JP2003125864A - 広告機能付き書籍棚 - Google Patents

広告機能付き書籍棚

Info

Publication number
JP2003125864A
JP2003125864A JP2001321939A JP2001321939A JP2003125864A JP 2003125864 A JP2003125864 A JP 2003125864A JP 2001321939 A JP2001321939 A JP 2001321939A JP 2001321939 A JP2001321939 A JP 2001321939A JP 2003125864 A JP2003125864 A JP 2003125864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bookshelf
advertising
plate
advertisement
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001321939A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Hosoi
利晃 細井
Keiji Nishimura
啓司 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2001321939A priority Critical patent/JP2003125864A/ja
Publication of JP2003125864A publication Critical patent/JP2003125864A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Display Racks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】書籍の販売を行う商店内にある雑誌等用の書籍
棚の最前列に広告宣伝用のスペースを設け、広告機能を
有した書籍棚とすることを課題とする。 【解決手段】上記目的を達成するために、本願発明で
は、雑誌類の書籍を立てて並べて当該表紙を目視できる
構成を少なくとも有する書店用書籍棚において、当該書
棚に陳列される書籍の縦方向の長さの約0.2乃至0.
5倍の高さを有し、その表面に宣伝広告用の記載を有し
た板状部と、書籍棚に着脱自在に掛止させる掛止部とを
有した板状宣伝広告物を備えたことを特徴とする宣伝広
告機能付き書籍棚を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】この発明は、広告宣伝用の板
状物を書籍棚に配設した広告宣伝機能を有する書籍棚に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】雑誌・書籍等を販売する書店、コンビ
ニ、スーパー等において主に雑誌の表紙を見せるように
陳列する書棚には、最新の商品又は売り上げの大きい商
品が置いてあるため、顧客集客力は強く、多くの客が集
まる場所となっている。また、雑誌等は旅行、自動車、
ビジネス、自然科学等のテーマ別に分けて陳列させてい
るので、特定の興味を持った客がその書籍棚に集まる傾
向にある。しかし、従来は、前記雑誌等陳列棚には何ら
の広告宣伝はしていなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明におい
ては上記の雑誌等陳列棚の一部に宣伝広告用の板状物を
設けることで、宣伝広告機能を有する書籍棚を提供する
ことを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、本発明では、雑誌類の書籍を立てて並べて当該表
紙を目視できる構成を少なくとも有する書店用書籍棚に
おいて、当該書棚に陳列される書籍の縦方向の長さの約
0.2乃至0.5倍の高さを有し、その表面に宣伝広告
用の記載を有した板状部と、書籍棚に着脱自在に掛止さ
せる掛止部とを有した板状宣伝広告物を備えたことを特
徴とする宣伝広告機能付き書籍棚を提供するものであ
る。また、板状部が、電光掲示板、液晶モニターその他
の電子的標示物である請求項1に記載宣伝広告機能付き
書籍棚、又は、板状宣伝広告物が、当該宣伝広告に関す
る記載を有し、直接入手若しくは切り離せるはがき、チ
ラシ、カードその他の宣伝公告用紙状体を、保持する収
容部を備える請求項1又は2記載の宣伝広告機能付き書
籍棚とすることが挙げられる。。
【0005】また、ここで電子的標示物が、当該書籍棚
に陳列された書籍の内容に応じた広告宣伝を表示するよ
う内部若しくは外部の情報記録媒体により情報が伝達さ
せる構成を有することを特徴とした請求項2記載の書籍
棚としてもよい。。
【0006】
【発明の実施の形態】図1には一般的な書籍棚(1)を
示したが、最前列の雑誌の陳列は表紙が見えるように置
いている。2段目以降の雑誌は、それより前の雑誌に一
部が隠れてしまうが、雑誌名が見える雑誌上段は見える
ように、雑誌等の固定位置が徐々に高くなっている構成
となっている。通常は最前列の雑誌の表紙が全部見える
形になっているが、本発明はこの下半分程度(平均的な
雑誌の縦方向の長さを1.0とした時にの0.2乃至
0.5の高さ)を広告宣伝用のスペースとして用いる
(図1)。図1に示したような一般的な書籍棚は最前列
の雑誌を保持するための底面部と1つ後列の雑誌を保持
する底面部は段差を設けており、後列になればなるほど
その底面部の位置が高くなる構成をとる。従って、この
段差の高さにより、2列目以降の雑誌の目視できる領域
が異なる、すなわちこの段差が高ければ高いほど、2列
目以降の雑誌の目視ができる領域が大きくなる。一般的
には、雑誌名称が分かるように雑誌上部の1/3以上が
目視できるように段差を設けている。この底面部と後列
の底面部の間には段差を設けるように側面部があるの
で、立ててある雑誌は、この底面部、側面部及び透明板
若しくは底面部と並行に設けられた棒状物等の3面から
保持されている。
【0007】この広告宣伝用の媒体としては、ブリキ、
プラスチック、硬質紙その他の板状物を書籍棚の最前列
に配設することが挙げられる。また、この板状物は電子
掲示板・液晶モニター等でもよく、この場合には表示面
に動画を表示したり、時間毎に広告内容の変更をするこ
とができる(図4)。
【0008】書籍棚に配設する方法については、書籍棚
の最前列の雑誌を保持するための透明板、棒状物(通常
は雑誌の高さの半分程度)に、掛けて設置できるような
広告宣伝用の板を設置させてもよい(図2乃至4)。こ
のように掛けて設置できるように板状物の上部の一部に
コの字のような構成(3)として、当該部分に掛けるこ
とが挙げられる。
【0009】新規に書籍棚を作成する場合には、予め最
前列の雑誌を保持する領域の全部又は一部に広告宣伝用
の板状物を設置してもよい。又は、広告宣伝用の板状物
を掛けるように設置するように、棒状物を設置させても
よい。
【0010】上記の棒状物や透明板(2)等に設置する
ためには、広告宣伝用の板状物の上部をコの字のように
作製して、この部分で掛けることが出来るようにするこ
とが挙げられる。板状物への広告表示方法は、板状物に
直接広告目的の文字・図等を表す方法や、紙、シール、
ラミネートその他の薄膜状の広告媒体を板状物に貼る等
して、広告用の板状物にすることが挙げられる。この場
合には、広告用の板状物を別の場所で用意して、この書
籍棚の板状物の交換のみを行うことで簡単・迅速に広告
を入れ換えることができる。また、板状物に薄膜状の広
告媒体を取付・取外しするだけで広告媒体を変更できる
ので、板状物のリサイクルを行うことができ、環境・コ
スト面でも適したものとなる。
【0011】また、広告を見た客がその広告内容を持ち
帰ることができるように、板状物を図11に示すような
ポスト・ポケット形状(4)として内部にハガキ・チラ
シ・カード等の持ち帰り可能な広告媒体を保持させても
よい(図3)。また、板状物に貼った薄膜状の広告媒体
を多層として、その全部又は一部をはがして持ち帰るこ
とができる構成としてもよい。
【0012】広告宣伝用の板状物が電子的標示物である
場合には、電子掲示板、液晶モニター(5)、3次元的
なホログラム等が挙げられる。ここでの広告の表示方法
としては予め記録した広告内容を有線又は無線により表
示することが挙げられる。電子的標示物では、広告の表
示が動画等にもすることができ、広告内容の交換等を特
段しなくともよいことが特徴となる。
【0013】広告用の板状物はおおよそ雑誌の高さ
(1.0)としたときの0.2〜0.5としたので、書
籍にある雑誌の認識には特段の影響を及ぼさず、広告媒
体の認識も可能となる大きさとした。
【0014】書店等における雑誌コーナーは、その内容
に興味のある客が集まるので、その内容に関連した広告
をすることで効率のよい宣伝をすることができる。
【0015】
【発明の効果】従来は雑誌等を置く書籍棚において最前
列の部分には雑誌の表紙の全部が見えるような構成とし
ていたが、このおよそ下半分を広告スペースとして使用
することができる。また、広告の高さを所定の高さにし
ているので、雑誌等の認識には影響を及ぼさせず、広告
を行うことができる。さらに、簡単に取り外しができる
構成としたので、既存の書籍棚にも使用でき、また、広
告内容の入れ替えも簡便に且つ迅速に行うことができ
る。加えて、書籍販売店に置いても広告収入を副収入と
して得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による雑誌等の書籍棚に広告用板状物を
配設したことを示す説明図。
【図2】本発明による書籍棚の最前列に配設する広告用
の板状物を示した説明図。
【図3】本発明によるポケット構造を有する書籍棚に配
設する広告用媒体。
【図4】本発明による電子的標示物を有する書籍棚に配
設する広告用媒体。
【符号の説明】
1 書籍棚 2 透明板 3 書籍棚に掛止できるコの字構造 4 ポケット構造 5 液晶モニター

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】雑誌類の書籍を立てて並べて当該表紙を目
    視できる構成を少なくとも有する書店用書籍棚におい
    て、当該書棚に陳列される書籍の縦方向の長さの約0.
    2乃至0.5倍の高さを有し、その表面に宣伝広告用の
    記載を有した板状部と、書籍棚に着脱自在に掛止させる
    掛止部とを有した板状宣伝広告物を備えたことを特徴と
    する宣伝広告機能付き書籍棚。
  2. 【請求項2】板状部が、電光掲示板、液晶モニターその
    他の電子的標示物である請求項1に記載宣伝広告機能付
    き書籍棚。
  3. 【請求項3】板状宣伝広告物が、当該宣伝広告に関する
    記載を有し、直接入手若しくは切り離せるはがき、チラ
    シ、カードその他の宣伝公告用紙状体を、保持する収容
    部を備える請求項1又は2記載の宣伝広告機能付き書籍
    棚。
  4. 【請求項4】電子的標示物が、当該書籍棚に陳列された
    書籍の内容に応じた広告宣伝を表示するよう内部若しく
    は外部の情報記録媒体により情報が伝達させる構成を有
    することを特徴とした請求項2記載の書籍棚。
JP2001321939A 2001-10-19 2001-10-19 広告機能付き書籍棚 Pending JP2003125864A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001321939A JP2003125864A (ja) 2001-10-19 2001-10-19 広告機能付き書籍棚

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001321939A JP2003125864A (ja) 2001-10-19 2001-10-19 広告機能付き書籍棚

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003125864A true JP2003125864A (ja) 2003-05-07

Family

ID=19139068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001321939A Pending JP2003125864A (ja) 2001-10-19 2001-10-19 広告機能付き書籍棚

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003125864A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007052295A (ja) * 2005-08-18 2007-03-01 Daiei Inc 広告スペースを備えた店舗体、店舗体における広告表示方法、および店舗体における広告表示プログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007052295A (ja) * 2005-08-18 2007-03-01 Daiei Inc 広告スペースを備えた店舗体、店舗体における広告表示方法、および店舗体における広告表示プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7222797B2 (en) Multimedia gift card
US7340855B2 (en) Shelf sign holder
US6240667B1 (en) Holder for an airline-type fold-down tray
US20090265968A1 (en) Point-of-purchase marketing signage method and apparatus
US20030131512A1 (en) Point of purchase display assembly and method
US6817127B2 (en) Movable advertising display system and method
US4222187A (en) Display device
US20080006693A1 (en) Combination vending and advertising device and method
US5038506A (en) Integrated modular display system
US6338503B1 (en) Promotional display structure and method
JP2005040334A (ja) 棚札装置及び棚札用フレーム
JP2003125864A (ja) 広告機能付き書籍棚
JP5274856B2 (ja) 商品広告装置
JP3173850U (ja) 書棚用広告・情報掲示具
JPH09234144A (ja) 商品陳列構造
US9460580B1 (en) Gift card holder
US5074594A (en) Supermarket price tag system
JP3157592U (ja) 商品陳列用具
JP2019078775A (ja) 広告体
JP2005257810A (ja) デザインラベルシートとこれを用いたデザインラベルファイリングシステム。
CN211632584U (zh) 一种商品宣传展柜
US5494153A (en) Merchandizing apparatus
JP3104722U (ja) 新刊雑誌の広告媒体の掲示具
JP2007167372A (ja) 商品陳列用トレー
KR200449834Y1 (ko) 시식대 겸용 pop 광고물

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041015

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060613

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061017