JP2003130548A - ロータリーレトルト炉 - Google Patents

ロータリーレトルト炉

Info

Publication number
JP2003130548A
JP2003130548A JP2001326594A JP2001326594A JP2003130548A JP 2003130548 A JP2003130548 A JP 2003130548A JP 2001326594 A JP2001326594 A JP 2001326594A JP 2001326594 A JP2001326594 A JP 2001326594A JP 2003130548 A JP2003130548 A JP 2003130548A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
retort
furnace
rotary
processed
furnace shell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001326594A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3960771B2 (ja
Inventor
Masakatsu Yanagida
正勝 柳田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JTEKT Thermo Systems Corp
Original Assignee
Koyo Thermo Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Thermo Systems Co Ltd filed Critical Koyo Thermo Systems Co Ltd
Priority to JP2001326594A priority Critical patent/JP3960771B2/ja
Publication of JP2003130548A publication Critical patent/JP2003130548A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3960771B2 publication Critical patent/JP3960771B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Muffle Furnaces And Rotary Kilns (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ロータリーレトルト炉における処理容量を増
大させる。 【解決手段】 上部炉殻11bが開閉可能な炉体1に対
してレトルト2を着脱動作可能に設け、上部炉殻11b
が開いた状態で、昇降装置4を用いてレトルト2を昇降
させることにより着脱動作させる。被処理物はレトルト
2内に直接収容される。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、被処理物を容器に
収容して高温雰囲気内に置き、当該容器を回転させなが
ら熱処理するロータリーレトルト炉に関する。 【0002】 【従来の技術】図5は、従来のロータリーレトルト炉の
概略構造を示す断面図である。図において、炉体101
は、炉殻102と、その内部に設けられたヒータ103
とにより構成されている。円筒状のドラム104は、炉
体101に挿通され、軸周りに回転自在に支持されてい
る。ドラム104の内部には円筒状のカプセル105が
挿入され、二重管構造を成している。主として小物の被
処理物(図示せず。)はカプセル105の中に収容さ
れ、アルゴンガスなどの不活性ガスが封入された後、カ
プセル105ごとドラム104内に挿入される。ドラム
104は、ヒータ103への通電により高温(例えば1
000℃)となった雰囲気内を、図示しない回転駆動装
置によって軸周りに回転駆動される。これにより、カプ
セル105も一緒に回転し、被処理物に対して、二重管
を介した間接の熱処理が行われる。熱処理後、カプセル
105はドラム104から取り出され、冷却される。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】上記のような従来のロ
ータリーレトルト炉におけるドラム104やカプセル1
05は、高温下の機械的強度を確保するために一定の肉
厚が必要であり、むやみに薄くすることはできない。か
かる一定の肉厚を有するドラム104及びカプセル10
5の二重管構造であることにより、従来のロータリーレ
トルト炉は、ドラム104の外形寸法の割に、カプセル
105内の熱処理空間が狭かった。従って、1回に熱処
理できる被処理物の量が少ないという問題点があった。 【0004】上記のような従来の問題点に鑑み、本発明
は、ロータリーレトルト炉における処理容量を増大させ
ることを目的とする。 【0005】 【課題を解決するための手段】本発明のロータリーレト
ルト炉は、熱源を具備し、炉殻が開閉可能な炉体と、前
記炉体内で軸周りに回転可能に、かつ、前記炉殻が開い
た状態で当該炉体に対して着脱動作可能に設けられ、被
処理物を内部に直接収容するレトルトと、前記レトルト
を前記炉体内で回転させる回転駆動装置と、前記炉殻が
開いた状態で、前記レトルトを前記炉体に対して着脱動
作させる移動装置とを備えたものである。上記のように
構成されたロータリーレトルト炉では、被処理物がレト
ルト内に直接収容されることにより、大量の被処理物を
入れることができる。また、移動装置により、レトルト
ごと炉体に対して着脱される。 【0006】 【発明の実施の形態】図1及び図2はそれぞれ、本発明
の一実施形態によるロータリーレトルト炉の正面図(炉
体のみ断面で示す。)及び側面図である。当該ロータリ
ーレトルト炉は、炉体1と、被処理物(図示せず。)を
内部に直接収容するレトルト2と、レトルト2を回転さ
せる回転駆動装置3と、レトルト2を所定範囲で昇降さ
せる昇降装置4とを主要な構成要素としている。 【0007】上記炉体1は、炉殻11と、熱源としての
バーナー12(図2)とを備えている。また、炉殻11
の下部には複数の冷却口11aが設けられ、上部には一
対の排気筒13が設けられている。図示しないブロアに
よって冷却口11aから炉内に送風して排気筒13から
排気することにより、熱処理後の炉内を強制空冷するこ
とができる。炉殻11は、図2に示すように端面形状が
八角形状の厚肉筒体であり、当該筒体を長手方向に水平
分割した上部炉殻11bと下部炉殻11cとにより構成
されている。また、上部炉殻11bはさらに垂直に2分
割されており、開閉が可能な構造となっている(詳細後
述)。 【0008】上記レトルト2は、図1に示すように、中
空の大径なドラム部21と、その両軸端側の小径な軸部
22とにより構成され、ドラム部21内は被処理物を直
接収容する熱処理空間である。被処理物は、例えば図示
しない蓋を開けて軸端側からドラム部21内に投入さ
れ、投入完了後、当該蓋が閉められる。各軸部22の端
部フランジ24は、昇降装置4の軸受部41aにより回
転自在に支持され、これによりレトルト2は、炉体1内
で軸周りに回転可能である。なお、レトルト2は、軸受
部41aに自重で乗っているだけであり、従って、上部
炉殻11bを開いた状態で軸受部41aが上昇すれば、
これに伴ってレトルト2が上昇可能である。また、右側
の軸部22には、スプロケット25及び支持用ローラ2
6が設けられている。 【0009】上記回転駆動装置3は、駆動源としてのモ
ータ(図示せず。)を内蔵し、当該モータの回転により
チェーン31を駆動する。このチェーン31は、スプロ
ケット25を軸端側(図1の右側)から見たときその外
周底部を中心とする所定弧度範囲に下方から押し当てら
れて噛み合うように、略水平方向に張架されている。従
って、チェーン31の駆動によってレトルト2が軸周り
に回転する。また、回転駆動装置3に設けられたローラ
32は、レトルト2の支持用ローラ26と転接して、こ
れを支持する。 【0010】上記昇降装置4において、軸受部41aを
有する架台41は、図2に示す一対のローラーチェーン
42に取り付けられ、かつ、支柱フレーム43の内柱4
3aに沿って案内される。ローラーチェーン42は、滑
車の役目をする上端の歯車44と、下端の4つの歯車4
5における左右両端の歯車との間に張架されている。4
つの歯車45は相互に噛み合っており、外側支柱46の
下部に取り付けられたモータ47からチェーン48を介
して駆動される。左右両端の歯車45は互いに逆方向に
同期して回転し、これによって、一対のローラーチェー
ン42を互いに逆方向に同期して駆動する。従って、ロ
ーラーチェーン42に取り付けられた架台41はモータ
47の回転に伴って昇降動作する。また、左右一対の上
部炉殻11bには開閉用ワイヤ49が取り付けられてお
り、これを巻き取り若しくは緩めることにより、上部炉
殻11bの開閉が可能な構造となっている。 【0011】上記のように構成されたロータリーレトル
ト炉を用いた熱処理について説明する。まず予め、熱処
理を行う被処理物(主として小物)を入れたレトルト2
が、図1又は図2に示す位置にあるとする。ここで、被
処理物を入れるには、カプセル等の容器は使用せず、レ
トルト2内に直接被処理物を入れる。従って、容器を使
用する場合と比べて、大量に(例えば500kg程度)
被処理物を入れることができる。また、レトルト2内に
は所定のガス(例えばアルゴンガス)が導入されてい
る。 【0012】次に、バーナー12(図2)により、炉内
の雰囲気温度を所定温度まで上昇させ、火力を調節して
所定温度に維持しつつ、レトルト2内の被処理物に対し
て所定時間の熱処理を行う。熱処理中、レトルト2は回
転駆動装置3により低速で回転させられている。熱処理
が終了すると、バーナー12の火を消し、レトルト2の
回転を止める。その後、ブロアにより冷却口11aから
炉内に通風して強制空冷を行う。強制空冷により炉内の
温度が所定温度まで下がると、開閉用ワイヤ49を引い
て、図3に示すように上部炉殻11bを開く。上部炉殻
11bが開いたら、モータ47を駆動して架台41及び
これに乗っているレトルト2を、図3の二点鎖線で示す
位置まで上昇させる。図4は、レトルト2を上昇端まで
上昇させた状態を示す正面図である。次に、図示しない
クレーン等を用いて、レトルト2をさらに持ち上げ、次
の処理工程を行う冷却装置(図示せず。)に渡す。 【0013】こうして、大量の被処理物を直接収容した
レトルト2を熱処理し、レトルト2ごと次工程に渡すこ
とにより、ロータリーレトルト炉の処理容量を飛躍的に
増大させることができる。なお、被処理物はレトルト2
から取り出されることなく、レトルト2ごと冷却装置に
渡され、レトルト2ごと冷却される。従って、種々の冷
却パターンを適用することができる。 【0014】レトルト取出し後の炉体1は、上部炉殻1
1bが開いたことにより放熱し、温度が所定値にまで低
下すれば次のレトルト搬入が可能となる。ここで、炉内
にはレトルト2が存在しないため、炉体1の温度は急速
に下がり、次の熱処理を迅速に開始することができる。
搬入は、上記の場合と逆に、クレーン等でレトルト2を
図4の実線又は図3の二点鎖線で示す位置に載置し、昇
降装置4を駆動して下降させる。その後、上部炉殻11
bを閉めれば熱処理が開始可能な状態となる。なお、上
記のようにレトルト2ごと被処理物を取り扱うことによ
り、被処理物をレトルト2に充填する作業及び取り出す
作業が機械化し易くなる。 【0015】なお、上記実施形態ではレトルト2を上方
へ取り出す構成としたが、必要に応じて炉殻11の開き
方を変更すれば、横方向に取り出すことも可能である。
この場合には、昇降装置4の代わりに、炉体1から横方
向へレトルト2を着脱動作させる移動装置を設ける必要
がある。 【0016】 【発明の効果】以上のように構成された本発明のロータ
リーレトルト炉によれば、被処理物がレトルト内に直接
収容されることにより、大量の被処理物を入れることが
できるようになり、また、移動装置により、レトルトご
と炉体に対して着脱できる。従って、当該ロータリーレ
トルト炉においては、レトルトを、被処理物収容容器の
ごとく用いて、処理容量を飛躍的に増大させることがで
きる。さらに、このようなレトルトに対しては種々の冷
却パターンが適用できるという利点もある。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の一実施形態によるロータリーレトルト
炉の正面図(炉体のみ断面で示す。)である。 【図2】上記ロータリーレトルト炉の側面図である。 【図3】炉殻が開いた状態における上記ロータリーレト
ルト炉の側面図である。 【図4】炉殻が開いた状態における上記ロータリーレト
ルト炉の正面図(炉体のみ断面で示す。)である。 【図5】従来のロータリーレトルト炉の概略構造を示す
断面図である。 【符号の説明】 1 炉体 2 レトルト 3 回転駆動装置 4 昇降装置(移動装置) 11 炉殻 11b 上部炉殻 11c 下部炉殻 12 バーナー(熱源)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】熱源を具備し、炉殻が開閉可能な炉体と、 前記炉体内で軸周りに回転可能に、かつ、前記炉殻が開
    いた状態で当該炉体に対して着脱動作可能に設けられ、
    被処理物を内部に直接収容するレトルトと、 前記レトルトを前記炉体内で回転させる回転駆動装置
    と、 前記炉殻が開いた状態で、前記レトルトを前記炉体に対
    して着脱動作させる移動装置とを備えたことを特徴とす
    るロータリーレトルト炉。
JP2001326594A 2001-10-24 2001-10-24 ロータリーレトルト炉 Expired - Fee Related JP3960771B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001326594A JP3960771B2 (ja) 2001-10-24 2001-10-24 ロータリーレトルト炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001326594A JP3960771B2 (ja) 2001-10-24 2001-10-24 ロータリーレトルト炉

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003130548A true JP2003130548A (ja) 2003-05-08
JP3960771B2 JP3960771B2 (ja) 2007-08-15

Family

ID=19142950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001326594A Expired - Fee Related JP3960771B2 (ja) 2001-10-24 2001-10-24 ロータリーレトルト炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3960771B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012169847A2 (ko) * 2011-06-10 2012-12-13 한국기계연구원 화합물 분말 제조장치, 이를 이용한 철-붕소 화합물 분말의 제조방법, 붕소합금 혼합분말과 그의 제조방법, 분말결합체와 그의 제조방법, 및 강관과 그 제조방법
KR101267276B1 (ko) 2011-08-11 2013-05-23 한국기계연구원 붕소합금 혼합분말 및 그의 제조방법
KR101271451B1 (ko) * 2011-06-10 2013-06-10 한국기계연구원 화합물 분말 제조장치 및 이를 이용한 철-붕소 화합물 분말의 제조방법
JP2013190179A (ja) * 2012-03-15 2013-09-26 Sintokogio Ltd 回転レトルト式熱処理炉
KR101354536B1 (ko) 2012-05-03 2014-01-23 한국기계연구원 분말결합체 및 그의 제조방법
CN109103016A (zh) * 2018-10-16 2018-12-28 江西特种变压器厂 一种抽屉式绕制与旋转固化为一体的装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012169847A2 (ko) * 2011-06-10 2012-12-13 한국기계연구원 화합물 분말 제조장치, 이를 이용한 철-붕소 화합물 분말의 제조방법, 붕소합금 혼합분말과 그의 제조방법, 분말결합체와 그의 제조방법, 및 강관과 그 제조방법
WO2012169847A3 (ko) * 2011-06-10 2013-04-11 한국기계연구원 화합물 분말 제조장치, 이를 이용한 철-붕소 화합물 분말의 제조방법, 붕소합금 혼합분말과 그의 제조방법, 분말결합체와 그의 제조방법, 및 강관과 그 제조방법
KR101271451B1 (ko) * 2011-06-10 2013-06-10 한국기계연구원 화합물 분말 제조장치 및 이를 이용한 철-붕소 화합물 분말의 제조방법
US9725789B2 (en) 2011-06-10 2017-08-08 Kmt Co., Ltd. Apparatus for manufacturing compound powder, method of manufacturing iron-boron compound powder by using the apparatus, boron alloy powder mixture, method of manufacturing the boron alloy powder mixture, combined powder structure, method of manufacturing the combined powder structure, steel pipe, and method of manufacturing the steel pipe
KR101267276B1 (ko) 2011-08-11 2013-05-23 한국기계연구원 붕소합금 혼합분말 및 그의 제조방법
JP2013190179A (ja) * 2012-03-15 2013-09-26 Sintokogio Ltd 回転レトルト式熱処理炉
KR101354536B1 (ko) 2012-05-03 2014-01-23 한국기계연구원 분말결합체 및 그의 제조방법
CN109103016A (zh) * 2018-10-16 2018-12-28 江西特种变压器厂 一种抽屉式绕制与旋转固化为一体的装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3960771B2 (ja) 2007-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0995805B1 (fr) Installation pour le traitement thermique d'une charge de pièce métalliques
US7771193B2 (en) Double-chamber type heat-treating furnace
JP2003130548A (ja) ロータリーレトルト炉
RU2007101902A (ru) Способ и установка для обработки садок или отходов цветных металлов и их сплавов
RU2004126943A (ru) Вакуумная печь для пайки давлением и способ ее использования
KR100720692B1 (ko) 회전식 진공 열처리장치
CN206494950U (zh) 一种热处理冷却装置
CN212293691U (zh) 一种水平筒形炉
CN214039589U (zh) 一种金属材料工程用金属加热装备
JP4883804B2 (ja) 半導体熱処理方法及び半導体熱処理装置
JP2006284052A (ja) 真空加熱回転炉および粉末材料の熱処理方法
CN219955997U (zh) 物料脱水及操作系统
JP2001059685A (ja) 取鍋予熱装置の天井蓋
JP3873329B2 (ja) 予熱装置付きアーク炉
CN218210739U (zh) 一种刚玉莫来石砖加工烧成装置
JPH09211164A (ja) 核燃料再生用酸化・還元炉
CN216419275U (zh) 一种红磷加工用加热装置
CN216347518U (zh) 一种电热鼓风恒温干燥箱
CN216938409U (zh) 一种铝铸轧卷生产用保温炉
JP2010139133A (ja) 熱処理装置およびこれを用いた熱処理方法
CN212658055U (zh) 一种真空加热炉用发热装置
CN215337701U (zh) 一种均匀加热的烧结炉
CN216472857U (zh) 一种玻璃制品生产用退火设备
CN214747223U (zh) 高纯氧化铝高温焙烧窑炉
CN210856245U (zh) 一种多功能的钼板退火炉

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070424

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070515

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3960771

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100525

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110525

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120525

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120525

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130525

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees