JP2003137182A - Water jet propulsion vessel - Google Patents

Water jet propulsion vessel

Info

Publication number
JP2003137182A
JP2003137182A JP2001339848A JP2001339848A JP2003137182A JP 2003137182 A JP2003137182 A JP 2003137182A JP 2001339848 A JP2001339848 A JP 2001339848A JP 2001339848 A JP2001339848 A JP 2001339848A JP 2003137182 A JP2003137182 A JP 2003137182A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
throttle
cable
reverse
lever
bucket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001339848A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hisashi Yanagihara
序 柳原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP2001339848A priority Critical patent/JP2003137182A/en
Priority to US10/281,874 priority patent/US6676462B2/en
Publication of JP2003137182A publication Critical patent/JP2003137182A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To enhance a coast-landing property by exactly stopping a vessel body. SOLUTION: A throttle cable 42 is moved to a direction of opening a throttle valve by throttle opening mechanisms 46A, 46B at the time of larger movement of a reverse cable 37 after a reverse bucket 36 is pivoted to the lowermost pivoting position by a grip operation of an operation lever 32. Thereby, an output of an engine is increased and a reverse injection from the reverse bucket 37 is strengthened.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、水ジェット推進艇
に関する。
TECHNICAL FIELD The present invention relates to a water jet propulsion watercraft.

【0002】[0002]

【従来の技術】水ジェット推進艇は、エンジンで駆動さ
れるインペラを備えたジェット推進機で発生する噴流を
噴射ノズルから後方に噴射することにより前進するもの
であり、跨座式シートに跨った操縦者が操舵ハンドルを
操作してディフレクターを左右に揺動させることにより
操舵するようになっている(特開2000−27258
5号公報参照)。
2. Description of the Related Art A water jet propulsion watercraft advances by injecting a jet flow generated by a jet propulsion machine having an impeller driven by an engine rearward from an injection nozzle, and straddles a straddle type seat. The operator operates the steering wheel to swing the deflector left and right to steer the vehicle (Japanese Patent Laid-Open No. 2000-27258).
(See Japanese Patent Publication No. 5).

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】上記のような水ジェッ
ト推進艇において、岸壁等に着岸させるような場合、艇
体を正確に停止させることによりスムーズに着岸できる
ようにすることが要望されている。
In the water jet propulsion watercraft described above, it is desired to stop the hull accurately so that the water jet propulsion watercraft can be smoothly landed on the quay. .

【0004】本発明は、上記要望を満たすためになされ
たもので、艇体を正確に停止させることにより着岸性が
向上する水ジェット推進艇を提供することを目的とする
ものである。
The present invention has been made to satisfy the above-mentioned demands, and an object of the present invention is to provide a water jet propulsion boat in which the hulling property is improved by stopping the hull accurately.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、エンジンで駆動されるジェット推進機で
発生する噴流を噴射ノズルから後方に噴射することによ
り前進する水ジェット推進艇において、スロットルレバ
ーとスロットル弁開閉用プーリとを連結して、スロット
ルレバーの握り操作でスロットル弁を開方向に回動さ
せ、スロットルレバーの緩め操作でスロットル弁を閉方
向に回動させるスロットルケーブルと、操作レバーとリ
バースバケットとを連結して、操作レバーの正操作でリ
バースバケットを下揺動させ、操作レバーの逆操作でリ
バースバケットを上揺動させるリバースケーブルとが設
けられて、このスロットルケーブルとリバースケーブル
との間に、リバースケーブルのリバースバケット最下揺
動以上の移動時に、スロットルケーブルをスロットル弁
開方向に移動させるスロットルアップ機構が介設されて
いることを特徴とする水ジェット推進艇を提供するもの
である。
In order to achieve the above object, the present invention provides a water jet propulsion watercraft which advances by jetting a jet flow generated by an engine-driven jet propulsion machine rearward from an injection nozzle. , A throttle cable that connects the throttle lever and a throttle valve opening / closing pulley, and turns the throttle valve in the opening direction by gripping the throttle lever, and turns the throttle valve in the closing direction by loosening the throttle lever, A reverse cable is provided which connects the operation lever and the reverse bucket, swings the reverse bucket downward by a normal operation of the operation lever, and swings the reverse bucket upward by a reverse operation of the operation lever. Between the reverse cable and when moving more than the bottom swing of the reverse bucket of the reverse cable, Throttle up mechanism for moving the lot le cable to the throttle valve opening direction in which to provide a watercraft, characterized in that it is interposed.

【0006】本発明によれば、操作レバーの正操作(例
えば握り操作)でリバースバケットを最下揺動位置に揺
動させた後のリバースケーブルのそれ以上の移動時に、
スロットルアップ機構でスロットルケーブルをスロット
ル弁開方向に移動させることにより、エンジン出力が増
加してリバースバケットからの逆噴射が強くなるから、
操作レバーの操作で艇体の推進力を任意にコントロール
できるので、艇体の停止が正確に行えるようになってス
ムーズに着岸できるようになる。
According to the present invention, when the reverse cable is further moved after the reverse bucket is rocked to the lowermost rocking position by the normal operation (eg, gripping operation) of the operation lever,
By moving the throttle cable in the throttle valve opening direction with the throttle up mechanism, the engine output increases and the reverse injection from the reverse bucket becomes stronger.
Since the propulsive force of the hull can be arbitrarily controlled by operating the operation lever, the hull can be accurately stopped and the berth can be smoothly landed.

【0007】また、スロットルケーブルとリバースケー
ブルとの間のスロットルアップ機構を機械式の構造にで
きるから、サーボモータを用いる場合のような電子制御
装置が不要になるので、作動の信頼性が高く、製造コス
トも安価になる。
Further, since the throttle-up mechanism between the throttle cable and the reverse cable can have a mechanical structure, an electronic control device as in the case of using a servomotor is not required, so that the operation reliability is high, The manufacturing cost is also low.

【0008】さらに、操作レバーの正操作だけで、リバ
ースバケットの下揺動とスロットル弁の開操作とが行え
るから、スロットルレバーを別操作する手間が不要にな
って、艇体の停止操作がより迅速かつ確実に行えるよう
になる。
Further, since the lower swinging of the reverse bucket and the opening operation of the throttle valve can be performed only by the normal operation of the operation lever, it is not necessary to separately operate the throttle lever, and the operation for stopping the hull can be further performed. You can do it quickly and reliably.

【0009】さらにまた、リバースバケットが最下揺動
になった後にスロットル弁の開操作を行うから、バケッ
トケーブルに噴流によるリバースバケットからの大きな
負荷が作用しなくなる。
Furthermore, since the opening operation of the throttle valve is performed after the reverse bucket has rocked to the bottom, a large load from the reverse bucket due to the jet flow does not act on the bucket cable.

【0010】請求項2のように、上記スロットルアップ
機構は、原車と、この原車のピンに溝が係合して回転さ
れるバケット側従車と、このバケット側従車から遅れて
原車のピンに溝が係合して回転されるスロットル側従車
とを有するゼネバ機構で構成され、上記原車に操作レバ
ー側リバースケーブルが連結され、バケット側従車にリ
バースバケット側リバースケーブルが連結され、上記ス
ロットル側従車にスロットルケーブルが連結されて、操
作レバーで原車を回転させてバケット側従車がリバース
バケット最下揺動以上に回転された時に、スロットル側
従車をスロットル弁開方向に回転させる構成とすること
ができる。
According to a second aspect of the present invention, the throttle-up mechanism includes an original vehicle, a bucket side driven vehicle in which a groove is engaged with a pin of the original vehicle and rotated, and an original vehicle delayed from the bucket side driven vehicle. It is composed of a Geneva mechanism having a throttle side driven vehicle that is rotated by engaging a groove with a car pin, the operation lever side reverse cable is connected to the original vehicle, and the bucket side driven vehicle has a reverse bucket side reverse cable. When the bucket side slave vehicle is rotated more than the bottom swing of the reverse bucket by connecting the throttle side slave vehicle with the throttle cable and rotating the original vehicle with the operation lever, the throttle side slave vehicle is throttled by the throttle valve. It can be configured to rotate in the opening direction.

【0011】この構成であれば、操作レバーの正操作で
原車が回転されると、原車のピンによりバケット側従車
が回転して、リバーケーブルを介してリバースバケット
を下揺動させるようになり、リバースバケットを最下揺
動位置に揺動させた後の原車のさらなる回転で、原車の
ピンによりスロットル側従車が回転して、スロットルケ
ーブルをスロットル弁開方向に移動させることにより、
エンジン出力が増加してリバースバケットからの逆噴射
が強くなるから、操作レバーの操作で艇体の推進力を任
意にコントロールできるので、艇体の停止が正確に行え
るようになってスムーズに着岸できるようになる。
With this structure, when the original vehicle is rotated by the normal operation of the operation lever, the pin of the original vehicle rotates the bucket side slave vehicle to swing the reverse bucket downward through the river cable. When the reverse bucket is swung to the lowest swing position, further rotation of the original vehicle causes the pins of the original vehicle to rotate the throttle side slave vehicle and move the throttle cable in the throttle valve opening direction. Due to
Since the engine output increases and the reverse injection from the reverse bucket becomes stronger, the propulsive force of the hull can be controlled arbitrarily by operating the operating lever, so that the hull can be stopped accurately and the berth can be smoothly landed. Like

【0012】また、スロットルアップ機構は、原車と従
車のゼネバ機構による機械式構造であるから、サーボモ
ータを用いる場合のような電子制御装置が不要になるの
で、作動の信頼性が高く、製造コストも安価になる。
Further, since the throttle-up mechanism has a mechanical structure consisting of the Geneva mechanism of the original vehicle and the slave vehicle, an electronic control device as in the case of using a servomotor is not required, so that the operation reliability is high. The manufacturing cost is also low.

【0013】さらに、請求項1と同様に、操作レバーの
正操作だけで、リバースバケットの下揺動とスロットル
弁の開操作とが行えるから、スロットルレバーを別操作
する手間が不要になって、艇体の停止操作がより迅速か
つ確実に行えるようになるとともに、リバースバケット
が最下揺動になった後にスロットル弁の開操作を行うか
ら、リバースケーブルに噴流によるリバースバケットか
らの大きな負荷が作用しなくなる。
Further, similarly to the first aspect, since the lower swing of the reverse bucket and the opening operation of the throttle valve can be performed only by the normal operation of the operation lever, there is no need to separately operate the throttle lever. The hull can be stopped more quickly and reliably, and the throttle valve is opened after the reverse bucket swings to the bottom, so a large load from the reverse bucket on the reverse cable acts on the reverse cable. Will not do.

【0014】請求項3のように、上記スロットルアップ
機構は、操作レバー側リバースケーブルが連結される第
1揺動部材と、バケット側リバーケーブルが連結される
第2揺動部材と、スロットルケーブルが連結される第3
揺動部材とで構成され、第1揺動部材で第2揺動部材を
リバースバケット最下揺動以上に揺動させた時に、第1
揺動部材で第3揺動部材をスロットル弁開方向に揺動さ
せる構成とすることができる。
According to a third aspect of the present invention, in the throttle-up mechanism, the first swinging member to which the operation lever side reverse cable is connected, the second swinging member to which the bucket side river cable is connected, and the throttle cable are provided. Third connected
When the second swing member is swung by the first swing member more than the bottom swing of the reverse bucket,
The third rocking member may be rocked in the throttle valve opening direction by the rocking member.

【0015】この構成であれば、操作レバーの正操作で
第1揺動部材が揺動されると、第2揺動部材により、リ
バースバケット側リバーケーブルを介してリバースバケ
ットを下揺動させるようになり、リバースバケットを最
下揺動位置に揺動させた後の第1揺動部材のさらなる揺
動で、第3揺動部材が揺動して、スロットルケーブルを
スロットル弁開方向に移動させることにより、エンジン
出力が増加してリバースバケットによる逆噴射が強くな
るから、操作レバーの操作で艇体の推進力を任意にコン
トロールできるので、艇体の停止が正確に行えるように
なってスムーズに着岸できるようになる。
With this structure, when the first swinging member is swung by the normal operation of the operating lever, the second swinging member swings the reverse bucket downward via the reverse bucket side river cable. Then, further swinging of the first swinging member after swinging the reverse bucket to the lowest swinging position causes the third swinging member to swing to move the throttle cable in the throttle valve opening direction. As a result, the engine output increases and the reverse injection by the reverse bucket becomes stronger, so the propulsive force of the hull can be controlled arbitrarily by operating the operating lever, so that the hull can be stopped accurately and smoothly. You will be able to dock.

【0016】また、スロットルアップ機構は、第1〜第
3揺動部材による機械式構造であるから、サーボモータ
を用いる場合のような電子制御装置が不要になるので、
作動の信頼性が高く、製造コストも安価になる。
Further, since the throttle-up mechanism has a mechanical structure composed of the first to third rocking members, an electronic control device as in the case of using a servomotor is unnecessary,
Highly reliable operation and low manufacturing cost.

【0017】さらに、請求項1と同様に、操作レバーの
正操作だけで、リバースバケットの下揺動とスロットル
弁の開操作とが行えるから、スロットルレバーを別操作
する手間が不要になって、艇体の停止操作がより迅速か
つ確実に行えるようになるとともに、リバースバケット
が最下揺動になった後にスロットル弁の開操作を行うか
ら、バケットケーブルに噴流によるリバースバケットか
らの大きな負荷が作用しなくなる。
Further, similarly to the first aspect, since the lower swing of the reverse bucket and the opening operation of the throttle valve can be performed only by the normal operation of the operation lever, there is no need to separately operate the throttle lever. The hull can be stopped more quickly and reliably, and the throttle valve is opened after the reverse bucket swings to the bottom, so a large load from the reverse bucket acts on the bucket cable due to the jet flow. Will not do.

【0018】[0018]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して詳細に説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

【0019】図1に示すように、水ジェット推進艇1
は、ハル部材2とデッキ部材3とがその周縁部で接合さ
れて艇体4が構成されて、この艇体4の内部の前後方向
のほぼ中央位置に形成されたエンジンルーム5にはエン
ジン6が搭載され、このエンジン6の前方には燃料タン
ク7が設置されるとともに、エンジンルーム5の後方で
バルクヘッド8で仕切られたポンプルーム9にはジェッ
ト推進機10が設置されている。
As shown in FIG. 1, a water jet propulsion boat 1
The hull member 2 and the deck member 3 are joined together at their peripheral portions to form a hull 4, and an engine 6 is provided in an engine room 5 formed in the hull 4 at a substantially central position in the front-rear direction. A fuel tank 7 is installed in front of the engine 6, and a jet propulsion machine 10 is installed in a pump room 9 that is partitioned by a bulkhead 8 behind the engine room 5.

【0020】上記デッキ部材3の前上部には操舵ハンド
ル12が設けられ、このデッキ部材3の後上部にはシー
ト台13が設けられ、このシート台13の上部には前後
方向の跨座式シート14が着脱可能に取付けられてい
る。なお、15a,15bは、エンジンルーム5を大気
に連通するベンチレーションダクトである。
A steering handle 12 is provided on the front upper portion of the deck member 3, and a seat base 13 is provided on the rear upper portion of the deck member 3, and a seat seat 13 in the front-rear direction is provided on the seat base 13. 14 is detachably attached. Note that 15a and 15b are ventilation ducts that connect the engine room 5 to the atmosphere.

【0021】上記エンジン6のクランク軸16にはカッ
プリング17を介してインペラ軸18が連結され、この
インペラ軸18には、上記ジェット推進機10のインペ
ラハウジング10aに収容されたインペラ(不図示)が
取付けられ、このインペラハウジング10aの後端部に
噴射ノズル19aが設けられ、この噴射ノズル19aに
ディフレクター19bが取付けられている。
An impeller shaft 18 is connected to a crankshaft 16 of the engine 6 via a coupling 17, and an impeller (not shown) housed in an impeller housing 10a of the jet propulsion machine 10 is connected to the impeller shaft 18. The injection nozzle 19a is provided at the rear end of the impeller housing 10a, and the deflector 19b is attached to the injection nozzle 19a.

【0022】そして、エンジン6で駆動されるジェット
推進機10のインペラで発生した噴流を噴射ノズル19
aから後方に噴射することにより艇体4が推進されると
ともに、跨座式シート14に跨った操縦者が操舵ハンド
ル12を操作して、噴射ノズル19aのディフレクター
19bを左右に揺動させることにより旋回されるように
なる。
Then, the jet flow generated by the impeller of the jet propulsion machine 10 driven by the engine 6 is injected into the injection nozzle 19
By injecting backward from a, the hull 4 is propelled, and the operator straddling the straddle-type seat 14 operates the steering handle 12 to swing the deflector 19b of the injection nozzle 19a left and right. It will be turned.

【0023】上記エンジン6は、クランク軸16が艇体
4の前後方向に延在するようにハル部材2に設置され、
このエンジン6の左舷側には、シリンダヘッドの吸気ポ
ートに接続される気筒毎の吸気管21と、これら吸気管
21の上流端に接続される吸気チャンバー22とが設け
られるとともに、エンジン6の前方には吸気サイレンサ
ー23が設けられ、この吸気サイレンサー23と吸気チ
ャンバー22とが吸気ダクト24を介して接続されてい
る。
The engine 6 is installed on the hull member 2 so that the crankshaft 16 extends in the front-rear direction of the hull 4,
An intake pipe 21 for each cylinder connected to an intake port of a cylinder head and an intake chamber 22 connected to an upstream end of the intake pipe 21 are provided on the port side of the engine 6, and the front of the engine 6 is provided. An intake silencer 23 is provided in the intake air silencer 23, and the intake silencer 23 and the intake chamber 22 are connected via an intake duct 24.

【0024】また、上記エンジン6の右舷側には、シリ
ンダヘッドの排気ポートに接続される排気管25が設け
られ、この排気管25はエンジン6の後方に延在されな
がらバルクヘッド8を貫通してポンプルーム9内のウォ
ーターロック26に接続され、このウォーターロック2
6の排出管26aは艇外に接続されている。
An exhaust pipe 25 connected to the exhaust port of the cylinder head is provided on the starboard side of the engine 6, and the exhaust pipe 25 penetrates the bulkhead 8 while extending to the rear of the engine 6. Connected to the water lock 26 in the pump room 9,
The discharge pipe 26a of 6 is connected to the outside of the boat.

【0025】上記バルクヘッド8のエンジンルーム5側
の上部には制御ボックス28が設置されている。
A control box 28 is installed above the bulkhead 8 on the engine room 5 side.

【0026】図2および図3に示すように、上記操舵ハ
ンドル12の左側のハンドグリップ30Lの近傍のブラ
ケット31には操作レバー32が回動ピン32aで取付
けられている。この操作レバー32には、操作ケーブル
35のインナーケーブル35aの前端部35bが連結さ
れている。
As shown in FIGS. 2 and 3, an operating lever 32 is attached to the bracket 31 near the left hand grip 30L of the steering handle 12 by a rotating pin 32a. A front end portion 35b of an inner cable 35a of the operation cable 35 is connected to the operation lever 32.

【0027】上記噴射ノズル19aにボルトで固定され
たブラケット39には、ディフレクター19bの後方を
覆い可能なリバースバケット36が回動ピン36aで上
下揺動自在に取付けられ、このリバースバケット36に
は、リバースケーブル37のインナーケーブル37aの
後端部37cが連結されている。このリバースバケット
36は、下揺動時に側方の穴36bから噴流を噴出し
て、艇体側のガイド通路を経て艇体の両側方から前方に
逆噴射するタイプであるが、このような穴36bの無い
タイプであっても良い。
A reverse bucket 36 capable of covering the rear of the deflector 19b is attached to a bracket 39 fixed to the injection nozzle 19a by bolts so as to be vertically swingable by a rotating pin 36a. A rear end portion 37c of the inner cable 37a of the reverse cable 37 is connected. The reverse bucket 36 is of a type that ejects a jet flow from a lateral hole 36b at the time of downward swing and reversely ejects from both sides of the hull forward through a hull side guide passage. There may be no type.

【0028】上記操舵ハンドル12の右側のハンドグリ
ップ30Rの近傍のブラケット40にはスロットルレバ
ー41が回動ピン41aで取付けられ、このスロットル
レバー41には、スロットルケーブル42のインナーケ
ーブル42aの前端部42bが連結され、このインナー
ケーブル42aの後端部42cは、エンジン6の吸気通
路に設けられたスロットル弁43を開閉動させるプーリ
44に連結されている。
A throttle lever 41 is attached to a bracket 40 near the right handgrip 30R of the steering handle 12 by a rotating pin 41a, and a front end portion 42b of an inner cable 42a of a throttle cable 42 is attached to the throttle lever 41. The rear end portion 42c of the inner cable 42a is connected to a pulley 44 that opens and closes a throttle valve 43 provided in an intake passage of the engine 6.

【0029】そして、操縦者がスロットルレバー41を
握り操作aすると、インナーケーブル42aがc方向に
移動してプーリ44がリターンスプリング45の付勢力
に抗して左回転eし、スロットル弁43が開かれてエン
ジン回転数が上がるとともに、スロットルレバー41を
緩め操作bすると、プーリ44がリターンスプリング4
5の付勢力で右回転fしながらインナーケーブル42a
がd方向に移動してエンジン回転数が下がるようにな
る。
When the operator grips the throttle lever 41 and operates a, the inner cable 42a moves in the direction c, the pulley 44 rotates counterclockwise e against the urging force of the return spring 45, and the throttle valve 43 opens. When the engine speed rises due to this, and the throttle lever 41 is loosened and the operation b is performed, the pulley 44 causes the return spring 4 to move.
Inner cable 42a while rotating clockwise f with the urging force of 5
Moves in the direction d and the engine speed decreases.

【0030】上記操作ケーブル35のインナーケーブル
35aの後端部35cと、リバースケーブル37のイン
ナーケーブル37aの前端部37bとの間には、第1実
施形態のスロットルアップ機構46Aが設置されてい
る。
The throttle-up mechanism 46A of the first embodiment is installed between the rear end 35c of the inner cable 35a of the operation cable 35 and the front end 37b of the inner cable 37a of the reverse cable 37.

【0031】このスロットルアップ機構46Aはゼネバ
機構で構成されていて、円板状の原車47と2個の従車
48,49とを備えている。
The throttle-up mechanism 46A is composed of a Geneva mechanism, and is provided with a disk-shaped original vehicle 47 and two followers 48 and 49.

【0032】このゼネバ機構の第1取付けプレート50
には原車47が軸51で回転自在に支持され、この原車
47には、所定の角度間隔を隔ててねじ52で2本のア
ーム53がそれぞれ固定され、この各アーム53にピン
54a,54bがそれぞれ植設されて、この各ピン54
a,54bに対応する原車47の外周には、従車48,
49との接触を避ける円弧状の窪み部がそれぞれ形成さ
れている。
The first mounting plate 50 of this Geneva mechanism
An original vehicle 47 is rotatably supported by a shaft 51, and two arms 53 are fixed to the original vehicle 47 with screws 52 at predetermined angular intervals. 54b are implanted respectively, and each pin 54b
On the outer periphery of the original vehicle 47 corresponding to a and 54b,
Arc-shaped depressions are formed to avoid contact with 49.

【0033】一方のピン54aに対しては、第1取付け
プレート50に軸55で旋回自在に支持されたバケット
側従車48が臨まされ、このバケット側従車48には、
原車47の外周に摺接する円弧部が左右にそれぞれ形成
されるとともに、中間には溝48cが形成されている。
A bucket-side driven wheel 48, which is rotatably supported by a shaft 55 on a first mounting plate 50, faces the one pin 54a.
Circular arc portions that slidably contact the outer periphery of the original vehicle 47 are formed on the left and right sides, respectively, and a groove 48c is formed in the middle.

【0034】そして、図2の状態から原車47が左回転
eすると、その回転初期に原車47のピン54aが溝4
8cに係合してバケット側従車48が右旋回fされるよ
うになり(図3(a)参照)、右旋回fしたときに円弧
部が原車47の外周に摺接することで、バケット側従車
48はその右旋回fの位置に保持されるようになる。な
お、その後、原車47が右回転fすると、原車47のピ
ン54aが溝48cに係合してバケット側従車48が左
旋回eされるようになり、左旋回eしたときに円弧部が
原車47の外周に摺接することで、バケット側従車48
はその左旋回eの位置(図2の状態)に保持されるよう
になる。
When the original vehicle 47 rotates counterclockwise from the state shown in FIG. 2, the pin 54a of the original vehicle 47 is in the groove 4 at the beginning of the rotation.
The bucket side driven vehicle 48 is turned rightward f by engaging with 8c (see FIG. 3 (a)), and the arc portion slides on the outer periphery of the original vehicle 47 when turned rightward f. The bucket side driven vehicle 48 is held at the position of the right turn f. After that, when the original vehicle 47 rotates to the right f, the pin 54a of the original vehicle 47 engages with the groove 48c so that the bucket side driven vehicle 48 is turned left e. Is brought into sliding contact with the outer periphery of the original vehicle 47, so that the bucket side driven vehicle 48
Is held at the position of the left turn e (state of FIG. 2).

【0035】また、他方のピン54bに対しては、第1
取付けプレート50に軸56で旋回自在に支持されたス
ロットル側従車49が臨まされ、このスロットル側従車
49には、原車47の外周に摺接する円弧部が左右にそ
れぞれ形成されるとともに、中間には溝49cが形成さ
れている。
For the other pin 54b, the first pin
A throttle-side driven vehicle 49, which is rotatably supported by a shaft 56, faces a mounting plate 50. The throttle-side driven vehicle 49 is formed with arcuate portions on the left and right that are in sliding contact with the outer periphery of the original vehicle 47. A groove 49c is formed in the middle.

【0036】そして、図3(a)の状態から原車47が
さらに左回転eすると、原車47のピン54bが溝49
cに係合してスロットル側従車49が右旋回fされるよ
うになり(図3(b)参照)、右旋回fしたときに円弧
部が原車47の外周に摺接することで、スロットル側従
車49はその右旋回fの位置に保持されるようになる。
なお、その後、原車47が右回転fすると、原車47の
ピン54bが溝49cに係合してスロットル側従車49
が左旋回eされるようになり、左旋回eしたときに円弧
部が原車47の外周に摺接することで、スロットル従車
49はその左旋回eの位置(図2の状態)に保持される
ようになる。
When the original vehicle 47 further rotates counterclockwise from the state shown in FIG. 3A, the pin 54b of the original vehicle 47 moves into the groove 49.
By engaging with c, the throttle side driven vehicle 49 is turned rightward f (see FIG. 3 (b)), and when the right turn f is made, the arc portion slides on the outer periphery of the original vehicle 47. The throttle side driven vehicle 49 is held in the position of the right turn f.
After that, when the original vehicle 47 rotates rightward f, the pin 54b of the original vehicle 47 engages with the groove 49c and the throttle side driven vehicle 49
Is turned to the left, and the circular arc portion is slidably contacted with the outer periphery of the original vehicle 47 when the vehicle is turned to the left. Become so.

【0037】上記原車47には、右回転fの方向に付勢
するリターンスプリング58が設けられるとともに、こ
の原車47には、上記操作レバー32のレバー側操作ケ
ーブル35のインナーケーブル35aの後端部35cが
ブラケット59を介して連結されている。
The original vehicle 47 is provided with a return spring 58 for urging the original vehicle 47 in the rightward rotation direction f, and the original vehicle 47 has a rear cable 35a of the lever side operation cable 35 of the operation lever 32. The end portion 35c is connected via a bracket 59.

【0038】そして、操縦者が操作レバー32を握り
(正操作)操作aすると、インナーケーブル35aがc
方向に移動して、原車47がリターンスプリング58の
付勢力に抗して左回転eするとともに、操作レバー32
を緩め(逆操作)操作bすると、原車47がリターンス
プリング58の付勢力で右回転fしながらインナーケー
ブル42aがd方向に移動するようになる。
When the operator grips the operation lever 32 (normal operation) a, the inner cable 35a is c
Direction, the original vehicle 47 rotates counterclockwise e against the biasing force of the return spring 58, and the operating lever 32
When the (b) is loosened (reverse operation), the inner vehicle 42a moves in the d direction while the original vehicle 47 is rotated clockwise f by the urging force of the return spring 58.

【0039】上記バケット側従車48には、上記リバー
スケーブル37のインナーケーブル37aの前端部37
bが連結されて、バケット側従車48が右旋回fする
と、インナーケーブル37aがd方向に移動して、リバ
ースバケット36がリターンスプリング59の付勢力に
抗して下揺動されるとともに、バケット側従車48が左
旋回eすると、リバースバケット36がリターンスプリ
ング59の付勢力で上揺動hしなからインナーケーブル
37aがc方向に移動するようになる。
The bucket side follower 48 has a front end portion 37 of an inner cable 37a of the reverse cable 37.
When b is connected and the bucket side follower vehicle 48 turns right f, the inner cable 37a moves in the direction d, and the reverse bucket 36 swings downward against the urging force of the return spring 59. When the bucket side driven vehicle 48 turns left e, the reverse bucket 36 does not swing upward h due to the urging force of the return spring 59, so that the inner cable 37a moves in the direction c.

【0040】このリバースケーブル37の中間部位に、
操作レバー32の操作ストロークを拡大するとともに、
操作力を増大してリバースバケット36に伝達するスト
ローク拡大機構66と倍力機構67とを設けることが好
ましい。ストローク拡大機構66を設けると、操作レバ
ー32の小さな握り・緩め操作でリバースバケット36
を大きく上下揺動させることができ、倍力機構67を設
けると、操作レバー35の操作が軽力で行えるようにな
る。ストローク拡大機構66としては、レバー部材のレ
バー比を利用した公知構造のもの(第2実施形態参
照)、倍力機構67として電動モータを利用した公知構
造のものを適宜に採用することができる。
At the intermediate portion of the reverse cable 37,
While expanding the operation stroke of the operating lever 32,
It is preferable to provide a stroke expanding mechanism 66 and a boosting mechanism 67 for increasing the operating force and transmitting it to the reverse bucket 36. When the stroke expanding mechanism 66 is provided, the reverse bucket 36 can be operated by a small gripping / loosening operation of the operation lever 32.
Can be largely swung up and down, and when the booster mechanism 67 is provided, the operation lever 35 can be operated with a light force. As the stroke enlarging mechanism 66, a well-known structure using a lever ratio of a lever member (see the second embodiment) and a well-known structure using an electric motor as the booster mechanism 67 can be appropriately adopted.

【0041】上記スロットル側従車49には、連動ケー
ブル61のインナーケーブル61aの前端部61bが連
結され、このインナーケーブル61aの後端部61c
は、スロットルアップレバー62の中間部に連結されて
いる。
The front end portion 61b of the inner cable 61a of the interlocking cable 61 is connected to the throttle side follower vehicle 49, and the rear end portion 61c of the inner cable 61a is connected.
Is connected to an intermediate portion of the throttle up lever 62.

【0042】このスロットルアップレバー62は、その
下端部が第2取付けプレート63に軸62aで旋回自在
に支持されるとともに、上端部には上記スロットルケー
ブル42のアウターケーブル42dの後端部42fが連
結され、このアウターケーブル42dの前端部42eは
上記スロットルレバー41のブラケット40に連結され
ている。このスロットルアップレバー62に対しては、
右旋回fの方向に付勢するリターンスプリング64と、
右旋回fの位置で当て止めるストッパー65とが設けら
れている。
The lower end of the throttle up lever 62 is rotatably supported on the second mounting plate 63 by a shaft 62a, and the upper end of the throttle up lever 62 is connected to the rear end 42f of the outer cable 42d of the throttle cable 42. The front end portion 42e of the outer cable 42d is connected to the bracket 40 of the throttle lever 41. For this throttle up lever 62,
A return spring 64 that urges in the direction of a right turn f,
A stopper 65 is provided for stopping at the right turning position f.

【0043】そして、スロットル側従車49が右旋回f
すると、インナーケーブル61aがc方向に移動してス
ロットルアップレバー62を左旋回eさせるとともに、
スロットル側従車49が左旋回eすると、インナーケー
ブル61aがd方向に移動してスロットルアップレバー
62を右旋回fさせるようになる。
Then, the throttle side driven vehicle 49 turns to the right f
Then, the inner cable 61a moves in the c direction to rotate the throttle up lever 62 to the left e and
When the throttle-side driven vehicle 49 turns left e, the inner cable 61a moves in the direction d, and the throttle up lever 62 turns right f.

【0044】このスロットルアップレバー62には、上
記スロットルケーブル42のアウターケーブル42dの
後端部42fが連結されているから、スロットルアップ
レバー62が左旋回eすると、インナーケーブル42a
がc方向に移動してプーリ44がリターンスプリング4
5の付勢力に抗して左回転eし、スロットル弁43が開
かれてエンジン回転数が上がるようになる(スロットル
アップ)。
Since the rear end portion 42f of the outer cable 42d of the throttle cable 42 is connected to the throttle up lever 62, when the throttle up lever 62 turns to the left, the inner cable 42a
Moves in the c direction and the pulley 44 moves the return spring 4
Counterclockwise rotation e against the biasing force of 5, the throttle valve 43 is opened and the engine speed increases (throttle up).

【0045】上記のように構成した水ジェット推進艇1
の第1実施形態のスロットルアップ機構46Aの作用を
説明する。
Water jet propulsion boat 1 constructed as described above
The operation of the throttle-up mechanism 46A of the first embodiment will be described.

【0046】水ジェット推進艇1の航走中に操縦者がス
ロットルレバー41を握り操作aすると、インナーケー
ブル42aがc方向に移動してプーリ44がリターンス
プリング45の付勢力に抗して左回転eし、スロットル
弁43が開かれてエンジン回転数が上がるとともに、ス
ロットルレバー41を緩め操作bすると、プーリ44が
リターンスプリング45の付勢力で右回転fしながらイ
ンナーケーブル42aがd方向に移動してエンジン回転
数が下がるようになる。
When the operator grips the throttle lever 41 and operates a while the water jet propulsion boat 1 is running, the inner cable 42a moves in the direction c and the pulley 44 rotates counterclockwise against the urging force of the return spring 45. Then, when the throttle valve 43 is opened to increase the engine speed and the throttle lever 41 is loosened and the operation b is performed, the pulley 44 is rotated clockwise by the urging force of the return spring 45 and the inner cable 42a is moved in the d direction. Engine speed will decrease.

【0047】一方、着岸等のための艇体4を停止させる
ような場合に、操縦者がスロットルレバー41を緩め操
作bするのに続いて放し操作すると、プーリ44がリタ
ーンスプリング45の付勢力で右回転fしながらインナ
ーケーブル42aがd方向に移動してエンジン回転数が
下がるようになる。
On the other hand, in the case of stopping the hull 4 for landing or the like, if the operator loosens the throttle lever 41 and then releases it, the pulley 44 is urged by the return spring 45. The inner cable 42a moves in the direction d while rotating clockwise f, and the engine speed decreases.

【0048】そして、操縦者がスロットルレバー41を
放し操作するのとほぼ同時に操作レバー32を握り操作
aすると、図3(a)に示したように、操作ケーブル3
5のインナーケーブル35aがc方向に移動して、原車
47がリターンスプリング58の付勢力に抗して左回転
eされ、その回転初期に原車47のピン54aが溝48
cに係合してバケット側従車48が右旋回fされて、円
弧部が原車47の外周に摺接することで、バケット側従
車48はその右旋回fの位置に保持されるようになる。
When the operator releases the throttle lever 41 and operates the operation lever 32 at almost the same time as it is operated, as shown in FIG.
The inner cable 35a of No. 5 moves in the direction c, the original vehicle 47 is rotated counterclockwise e against the biasing force of the return spring 58, and the pin 54a of the original vehicle 47 is in the groove 48 at the beginning of the rotation.
The bucket-side driven vehicle 48 is held at the position of the right-handed turning f by engaging with c and turning the bucket-side driven vehicle 48 to the right f, and the arc portion slidingly contacting the outer periphery of the original vehicle 47. Like

【0049】このバケット側従車48が右旋回fする
と、インナーケーブル37aがd方向に移動して、リバ
ースバケット36がリターンスプリング59の付勢力に
抗して下揺動gされるようになる。
When the bucket side follower vehicle 48 turns to the right f, the inner cable 37a moves in the direction d, and the reverse bucket 36 swings downward g against the urging force of the return spring 59. .

【0050】続いて、操縦者が操作レバー32をさらに
強く握ると、原車47がさらに左回転eされ、原車47
のピン54bが溝49cに係合してスロットル側従車4
9が右旋回fされて、円弧部が原車47の外周に摺接す
ることで、スロットル側従車49はその右旋回fの位置
に保持されるようになる。
Subsequently, when the operator grips the operation lever 32 harder, the original vehicle 47 is rotated further to the left, and the original vehicle 47 is rotated.
Of the throttle side driven vehicle 4 by engaging the pin 54b of the
9 is turned rightward f, and the circular arc portion is slidably contacted with the outer periphery of the original vehicle 47, so that the throttle side driven vehicle 49 is held at the position of rightward turn f.

【0051】このスロットル側従車49が右旋回fする
と、連動ケーブル61のインナーケーブル61aがc方
向に移動してスロットルアップレバー62が左旋回eさ
れ、スロットルケーブル42のインナーケーブル42a
がc方向に移動してプーリ44がリターンスプリング4
5の付勢力に抗して左回転eし、スロットル弁43が開
かれてエンジン回転数が上がるようになる(スロットル
アップ)。
When the throttle side follower vehicle 49 turns right f, the inner cable 61a of the interlocking cable 61 moves in the direction c, the throttle up lever 62 turns left e, and the inner cable 42a of the throttle cable 42 moves.
Moves in the c direction and the pulley 44 moves the return spring 4
Counterclockwise rotation e against the biasing force of 5, the throttle valve 43 is opened and the engine speed increases (throttle up).

【0052】その後、操縦者が操作レバー32を緩め操
作すると、原車47がリターンスプリング58の付勢力
で右回転fしながらインナーケーブル35aがd方向に
移動され、原車47が右回転fする回転初期に原車47
のピン54bが溝49cに係合してスロットル側従車4
9が左旋回eされて、円弧部が原車47の外周に摺接す
ることで、スロットル従車49はその左旋回eの位置に
保持されるようになる。
After that, when the operator loosens the operation lever 32, the inner vehicle 35a is moved in the direction d while the original vehicle 47 is rotated clockwise by the urging force of the return spring 58, and the original vehicle 47 is rotated clockwise f. Original vehicle 47 at the beginning of rotation
Of the throttle side driven vehicle 4 by engaging the pin 54b of the
9 is turned to the left, and the circular arc portion is brought into sliding contact with the outer periphery of the original vehicle 47, so that the throttle driven vehicle 49 is held at the position of the left turn e.

【0053】このスロットル側従車49が左旋回eする
と、連動ケーブル61のインナーケーブル61aがd方
向に移動してスロットルアップレバー62が右旋回fさ
れ、プーリ44がリターンスプリング45の付勢力で右
回転fしながらスロットルケーブル42のインナーケー
ブル42aがd方向に移動して、スロットル弁43が閉
じられてエンジン回転数が下がるようになる(スロット
ルダウン)。
When the throttle side driven vehicle 49 turns left e, the inner cable 61a of the interlocking cable 61 moves in the direction d, the throttle up lever 62 turns right f, and the pulley 44 is urged by the return spring 45. While rotating f to the right, the inner cable 42a of the throttle cable 42 moves in the d direction, the throttle valve 43 is closed, and the engine speed decreases (throttle down).

【0054】このように、水ジェット推進艇1の航走中
に、操作レバー32の握り操作で原車47が回転される
と、原車47のピン54aによりバケット側従車48が
回転して、リバーケーブル37を介してリバースバケッ
ト36を下揺動gさせるようになり、リバースバケット
36を最下揺動位置に揺動させた後の原車47のさらな
る回転で、原車47のピン56bによりスロットル側従
車50が回転して、スロットルケーブル42をスロット
ル弁開方向に移動させることにより、エンジン出力が増
加してリバースバケット36からの逆噴射が強くなるか
ら、操作レバー32の操作で艇体4の推進力を任意にコ
ントロールできるので、艇体4の停止が正確に行えるよ
うになってスムーズに着岸できるようになる。
As described above, when the original vehicle 47 is rotated by the operation of gripping the operating lever 32 while the water jet propulsion boat 1 is in motion, the pin 54a of the original vehicle 47 rotates the bucket side driven vehicle 48. , The reverse bucket 36 is oscillated downwardly via the river cable 37, and further rotation of the original vehicle 47 after the reverse bucket 36 is oscillated to the lowermost oscillation position causes the pin 56b of the original vehicle 47 to rotate. As a result, the throttle side driven vehicle 50 rotates, and the throttle cable 42 is moved in the throttle valve opening direction, so that the engine output increases and the reverse injection from the reverse bucket 36 becomes stronger. Since the propulsive force of the body 4 can be controlled arbitrarily, the hull 4 can be stopped accurately and the berth can be smoothly landed.

【0055】また、スロットルアップ機構46Aは、原
車47と従車48,49のゼネバ機構による機械式構造
であるから、サーボモータを用いる場合のような電子制
御装置が不要になるので、作動の信頼性が高く、製造コ
ストも安価になる。
Further, since the throttle-up mechanism 46A has a mechanical structure composed of the Geneva mechanism of the original vehicle 47 and the subordinate vehicles 48, 49, an electronic control device as in the case of using a servomotor is not required, so that the operation is performed. High reliability and low manufacturing cost.

【0056】さらに、操作レバー32の握り操作だけ
で、リバースバケット36の下揺動gとスロットル弁4
3の開操作とが行えるから、スロットルレバー41を別
操作する手間が不要になって、艇体4の停止操作がより
迅速かつ確実に行えるようになる。
Further, the lower swing g of the reverse bucket 36 and the throttle valve 4 can be simply operated by gripping the operating lever 32.
Since the opening operation of 3 can be performed, the trouble of separately operating the throttle lever 41 is unnecessary, and the stopping operation of the hull 4 can be performed more quickly and reliably.

【0057】さらにまた、リバースバケット36が最下
揺動になった後にスロットル弁43の開操作を行うか
ら、リバースケーブル37に噴流によるリバースバケッ
ト36からの大きな負荷が作用しなくなる。
Furthermore, since the opening operation of the throttle valve 43 is performed after the reverse bucket 36 swings to the bottom, a large load from the reverse bucket 36 due to a jet flow does not act on the reverse cable 37.

【0058】図4〜図9は、第2実施形態のスロットル
アップ機構46Bであり、第1実施形態のスロットルア
ップ機構46Aと同一構成・作用の個所は同一番号を付
して詳細な説明は省略する。
4 to 9 show the throttle-up mechanism 46B of the second embodiment. The parts having the same configurations and operations as those of the throttle-up mechanism 46A of the first embodiment are designated by the same reference numerals and detailed description thereof will be omitted. To do.

【0059】図4および図5に示すように、取付けプレ
ート70には、軸71で下端部が旋回自在に支持された
第1揺動レバー72が設けられて、リターンスプリング
73で右旋回f方向に付勢されている。この第1揺動レ
バー72の上端部には円弧状のカム部72aが形成され
ている。
As shown in FIGS. 4 and 5, the mounting plate 70 is provided with a first swinging lever 72 whose lower end is pivotally supported by a shaft 71, and a return spring 73 is used to rotate rightward f. Biased in the direction. An arcuate cam portion 72a is formed on the upper end portion of the first swing lever 72.

【0060】上記第1揺動レバー72には、操作レバー
32の操作ケーブル35のインナーケーブル35aの後
端部35cが連結されていて、操作レバー32を握り操
作aすると、インナーケーブル35aがc方向に移動さ
れて、第1揺動レバー72がリターンスプリング73の
付勢力に抗して左旋回eされるとともに、操作レバー3
2を緩め操作bすると、リターンスプリング37の付勢
力で第1揺動レバー72が右旋回fされて、インナーケ
ーブル35aがd方向に移動されるようになる。
The rear end portion 35c of the inner cable 35a of the operation cable 35 of the operation lever 32 is connected to the first swing lever 72, and when the operation lever 32 is gripped and operated a, the inner cable 35a moves in the c direction. Is moved to the left, the first swing lever 72 is turned left e against the biasing force of the return spring 73, and the operation lever 3
When loosening operation 2 is performed, the first swing lever 72 is rotated rightward f by the urging force of the return spring 37, and the inner cable 35a is moved in the d direction.

【0061】上記第1揺動レバー72の左側位置には、
軸74で上端部が旋回自在に支持された第2揺動レバー
75が設けられて、この第2揺動レバー75の中間部に
はカムローラ76が取付けられている。
At the left side position of the first swing lever 72,
A second swing lever 75 whose upper end is rotatably supported by a shaft 74 is provided, and a cam roller 76 is attached to an intermediate portion of the second swing lever 75.

【0062】この第2揺動レバー75は、第1揺動レバ
ー72が左旋回eされたときに、第1揺動レバー72の
カム部72aでカムローラ76が押されて右旋回fさ
れ、図7の最大の右旋回fの位置付近からは、第1揺動
レバー72がさらに左旋回eしても、図9のように、カ
ム部72aがカムローラ76の下方に潜り込むようにな
って、第2揺動レバー75が最大の右旋回fの位置付近
に保持されるようになる。
When the first swing lever 72 is turned left e, the second swing lever 75 is turned right f by pushing the cam roller 76 by the cam portion 72a of the first swing lever 72. From the vicinity of the position of the maximum right turn f in FIG. 7, even if the first swing lever 72 further turns to the left e, the cam portion 72a sneaks under the cam roller 76 as shown in FIG. , The second swing lever 75 is held near the position of the maximum right turn f.

【0063】上記第2揺動レバー75の左位置には、軸
77で中間部が旋回自在に支持された第3揺動レバー
(スロットルアップレバー)78が設けられて、リター
ンスプリング79で左旋回e方向に付勢された状態で、
偏心ストッパー80で当て止められている。この第3揺
動レバー78の下端部には突起部78aが形成されると
ともに、上端部には上記スロットルケーブル42のアウ
ターケーブル42dの後端部42fが連結されている。
A third swing lever (throttle up lever) 78 having an intermediate portion swingably supported by a shaft 77 is provided at the left position of the second swing lever 75, and a return spring 79 swings left. While being urged in the e direction,
It is stopped by an eccentric stopper 80. A projection 78a is formed on the lower end of the third swing lever 78, and a rear end 42f of the outer cable 42d of the throttle cable 42 is connected to the upper end.

【0064】この第3揺動レバー78は、第1揺動レバ
ー72で押されて第2揺動レバー75が最大の右旋回f
の位置の付近に揺動して保持された後に、さらに第1揺
動レバー72が左旋回eしたときに、図9のように、第
1揺動レバー72で突起部78aが押されて右旋回fす
るようになる。
The third rocking lever 78 is pushed by the first rocking lever 72 and the second rocking lever 75 is rotated to the maximum right turn f.
When the first swing lever 72 further turns to the left after being swung and held near the position of, the protrusion 78a is pushed by the first swing lever 72 as shown in FIG. It turns around f.

【0065】上記リバースケーブル37は、第1ケーブ
ル37Aと第2ケーブル37Bとに2分割されて、第1
ケーブル37Aのインナーケーブル37dの前端部37
eは、上記第2揺動レバー75の下端部に連結されると
ともに、第2ケーブル37Bのインナーケーブル37g
の後端部37iは、上記リバースバケット36に連結さ
れている。
The reverse cable 37 is divided into a first cable 37A and a second cable 37B and divided into a first cable 37A and a second cable 37B.
Front end 37 of inner cable 37d of cable 37A
e is connected to the lower end of the second swing lever 75, and the inner cable 37g of the second cable 37B.
The rear end portion 37i is connected to the reverse bucket 36.

【0066】この第1ケーブル37Aのインナーケーブ
ル37gの後端部37fと第2ケーブル37Bのインナ
ーケーブル37gの前端部37hとの間にはストローク
拡大レバー82が配置され、このスロットル拡大レバー
82は、中間部よりも下側の位置で軸84により旋回自
在に支持されて、ストローク拡大レバー82の下端部に
は、第1ケーブル37Aの後端部37fが連結されると
ともに、上端部には、第2ケーブル37Bの前端部37
hが連結されている。ストローク拡大レバー82は、リ
ターンスプリング83により左旋回eの方向に付勢され
ている。
A stroke expanding lever 82 is arranged between the rear end 37f of the inner cable 37g of the first cable 37A and the front end 37h of the inner cable 37g of the second cable 37B. The stroke expanding lever 82 is rotatably supported by a shaft 84 at a position lower than the intermediate portion, the rear end portion 37f of the first cable 37A is connected to the lower end portion of the stroke expanding lever 82, and the upper end portion is 2 Front end 37 of cable 37B
h is connected. The stroke expanding lever 82 is biased by the return spring 83 in the leftward turning direction e.

【0067】上記ストローク拡大レバー82は、旋回中
心C(軸84)と第1ケーブル37Aのインナーケーブ
ル37dの後端部37fとの間の距離L1と、旋回中心
C(軸84)と第2ケーブル37Bのインナーケーブル
37gの前端部37hとの間の距離L2とは、L1<L
2の関係に設定して、第1ケーブル37Aのインナーケ
ーブル37dの移動ストロークに対して、第2ケーブル
37Bのインナーケーブル37gの移動ストロークが大
きくなるようにしている。
The stroke expanding lever 82 has a distance L1 between the turning center C (shaft 84) and the rear end 37f of the inner cable 37d of the first cable 37A, the turning center C (shaft 84) and the second cable. The distance L2 between the inner cable 37g of 37B and the front end portion 37h is L1 <L
The relationship of 2 is set so that the movement stroke of the inner cable 37g of the second cable 37B is larger than the movement stroke of the inner cable 37d of the first cable 37A.

【0068】上記第1ケーブル37Aの中間部位に、操
作レバー32の操作力を増大してリバースバケット36
に伝達する倍力機構67とを設けることが好ましい。倍
力機構67を設けると、操作レバー35の操作が軽力で
行えるようになる。倍力機構67として電動モータを利
用した公知構造のものを適宜に採用することができる。
At the intermediate portion of the first cable 37A, the operating force of the operating lever 32 is increased to increase the reverse bucket 36.
It is preferable to provide a booster mechanism 67 for transmitting to the. When the booster mechanism 67 is provided, the operation lever 35 can be operated with a light force. As the booster mechanism 67, a known structure using an electric motor can be appropriately adopted.

【0069】上記のように構成した水ジェット推進艇1
の第2実施形態のスロットルアップ機構46Bの作用を
説明する。
Water jet propulsion boat 1 constructed as described above
The operation of the throttle-up mechanism 46B of the second embodiment will be described.

【0070】水ジェット推進艇1の航走中に操縦者がス
ロットルレバー41を握り操作aすると、インナーケー
ブル42aがc方向に移動してプーリ44がリターンス
プリング45の付勢力に抗して右回転fし、スロットル
弁43が開かれてエンジン回転数が上がるとともに、ス
ロットルレバー41を緩め操作bすると、プーリ44が
リターンスプリング45の付勢力で左回転eしながらイ
ンナーケーブル42aがd方向に移動してエンジン回転
数が下がるようになる。
When the operator grips the throttle lever 41 and operates a while the water jet propulsion boat 1 is running, the inner cable 42a moves in the direction c and the pulley 44 rotates clockwise against the urging force of the return spring 45. When the throttle valve 43 is opened to increase the engine speed and the throttle lever 41 is loosened and the operation is performed b, the pulley 44 is rotated counterclockwise by the urging force of the return spring 45 and the inner cable 42a is moved in the d direction. Engine speed will decrease.

【0071】一方、着岸等のための艇体4を停止させる
ような場合に、操縦者がスロットルレバー41を緩め操
作bするのに続いて放し操作すると、プーリ44がリタ
ーンスプリング45の付勢力で左回転eしながらインナ
ーケーブル42aがd方向に移動してエンジン回転数が
下がるようになる。
On the other hand, in the case of stopping the hull 4 for berthing or the like, when the operator loosens the throttle lever 41 and then releases it, the pulley 44 is urged by the return spring 45. While rotating counterclockwise e, the inner cable 42a moves in the direction d, and the engine speed decreases.

【0072】そして、操縦者がスロットルレバー41を
放し操作するのとほぼ同時に操作レバー32を握り操作
aすると、図6および図7に示したように、操作ケーブ
ル35のインナーケーブル35aがc方向に移動して、
第1揺動レバー72がリターンスプリング73の付勢力
に抗して左旋回eされて、カム部72aでカムローラ7
6を押して第2揺動レバー75を右旋回fさせる。この
第2揺動レバー75は、最大の右旋回fの位置付近でカ
ム部72aとカムローラ76との関係で保持されるよう
になる。
When the operator releases the throttle lever 41 and operates the operation lever 32 at substantially the same time as the operation, the inner cable 35a of the operation cable 35 is moved in the direction c as shown in FIGS. 6 and 7. Move
The first swing lever 72 is rotated left e against the urging force of the return spring 73, and the cam portion 72a causes the cam roller 7 to rotate.
6 is pressed to turn the second swing lever 75 rightward f. The second swing lever 75 is held in the relationship between the cam portion 72a and the cam roller 76 near the position of the maximum right turn f.

【0073】この第2揺動レバー75が右旋回fする
と、第1ケーブル37Aのインナーケーブル37dがc
方向に移動してストローク拡大レバー82が右旋回fさ
れ、これにより、第2ケーブル37Bのインナーケーブ
ル37gがd方向に移動されて、リバースバケット36
がリターンスプリング59の付勢力に抗して下揺動gさ
れるようになる。
When the second swing lever 75 turns right f, the inner cable 37d of the first cable 37A is c.
And the stroke expanding lever 82 is turned to the right f, whereby the inner cable 37g of the second cable 37B is moved in the direction d, and the reverse bucket 36 is moved.
Is oscillated downward against the biasing force of the return spring 59.

【0074】続いて、操縦者が操作レバー32をさらに
強く握ると、図8および図9に示したように、第1揺動
レバー72がさらに左旋回eされて、第1揺動レバー7
2で突起部78aが押されて第3揺動レバー78が右旋
回fするようになる。
Subsequently, when the operator grips the operation lever 32 more strongly, the first swing lever 72 is further turned to the left as shown in FIGS. 8 and 9, and the first swing lever 7 is rotated.
At 2, the protrusion 78a is pushed and the third swing lever 78 turns rightward f.

【0075】この第3揺動レバー78が右旋回fする
と、スロットルケーブル42のインナーケーブル42a
がアウターケーブル42dとともにc方向に移動してプ
ーリ44がリターンスプリング45の付勢力に抗して右
回転fし、スロットル弁43が開かれてエンジン回転数
が上がるようになる(スロットルアップ)。
When the third swing lever 78 turns right f, the inner cable 42a of the throttle cable 42 is rotated.
Moves in the direction c together with the outer cable 42d and the pulley 44 rotates right f against the biasing force of the return spring 45, the throttle valve 43 is opened and the engine speed increases (throttle up).

【0076】その後、操縦者が操作レバー32を緩め操
作すると、第1揺動レバー72がリターンスプリング7
3の付勢力で右旋回fしながらインナーケーブル35a
がd方向に移動することにより、第1揺動レバー72が
左旋回eして、プーリ44がリターンスプリング45の
付勢力で右回転fしながらスロットルケーブル42のイ
ンナーケーブル42aがd方向に移動することにより第
3揺動レバー78が右旋回fして、スロットル弁43が
閉じられてエンジン回転数が下がるようになる(スロッ
トルダウン)。
Thereafter, when the operator loosens the operation lever 32, the first swing lever 72 causes the return spring 7 to move.
Inner cable 35a while turning right by the urging force of 3
Moves in the d direction, the first swing lever 72 turns left e, and the pulley 44 rotates clockwise by the urging force of the return spring 45, while the inner cable 42a of the throttle cable 42 moves in the d direction. As a result, the third swing lever 78 turns right f, the throttle valve 43 is closed, and the engine speed decreases (throttle down).

【0077】このように、水ジェット推進艇1の航走中
に、操作レバー32の握り操作で第1揺動レバー72が
左旋回eされると、第2揺動レバー75により、リバー
ケーブル37A,37Bを介してリバースバケット36
を下揺動gさせるようになり、リバースバケット36を
最下揺動位置に揺動させた後の第1揺動レバー72のさ
らなる左旋回eで、第3揺動レバー78が右旋回fし
て、スロットルケーブル42をスロットル弁開方向dに
移動させることにより、エンジン出力が増加してリバー
スバケット36からの逆噴射が強くなるから、操作レバ
ー32の操作で艇体4の推進力を任意にコントロールで
きるので、艇体4の停止が正確に行えるようになってス
ムーズに着岸できるようになる。
As described above, when the first swing lever 72 is turned to the left by the grip operation of the operation lever 32 while the water jet propulsion boat 1 is running, the second swing lever 75 causes the river cable 37A to move. , 37B through reverse bucket 36
Further swinging the reverse bucket 36 to the lowest swinging position, and further swinging the first swinging lever 72 to the left after turning the reverse bucket 36 to the lowermost swinging position, the third swinging lever 78 rotates to the right. Then, by moving the throttle cable 42 in the throttle valve opening direction d, the engine output is increased and the reverse injection from the reverse bucket 36 is strengthened. Therefore, by operating the operation lever 32, the propulsive force of the hull 4 can be arbitrarily adjusted. Since it is possible to control the hull 4 accurately, the hull 4 can be stopped accurately and the berth can be smoothly landed.

【0078】また、スロットルアップ機構46Bは、第
1〜第3揺動レバー72,75,78による機械式構造
であるから、サーボモータを用いる場合のような電子制
御装置が不要になるので、作動の信頼性が高く、製造コ
ストも安価になる。
Further, since the throttle-up mechanism 46B has a mechanical structure including the first to third swing levers 72, 75, 78, an electronic control device as in the case of using a servomotor is not required, and therefore the operation is performed. The reliability is high and the manufacturing cost is low.

【0079】さらに、操作レバー32の握り操作だけ
で、リバースバケット36の下揺動gとスロットル弁4
3の開操作とが行えるから、スロットルレバー41を別
操作する手間が不要になって、艇体4の停止操作がより
迅速かつ確実に行えるようになる。
Further, only by grasping the operating lever 32, the lower swing g of the reverse bucket 36 and the throttle valve 4
Since the opening operation of 3 can be performed, the trouble of separately operating the throttle lever 41 is unnecessary, and the stopping operation of the hull 4 can be performed more quickly and reliably.

【0080】さらにまた、リバースバケット36が最下
揺動になった後にスロットル弁43の開操作を行うか
ら、バケットケーブル37A,37Bに噴流によるリバ
ースバケット36からの大きな負荷が作用しなくなる。
Furthermore, since the opening operation of the throttle valve 43 is performed after the reverse bucket 36 swings to the bottom, a large load from the reverse bucket 36 due to the jet flow does not act on the bucket cables 37A and 37B.

【0081】また、操作レバー32を操舵ハンドル12
の左側のハンドグリップ30の近傍に取付けたから、操
舵ハンドル12の右側のハンドグリップの近傍に取付け
たスロットルレバーと相俟って操作性が良好になる。
Further, the operation lever 32 is moved to the steering handle 12
Since it is mounted in the vicinity of the left hand grip 30 on the left side, the operability is improved in combination with the throttle lever mounted in the vicinity of the right hand grip of the steering handle 12.

【0082】上記各実施形態では、操舵ハンドル12に
握り緩め操作する操作レバー32を設けたが、足で踏み
込み操作するフットペダル式や手で上げ下げ操作するハ
ンドレバー式であっても良い。
In each of the above-described embodiments, the steering handle 12 is provided with the operation lever 32 for gripping and loosening, but it may be a foot pedal type for stepping with a foot or a hand lever type for raising and lowering with a hand.

【0083】[0083]

【発明の効果】以上の説明からも明らかなように、本発
明は、操作レバーの握り操作でリバースバケットを最下
揺動位置に揺動させた後のリバースケーブルのそれ以上
の移動時に、スロットルアップ機構でスロットルケーブ
ルをスロットル弁開方向に移動させることにより、エン
ジン出力が増加してリバースバケットからの逆噴射が強
くなるから、操作レバーの操作で艇体の推進力を任意に
コントロールできるので、艇体の停止が正確に行えるよ
うになってスムーズに着岸できるようになる。
As is apparent from the above description, according to the present invention, when the reverse cable is further moved after the reverse bucket is rocked to the lowest rocking position by the operation of gripping the operation lever, By moving the throttle cable in the throttle valve opening direction with the up mechanism, the engine output increases and the reverse injection from the reverse bucket becomes stronger, so the propulsive force of the hull can be arbitrarily controlled by operating the operating lever. The hull can now be stopped accurately and the berth can be smoothly landed.

【0084】また、スロットルケーブルとリバースケー
ブルとの間のスロットルアップ機構を機械式に構造でき
るから、サーボモータを用いる場合のような電子制御装
置が不要になるので、作動の信頼性が高く、製造コスト
も安価になる。
Further, since the throttle-up mechanism between the throttle cable and the reverse cable can be mechanically constructed, an electronic control device as in the case of using a servomotor is not required, so that the operation reliability is high and the manufacturing is high. The cost will be low.

【0085】さらに、操作レバーの握り操作だけで、リ
バースバケットの下揺動とスロットル弁の開操作とが行
えるから、スロットルレバーを別操作する手間が不要に
なって、艇体の停止操作がより迅速かつ確実に行えるよ
うになる。
Further, since the lower swing of the reverse bucket and the opening operation of the throttle valve can be performed only by gripping the operating lever, the trouble of separately operating the throttle lever is not required, and the hull stopping operation is further facilitated. You can do it quickly and reliably.

【0086】さらにまた、リバースバケットが最下揺動
になった後にスロットル弁の開操作を行うから、バケッ
トケーブルに噴流によるリバースバケットからの大きな
負荷が作用しなくなる。
Furthermore, since the opening operation of the throttle valve is performed after the reverse bucket swings to the bottom, a large load from the reverse bucket due to the jet flow does not act on the bucket cable.

【0087】請求項2は、操作レバーの握り操作で原車
が回転されると、原車のピンによりバケット側従車が回
転して、リバーケーブルを介してリバースバケットを下
揺動させるようになり、リバースバケットを最下揺動位
置に揺動させた後の原車のさらなる回転で、原車のピン
によりスロットル側従車が回転して、スロットルケーブ
ルをスロットル弁開方向に移動させることにより、エン
ジン出力が増加してリバースバケットからの逆噴射が強
くなるから、操作レバーの操作で艇体の推進抵抗を任意
にコントロールできるので、艇体の停止が正確に行える
ようになってスムーズに着岸できるようになる。
According to a second aspect of the present invention, when the original vehicle is rotated by the operation of gripping the operating lever, the bucket side slave vehicle is rotated by the pin of the original vehicle and the reverse bucket is swung downward via the river cable. By further rotating the original vehicle after swinging the reverse bucket to the lowest swing position, the pin of the original vehicle rotates the throttle side slave vehicle and moves the throttle cable in the throttle valve opening direction. Since the engine output increases and the reverse injection from the reverse bucket becomes stronger, the propulsion resistance of the hull can be controlled arbitrarily by operating the operating lever, so that the hull can be stopped accurately and smoothly landed. become able to.

【0088】また、スロットルアップ機構は、原車と従
車のゼネバ機構による機械式に構造できるから、サーボ
モータを用いる場合のような電子制御装置が不要になる
ので、作動の信頼性が高く、製造コストも安価になる。
Further, since the throttle-up mechanism can be mechanically constructed by the Geneva mechanism of the original vehicle and the slave vehicle, an electronic control device as in the case of using a servo motor is not required, so that the operation reliability is high, The manufacturing cost is also low.

【0089】さらに、請求項1と同様に、操作レバーの
握り操作だけで、リバースバケットの下揺動とスロット
ル弁の開操作とが行えるから、スロットルレバーを別操
作する手間が不要になって、艇体の停止操作がより迅速
かつ確実に行えるようになるとともに、リバースバケッ
トが最下揺動になった後にスロットル弁の開操作を行う
から、リバースケーブルに噴流によるリバースバケット
からの大きな負荷が作用しなくなる。
Further, similarly to the first aspect, since the lower swing of the reverse bucket and the opening operation of the throttle valve can be performed only by the operation of gripping the operation lever, it is not necessary to separately operate the throttle lever. The hull can be stopped more quickly and reliably, and the throttle valve is opened after the reverse bucket swings to the bottom, so a large load from the reverse bucket on the reverse cable acts on the reverse cable. Will not do.

【0090】請求項3は、操作レバーの握り操作で第1
揺動部材が揺動されると、第2揺動部材により、リバー
スバケット側リバースケーブルを介してリバースバケッ
トを下揺動させるようになり、リバースバケットを最下
揺動位置に揺動させた後の第1揺動部材のさらなる揺動
で、第3揺動部材が揺動して、スロットルケーブルをス
ロットル弁開方向に移動させることにより、エンジン出
力が増加してリバースバケットによる逆噴射が強くなる
から、操作レバーの操作で艇体の推進抵抗を任意にコン
トロールできるので、艇体の停止が正確に行えるように
なってスムーズに着岸できるようになる。
According to a third aspect of the present invention, the first operation is performed by gripping the operation lever.
When the swing member is swung, the second swing member swings the reverse bucket downward via the reverse bucket side reverse cable, and after swinging the reverse bucket to the lowest swing position. Further swinging of the first swinging member causes the third swinging member to swing to move the throttle cable in the throttle valve opening direction, thereby increasing the engine output and increasing the reverse injection by the reverse bucket. Therefore, since the propulsion resistance of the hull can be arbitrarily controlled by operating the operation lever, the hull can be accurately stopped and the berth can be smoothly landed.

【0091】また、スロットルアップ機構は、第1〜第
3揺動部材による機械式に構造できるから、サーボモー
タを用いる場合のような電子制御装置が不要になるの
で、作動の信頼性が高く、製造コストも安価になる。
Further, since the throttle-up mechanism can be mechanically constructed by the first to third rocking members, an electronic control device as in the case of using a servomotor is unnecessary, so that the operation reliability is high, The manufacturing cost is also low.

【0092】さらに、請求項1と同様に、操作レバーの
握り操作だけで、リバースバケットの下揺動とスロット
ル弁の開操作とが行えるから、スロットルレバーを別操
作する手間が不要になって、艇体の停止操作がより迅速
かつ確実に行えるようになるとともに、リバースバケッ
トが最下揺動になった後にスロットル弁の開操作を行う
から、バケットケーブルに噴流によるリバースバケット
からの大きな負荷が作用しなくなる。
Further, similarly to the first aspect, since the lower swing of the reverse bucket and the opening operation of the throttle valve can be performed only by the operation of gripping the operation lever, the trouble of separately operating the throttle lever becomes unnecessary, The hull can be stopped more quickly and reliably, and the throttle valve is opened after the reverse bucket has rocked to the bottom, so a large load from the reverse bucket acts on the bucket cable due to the jet flow. Will not do.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 水ジェット推進艇の要部破断側面図である。FIG. 1 is a fragmentary side view of a water jet propulsion boat.

【図2】 第1実施形態のアイドルアップ機構のシステ
ム図である。
FIG. 2 is a system diagram of an idle-up mechanism of the first embodiment.

【図3】 アイドルアップ機構であり、(a)は操作レ
バーを握り操作したときのシステム図、(b)は操作レ
バーをさらに握り操作したときのシステム図である。
FIG. 3 is an idle-up mechanism, wherein (a) is a system diagram when the operating lever is gripped and operated, and (b) is a system diagram when the operating lever is further gripped and operated.

【図4】 第2実施形態のアイドルアップ機構のシステ
ム図である。
FIG. 4 is a system diagram of an idle-up mechanism of a second embodiment.

【図5】 図4の要部拡大図である、5 is an enlarged view of a main part of FIG. 4,

【図6】 操作レバーを握り操作したときのアイドルア
ップ機構のシステム図である。
FIG. 6 is a system diagram of an idle-up mechanism when the operation lever is gripped and operated.

【図7】 図6の要部拡大図である、FIG. 7 is an enlarged view of a main part of FIG.

【図8】 操作レバーをさらに握り操作したときのアイ
ドルアップ機構のシステム図である。
FIG. 8 is a system diagram of an idle-up mechanism when the operation lever is further gripped and operated.

【図9】 図8の要部拡大図である。9 is an enlarged view of a main part of FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 水ジェット推進艇 6 エンジン 10 ジェット推進機 12 操舵ハンドル 19a 噴射ノズル 30 ハンドグリップ 32 操作レバー 35 操作ケーブル 36 リバースバケット 37(A,B) リバースケーブル 41 スロットルレバー 42 スロットルケーブル 43 スロットル弁 44 プーリ 46(A,B) スロットルアップ機構 47 原車 48 バケット側従車 49 スロットル側従車 61 連動ケーブル 62 スロットルアップレバー 66 ストローク拡大機構 67 倍力機構 72 第1揺動レバー 75 第2揺動レバー 78 第3揺動レバー 82 ストローク拡大レバー 1 water jet propulsion boat 6 engine 10 Jet propulsion machine 12 steering wheel 19a injection nozzle 30 hand grip 32 Control lever 35 Operation cable 36 reverse bucket 37 (A, B) Reverse cable 41 Throttle lever 42 Throttle cable 43 Throttle valve 44 pulley 46 (A, B) Throttle up mechanism 47 original car 48 Bucket side follower 49 Throttle side follower 61 interlocking cable 62 Throttle up lever 66 Stroke enlargement mechanism 67 Booster mechanism 72 First swing lever 75 Second swing lever 78 Third swing lever 82 Stroke expansion lever

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 エンジンで駆動されるジェット推進機で
発生する噴流を噴射ノズルから後方に噴射することによ
り前進する水ジェット推進艇において、 スロットルレバーとスロットル弁開閉用プーリとを連結
して、スロットルレバーの握り操作でスロットル弁を開
方向に回動させ、スロットルレバーの緩め操作でスロッ
トル弁を閉方向に回動させるスロットルケーブルと、操
作レバーとリバースバケットとを連結して、操作レバー
の正操作でリバースバケットを下揺動させ、操作レバー
の逆操作でリバースバケットを上揺動させるリバースケ
ーブルとが設けられて、このスロットルケーブルとリバ
ースケーブルとの間に、リバースケーブルのリバースバ
ケット最下揺動以上の移動時に、スロットルケーブルを
スロットル弁開方向に移動させるスロットルアップ機構
が介設されていることを特徴とする水ジェット推進艇。
1. A water jet propulsion watercraft that moves forward by injecting a jet flow generated by an engine-driven jet propulsion device rearward from an injection nozzle to connect a throttle lever and a throttle valve opening / closing pulley to a throttle The throttle cable that turns the throttle valve in the opening direction by gripping the lever and turns the throttle valve in the closing direction by loosening the throttle lever is connected to the operation lever and the reverse bucket, and the normal operation of the operation lever is performed. There is a reverse cable that swings the reverse bucket downward with the reverse lever and swings the reverse bucket upward with the reverse operation of the operating lever.The reverse cable bottom swing of the reverse cable is provided between this throttle cable and the reverse cable. At the time of the above movement, move the throttle cable in the throttle valve opening direction. Water jet propulsion boat, characterized in that lot Lumpur-up mechanism is interposed.
【請求項2】 上記スロットルアップ機構は、原車と、
この原車のピンに溝が係合して回転されるバケット側従
車と、このバケット側従車から遅れて原車のピンに溝が
係合して回転されるスロットル側従車とを有するゼネバ
機構で構成され、上記原車に操作レバー側リバースケー
ブルが連結され、バケット側従車にリバースバケット側
リバースケーブルが連結され、上記スロットル側従車に
スロットルケーブルが連結されて、操作レバーで原車を
回転させてバケット側従車がリバースバケット最下揺動
以上に回転された時に、スロットル側従車をスロットル
弁開方向に回転させる請求項1記載の水ジェット推進
艇。
2. The throttle-up mechanism includes an original vehicle,
It has a bucket side driven vehicle which is rotated by engaging a groove with a pin of the original vehicle, and a throttle side driven vehicle which is rotated by engaging a groove with a pin of the original vehicle after the bucket side driven vehicle. It consists of a Geneva mechanism, the operation lever side reverse cable is connected to the original vehicle, the reverse bucket side reverse cable is connected to the bucket side slave vehicle, the throttle cable is connected to the throttle side slave vehicle, and the original lever is connected by the operation lever. The water jet propulsion boat according to claim 1, wherein when the bucket-side driven vehicle is rotated more than the lowest swing of the reverse bucket by rotating the vehicle, the throttle-side driven vehicle is rotated in the throttle valve opening direction.
【請求項3】 上記スロットルアップ機構は、操作レバ
ー側リバースケーブルが連結される第1揺動部材と、バ
ケット側リバーケーブルが連結される第2揺動部材と、
スロットルケーブルが連結される第3揺動部材とで構成
され、第1揺動部材で第2揺動部材をリバースバケット
最下揺動以上に揺動させた時に、第1揺動部材で第3揺
動部材をスロットル弁開方向に揺動させる請求項1記載
の水ジェット推進艇。
3. The throttle-up mechanism includes a first swinging member to which a reverse cable on the operation lever side is connected, and a second swinging member to which a river cable on the bucket side is connected.
And a third swing member to which the throttle cable is connected. When the second swing member is swung by the first swing member more than the lowermost swing of the reverse bucket, the first swing member moves the third swing member to the third swing member. The water jet propulsion watercraft according to claim 1, wherein the rocking member is rocked in the throttle valve opening direction.
JP2001339848A 2001-10-24 2001-11-05 Water jet propulsion vessel Withdrawn JP2003137182A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001339848A JP2003137182A (en) 2001-11-05 2001-11-05 Water jet propulsion vessel
US10/281,874 US6676462B2 (en) 2001-10-24 2002-10-24 Reverse thrust arrangement for small watercraft

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001339848A JP2003137182A (en) 2001-11-05 2001-11-05 Water jet propulsion vessel

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003137182A true JP2003137182A (en) 2003-05-14

Family

ID=19154139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001339848A Withdrawn JP2003137182A (en) 2001-10-24 2001-11-05 Water jet propulsion vessel

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003137182A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012240567A (en) * 2011-05-20 2012-12-10 Nhk Spring Co Ltd Forward-reverse switching device of jet propulsion watercraft

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012240567A (en) * 2011-05-20 2012-12-10 Nhk Spring Co Ltd Forward-reverse switching device of jet propulsion watercraft

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5494464A (en) Control for jet powered watercraft
JP2003127979A (en) Water jet propelled boat
JP2002317673A (en) Engine output control device of water jet propelling boat
US6478638B2 (en) Jet-propulsion watercraft
JP2001328593A (en) Reverse jet device for water jet propulsion boat
JPH061291A (en) Water jet propulsion device
JPH06135377A (en) Compact jet propulsion boat
JP3901630B2 (en) Operation control device for water jet propulsion boat
CA2301778C (en) Jet propulsion boat
US6676462B2 (en) Reverse thrust arrangement for small watercraft
JP2004100688A (en) Engine output control device for water jet propulsion boat
US20040038602A1 (en) Personal watercraft
US10625839B2 (en) Boat and boat maneuvering system
JP2003137182A (en) Water jet propulsion vessel
CA2553581C (en) Jet-propelled watercraft
JP4367946B2 (en) Trim adjustment device for small watercraft
CN109421908B (en) Small jet boat
US7168999B2 (en) Exhaust gate valve apparatus for a personal watercraft
JP3954344B2 (en) Water jet propulsion boat
US20230286633A1 (en) Jet propulsion system with in-nozzle deflector gate
JP3971161B2 (en) Water jet propulsion boat
US7140930B2 (en) Thrust control device for jet propulsion watercraft
JP3974367B2 (en) Water jet propulsion boat
JP2003146289A (en) Small planing boat
JP3535192B2 (en) Hydro assist device for marine propulsion unit

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050201