JP2003136827A - Special print making-out apparatus - Google Patents

Special print making-out apparatus

Info

Publication number
JP2003136827A
JP2003136827A JP2001338118A JP2001338118A JP2003136827A JP 2003136827 A JP2003136827 A JP 2003136827A JP 2001338118 A JP2001338118 A JP 2001338118A JP 2001338118 A JP2001338118 A JP 2001338118A JP 2003136827 A JP2003136827 A JP 2003136827A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
print
light
paper
special
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001338118A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Seigo Yoshida
誠吾 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritsu Koki Co Ltd
Original Assignee
Noritsu Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritsu Koki Co Ltd filed Critical Noritsu Koki Co Ltd
Priority to JP2001338118A priority Critical patent/JP2003136827A/en
Publication of JP2003136827A publication Critical patent/JP2003136827A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Printing Methods (AREA)
  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a special print making-out apparatus capable of making-out a photographic image which can enhance interiority by using a fluorescent paint. SOLUTION: The special print making-out apparatus comprises a first print head 1 for forming a first image visually recognizable by a visible light on paper P, and a second print head 2 for forming a second image visually recognizable by a black light on the paper P so that a special print obtained by synthesizing the first image and the second image can be formed.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ブラックライトに
反応する特殊な画像を形成したプリントを作成する特殊
プリント作成装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a special print producing apparatus for producing a print on which a special image responsive to black light is formed.

【0002】[0002]

【従来の技術】写真プリントは、ペーパーのような写真
感光材料に画像を焼付露光したり、インクジェットによ
り画像をペーパーに形成することで得ることができる。
かかる写真プリントは、アルバムに貼り付けたり、部屋
の壁に飾ることで鑑賞することができる。
2. Description of the Related Art A photographic print can be obtained by printing and exposing an image on a photographic light-sensitive material such as paper, or forming an image on the paper by ink jet.
Such a photographic print can be viewed by pasting it on an album or displaying it on the wall of the room.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】近年においては、パソ
コンの普及もあり、画像をパソコンに取り込んでデジタ
ル的なアルバムを作成したり、画像合成したり、画像の
楽しみ方が多様化しつつある。また、従来の画像の鑑賞
方法は可視光により画像を鑑賞するものである。
In recent years, personal computers have become widespread, and images have been imported into personal computers to create digital albums, combine images, and enjoy images in various ways. The conventional image viewing method is to view an image with visible light.

【0004】そこで、本発明者らは、可視光以外に人間
の目には見えない紫外光(ブラックライト)に反応する
蛍光塗料に着目した。本発明は上記実情に鑑みてなされ
たものであり、その課題は、蛍光塗料を用いてインテリ
ア性を高めた写真画像を作成する特殊プリント作成装置
を提供することである。
Therefore, the present inventors have paid attention to a fluorescent paint which reacts to ultraviolet light (black light) which is not visible to human eyes in addition to visible light. The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to provide a special print creating apparatus that creates a photographic image with an enhanced interior quality by using a fluorescent paint.

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
本発明に係る特殊プリント作成装置は、可視光により視
認可能な第1画像を画像記録媒体に形成する第1プリン
トヘッドと、ブラックライトにより視認可能な第2画像
を画像記録媒体に形成する第2プリントヘッドとを備
え、前記第1画像と第2画像を合成した特殊プリントを
作成可能に構成したことを特徴とするものである。
In order to solve the above problems, a special print creating apparatus according to the present invention uses a first print head for forming a first image visually recognizable by visible light on an image recording medium and a black light. A second print head that forms a visible second image on an image recording medium is provided, and a special print in which the first image and the second image are combined can be created.

【0005】この構成による特殊プリント作成装置は、
第1プリントヘッドにより可視光で視認可能な第1画像
を形成し、第2プリントヘッドによりブラックライトで
視認可能な第2画像を形成する。これにより、通常の可
視光下では第1画像しか見ることができないが、暗闇で
ブラックライトを用いることで第2画像のみを浮き上が
らせることができる。また、ブラックライトにより視認
可能な画像は蛍光塗料を用いることで形成することがで
きる。
The special print creating apparatus with this configuration is
The first print head forms a first image visible with visible light, and the second print head forms a second image visible with black light. As a result, only the first image can be seen under normal visible light, but by using the black light in the dark, only the second image can be highlighted. An image visible with black light can be formed by using a fluorescent paint.

【0006】以上のように、インテリア性を高めた写真
画像を作成する特殊プリント作成装置を提供することが
できる。本発明の好適な実施形態として、前記第1画像
を先に形成した後に、前記第2プリントヘッドによりプ
リント面の全面又はほぼ全面に蛍光塗料を塗布するよう
に構成したものがあげられる。
As described above, it is possible to provide a special print creating apparatus for creating a photographic image with enhanced interior quality. As a preferred embodiment of the present invention, there is one in which the first image is formed first, and then the second print head is used to apply the fluorescent paint to the entire or almost the entire print surface.

【0007】可視光で視認可能な第1画像の上の全面に
蛍光塗料を塗布し、これにブラックライトを当てること
でも特殊な効果を引き出すことができる。
It is also possible to bring out a special effect by applying a fluorescent paint to the entire surface of the first image which is visible with visible light and applying a black light to it.

【0008】上記課題を解決するため本発明に係る別の
特殊プリント作成装置は、可視光により視認可能な画像
を写真感光材料に焼付露光する露光手段と、露光済みの
写真感光材料の現像処理を行う現像処理部と、現像処理
後の写真感光材料を、ブラックライトに反応する蛍光塗
料の液槽に浸漬するための蛍光塗料処理部とを備えたこ
とを特徴とするものである。
In order to solve the above-mentioned problems, another special print producing apparatus according to the present invention comprises exposure means for printing and exposing an image visible to visible light on a photographic light-sensitive material, and developing processing for the exposed photographic light-sensitive material. The present invention is characterized in that it is provided with a developing treatment section for performing the treatment and a fluorescent paint treating section for immersing the photographic light-sensitive material after the developing treatment in a bath of fluorescent paint which reacts to black light.

【0009】この構成による特殊プリント作成装置は、
通常(公知)の写真処理装置の構造と比較すると蛍光塗
料処理部を備えていることが特徴である。写真感光材料
に画像を焼付露光し、現像処理部にて公知の現像処理を
施した後、蛍光塗料処理部に浸漬される。これにより、
写真感光材料の全面に蛍光塗料が塗布された状態とな
る。従って、ブラックライトを当てることにより特殊な
効果を引き出すことができる。その結果、蛍光塗料を用
いてインテリア性を高めた写真画像を作成する特殊プリ
ント作成装置を提供することができる。
The special print creating apparatus with this configuration is
Compared with the structure of a normal (known) photographic processing apparatus, it is characterized by having a fluorescent paint processing section. An image is exposed on a photographic light-sensitive material by exposure, and after being subjected to known development processing in the development processing section, it is immersed in the fluorescent coating processing section. This allows
The fluorescent paint is applied to the entire surface of the photographic light-sensitive material. Therefore, it is possible to bring out a special effect by applying the black light. As a result, it is possible to provide a special print creation device that creates a photographic image with an enhanced interior quality using fluorescent paint.

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】本発明に係る特殊プリント作成装
置の好適な実施形態を図面を用いて説明する。図1は、
第1実施形態に係る特殊プリント作成装置の構成を概念
的に示す模式図である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A preferred embodiment of a special print creating apparatus according to the present invention will be described with reference to the drawings. Figure 1
It is a schematic diagram which shows notionally the structure of the special print creation apparatus which concerns on 1st Embodiment.

【0011】<第1実施形態>図1において、特殊プリ
ント作成装置は、ペーパーP(インクジェット用専用紙
等の画像記録媒体に相当する。)の搬送経路に沿って上
流側に第1プリントヘッド1、下流側に第2プリントヘ
ッドを備える。第1プリントヘッド1は、太陽光や蛍光
灯等の可視光により視認可能な可視光用インクが保持さ
れる第1インク保持部1aと、ペーパーPに可視光用イ
ンクを吐出する第1インク吐出部1bとを有している。
第2プリントヘッド2は、ブラックライトに反応する蛍
光塗料が保持される第2インク保持部2aと、ペーパー
Pに蛍光塗料を吐出する第2インク吐出部2bとを有し
ている。
<First Embodiment> In FIG. 1, a special print forming apparatus includes a first print head 1 on the upstream side along a conveyance path of a paper P (corresponding to an image recording medium such as exclusive paper for ink jet). A second print head is provided on the downstream side. The first print head 1 has a first ink holding portion 1a that holds visible light ink that is visible by visible light such as sunlight or a fluorescent lamp, and a first ink ejection that ejects visible light ink onto a paper P. It has a part 1b.
The second print head 2 has a second ink holding portion 2a that holds a fluorescent paint that reacts to black light, and a second ink ejecting portion 2b that discharges the fluorescent paint onto the paper P.

【0012】ブラックライトとは、水銀ランプから発生
する特有な波長を持つ光(近紫外線300〜450n
m)を、紫外線フィルターで取り出した、目に見えない
光を持つ照明である。ブラックライトからの光を蛍光塗
料を含んだ写真画像に当てると、美しい光を発して浮き
上がり、インテリア性を高めることができる。ブラック
ライトとしては、種々の構造のものが知られており、特
定の構造のものに限定されるものではない。また、蛍光
塗料についても、特定の種類のものに限定されるもので
はない。
[0012] Black light means light having a specific wavelength generated from a mercury lamp (near ultraviolet rays of 300 to 450 n).
m) is an illumination with invisible light taken out by a UV filter. When you apply light from a black light to a photographic image containing fluorescent paint, it emits beautiful light and lifts up, enhancing the interior quality. As the black light, various structures are known, and the black light is not limited to a specific structure. Also, the fluorescent paint is not limited to a specific type.

【0013】本発明に係る特殊プリント作成装置は、第
1プリントヘッド1により作成される第1画像と、第2
プリントヘッド2により作成される第2画像とを合成し
た特殊プリントを作成することができる。その特殊プリ
ントの作例を図2に示す。図2(a)は、可視光により
視認可能な第1画像のみをプリントした作例である。図
2(b)は、第1画像と、ブラックライトで視認可能な
第2画像(雲と星)とを合成した特殊プリントの作例で
ある。第2画像は、可視光下では見ることはできない
が、暗闇下でブラックライトを当てることにより、第2
画像を見ることができる。第1画像と第2画像とを合成
する形態は、図2の作例に限定されるものではない。
The special print creating apparatus according to the present invention includes a first image created by the first print head 1 and a second image.
It is possible to create a special print by combining the second image created by the print head 2. An example of the special print is shown in FIG. FIG. 2A is an example in which only the first image visible with visible light is printed. FIG. 2B is an example of a special print in which the first image and the second image (cloud and star) visible with black light are combined. The second image cannot be seen under visible light, but by illuminating it with black light in the dark
You can see the image. The form in which the first image and the second image are combined is not limited to the example of FIG.

【0014】ペーパーPに画像を形成するための画像デ
ータは、画像データ入力部5から入力される。画像デー
タ入力部5は、写真フィルムのコマ画像を読み取るフィ
ルムスキャナーや、MO、CD−Rドライブ装置等によ
り構成される。第1画像を形成するための画像データ
は、第1記憶部3に記憶される。第2画像を形成するた
めの画像データは、第2記憶部4に記憶される。
Image data for forming an image on the paper P is input from the image data input section 5. The image data input unit 5 is composed of a film scanner for reading a frame image of a photographic film, an MO, a CD-R drive device, or the like. The image data for forming the first image is stored in the first storage unit 3. The image data for forming the second image is stored in the second storage unit 4.

【0015】ヘッド駆動部6は、第1・第2プリントヘ
ッド1,2を駆動制御する。第1プリントヘッド1のみ
を駆動する場合は、ペーパーPには第1画像のみが形成
される。この場合は、通常のプリントが作成される。第
2プリントヘッド2のみを駆動する場合は、第2画像の
みが形成される。第1・第2プリントヘッド1,2の両
方を駆動することで合成画像を作成することができる。
The head drive unit 6 drives and controls the first and second print heads 1 and 2. When only the first print head 1 is driven, only the first image is formed on the paper P. In this case, a normal print is created. When only the second print head 2 is driven, only the second image is formed. A composite image can be created by driving both the first and second print heads 1 and 2.

【0016】ペーパー駆動部7は、ペーパーPの搬送を
制御する。また、ペーパーPは不図示のカッター機構に
より、あらかじめプリントサイズにカットされている。
制御部8は、ヘッド駆動部6、ペーパー駆動部7を制御
する。
The paper drive unit 7 controls the conveyance of the paper P. The paper P is cut into a print size in advance by a cutter mechanism (not shown).
The control unit 8 controls the head drive unit 6 and the paper drive unit 7.

【0017】<第2実施形態>次に、第2実施形態に係
る特殊プリント作成装置を図3により説明する。この特
殊プリント作成装置は、公知の写真処理装置の構成に、
特殊プリントを作成するための機能を付加したものであ
る。
<Second Embodiment> Next, a special print creating apparatus according to a second embodiment will be described with reference to FIG. This special print creation device has the configuration of a known photo processing device,
It has a function to create a special print.

【0018】この特殊プリント作成装置10は、プリン
ト部11と、プロセッサー部12を備えている。プリン
ト部11の上部には、2台のペーパーマガジン13が着
脱可能に取り付けられる。いずれかのペーパーマガジン
13から、ペーパーPが引き出され、搬送経路に沿って
ペーパーを搬送するための搬送ローラ15が多数設けら
れる。また、ペーパーをプリントサイズにカットするた
めのペーパーカッター14が設けられる。
The special print creating apparatus 10 comprises a print section 11 and a processor section 12. Two paper magazines 13 are detachably attached to the upper part of the printing unit 11. The paper P is pulled out from one of the paper magazines 13 and a large number of carrying rollers 15 are provided for carrying the paper along the carrying path. Further, a paper cutter 14 for cutting the paper into a print size is provided.

【0019】ペーパーの乳剤面に画像を焼付露光するた
めの露光エンジン16(露光手段に相当する)が設けら
れている。この露光エンジン16としては、レーザーエ
ンジン、PLZTエンジン、CRTエンジン等の適宜の
方式のデジタルエンジンを使用することができる。もち
ろん、デジタル式ではなく、アナログ式(光学的に画像
を投影露光する方式)の露光手段を使用しても良い。
An exposure engine 16 (corresponding to exposure means) for printing and exposing an image on the emulsion side of the paper is provided. As the exposure engine 16, a digital engine of an appropriate system such as a laser engine, a PLZT engine, a CRT engine can be used. Of course, an analog type (optically projecting and exposing an image) exposing means may be used instead of the digital type.

【0020】画像を焼付露光されたペーパーは、引き続
き搬送経路に沿って搬送され、プロセッサー部12に送
り込まれる。プロセッサー部12には、公知の現像処理
槽として、搬送経路の上流側から順番に、発色現像処理
槽19、漂白定着処理槽20、安定処理槽21が設けら
れている。
The paper on which the image has been printed and exposed is subsequently conveyed along the conveying path and sent to the processor section 12. The processor section 12 is provided with a color development processing tank 19, a bleach-fixing processing tank 20, and a stabilizing processing tank 21, which are known development processing tanks in this order from the upstream side of the transport path.

【0021】さらに、本発明の特徴構成である蛍光塗料
処理槽22が設けられており、蛍光塗料が満たされてい
る。各処理槽には、ペーパーが処理液内を移動できるよ
うに、多数の案内ローラとガイド機構が設けられてい
る。蛍光塗料処理槽22には、搬送ローラとしても機能
するダンサーローラ25が設けられており、矢印A方向
に移動可能に構成されている。ダンサーローラ25が図
のように下方に下がった状態では、ペーパーは、蛍光塗
料処理槽22の内部に浸漬されて案内される。また、ダ
ンサーローラ25が上方に移動した状態では、ペーパー
は蛍光塗料処理槽22内に浸漬されず、そのまま、次工
程である乾燥処理部23へと送られる。
Further, a fluorescent paint treatment tank 22 which is a characteristic feature of the present invention is provided and filled with fluorescent paint. Each processing tank is provided with a large number of guide rollers and guide mechanisms so that the paper can move in the processing liquid. The fluorescent paint treatment tank 22 is provided with a dancer roller 25 that also functions as a conveyance roller, and is movable in the direction of arrow A. When the dancer roller 25 is lowered downward as shown in the figure, the paper is dipped and guided inside the fluorescent paint treatment tank 22. Further, when the dancer roller 25 is moved upward, the paper is not immersed in the fluorescent paint processing tank 22, but is sent to the drying processing section 23 which is the next step as it is.

【0022】乾燥処理部23は、各処理槽の内部を通過
してきたペーパーの外表面を乾燥する。乾燥工程を終了
したペーパーは、ペーパー排出部24から、装置外部に
排出される。
The drying processing section 23 dries the outer surface of the paper that has passed through the inside of each processing tank. The paper that has completed the drying process is discharged from the paper discharge unit 24 to the outside of the apparatus.

【0023】以上の構成によると、ペーパーに画像を焼
付露光し、通常の現像処理を行った後に、蛍光塗料をペ
ーパーの全面に塗布することができる。かかる処理を施
した写真プリントは、通常の可視光下では、従来どうり
の画像が視認できるに過ぎないが、ブラックライトを当
てることにより蛍光塗料が特殊な光を発光する。これに
より、インテリア性の高い写真画像を提供することがで
きる。
According to the above construction, the fluorescent paint can be applied to the entire surface of the paper after the image is printed on the paper by exposure and subjected to the usual developing treatment. In a photographic print that has been subjected to such a treatment, under ordinary visible light, an image similar to the conventional one can only be visually recognized, but when a black light is applied, the fluorescent paint emits a special light. As a result, it is possible to provide a photographic image with high interior quality.

【0024】また、蛍光塗料を塗布しない通常のプリン
トを作成する場合は、ダンサーローラ25を上方に移動
させるようにする。これにより、ペーパーは、蛍光塗料
処理槽22の内部に浸漬されず、そのまま乾燥処理部2
3に送り込まれる。
Further, when a normal print without applying the fluorescent paint is prepared, the dancer roller 25 is moved upward. As a result, the paper is not immersed in the fluorescent paint processing tank 22, and the drying processing unit 2 is used as it is.
Sent to 3.

【0025】なお、ペーパーの全面(乳剤面側のみ)に
蛍光塗料を塗布する特殊プリントは、第1実施形態の特
殊プリント作成装置でも作成可能である。すなわち、
第2プリントヘッドにより、全面に蛍光塗料を塗布でき
るように第2記憶部4に画像データを与えておけばよ
い。
The special print in which the fluorescent paint is applied to the entire surface of the paper (only the emulsion surface side) can also be created by the special print creating apparatus of the first embodiment. That is,
Image data may be given to the second storage unit 4 so that the fluorescent paint can be applied to the entire surface by the second print head.

【0026】<他の実施形態>第1実施形態において、
第1プリントヘッドは、インクジェット用のヘッドで構
成されているが、第2実施形態における露光エンジンと
同様のヘッドを用いても良い。
<Other Embodiments> In the first embodiment,
The first print head is an inkjet head, but the same head as the exposure engine in the second embodiment may be used.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】第1実施形態に係る特殊プリント作成装置の構
成を概念的に示す模式図
FIG. 1 is a schematic diagram conceptually showing the structure of a special print creating apparatus according to a first embodiment.

【図2】特殊プリントの作例を示す図FIG. 2 is a diagram showing an example of a special print.

【図3】第2実施形態に係る特殊プリント作成装置の構
成を示す模式図
FIG. 3 is a schematic diagram showing a configuration of a special print creating apparatus according to a second embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 第1プリントヘッド 1a 第1インク保持部 1b 第1インク吐出部 2 第2プリントヘッド 2a 第2インク保持部 2b 第2インク吐出部 6 ヘッド駆動部 22 蛍光塗料処理槽 25 ダンサーローラ 1st print head 1a First ink holding unit 1b First ink ejection unit 2 Second print head 2a Second ink holding unit 2b Second ink ejecting section 6 head drive 22 Fluorescent paint treatment tank 25 Dancer Laura

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 可視光により視認可能な第1画像を画像
記録媒体に形成する第1プリントヘッドと、 ブラックライトにより視認可能な第2画像を画像記録媒
体に形成する第2プリントヘッドとを備え、 前記第1画像と第2画像を合成した特殊プリントを作成
可能に構成したことを特徴とする特殊プリント作成装
置。
1. A first print head for forming a first image visible on visible light on an image recording medium, and a second print head for forming a second image visible on a black light on an image recording medium. A special print creating apparatus characterized in that a special print in which the first image and the second image are combined can be created.
【請求項2】 前記第1画像を先に形成した後に、前記
第2プリントヘッドによりプリント面の全面又はほぼ全
面に蛍光塗料を塗布するように構成したことを特徴とす
る請求項1に記載の特殊プリント作成装置。
2. The method according to claim 1, wherein after the first image is first formed, the second print head is configured to apply the fluorescent paint to the entire or substantially the entire print surface. Special print making device.
【請求項3】 可視光により視認可能な画像を写真感光
材料に焼付露光する露光手段と、 露光済みの写真感光材料の現像処理を行う現像処理部
と、 現像処理後の写真感光材料を、ブラックライトに反応す
る蛍光塗料の液槽に浸漬するための蛍光塗料処理部とを
備えたことを特徴とする特殊プリント作成装置。
3. An exposure means for printing and exposing a photographic light-sensitive material with a visible image by visible light, a development processing section for developing the exposed photographic light-sensitive material, and a photographic light-sensitive material after the development processing for black. A special print making apparatus, comprising: a fluorescent paint processing unit for immersing in a liquid tank of fluorescent paint that reacts to light.
JP2001338118A 2001-11-02 2001-11-02 Special print making-out apparatus Pending JP2003136827A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001338118A JP2003136827A (en) 2001-11-02 2001-11-02 Special print making-out apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001338118A JP2003136827A (en) 2001-11-02 2001-11-02 Special print making-out apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003136827A true JP2003136827A (en) 2003-05-14

Family

ID=19152658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001338118A Pending JP2003136827A (en) 2001-11-02 2001-11-02 Special print making-out apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003136827A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009143193A (en) * 2007-12-18 2009-07-02 Dainippon Printing Co Ltd Recording medium
JPWO2010070734A1 (en) * 2008-12-16 2012-05-24 株式会社ミマキエンジニアリング Printer device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009143193A (en) * 2007-12-18 2009-07-02 Dainippon Printing Co Ltd Recording medium
JPWO2010070734A1 (en) * 2008-12-16 2012-05-24 株式会社ミマキエンジニアリング Printer device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002514313A (en) Electronic film developing method and apparatus
EP0314134A2 (en) Booklet with photograph
JPH1132215A (en) Photographic image, method and device for forming it, and recording medium therefor
US6010258A (en) Display system, display method, ink ribbon, printer and image formation apparatus
JP2003136827A (en) Special print making-out apparatus
US5806895A (en) Plastic postcard
JP2501870B2 (en) Image synthesis printer
JP3665121B2 (en) Index print exposure method and index printer
US1226135A (en) Process of making moving-picture films.
US5250982A (en) Apparatus and method of imaging UV-sensitive media
CN1516063A (en) Method for making phot oby utilizing digital transferring mode and its equipment
JP2860967B2 (en) Postcard letter printing method
JPH0430589Y2 (en)
JP4273632B2 (en) Image processing device
US20060290995A1 (en) Photographic pack and print system
JP5042488B2 (en) Printer paper
JPH01205170A (en) Photographic copying method and original used for said method and paper for preparing said original
JPH0829884A (en) Photograph printing device
JP3476596B2 (en) Image printing method
JP2002333675A (en) Photographic processing device
JP2001264885A (en) Method for manufacturing light quantity distribution correction sheet, image printing device and liquid crystal display device
JPS6180139A (en) Photographing device
JPH0566642U (en) Image forming device
JPH0285853A (en) Image forming method and image forming device
JPH10260518A (en) Image forming method and system therefor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041008

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060206

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20071011

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080220