JP2003127128A - コンクリートブロック成型機用の材料撹拌装置 - Google Patents

コンクリートブロック成型機用の材料撹拌装置

Info

Publication number
JP2003127128A
JP2003127128A JP2001328562A JP2001328562A JP2003127128A JP 2003127128 A JP2003127128 A JP 2003127128A JP 2001328562 A JP2001328562 A JP 2001328562A JP 2001328562 A JP2001328562 A JP 2001328562A JP 2003127128 A JP2003127128 A JP 2003127128A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete block
box
supply box
molding machine
material supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001328562A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoji Sekiguchi
陽二 関口
Yoshinobu Hoshino
吉伸 星野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kei KK
Original Assignee
Kei KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kei KK filed Critical Kei KK
Priority to JP2001328562A priority Critical patent/JP2003127128A/ja
Publication of JP2003127128A publication Critical patent/JP2003127128A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B13/00Feeding the unshaped material to moulds or apparatus for producing shaped articles; Discharging shaped articles from such moulds or apparatus
    • B28B13/02Feeding the unshaped material to moulds or apparatus for producing shaped articles
    • B28B13/0215Feeding the moulding material in measured quantities from a container or silo
    • B28B13/023Feeding the moulding material in measured quantities from a container or silo by using a feed box transferring the moulding material from a hopper to the moulding cavities
    • B28B13/0235Feeding the moulding material in measured quantities from a container or silo by using a feed box transferring the moulding material from a hopper to the moulding cavities the feed box being provided with agitating means, e.g. stirring vanes to avoid premature setting of the moulding material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Devices For Post-Treatments, Processing, Supply, Discharge, And Other Processes (AREA)
  • Preparation Of Clay, And Manufacture Of Mixtures Containing Clay Or Cement (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 建築用ブロックなどのコンクリートブロック
を成型するためのコンクリートブロック成型機に用いら
れる材料撹拌装置において、給材箱からモールドボック
スへ材料(未硬化のコンクリート)を均一に供給する。 【解決手段】 機体にモールドボックス3を設けるとと
もに、給材箱2をモールドボックス3の真上に位置決め
しうる形で矢印A、B方向に進退自在に設ける。給材箱
2内に着脱自在なアジテータグリッド16を水平方向お
よび垂直方向に揺動自在に設ける。これにより、給材箱
2内の材料をアジテータグリッド16で撹拌しつつモー
ルドボックス3内へ強制的に押し込むことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、建築用ブロックな
どのコンクリートブロックを成型するためのコンクリー
トブロック成型機に用いられる材料撹拌装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】図5は従来の材料撹拌装置の代表例を示
す断面図であって、(a)は水平撹拌方式の材料撹拌装
置を示す図、(b)は回転撹拌方式の材料撹拌装置を示
す図である。
【0003】この種のコンクリートブロック成型機を用
いてコンクリートブロックを成型する際には、給材箱か
らモールドボックスへ材料(未硬化のコンクリート)を
落とし込み、プレス振動によって材料を締め固めた後、
これを脱型する。このとき、コンクリートブロックの品
質を高めるためには、給材箱からモールドボックスへ材
料を均一に供給することが重要となる。特にモールドボ
ックスの受け口が狭い場合はその必要性が大きい。
【0004】そのため従来は、図5(a)に示すよう
に、アジテータグリッド16を水平方向に揺動させるこ
とにより、給材箱2内の材料を撹拌しつつモールドボッ
クス3へ落とし込む機構を備えた水平撹拌方式の材料撹
拌装置5や、図5(b)に示すように、複数個の回転羽
根4を回転させることにより、給材箱2内の材料を撹拌
しつつモールドボック3スへ落とし込む機構を備えた回
転撹拌方式の材料撹拌装置5が採用されていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、これらの方式
ではそれぞれ次のような不都合があった。
【0006】まず、水平撹拌方式では給材箱2内の材料
を下向き(モールドボックス3側)に押し込む能力がな
いので、とりわけ受け口が狭いモールドボックス3への
均一な材料供給が困難となる。
【0007】他方、回転撹拌方式では給材箱2内の材料
を回転羽根4で下向きに押し込むことができる反面、そ
れと同時に材料を回転羽根4で掻き上げてしまう動作を
伴うため、材料を押し込む能力が場所によって不均一な
結果となり、均一な材料供給が期待できないばかりか、
材料撹拌装置5が構造的に複雑であるため、その掃除、
交換、メンテナンスが面倒である。
【0008】本発明は、このような事情に鑑み、たとえ
モールドボックスの受け口が狭くても、給材箱からモー
ルドボックスへ材料を均一に押し込んで供給することで
高品質のコンクリートブロックを成型することができ、
しかもアジテータグリッドの着脱交換、掃除、メンテナ
ンスが容易なコンクリートブロック成型機用の材料撹拌
装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明では、水平撹拌方
式の材料撹拌装置を発展させ、アジテータグリッドに水
平方向と垂直方向の合成運動を与えることにより、撹拌
と押し込みの2つの機能を持たせることに着目した。
【0010】すなわち、本発明のうち請求項1に係る発
明は、機体にモールドボックス(3)を設けるととも
に、給材箱(2)を前記モールドボックスの上方に位置
決めしうるように設けたコンクリートブロック成型機
(1)に用いられる材料撹拌装置(5)において、前記
給材箱内に着脱自在なアジテータグリッド(16)を水
平方向および垂直方向に揺動自在に設けて構成される。
こうした構成を採用することにより、給材箱内でアジテ
ータグリッドが水平方向のみならず垂直方向にも揺動す
るため、このアジテータグリッドによって給材箱内の材
料が撹拌されつつモールドボックス内へ強制的に押し込
まれるようになる。
【0011】また、本発明のうち請求項2に係る発明
は、前記アジテータグリッド(16)の水平方向の揺動
周期と垂直方向の揺動周期との比率を変更自在として構
成される。かかる構成により、材料の特性に応じてアジ
テータグリッドの揺動軌跡を適宜選択することが可能と
なる。
【0012】なお、括弧内の符号は図面において対応す
る要素を表す便宜的なものであり、したがって、本発明
は図面上の記載に限定拘束されるものではない。このこ
とは「特許請求の範囲」の欄についても同様である。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
基づいて説明する。図1は本発明に係るコンクリートブ
ロック成型機用の材料撹拌装置の一実施形態を示す斜視
図、図2は図1に示す材料撹拌装置の要部を示す斜視
図、図3は図2に示す材料撹拌装置のアジテータグリッ
ド部分を示す側面図、図4は図3に示すアジテータグリ
ッドの動きを例示する図である。
【0014】コンクリートブロック成型機1は、図1に
示すように、機体(図示せず)を有しており、この機体
には給材箱2が矢印A、B方向に進退自在に支持されて
いる。また、前記機体にはモールドボックス3が取り付
けられており、図1に想像線で示すように、給材箱2は
矢印A方向に前進したときにモールドボックス3の真上
に位置することになる。そして、給材箱2には材料撹拌
装置5が付設されており、材料撹拌装置5は、図2に示
すように、モータ6、第1プーリ7、第2プーリ10、
第3プーリ12、第4プーリ20、第1クランク軸1
1、第2クランク軸17、アジテータグリッド16、L
字形リンク25、水平アーム15、水平アーム23、垂
直アーム26、ベルト9、ベルト21などから構成され
ている。
【0015】すなわち、給材箱2にはモータ6が取り付
けられており、モータ6の回転軸には第1プーリ7が嵌
着されている。一方、給材箱2には第1クランク軸11
が2個一対の軸受8、8によって回転自在に支持された
形でモータ6の回転軸と平行に取り付けられており、第
1クランク軸11には第2プーリ10が嵌着されてい
る。そして、第1プーリ7と第2プーリ10とをつなぐ
形でベルト9が張設されている。また、第1クランク軸
11の両端の偏心軸部にはそれぞれ水平アーム15、1
5が回動自在に連結されており、これら水平アーム1
5、15の前端間には着脱自在なアジテータグリッド1
6が吊り下げられている。
【0016】さらに、第1クランク軸11には第3プー
リ12が第2プーリ10と平行に嵌着されており、給材
箱2には第2クランク軸17が2個一対の軸受19、1
9によって回転自在に支持された形で第1クランク軸1
1と平行に取り付けられている。第2クランク軸17に
は第4プーリ20が嵌着されており、第3プーリ12と
第4プーリ20とをつなぐ形でベルト21が張設されて
いる。また、第2クランク軸17の両端の偏心軸部には
それぞれ水平アーム23、23が回動自在に連結されて
いる。他方、給材箱2には2個一対のL字形リンク2
5、25が回動自在に支持されており、各L字形リンク
25、25の一端は各水平アーム23、23の前端に回
動自在に連結されている。また、各L字形リンク25、
25の他端にはそれぞれ垂直アーム26、26が回動自
在に連結されており、各垂直アーム26、26の先端は
それぞれ水平アーム15、15の前端に回動自在に連結
されている。
【0017】コンクリートブロック成型機1は以上のよ
うな構成を有するので、このコンクリートブロック成型
機1を用いてコンクリートブロックを成型する際には次
の手順による。
【0018】まず、給材箱2からモールドボックス3へ
材料(未硬化のコンクリート)を落とし込む。それに
は、給材箱2に材料を充填した後、給材箱2を矢印A方
向に前進させてモールドボックス3の真上に位置決めす
る。次いで、この給材箱2内の材料を撹拌すべくモータ
6を駆動する。すると、第1プーリ7の回転力がベルト
9を介して第2プーリ10に伝わり、第1クランク軸1
1が回転すると同時に、第3プーリ12の回転力がベル
ト21を介して第4プーリ20に伝わり、第2クランク
軸17が回転する。そのため、第1クランク軸11の回
転に伴って2本の水平アーム15、15の前端、ひいて
はアジテータグリッド16が前後(水平方向)に揺動す
ると同時に、第2クランク軸17の回転に伴って2本の
水平アーム23、23の前端が前後(水平方向)に揺動
し、2個一対のL字形リンク25、25の先端、ひいて
はアジテータグリッド16が上下(垂直方向)に揺動す
る。すると、アジテータグリッド16は、図3に示すよ
うに、給材箱2内で水平方向(矢印C、D方向)および
垂直方向(矢印E、F方向)に揺動するため、このアジ
テータグリッド16によって給材箱2内の材料は撹拌さ
れつつモールドボックス3内へ強制的に押し込まれる形
で均一に供給されることになる。
【0019】なお、材料のちょう度、含水率、粒度配列
などの特性に応じて、第1クランク軸11の回転数N1
と第2クランク軸17の回転数N2との比(N1:N
2)を適当に調整することにより、アジテータグリッド
16の水平方向の揺動周期と垂直方向の揺動周期との比
率を変えて、図4に示すように、アジテータグリッド1
6に様々な軌跡をもつ揺動を与えて材料供給の均一性を
一層高めることもできる。
【0020】こうして材料が給材箱2からモールドボッ
クス3へ均一に落とし込まれた後、プレス振動によって
材料を締め固め、これを脱型する。すると、コンクリー
トブロックが完成するが、モールドボックス3内の材料
は締め固め前に均一となっているため、高品質のコンク
リートブロックが得られる。ここで、コンクリートブロ
ック成型機1を用いたコンクリートブロックの成型作業
が終了する。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のうち請求
項1に係る発明によれば、給材箱内でアジテータグリッ
ドが水平方向のみならず垂直方向にも揺動するため、こ
のアジテータグリッドによって給材箱内の材料が撹拌さ
れつつモールドボックス内へ強制的に押し込まれること
から、たとえモールドボックスの受け口が狭くても、給
材箱からモールドボックスへ材料を均一に供給すること
で高品質のコンクリートブロックを成型することが可能
なコンクリートブロック成型機用の材料撹拌装置を提供
することができる。しかも、構造的には従来の水平撹拌
方式の材料撹拌装置とほとんど変わらず、アジテータグ
リッドも着脱自在であるため、その着脱交換、掃除、メ
ンテナンスが容易である。
【0022】また、本発明のうち請求項2に係る発明に
よれば、材料の特性に応じてアジテータグリッドの揺動
軌跡を適宜選択できるため、幅広い材料に適合する汎用
性の高いコンクリートブロック成型機用の材料撹拌装置
を提供することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るコンクリートブロック成型機用の
材料撹拌装置の一実施形態を示す斜視図である。
【図2】図1に示す材料撹拌装置の要部を示す斜視図で
ある。
【図3】図2に示す材料撹拌装置のアジテータグリッド
部分を示す側面図である。
【図4】図3に示すアジテータグリッドの動きを例示す
る図である。
【図5】従来の材料撹拌装置の代表例を示す断面図であ
って、(a)は水平撹拌方式の材料撹拌装置を示す図、
(b)は回転撹拌方式の材料撹拌装置を示す図である。
【符号の説明】
1……コンクリートブロック成型機 2……給材箱 3……モールドボックス 5……材料撹拌装置 16……アジテータグリッド

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 機体にモールドボックス(3)を設ける
    とともに、給材箱(2)を前記モールドボックスの上方
    に位置決めしうるように設けたコンクリートブロック成
    型機(1)に用いられる材料撹拌装置(5)において、 前記給材箱内に着脱自在なアジテータグリッド(16)
    を水平方向および垂直方向に揺動自在に設けたことを特
    徴とするコンクリートブロック成型機用の材料撹拌装
    置。
  2. 【請求項2】 前記アジテータグリッド(16)の水平
    方向の揺動周期と垂直方向の揺動周期との比率を変更自
    在としたことを特徴とする請求項1に記載のコンクリー
    トブロック成型機用の材料撹拌装置。
JP2001328562A 2001-10-26 2001-10-26 コンクリートブロック成型機用の材料撹拌装置 Pending JP2003127128A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001328562A JP2003127128A (ja) 2001-10-26 2001-10-26 コンクリートブロック成型機用の材料撹拌装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001328562A JP2003127128A (ja) 2001-10-26 2001-10-26 コンクリートブロック成型機用の材料撹拌装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003127128A true JP2003127128A (ja) 2003-05-08

Family

ID=19144614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001328562A Pending JP2003127128A (ja) 2001-10-26 2001-10-26 コンクリートブロック成型機用の材料撹拌装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003127128A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2119543A2 (en) * 2008-05-14 2009-11-18 Metalurgica Poyatos S.A. Tipping device intended for a mobile bucket for feeding a vibro-compressor press
WO2012156212A1 (de) * 2011-05-13 2012-11-22 Rekers Verwaltungs Gmbh & Co. Kg Schüttelrost für einen füllwagen einer steinformmaschine
CN111070398A (zh) * 2019-12-31 2020-04-28 广东海源管业有限公司 一种精准混凝土试块制作方法及工装模具
CN111216247A (zh) * 2020-03-06 2020-06-02 温州市克微科技有限公司 一种用于混凝土混合的装置
CN114193602A (zh) * 2021-08-09 2022-03-18 李运东 一种建筑工程用水泥砖自动生产设备

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2119543A2 (en) * 2008-05-14 2009-11-18 Metalurgica Poyatos S.A. Tipping device intended for a mobile bucket for feeding a vibro-compressor press
EP2119543A3 (en) * 2008-05-14 2011-07-06 Metalurgica Poyatos S.A. Tipping device intended for a mobile bucket for feeding a vibro-compressor press
WO2012156212A1 (de) * 2011-05-13 2012-11-22 Rekers Verwaltungs Gmbh & Co. Kg Schüttelrost für einen füllwagen einer steinformmaschine
CN103732367A (zh) * 2011-05-13 2014-04-16 雷克斯管理两合公司 用于砌块成型机的装料车的振动架
US8899958B2 (en) 2011-05-13 2014-12-02 Rekers Verwaltungs-GmbH & Co. KG Shuttle for a feedbox of a block machine
RU2554973C1 (ru) * 2011-05-13 2015-07-10 Рекерс Фервальтунгс Гмбх Унд Ко. Кг Качающаяся колосниковая решётка загрузочной тележки станка для изготовления камней
CN103732367B (zh) * 2011-05-13 2016-08-24 雷克斯管理两合公司 用于砌块成型机的装料车的振动架
CN111070398A (zh) * 2019-12-31 2020-04-28 广东海源管业有限公司 一种精准混凝土试块制作方法及工装模具
CN111070398B (zh) * 2019-12-31 2021-03-19 广东海源管业有限公司 一种精准混凝土试块制作方法及工装模具
CN111216247A (zh) * 2020-03-06 2020-06-02 温州市克微科技有限公司 一种用于混凝土混合的装置
CN114193602A (zh) * 2021-08-09 2022-03-18 李运东 一种建筑工程用水泥砖自动生产设备
CN114193602B (zh) * 2021-08-09 2023-09-29 山西江岳和科技有限责任公司 一种建筑工程用水泥砖自动生产设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN113414864B (zh) 一种混凝土预制砌块成型制作机械及制作方法
JP2003127128A (ja) コンクリートブロック成型機用の材料撹拌装置
JP3702002B2 (ja) 混合装置
JP2006256237A (ja) コンクリート混練装置及びコンクリート混練方法
CN206994360U (zh) 一种仔猪前期配合饲料搅匀装置
CN216396120U (zh) 一种高速搅拌的原料混合桶
CN215917153U (zh) 一种化妆品生产用混合搅拌装置
JP3217272B2 (ja) 混練装置
CN213668881U (zh) 一种化工生产用搅拌釜清理装置
CN211754467U (zh) 一种化妆品用乳化装置
CN220110827U (zh) 一种熏香粉末混合机构
CN217746765U (zh) 一种具有差速搅拌机构的搅拌机
CN219171330U (zh) 一种电缆辅料加工用混料装置
CN211842569U (zh) 一种水泥生产用搅拌装置
JP2004313165A (ja) 製麺方法及びその装置
JP3197239B2 (ja) 貝類自動選別機
CN217395382U (zh) 一种用于搪胶玩具生产的高速搅拌机
CN215619235U (zh) 一种键盘底盘生产用原料混合装置
CN210544500U (zh) 一种建筑施工用搅拌机
US1757098A (en) Mixing machine
CN115318165B (zh) 一种膨化宠物饲料的生产搅拌设备及方法
CN219563776U (zh) 一种用于再生塑料粒子生产的进料混料控制装置
CN219424163U (zh) 一种通心粉生产用原料分配装置
CN220361078U (zh) 一种基于香精香料生产用混合装置
CN213193251U (zh) 一种高均匀度干粉混合装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040405

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060926