JP2003127991A - Water jet propulsion boat - Google Patents

Water jet propulsion boat

Info

Publication number
JP2003127991A
JP2003127991A JP2001325819A JP2001325819A JP2003127991A JP 2003127991 A JP2003127991 A JP 2003127991A JP 2001325819 A JP2001325819 A JP 2001325819A JP 2001325819 A JP2001325819 A JP 2001325819A JP 2003127991 A JP2003127991 A JP 2003127991A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
spool
reverse
clutch cable
clutch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001325819A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hisashi Yanagihara
序 柳原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP2001325819A priority Critical patent/JP2003127991A/en
Priority to US10/281,874 priority patent/US6676462B2/en
Publication of JP2003127991A publication Critical patent/JP2003127991A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To improve easiness to get alongside the quay by accurately stopping a body. SOLUTION: When spools 58, 59 are rotated by an electric motor 39 driven in linkage with the operation of an operation lever 32 and a clutch cable 66 is moved in one direction with the friction force of a clutch cable 66, when fastened, wound on the spool 58 with the operation of the operation lever 32 in one direction, a reverse bucket 36 is oscillated downward via a stroke enlarging member 60 and a reverse cable 37. When the clutch cable 67 is moved to the other direction with the friction force of a clutch cable 67, when fastened, wound on the spools 58, 59 with the operation of the operation lever 32 in the other direction, the reverse bucket 36 is oscillated upward via the stroke enlarging member 60 and the reverse cable 37.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、水ジェット推進艇
に関する。
TECHNICAL FIELD The present invention relates to a water jet propulsion watercraft.

【0002】[0002]

【従来の技術】水ジェット推進艇は、エンジンで駆動さ
れるインペラを備えたジェット推進機で発生する噴流を
噴射ノズルから後方に噴射することにより前進するもの
であり、跨座式シートに跨った操縦者が操舵ハンドルを
操作してディフレクターを左右に揺動させることにより
操舵するようになっている(特開2000−27258
5号公報参照)。
2. Description of the Related Art A water jet propulsion watercraft advances by injecting a jet flow generated by a jet propulsion machine having an impeller driven by an engine rearward from an injection nozzle, and straddles a straddle type seat. The operator operates the steering wheel to swing the deflector left and right to steer the vehicle (Japanese Patent Laid-Open No. 2000-27258).
(See Japanese Patent Publication No. 5).

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】上記のような水ジェッ
ト推進艇において、岸壁等に着岸させるような場合、艇
体を正確に停止させることによりスムーズに着岸できる
ようにすることが要望されている。
In the water jet propulsion watercraft described above, it is desired to stop the hull accurately so that the water jet propulsion watercraft can be smoothly landed on the quay. .

【0004】本発明は、上記要望を満たすためになされ
たもので、艇体を正確に停止させることにより着岸性が
向上する水ジェット推進艇を提供することを目的とする
ものである。
The present invention has been made to satisfy the above-mentioned demands, and an object of the present invention is to provide a water jet propulsion boat in which the hulling property is improved by stopping the hull accurately.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の請求項1は、エンジンで駆動されるジェッ
ト推進機で発生する噴流を噴射ノズルから後方に噴射す
ることにより前進する水ジェット推進艇において、操作
レバーの操作に連動して駆動される電動モータと、この
電動モータで回転されるスプールと、このスプールに巻
き付けられたクラッチケーブルとが設けられて、操作レ
バーの操作でスプールに締められたときの摩擦力でクラ
ッチケーブルが移動されたときに、ストローク拡大部材
とリバースケーブルとを介してリバースバケットが上揺
動または下揺動されるようにしたことを特徴とする水ジ
ェット推進艇を提供するものである。
In order to achieve the above-mentioned object, the first aspect of the present invention provides a water which advances by injecting a jet flow generated by a jet propulsion machine driven by an engine backward from an injection nozzle. In a jet propulsion boat, an electric motor driven in association with the operation of the operation lever, a spool rotated by the electric motor, and a clutch cable wound around the spool are provided, and the spool is operated by operating the operation lever. A water jet characterized in that when the clutch cable is moved by the frictional force when it is fastened to the end, the reverse bucket is oscillated upward or downward via the stroke expanding member and the reverse cable. It provides a propulsion boat.

【0006】請求項1によれば、操作レバーの操作に連
動して駆動される電動モータでスプールを回転させ、操
作レバーの一方向の操作でスプールに巻き付けられたク
ラッチケーブルを締めたときの摩擦力でクラッチケーブ
ルが一方向に移動されると、ストローク拡大部材とリバ
ースケーブルとを介してリバースバケットが下揺動され
るとともに、操作レバーの他方向の操作でスプールに巻
き付けられたクラッチケーブルを締めたときの摩擦力で
クラッチケーブルが他方向に移動されると、ストローク
拡大部材とリバースケーブルとを介してリバースバケッ
トが上揺動されることにより、操作レバーの操作で艇体
の推進力を任意にコントロールできるから、艇体の停止
が正確に行えるようになってスムーズに着岸できるよう
になる。
According to the first aspect of the present invention, the friction is generated when the spool is rotated by the electric motor which is driven in conjunction with the operation of the operation lever and the clutch cable wound around the spool is tightened by the operation of the operation lever in one direction. When the clutch cable is moved in one direction by the force, the reverse bucket is swung downwards via the stroke expanding member and the reverse cable, and the clutch cable wound on the spool is tightened by operating the operating lever in the other direction. When the clutch cable is moved in the other direction by the frictional force at the time, the reverse bucket is swung upward through the stroke expanding member and the reverse cable, and the propulsive force of the hull can be adjusted by operating the operating lever. Since it is possible to control the hull accurately, the hull can be stopped accurately and it becomes possible to berth smoothly.

【0007】また、電動モータで回転されるスプールに
クラッチケーブルを締めたときの摩擦力でクラッチケー
ブルを移動させてリバースバケットを上下揺動させるか
ら、リバースバケットの揺動力が電動モータでアシスト
されて、操作レバーの操作が軽力で行えるようになる。
Also, since the clutch cable is moved by the frictional force when the clutch cable is tightened on the spool rotated by the electric motor to swing the reverse bucket up and down, the swinging force of the reverse bucket is assisted by the electric motor. , The operation lever can be operated lightly.

【0008】さらに、電動モータ、スプール、クラッチ
ケーブル、ストローク拡大部材等の機械式構造であるか
ら、サーボモータを用いる場合のような電子制御装置が
不要になるので、作動の信頼性が高く、製造コストも安
価になる。
Further, since it has a mechanical structure such as an electric motor, a spool, a clutch cable, a stroke enlarging member, etc., an electronic control device as in the case of using a servo motor is not required, so that the operation is highly reliable and the manufacturing is possible. The cost will be low.

【0009】本発明の請求項2は、エンジンで駆動され
るジェット推進機で発生する噴流を噴射ノズルから後方
に噴射することにより前進する水ジェット推進艇におい
て、操舵ハンドルの操作レバーを握るとオンし、放すと
オフするスイッチと、このスイッチのオン時に駆動さ
れ、オフ時に停止される電動モータと、この電動モータ
によって、正転方向に連続回転される正転スプールおよ
び逆転方向に連続回転される逆転スプールと、この正転
スプールに巻き付けられた正転用クラッチケーブルおよ
び逆転スプールに巻き付けられた逆転用クラッチケーブ
ルと、この各クラッチ用ケーブルの一端部が連結され
て、操作レバーの握り操作で正旋回して、正転用クラッ
チケーブルを正転スプールに締めると同時に逆転用クラ
ッチケーブルを逆転スプールから緩めるとともに、操作
レバーの緩め操作で逆旋回して、正転用クラッチケーブ
ルを正転スプールから緩めると同時に逆転用クラッチケ
ーブルを逆転スプールに締めるように、各クラッチケー
ブルの一端部を移動させる入力アームと、上記各クラッ
チ用ケーブルの他端部が連結されて、いずれかのクラッ
チケーブルが対応するスプールに締められたときの摩擦
力でこのクラッチケーブルが移動されたときに、他端部
で正旋回または逆旋回される出力アームとが設けられ
て、操作レバーの握り操作による入力アームの正旋回に
より正転スプールに締められたときの摩擦力で正転用ク
ラッチケーブルとともに出力アームが正旋回されたとき
に、ストローク拡大部材とリバースケーブルとを介して
リバースバケットが下揺動されるとともに、操作レバー
の緩め操作による入力アームの逆旋回により逆転スプー
ルに締められたときの摩擦力で逆転用クラッチケーブル
とともに出力アームが逆旋回されたときに、ストローク
拡大部材とリバースケーブルとを介してリバースバケッ
トが上揺動されるようにしたことを特徴とする水ジェッ
ト推進艇を提供するものである。
According to a second aspect of the present invention, in a water jet propulsion watercraft that moves forward by injecting a jet flow generated by a jet propulsion machine driven by an engine rearward from an injection nozzle, it is turned on when a steering lever of a steering handle is grasped. Then, a switch that turns off when released, an electric motor that is driven when this switch is on and that is stopped when this switch is off, and a forward rotation spool that is continuously rotated in the forward rotation direction and a continuous rotation in the reverse rotation direction by this electric motor. The reverse rotation spool, the forward rotation clutch cable wound around the forward rotation spool, the reverse rotation clutch cable wound around the reverse rotation spool, and one end of each clutch cable are connected to each other, and the forward rotation is performed by gripping the operation lever. Then tighten the forward rotation clutch cable to the forward rotation spool and at the same time reversely rotate the reverse rotation clutch cable. And loosen the forward rotation clutch cable from the forward rotation spool, and at the same time tighten the reverse rotation clutch cable to the reverse rotation spool. When the input arm and the other end of each of the clutch cables are connected and the clutch cable is moved by the frictional force when one of the clutch cables is fastened to the corresponding spool, the other end of the cable is moved. An output arm that rotates in the forward or reverse direction is provided, and the output arm is rotated in the forward direction together with the forward rotation clutch cable by the frictional force when the input arm is rotated in the forward direction by the operation of gripping the operation lever and is tightened to the forward rotation spool. When the reverse bucket is swung downward through the stroke expanding member and the reverse cable, When the output arm is reversely rotated together with the clutch cable for reverse rotation by the frictional force when it is tightened on the reverse rotation spool by the reverse rotation of the input arm due to the loosening operation of the operation lever, the reverse bucket is inserted through the stroke expanding member and the reverse cable. The present invention provides a water jet propulsion watercraft, characterized in that the water jet propulsion boat is characterized by being rocked upward.

【0010】請求項2によれば、操作レバーの握り操作
でオンするスイッチで駆動される電動モータで正転スプ
ールと逆転スプールとを連続回転させるとともに、操作
レバーの握り操作による入力アームの正旋回により、正
転用クラッチケーブルを正転スプールに締めると同時に
逆転用クラッチケーブルを逆転スプールから緩めて、正
転用クラッチケーブルを締めたときの摩擦力で正転用ク
ラッチ用ケーブルとともに出力アームが正旋回されたと
きに、ストローク拡大部材とバケット用ケーブルとを介
してリバースバケットが下揺動されるようになる。
According to the second aspect of the present invention, the forward rotation spool and the reverse rotation spool are continuously rotated by the electric motor driven by the switch which is turned on when the operation lever is gripped, and the input arm is normally swung by the operation lever gripped. By tightening the forward rotation clutch cable to the forward rotation spool, at the same time loosening the reverse rotation clutch cable from the reverse rotation spool, the output arm was rotated forward together with the forward rotation clutch cable due to the frictional force when the forward rotation clutch cable was tightened. At this time, the reverse bucket is oscillated downward via the stroke expanding member and the bucket cable.

【0011】また、操作レバーの緩め操作による入力ア
ームの逆旋回により、逆転用クラッチケーブルを逆転ス
プールに締めると同時に正転用クラッチケーブルを正転
スプールから緩めて、逆転用クラッチケーブルを締めた
ときの摩擦力で逆転用クラッチ用ケーブルとともに出力
アームが逆旋回されたときに、ストローク拡大部材とバ
ケット用ケーブルとを介してリバースバケットが上揺動
されるようになる。
Further, when the input arm is reversely rotated by loosening the operation lever, the reverse rotation clutch cable is fastened to the reverse rotation spool, and at the same time, the forward rotation clutch cable is loosened from the forward rotation spool and the reverse rotation clutch cable is tightened. When the output arm is reversely rotated together with the reverse clutch cable by the frictional force, the reverse bucket is swung upward via the stroke expanding member and the bucket cable.

【0012】したがって、請求項1の発明と同様に、操
作レバーの操作で艇体の推進力を任意にコントロールで
きるから、艇体の停止が正確に行えるようになってスム
ーズに着岸できるようになる。
Therefore, as in the first aspect of the invention, the propulsive force of the hull can be arbitrarily controlled by operating the operation lever, so that the hull can be stopped accurately and the berth can be smoothly landed. .

【0013】また、電動モータで連続回転される正転ス
プールと逆転スプールとに、正転用クラッチケーブルと
逆転用クラッチケーブルとを相対的に締めたときの摩擦
力で、対応するクラッチケーブルを移動させてリバース
バケットを上下揺動させるから、リバースバケットの揺
動力が電動モータでアシストされて、操作レバーの操作
が軽力で行えるようになる。
Further, the forward rotation spool and the reverse rotation spool, which are continuously rotated by the electric motor, move the corresponding clutch cables by frictional force when the forward rotation clutch cable and the reverse rotation clutch cable are relatively fastened. Since the reverse bucket is rocked up and down by the electric motor, the rocking force of the reverse bucket is assisted by the electric motor, and the operation lever can be operated with a light force.

【0014】さらに、電動モータ、正・逆転スプール、
正・逆転用クラッチケーブル、入・出力アーム、ストロ
ーク拡大部材等の機械式構造であるから、サーボモータ
を用いる場合のような電子制御装置が不要になるので、
作動の信頼性が高く、製造コストも安価になる。
Further, an electric motor, a forward / reverse rotation spool,
Since it is a mechanical structure such as forward / reverse clutch cable, input / output arm, stroke expanding member, etc., an electronic control device such as when using a servo motor is not required.
Highly reliable operation and low manufacturing cost.

【0015】さらにまた、電動モータは連続回転させる
ことができるから、電動モータを一旦停止させて正・逆
転させる場合に比べて応答性が良好になる。
Furthermore, since the electric motor can be continuously rotated, the responsiveness is improved as compared with the case where the electric motor is once stopped and then forward / reverse rotation is performed.

【0016】請求項1または2において、請求項3のよ
うに、上記クラッチケーブルがワイヤーであるときは、
このクラッチケーブルとスプールとの間に滑り材を介設
し、または請求項4のように、上記クラッチケーブルが
金属リボンであるときは、このクラッチケーブルのスプ
ール側の面に滑り材を焼付けると、ワイヤーまたは金属
リボンの摩耗を防止して耐久性を向上させることができ
る。
In claim 1 or 2, as in claim 3, when the clutch cable is a wire,
A slipping material is provided between the clutch cable and the spool, or when the clutch cable is a metal ribbon as in claim 4, when the slipping material is baked on the spool side surface of the clutch cable. The wear of the wire or the metal ribbon can be prevented and the durability can be improved.

【0017】[0017]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して詳細に説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

【0018】図1に示すように、水ジェット推進艇1
は、ハル部材2とデッキ部材3とがその周縁部で接合さ
れて艇体4が構成されて、この艇体4の内部の前後方向
のほぼ中央位置に形成されたエンジンルーム5にはエン
ジン6が搭載され、このエンジン6の前方には燃料タン
ク7が設置されるとともに、エンジンルーム5の後方で
バルクヘッド8で仕切られたポンプルーム9にはジェッ
ト推進機10が設置されている。
As shown in FIG. 1, a water jet propulsion boat 1
The hull member 2 and the deck member 3 are joined together at their peripheral portions to form a hull 4, and an engine 6 is provided in an engine room 5 formed in the hull 4 at a substantially central position in the front-rear direction. A fuel tank 7 is installed in front of the engine 6, and a jet propulsion machine 10 is installed in a pump room 9 that is partitioned by a bulkhead 8 behind the engine room 5.

【0019】上記デッキ部材3の前上部には操舵ハンド
ル12が設けられ、このデッキ部材3の後上部にはシー
ト台13が設けられ、このシート台13の上部には前後
方向の跨座式シート14が着脱可能に取付けられてい
る。なお、15a,15bは、エンジンルーム5を大気
に連通するベンチレーションダクトである。
A steering handle 12 is provided on the front upper portion of the deck member 3, a seat base 13 is provided on the rear upper portion of the deck member 3, and a seating seat 13 in the front-rear direction is provided on the seat base 13. 14 is detachably attached. Note that 15a and 15b are ventilation ducts that connect the engine room 5 to the atmosphere.

【0020】上記エンジン6のクランク軸16にはカッ
プリング17を介してインペラ軸18が連結され、この
インペラ軸18には、上記ジェット推進機10のインペ
ラハウジング10aに収容されたインペラ(不図示)が
取付けられ、このインペラハウジング10aの後端部に
噴射ノズル19aが設けられ、この噴射ノズル19aに
ディフレクター19bが取付けられている。
An impeller shaft 18 is connected to a crank shaft 16 of the engine 6 via a coupling 17, and an impeller (not shown) housed in an impeller housing 10a of the jet propulsion machine 10 is connected to the impeller shaft 18. The injection nozzle 19a is provided at the rear end of the impeller housing 10a, and the deflector 19b is attached to the injection nozzle 19a.

【0021】そして、エンジン6で駆動されるジェット
推進機10のインペラで発生した噴流を噴射ノズル19
aから後方に噴射することにより艇体4が推進されると
ともに、跨座式シート14に跨った操縦者が操舵ハンド
ル12を操作して、噴射ノズル19aのディフレクター
19bを左右に揺動させることにより旋回されるように
なる。
Then, the jet flow generated by the impeller of the jet propulsion machine 10 driven by the engine 6 is injected into the injection nozzle 19
By injecting backward from a, the hull 4 is propelled, and the operator straddling the straddle-type seat 14 operates the steering handle 12 to swing the deflector 19b of the injection nozzle 19a left and right. It will be turned.

【0022】上記エンジン6は、クランク軸16が艇体
4の前後方向に延在するようにハル部材2に設置され、
このエンジン6の左舷側には、シリンダヘッドの吸気ポ
ートに接続される気筒毎の吸気管21と、これら吸気管
21の上流端に接続される吸気チャンバー22とが設け
られるとともに、エンジン6の前方には吸気サイレンサ
ー23が設けられ、この吸気サイレンサー23と吸気チ
ャンバー22とが吸気ダクト24を介して接続されてい
る。
The engine 6 is installed on the hull member 2 so that the crankshaft 16 extends in the front-rear direction of the hull 4,
An intake pipe 21 for each cylinder connected to an intake port of a cylinder head and an intake chamber 22 connected to an upstream end of the intake pipe 21 are provided on the port side of the engine 6, and the front of the engine 6 is provided. An intake silencer 23 is provided in the intake air silencer 23, and the intake silencer 23 and the intake chamber 22 are connected via an intake duct 24.

【0023】また、上記エンジン6の右舷側には、シリ
ンダヘッドの排気ポートに接続される排気管25が設け
られ、この排気管25はエンジン6の後方に延在されな
がらバルクヘッド8を貫通してポンプルーム9内のウォ
ーターロック26に接続され、このウォーターロック2
6の排出管26aは艇外に接続されている。
An exhaust pipe 25 connected to the exhaust port of the cylinder head is provided on the starboard side of the engine 6, and the exhaust pipe 25 penetrates the bulkhead 8 while extending to the rear of the engine 6. Connected to the water lock 26 in the pump room 9,
The discharge pipe 26a of 6 is connected to the outside of the boat.

【0024】上記バルクヘッド8のエンジンルーム5側
の上部には制御ボックス28が設置されている。
A control box 28 is installed above the bulkhead 8 on the engine room 5 side.

【0025】図2および図3に示すように、上記操舵ハ
ンドル12の左側のハンドグリップ30の近傍のブラケ
ット31には操作レバー32が回動ピン32aで取付け
られ、この操作レバー32に対しては、操作レバー32
を握るとオンし、放すとオフするスイッチ33(図5参
照)が設けられている。また、操作レバー32には、操
作ケーブル35のインナーケーブル35aの前端部35
bが連結されている。なお、具体的に図示しないが、上
記操舵ハンドル12の右側のハンドグリップの近傍には
スロットルレバーが取付けられている。
As shown in FIGS. 2 and 3, an operating lever 32 is attached to a bracket 31 near the handgrip 30 on the left side of the steering handle 12 by a rotating pin 32a. , Operating lever 32
A switch 33 (see FIG. 5) is provided which is turned on when grasped and turned off when released. Further, the operation lever 32 includes a front end portion 35 of the inner cable 35a of the operation cable 35.
b is connected. Although not specifically shown, a throttle lever is attached near the right hand grip of the steering handle 12.

【0026】上記インペラハウジング10aの後部に
は、ディフレクター19bの後方を覆い可能なリバース
バケット36が左右位置の回動ピン36aで上下揺動自
在に取付けられ、このリバースバケット36には、リバ
ースケーブル37のインナーケーブル37aの後端部3
7cが連結されている。
A reverse bucket 36 capable of covering the rear of the deflector 19b is mounted on the rear portion of the impeller housing 10a so as to be vertically swingable by a pivot pin 36a at the left and right positions, and a reverse cable 37 is attached to the reverse bucket 36. Inner cable 37a rear end 3
7c is connected.

【0027】上記操作ケーブル35のインナーケーブル
35aの後端部35cと、リバースケーブル37のイン
ナーケーブル37aの前端部37bとの間には、第1実
施形態のケーブルクラッチ機構38Aが設置されてい
る。
The cable clutch mechanism 38A of the first embodiment is installed between the rear end portion 35c of the inner cable 35a of the operation cable 35 and the front end portion 37b of the inner cable 37a of the reverse cable 37.

【0028】このケーブルクラッチ機構38Aには電動
モータ39が設けられ、この電動モータ39には、上記
スイッチ33とリレー40とを介してバッテリー41が
接続されて(図5参照)、スイッチ33がオンするとリ
レー40が励磁されて電動モータ39が駆動されるとと
もに、スイッチ33がオフするとリレー40が消磁され
て電動モータ39が停止されるようになる。
An electric motor 39 is provided in the cable clutch mechanism 38A, and a battery 41 is connected to the electric motor 39 through the switch 33 and the relay 40 (see FIG. 5) to turn on the switch 33. Then, the relay 40 is excited and the electric motor 39 is driven, and when the switch 33 is turned off, the relay 40 is demagnetized and the electric motor 39 is stopped.

【0029】上記電動モータ39の出力軸にはウォーム
43が取付けられ、このウォーム43は、図3に示した
ギャボックス44のベアリング45で支持された回転軸
46のウォームホイール47に噛合されている。上記ギ
ャボックス44の内部の回転軸46には、第1ギャ48
と、この第1ギャ48よりやや大径の第2ギャ49とが
固定されている。そして、図2において、電動モータ3
9によりウォーム43が右回転aすると、ウォームホイ
ール47が左回転bし、回転軸46によって第1ギャ4
8と第2ギャ49が左回転bする。
A worm 43 is attached to the output shaft of the electric motor 39, and the worm 43 is meshed with a worm wheel 47 of a rotary shaft 46 supported by a bearing 45 of a gearbox 44 shown in FIG. . The first gear 48 is attached to the rotary shaft 46 inside the gearbox 44.
And a second gear 49 having a diameter slightly larger than that of the first gear 48 is fixed. Then, in FIG. 2, the electric motor 3
When the worm 43 rotates to the right a by 9, the worm wheel 47 rotates to the left b, and the rotation shaft 46 causes the first gear 4 to rotate.
8 and the second gear 49 rotate left b.

【0030】上記回転軸46と一定間隔を隔てて、ギャ
ボックス44のベアリング50で中空回転軸51が支持
され、この中空回転軸51には、第2ギャ49と同径の
第3ギャ52が第1ギャ48と直接噛合しないように対
向して固定され、この第1ギャ48と第3ギャ52には
アイドルギャ53が噛合されている。そして、図2にお
いて、第1ギャ48が左回転bすると、アイドルギャ5
3が右回転aして第3ギャ52が左回転bする。
A hollow rotary shaft 51 is supported by a bearing 50 of a gear box 44 at a fixed distance from the rotary shaft 46. The hollow rotary shaft 51 is provided with a third gear 52 having the same diameter as the second gear 49. The first gear 48 is fixed so as not to directly mesh with the first gear 48, and an idle gear 53 is meshed with the first gear 48 and the third gear 52. Then, in FIG. 2, when the first gear 48 rotates counterclockwise b, the idle gear 5
3 rotates right a and the third gear 52 rotates left b.

【0031】上記中空回転軸51には、第2ギャ49と
同径で直接噛合する第4ギャ54がベアリング55を介
して支持されている。そして、図2において、第2ギャ
49が左回転bすると、第4ギャ54が右回転aする。
A fourth gear 54 having the same diameter as the second gear 49 and directly meshing with the hollow rotary shaft 51 is supported via a bearing 55. Then, in FIG. 2, when the second gear 49 rotates left b, the fourth gear 54 rotates right a.

【0032】上記第4ギャ54には、第4ギャ54によ
って右回転aする正転スプール58が一体に設けられる
とともに、上記中空回転軸46には第3ギャ52によっ
て左回転bする逆転スプール59が固定されている。
The fourth gear 54 is integrally provided with a forward rotation spool 58 which is rotated to the right by the fourth gear 54, and the hollow rotation shaft 46 is rotated to the left by the third gear 52 and is rotated to the left by a reverse rotation spool 59. Is fixed.

【0033】上記中空回転軸46の内部には、出力アー
ム60の中空軸部60aが貫通し、この中空軸部60a
はベアリング61を介して中空回転軸51で支持される
とともに、この中空軸部60aの内部には、入力アーム
62の軸部62aが貫通し、この軸部62aはベアリン
グ63を介して中空軸部60aで支持されている。
A hollow shaft portion 60a of the output arm 60 penetrates through the inside of the hollow rotary shaft 46, and the hollow shaft portion 60a.
Is supported by the hollow rotating shaft 51 via a bearing 61, and the shaft portion 62a of the input arm 62 penetrates inside the hollow shaft portion 60a. The shaft portion 62a is connected via the bearing 63 to the hollow shaft portion 60a. It is supported by 60a.

【0034】上記出力アーム60の中空軸部60aの両
端部にはレバー部60bがそれぞれ取付けられ、このレ
バー部60bの上端部同士がシャフト部60cで連結さ
れている。また、上記入力アーム62の軸部62aの両
端部にはレバー部62bがそれぞれ取付けられ、このレ
バー部62bの上端部同士がシャフト部62cで連結さ
れている。
Lever portions 60b are attached to both ends of the hollow shaft portion 60a of the output arm 60, and upper end portions of the lever portions 60b are connected by a shaft portion 60c. Further, lever portions 62b are attached to both ends of the shaft portion 62a of the input arm 62, and upper end portions of the lever portions 62b are connected by a shaft portion 62c.

【0035】上記入力アーム62の一方(図2において
左側)のレバー部62bの下端部には、上記操作ケーブ
ル35のインナーケーブル35aの後端部35cが連結
されて、操作レバー32を握り操作すると、インナーケ
ーブル35aが矢印c方向に移動して入力アーム62が
右(正)旋回aするとともに、操作レバー32を緩め操
作すると、リターンスプリング64の付勢力で入力アー
ム62が左(逆)旋回bしてインナーケーブル35aが
矢印d方向に移動する。
The rear end portion 35c of the inner cable 35a of the operation cable 35 is connected to the lower end portion of the lever portion 62b on one side (the left side in FIG. 2) of the input arm 62, and when the operation lever 32 is gripped and operated. , The inner cable 35a moves in the direction of arrow c and the input arm 62 turns to the right (correct), and when the operation lever 32 is loosened, the input arm 62 is turned to the left (reverse) by the urging force of the return spring 64. Then, the inner cable 35a moves in the direction of arrow d.

【0036】上記出力アーム60の他方(図2において
左側)のレバー部60bの上端部は上方に延長されて、
この延長部60dには、上記リバースケーブル37のイ
ンナーケーブル37aの前端部37bが連結されて、出
力アーム60が右(正)旋回aすると、インナーケーブ
ル37aが矢印e方向に移動してリバースバケット36
が下揺動gするとともに、出力アーム60が左(逆)旋
回bすると、インナーケーブル37aが矢印f方向に移
動してリバースバケット36が上揺動hする。
The upper end portion of the other lever portion 60b (left side in FIG. 2) of the output arm 60 is extended upward,
The front end portion 37b of the inner cable 37a of the reverse cable 37 is connected to the extension portion 60d, and when the output arm 60 turns to the right (normal) a, the inner cable 37a moves in the direction of the arrow e to move the reverse bucket 36.
When the output arm 60 swings to the left (reverse) b while the lower arm swings g, the inner cable 37a moves in the direction of the arrow f, and the reverse bucket 36 swings upward h.

【0037】図3に示すように、上記入力アーム62の
旋回中心Cと操作ケーブル35のインナーケーブル35
aの後端部35cの連結部との間の距離L1と、上記出
力アーム60の旋回中心Cとリバースケーブル37のイ
ンナーケーブル37aの先端部37bの連結部との間の
距離L2とは、L1<L2の関係に設定して、操作ケー
ブル35のインナーケーブル35aの移動ストロークに
対して、リバースケーブル37のインナーケーブル37
aの移動ストロークが大きくなるようにしている。すな
わち、出力アーム60はストローク拡大部材としても機
能する。
As shown in FIG. 3, the swivel center C of the input arm 62 and the inner cable 35 of the operation cable 35.
The distance L1 between the rear end portion 35a and the connecting portion of the rear end portion 35c and the distance L2 between the turning center C of the output arm 60 and the connecting portion of the tip portion 37b of the inner cable 37a of the reverse cable 37 are L1. The relationship of <L2 is set, and the inner cable 37 of the reverse cable 37 corresponds to the movement stroke of the inner cable 35a of the operation cable 35.
The moving stroke of a is increased. That is, the output arm 60 also functions as a stroke expanding member.

【0038】図4および図6に詳細に示すように、上記
正転スプール58には正転用クラッチケーブル66が巻
き付けられて、この正転用クラッチケーブル66の一端
部66aと他端部66bは、X字状にクロスされた状態
で、一端部66aが入力アーム62のシャフト部62c
に押さえ金具68aとねじ68bとで固定されるととも
に、他端部66bが出力アーム60のシャフト部60c
に押さえ金具68aとねじ68bとで固定される。
As shown in detail in FIGS. 4 and 6, a forward rotation clutch cable 66 is wound around the forward rotation spool 58, and one end portion 66a and the other end portion 66b of the forward rotation clutch cable 66 are X-shaped. One end 66a of the shaft portion 62c of the input arm 62 in the state of being crossed in a letter shape.
Is fixed to the shaft with a metal fitting 68a and a screw 68b, and the other end 66b is provided with a shaft portion 60c of the output arm 60.
It is fixed by a metal fitting 68a and a screw 68b.

【0039】上記逆転スプール59には逆転用クラッチ
ケーブル67が巻き付けられて、この逆転用クラッチケ
ーブル67の一端部67aと他端部67bは、ハ字状に
開かれた状態で、一端部67aが入力アーム62のシャ
フト部62cに押さえ金具68aとねじ68bとで固定
されるとともに、他端部67bが出力アーム60のシャ
フト部60cに押さえ金具68aとねじ68bとで固定
される。
A reverse rotation clutch cable 67 is wound around the reverse rotation spool 59. One end portion 67a and the other end portion 67b of the reverse rotation clutch cable 67 are opened in a V shape, and one end portion 67a is opened. The shaft portion 62c of the input arm 62 is fixed to the shaft portion 60c of the output arm 60 by the pressing metal member 68a and the screw 68b, and the other end portion 67b is fixed to the shaft portion 60c of the output arm 60 by the pressing metal member 68a and the screw 68b.

【0040】そして、正転スプール58は右(正)回転
aされ、逆転スプール59は左(逆)回転bされている
から、入力アーム62が右旋回aすると、正転スプール
58に対して正転用クラッチケーブル66が締められる
と同時に逆転スプール59に対して逆転用クラッチケー
ブル67が緩められるようになるので、正転スプール5
8に締め付けられたときの摩擦力で正転用クラッチケー
ブル66が正転スプール58の右回転力によって右方向
aに移動され、この正転用クラッチケーブル66の他端
部66bに引っ張られて出力アーム60が右旋回aされ
るようになる。
Since the forward rotation spool 58 is rotated to the right (forward) and the reverse rotation spool 59 is rotated to the left (reverse), when the input arm 62 is rotated rightward, the forward rotation spool 58 is rotated relative to the forward rotation spool 58. At the same time as the forward rotation clutch cable 66 is tightened, the reverse rotation clutch cable 67 is loosened with respect to the reverse rotation spool 59.
The forward rotation clutch cable 66 is moved in the right direction a by the right rotation force of the forward rotation spool 58 by the frictional force when it is fastened to 8, and is pulled by the other end 66b of the forward rotation clutch cable 66 to output the output arm 60. Will be turned to the right a.

【0041】同様に、入力アーム62が左旋回bする
と、正転スプール58に対して正転用クラッチケーブル
66が緩められると同時に逆転スプール59に対して逆
転用クラッチケーブル67が締められるようになるの
で、逆転スプール59に締め付けられたときの摩擦力で
逆転用クラッチケーブル67が逆転スプール59の左回
転力によって左方向bに移動され、この逆転用クラッチ
ケーブル67の他端部67bに引っ張られて出力アーム
60が左旋回bされるようになる。
Similarly, when the input arm 62 turns to the left b, the forward rotation clutch cable 66 is loosened with respect to the forward rotation spool 58, and at the same time, the reverse rotation clutch cable 67 is tightened with respect to the reverse rotation spool 59. The reverse rotation clutch cable 67 is moved in the left direction b by the left rotation force of the reverse rotation spool 59 by the frictional force when it is fastened to the reverse rotation spool 59, and is pulled by the other end 67b of the reverse rotation clutch cable 67 to output. The arm 60 turns left b.

【0042】上記のように構成した水ジェット推進艇1
の第1実施形態のケーブルクラッチ機構38Aの作用を
説明する。
Water jet propulsion boat 1 constructed as described above
The operation of the cable clutch mechanism 38A of the first embodiment will be described.

【0043】水ジェット推進艇1の航走中に操縦者が操
作レバー32を握り操作すると、スイッチ33がオンし
て電動モータ39が駆動され、各ギャ等43,47,4
8,49,52〜54を介して、正転スプール59が右
回転aされるとともに、逆転スプール59が左回転bさ
れるようになる。
When the operator grips and operates the operation lever 32 while the water jet propulsion watercraft 1 is running, the switch 33 is turned on and the electric motor 39 is driven to drive the gears 43, 47, 4 and the like.
The forward rotation spool 59 is rotated to the right while the reverse rotation spool 59 is rotated to the left through 8, 49, 52 to 54.

【0044】そして、操作レバー32の握り操作を強め
ると、操作ケーブル35のインナーケーブル35aが矢
印c方向に移動して入力アーム62が右旋回aし、正転
スプール58に対して正転用クラッチケーブル66が締
められると同時に逆転スプール59に対して逆転用クラ
ッチケーブル67が緩められるようになるから、摩擦力
により正転用クラッチケーブル66が正転スプール58
の右回転力によって右方向aに移動され、正転用クラッ
チケーブル66の他端部66bに引っ張られて出力アー
ム60が右旋回aされ、リバースケーブル37のインナ
ーケーブル37aが矢印e方向に移動してリバースバケ
ット36が下揺動gされるようになる。
When the gripping operation of the operating lever 32 is strengthened, the inner cable 35a of the operating cable 35 moves in the direction of arrow c, the input arm 62 turns right a, and the forward spool 58 rotates relative to the forward spool 58. At the same time as the cable 66 is tightened, the reverse rotation clutch cable 67 is loosened relative to the reverse rotation spool 59, so that the forward rotation clutch cable 66 is rotated by the frictional force.
Is moved in the right direction a by the right rotating force of, and the output arm 60 is turned right by being pulled by the other end 66b of the forward rotation clutch cable 66, and the inner cable 37a of the reverse cable 37 is moved in the direction of arrow e. As a result, the reverse bucket 36 is swung downward.

【0045】逆に、操作レバー32の緩め操作すると、
操作ケーブル35のインナーケーブル35aが矢印d方
向に移動して入力アーム62が左旋回bし、逆転スプー
ル59に対して逆転用クラッチケーブル67が締められ
ると同時に正転スプール58に対して正転用クラッチケ
ーブル66が緩められるようになるから、摩擦力により
逆転用クラッチケーブル67が逆転スプール59の左回
転力によって左方向bに移動され、逆転用クラッチケー
ブル67の他端部67bに引っ張られて出力アーム60
が左旋回bされ、リバースケーブル37のインナーケー
ブル37aが矢印f方向に移動してリバースバケット3
6が上揺動hされるようになる。
On the contrary, when the operation lever 32 is loosened,
The inner cable 35a of the operation cable 35 moves in the direction of arrow d, the input arm 62 turns left b, and the reverse rotation clutch cable 67 is fastened to the reverse rotation spool 59, and at the same time, the forward rotation clutch is rotated against the forward rotation spool 58. Since the cable 66 comes to be loosened, the reverse rotation clutch cable 67 is moved in the left direction b by the left rotation force of the reverse rotation spool 59 due to the frictional force, and is pulled by the other end 67b of the reverse rotation clutch cable 67 to output the output arm. 60
Is turned left b, the inner cable 37a of the reverse cable 37 moves in the direction of arrow f, and the reverse bucket 3
6 is swung upwards.

【0046】なお、緩め操作の最後に操作レバー32を
放し操作すると、スイッチ33がオフして電動モータ3
9が停止される。
When the operation lever 32 is released at the end of the loosening operation, the switch 33 turns off and the electric motor 3
9 is stopped.

【0047】このように、水ジェット推進艇1の航走中
に、操作レバー38の操作でリバースバケット36を下
揺動gまたは上揺動hさせることにより、艇体4の推進
力を任意にコントロールできるから、艇体4の停止が正
確に行えるようになってスムーズに着岸できるようにな
る。
As described above, while the water jet propulsion boat 1 is in motion, by operating the operation lever 38, the reverse bucket 36 is swung downward or upward h, so that the propulsive force of the hull 4 is arbitrarily set. Since it can be controlled, the hull 4 can be stopped accurately and the berth can be smoothly landed.

【0048】また、電動モータ39で連続回転される正
転スプール58と逆転スプール59とに、正転用クラッ
チケーブル66と逆転用クラッチケーブル67とを相対
的に締めたときの摩擦力で、対応するクラッチケーブル
66または67を移動させてリバースバケット36を上
揺動hまたは下揺動gさせるから、リバースバケット3
6の揺動力が電動モータ39でアシストされて、操作レ
バー35の操作が軽力で行えるようになる。この電動モ
ータ39、各スプール58,59、各クラッチケーブル
66,67は、倍力機構を構成する。
The forward rotation spool 58 and the reverse rotation spool 59, which are continuously rotated by the electric motor 39, correspond to the frictional force when the forward rotation clutch cable 66 and the reverse rotation clutch cable 67 are relatively fastened. Since the reverse bucket 36 is swung up or down g by moving the clutch cable 66 or 67, the reverse bucket 3
The swinging force of 6 is assisted by the electric motor 39, so that the operation lever 35 can be operated with a light force. The electric motor 39, the spools 58 and 59, and the clutch cables 66 and 67 form a booster mechanism.

【0049】さらに、電動モータ39、正・逆転スプー
ル58,59、正・逆転用クラッチケーブル66,6
7、入力アーム62,ストローク拡大部材を兼ねる出力
アーム60等の機械式構造であるから、サーボモータを
用いる場合のような電子制御装置が不要になるので、作
動の信頼性が高く、製造コストも安価になる。また、各
1個のスイッチ33とリレー40とで電動モータ39の
駆動・停止を制御できるので、この点からも製造コスト
が安価になる。
Further, the electric motor 39, the forward / reverse rotation spools 58, 59, the forward / reverse rotation clutch cables 66, 6
7. The mechanical structure of the input arm 62, the output arm 60 that also serves as the stroke enlarging member, and the like eliminates the need for an electronic control device as in the case of using a servomotor, so the operation reliability is high and the manufacturing cost is high. It will be cheaper. Further, since the driving / stopping of the electric motor 39 can be controlled by each one switch 33 and relay 40, the manufacturing cost becomes low in this respect as well.

【0050】さらにまた、電動モータ39は連続回転さ
せることができるから、操作レバー32の操作に対する
応答性が良好になる。
Furthermore, since the electric motor 39 can be continuously rotated, the responsiveness to the operation of the operation lever 32 becomes good.

【0051】また、操作レバー32の操作ストロークを
出力アーム60で拡大してリバースバケット36を上下
揺動させているから、操作レバー32の小さな握り・緩
め操作でリバースバケット36を大きく上下揺動させる
ことができる。
Further, since the operation stroke of the operating lever 32 is enlarged by the output arm 60 to swing the reverse bucket 36 up and down, the reverse bucket 36 is swung up and down largely by a small gripping and loosening operation of the operating lever 32. be able to.

【0052】さらに、出力アーム60により、操作レバ
ー32の握り操作による操作ケーブル35のインナーケ
ーブル35aのc方向の移動に対して、リバースバケッ
ト36のリバースケーブル37のインナーケーブル37
aのe方向の移動(リバースバケット36の下揺動)
に、逆に操作レバー32の緩め操作による操作ケーブル
35のインナーケーブル35aのd方向の移動に対し
て、リバースバケット36のリバースケーブル37のイ
ンナーケーブル37aのf方向の移動(リバースバケッ
ト36の上揺動)に、それぞれ方向転換できるから、出
力アーム60はストローク拡大部材ととともに方向転換
部材としても機能するようになる。
Further, by the output arm 60, the inner cable 37 of the reverse cable 37 of the reverse bucket 36 against the movement of the inner cable 35a of the operation cable 35 in the c direction by the grip operation of the operation lever 32.
Movement of a in e direction (downward swing of reverse bucket 36)
Conversely, the inner cable 37a of the reverse cable 37 of the reverse bucket 36 moves in the f direction (upward swing of the reverse bucket 36) with respect to the movement of the inner cable 35a of the operation cable 35 in the d direction by loosening the operation lever 32. The output arm 60 functions as a direction-changing member together with the stroke-increasing member.

【0053】また、操作レバー32を操舵ハンドル12
の左側のハンドグリップ30の近傍に取付けたから、操
舵ハンドル12の右側のハンドグリップの近傍に取付け
たスロットルレバーと相俟って操作性が良好になる。
Further, the operation lever 32 is moved to the steering handle 12
Since it is mounted in the vicinity of the left hand grip 30 on the left side, the operability is improved in combination with the throttle lever mounted in the vicinity of the right hand grip of the steering handle 12.

【0054】上記各クラッチケーブル66,67は、連
続回転する各スプール58,59に常時擦っていること
から、摩耗を防止して耐久性を向上させる対策を施すの
が好ましい。
Since the clutch cables 66 and 67 are constantly rubbed against the continuously rotating spools 58 and 59, it is preferable to take measures to prevent wear and improve durability.

【0055】そこで、図7に示すように、各クラッチケ
ーブル66,67がワイヤーである時には、巻き付ける
各クラッチケーブル66,67が嵌まり込む溝70aを
形成した柔軟な合成樹脂製(例えばナイロンやポリアセ
タール)の螺旋状滑り材70をスプール58,59に嵌
合させる。または、図8に示すように、滑り材70をア
ウトサートモールドした各クラッチケーブル66,67
を各スプール58,59に巻き付ける。あるいは、図9
に示すように、各クラッチケーブル66,67が金属リ
ボンである時には、各クラッチケーブル66,67のス
プール側の面に、自動車等のドラムブレーキシューと同
様な材料の滑り材70を焼付ける。
Therefore, as shown in FIG. 7, when each clutch cable 66, 67 is a wire, it is made of a flexible synthetic resin (for example, nylon or polyacetal) having a groove 70a into which each clutch cable 66, 67 to be wound is fitted. ) The spiral sliding member 70 of (1) is fitted to the spools 58 and 59. Alternatively, as shown in FIG. 8, each clutch cable 66, 67 obtained by outsert-molding the sliding member 70 is used.
Is wound around each spool 58, 59. Alternatively, FIG.
As shown in FIG. 5, when the clutch cables 66 and 67 are metal ribbons, the sliding member 70 made of the same material as a drum brake shoe of an automobile or the like is baked on the spool-side surface of each clutch cable 66 and 67.

【0056】図10〜図12は、第2実施形態のケーブ
ルクラッチ機構38Bであり、第1実施形態のケーブル
クラッチ機構38Aと同一構成・作用の個所は同一番号
を付して詳細な説明は省略する。
10 to 12 show a cable clutch mechanism 38B according to the second embodiment. The parts having the same configurations and functions as those of the cable clutch mechanism 38A according to the first embodiment are designated by the same reference numerals and detailed description thereof will be omitted. To do.

【0057】図10に示すように、上記操舵ハンドル1
2の操作レバー32に対しては、操作レバー32の握り
方向にのみオンするノーマルオープン接点73aと、操
作レバー32の緩め方向にのみオンするノーマルクロー
ズ接点73bとを有するスイッチ73が設けられてい
る。
As shown in FIG. 10, the steering wheel 1 is
For the second operation lever 32, a switch 73 having a normally open contact 73a that is turned on only in the gripping direction of the operation lever 32 and a normally closed contact 73b that is turned on only in the loosening direction of the operation lever 32 is provided. .

【0058】上記操作ケーブル35のインナーケーブル
35aの後端部35cと、リバースケーブル37のイン
ナーケーブル37aの前端部37bとの間には、第2実
施形態のケーブルクラッチ機構38Bが設置されてい
る。
The cable clutch mechanism 38B of the second embodiment is installed between the rear end portion 35c of the inner cable 35a of the operation cable 35 and the front end portion 37b of the inner cable 37a of the reverse cable 37.

【0059】このケーブルクラッチ機構38Bには電動
モータ39が設けられ、この電動モータ39には、図1
1に示すように、上記スイッチ73とリレー74,75
とを介してバッテリー41が接続されて、スイッチ73
のノーマルオープン接点73aがオンすると(図11
(b))、リレー74が励磁されて電動モータ39が正
転方向aに駆動されるとともに、スイッチ73のノーマ
ルクローズ接点73bがオンするとリレー75が励磁さ
れて電動モータ39が逆転方向bに駆動されるようにな
る。
The cable clutch mechanism 38B is provided with an electric motor 39, and the electric motor 39 has a structure shown in FIG.
As shown in FIG. 1, the switch 73 and the relays 74 and 75 are
The battery 41 is connected via the switch 73
When the normally open contact 73a of
(B)), the relay 74 is excited to drive the electric motor 39 in the forward rotation direction a, and when the normally closed contact 73b of the switch 73 is turned on, the relay 75 is excited to drive the electric motor 39 in the reverse rotation direction b. Will be done.

【0060】また、後述するストローク拡大レバー79
に対して、左旋回bの旋回端(図12(a)参照)でオ
フするリミットスイッチ76aと、右旋回aの旋回端
(図11(a)参照)でオフするリミットスイッチ76
bとが設けられて、各リミットスイッチ76a,76b
がオフしたときに、電動モータ39が停止されるように
なる。
A stroke enlargement lever 79, which will be described later, is also provided.
In contrast, the limit switch 76a that is turned off at the turning end of the left turn b (see FIG. 12A) and the limit switch 76 that is turned off at the turning end of the right turn a (see FIG. 11A).
b is provided, and the limit switches 76a and 76b are provided.
When is turned off, the electric motor 39 is stopped.

【0061】上記電動モータ39の出力軸にはウォーム
43が取付けられ、このウォーム43は、ギャボックス
44で支持された回転軸46のウォームホイール47に
噛合されている。この回転軸46には、電動モータ39
の正逆回転で、ウォームホイール47とともに左(正)
回転bと右(逆)回転aするスプール77が固定され、
このスプール77には、上記操作ケーブル35のインナ
ーケーブル35aの中間部分35dが巻き付けられてい
る。このインナーケーブル35aの中間部分35dは、
クラッチケーブルとして機能する。
A worm 43 is attached to the output shaft of the electric motor 39, and the worm 43 is meshed with a worm wheel 47 of a rotary shaft 46 supported by a gearbox 44. The rotary shaft 46 has an electric motor 39
Rotate forward and backward to the left with the worm wheel 47 (normal)
The spool 77 that rotates b and rotates right (reverse) a is fixed,
An intermediate portion 35d of the inner cable 35a of the operation cable 35 is wound around the spool 77. The intermediate portion 35d of the inner cable 35a is
Functions as a clutch cable.

【0062】そして、スプール77が左回転bしている
ときに、操作レバー32を握り操作すると、スプール7
7に対してインナーケーブル35aの中間部分35dが
締められるようになるので、スプール77に締め付けら
れたときの摩擦力でインナーケーブル35aがスプール
77の左回転力によって左方向cに移動され、このイン
ナーケーブル35aの後端部35cに引っ張られてスト
ローク拡大レバー79が左旋回bされるようになる。
When the operating lever 32 is operated while the spool 77 is rotating counterclockwise b, the spool 7
Since the intermediate portion 35d of the inner cable 35a is tightened with respect to 7, the inner cable 35a is moved in the left direction c by the left rotational force of the spool 77 due to the frictional force when tightened on the spool 77. The stroke expanding lever 79 is pulled leftward by the rear end portion 35c of the cable 35a so as to turn leftward.

【0063】同様に、スプール77が右回転aしている
ときに、操作レバー32を緩め操作すると、スプール7
7に対してインナーケーブル35aの中間部分35dが
締められるようになるので、スプール77に締め付けら
れたときの摩擦力でインナーケーブル35aがスプール
77の右回転力によって右方向dに移動され、このイン
ナーケーブル35aの後端部35cに押されてストロー
ク拡大レバー79が右旋回aされるようになる。
Similarly, when the operating lever 32 is loosened while the spool 77 is rotating clockwise a, the spool 7
Since the intermediate portion 35d of the inner cable 35a is tightened with respect to 7, the inner cable 35a is moved in the right direction d by the right rotating force of the spool 77 due to the frictional force when tightened on the spool 77. The stroke expanding lever 79 is pushed rightward by the rear end portion 35c of the cable 35a so as to be turned to the right.

【0064】上記艇体4に固定された支持ブラケット7
8には、ストローク拡大レバー79がピン80で左右旋
回自在に取付けられ、このストローク拡大レバー79の
下端部79aには、上記操作ケーブル35のインナーケ
ーブル35aの後端部35cが連結されて、操作レバー
32を握り操作すると、インナーケーブル35aが矢印
c方向に移動してストローク拡大レバー79が左(正)
旋回bするとともに、操作レバー32を緩め操作する
と、リターンスプリング64の付勢力でストローク拡大
レバー79が右(逆)旋回aしてインナーケーブル35
aが矢印d方向に移動する。
Support bracket 7 fixed to the hull 4
A stroke enlarging lever 79 is pivotally attached to the shaft 8 by a pin 80, and a rear end portion 35c of the inner cable 35a of the operation cable 35 is connected to a lower end portion 79a of the stroke enlarging lever 79 for operation. When the lever 32 is gripped and operated, the inner cable 35a moves in the direction of arrow c and the stroke enlargement lever 79 moves to the left (normal).
When the operation lever 32 is loosened while turning, the stroke expanding lever 79 turns right (reverse) by the biasing force of the return spring 64, and the inner cable 35 is rotated.
a moves in the direction of arrow d.

【0065】上記ストローク拡大レバー79の上端部7
9bには、上記リバースケーブル37のインナーケーブ
ル37aの前端部37bが連結されて、ストローク拡大
レバー79が左(正)旋回bすると、インナーケーブル
37aが矢印e方向に移動してリバースバケット36が
下揺動gするとともに、ストローク拡大レバー79が右
(逆)旋回aすると、インナーケーブル37aが矢印f
方向に移動してリバースバケット36が上揺動hする。
The upper end portion 7 of the stroke expanding lever 79
The front end portion 37b of the inner cable 37a of the reverse cable 37 is connected to 9b, and when the stroke expanding lever 79 turns to the left (normal) b, the inner cable 37a moves in the direction of arrow e and the reverse bucket 36 moves downward. When the stroke expanding lever 79 turns right (reverse) a while swinging g, the inner cable 37a moves in the direction of arrow f.
And the reverse bucket 36 swings upward h.

【0066】上記ストローク拡大レバー79の旋回中心
C(ピン80)と操作ケーブル35のインナーケーブル
35aの後端部35cの連結部との間の距離L1と、リ
バースケーブル37のインナーケーブル37aの前端部
37bの連結部との間の距離L2とは、L1<L2の関
係に設定して、操作ケーブル35のインナーケーブル3
5aの移動ストロークに対して、リバースケーブル37
のインナーケーブル37aの移動ストロークが大きくな
るようにしている。
The distance L1 between the turning center C (pin 80) of the stroke expanding lever 79 and the connecting portion of the rear end portion 35c of the inner cable 35a of the operation cable 35, and the front end portion of the inner cable 37a of the reverse cable 37. The distance L2 between the connecting portion of 37b and the connecting portion of the operation cable 35 is set to L1 <L2.
For the moving stroke of 5a, the reverse cable 37
The inner cable 37a is designed to have a large movement stroke.

【0067】上記のように構成した水ジェット推進艇1
の第2実施形態のケーブルクラッチ機構38Bの作用を
説明する。
Water jet propulsion boat 1 constructed as described above
The operation of the cable clutch mechanism 38B of the second embodiment will be described.

【0068】水ジェット推進艇1の航走中に操縦者が操
作レバー32を握り操作すると、図11(b)のよう
に、スイッチ73のノーマルオープン接点73aがオン
して電動モータ39が正転方向bに駆動され、ウォーム
43とウォームホイール47を介して、スプール77が
左回転bされるようになる。
When the operator grips and operates the operation lever 32 while the water jet propulsion boat 1 is running, the normally open contact 73a of the switch 73 is turned on and the electric motor 39 is normally rotated as shown in FIG. 11 (b). Driven in the direction b, the spool 77 is rotated left b through the worm 43 and the worm wheel 47.

【0069】そして、操作レバー32の握り操作を続け
ると、スプール77に対してインナーケーブル35aの
中間部分35dが締められるようになるので、スプール
77に締め付けられたときの摩擦力でインナーケーブル
35aがスプール77の左回転力によって左方向cに移
動され、このインナーケーブル35aの後端部35cに
引っ張られてストローク拡大レバー79が左旋回bさ
れ、リバースケーブル37のインナーケーブル37aが
矢印e方向に移動してリバースバケット36が下揺動g
されるようになる。
Then, when the operation lever 32 is continuously gripped, the intermediate portion 35d of the inner cable 35a is tightened against the spool 77, so that the inner cable 35a is rubbed by the frictional force when the spool 77 is tightened. It is moved in the left direction c by the left rotational force of the spool 77, is pulled by the rear end portion 35c of the inner cable 35a, and the stroke expanding lever 79 is turned left b, and the inner cable 37a of the reverse cable 37 is moved in the direction of arrow e. Then, the reverse bucket 36 swings downward.
Will be done.

【0070】上記ストローク拡大レバー79の左旋回b
の旋回端(図12(a)参照)、つまり操作レバー32
の最大握り位置でリミットスイッチ76aがオフするこ
とにより電動モータ39が停止する。
Leftward turn b of the stroke expanding lever 79
Swivel end (see FIG. 12A), that is, the operation lever 32
When the limit switch 76a is turned off at the maximum grip position, the electric motor 39 is stopped.

【0071】一方、操作レバー32の緩め操作すると、
図12(b)のように、スイッチ73のノーマルクロー
ズ接点73bがオンして電動モータ39が逆転方向aに
駆動され、ウォーム43とウォームホイール47を介し
て、スプール77が右回転aされるようになる。
On the other hand, when the operation lever 32 is loosened,
As shown in FIG. 12B, the normally closed contact 73b of the switch 73 is turned on, the electric motor 39 is driven in the reverse rotation direction a, and the spool 77 is rotated clockwise a via the worm 43 and the worm wheel 47. become.

【0072】そして、操作レバー32の緩め操作を続け
ると、スプール77に対してインナーケーブル35aの
中間部分35dが締められるようになるので、スプール
77に締め付けられたときの摩擦力でインナーケーブル
35aがスプール77の右回転力によって右方向aに移
動され、このインナーケーブル35aの後端部35cに
押されてストローク拡大レバー79が右旋回aされ、リ
バースケーブル37のインナーケーブル37aが矢印f
方向に移動してリバースバケット36が上揺動hされる
ようになる。
Then, when the operation of loosening the operation lever 32 is continued, the intermediate portion 35d of the inner cable 35a is tightened with respect to the spool 77, so that the inner cable 35a is rubbed by the frictional force when tightened on the spool 77. The spool 77 is moved in the right direction a by the right rotating force, is pushed by the rear end portion 35c of the inner cable 35a, and the stroke enlargement lever 79 is swung right, and the inner cable 37a of the reverse cable 37 is indicated by the arrow f.
And the reverse bucket 36 is swung up h.

【0073】上記ストローク拡大レバー79の右旋回a
の旋回端、つまり操作レバー32の最大緩め位置(放し
位置)でリミットスイッチ76bがオフすることにより
電動モータ39が停止する。
Turning the stroke expanding lever 79 to the right a
When the limit switch 76b is turned off at the turning end, that is, at the maximum loosening position (release position) of the operating lever 32, the electric motor 39 is stopped.

【0074】このように、水ジェット推進艇1の航走中
に、操作レバー38の操作でリバースバケット36を下
揺動gまたは上揺動hさせることにより、艇体4の推進
力を任意にコントロールできるから、艇体4の停止が正
確に行えるようになってスムーズに着岸できるようにな
る。
As described above, while the water jet propulsion watercraft 1 is running, by operating the operation lever 38, the reverse bucket 36 is swung downward or upward h, so that the propulsive force of the hull 4 can be arbitrarily adjusted. Since it can be controlled, the hull 4 can be stopped accurately and the berth can be smoothly landed.

【0075】また、電動モータ39で正・逆回転される
スプール77に、インナーケーブル35a(クラッチケ
ーブル)を相対的に締めたときの摩擦力で、インナーケ
ーブル35a(クラッチケーブル)を移動させてリバー
スバケット36を上揺動hまたは下揺動gさせるから、
リバースバケット36の揺動力が電動モータ39でアシ
ストされて、操作レバー35の操作が軽力で行えるよう
になる。この電動モータ39、スプール77、インナー
ケーブル(クラッチケーブル)35aは倍力機構を構成
する。
Further, the inner cable 35a (clutch cable) is moved and reversed by the frictional force when the inner cable 35a (clutch cable) is relatively tightened to the spool 77 which is normally and reversely rotated by the electric motor 39. Since the bucket 36 is swung up or down g,
The swinging force of the reverse bucket 36 is assisted by the electric motor 39, so that the operation lever 35 can be operated with a light force. The electric motor 39, the spool 77, and the inner cable (clutch cable) 35a constitute a booster mechanism.

【0076】さらに、電動モータ39、スプール77、
ストローク拡大レバー79等の機械式構造であるから、
サーボモータを用いる場合のような電子制御装置が不要
になるので、作動の信頼性が高く、製造コストも安価に
なる。
Further, the electric motor 39, the spool 77,
Since it is a mechanical structure such as the stroke enlargement lever 79,
Since an electronic control device as in the case of using a servo motor is not required, the operation reliability is high and the manufacturing cost is low.

【0077】また、操作レバー32の操作ストロークを
ストローク拡大レバー79で拡大してリバースバケット
36を上下揺動させているから、操作レバー32の小さ
な握り・緩め操作でリバースバケット36を大きく上下
揺動させることができる。
Further, since the operation stroke of the operation lever 32 is enlarged by the stroke enlargement lever 79 to swing the reverse bucket 36 up and down, the reverse bucket 36 is swung up and down largely by a small gripping and loosening operation of the operation lever 32. Can be made.

【0078】さらに、ストローク拡大レバー79によ
り、操作レバー32の握り操作による操作ケーブル35
のインナーケーブル35aのc方向の移動に対して、リ
バースバケット36のリバースケーブル37のインナー
ケーブル37aのe方向の移動(リバースバケット36
の下揺動)に、逆に操作レバー32の緩め操作による操
作ケーブル35のインナーケーブル35aのd方向の移
動に対して、リバースバケット36のリバースケーブル
37のインナーケーブル37aのf方向の移動(リバー
スバケット36の上揺動)に、それぞれ方向転換できる
から、ストローク拡大レバー79はストローク拡大とと
ともに方向転換部材としても機能するようになる。
Further, by the stroke expanding lever 79, the operation cable 35 by gripping the operation lever 32 is operated.
Of the inner cable 35a of the reverse bucket 36, the inner cable 37a of the reverse cable 37 of the reverse bucket 36 moves in the direction of e (the reverse bucket 36
In contrast to the movement of the inner cable 35a of the operation cable 35 in the d direction by loosening the operation lever 32, the inner cable 37a of the reverse cable 37 of the reverse bucket 36 moves in the f direction (reverse). The stroke enlargement lever 79 functions as a direction changing member together with the stroke enlargement because the stroke enlargement lever 79 can change its direction.

【0079】また、操作レバー32を操舵ハンドル12
の左側のハンドグリップ30の近傍に取付けたから、操
舵ハンドル12の右側のハンドグリップの近傍に取付け
たスロットルレバーと相俟って操作性が良好になる。
Further, the operation lever 32 is moved to the steering handle 12
Since it is mounted in the vicinity of the left hand grip 30 on the left side, the operability is improved in combination with the throttle lever mounted in the vicinity of the right hand grip of the steering handle 12.

【0080】なお、操作ケーブル35のインナーケーブ
ル(クラッチケーブル)35aは、回転するスプール7
7に常時擦っていることから、第1実施形態の図7〜図
9と同様な滑り材70を設けて、摩耗を防止して耐久性
を向上させる対策を施すのが好ましい。
The inner cable (clutch cable) 35a of the operation cable 35 is the rotating spool 7
Since it is constantly rubbed against No. 7, it is preferable to provide a sliding member 70 similar to that of FIGS. 7 to 9 of the first embodiment to take measures to prevent abrasion and improve durability.

【0081】上記各実施形態では、操舵ハンドル12に
握り緩め操作する操作レバー32を設けたが、足で踏み
込み操作するフットペダル式や手で上げ下げ操作するハ
ンドレバー式であっても良い。
In each of the above embodiments, the steering handle 12 is provided with the operation lever 32 for gripping and loosening, but it may be a foot pedal type for stepping with a foot or a hand lever type for raising and lowering with a hand.

【0082】[0082]

【発明の効果】以上の説明からも明らかなように、本発
明の請求項1は、操作レバーの操作で艇体の推進力を任
意にコントロールできるから、艇体の停止が正確に行え
るようになってスムーズに着岸できるようになる。
As is apparent from the above description, according to claim 1 of the present invention, the propulsive force of the hull can be arbitrarily controlled by operating the operation lever, so that the hull can be stopped accurately. It becomes possible to berth smoothly.

【0083】また、電動モータで回転されるスプールに
クラッチケーブルを締めたときの摩擦力でクラッチケー
ブルを移動させてリバースバケットを上下揺動させるか
ら、リバースバケットの揺動力が電動モータでアシスト
されて、操作レバーの操作が軽力で行えるようになる。
Further, since the clutch cable is moved by the frictional force when the clutch cable is tightened on the spool rotated by the electric motor to swing the reverse bucket up and down, the swinging force of the reverse bucket is assisted by the electric motor. , The operation lever can be operated lightly.

【0084】さらに、電動モータ、スプール、クラッチ
ケーブル、ストローク拡大部材等の機械式構造であるか
ら、サーボモータを用いる場合のような電子制御装置が
不要になるので、作動の信頼性が高く、製造コストも安
価になる。
Further, the mechanical structure of the electric motor, spool, clutch cable, stroke enlarging member, etc., eliminates the need for an electronic control unit as in the case of using a servo motor, thus ensuring high reliability in operation and manufacturing. The cost will be low.

【0085】本発明の請求項2は、請求項1の発明と同
様に、操作レバーの操作で艇体の推進力を任意にコント
ロールできるから、艇体の停止が正確に行えるようにな
ってスムーズに着岸できるようになる。
According to the second aspect of the present invention, as in the first aspect of the invention, the propulsive force of the hull can be arbitrarily controlled by operating the operation lever, so that the hull can be stopped accurately and smoothly. You will be able to land on the shore.

【0086】また、電動モータで連続回転される正転ス
プールと逆転スプールとに、正転用クラッチケーブルと
逆転用クラッチケーブルとを相対的に締めたときの摩擦
力で、対応するクラッチケーブルを移動させてリバース
バケットを上下揺動させるから、リバースバケットの揺
動力が電動モータでアシストされて、操作レバーの操作
が軽力で行えるようになる。
Further, the corresponding clutch cable is moved by the frictional force when the forward rotation clutch cable and the reverse rotation clutch cable are relatively fastened to the forward rotation spool and the reverse rotation spool which are continuously rotated by the electric motor. Since the reverse bucket is rocked up and down by the electric motor, the rocking force of the reverse bucket is assisted by the electric motor, and the operation lever can be operated with a light force.

【0087】さらに、電動モータ、正・逆転スプール、
正・逆転用クラッチケーブル、入・出力アーム、ストロ
ーク拡大部材等の機械式構造であるから、サーボモータ
を用いる場合のような電子制御装置が不要になるので、
作動の信頼性が高く、製造コストも安価になる。
Further, an electric motor, a forward / reverse rotation spool,
Since it is a mechanical structure such as forward / reverse clutch cable, input / output arm, stroke expanding member, etc., an electronic control device such as when using a servo motor is not required.
Highly reliable operation and low manufacturing cost.

【0088】さらにまた、電動モータは連続回転させる
ことができるから、電動モータを一旦停止させて正・逆
転させる場合に比べて応答性が良好になる。
Furthermore, since the electric motor can be continuously rotated, the responsiveness is improved as compared with the case where the electric motor is once stopped and is rotated forward or backward.

【0089】上記クラッチケーブルがワイヤーであると
きは(請求項3)、このクラッチケーブルとスプールと
の間に滑り材を介設し、上記クラッチケーブルが金属リ
ボンであるときは(請求項4)、このクラッチケーブル
のスプール側の面に滑り材を焼付けると、ワイヤーまた
は金属リボンの摩耗を防止して耐久性を向上させること
ができる。
When the clutch cable is a wire (claim 3), a slip member is provided between the clutch cable and the spool, and when the clutch cable is a metal ribbon (claim 4), By baking a sliding material on the spool-side surface of this clutch cable, it is possible to prevent wear of the wire or the metal ribbon and improve the durability.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 水ジェット推進艇の要部破断側面図であ
る。
FIG. 1 is a fragmentary side view of a water jet propulsion boat.

【図2】 第1実施形態のケーブルクラッチ機構の斜
視図である。
FIG. 2 is a perspective view of the cable clutch mechanism of the first embodiment.

【図3】 (a)はケーブルクラッチ機構の平面断面
図、(b)は簡略化した側面図である。
3A is a plan sectional view of the cable clutch mechanism, and FIG. 3B is a simplified side view.

【図4】 ケーブルクラッチ機構のスプール部分の略
画的平面図である。
FIG. 4 is a schematic plan view of a spool portion of the cable clutch mechanism.

【図5】 電動モータの回路図である。FIG. 5 is a circuit diagram of an electric motor.

【図6】 (a)はスプール部分の斜視図、(b)
(c)はスプールとケーブルとの巻き付け要領を説明す
る側面図である
FIG. 6A is a perspective view of a spool portion, and FIG.
(C) is a side view explaining the winding procedure of the spool and the cable.

【図7】 螺旋状滑り材であり、(a)は斜視図、
(b)は断面図である。
FIG. 7 is a spiral sliding member, (a) is a perspective view,
(B) is a sectional view.

【図8】 アウトサートモールドした滑り材であり、
(a)は斜視図、(b)は断面図である。
[FIG. 8] Outsert-molded sliding material,
(A) is a perspective view and (b) is a sectional view.

【図9】 ブレーキシュー状の滑り材であり、(a)
は斜視図、(b)は断面図である。
FIG. 9 is a brake shoe-shaped sliding member, (a)
Is a perspective view, and (b) is a sectional view.

【図10】 第2実施形態のケーブルクラッチ機構の斜
視図である。
FIG. 10 is a perspective view of the cable clutch mechanism of the second embodiment.

【図11】 電動モータの回路図であり、(a)は操作
レバーを放した状態の図、(b)は操作レバーを握った
状態の図である。
11A and 11B are circuit diagrams of the electric motor, in which FIG. 11A is a diagram showing a state in which the operating lever is released, and FIG. 11B is a diagram showing a state in which the operating lever is gripped.

【図12】 電動モータの回路図であり、(a)は操作
レバーの最大握り位置の図、(b)は操作レバーを緩め
た状態の図である。
FIG. 12 is a circuit diagram of the electric motor, in which (a) is a diagram of a maximum grip position of the operating lever, and (b) is a diagram of the operating lever in a loosened state.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 水ジェット推進艇 6 エンジン 10 ジェット推進機 12 操舵ハンドル 19a 噴射ノズル 30 ハンドグリップ 32 操作レバー 33 スイッチ 35 操作ケーブル 35a インナーケーブル 36 リバースバケット 37 リバースケーブル 38A,38B ケーブルクラッチ機構 39 電動モータ 58 正転スプール 59 逆転スプール 60 出力アーム 62 入力アーム 66 正転用クラッチケーブル 67 逆転用クラッチケーブル 70 滑り材 73 スイッチ 77 スプール 79 ストローク拡大レバー 1 water jet propulsion boat 6 engine 10 Jet propulsion machine 12 steering wheel 19a injection nozzle 30 hand grip 32 Control lever 33 switch 35 Operation cable 35a inner cable 36 reverse bucket 37 Reverse cable 38A, 38B Cable clutch mechanism 39 Electric motor 58 Forward spool 59 Reverse spool 60 output arm 62 input arm 66 Forward rotation clutch cable 67 Reverse rotation clutch cable 70 sliding material 73 switch 77 spool 79 Stroke expansion lever

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 エンジンで駆動されるジェット推進機で
発生する噴流を噴射ノズルから後方に噴射することによ
り前進する水ジェット推進艇において、 操作レバーの操作に連動して駆動される電動モータと、 この電動モータで回転されるスプールと、 このスプールに巻き付けられたクラッチケーブルとが設
けられて、 操作レバーの操作でスプールに締められたときの摩擦力
でクラッチケーブルが移動されたときに、ストローク拡
大部材とリバースケーブルとを介してリバースバケット
が上揺動または下揺動されるようにしたことを特徴とす
る水ジェット推進艇。
1. A water jet propulsion watercraft that moves forward by injecting a jet flow generated by an engine-driven jet propulsion device rearward from an injection nozzle, and an electric motor that is driven in conjunction with operation of an operation lever, A spool rotated by this electric motor and a clutch cable wound around this spool are provided. When the clutch cable is moved by the frictional force when it is tightened on the spool by operating the operating lever, the stroke is expanded. A water jet propulsion boat characterized in that a reverse bucket is swung up or down via a member and a reverse cable.
【請求項2】 エンジンで駆動されるジェット推進機で
発生する噴流を噴射ノズルから後方に噴射することによ
り前進する水ジェット推進艇において、 操舵ハンドルの操作レバーを握るとオンし、放すとオフ
するスイッチと、 このスイッチのオン時に駆動され、オフ時に停止される
電動モータと、 この電動モータによって、正転方向に連続回転される正
転スプールおよび逆転方向に連続回転される逆転スプー
ルと、 この正転スプールに巻き付けられた正転用クラッチケー
ブルおよび逆転スプールに巻き付けられた逆転用クラッ
チケーブルと、 この各クラッチ用ケーブルの一端部が連結されて、操作
レバーの握り操作で正旋回して、正転用クラッチケーブ
ルを正転スプールに締めると同時に逆転用クラッチケー
ブルを逆転スプールから緩めるとともに、操作レバーの
緩め操作で逆旋回して、正転用クラッチケーブルを正転
スプールから緩めると同時に逆転用クラッチケーブルを
逆転スプールに締めるように、各クラッチケーブルの一
端部を移動させる入力アームと、 上記各クラッチ用ケーブルの他端部が連結されて、いず
れかのクラッチケーブルが対応するスプールに締められ
たときの摩擦力でこのクラッチケーブルが移動されたと
きに、他端部で正旋回または逆旋回される出力アームと
が設けられて、操作レバーの握り操作による入力アーム
の正旋回により正転スプールに締められたときの摩擦力
で正転用クラッチケーブルとともに出力アームが正旋回
されたときに、ストローク拡大部材とリバースケーブル
とを介してリバースバケットが下揺動されるとともに、
操作レバーの緩め操作による入力アームの逆旋回により
逆転スプールに締められたときの摩擦力で逆転用クラッ
チケーブルとともに出力アームが逆旋回されたときに、
ストローク拡大部材とリバースケーブルとを介してリバ
ースバケットが上揺動されるようにしたことを特徴とす
る水ジェット推進艇。
2. A water jet propulsion boat that advances by injecting a jet flow generated by a jet propulsion machine driven by an engine rearward from an injection nozzle to turn on when a steering lever of a steering handle is held, and turn off when released. A switch, an electric motor driven when the switch is turned on and stopped when the switch is turned off, a forward rotation spool continuously rotated in the forward rotation direction and a reverse rotation spool continuously rotated in the reverse rotation direction by the electric motor, and the forward rotation spool. The forward rotation clutch cable wound around the rotation spool and the reverse rotation clutch cable wound around the reverse rotation spool, and one end of each of these clutch cables are connected, and the forward rotation is performed by the operation lever grip operation, and the forward rotation clutch cable is connected. Tighten the cable to the forward spool and at the same time loosen the reverse clutch cable from the reverse spool. Both of them are an input arm that moves one end of each clutch cable so as to reversely rotate by loosening the operation lever, loosen the forward rotation clutch cable from the forward rotation spool, and at the same time tighten the reverse rotation clutch cable to the reverse rotation spool. When the other end of each clutch cable is connected and the clutch cable is moved by the frictional force when one of the clutch cables is tightened to the corresponding spool, the other end is rotated normally or reversely. An output arm that is swung is provided, and when the output arm is normally swung together with the forward rotation clutch cable due to the frictional force when the input arm is normally swung by the grip operation of the operating lever and the forward rotation spool is tightened, The reverse bucket is swung downward through the stroke expanding member and the reverse cable,
When the output arm is reversely rotated together with the reverse rotation clutch cable due to the frictional force when it is fastened to the reverse rotation spool by the reverse rotation of the input arm by loosening the operation lever,
A water jet propulsion watercraft characterized in that a reverse bucket is swung upward through a stroke expanding member and a reverse cable.
【請求項3】 上記クラッチケーブルはワイヤーであ
り、このクラッチケーブルとスプールとの間に滑り材が
介設されている請求項1または2記載の水ジェット推進
艇。
3. The water jet propulsion watercraft according to claim 1, wherein the clutch cable is a wire, and a sliding member is provided between the clutch cable and the spool.
【請求項4】 上記クラッチケーブルは金属リボンであ
り、このクラッチケーブルのスプール側の面に滑り材が
焼付けられている請求項1または2記載の水ジェット推
進艇。
4. The water jet propulsion boat according to claim 1, wherein the clutch cable is a metal ribbon, and a sliding material is baked on the spool-side surface of the clutch cable.
JP2001325819A 2001-10-24 2001-10-24 Water jet propulsion boat Pending JP2003127991A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001325819A JP2003127991A (en) 2001-10-24 2001-10-24 Water jet propulsion boat
US10/281,874 US6676462B2 (en) 2001-10-24 2002-10-24 Reverse thrust arrangement for small watercraft

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001325819A JP2003127991A (en) 2001-10-24 2001-10-24 Water jet propulsion boat

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003127991A true JP2003127991A (en) 2003-05-08

Family

ID=19142309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001325819A Pending JP2003127991A (en) 2001-10-24 2001-10-24 Water jet propulsion boat

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003127991A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7442102B2 (en) Boat
US5494464A (en) Control for jet powered watercraft
US7442104B2 (en) Steering handlebar for outboard motor
US7419413B2 (en) Outboard motor shift control system
US20030224672A1 (en) Shift mechanism for outboard motor
JP2003127979A (en) Water jet propelled boat
US5582125A (en) Small jet propelled boat
JP4051481B2 (en) Outboard motor
JP3901630B2 (en) Operation control device for water jet propulsion boat
JP2000272585A (en) Jet-propelled boat
JP2000213380A (en) Shift regulating device for outboard motor
US5954554A (en) Outboard drive exhaust system
JP2003127991A (en) Water jet propulsion boat
CA2553581C (en) Jet-propelled watercraft
JPH0379496A (en) Ship propulsive device
US20140099845A1 (en) Jet propulsion boat
KR200190086Y1 (en) Movement steering apparatus
JP4519366B2 (en) Tilt mechanism for outboard motor
JP3954344B2 (en) Water jet propulsion boat
JP2004003394A (en) Outboard motor
JP3974367B2 (en) Water jet propulsion boat
US7140930B2 (en) Thrust control device for jet propulsion watercraft
JP2003146289A (en) Small planing boat
JP2003137182A (en) Water jet propulsion vessel
JPH10218088A (en) Outboard motor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040802

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060530

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061003