JP2003134544A - 情報処理システム、並びに当該情報処理システムを構成するセンター装置および携帯端末 - Google Patents

情報処理システム、並びに当該情報処理システムを構成するセンター装置および携帯端末

Info

Publication number
JP2003134544A
JP2003134544A JP2001322395A JP2001322395A JP2003134544A JP 2003134544 A JP2003134544 A JP 2003134544A JP 2001322395 A JP2001322395 A JP 2001322395A JP 2001322395 A JP2001322395 A JP 2001322395A JP 2003134544 A JP2003134544 A JP 2003134544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
management device
mobile terminal
identifier
unit
processing system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001322395A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyasu Karimoto
博保 刈本
Takeshi Hatakeyama
武 畠山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001322395A priority Critical patent/JP2003134544A/ja
Publication of JP2003134544A publication Critical patent/JP2003134544A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 携帯端末の通過地点を記録して、記録された
情報を管理可能な情報処理システム、並びに当該情報処
理システムを構成するセンター装置および携帯端末を提
供すること。 【解決手段】 博物館や展示場等で展示物を通過地点と
したオリエンテーリングや宝探しゲーム等に用いられ、
データ管理装置101と、携帯電話等の携帯端末103
と、センター装置105とを備えて構成されている。デ
ータ管理装置101は、所定の展示物の傍に設置されて
おり、当該データ管理装置101を識別するための管理
装置識別子を携帯端末103に送信する。また、携帯端
末103は、参加者が1人1台ずつ有し、データ管理装
置101から送られた管理装置識別子を自動的に取得し
て蓄積する。また、センター装置105は、展示会場の
出口付近に設けられており、携帯端末103から取得さ
れた管理装置識別子郡が条件を満たすか否かを判断し、
その判断結果を出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、携帯端末の通過地
点を記録して、記録された情報を処理可能な情報処理シ
ステム、並びに当該情報処理システムを構成するセンタ
ー装置および携帯端末に関する。
【0002】
【従来の技術】博物館や展示場等で従来行われているオ
リエンテーリングは、通過地点として設定された展示物
の傍にスタンプが設けられており、スタンプを所定の記
録用紙に次々に押していくと同時に展示物に関する知識
や出来事等を学んでいくというものであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】通常、このようなオリ
エンテーリングの参加者には子供が多い。したがって、
科学技術やIT技術が一層発達していくであろう次世代
を担っていく子供が最先端の技術を利用しながらオリエ
ンテーリングを楽しんでいくことができれば、展示物の
みならず自分らが利用している技術に興味を抱くことも
考えられる。このため、従来のようなスタンプを用いた
方式とは異なり、例えば、携帯電話等の携帯端末を用い
て所定の通過地点を記録していくことのできる、オリエ
ンテーリングや宝探しゲーム等に利用可能な技術が望ま
れていた。
【0004】本発明は、上記従来の事情に鑑みてなされ
たものであって、携帯端末の通過地点を記録して、記録
された情報を処理可能な情報処理システム、並びに当該
情報処理システムを構成するセンター装置および携帯端
末を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明に係る情報処理システムは、携帯端末と、一
定の地点に設置されているデータ管理装置と、センター
装置と、を有する情報処理システムであって、前記デー
タ管理装置は、当該データ管理装置を識別する管理装置
識別子を格納している管理装置識別子格納部を具備し、
前記携帯端末は、前記管理装置識別子格納部に格納され
ている管理装置識別子を取得する管理装置識別子取得部
と、前記管理装置識別子取得部で取得した管理装置識別
子を蓄積する管理装置識別子蓄積部と、を具備し、前記
センター装置は、前記管理装置識別子蓄積部が蓄積した
一以上の管理装置識別子を取得する管理装置識別子群取
得部と、条件を管理する条件管理部と、前記管理装置識
別子群取得部で取得した一以上の管理装置識別子が前記
条件を満たすか否かを判断する判断部と、前記判断部に
おける判断結果を出力する出力部と、を具備する。
【0006】このように、携帯端末はデータ管理装置か
ら管理装置識別子を取得して蓄積していくことができ、
一管理装置識別子には一データ管理装置が対応している
ため、携帯端末は管理装置識別子を取得する度にこれに
対応したデータ管理装置に関する情報を記録していくこ
とができる。また、携帯端末に蓄積された管理装置識別
子をセンター装置に送れば、センター装置は、管理装置
識別子群を利用して当該管理装置識別子群が所定の条件
を満たすか否かについての判断結果を出力することがで
きる。
【0007】また、本発明に係る情報処理システムは、
携帯端末と、一定の地点に設置されているデータ管理装
置と、センター装置と、を有する情報処理システムであ
って、前記携帯端末は、携帯端末自身を識別する携帯端
末識別子を格納している携帯端末識別子格納部を具備
し、前記データ管理装置は、当該データ管理装置を識別
する管理装置識別子を格納している管理装置識別子格納
部と、前記携帯端末識別子格納部に格納されている携帯
端末識別子を取得する携帯端末識別子取得部と、前記携
帯端末識別子取得部で取得した携帯端末識別子と、前記
管理装置識別子格納部に格納されている管理装置識別子
とを送信する情報送信部とを具備し、前記センター装置
は、前記情報送信部から送信された携帯端末識別子と管
理装置識別子とを受信する情報受信部と、前記情報受信
部で受信した携帯端末識別子と管理装置識別子とを関連
付けて蓄積する情報蓄積部と、条件を管理する条件管理
部と、前記情報蓄積部が蓄積した一以上の携帯端末識別
子と一以上の管理装置識別子とが前記条件を満たすか否
かを判断する判断部と、前記判断部における判断結果を
出力する出力部と、を具備する。
【0008】このように、データ管理装置は携帯端末か
ら携帯端末識別子を取得して当該データ管理装置の管理
装置識別子と共にセンター装置に送って蓄積しておくこ
とができ、一携帯端末識別子には一携帯端末が対応し、
一管理装置識別子には一データ管理装置が対応している
ため、データ管理装置は携帯端末識別子を取得する度に
どの携帯端末と通信を行ったかを記録していくことがで
きる。また、センター装置は、データ管理装置から送ら
れた関連する携帯端末識別子と管理装置識別子とを利用
することにより、管理装置識別子群が所定の条件を満た
すか否かの判断結果を携帯端末毎に出力することができ
る。
【0009】さらに、本発明に係る情報処理システム
は、前記携帯端末識別子格納部は、受信電波から電力を
得て起動するトランスポンダである。したがって、携帯
端末とデータ管理装置間の距離が十分近づいた状態で、
携帯端末の携帯端末識別子格納部に電波が照射されれ
ば、データ管理装置は携帯端末から自動的に携帯端末識
別子を取得することができる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る情報処理シス
テムの実施の形態について、〔第1の実施形態〕、〔第
2の実施形態〕の順に図面を参照して詳細に説明する。
これら実施形態の情報処理システムは、博物館や展示
場、博覧会、図書館、美術館等で展示物を通過地点とし
たオリエンテーリングや宝探しゲーム等に用いられ、第
1および第2の実施形態では、オリエンテーリングを例
に説明を行っていく。
【0011】まず、本システムの概略を以下に示す。オ
リエンテーリングの参加者が展示会場で携帯端末を持ち
歩いて所定の展示物の傍まで行けば、参加者が当該展示
物の傍まで行ったこと、すなわち参加者が展示物を閲覧
したことが自動的に記録される。展示会場を歩き回って
展示物を閲覧していくことによって記録された情報は参
加者が展示会場を退場する際に利用され、参加者がどの
程度展示物を閲覧して回ったかが判断される。
【0012】〔第1の実施形態〕図1は、本発明の第1
の実施形態に係る情報処理システムを示すブロック図で
ある。同図において、本実施形態の情報処理システム
は、データ管理装置101と、携帯電話やPHS、PD
A等の携帯端末103と、センター装置105とを備え
て構成されている。なお、データ管理装置101と携帯
端末103、携帯端末103とセンター装置105はそ
れぞれ無線または有線で通信可能である。
【0013】以下、本実施形態の情報処理システムが有
する各構成要素について説明する。まず、データ管理装
置101は、例えば所定の展示物の傍に設置されてお
り、当該データ管理装置101を識別するための管理装
置識別子を携帯端末103に送信するものである。ま
た、データ管理装置101は、管理装置識別子を格納す
る管理装置識別子格納部151と、管理装置識別子を送
信する管理装置識別子送信部153とを備えている。な
お、管理装置識別子送信部153の出力は、携帯端末1
03をデータ管理装置101から数cm〜1m程度の距
離で近づけたとき、携帯端末103が管理装置識別子を
受信できる程度の強さであり、常に出力されている。ま
た、データ管理装置101から送信される管理装置識別
子には、画像、動画、文字、URL等の各種データを含
む展示物に関する情報が含まれていても良い。
【0014】また、携帯端末103は、オリエンテーリ
ングの参加者が1人1台ずつ有し、データ管理装置10
1から送られた管理装置識別子を参加者による操作なく
自動的に取得する管理装置識別子取得部155と、管理
装置識別子取得部155で取得した管理装置識別子を携
帯端末103内部に設けられた内部メモリまたは取り外
し可能なメモリカード等に蓄積する管理装置識別子蓄積
部157とを備えている。
【0015】なお、管理装置識別子取得部155による
管理装置識別子の取得方法としては、上記説明したよう
に参加者による携帯端末103の操作なく自動的に取得
するという方法の他、参加者が携帯端末103を操作す
る取得するといった方法であっても良い。また、管理装
置識別子蓄積部157が蓄積した管理装置識別子はセン
ター装置105にまとめて送られる。管理装置識別子群
を携帯端末103からセンター装置105に送る方式と
しては、Bluetooth等の近距離無線通信や赤外線通信等
といった方式の他に、メモリカードをセンター装置10
5に差し込んで読み取らせるといった方式もある。
【0016】また、センター装置105は、例えば展示
会場の出口付近に設けられており、携帯端末103から
送られた管理装置識別子群を取得する管理装置識別子群
取得部159と、オリエンテーリングの結果を判断する
際の基準となる条件を管理する条件管理部161と、管
理装置識別子群取得部159が取得した管理装置識別子
群が条件管理部161によって管理されている条件を満
たすか否かを判断する判断部163と、判断部163に
よって判断された結果を出力する出力部165とを備え
ている。
【0017】管理装置識別子群取得部159は、携帯端
末103から近距離無線通信や赤外線通信によって管理
装置識別子群が送信される場合は受信部または受光部が
該当するが、管理装置識別子が蓄積されたメモリカード
が差し込まれる場合はメモリカードの読出部が該当す
る。したがって、本実施形態のセンター装置105は、
双方の場合に対応可能とするために上記受信部、受光部
および読出部を備え、これらをまとめて管理装置識別子
群取得部159という。
【0018】条件管理部161が管理する条件とは、例
えば、データ管理装置101が設置されている展示物の
何%を参加者が閲覧したか、すなわち、展示会場に設置
されているデータ管理装置101の何%の管理装置識別
子が管理装置識別子群に含まれているかといったそのパ
ーセンテージを判断部163における基準としたしきい
値である。したがって、条件が「100%」に設定され
ているとすれば、管理装置識別子群が展示会場に設置さ
れている全てのデータ管理装置101の管理装置識別子
を含んでなければ、判断部163は当該条件を満たした
とは判断しない。また、条件が「80%」に設定されて
いるとすれば、管理装置識別子群が展示会場に設置され
ているデータ管理装置101の80%以上を含んでいな
ければ、判断部163は当該条件を満たしたとは判断し
ない。
【0019】また、条件の他の例として、管理装置識別
子の取得順序が挙げられる。この場合、判断部163
は、管理装置識別子群中の管理装置識別子がどのような
順序で取得されたかを条件管理部161に管理されてい
る規定の順序と比較して、当該順序が規定の順序通りで
あるかを判断する。例えば、管理装置識別子群中の各管
理装置識別子A,B,CがA→B→Cの順に取得された
場合、判断部163は条件を満たしたと判断し、A→C
→Bの順に取得された場合は当該条件を満たしたとは判
断しない。
【0020】また、出力部165は、判断結果をディス
プレイ(図示せず)に表示してプリントアウトする他、
判断結果を記録したFDやCD−R等を出力するように
しても良い。また、近距離無線通信や赤外線通信で携帯
端末103に送信するといった形態であっても良い。な
お、出力部165が出力する判断結果には、上記条件を
満たしたか否かといった情報の他、まだ閲覧していない
展示物に関する情報(ヒントやコメント等)や閲覧して
いない展示物に関する情報、閲覧した展示物に関する情
報等が含まれていても良い。
【0021】上記説明した構成要素を含む本実施形態の
情報処理システムは、上述したように、博物館や展示場
等でオリエンテーリング等を行うために用いられる。会
場には通常複数の展示物が展示されており、その中の全
てまたは一部の展示物にデータ管理装置101が設置さ
れているため、オリエンテーリングの参加者は携帯端末
103を携えて展示会場を歩き回り展示物を閲覧してい
くことによって、データ管理装置101から管理装置識
別子を取得していく。参加者が展示会場を出る際に、参
加者が取得した管理装置識別子を携帯端末103からセ
ンター装置105に送ると、センター装置105は当該
参加者が行ったオリエンテーリングの結果を出力する。
【0022】以上説明したように、本実施形態の情報処
理システムは、例えば展示物の傍に設置されたデータ管
理装置101に携帯端末103を近づければ、または、
データ管理装置101に携帯端末103を携えた者が近
づけば、データ管理装置101からは自動的に管理装置
識別子が送信されて携帯端末103に蓄積されるため、
特別な操作なく通過地点等を記録していくことができ
る。このため、本実施形態の情報処理システムを利用し
たオリエンテーリングは子供でも利用することができ
る。
【0023】また、データ管理装置101から携帯端末
103に送信される管理装置識別子に、画像、動画、文
字、URL等の展示物に関する情報が含まれている場
合、参加者はセンター装置105から出力される判断結
果が単に条件を満たしたか否かだけでなく展示物に関す
る情報も含まれている場合、参加者は後日これらの情報
を利用することができる。
【0024】なお、本実施形態では、データ管理装置1
01は常に管理装置識別子を出力しているが、データ管
理装置101が携帯端末103から管理装置識別子の送
信要求信号を受け取ったとき、管理装置識別子を出力す
るという仕組みにしても良い。
【0025】〔第2の実施形態〕図2は、本発明の第2
の実施形態に係る情報処理システムを示すブロック図で
ある。同図において、本実施形態の情報処理システム
は、第1の実施形態と同様に、携帯端末201、データ
管理装置203およびセンター装置205を備えて構成
されている。また、データ管理装置203とセンター装
置205とはLAN等のネットワーク(図示せず)によ
って接続されている。
【0026】以下、本実施形態の情報処理システムが有
する各構成要素について説明する。まず、携帯端末20
1は、オリエンテーリングの参加者が1人1台ずつ有
し、その筐体等には薄型でラベルタグ形状のRFID
(Radio Frequency Identification:電波認識)251
が貼り付けられている。なお、RFID251とは、受
信電波から電力を得て起動する無電池方式のトランスポ
ンダであって、RFID毎に固有の識別情報が格納され
ている識別情報格納部とアンテナとを備え、起動される
と識別情報格納部から識別情報を読み出して、当該識別
情報をアンテナから出力するものである。
【0027】本実施形態において、RFID251はデ
ータ管理装置203から出力されている電波によって起
動する。また、本実施形態では、RFID251から出
力される識別情報を「携帯端末識別子」といい、RFI
D251が有する識別情報格納部を「携帯端末識別子格
納部253」という。したがって、RFID251が貼
り付けられた携帯端末201をデータ管理装置203か
ら数cm〜1m程度の距離に近づけると、RFID25
1が起動して携帯端末識別子格納部253から携帯端末
識別子が読み出され、アンテナから出力される。
【0028】また、データ管理装置203は、例えば所
定の展示物の傍に設置されており、上述したように、R
FID251が起動するための電波を常に出力してい
る。また、データ管理装置203は、RFID251か
ら出力された携帯端末識別子を取得する携帯端末識別子
取得部255と、当該データ管理装置203を識別する
ための管理装置識別子を格納する管理装置識別子格納部
257と、携帯端末識別子取得部255が取得した携帯
端末識別子および管理装置識別子格納部257に格納さ
れている管理装置識別子を送信する情報送信部259と
を備えている。
【0029】情報送信部259から送信されるこれらの
識別子はデータ管理装置203とセンター装置205と
をつなぐネットワークを介してセンター装置205に送
られるが、識別子を送るタイミングとしては、携帯端末
識別子を取得する度であっても、センター装置205か
ら定期的に送られる識別子の送信要求信号を受け取る度
であっても良い。また、データ管理装置203からセン
ター装置205に送られる管理装置識別子には、画像、
動画、文字、URL等の各種データを含む展示物に関す
る情報が含まれていても良い。
【0030】また、センター装置205は、例えば展示
会場の出口付近に設けられており、データ管理装置20
3から送られた携帯端末識別子および管理装置識別子を
受信する情報受信部261と、情報受信部261で受信
した携帯端末識別子と管理装置識別子とを関連付けて蓄
積する情報蓄積部263と、オリエンテーリングの結果
を判断する際の基準となる条件を管理する条件管理部2
65と、情報蓄積部263に蓄積されている識別子が条
件管理部265によって管理されている条件を満たすか
否かを判断する判断部267と、判断部267によって
判断された結果を出力する出力部269とを備えてい
る。なお、条件管理部265、判断部267および出力
部269は、第1の実施形態のセンター装置105が有
する条件管理部161、判断部163および出力部16
5と同様のものである。
【0031】上記説明した構成要素を含む本実施形態の
情報処理システムは、第1の実施形態と同様に、博物館
や展示場等でオリエンテーリング等を行うために用いら
れる。会場には通常複数の展示物が展示されており、そ
の中の全てまたは一部の展示物にデータ管理装置203
が設置されているため、オリエンテーリングの参加者は
RFID251が貼り付けられた携帯端末201を携え
て展示会場を歩き回り展示物を閲覧していくことによっ
て、RFID251から携帯端末識別子がデータ管理装
置203に送られ、当該データ管理装置203の管理装
置識別子と関連付けられた状態でセンター装置205の
情報蓄積部263に蓄積される。参加者が展示会場を出
る際に、参加者がセンター装置205を操作してオリエ
ンテーリングの結果を出力するよう促すと、センター装
置205は当該参加者が行ったオリエンテーリングの結
果を出力する。
【0032】以上説明したように、本実施形態の情報処
理システムは、例えば展示物の傍に設置されたデータ管
理装置203にRFID251が貼り付けられた携帯端
末201を近づければ、RFID251から携帯端末識
別子が出力され、データ管理装置203からは受信した
携帯端末識別子と管理装置識別子がセンター装置205
に送られ情報蓄積部263に蓄積されるため、特別な操
作なく参加者毎に通過地点等を記録していくことができ
る。このため、本実施形態の情報処理システムを利用し
たオリエンテーリングは子供でも利用することができ
る。
【0033】また、データ管理装置203からセンター
装置205に送られる管理装置識別子に、画像、動画、
文字、URL等の展示物に関する情報が含まれている場
合、参加者はセンター装置205から出力される判断結
果が単に条件を満たしたか否かだけでなく展示物に関す
る情報も含まれている場合、参加者は後日これらの情報
を利用することができる。
【0034】なお、本実施形態では、携帯端末201に
貼り付けられたRFID251がデータ管理装置203
からの電波によって起動すれば携帯端末識別子がデータ
管理装置203に送られるが、携帯端末201がデータ
管理装置203から携帯端末識別子の送信要求信号を受
け取ったとき、携帯端末識別子を出力するという仕組み
にしても良い。また、RFID251の代わりにバーコ
ードや非接触ICカード等を用いても良い。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の情報処理
システム、並びに当該情報処理システムを構成するセン
ター装置および携帯端末によれば、携帯端末はデータ管
理装置から管理装置識別子を取得して蓄積していくこと
ができ、一管理装置識別子には一データ管理装置が対応
しているため、携帯端末は管理装置識別子を取得する度
にこれに対応したデータ管理装置に関する情報を記録し
ていくことができる。また、携帯端末に蓄積された管理
装置識別子をセンター装置に送れば、センター装置は、
管理装置識別子群を利用して当該管理装置識別子群が所
定の条件を満たすか否かについての判断結果を出力する
ことができる。
【0036】また、データ管理装置は携帯端末から携帯
端末識別子を取得して当該データ管理装置の管理装置識
別子と共にセンター装置に送って蓄積しておくことがで
き、一携帯端末識別子には一携帯端末が対応し、一管理
装置識別子には一データ管理装置が対応しているため、
データ管理装置は携帯端末識別子を取得する度にどの携
帯端末と通信を行ったかを記録していくことができる。
また、センター装置は、データ管理装置から送られた関
連する携帯端末識別子と管理装置識別子とを利用するこ
とにより、管理装置識別子群が所定の条件を満たすか否
かの判断結果を携帯端末毎に出力することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態に係る情報処理システ
ムを示すブロック図
【図2】本発明の第2の実施形態に係る情報処理システ
ムを示すブロック図
【符号の説明】
101,203 データ管理装置 103,201 携帯端末 105,205 センター装置 151 管理装置識別子格納部 153 管理装置識別子送信部 155 管理装置識別子取得部 157 管理装置識別子蓄積部 159 管理装置識別子群取得部 161,265 条件管理部 163,267 判断部 165,269 出力部 251 RFID 253 携帯端末識別子格納部 255 携帯端末識別子取得部 257 管理装置識別子格納部 259 情報送信部 261 情報受信部 263 情報蓄積部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5B085 AE04 BA06 BG02 5K067 DD17 DD19 EE02 EE10 EE12 HH22 HH23 JJ52 KK05

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 携帯端末と、一定の地点に設置されてい
    るデータ管理装置と、センター装置と、を有する情報処
    理システムであって、 前記データ管理装置は、 当該データ管理装置を識別する管理装置識別子を格納し
    ている管理装置識別子格納部を具備し、 前記携帯端末は、 前記管理装置識別子格納部に格納されている管理装置識
    別子を取得する管理装置識別子取得部と、 前記管理装置識別子取得部で取得した管理装置識別子を
    蓄積する管理装置識別子蓄積部と、を具備し、 前記センター装置は、 前記管理装置識別子蓄積部が蓄積した一以上の管理装置
    識別子を取得する管理装置識別子群取得部と、 条件を管理する条件管理部と、 前記管理装置識別子群取得部で取得した一以上の管理装
    置識別子が前記条件を満たすか否かを判断する判断部
    と、 前記判断部における判断結果を出力する出力部と、を具
    備することを特徴とする情報処理システム。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の情報処理システムを構成
    する前記センター装置。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の情報処理システムを構成
    する前記携帯端末。
  4. 【請求項4】 携帯端末と、一定の地点に設置されてい
    るデータ管理装置と、センター装置と、を有する情報処
    理システムであって、 前記携帯端末は、 携帯端末自身を識別する携帯端末識別子を格納している
    携帯端末識別子格納部を具備し、 前記データ管理装置は、 当該データ管理装置を識別する管理装置識別子を格納し
    ている管理装置識別子格納部と、 前記携帯端末識別子格納部に格納されている携帯端末識
    別子を取得する携帯端末識別子取得部と、 前記携帯端末識別子取得部で取得した携帯端末識別子
    と、前記管理装置識別子格納部に格納されている管理装
    置識別子とを送信する情報送信部とを具備し、 前記センター装置は、 前記情報送信部から送信された携帯端末識別子と管理装
    置識別子とを受信する情報受信部と、 前記情報受信部で受信した携帯端末識別子と管理装置識
    別子とを関連付けて蓄積する情報蓄積部と、 条件を管理する条件管理部と、 前記情報蓄積部が蓄積した一以上の携帯端末識別子と一
    以上の管理装置識別子とが前記条件を満たすか否かを判
    断する判断部と、 前記判断部における判断結果を出力する出力部と、を具
    備することを特徴とする情報処理システム。
  5. 【請求項5】 前記携帯端末識別子格納部は、受信電波
    から電力を得て起動するトランスポンダに設けられてい
    ることを特徴とする請求項4記載の情報処理システム。
  6. 【請求項6】 請求項4または請求項5のいずれか記載
    の情報処理システムを構成する前記センター装置。
  7. 【請求項7】 請求項4または請求項5のいずれか記載
    の情報処理システムを構成する前記携帯端末。
JP2001322395A 2001-10-19 2001-10-19 情報処理システム、並びに当該情報処理システムを構成するセンター装置および携帯端末 Pending JP2003134544A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001322395A JP2003134544A (ja) 2001-10-19 2001-10-19 情報処理システム、並びに当該情報処理システムを構成するセンター装置および携帯端末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001322395A JP2003134544A (ja) 2001-10-19 2001-10-19 情報処理システム、並びに当該情報処理システムを構成するセンター装置および携帯端末

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003134544A true JP2003134544A (ja) 2003-05-09

Family

ID=19139450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001322395A Pending JP2003134544A (ja) 2001-10-19 2001-10-19 情報処理システム、並びに当該情報処理システムを構成するセンター装置および携帯端末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003134544A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005063193A (ja) * 2003-08-14 2005-03-10 Oriental Land Co Ltd 情報配信装置、情報配信方法、情報配信プログラム
JP2007257036A (ja) * 2006-03-20 2007-10-04 Ricoh Co Ltd 来場者支援システム、来場者支援方法及びプログラム
JP2011165219A (ja) * 2011-05-20 2011-08-25 Sharp Corp ファイルのダウンロード方法
JP2017515531A (ja) * 2014-03-27 2017-06-15 ゲーム コンプレックス, インコーポレイテッド 物理的空間におけるアクションのゲーミフィケーション
JP2019028507A (ja) * 2017-07-25 2019-02-21 ユニバーリンク株式会社 イベント管理システム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005063193A (ja) * 2003-08-14 2005-03-10 Oriental Land Co Ltd 情報配信装置、情報配信方法、情報配信プログラム
JP2007257036A (ja) * 2006-03-20 2007-10-04 Ricoh Co Ltd 来場者支援システム、来場者支援方法及びプログラム
JP2011165219A (ja) * 2011-05-20 2011-08-25 Sharp Corp ファイルのダウンロード方法
JP2017515531A (ja) * 2014-03-27 2017-06-15 ゲーム コンプレックス, インコーポレイテッド 物理的空間におけるアクションのゲーミフィケーション
JP2019028507A (ja) * 2017-07-25 2019-02-21 ユニバーリンク株式会社 イベント管理システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101779381B (zh) 手势激活的靠近的近程通信
US7630323B2 (en) Self-configuring wireless personal area network
US8725626B2 (en) Method, device and system for automated context information based selective data provision by identification means
US7688211B2 (en) Apparatus and method for enhancing face-to-face communication
US7403744B2 (en) Self-associating wireless personal area network
EP1376457B1 (en) A method, system and computer program product for personalising the functionality of a personal communication device
KR100598266B1 (ko) 이동 단말간 정보 전달 매체에 관한 정보 공유 방법
EP2500843A1 (en) Sight spot guiding system and implementation method thereof
CN105594236A (zh) 低功耗短距离无线通信系统
US20150170500A1 (en) System and method for finding an object at distance
CN106255033A (zh) 信息发送装置、信息发送方法、便携终端
CN100531088C (zh) 无线短距离交友中介系统
US20140087764A1 (en) Method and System for Calculating Directional Information Including Estimated Distance to Recently Moved or Newly Tagged Objects to a Moving, Wireless Enabled Device
JP4381748B2 (ja) 情報配信装置、情報配信方法、情報配信プログラム
JP2003116127A (ja) 無線タグを利用した自動撮影システム及び自動撮影方法並びに自動撮影サービス
CN100369392C (zh) 无线电通信系统、移动终端和无线电通信方法
JP2003134544A (ja) 情報処理システム、並びに当該情報処理システムを構成するセンター装置および携帯端末
JP2003296360A (ja) 情報提供装置、携帯機器、情報提供装置と携帯機器の制御方法及びプログラム
JP3152172B2 (ja) 無線携帯ショッピング情報システム及びそれに用いる移動端末
EP1837781A1 (en) Method, device and system for automated context information based selective data provision by identification means
CN113421399B (zh) 一种婴儿防盗系统
US20080248831A1 (en) Mobile Terminal Device
JP2002247045A (ja) 限定的情報提供方法及びそのシステム、移動情報端末、移動情報端末を用いた集客方法、並びにプログラム
WO2003012722A1 (en) System and method for content delivery
JP5980004B2 (ja) 入退管理システム及び端末装置