039】インタロックユニット42では、入力ユニ
ット32を介して導入された制御信号input1〜i
nputNが、インタロック制御部50においてインタ
ロック制御される。そして、インタロック制御された制
御信号input1〜inputNが出力端子群48を
介して、それぞれが対応する電磁弁ユニット34、3
6、38および40に導出される。
In the interlock unit 42, the control signals input1 to i introduced via the input unit 32 are input.
The interlock control unit 50 interlock-controls nputN. Then, the interlock-controlled control signals input1 to inputN are passed through the output terminal group 48, and the corresponding solenoid valve units 34 and 3 are output.
6, 38 and 40.

【0040】次いで、各電磁弁ユニット34、36、3
8および40では、前記インタロック制御された制御信
号input1〜inputNに基づき、それぞれに対
応する電磁弁駆動部58、62、64および66に設け
られた電磁弁ソレノイド56を動作させる。そして、前
記電磁弁ソレノイド56のそれぞれに関連する図示しな
い電磁弁が駆動される。
Next, each solenoid valve unit 34, 36, 3
In 8 and 40, the solenoid valve solenoids 56 provided in the corresponding solenoid valve drive units 58, 62, 64 and 66 are operated based on the interlock-controlled control signals input1 to inputN. Then, not-illustrated solenoid valves associated with each of the solenoid valve solenoids 56 are driven.

【0041】具体的には、電磁弁ユニット34では、イ
ンタロック制御部50に設けられたメカニカルリレーR
1とR2の制御ロジックに基づいて、どちらか一方の制
御信号input1またはinput2のみが導入さ
れ、電磁弁駆動部58に設けられたどちらか一方の電磁
弁ソレノイド56を動作させるようにしている。すなわ
ち、この電磁弁駆動部58に設けられた2つの電磁弁ソ
レノイド56はインタロック制御される関係にある。
Specifically, in the solenoid valve unit 34, the mechanical relay R provided in the interlock control section 50 is used.
Based on the control logic of 1 and R2, only one of the control signals input1 or input2 is introduced to operate one of the solenoid valve solenoids 56 provided in the solenoid valve drive unit 58. That is, the two solenoid valve solenoids 56 provided in the solenoid valve drive section 58 are in an interlock controlled relationship.

【0042】なお、電磁弁ユニット36では、前記電磁
弁ユニット34の場合と同様に、電磁弁駆動部62に設
けられた2つの電磁弁ソレノイド56がインタロック制
御される関係にある。
In the solenoid valve unit 36, as in the case of the solenoid valve unit 34, the two solenoid valve solenoids 56 provided in the solenoid valve drive section 62 are in an interlock control relationship.

【0043】また、電磁弁ユニット38と40とでは、
インタロック制御部50に設けられたメカニカルリレー
R5とR6の制御ロジックに基づいて、どちらか一方の
制御信号input5またはinput6のみが導入さ
れ、どちらか一方の電磁弁駆動部64または66に設け
られた電磁弁ソレノイド56を動作させるようにしてい
る。すなわち、この電磁弁ユニット38と40とはイン
タロック制御される関係にある。
Further, in the solenoid valve units 38 and 40,
Based on the control logic of the mechanical relays R5 and R6 provided in the interlock control unit 50, only one of the control signals input5 or input6 is introduced and provided in either one of the solenoid valve drive units 64 or 66. The solenoid valve solenoid 56 is operated. That is, the solenoid valve units 38 and 40 are in a relationship of interlock control.

【0044】なお、インタロック制御部50中のメカニ
カルリレーRcomは、入力ユニット32を介して導入
された制御信号+Rcomおよび−Rcomに基づき、
コモン信号comに対してインタロック制御を行う。こ
の場合、電磁弁制御装置30全体に対して、例えば、非
常停止等の緊急時に一括したインタロック制御が必要な
場合に適用される。
The mechanical relay Rcom in the interlock control unit 50 is based on the control signals + Rcom and -Rcom introduced via the input unit 32.
Interlock control is performed on the common signal com. In this case, it is applied to the entire solenoid valve control device 30 when, for example, collective interlock control is required in an emergency such as an emergency stop.

【0045】以上のようにすることによって、任意の電
磁弁ユニットの1つに設けられた2つの電磁弁ソレノイ
ド56、あるいは1つの電磁弁ソレノイド56が設けら
れた任意の2つの電磁弁ユニットが、同時に動作するこ
とを回避させることができる。
As described above, the two solenoid valve solenoids 56 provided in one of the arbitrary solenoid valve units or the two solenoid valve units provided with one solenoid valve solenoid 56 are It is possible to avoid operating at the same time.

【0046】例えば、どちらか一方の電磁弁ソレノイド
56の動作中(前記電磁弁ユニット34および36の場
合)、あるいはどちらか一方の電磁弁ユニットの動作中
(前記電磁弁ユニット38および40の場合)に、ノイ
ズ等の外乱によって他方の電磁弁ソレノイド56、ある
いは他方の電磁弁ユニットに異常信号が導入されたとし
ても、この異常信号による誤動作を回避させることがで
きる。
For example, one of the solenoid valve solenoids 56 is operating (in the case of the solenoid valve units 34 and 36) or one of the solenoid valve units is operating (in the case of the solenoid valve units 38 and 40). Even if an abnormal signal is introduced into the other solenoid valve solenoid 56 or the other solenoid valve unit due to disturbance such as noise, malfunction due to this abnormal signal can be avoided.

【0047】また、この場合、前記電磁弁ソレノイド5
6のそれぞれに関連する図示しない電磁弁が制御すべき
それぞれの流体において、前記電磁弁が同時に駆動され
ると前記流体が混入してしまう等の不都合が生じる場合
に適用することができる。
In this case, the solenoid valve solenoid 5
The present invention can be applied to the case where the fluid to be controlled by the solenoid valves (not shown) associated with each of 6 is inconvenient such that the fluid is mixed when the solenoid valves are simultaneously driven.

【0048】さらに、コモン信号comをインタロック
制御するようにしているので、電磁弁制御装置30全体
に対して、例えば、非常停止等の緊急時に一括してイン
タロック制御を施すことができる。
Further, since the common signal com is interlock-controlled, the electromagnetic valve control device 30 as a whole can be collectively subjected to interlock control in an emergency such as an emergency stop.

【0049】次に、本発明の第2の実施の形態に係る電
磁弁制御装置70について、図4〜図6を参照しながら
説明する。なお、図5および図6は、図4に示す電磁弁
制御装置70の部分詳細説明図である。
Next, an electromagnetic valve control device 70 according to a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 5 and 6 are partial detailed explanatory diagrams of the solenoid valve control device 70 shown in FIG.

【0050】なお、前述の第1の実施の形態に係る電磁
弁制御装置30と同一の構成要素には同一の参照符号を
付して、以下詳細な説明は省略する。
The same components as those of the solenoid valve control device 30 according to the first embodiment described above are designated by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted below.

【0051】この電磁弁制御装置70は、前記電磁弁制
御装置30における電磁弁ユニット34、36、38お
よび40がそれぞれ電磁弁ユニット72、74、76お
よび78に置き換えられてマニホールド化され、さらに
インタロックユニット80を含み構成される。
The solenoid valve control device 70 is manifolded by replacing the solenoid valve units 34, 36, 38 and 40 in the solenoid valve control device 30 with solenoid valve units 72, 74, 76 and 78, respectively, and further forming an interface. The lock unit 80 is included.

【0052】この電磁弁ユニット72、74、76およ
び78は、基本的には前述の電磁弁ユニット34、3
6、38および40と同様に構成されるものである。た
だし、前記電磁弁ユニット72、74、76および78
にそれぞれ設けられた電磁弁駆動部58、62、64お
よび66から導出される信号(図5および図6では、S
com1〜Scom5と示す。)の配線経路に若干の変
更が加えられるものである。
The solenoid valve units 72, 74, 76 and 78 are basically the solenoid valve units 34, 3 described above.
6, 38 and 40. However, the solenoid valve units 72, 74, 76 and 78
Signals derived from the solenoid valve drive units 58, 62, 64 and 66 respectively provided in the
It is shown as com1 to Scom5. ) The wiring route is slightly modified.

【0053】具体的には、電磁弁ユニット72の回路部
82では、電磁弁駆動部58から導出される信号Sco
m1は、出力端子群54の端子bNに向けて回路パター
ンが形成される。そして、この信号Scom1は、該端
子bNおよび電磁弁ユニット74の入力端子群52の端
子aNを介して電磁弁ユニット74に導入される。
Specifically, in the circuit section 82 of the solenoid valve unit 72, the signal Sco derived from the solenoid valve drive section 58 is output.
A circuit pattern of m1 is formed toward the terminal bN of the output terminal group 54. Then, the signal Scom1 is introduced into the solenoid valve unit 74 via the terminal bN and the terminal aN of the input terminal group 52 of the solenoid valve unit 74.

【0054】次に、電磁弁ユニット74の回路部84で
は、電磁弁駆動部62から導出される信号Scom2と
Scom3は、それぞれ出力端子群54の端子bNとb
N−1に向けて形成される。そして、これらの信号Sc
om2とScom3は、それぞれ端子bNとbN−1、
および電磁弁ユニット76の入力端子群52の端子aN
とaN−1を介してそれぞれ電磁弁ユニット76に導入
される。
Next, in the circuit section 84 of the solenoid valve unit 74, the signals Scom2 and Scom3 derived from the solenoid valve drive section 62 are supplied to the terminals bN and b of the output terminal group 54, respectively.
It is formed toward N-1. Then, these signals Sc
om2 and Scom3 are terminals bN and bN-1, respectively.
And the terminal aN of the input terminal group 52 of the solenoid valve unit 76
And aN-1 to be introduced into the solenoid valve unit 76, respectively.

【0055】この際、電磁弁ユニット74において、導
入された前記信号Scom1は、前記信号Scom2お
よびScom3の2つの回路パターンを考慮し、配列方
向にずらして形成された回路パターンによって出力端子
群54の端子bN−2に導出される。同様に、電磁弁ユ
ニット76においても、信号Scom4の回路パターン
を考慮し、前段の電磁弁ユニット74から導入された信
号Scom1、およびScom2とScom3は、それ
ぞれ配列方向にずらして形成された回路パターンによっ
て出力端子群54の端子bN−1〜bN−3に導出され
る。なお、電磁弁ユニット78においても、信号Sco
m5の回路パターンに基づき、前述と同様に信号Sco
m1〜Scom4の回路パターンが操作される。
At this time, in the solenoid valve unit 74, the introduced signal Scom1 has a circuit pattern formed by being shifted in the arrangement direction in consideration of the two circuit patterns of the signals Scom2 and Scom3. It is led to the terminal bN-2. Similarly, also in the solenoid valve unit 76, in consideration of the circuit pattern of the signal Scom4, the signals Scom1 and Scom2 and Scom3 introduced from the solenoid valve unit 74 of the preceding stage are respectively shifted by the circuit pattern formed in the arrangement direction. It is led to the terminals bN-1 to bN-3 of the output terminal group 54. In addition, also in the solenoid valve unit 78, the signal Sco
Based on the circuit pattern of m5, the signal Sco
The circuit pattern of m1 to Scom4 is operated.

【0056】このようにすることによって、これらの信
号Scom1〜Scom4は、電磁弁ユニット74、7
6および78を介する毎にそれぞれ段階的に配列方向に
ずらされて、電磁弁ユニット78の出力端子群54の端
子bN−1〜bN−4にそれぞれ導出される。なお、図
6では、この“bN−4”は“b8”に対応して示され
ている。そして、前記信号Scom1〜Scom4は、
後述のインタロックユニット80に設けられた入力端子
群52のそれぞれに対応する端子aN−1〜aN−4を
介して該インタロックユニット80に導入される。な
お、電磁弁ユニット78の電磁弁駆動部66から導出さ
れる信号Scom5は、入力端子群52の端子aNを介
して直接的にインタロックユニット80に導入される。
By doing so, these signals Scom1 to Scom4 are transmitted to the solenoid valve units 74 and 7 respectively.
6 and 78 are respectively shifted stepwise in the arrangement direction and led out to the terminals bN-1 to bN-4 of the output terminal group 54 of the solenoid valve unit 78. In FIG. 6, this "bN-4" is shown corresponding to "b8". Then, the signals Scom1 to Scom4 are
It is introduced into the interlock unit 80 via terminals aN-1 to aN-4 corresponding to the respective input terminal groups 52 provided in the interlock unit 80 described later. The signal Scom5 derived from the solenoid valve drive unit 66 of the solenoid valve unit 78 is directly introduced into the interlock unit 80 via the terminal aN of the input terminal group 52.

【0057】以上のことから、任意の電磁弁ユニットに
設けられた電磁弁駆動部から導出される任意の信号(例
えば、Scom1〜ScomN)が段階的にずらされて
導出されるので、インタロックユニット80に設けられ
た入力端子群52における端子配列が一義的に決定づけ
される。
From the above, an arbitrary signal (for example, Scom1 to ScomN) derived from an electromagnetic valve drive portion provided in an arbitrary solenoid valve unit is derived while being shifted stepwise, so that the interlock unit is obtained. The terminal arrangement in the input terminal group 52 provided in 80 is uniquely determined.

【0058】インタロックユニット80は、図6に示さ
れるように、入力端子群52と、外部接続端子群88お
よびメカニカルリレーRe1〜ReN(これらのメカニ
カルリレーRe1〜ReNは、コイルと接点とから構成
される。)が備えられ所望の回路パターンが形成された
インタロック制御部86とから構成される。
As shown in FIG. 6, the interlock unit 80 includes an input terminal group 52, an external connection terminal group 88, and mechanical relays Re1 to ReN (these mechanical relays Re1 to ReN are composed of coils and contacts). And an interlock controller 86 in which a desired circuit pattern is formed.

【0059】このインタロックユニット80は、最後段
の電磁弁ユニットの出力端子群54側、すなわち、図6
の場合では電磁弁ユニット78の出力端子群54に接続
される。
This interlock unit 80 is provided on the output terminal group 54 side of the last solenoid valve unit, that is, in FIG.
In the case of, the output terminal group 54 of the solenoid valve unit 78 is connected.

【0060】インタロック制御部86は、図示しない外
部入力機器(例えば、エリアセンサ、シリンダあるいは
アクチュエータ等の位置を検出するポジションセンサ、
電磁弁が制御する流体の過圧力検出センサ等)から外部
接続端子群88を介して入力信号が導入される。そし
て、該入力信号に基づいて入力端子群52の端子a1〜
aNを介して導入された信号(例えば、Scom1〜S
comN)のそれぞれに対してインタロック制御を行う
機能を有する。
The interlock control unit 86 includes an external input device (not shown) (for example, a position sensor for detecting the position of an area sensor, a cylinder, an actuator, or the like,
An input signal is introduced from a fluid overpressure detection sensor (controlled by a solenoid valve) or the like through the external connection terminal group 88. Then, based on the input signal, the terminals a1 to
Signals introduced via aN (for example, Scom1-S
comN) for interlock control.

【0061】ここで、インタロックユニット80に設け
られた入力端子群52の端子com1には、メカニカル
リレーRe1〜ReNの接点側が共通に接続され、各電
磁弁ユニット72、74、76および78とインタロッ
クユニット42とを介して入力ユニット32のコモン信
号comに接続されている。
Here, the contact sides of the mechanical relays Re1 to ReN are commonly connected to the terminal com1 of the input terminal group 52 provided in the interlock unit 80, and the electromagnetic valve units 72, 74, 76 and 78 are interlocked with each other. It is connected to the common signal com of the input unit 32 via the lock unit 42.

【0062】すなわち、このインタロック制御部86で
は、入力ユニット32から導出された制御信号inpu
t1〜inputNが、各電磁弁ユニット72、74、
76および78に設けられた電磁弁駆動部58、62、
64および66を経て、該電磁弁駆動部58、62、6
4および66に対応する信号(例えば、Scom1〜S
comN)として導入されて、コモン信号com側にお
いてインタロック制御されるものである。
That is, the interlock control section 86 controls the control signal inpu derived from the input unit 32.
t1 to inputN are solenoid valve units 72, 74,
Solenoid valve drive parts 58, 62 provided at 76 and 78,
Via 64 and 66, the solenoid valve drive units 58, 62, 6
Signals corresponding to 4 and 66 (for example, Scom1-S
comN) and is interlock-controlled on the common signal com side.

【0063】第2の実施の形態に係る電磁弁制御装置7
0では、以上のようにすることによって、前記電磁弁制
御装置30に対し、さらに、前記外部入力機器から導入
される入力信号に基づいて、コモン信号com側におい
て個別にインタロック制御を行うことが可能となる。
Solenoid valve control device 7 according to the second embodiment
In the case of 0, the interlock control can be individually performed on the common signal com side of the solenoid valve control device 30 based on the input signal introduced from the external input device. It will be possible.

【0064】この意味から、前記インタロックユニット
80はコモン信号用インタロックユニットと呼ぶことが
できる。一方、前述のインタロックユニット42は制御
信号用インタロックユニットと呼ぶことができる。
In this sense, the interlock unit 80 can be called a common signal interlock unit. On the other hand, the interlock unit 42 described above can be referred to as a control signal interlock unit.

【0065】続いて、本発明の第3の実施の形態に係る
電磁弁制御装置90について、図7を参照しながら説明
する。
Next, an electromagnetic valve control device 90 according to the third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.

【0066】この電磁弁制御装置90は、基本的には前
記電磁弁制御装置70においてインタロックユニット4
2を省略したものである。
This electromagnetic valve control device 90 basically includes the interlock unit 4 in the electromagnetic valve control device 70.
2 is omitted.

【0067】この電磁弁制御装置90では、図5に示さ
れる入力ユニット32において、出力端子群44に替え
て、出力端子群54またはこの出力端子群54と互換性
のある出力端子群が設けられる。そして、この入力ユニ
ット32が出力端子群54を介して電磁弁ユニット72
に接続される。
In this solenoid valve control device 90, in the input unit 32 shown in FIG. 5, instead of the output terminal group 44, an output terminal group 54 or an output terminal group compatible with this output terminal group 54 is provided. . The input unit 32 is connected to the solenoid valve unit 72 via the output terminal group 54.
Connected to.

【0068】この場合、図示しない外部制御機器から導
入され、入力ユニット32を介して導出された制御信号
input1〜inputNが、それぞれ対応する電磁
弁ユニット72、74、76および78に設けられた電
磁弁駆動部58、62、64および66に導入される。
従って、図5における制御信号+Rcomおよび−Rc
omは不要となる。そして、前記電磁弁制御装置70の
場合と同様に、該電磁弁駆動部58、62、64および
66から導出される信号(例えば、Scom1〜Sco
mN)がインタロックユニット80に導入されて、コモ
ン信号com側においてそれぞれインタロック制御され
る。
In this case, the control signals input1 to inputN introduced from an external control device (not shown) and derived via the input unit 32 are provided to the corresponding solenoid valve units 72, 74, 76 and 78, respectively. Introduced into the drives 58, 62, 64 and 66.
Therefore, the control signals + Rcom and -Rc in FIG.
om is unnecessary. Then, as in the case of the solenoid valve control device 70, signals (for example, Scom1 to Sco) derived from the solenoid valve drive units 58, 62, 64 and 66 are generated.
mN) are introduced into the interlock unit 80, and are interlock-controlled on the common signal com side.

【0069】次に、インタロックユニット42の変形例
について、図8および図9を参照しながら説明する。
Next, a modification of the interlock unit 42 will be described with reference to FIGS. 8 and 9.

【0070】図8に示されるインタロックユニット92
は、インタロックユニット42に対して外部接続端子群
94を設け、配線経路に若干の変更が加えられたもので
ある。この場合、外部接続端子群94から導入された個
別の入力信号とインタロック制御部96の制御ロジック
とに基づき、それぞれの制御信号input1〜inp
utNに対してインタロック制御を施す場合に適用され
る。
The interlock unit 92 shown in FIG.
The external connection terminal group 94 is provided for the interlock unit 42, and the wiring path is slightly modified. In this case, based on the individual input signals introduced from the external connection terminal group 94 and the control logic of the interlock control unit 96, the respective control signals input1 to inputp are input.
It is applied when interlock control is applied to utN.

【0071】図9に示されるインタロックユニット98
は、インタロックユニット92に対してインタロック制
御部96の制御ロジックに若干の変更が加えられ、イン
タロック制御部100としたものである。この場合、外
部接続端子群94から導入された個別の入力信号に基づ
き、それぞれの制御信号input1〜inputNに
対して個別にインタロック制御を施す場合に適用され
る。
The interlock unit 98 shown in FIG.
In the interlock control unit 100, the control logic of the interlock control unit 96 is slightly modified with respect to the interlock unit 92. In this case, it is applied when the interlock control is individually applied to each of the control signals input1 to inputN based on the individual input signal introduced from the external connection terminal group 94.

【0072】なお、前記インタロックユニット92およ
び98以外にも、インタロック制御の制御ロジックおよ
び(または)外部から導入される入力信号等を考慮して
種々変形例が適用できることは勿論である。
In addition to the interlock units 92 and 98, various modifications can be applied in consideration of the control logic of interlock control and / or an input signal introduced from the outside.

【0073】また、前記電磁弁制御装置90において、
前記インタロックユニット92または98をインタロッ
クユニット80に替えて適用してもよい。
Further, in the solenoid valve control device 90,
The interlock unit 92 or 98 may be applied instead of the interlock unit 80.

【0074】さらに、本発明の実施の形態では、各イン
タロック制御部50、86、96および100におい
て、メカニカルリレーR1〜RN、RcomおよびRe
1〜ReNを採用した場合を例示している。このインタ
ロック制御部50、86、96および100には、例え
ば、半導体スイッチやソリッドステートリレーあるいは
一般的なロジック回路等を採用してもよいことは勿論で
ある。
Further, in the embodiment of the present invention, in each interlock control section 50, 86, 96 and 100, mechanical relays R1 to RN, Rcom and Re are provided.
The case where 1 to ReN are adopted is illustrated. It goes without saying that semiconductor switches, solid state relays, general logic circuits, etc. may be adopted for the interlock control units 50, 86, 96 and 100.

【0075】以上説明したように、本実施の形態に係る
電磁弁制御装置30、70および90によれば、マニホ
ールド化された電磁弁ユニット34、36、38および
40または72、74、76および78のすべてに対し
てインタロック制御を行うようにしているので、インタ
ロック制御の制御ロジックおよび(または)外部から導
入される入力信号等に基づいて、図示しないそれぞれの
電磁弁およびその関連装置のすべてに対して安全対策を
施すことが可能となる。
As described above, according to the solenoid valve control devices 30, 70 and 90 according to the present embodiment, the solenoid valve units 34, 36, 38 and 40 or 72, 74, 76 and 78 that are manifolded. Since the interlock control is performed for all of the above, all solenoid valves and their related devices not shown are all based on the control logic of the interlock control and / or the input signal introduced from the outside. It is possible to take safety measures against.

【0076】[0076]

【発明の効果】本発明によれば、以下の効果が得られ
る。
According to the present invention, the following effects can be obtained.

【0077】すなわち、マニホールド化された電磁弁ユ
ニットにおいて、入力ユニットと電磁弁ユニットの入力
端子群との間および(または)電磁弁ユニットの出力端
子群側端部に、前記電磁弁ユニットのすべてに対してイ
ンタロック制御を行うインタロックユニットを備えるよ
うにしているので、前記電磁弁ユニットに対応するそれ
ぞれの電磁弁およびその関連装置のすべてに対して安全
対策を施すことが可能となる。
That is, in the manifolded solenoid valve unit, all of the solenoid valve units are provided between the input unit and the input terminal group of the solenoid valve unit and / or at the output terminal group side end of the solenoid valve unit. Since an interlock unit for performing interlock control is provided, it is possible to take safety measures for each solenoid valve corresponding to the solenoid valve unit and all of its associated devices.

【0078】また、外部に安全対策を施すための装置ま
たは回路等を設ける必要がないので、外部配線を簡素化
することができる。
Further, since it is not necessary to provide a device or a circuit for taking safety measures to the outside, the external wiring can be simplified.

【0079】さらに、前記インタロックユニットでは、
予め電磁弁の制御ロジックを備え、且つ関連する回路パ
ターンを組み込むようにしているので、外部制御機器
(例えば、シーケンサ等)でのプログラミング作業を省
略することができる。
Further, in the interlock unit,
Since the control logic of the solenoid valve is provided in advance and the related circuit pattern is incorporated, the programming work in the external control device (for example, sequencer etc.) can be omitted.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の第1の実施の形態に係る電磁弁制御装
置のシステム構成図である。
FIG. 1 is a system configuration diagram of a solenoid valve control device according to a first embodiment of the present invention.

【図2】図1に示す電磁弁制御装置の電磁弁ユニット
(34)に至るまでの部分詳細説明図である。
2 is a partial detailed explanatory view up to a solenoid valve unit (34) of the solenoid valve control device shown in FIG.

【図3】図1に示す電磁弁制御装置の電磁弁ユニット
(40)に至るまでの部分詳細説明図である。
3 is a partial detailed explanatory view up to a solenoid valve unit (40) of the solenoid valve control device shown in FIG.

【図4】本発明の第2の実施の形態に係る電磁弁制御装
置のシステム構成図である。
FIG. 4 is a system configuration diagram of a solenoid valve control device according to a second embodiment of the present invention.

【図5】図4に示す電磁弁制御装置の電磁弁ユニット
(72)に至るまでの部分詳細説明図である。
5 is a partial detailed explanatory view up to a solenoid valve unit (72) of the solenoid valve control device shown in FIG.

【図6】図4に示す電磁弁制御装置のインタロックユニ
ット(80)に至るまでの部分詳細説明図である。
6 is a partial detailed explanatory view up to an interlock unit (80) of the solenoid valve control device shown in FIG.

【図7】本発明の第3の実施の形態に係る電磁弁制御装
置のシステム構成図である。
FIG. 7 is a system configuration diagram of a solenoid valve control device according to a third embodiment of the present invention.

【図8】本発明の実施の形態に係るインタロックユニッ
トの第1の変形例を示すシステム構成図である。
FIG. 8 is a system configuration diagram showing a first modified example of the interlock unit according to the embodiment of the present invention.

【図9】本発明の実施の形態に係るインタロックユニッ
トの第2の変形例を示すシステム構成図である。
FIG. 9 is a system configuration diagram showing a second modified example of the interlock unit according to the embodiment of the present invention.

【図10】従来技術に係る電磁弁制御装置のシステム構
成図である。
FIG. 10 is a system configuration diagram of a solenoid valve control device according to a conventional technique.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

30、70、90…電磁弁制御装置 32…入力ユニッ
ト 34、36、38、40、72、74、76、78…電
磁弁ユニット 42、80、92、98…インタロックユニット 44、48、54…出力端子群 46、52…入力
端子群 50、86、96、100…インタロック制御部 58、62、64、66…電磁弁駆動部 60、82、84…回路部
30, 70, 90 ... Electromagnetic valve control device 32 ... Input units 34, 36, 38, 40, 72, 74, 76, 78 ... Electromagnetic valve units 42, 80, 92, 98 ... Interlock units 44, 48, 54 ... Output terminal group 46, 52 ... Input terminal group 50, 86, 96, 100 ... Interlock control sections 58, 62, 64, 66 ... Electromagnetic valve driving sections 60, 82, 84 ... Circuit section

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】マニホールド化された複数の電磁弁ユニッ
トと、該電磁弁ユニットのそれぞれに制御信号を導出す
る入力ユニットとを有する電磁弁制御装置において、 前記入力ユニットと前記電磁弁ユニットとの間に、前記
電磁弁ユニットのすべてに対してインタロック制御を行
うインタロックユニットを備えることを特徴とする電磁
弁制御装置。
1. A solenoid valve control device having a plurality of manifolded solenoid valve units and an input unit for deriving a control signal to each of the solenoid valve units, wherein the input unit and the solenoid valve unit are provided. An electromagnetic valve control device further comprising an interlock unit for performing interlock control on all of the electromagnetic valve units.
【請求項2】請求項1記載の電磁弁制御装置において、 前記インタロックユニットは、前記電磁弁ユニットの1
つに2つの電磁弁ソレノイドが設けられているとき、ど
ちらか一方の前記電磁弁ソレノイドを動作させるように
することを特徴とする電磁弁制御装置。
2. The solenoid valve control device according to claim 1, wherein the interlock unit is one of the solenoid valve units.
When two solenoid valve solenoids are provided for one solenoid valve, one solenoid valve solenoid is operated.
【請求項3】請求項1または2記載の電磁弁制御装置に
おいて、 前記インタロックユニットは、前記電磁弁ユニットの1
つに1つの電磁弁ソレノイドが設けられているとき、隣
り合う前記電磁弁ユニットの中、どちらか一方の電磁弁
ユニットに設けられた前記電磁弁ソレノイドのみを動作
させるようにすることを特徴とする電磁弁制御装置。
3. The solenoid valve control device according to claim 1, wherein the interlock unit is one of the solenoid valve units.
When one solenoid valve solenoid is provided for one solenoid valve, only the solenoid valve solenoid provided for one of the adjacent solenoid valve units is operated. Solenoid valve control device.
【請求項4】請求項1乃至3のいずれか1項に記載の電
磁弁制御装置において、 前記電磁弁ユニットの出力端子群側端部に、前記電磁弁
ユニットのすべてに対してインタロック制御を行うイン
タロックユニットを備えることを特徴とする電磁弁制御
装置。
4. The solenoid valve control device according to claim 1, wherein an interlock control for all of the solenoid valve units is provided at an output terminal group side end of the solenoid valve unit. An electromagnetic valve control device comprising an interlock unit for performing.
【請求項5】マニホールド化された複数の電磁弁ユニッ
トと、該電磁弁ユニットのそれぞれに制御信号を導出す
る入力ユニットとを有する電磁弁制御装置において、 前記電磁弁ユニットの出力端子側端部に、前記電磁弁ユ
ニットのすべてに対してインタロック制御を行うインタ
ロックユニットを備えることを特徴とする電磁弁制御装
置。
5. A solenoid valve control device having a plurality of manifolded solenoid valve units and an input unit for deriving a control signal to each of the solenoid valve units, wherein an output terminal side end of the solenoid valve unit is provided. An electromagnetic valve control device comprising an interlock unit for performing interlock control on all of the electromagnetic valve units.
【請求項6】請求項5記載の電磁弁制御装置において、 前記インタロックユニットは、前記電磁弁ユニットの1
つに2つの電磁弁ソレノイドが設けられているとき、ど
ちらか一方の前記電磁弁ソレノイドを動作させるように
することを特徴とする電磁弁制御装置。
6. The solenoid valve control device according to claim 5, wherein the interlock unit is one of the solenoid valve units.
When two solenoid valve solenoids are provided for one solenoid valve, one solenoid valve solenoid is operated.
【請求項7】請求項5または6記載の電磁弁制御装置に
おいて、 前記インタロックユニットは、前記電磁弁ユニットの1
つに1つの電磁弁ソレノイドが設けられているとき、隣
り合う前記電磁弁ユニットの中、どちらか一方の電磁弁
ユニットに設けられた前記電磁弁ソレノイドのみを動作
させるようにすることを特徴とする電磁弁制御装置。
7. The solenoid valve control device according to claim 5, wherein the interlock unit is one of the solenoid valve units.
When one solenoid valve solenoid is provided for one solenoid valve, only the solenoid valve solenoid provided for one of the adjacent solenoid valve units is operated. Solenoid valve control device.
JP2001333307A 2001-10-30 2001-10-30 Solenoid valve control device Expired - Fee Related JP4122495B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001333307A JP4122495B2 (en) 2001-10-30 2001-10-30 Solenoid valve control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001333307A JP4122495B2 (en) 2001-10-30 2001-10-30 Solenoid valve control device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003139264A true JP2003139264A (en) 2003-05-14
JP4122495B2 JP4122495B2 (en) 2008-07-23

Family

ID=19148599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001333307A Expired - Fee Related JP4122495B2 (en) 2001-10-30 2001-10-30 Solenoid valve control device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4122495B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013168723A1 (en) 2012-05-09 2013-11-14 Smc Kabushiki Kaisha Solenoid valve system
DE102013108910A1 (en) 2012-08-20 2014-02-20 Smc Kabushiki Kaisha Solenoid valve control device
EP2620820A3 (en) * 2012-01-30 2017-01-11 PHOENIX CONTACT GmbH & Co. KG Module assembly

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX2020011154A (en) 2018-04-27 2020-11-11 Smc Corp Electromagnetic valve system.

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2620820A3 (en) * 2012-01-30 2017-01-11 PHOENIX CONTACT GmbH & Co. KG Module assembly
WO2013168723A1 (en) 2012-05-09 2013-11-14 Smc Kabushiki Kaisha Solenoid valve system
JP2013253693A (en) * 2012-05-09 2013-12-19 Smc Corp Electromagnetic valve system
KR20140144745A (en) 2012-05-09 2014-12-19 에스엠씨 가부시키 가이샤 Solemoid valve system
US9488990B2 (en) 2012-05-09 2016-11-08 Smc Kabushiki Kaisha Solenoid valve system
DE112013002370B4 (en) 2012-05-09 2021-09-23 Smc Kabushiki Kaisha Solenoid valve system
DE102013108910A1 (en) 2012-08-20 2014-02-20 Smc Kabushiki Kaisha Solenoid valve control device
JP2014037873A (en) * 2012-08-20 2014-02-27 Smc Corp Solenoid valve control device
CN103629416A (en) * 2012-08-20 2014-03-12 Smc株式会社 Solenoid valve control device
US9004108B2 (en) 2012-08-20 2015-04-14 Smc Kabushiki Kaisha Solenoid valve control device
DE102013108910B4 (en) * 2012-08-20 2021-04-29 Smc Kabushiki Kaisha Solenoid valve control device

Also Published As

Publication number Publication date
JP4122495B2 (en) 2008-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7025090B2 (en) Fluid flow control valves
JP2003139264A (en) Solenoid valve control device
FI72298C (en) Switchgear for a lift group.
JP2003140703A (en) Solenoid valve controller
KR920702470A (en) Hydraulic Drive and Valve Unit
US3146858A (en) Solid-state, clock pulse synchronized, logical control system for elevators
EP0222801B1 (en) Electrically controlled valve apparatus
JPH03249461A (en) Selecting position detector for automatic transmission
JPS6313904A (en) Liquid pressure type actuator for vehicle
JP2006225068A (en) Elevator control system
JPS6314445A (en) Integrated circuit
CA2587244C (en) Control device and method of operating the control device having controller chips and change-over unit
JPS63106001A (en) Control mechanism for fluid device
JPH109433A (en) Air pilot type solenoid valve
KR100356522B1 (en) Standing by power saving method and apparatus for elevator
JP2021019025A (en) Power supply device
KR20030085758A (en) The connection structure programmable logic circuit and keyboard through a line of communication
US3011618A (en) Decoding arrangement
KR0167911B1 (en) Matrix contacting point driving apparatus of relay
JPS56143802A (en) Electric-oil pressure servo controller
SU953625A1 (en) System for connecting computer to pneumatic controls
SU1577050A1 (en) Dc electric drive
JPS61241578A (en) Controller for pass and stop of fluid
WO2007050054A1 (en) Valve interlock
GB190612233A (en) Improvements relating to Push Button Control Systems for Electric Elevators.

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070417

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070807

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080401

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080418

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees