JP2003136596A - 塗膜一時保護粘着フィルムの貼付方法 - Google Patents

塗膜一時保護粘着フィルムの貼付方法

Info

Publication number
JP2003136596A
JP2003136596A JP2001337009A JP2001337009A JP2003136596A JP 2003136596 A JP2003136596 A JP 2003136596A JP 2001337009 A JP2001337009 A JP 2001337009A JP 2001337009 A JP2001337009 A JP 2001337009A JP 2003136596 A JP2003136596 A JP 2003136596A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
adhesive film
temporary protective
sensitive adhesive
cut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001337009A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3946983B2 (ja
Inventor
Takeshi Akagi
雄 赤木
Hiroshi Ueda
博 上田
Naotake Katayama
尚武 片山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kansai Paint Co Ltd
Original Assignee
Kansai Paint Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kansai Paint Co Ltd filed Critical Kansai Paint Co Ltd
Priority to JP2001337009A priority Critical patent/JP3946983B2/ja
Publication of JP2003136596A publication Critical patent/JP2003136596A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3946983B2 publication Critical patent/JP3946983B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)
  • Details Or Accessories Of Spraying Plant Or Apparatus (AREA)
  • Electrostatic Spraying Apparatus (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 塗膜一時保護粘着フィルムの貼付方法を提供
する 【解決手段】 長方形、四角形、又は三角形の形状をし
たフィルム塗膜一時保護粘着フィルムの角ばった部分の
一部もしくは全部を予め、切取られた後に新たに生じた
フィルムの角の角度が、91度以上になるように直線状
もしくは曲線状に切取ったのち、自動車塗装物の表面に
貼り付けることを特徴とする塗膜一時保護粘着フィルム
の貼付方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、塗膜一時保護粘着フィ
ルムの貼付方法に関する。
【0002】
【従来の技術及びその課題】従来、自動車などの塗装物
が需要者の手にわたるまで輸送されたり、また屋内もし
くは屋外で一時保管されたりした際に砂塵、鉄粉、雨
(酸性雨)、塩類、太陽光線などの影響によって塗装物
表面にキズ、シミ、変色、汚染などの欠陥を生じるた
め、塗装物表面に保護粘着フィルムを貼り付けて、該塗
装物表面を一時保護する方法が考えられている。
【0003】上記保護粘着フィルムの施工は、ロールな
どに巻かれた長方形の離型紙積層保護粘着フィルムを、
例えば自動車のボンネットなどの塗装物の大きさに応じ
て適宜、適当な大きさに切断し、次いで離型紙を剥離
し、次いで得られた粘着フィルムを人間もしくは自動貼
付機により自動車などの塗装物表面に均一に押え付け貼
付けすることが行われている。
【0004】このようにして粘着フィルムが貼付けられ
た自動車は、ユーザーのもとに輸送されるが、この輸送
される環境(輸送距離、輸送速度、輸送温度など)によ
って該粘着フィルムが自動車表面から一部もしくは全面
が剥離するといった問題点があった。このような問題点
を改良する方法として、粘着フィルムの粘着強度を向上
させる方法が考えられるが、粘着フィルムの粘着強度を
上げると自然剥離の恐れはなくなるが、剥離が必要にな
った場合の剥離が悪くなるといった問題点が発生する。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、前記した
問題点を解消するために鋭意研究を重ねた結果、塗膜一
時保護粘着フィルムの角ばった部分の一部もしくは全部
を予め切取ったのち、塗装物の表面に貼り付けることに
より、輸送中に保護フィルムの自然剥離がなくなること
を見出し、本発明を完成するに至った。
【0006】即ち、本発明は、塗膜一時保護粘着フィル
ムの角ばった部分の一部もしくは全部を予め切取ったの
ち、塗装物の表面に貼り付けることを特徴とする塗膜一
時保護粘着フィルムの貼付方法に関する。
【0007】本発明で用いられる塗装物は、制限されな
いが、特に自動車車体の塗装外板に適用することが望ま
しい。具体的には、ボンネット、ルーフ、窓枠、ドア
ー、トランクなどの外板部が挙げられる。
【0008】本発明で使用される塗膜一時保護粘着フィ
ルムは、基材及び感圧性粘着剤層を必須構成要素とする
ものである。
【0009】粘着フィルムを構成する基材としては、特
に限定がなく紙、布、不織布などの繊維類からなるも
の;ポリ塩化ビニル、ポリエチレン、ポリプロピレン、
ポリエステルなどのプラスチック類からなるもの;アル
ミニウムなどの金属類からなるフィルムやシートが挙げ
られる。該粘着フィルムの膜厚は約30μm〜200μm
の範囲が望ましい。
【0010】また、感圧性粘着剤層を構成する成分とし
ては特に限定されず、従来から公知の例えばビニル系樹
脂、ポリエステル系樹脂、アルキド系樹脂、シリコーン
系樹脂、天然ゴム系樹脂、合成ゴム系樹脂、イソブチレ
ン、ブチレン及びこれらの変性樹脂などが挙げられる。
感圧性粘着剤層の膜厚は約20μm〜100μmの範囲
が望ましい。感圧性粘着剤層の粘着強度は、雰囲気温度
20℃、剥離速度が0.3m/分の測定条件で1〜30
ニュートン/フィルム幅25mm、特に2〜20ニュー
トン/フィルム幅25mmの範囲が好ましい。粘着強度
が1ニュートン/フィルム幅25mm未満になると自然
剥離し易くなり、一方30ニュートン/フィルム幅25
mmを超えると剥離作業性が悪くなるので好ましくな
い。
【0011】貼付け前の粘着フィルムの感圧性粘着剤層
表面には離型紙が普通積層されている。離型紙として
は、従来から公知のものが使用できる。具体的には、離
型剤(シリコン、フッ素など)を塗布もしくは含浸させ
た紙、布、プラスチックなどが挙げられる。
【0012】このような離型紙が積層された塗膜一時保
護粘着フィルムは、帯状(長方形)に製造され、次いで
このものをロールなどに巻き付けて保存される。また、
このものは、該フィルムをロールから引き出し、必要な
長さに切断して使用される。この必要な長さに切断され
た粘着フィルムは、その角ばった部分の角度は、通常約
90度以下のものである。この必要な長さに切断された
フィルムの形状は、特に制限されず被塗物の形状に応じ
て選択すればよいが、通常、長方形、正方形であり、ま
た三角形などの形状でも使用することができる。
【0013】このようにして必要な長さや形状に切断さ
れた粘着フィルムは、切断部に角を発生するので、本発
明においては、この角の一部もしくは全部が切取られ
る。
【0014】粘着フィルムの角ばった部分の一部もしく
は全部は、角ばった部分が除去されるように直線状もし
くは曲線状に切取られる。
【0015】切取られた後に新たに生じたフィルムの角
の角度は、91度以上、特に100度〜180度が好ま
しい。フィルムの角の角度が91度未満になると走行中
の風などの影響により剥離し易くなるので好ましくな
い。
【0016】切取られた部分の塗膜一時保護粘着フィル
ムの面積は、それぞれ0.5cm 〜50cm、特に
0.8cm〜40cmの範囲が好ましい。切取られ
た部分のフィルムの面積が0.5cm未満になると走
行中の風などの影響により剥離し易くなるので好ましく
ない、一方50cmを超えると顕著な効果が認められ
なくなったり、不要のフィルムの処理量が多くなるので
生産性、コスト、廃棄処理などの面で劣る。
【0017】また、本発明においては、該フィルムをロ
ールから引き出し、必要な長さに切断して使用する際
に、角ばった部分が発生しないように、例えば角の角度
を、91度以上、特に100度〜180度になるように
切断することもできる。
【0018】
【発明の効果】本発明貼付方法によって得られた貼付け
フィルムは、従来の方法により貼付けられたフィルムと
比べて過酷な輸送条件においても輸送中に保護フィルム
が剥離するといった恐れが全くないといった顕著な効果
を発揮する。
【0019】
【実施例】以下、本発明を実施例によってさらに具体的
に説明する。 実施例1 円筒状のロールに巻かれた塗膜一時保護粘着フィルム
(RAPGARD白を使用した。関西ペイント株式会社
製、商品名、粘着強度3ニュートン/幅25mm、ポリ
オレフィンフィルム/ポリイソブチレン系粘着剤/離型紙
=80μm/30μm/30μm)を自動車のルーフ部より
も少し小さめになるように縦200cm×横100cm
の長方形に切断した。次いで、得られた長方形の粘着フ
ィルムの短辺方向の一方の2隅を図1のように切断し、
貼付け用粘着フィルムを作成した。切取られた三角状の
粘着フィルムの面積は両方とも1.1cmであった。
また、切取った後の粘着フィルムの隅の角度(図1)は
両方とも135度であった。
【0020】上記で得られた貼付け用粘着フィルムを自
動車のルーフ表面に、離型紙を剥離した後、切取られた
方の面が自動車の進行方向になるようにスキージを使用
して貼付けた。粘着フィルムが貼付けられた自動車を平
均時速100kmで2時間以上走行させた結果、粘着フ
ィルムの自然剥離は全くなく良好であった。
【0021】実施例2 実施例1において、粘着フィルムの短辺方向の両方の4
隅を図2のように切断した以外は実施例1と同様にし
て、貼り付け用粘着フィルムを作成した。切取られた三
角状の粘着フィルムの面積は両方とも4.5cmであ
った。また、切取った後の粘着フィルムの隅の角度(図
2)は両方とも135度であった。 上記で得られた貼
付け用粘着フィルムを自動車のルーフ表面に、離型紙を
剥離した後、スキージを使用して貼付けた。粘着フィル
ムが貼付けられた自動車を平均時速100kmで2時間
以上走行させた結果、粘着フィルムの自然剥離は全くな
く良好であった。
【0022】実施例3 実施例1において、粘着フィルムの短辺方向の両方の4
隅を図3のように切断した以外は実施例1と同様にし
て、貼り付け用粘着フィルムを作成した。切取られた球
面直角三角形状の粘着フィルムの面積は両方とも1.9
cmであった。また、切取った後の粘着フィルムの隅
の角度(図3)は両方とも150度以上であった。 上
記で得られた貼付け用粘着フィルムを自動車のルーフ表
面に、離型紙を剥離した後、スキージを使用して貼付け
た。粘着フィルムが貼付けられた自動車を平均時速10
0kmで2時間以上走行させた結果、粘着フィルムの自
然剥離は全くなく良好であった。
【0023】比較例1 実施例1において、粘着フィルムの短辺方向を切取らな
いもとの貼り付け用粘着フィルムを使用した。この貼付
け用粘着フィルムを自動車のルーフ表面に、離型紙を剥
離した後、スキージを使用して貼付けた。自動車に貼付
けられた粘着フィルムは平均時速100kmで30分の
走行で自動車の進行方向の角が剥離して悪かった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1で使用した塗膜一時保護粘着
フィルムを上部方向から見た概略平面図である。
【図2】本発明の実施例2で使用した塗膜一時保護粘着
フィルムを上部方向から見た概略平面図である。
【図3】本発明の実施例3で使用した塗膜一時保護粘着
フィルムを上部方向から見た概略平面図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3D023 AA03 AB05 AC01 AC11 AC15 AD02 AD27 4D075 AC41 AC91 AC93 AD06 CA12 CA14 DA23 DC11 4F100 AK03 AK09 AT00A AT00C BA02 BA03 BA07 BA10A BA10C CB05B DG10 GB90 JL13 JL13B 4F211 AC03 AD05 AG01 AG26 AH17 TA03 TA13 TC03 TH18 TH19 TJ31 TN56 TQ01 4J004 AA05 AA07 AA15 AB01 DA01 DB01 DB02 FA04

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 塗膜一時保護粘着フィルムの角ばった部
    分の一部もしくは全部を予め切取ったのち、塗装物の表
    面に貼り付けることを特徴とする塗膜一時保護粘着フィ
    ルムの貼付方法。
  2. 【請求項2】 塗膜一時保護粘着フィルムの角ばった部
    分の角度が、ほぼ90度以下であることを特徴とする請
    求項1に記載の貼付方法。
  3. 【請求項3】 塗膜一時保護粘着フィルムが、長方形、
    四角形、又は三角形の形状をしたフィルムであることを
    特徴とする請求項1又は2に記載の貼付方法。
  4. 【請求項4】 塗膜一時保護粘着フィルムの角ばった部
    分の一部もしくは全部を直線状もしくは曲線状に切取る
    ことを特徴とする請求項1に記載の貼付方法。
  5. 【請求項5】 切取られた後に新たに生じたフィルムの
    角の角度が、91度以上であることを特徴とする請求項
    1又は4に記載の貼付方法。
  6. 【請求項6】 切取られた部分の塗膜一時保護粘着フィ
    ルムの面積が、それぞれ0.5cm〜50cmであ
    ることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記
    載の貼付方法。
  7. 【請求項7】 塗膜一時保護粘着フィルムの粘着強度
    が、1〜30ニュートン/フィルム幅25mmであるこ
    とを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の
    貼付方法。
  8. 【請求項8】 塗装物が、自動車であることを特徴とす
    る請求項1に記載の貼付方法。
JP2001337009A 2001-11-01 2001-11-01 塗膜一時保護粘着フィルムの貼付方法 Expired - Fee Related JP3946983B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001337009A JP3946983B2 (ja) 2001-11-01 2001-11-01 塗膜一時保護粘着フィルムの貼付方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001337009A JP3946983B2 (ja) 2001-11-01 2001-11-01 塗膜一時保護粘着フィルムの貼付方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003136596A true JP2003136596A (ja) 2003-05-14
JP3946983B2 JP3946983B2 (ja) 2007-07-18

Family

ID=19151738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001337009A Expired - Fee Related JP3946983B2 (ja) 2001-11-01 2001-11-01 塗膜一時保護粘着フィルムの貼付方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3946983B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008179743A (ja) * 2007-01-26 2008-08-07 Lintec Corp 再剥離型粘着シートおよび塗膜の保護方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008179743A (ja) * 2007-01-26 2008-08-07 Lintec Corp 再剥離型粘着シートおよび塗膜の保護方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3946983B2 (ja) 2007-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2264456A (en) Applying protective self-adhesive film
US5472771A (en) Method for adhering a flexible fibrous sheet to a semi-rigid thermoplastic resinous sheet and products relating thereto
JP2003136596A (ja) 塗膜一時保護粘着フィルムの貼付方法
JP2508942B2 (ja) 保護粘着フィルムの貼付方法
JPH02300281A (ja) 塗膜保護方法
KR100925534B1 (ko) 페인트 도포용 커버링 컬러 테이프
JPH0958264A (ja) 遮光フィルムの接着方法
JPH07291338A (ja) 自動車のプロテクトフィルムの貼付方法
JP3361595B2 (ja) 保護粘着フィルムの貼り付け方法
JPS5829153Y2 (ja) 防食・防水シ−ト
JP3719720B2 (ja) 自動車車体塗装外板の一時保護方法
JPS6328309Y2 (ja)
JP3361604B2 (ja) 保護粘着フィルムの貼付方法
JPH05237937A (ja) 保護粘着フィルムの貼付方法
JPH0135249Y2 (ja)
JPH0725245Y2 (ja) マスキング材
JPS5829152Y2 (ja) 窓ガラス用接着テ−プもしくはシ−ト
JP3002932U (ja) 自動車のプロテクトフィルムの留め具
JP3031579U (ja) 塗装用マスキングフィルム
KR20240002063A (ko) 자동차 도막 보호용 시트 및 이의 부착방법
JPS5912391Y2 (ja) 窓ガラス用接着テ−プもしくはシ−ト
JP2001262090A (ja) 防水テープ及び防水施工方法
JPH0716898U (ja) 太陽光線の遮蔽材
JPH0592700A (ja) 建築用貼付材
JPH05278108A (ja) 保護粘着フィルムの貼付方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041026

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070410

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100420

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100420

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110420

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110420

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120420

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130420

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130420

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140420

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees