JP2003125243A - Imaging apparatus - Google Patents

Imaging apparatus

Info

Publication number
JP2003125243A
JP2003125243A JP2001317971A JP2001317971A JP2003125243A JP 2003125243 A JP2003125243 A JP 2003125243A JP 2001317971 A JP2001317971 A JP 2001317971A JP 2001317971 A JP2001317971 A JP 2001317971A JP 2003125243 A JP2003125243 A JP 2003125243A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
image
unit
display unit
data bus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001317971A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koichi Gohara
幸一 郷原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2001317971A priority Critical patent/JP2003125243A/en
Publication of JP2003125243A publication Critical patent/JP2003125243A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a more miniaturized imaging apparatus. SOLUTION: The imaging apparatus 10 provided with a display section for displaying a picked-up image, includes; an image storage section for storing image data, the display section 100 for displaying the image; and a main CPU 62 for using an image data bus 82 to transmit the acquired image data to the display section, and the main CPU 62 uses the image data bus 82 for a free time when the main CPU 62 transmits no image data acquired from the image storage section to the display section 100 to acquire the image data from the image storage section.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、撮像装置に関す
る。特に本発明は、表示部を備える撮像装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image pickup device. In particular, the present invention relates to an image pickup device including a display unit.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、液晶表示装置等の平面型ディスプ
レイは、省スペース、軽量等のメリットを生かし、ノー
トパソコンやデスクトップ型パソコンのみならずデジタ
ルカメラ等の機器に搭載されることが多くなっている。
2. Description of the Related Art In recent years, flat-panel displays such as liquid crystal display devices have been often used not only in notebook PCs and desktop PCs but also in devices such as digital cameras, taking advantage of space saving and light weight. There is.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】デジタルカメラ等の撮
像装置は、携帯性が商品価値の重要な要素となっている
ため、平面型ディスプレイを搭載する場合、さらに省ス
ペース、軽量化することが望まれている。
Since the portability of an image pickup device such as a digital camera is an important factor in commercial value, it is desired to further save space and reduce weight when a flat display is mounted. It is rare.

【0004】そこで本発明は、上記の課題を解決するこ
とのできる撮像装置を提供することを目的とする。この
目的は特許請求の範囲における独立項に記載の特徴の組
み合わせにより達成される。また従属項は本発明の更な
る有利な具体例を規定する。
Therefore, an object of the present invention is to provide an image pickup apparatus which can solve the above problems. This object is achieved by a combination of features described in independent claims of the invention. The dependent claims define further advantageous specific examples of the present invention.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】即ち、本発明の第1の形
態によると、撮像した画像を表示させる表示部を備える
撮像装置であって、画像データを保持する画像保持部
と、画像を表示する表示部と、画像保持部から画像デー
タを取得し、取得した前記画像データを、画像データバ
スを用いて表示部に送信する駆動部とを備え、駆動部
は、画像保持部から取得した画像データを表示部に送信
していない空き時間に、画像データバスを用いて画像保
持部から画像データを取得する。
That is, according to a first aspect of the present invention, there is provided an image pickup apparatus having a display section for displaying a picked-up image, the image holding section holding image data, and the image display section. And a drive unit that acquires image data from the image holding unit and transmits the acquired image data to the display unit using an image data bus, and the driving unit is the image acquired from the image holding unit. The image data is acquired from the image holding unit using the image data bus in the free time when the data is not transmitted to the display unit.

【0006】駆動部は、ライン単位で画像データを表示
部に送信し、ライン間で生じる空き時間に、画像データ
バスを用いて画像保持部から画像データを取得してもよ
い。
The driving section may transmit the image data to the display section in units of lines and acquire the image data from the image holding section using the image data bus in the idle time generated between the lines.

【0007】駆動部は、フレーム単位で画像データを表
示部に送信し、フレーム間で生じる空き時間に、画像デ
ータバスを用いて画像保持部から画像データを取得して
もよい。
The driving unit may transmit the image data to the display unit on a frame-by-frame basis, and acquire the image data from the image holding unit using the image data bus in the idle time generated between the frames.

【0008】駆動部は、画素単位で画像データを表示部
に送信し、画素間で生じる空き時間に、画像データバス
を用いて画像保持部から画像データを取得してもよい。
画像保持部は、画像を撮像して画像データを生成する撮
像部であってもよい。
The driving unit may transmit the image data to the display unit on a pixel-by-pixel basis, and acquire the image data from the image holding unit by using the image data bus in the idle time generated between the pixels.
The image holding unit may be an image pickup unit that picks up an image and generates image data.

【0009】撮像部が画像を撮像する撮像モードまたは
撮像部が画像を撮像しないで表示部が画像を表示する表
示モードを示す情報を取得する機能設定部を有し、駆動
部は、機能設定部が取得した設定が撮像モードの場合
に、画像データバスを用いて撮像部から画像データを取
得し、機能設定部が取得した設定が表示モードの場合
に、画像データバスを用いて表示部に画像データを送信
してもよい。
The driving unit has a function setting unit for acquiring information indicating an image pickup mode in which the image pickup unit picks up an image or a display mode in which the display unit displays an image without picking up an image. When the setting acquired by is the imaging mode, the image data bus is used to acquire the image data from the imaging unit, and when the setting acquired by the function setting unit is the display mode, the image is displayed on the display unit using the image data bus. Data may be sent.

【0010】駆動部は、画像データバスを用いて撮像部
から画像データを取得する空き時間、または画像データ
バスを用いて表示部に画像データを提供する空き時間
に、画像データバスを用いて撮像部とは異なる画像保持
部から画像データを取得してもよい。
The drive unit uses the image data bus to capture an image during the idle time when the image data bus is used to acquire image data from the image capture unit or the image data bus is used to provide the image data to the display unit. The image data may be acquired from an image holding unit different from the unit.

【0011】駆動部は、画像データバスを用いて撮像部
から画像データを取得する際に生じる空き時間、または
画像データバスを用いて表示部に画像データを送信する
際に生じる空き時間に、画像データバスを用いて画像を
出力する表示部とは異なる画像出力デバイスに画像デー
タを出力してもよい。
The drive unit is configured to display an image in an idle time that occurs when image data is acquired from the image pickup unit using the image data bus, or in an idle time that occurs when image data is transmitted to the display unit using the image data bus. The image data may be output to an image output device different from the display unit that outputs the image using the data bus.

【0012】本発明の第2の形態によると、撮像した画
像を表示させる表示部を備える撮像装置であって、画像
データを保持する画像保持部と、画像を表示する表示部
と、画像保持部から画像データを取得し、取得した画像
データを、画像データバスを用いて表示部に送信する駆
動部とを備え、駆動部は、画像データを表示部に送信し
ていない空き時間に、画像データバスを用いて表示部以
外の画像出力デバイスに画像データを出力する。
According to a second aspect of the present invention, there is provided an image pickup device comprising a display section for displaying a picked-up image, the image holding section for holding image data, the display section for displaying the image, and the image holding section. And a drive unit that transmits the acquired image data to the display unit using the image data bus, and the drive unit is configured to transmit the image data to the display unit during an idle time when the image data is not transmitted to the display unit. Image data is output to an image output device other than the display unit using the bus.

【0013】駆動部は、ライン単位で画像データを表示
部に送信し、ライン間で生じる空き時間に、画像データ
バスを用いて表示部以外の画像出力デバイスに画像デー
タを出力してもよい。
The driving unit may transmit the image data to the display unit line by line, and output the image data to an image output device other than the display unit by using the image data bus during a vacant time generated between the lines.

【0014】駆動部は、フレーム単位で画像データを表
示部に送信し、フレーム間で生じる空き時間に、画像デ
ータバスを用いて表示部以外の画像出力デバイスに画像
データを出力してもよい。
The drive unit may transmit the image data to the display unit in units of frames and output the image data to an image output device other than the display unit by using the image data bus in a vacant time generated between the frames.

【0015】駆動部は、画素単位で画像データを表示部
に送信し、画素間で生じる空き時間に、画像データバス
を用いて表示部以外の画像出力デバイスに画像データを
出力してもよい。
The driving unit may transmit the image data to the display unit pixel by pixel and output the image data to an image output device other than the display unit by using the image data bus in a vacant time generated between pixels.

【0016】なお上記の発明の概要は、本発明の必要な
特徴の全てを列挙したものではなく、これらの特徴群の
サブコンビネーションも又発明となりうる。
The above summary of the invention does not enumerate all the necessary features of the present invention, and a sub-combination of these feature groups can also be the invention.

【0017】[0017]

【発明の実施の形態】以下、発明の実施の形態を通じて
本発明を説明するが、以下の実施形態はクレームにかか
る発明を限定するものではなく、又実施形態の中で説明
されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に
必須であるとは限らない。なお、詳細な説明に記載の
「メインCPU」は、特許請求の範囲に記載の「駆動
部」の一例である。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, the present invention will be described through embodiments of the invention, but the following embodiments do not limit the claimed invention, and the features described in the embodiments Not all combinations are essential to the solution of the invention. The "main CPU" described in the detailed description is an example of the "driving unit" described in the claims.

【0018】図1は、本実施の形態において特徴的な撮
像装置の一例としてのデジタルカメラ10の機能構成を
示すブロック図である。本実施の形態に係るデジタルカ
メラ10は、共通の画像データバスを用いて、駆動部か
ら表示部への画像信号の送信、及び駆動部とその他のデ
バイス間における画像データの送信または受信を行う。
FIG. 1 is a block diagram showing the functional arrangement of a digital camera 10 as an example of an image pickup apparatus characteristic of the present embodiment. The digital camera 10 according to the present embodiment uses a common image data bus to perform transmission of image signals from the drive unit to the display unit and transmission or reception of image data between the drive unit and other devices.

【0019】デジタルカメラ10は、表示部100と、
外部接続部150と、格納部120と、オプション装置
76と、メインCPU62と、撮像部20と、機能設定
部116とを備える。表示部100と、外部接続部15
0と、格納部120と、オプション装置76は、画像デ
ータを出力する画像出力デバイスの一例である。外部接
続部150と、格納部120と、オプション装置76
と、撮像部20は、画像データを保持する画像保持部の
一例である。
The digital camera 10 includes a display unit 100 and
The external connection unit 150, the storage unit 120, the option device 76, the main CPU 62, the imaging unit 20, and the function setting unit 116 are provided. Display unit 100 and external connection unit 15
0, the storage unit 120, and the option device 76 are examples of image output devices that output image data. The external connection unit 150, the storage unit 120, and the optional device 76
The image pickup unit 20 is an example of an image holding unit that holds image data.

【0020】メインCPU62は、画像保持部から取得
した画像データを、画像データバス82を用いて表示部
100に送信する。メインCPU62は、画像データを
表示部100に送信していない空き時間に、表示部10
0に画像データを送信する際に用いた画像データバス8
2を用いて画像保持部から画像データを取得する。この
とき表示部100に送信する画像データは、メインCP
U62が画像保持部から取得する画像データと同一の画
像データである。
The main CPU 62 transmits the image data acquired from the image holding unit to the display unit 100 using the image data bus 82. The main CPU 62 displays the image data on the display unit 10 during the idle time when the image data is not transmitted to the display unit 100.
Image data bus 8 used to send image data to 0
2 is used to acquire image data from the image holding unit. At this time, the image data transmitted to the display unit 100 is the main CP.
U62 is the same image data as the image data acquired from the image holding unit.

【0021】機能設定部116は、撮像部20が画像を
撮像する撮像モード、または撮像部20が画像を撮像し
ないで表示部100が画像を表示する表示モードを示す
情報を取得し、メインCPU62に送る。
The function setting section 116 acquires information indicating an image pickup mode in which the image pickup section 20 picks up an image, or a display mode in which the display section 100 displays an image without the image pickup section 20 picking up an image, and the main CPU 62 receives the information. send.

【0022】メインCPU62は、撮像モードを示す情
報を機能設定部116から受け取った場合、撮像部20
から画像データを、画像データバス82を用いて取得す
る。そしてメインCPU62は、画像データを撮像部2
0から取得しない空き時間に、表示部100に撮像部2
0から取得した画像データを、画像データバス82を用
いて送信する。さらにメインCPU62は、画像データ
を撮像部20から取得しない空き時間のうち、表示部1
00に画像データを送信しない空き時間に、画像データ
バス82を用いて格納部120に画像データを送信す
る。またはメインCPU62は、画像データを撮像部2
0から取得せず、かつ表示部100に画像データを送信
しない空き時間に、格納部120から画像データを、画
像データバス82を用いて受信する。
When the main CPU 62 receives information indicating the image pickup mode from the function setting section 116, the image pickup section 20.
To obtain image data from the image data using the image data bus 82. Then, the main CPU 62 sends the image data to the image pickup unit 2.
In the free time that is not acquired from 0, the image pickup unit 2 is displayed on the display unit 100.
The image data acquired from 0 is transmitted using the image data bus 82. Further, the main CPU 62 determines that the display unit 1 is included in the free time when the image data is not acquired from the imaging unit 20.
The image data is transmitted to the storage unit 120 using the image data bus 82 during the free time when the image data is not transmitted to 00. Alternatively, the main CPU 62 causes the image capturing unit 2 to transfer the image data.
The image data is received from the storage unit 120 using the image data bus 82 during the free time when the image data is not acquired from 0 and the image data is not transmitted to the display unit 100.

【0023】ここでメインCPU62は、格納部120
に代えて外部接続部150またはオプション装置76と
画像データの送信または取得を行ってもよい。
Here, the main CPU 62 has the storage unit 120.
Instead of this, image data may be transmitted or acquired with the external connection unit 150 or the option device 76.

【0024】一方メインCPU62は、表示モードを示
す情報を機能設定部116から受け取った場合、外部接
続部150、格納部120、及びオプション装置76の
いずれかの画像保持部から画像データを、画像データバ
ス82を用いて取得する。そしてメインCPU62は、
画像データを取得しない空き時間に、取得した画像デー
タを、画像データバス82を用いて表示部100に送信
する。
On the other hand, when the main CPU 62 receives the information indicating the display mode from the function setting section 116, the main CPU 62 sends the image data from the image holding section of any one of the external connection section 150, the storage section 120 and the option device 76 to the image data. It is acquired using the bus 82. And the main CPU 62
The acquired image data is transmitted to the display unit 100 using the image data bus 82 in the free time when the image data is not acquired.

【0025】撮像部20は、画像を撮像し、画像データ
を生成する。そして撮像部20は、メインCPU62に
送る。表示部100は、メインCPU62から受信した
画像データを表示する。外部接続部150は、画像デー
タをネットワークまたは外部機器から取得し、メインC
PU62に送る。格納部120は、格納されている画像
データをメインCPU62に送る。また格納部120
は、メインCPU62から受け取った画像データを格納
する。オプション装置76は、例えばメモリカード等の
記録媒体から画像データを読み出し、メインCPU62
に送る。またオプション装置76は、メインCPU62
から受け取った画像データを記録媒体に書き込む。
The image pickup section 20 picks up an image and generates image data. Then, the imaging unit 20 sends it to the main CPU 62. The display unit 100 displays the image data received from the main CPU 62. The external connection unit 150 acquires image data from a network or an external device, and uses the main C
Send to PU62. The storage unit 120 sends the stored image data to the main CPU 62. In addition, the storage unit 120
Stores the image data received from the main CPU 62. The option device 76 reads image data from a recording medium such as a memory card, and the main CPU 62
Send to. The optional device 76 is the main CPU 62.
The image data received from is written in the recording medium.

【0026】図2は、撮像装置の一例としてのデジタル
カメラ10の詳細な構成を示す。デジタルカメラ10
は、撮像部20、撮像制御部40、システム制御部6
0、表示部100、操作部110、格納部120、画像
処理部160、及び外部接続部150を備える。
FIG. 2 shows a detailed configuration of the digital camera 10 as an example of the image pickup apparatus. Digital camera 10
Is an imaging unit 20, an imaging control unit 40, a system control unit 6
0, a display unit 100, an operation unit 110, a storage unit 120, an image processing unit 160, and an external connection unit 150.

【0027】撮像部20は、撮影レンズ部22、絞り2
4、シャッタ26、光学LPF28、CCD30、撮像
信号処理部32、ファインダ34、及びストロボ36を
有する。
The image pickup section 20 includes a photographing lens section 22 and a diaphragm 2.
4, a shutter 26, an optical LPF 28, a CCD 30, an image pickup signal processing unit 32, a finder 34, and a strobe 36.

【0028】撮影レンズ部22は、被写体像を取り込ん
で処理を施す。撮影レンズ部22は、フォーカスレンズ
やズームレンズ等を含み、被写体像をCCD30の受光
面上に結像する。絞り24は、撮影レンズ部22を通過
した光を絞り、光学LPF28は、絞り24を通過した
光に含まれる所定の波長より長い波長成分を通過させ
る。CCD30の各センサエレメントは、結像した被写
体像の光量に応じ、電荷を蓄積する(以下その電荷を
「蓄積電荷」という)。
The taking lens unit 22 takes in a subject image and processes it. The taking lens unit 22 includes a focus lens, a zoom lens, and the like, and forms a subject image on the light receiving surface of the CCD 30. The stop 24 stops the light that has passed through the taking lens unit 22, and the optical LPF 28 allows a wavelength component longer than a predetermined wavelength included in the light that has passed through the stop 24 to pass. Each sensor element of the CCD 30 accumulates electric charge according to the amount of light of the formed subject image (hereinafter, the electric charge is referred to as “accumulated electric charge”).

【0029】シャッタ26は、機械式シャッタであり、
撮影レンズ部22を通過した光をCCD30に露光する
か否かを制御する。また、デジタルカメラ10は、シャ
ッタ26に代えて電子シャッタ機能を有してもよい。電
子シャッタ機能を実現するために、CCD30のセンサ
エレメントは、シャッタゲート及びシャッタドレインを
有する。シャッタゲートを駆動することにより、蓄積電
荷がシャッタドレインに掃き出される。シャッタゲート
の制御により、各センサエレメントに電荷を蓄積する時
間、即ちシャッタスピードを制御できる。CCD30に
おいて、蓄積電荷は、リードゲートパルスによってシフ
トレジスタに読み出され、レジスタ転送パルスによって
電圧信号として順次読み出される。
The shutter 26 is a mechanical shutter,
It controls whether or not the light passing through the taking lens unit 22 is exposed to the CCD 30. Further, the digital camera 10 may have an electronic shutter function instead of the shutter 26. In order to realize the electronic shutter function, the sensor element of the CCD 30 has a shutter gate and a shutter drain. By driving the shutter gate, the accumulated charge is swept out to the shutter drain. By controlling the shutter gate, the time for accumulating charges in each sensor element, that is, the shutter speed can be controlled. In the CCD 30, the accumulated charges are read out to the shift register by the read gate pulse and sequentially read out as a voltage signal by the register transfer pulse.

【0030】撮像信号処理部32は、CCD30から出
力される被写体像を示す電圧信号、即ちアナログ信号を
R、G、B成分に色分解する。そして、撮像信号処理部
32は、R、G、B成分を調整することにより、被写体
像のホワイトバランスを調整する。撮像信号処理部32
は、被写体像のガンマ補正を行う。そして、撮像信号処
理部32は、R、G、B成分に分解されたアナログ信号
をA/D変換し、その結果得られた被写体像のデジタル
の画像データ(以下「デジタル画像データ」という)を
システム制御部60へ出力する。図1の画像出力装置2
00の動作は、一例として撮像信号処理部32が行って
もよい。
The image pickup signal processing section 32 color-separates a voltage signal indicating an object image output from the CCD 30, that is, an analog signal, into R, G and B components. Then, the imaging signal processing unit 32 adjusts the white balance of the subject image by adjusting the R, G, and B components. Imaging signal processing unit 32
Performs gamma correction on the subject image. Then, the imaging signal processing unit 32 A / D-converts the analog signal decomposed into R, G, and B components, and obtains the resulting digital image data of the subject image (hereinafter referred to as “digital image data”). Output to the system control unit 60. Image output device 2 of FIG.
The operation of 00 may be performed by the imaging signal processing unit 32 as an example.

【0031】ファインダ34は、表示手段を有してもよ
く、後述のメインCPU62等からの各種情報をファイ
ンダ34内に表示してもよい。ストロボ36は、コンデ
ンサに蓄えられたエネルギを放電する放電管37を有
し、放電管37にエネルギが供給されたとき放電管37
が発光することで機能する。
The finder 34 may have a display means and may display various information from the main CPU 62 or the like, which will be described later, in the finder 34. The strobe 36 has a discharge tube 37 that discharges the energy stored in the capacitor, and the discharge tube 37 is supplied when the energy is supplied to the discharge tube 37.
Works by emitting light.

【0032】撮像制御部40は、レンズ駆動部42、フ
ォーカス駆動部44、絞り駆動部46、シャッタ駆動部
48、それらを制御する撮像系CPU50、測距センサ
52、及び測光センサ54を有する。レンズ駆動部4
2、フォーカス駆動部44、絞り駆動部46、及びシャ
ッタ駆動部48は、それぞれステッピングモータ等の駆
動手段を有し、撮像部20に含まれる機構部材を駆動す
る。後述のレリーズスイッチ114の押下に応じ、測距
センサ52は被写体までの距離を測定し、測光センサ5
4は被写体輝度を測定する。そして、測距センサ52及
び測光センサ54は、測定された被写体までの距離のデ
ータ(以下単に「測距データ」という)及び被写体輝度
のデータ(以下単に「測光データ」という)を、それぞ
れ撮像系CPU50に供給する。
The image pickup control section 40 has a lens drive section 42, a focus drive section 44, an aperture drive section 46, a shutter drive section 48, an image pickup system CPU 50 for controlling them, a distance measuring sensor 52, and a photometric sensor 54. Lens drive unit 4
2, the focus driving unit 44, the diaphragm driving unit 46, and the shutter driving unit 48 each have a driving unit such as a stepping motor, and drive a mechanical member included in the imaging unit 20. When the release switch 114, which will be described later, is pressed, the distance measuring sensor 52 measures the distance to the subject, and the photometric sensor 5
4 measures the subject brightness. Then, the distance measuring sensor 52 and the photometric sensor 54 respectively collect data of the measured distance to the subject (hereinafter simply referred to as “distance measuring data”) and subject brightness data (hereinafter simply referred to as “photometric data”). It is supplied to the CPU 50.

【0033】撮像系CPU50は、ユーザから指示され
たズーム倍率等の撮影情報に基づき、レンズ駆動部42
及びフォーカス駆動部44を制御して撮影レンズ22の
ズーム倍率とピントの調整を行う。また、撮像系CPU
50は、測距センサ52から受け取った測距データに基
づいて、レンズ駆動部42及びフォーカス駆動部44を
制御してズーム倍率及びピントの調整を行ってもよい。
The image pickup system CPU 50 uses the lens driving section 42 based on the photographing information such as the zoom magnification designated by the user.
Also, the focus drive unit 44 is controlled to adjust the zoom magnification and focus of the taking lens 22. In addition, the imaging system CPU
The 50 may control the lens driving unit 42 and the focus driving unit 44 based on the distance measurement data received from the distance measuring sensor 52 to adjust the zoom magnification and the focus.

【0034】撮像系CPU50は、測光センサ54から
受け取った測光データに基づいて、絞り値及びシャッタ
スピードを決定する。決定された値に従い、絞り駆動部
46及びシャッタ駆動部48は、絞り24の絞り量及び
シャッタ26の開閉をそれぞれ制御する。
The image pickup system CPU 50 determines the aperture value and the shutter speed based on the photometric data received from the photometric sensor 54. According to the determined value, the diaphragm driving unit 46 and the shutter driving unit 48 respectively control the diaphragm amount of the diaphragm 24 and the opening / closing of the shutter 26.

【0035】また、撮像系CPU50は、測光センサ5
4から受け取った測光データに基づいて、ストロボ36
の発光を制御し、同時に絞り24の絞り量を調整する。
ユーザが映像の取込を指示したとき、CCD30は電荷
蓄積を開始し、測光データから計算されたシャッタ時間
の経過後、蓄積電荷を撮像信号処理部32へ出力する。
Further, the image pickup system CPU 50 includes the photometric sensor 5
Based on the photometric data received from
The emission of light is controlled and at the same time, the diaphragm amount of the diaphragm 24 is adjusted.
When the user gives an instruction to capture an image, the CCD 30 starts charge storage, and outputs the stored charge to the imaging signal processing unit 32 after the shutter time calculated from the photometric data has elapsed.

【0036】システム制御部60は、メインCPU6
2、キャラクタ生成部84、タイマ86、及びクロック
発生部88を有する。メインCPU62は、デジタルカ
メラ10全体、特にシステム制御部60を制御する。メ
インCPU62は、シリアル通信等により、撮像系CP
U50との間で必要な情報の受け渡しをする。またメイ
ンCPU62は、DMAコントローラの機能を有する。
The system control unit 60 includes the main CPU 6
2, a character generator 84, a timer 86, and a clock generator 88. The main CPU 62 controls the entire digital camera 10, particularly the system control unit 60. The main CPU 62 uses an image pickup system CP by serial communication or the like.
Transfer necessary information to and from U50. Further, the main CPU 62 has a function of a DMA controller.

【0037】クロック発生部88は、メインCPU62
の動作クロックを発生し、メインCPU62に供給す
る。また、クロック発生部88は、撮像系CPU50及
び表示部100の動作クロックを発生する。クロック発
生部88は、メインCPU62、撮像系CPU50、及
び表示部100に対してそれぞれ異なる周波数の動作ク
ロックを供給してもよい。
The clock generator 88 is used by the main CPU 62.
The operation clock of is generated and supplied to the main CPU 62. The clock generation unit 88 also generates an operation clock for the image pickup system CPU 50 and the display unit 100. The clock generation unit 88 may supply operation clocks of different frequencies to the main CPU 62, the imaging system CPU 50, and the display unit 100.

【0038】キャラクタ生成部84は、撮影日時、タイ
トル等の撮影画像に合成する文字情報や、図形情報を生
成する。タイマ86は、例えば電池等でバックアップさ
れ、常に時間をカウントし、当該カウント値に基づいて
撮影画像の撮影日時に関する情報等の時刻情報をメイン
CPU62に供給する。タイマ86は、蓄電池から供給
された電力により、デジタルカメラ本体の電源がオフで
ある場合にも時間をカウントするのが望ましい。また、
キャラクタ生成部84及びタイマ86は、メインCPU
62に併設されることが好ましい。
The character generation unit 84 generates character information and graphic information to be combined with the photographed image such as photographing date and time and title. The timer 86 is backed up by, for example, a battery, always counts time, and supplies the main CPU 62 with time information such as information regarding the shooting date and time of the shot image based on the count value. It is desirable that the timer 86 count the time by the power supplied from the storage battery even when the power source of the digital camera body is off. Also,
The character generation unit 84 and the timer 86 are the main CPU
It is preferable to be installed at 62.

【0039】格納部120は、メモリ制御部64、不揮
発性メモリ66、及びメインメモリ68を有する。メモ
リ制御部64は、不揮発性メモリ66とメインメモリ6
8とを制御する。不揮発性メモリ66は、EEPROM
(電気的消去及びプログラム可能なROM)やFLAS
Hメモリ等で構成され、ユーザによる設定情報や出荷時
の調整値等、デジタルカメラ10の電源がオフの間も保
持すべきデータを格納する。不揮発性メモリ66は、メ
インCPU62のブートプログラムやシステムプログラ
ム等を格納してもよい。
The storage section 120 has a memory control section 64, a non-volatile memory 66, and a main memory 68. The memory control unit 64 includes a nonvolatile memory 66 and a main memory 6
8 and control. The non-volatile memory 66 is an EEPROM
(Electrically erasable and programmable ROM) and FLAS
The H memory or the like stores data that should be held even while the power of the digital camera 10 is off, such as user setting information and factory adjustment values. The non-volatile memory 66 may store a boot program for the main CPU 62, a system program, and the like.

【0040】メインメモリ68は、DRAMのように比
較的安価で容量の大きなメモリで構成されることが好ま
しい。メインメモリ68は、撮像部20から出力された
データを格納するフレームメモリとしての機能、各種プ
ログラムをロードするシステムメモリとしての機能、そ
の他ワークエリアとしての機能を有する。不揮発性メモ
リ66及びメインメモリ68は、システム制御部60内
外の各部とバス82を介してデータのやりとりを行う。
不揮発性メモリ66は、デジタル画像データを更に格納
してもよい。
The main memory 68 is preferably composed of a relatively inexpensive memory having a large capacity, such as a DRAM. The main memory 68 has a function as a frame memory for storing the data output from the imaging unit 20, a function as a system memory for loading various programs, and a function as a work area. The nonvolatile memory 66 and the main memory 68 exchange data with each unit inside and outside the system control unit 60 via the bus 82.
The non-volatile memory 66 may further store digital image data.

【0041】画像処理部160は、YC処理部70、エ
ンコーダ72、及び圧縮伸張処理部78を有する。ま
た、外部接続部150は、オプション装置制御部74、
及び通信I/F部80を有する。
The image processing section 160 has a YC processing section 70, an encoder 72, and a compression / expansion processing section 78. Further, the external connection unit 150 includes an optional device control unit 74,
And a communication I / F unit 80.

【0042】YC処理部70は、デジタル画像データに
YC変換を施し、輝度信号Y、並びに色差(クロマ)信
号B−Y及びR−Yを生成する。メインメモリ68は、
メモリ制御部64の制御に基づいて、輝度信号及び色差
信号を格納する。
The YC processing section 70 performs YC conversion on the digital image data to generate a luminance signal Y and color difference (chroma) signals BY and RY. The main memory 68 is
The luminance signal and the color difference signal are stored under the control of the memory control unit 64.

【0043】圧縮伸張処理部78は、メインメモリ68
から順次輝度信号と色差信号を読み出して圧縮する。そ
して、オプション装置制御部74は、圧縮されたデジタ
ル画像データ(以下単に「圧縮データ」という)をオプ
ション装置76の一例であるメモリカードへ書き込む。
オプション装置76は、図1の画像出力装置200の動
作を行ってもよい。
The compression / expansion processing unit 78 has a main memory 68.
The luminance signal and the color difference signal are sequentially read from and compressed. Then, the option device controller 74 writes the compressed digital image data (hereinafter simply referred to as “compressed data”) to a memory card, which is an example of the option device 76.
The optional device 76 may operate the image output device 200 of FIG.

【0044】エンコーダ72は、輝度信号と色差信号
を、ビデオ信号(NTSCやPAL信号)に変換して端
子90から出力する。オプション装置76に記録された
圧縮データからビデオ信号を生成する場合、圧縮データ
は、まずオプション装置制御部74を介して圧縮伸張処
理部78へ与えられる。続いて、圧縮伸張処理部78で
必要な伸張処理が施されたデータはエンコーダ72によ
ってビデオ信号へ変換される。
The encoder 72 converts the luminance signal and the color difference signal into a video signal (NTSC or PAL signal) and outputs it from the terminal 90. When a video signal is generated from the compressed data recorded in the option device 76, the compressed data is first given to the compression / expansion processor 78 via the option device controller 74. Subsequently, the data subjected to the necessary expansion processing by the compression / expansion processing unit 78 is converted into a video signal by the encoder 72.

【0045】オプション装置制御部74は、オプション
装置76が許容する信号仕様及びバス82のバス仕様に
従い、バス82とオプション装置76との間で必要な信
号の生成、論理変換、及び/又は電圧変換等を行う。デ
ジタルカメラ10は、オプション装置76として前述の
メモリカードの他に、例えばPCMCIA準拠の標準的
なI/Oカードをサポートしてもよい。その場合、オプ
ション装置制御部74は、PCMCIA用バス制御LS
I等で構成してもよい。
The optional device controller 74 generates necessary signals between the bus 82 and the optional device 76, performs logical conversion, and / or voltage conversion according to the signal specifications permitted by the optional device 76 and the bus specifications of the bus 82. And so on. The digital camera 10 may support, for example, a standard PCMCIA-compliant standard I / O card as the optional device 76, in addition to the memory card described above. In that case, the optional device control unit 74 determines the PCMCIA bus control LS.
You may comprise by I etc.

【0046】通信I/F部80は、デジタルカメラ10
がサポートする通信仕様、たとえばUSB、RS−23
2C、イーサネット(登録商標)等の仕様に応じたプロ
トコル変換等の制御を行う。通信I/F部80は、圧縮
データ又はデジタル画像データを、端子92を介してネ
ットワークを含む外部機器に出力してよい。通信I/F
部80は、必要に応じてドライバICを含み、外部機器
と端子92を介して通信する。通信I/F部80は、例
えばプリンタ、カラオケ機、ゲーム機等の外部機器との
間で独自のインターフェースによるデータ授受を行う構
成としてもよい。
The communication I / F unit 80 is used for the digital camera 10.
Supported communication specifications, such as USB, RS-23
Controls such as protocol conversion according to specifications of 2C, Ethernet (registered trademark), and the like. The communication I / F unit 80 may output the compressed data or the digital image data to an external device including a network via the terminal 92. Communication I / F
The unit 80 includes a driver IC as needed, and communicates with an external device via a terminal 92. The communication I / F unit 80 may be configured to exchange data with an external device such as a printer, a karaoke machine, a game machine, or the like through a unique interface.

【0047】表示部100は、LCDモニタ102、L
CDパネル104、モニタドライバ106、及びパネル
ドライバ108を有する。モニタドライバ106は、L
CDモニタ102を制御する。また、パネルドライバ1
08は、LCDパネル104を制御する。LCDモニタ
102は、例えば2インチ程度の大きさでカメラ背面に
設けられ、現在の撮影や再生のモード、撮影や再生のズ
ーム倍率、電池残量、日時、モード設定のための画面、
被写体画像等を表示する。LCDパネル104は例えば
小さな白黒LCDでカメラ上面に設けられ、画質(FI
NE/NORMAL/BASIC等)、ストロボ発光/
発光禁止、標準撮影可能枚数、画素数、電池容量/残量
等の情報を表示する。
The display unit 100 includes an LCD monitor 102, L
It has a CD panel 104, a monitor driver 106, and a panel driver 108. The monitor driver 106 is L
Control the CD monitor 102. Also, the panel driver 1
08 controls the LCD panel 104. The LCD monitor 102 is provided on the back surface of the camera, for example, with a size of about 2 inches, and has a screen for current shooting and playback modes, zoom magnification for shooting and playback, battery level, date and time, mode setting,
Display the subject image, etc. The LCD panel 104 is, for example, a small black-and-white LCD provided on the upper surface of the camera, and has an image quality (FI
NE / NORMAL / BASIC, etc.), strobe emission /
Displays information such as flash off, standard number of possible shots, number of pixels, battery capacity / remaining amount.

【0048】操作部110は、パワースイッチ112、
レリーズスイッチ114、機能設定部116、及びズー
ムスイッチ118を有する。パワースイッチ112は、
ユーザの指示に基づいてデジタルカメラ10の電源をオ
ン/オフする。レリーズスイッチ114は、半押しと全
押しの二段階押し込み構造を有する。一例として、レリ
ーズスイッチ114が半押しされることにより、撮像制
御部40は、自動焦点調整及び自動露出調整を行い、全
押しされることにより、撮像部20は、被写体像を取り
込む。
The operation unit 110 includes a power switch 112,
It has a release switch 114, a function setting unit 116, and a zoom switch 118. The power switch 112 is
The power of the digital camera 10 is turned on / off based on a user's instruction. The release switch 114 has a two-step pushing structure of half-push and full-push. As an example, when the release switch 114 is half pressed, the imaging control unit 40 performs automatic focus adjustment and automatic exposure adjustment, and when the release switch 114 is fully pressed, the imaging unit 20 captures a subject image.

【0049】機能設定部116は、例えば回転式のモー
ドダイヤルや十字キー等であって、「ファイルフォーマ
ット」、「特殊効果」、「印画」、「決定/保存」、
「表示切換」等の設定を受け付ける。ズームスイッチ1
18は、撮像部20が取得する被写体像のズーム倍率の
設定を受け付ける。
The function setting section 116 is, for example, a rotary mode dial or a cross key, and is used for "file format", "special effect", "print", "decide / save",
Settings such as "display switching" are accepted. Zoom switch 1
18 receives the setting of the zoom magnification of the subject image acquired by the imaging unit 20.

【0050】以上の構成による主な動作は以下のとおり
である。まずパワースイッチ112が押下され、デジタ
ルカメラ10の各部に電力が供給される。メインCPU
62は、機能設定部116の状態を読み込むことで、デ
ジタルカメラ10が撮影モードにあるか再生モードにあ
るかを判断する。
The main operation of the above configuration is as follows. First, the power switch 112 is pressed to supply power to each unit of the digital camera 10. Main CPU
Reference numeral 62 reads the state of the function setting section 116 to determine whether the digital camera 10 is in the shooting mode or the reproduction mode.

【0051】デジタルカメラ10が撮影モードの場合、
メインCPU62はレリーズスイッチ114の半押し状
態を監視する。レリーズスイッチ114の半押し状態が
検出されたとき、撮像系CPU50は測光センサ54及
び測距センサ52からそれぞれ測光データと測距データ
を得る。撮像制御部40は、撮像系CPU50が得た測
光データ及び測距データに基づいて、撮像部20のピン
ト、絞り等を調整する。調整が完了すると、LCDモニ
タは、「スタンバイ」等の文字を表示してユーザにその
旨を伝える。
When the digital camera 10 is in the photographing mode,
The main CPU 62 monitors the half-pressed state of the release switch 114. When the half-pushed state of the release switch 114 is detected, the imaging system CPU 50 obtains photometric data and distance measurement data from the photometric sensor 54 and the distance measuring sensor 52, respectively. The imaging control unit 40 adjusts the focus, diaphragm, etc. of the imaging unit 20 based on the photometric data and the distance measurement data obtained by the imaging system CPU 50. When the adjustment is completed, the LCD monitor displays a character such as "standby" to inform the user.

【0052】続いて、メインCPU62は、レリーズス
イッチ114の全押し状態を監視する。レリーズスイッ
チ114の全押し状態が検出されたとき、所定のシャッ
タ時間をおいてシャッタ26が閉じられ、CCD30の
蓄積電荷が撮像信号処理部32へ掃き出される。撮像信
号処理部32による処理の結果生成されたデジタル画像
データはバス82へ出力される。デジタル画像データは
一旦メインメモリ68へ格納され、この後YC処理部7
0と圧縮伸張処理部78で処理され、オプション装置制
御部74を経由してオプション装置76へ記録される。
記録されたデジタル画像データに基づく撮影画像は、フ
リーズされた状態でしばらくLCDモニタ102に表示
され、ユーザは撮影画像を確認することができる。以上
で一連の撮影動作が完了する。
Subsequently, the main CPU 62 monitors the fully pressed state of the release switch 114. When the fully pressed state of the release switch 114 is detected, the shutter 26 is closed after a predetermined shutter time, and the charge accumulated in the CCD 30 is swept out to the image pickup signal processing section 32. The digital image data generated as a result of the processing by the imaging signal processing unit 32 is output to the bus 82. The digital image data is once stored in the main memory 68, and thereafter the YC processing unit 7
0 is processed by the compression / expansion processing unit 78 and is recorded in the optional device 76 via the optional device control unit 74.
The captured image based on the recorded digital image data is displayed on the LCD monitor 102 for a while in a frozen state, and the user can confirm the captured image. This completes a series of shooting operations.

【0053】一方、デジタルカメラ10が再生モードの
場合、メインCPU62は、メインメモリ68、不揮発
性メモリ66、及び/又はオプション装置76から撮影
した撮影画像を読み出し、これを表示部100のLCD
モニタ102へ表示する。
On the other hand, when the digital camera 10 is in the reproduction mode, the main CPU 62 reads the taken image from the main memory 68, the non-volatile memory 66, and / or the option device 76, and the read image is displayed on the LCD of the display unit 100.
Display on the monitor 102.

【0054】この状態でユーザが機能設定部116にて
「順送り」、「逆送り」を指示すると、メインCPU6
2は、メインメモリ68、不揮発性メモリ66、及び/
又はオプション装置76が格納した他の撮影画像を読み
出し、これを表示部100のLCDモニタ102へ表示
する。
In this state, when the user instructs "forward feed" and "reverse feed" in the function setting section 116, the main CPU 6
2 is a main memory 68, a non-volatile memory 66, and / or
Alternatively, another captured image stored in the option device 76 is read out and displayed on the LCD monitor 102 of the display unit 100.

【0055】図3は、本実施の形態に係るメインCPU
62の動作を示すフローチャートである。パワースイッ
チ112がデジタルカメラ10の電源をオンにすると
(S100)、機能設定部116は、撮像モードまたは
表示モードを設定する(S110)。メインCPU62
は、機能設定部116が撮像モードを設定した場合に、
撮像部20から画像データを、画像データバス82を用
いて受信する(S120)。一方メインCPU62は、
機能設定部116が表示モードを設定した場合に、表示
部100に画像データを、画像データバス82を用いて
送信する(S130)。メインCPU62は、S110
とS120の動作、またはS110とS130の動作
を、パワースイッチ112がデジタルカメラ10の電源
をオフにするまで繰り返す(S140)。
FIG. 3 is a main CPU according to this embodiment.
It is a flow chart which shows operation of 62. When the power switch 112 turns on the power of the digital camera 10 (S100), the function setting unit 116 sets the image capturing mode or the display mode (S110). Main CPU 62
When the function setting unit 116 sets the imaging mode,
Image data is received from the image capturing unit 20 using the image data bus 82 (S120). On the other hand, the main CPU 62
When the function setting unit 116 sets the display mode, the image data is transmitted to the display unit 100 using the image data bus 82 (S130). The main CPU 62 uses S110
And S120 or S110 and S130 are repeated until the power switch 112 turns off the power of the digital camera 10 (S140).

【0056】このようにメインCPU62は、撮像モー
ドのとき用いた画像データバス82を、表示モードのと
きに用いる。表示モードのときにメインCPU62は、
撮像部20から画像データを取得していないので、画像
データバス82には空き時間が生じる。そこで撮像モー
ドのときに用いた画像データバス82を、表示モードの
ときにも用いることで、デジタルカメラ10は、システ
ムを簡略化できる。すなわちデジタルカメラ10は、よ
り小型化することができる。
As described above, the main CPU 62 uses the image data bus 82 used in the image pickup mode in the display mode. In the display mode, the main CPU 62
Since the image data is not acquired from the image pickup unit 20, the image data bus 82 has a vacant time. Therefore, by using the image data bus 82 used in the imaging mode also in the display mode, the digital camera 10 can simplify the system. That is, the digital camera 10 can be further downsized.

【0057】図4は、図3のS120におけるメインC
PU62の詳細な動作を示すフローチャートである。メ
インCPU62は、画像データバス82を用いて、撮像
部20から所定の容量の画像データを取得する(S20
0)。次にメインCPU62は、画像データバス82を
用いて、所定の容量の画像データを表示部100に送信
する(S210)。次にメインCPU62は、画像デー
タバス82を用いて、所定の容量の画像データを格納部
120に格納する(S220)。メインCPU62は、
表示部100への画像データの送信、撮像部20からの
画像データの取得、及び格納部への画像データの格納が
完了するまで、S200からS220の動作を繰り返す
(S230)。
FIG. 4 shows the main C in S120 of FIG.
It is a flow chart which shows detailed operation of PU62. The main CPU 62 uses the image data bus 82 to acquire image data of a predetermined capacity from the image pickup unit 20 (S20).
0). Next, the main CPU 62 uses the image data bus 82 to transmit image data of a predetermined capacity to the display unit 100 (S210). Next, the main CPU 62 uses the image data bus 82 to store image data of a predetermined capacity in the storage unit 120 (S220). The main CPU 62 is
The operations of S200 to S220 are repeated until the transmission of the image data to the display unit 100, the acquisition of the image data from the imaging unit 20, and the storage of the image data in the storage unit are completed (S230).

【0058】S200、S210、及びS220におい
てメインCPU62が送信または取得する所定の容量の
画像データとは、1画素分の画像データでもよいし、1
ライン分の画像データでもよいし、1フレーム分の画像
データでもよい。またメインCPU62は、S200、
S210、及びS220において同一の容量の画像デー
タを送信または取得してもよいし、異なる容量の画像デ
ータを送信または取得してもよい。
The image data of a predetermined capacity transmitted or acquired by the main CPU 62 in S200, S210, and S220 may be image data for one pixel, or 1
Image data for one line may be used, or image data for one frame may be used. Further, the main CPU 62 uses S200,
In S210 and S220, the image data of the same capacity may be transmitted or acquired, or the image data of different capacity may be transmitted or acquired.

【0059】このようにメインCPU62は、撮像モー
ドにおいて、撮像部20から画像データを取得していな
い空き時間に、画像データバス82を用いて表示部10
0または格納部120に画像データを送信することがで
きる。
As described above, the main CPU 62 uses the image data bus 82 in the image pickup mode to use the image data bus 82 during the free time when the image data is not obtained from the image pickup unit 20.
0 or the image data can be transmitted to the storage unit 120.

【0060】図5は、図3のS130におけるメインC
PU62の詳細な動作を示すフローチャートである。メ
インCPU62は、画像データバス82を用いて、オプ
ション装置76または格納部120または外部接続部1
50から所定の容量の画像データを取得する(S30
0)。次にメインCPU62は、画像データバス82を
用いて、所定の容量の画像データを表示部100に送信
する(S310)。メインCPU62は、オプション装
置76または格納部120または外部接続部150から
の画像データの取得、及び表示部100への画像データ
の送信が完了するまでS300とS310の動作を繰り
返す(S320)。
FIG. 5 shows the main C in S130 of FIG.
It is a flow chart which shows detailed operation of PU62. The main CPU 62 uses the image data bus 82 to use the option device 76, the storage unit 120, or the external connection unit 1.
Image data of a predetermined capacity is acquired from 50 (S30
0). Next, the main CPU 62 uses the image data bus 82 to transmit image data of a predetermined capacity to the display unit 100 (S310). The main CPU 62 repeats the operations of S300 and S310 until the acquisition of the image data from the option device 76, the storage unit 120 or the external connection unit 150 and the transmission of the image data to the display unit 100 are completed (S320).

【0061】S300及びS310においてメインCP
U62が送信または取得する所定の容量の画像データと
は、1画素分の画像データでもよいし、1ライン分の画
像データでもよいし、1フレーム分の画像データでもよ
い。またメインCPU62は、S300及びS310に
おいて同一の容量の画像データを送信または取得しても
よいし、異なる容量の画像データを送信または取得して
もよい。
Main CP in S300 and S310
The image data of a predetermined capacity transmitted or acquired by the U62 may be image data for one pixel, image data for one line, or image data for one frame. Further, the main CPU 62 may transmit or acquire image data of the same capacity in S300 and S310, or may transmit or acquire image data of different capacity.

【0062】このようにメインCPU62は、表示モー
ドにおいて、表示部100に画像データを送信していな
い空き時間に、オプション装置76または格納部120
または外部接続部150から画像データを取得すること
ができる。
Thus, in the display mode, the main CPU 62 has the option device 76 or the storage unit 120 during the idle time when the image data is not transmitted to the display unit 100.
Alternatively, image data can be acquired from the external connection unit 150.

【0063】図6は、メインCPU62が画像保持部か
ら取得する画像データ、及びメインCPU62が画像出
力デバイスに送信する画像データの一例を模式的に示
す。
FIG. 6 schematically shows an example of image data acquired by the main CPU 62 from the image holding section and image data transmitted by the main CPU 62 to the image output device.

【0064】図6(1)は、画素単位で画像データを送
信または取得する場合の画像データの一例を模式的に示
す。メインCPU62は、例えば図5のS300におい
て、1画素分の画像データR1、G1、B1を画像保持
部から取得する。次にメインCPU62は、S310に
おいて、1画素分の画像データR1’、G1’、B1’
を表示部100に送信する。次にメインCPU62は、
1画素分の画像データR2、G2、B2を画像保持部か
ら取得する。次にメインCPU62は、1画素分の画像
データR2’、G2’、B2’を表示部100に送信す
る。
FIG. 6 (1) schematically shows an example of image data when the image data is transmitted or acquired in pixel units. For example, in S300 of FIG. 5, the main CPU 62 acquires image data R1, G1, and B1 for one pixel from the image holding unit. Next, in S310, the main CPU 62 causes the image data R1 ′, G1 ′, B1 ′ for one pixel.
Is transmitted to the display unit 100. Next, the main CPU 62
Image data R2, G2, B2 for one pixel is acquired from the image holding unit. Next, the main CPU 62 transmits the image data R2 ′, G2 ′, B2 ′ for one pixel to the display unit 100.

【0065】このようにメインCPU62は、画像デー
タバス82を用いて画素単位で画像データを送信及び取
得することができる。ここで画像データR1、G1、B
1・・・は、画像データR1’、G1’、B1’・・・
と同一であってもよいし、異なってもよい。
As described above, the main CPU 62 can transmit and acquire image data in pixel units by using the image data bus 82. Here, the image data R1, G1, B
1 ... is image data R1 ′, G1 ′, B1 ′ ...
May be the same or different.

【0066】図6(2)は、フレームまたはライン単位
で画像データを送信または取得する場合の画像データの
一例を模式的に示す。
FIG. 6B schematically shows an example of image data when transmitting or acquiring the image data in units of frames or lines.

【0067】メインCPU62は、例えば図5のS30
0において、1フレーム分または1ライン分の画像デー
タR1、G1、B1・・・Rn、Gn、Bnを画像保持
部から取得する。次にメインCPU62は、S310に
おいて、1画素分の画像データR1’、G1’、B1’
を表示部100に送信する。次にメインCPU62は、
1フレーム分または1ライン分の画像データRn+1、
Gn+1、Bn+1を画像保持部から取得する。
The main CPU 62 is, for example, S30 of FIG.
At 0, image data R1, G1, B1 ... Rn, Gn, Bn for one frame or one line is acquired from the image holding unit. Next, in S310, the main CPU 62 causes the image data R1 ′, G1 ′, B1 ′ for one pixel.
Is transmitted to the display unit 100. Next, the main CPU 62
Image data Rn + 1 for one frame or one line,
Gn + 1 and Bn + 1 are acquired from the image holding unit.

【0068】このようにメインCPU62は、画像デー
タバス82を用いてフレームまたはライン単位で画像デ
ータを送信及び取得することができる。また本実施の形
態では、一ラインまたは1フレームの画像データを取得
した後に1画素分の画像データを送信しているが、これ
に代えて1フレームまたは1ライン分の画像データを送
信してもよい。ここで画像データR1、G1、B1・・
・は、画像データR1’、G1’、B1’・・・と同一
であってもよいし、異なってもよい。
As described above, the main CPU 62 can transmit and acquire image data in frame or line units using the image data bus 82. In the present embodiment, the image data for one pixel is transmitted after the image data for one line or one frame is acquired, but instead of this, the image data for one frame or one line may be transmitted. Good. Here, the image data R1, G1, B1 ...
. May be the same as or different from the image data R1 ′, G1 ′, B1 ′ ...

【0069】以上、本発明を実施の形態を用いて説明し
たが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範
囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更又
は改良を加えることができる。その様な変更又は改良を
加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、
特許請求の範囲の記載から明らかである。
Although the present invention has been described with reference to the embodiments, the technical scope of the present invention is not limited to the scope described in the above embodiments. Various changes or improvements can be added to the above-described embodiment. A mode in which such changes or improvements are added may be included in the technical scope of the present invention.
It is clear from the description of the claims.

【0070】[0070]

【発明の効果】上記説明から明らかなように、本発明に
よればより小型化した撮像装置を提供することができ
る。
As is apparent from the above description, according to the present invention, it is possible to provide a more compact image pickup device.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本実施の形態において特徴的な撮像装置の一例
としてのデジタルカメラ10の機能構成を示すブロック
図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a functional configuration of a digital camera 10 as an example of a characteristic image pickup apparatus in the present embodiment.

【図2】撮像装置の一例としてのデジタルカメラ10の
詳細な構成を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a detailed configuration of a digital camera 10 as an example of an image pickup apparatus.

【図3】本実施の形態に係るメインCPU62の動作を
示すフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing an operation of a main CPU 62 according to this embodiment.

【図4】図3のS120におけるメインCPU62の詳
細な動作を示すフローチャートである。
4 is a flowchart showing a detailed operation of a main CPU 62 in S120 of FIG.

【図5】図3のS130におけるメインCPU62の詳
細な動作を示すフローチャートである。
5 is a flowchart showing a detailed operation of the main CPU 62 in S130 of FIG.

【図6】(1)は、画素単位で画像データを送信または
取得する場合の画像データの一例を模式的に示す図であ
る。(2)は、フレームまたはライン単位で画像データ
を送信または取得する場合の画像データの一例を模式的
に示す図である。
FIG. 6A is a diagram schematically illustrating an example of image data when image data is transmitted or acquired in pixel units. (2) is a diagram schematically showing an example of image data when image data is transmitted or acquired in frame or line units.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 デジタルカメラ 20 撮像部 62 駆動部 76 オプション装置 82 画像データバス 100 表示部 116 機能設定部 120 格納部 150 外部接続部 10 digital camera 20 Imaging unit 62 Drive 76 Optional equipment 82 Image data bus 100 display 116 Function setting section 120 storage 150 External connection

Claims (12)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 撮像した画像を表示させる表示部を備え
る撮像装置であって、 画像データを保持する画像保持部と、 画像を表示する表示部と、 前記画像保持部から画像データを取得し、取得した前記
画像データを、画像データバスを用いて前記表示部に送
信する駆動部とを備え、 前記駆動部は、前記画像データを前記表示部に送信して
いない空き時間に、前記画像データバスを用いて前記画
像保持部から画像データを取得することを特徴とする撮
像装置。
1. An image pickup apparatus comprising a display unit for displaying a picked-up image, the image holding unit holding image data, the display unit displaying the image, and acquiring the image data from the image holding unit, A drive unit that transmits the acquired image data to the display unit using an image data bus, the drive unit is configured to transmit the image data bus to the display unit during an idle time when the image data is not transmitted to the display unit. An image pickup apparatus, wherein image data is acquired from the image holding unit by using.
【請求項2】 前記駆動部は、ライン単位で前記画像デ
ータを前記表示部に送信し、ライン間で生じる前記空き
時間に、前記画像データバスを用いて前記画像保持部か
ら画像データを取得することを特徴とする請求項1に記
載の撮像装置。
2. The driving unit transmits the image data to the display unit in units of lines, and acquires the image data from the image holding unit using the image data bus during the idle time that occurs between lines. The image pickup apparatus according to claim 1, wherein
【請求項3】 前記駆動部は、フレーム単位で前記画像
データを前記表示部に送信し、前記フレーム間で生じる
前記空き時間に、前記画像データバスを用いて前記画像
保持部から画像データを取得することを特徴とする請求
項1に記載の撮像装置。
3. The drive unit transmits the image data to the display unit in frame units, and acquires image data from the image holding unit using the image data bus during the idle time that occurs between the frames. The image pickup apparatus according to claim 1, wherein
【請求項4】 前記駆動部は、画素単位で前記画像デー
タを前記表示部に送信し、画素間で生じる前記空き時間
に、前記画像データバスを用いて前記画像保持部から画
像データを取得することを特徴とする請求項1に記載の
撮像装置。
4. The drive unit transmits the image data to the display unit in units of pixels, and acquires the image data from the image holding unit using the image data bus during the idle time that occurs between pixels. The image pickup apparatus according to claim 1, wherein
【請求項5】 前記画像保持部は、画像を撮像して画像
データを生成する撮像部であることを特徴とする請求項
1に記載の撮像装置。
5. The image pickup apparatus according to claim 1, wherein the image holding unit is an image pickup unit that picks up an image and generates image data.
【請求項6】 前記撮像部が画像を撮像する撮像モード
または前記撮像部が画像を撮像しないで前記表示部が画
像を表示する表示モードを示す情報を取得する機能設定
部を有し、 前記駆動部は、前記機能設定部が取得した前記設定が撮
像モードの場合に、前記画像データバスを用いて前記撮
像部から画像データを取得し、前記機能設定部が取得し
た前記設定が表示モードの場合に、前記画像データバス
を用いて前記表示部に画像データを送信することを特徴
とする請求項5に記載の撮像装置。
6. A drive unit having a function setting unit that acquires information indicating an image capturing mode in which the image capturing unit captures an image or a display mode in which the display unit displays an image without the image capturing unit capturing an image. When the setting acquired by the function setting unit is the imaging mode, the unit acquires image data from the imaging unit using the image data bus, and the setting acquired by the function setting unit is the display mode. The image pickup apparatus according to claim 5, wherein the image data is transmitted to the display unit using the image data bus.
【請求項7】 前記駆動部は、前記画像データバスを用
いて前記撮像部から画像データを取得する空き時間、ま
たは前記画像データバスを用いて前記表示部に画像デー
タを提供する空き時間に、前記画像データバスを用いて
前記撮像部とは異なる画像保持部から画像データを取得
することを特徴とする請求項6に記載の撮像装置。
7. The drive unit, in a free time to obtain image data from the imaging unit using the image data bus, or in a free time to provide image data to the display unit using the image data bus, The image pickup apparatus according to claim 6, wherein image data is acquired from an image holding unit different from the image pickup unit using the image data bus.
【請求項8】 前記駆動部は、前記画像データバスを用
いて前記撮像部から画像データを取得する際に生じる空
き時間、または前記画像データバスを用いて前記表示部
に画像データを送信する際に生じる空き時間に、前記画
像データバスを用いて、前記表示部とは異なる画像出力
デバイスに画像データを出力することを特徴とする請求
項6に記載の撮像装置。
8. The drive unit has a vacant time that occurs when image data is acquired from the image pickup unit using the image data bus, or when image data is transmitted to the display unit using the image data bus. 7. The image pickup apparatus according to claim 6, wherein the image data bus is used to output image data to an image output device different from that of the display unit during a vacant time that occurs in the above.
【請求項9】 撮像した画像を表示させる表示部を備え
る撮像装置であって、 画像データを保持する画像保持部と、 画像を表示する表示部と、 前記画像保持部から取得した前記画像データを、画像デ
ータバスを用いて前記表示部に送信する駆動部とを備
え、 前記駆動部は、前記画像保持部から取得した前記画像デ
ータを前記表示部に送信していない空き時間に、前記画
像データバスを用いて前記表示部以外の画像出力デバイ
スに画像データを出力することを特徴とする撮像装置。
9. An imaging device comprising a display unit for displaying a captured image, the image holding unit holding image data, the display unit displaying the image, and the image data acquired from the image holding unit. A drive unit that transmits the image data to the display unit using an image data bus, and the drive unit transmits the image data acquired from the image holding unit to the display unit during a free time. An image pickup apparatus, which outputs image data to an image output device other than the display unit using a bus.
【請求項10】 前記駆動部は、ライン単位で前記画像
データを前記表示部に送信し、ライン間で生じる前記空
き時間に、前記画像データバスを用いて前記表示部以外
の画像出力デバイスに画像データを出力することを特徴
とする請求項1に記載の撮像装置。
10. The drive unit transmits the image data to the display unit on a line-by-line basis, and in the idle time generated between lines, an image is output to an image output device other than the display unit by using the image data bus. The image pickup apparatus according to claim 1, which outputs data.
【請求項11】 前記駆動部は、フレーム単位で前記画
像データを前記表示部に送信し、前記フレーム間で生じ
る前記空き時間に、前記画像データバスを用いて前記表
示部以外の画像出力デバイスに画像データを出力するこ
とを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
11. The drive unit transmits the image data to the display unit in frame units, and uses the image data bus to display an image output device other than the display unit in the idle time generated between the frames. The image pickup apparatus according to claim 1, which outputs image data.
【請求項12】 前記駆動部は、画素単位で前記画像デ
ータを前記表示部に送信し、画素間で生じる前記空き時
間に、前記画像データバスを用いて前記表示部以外の画
像出力デバイスに画像データを出力することを特徴とす
る請求項1に記載の撮像装置。
12. The drive section transmits the image data to the display section in units of pixels, and in the idle time generated between pixels, an image is output to an image output device other than the display section by using the image data bus. The image pickup apparatus according to claim 1, which outputs data.
JP2001317971A 2001-10-16 2001-10-16 Imaging apparatus Pending JP2003125243A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001317971A JP2003125243A (en) 2001-10-16 2001-10-16 Imaging apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001317971A JP2003125243A (en) 2001-10-16 2001-10-16 Imaging apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003125243A true JP2003125243A (en) 2003-04-25

Family

ID=19135756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001317971A Pending JP2003125243A (en) 2001-10-16 2001-10-16 Imaging apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003125243A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5793716B2 (en) * 2010-05-28 2015-10-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 Imaging device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5793716B2 (en) * 2010-05-28 2015-10-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 Imaging device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4226188B2 (en) Digital camera with audio function
JPH089211A (en) Electronic still camera and its operation control method
JP3914060B2 (en) Focusing device
JP4343468B2 (en) Image processing system, imaging apparatus, image processing apparatus, image processing method, and program
JP4275326B2 (en) Imaging apparatus and position information detection system
JP4034029B2 (en) Digital camera
US7339615B2 (en) Method and apparatus for capturing images and for recording data that includes image data and audio data separately prepared from the image data
JP3957147B2 (en) Focusing device
JP2003209737A (en) Imaging apparatus
JP2003125243A (en) Imaging apparatus
JP2002344724A (en) Imaging device, image processing apparatus, image processing method, and program
JP2003043558A (en) Image pickup device
JP3949888B2 (en) Imaging device
JP4275335B2 (en) Display unit and imaging apparatus
JP3837000B2 (en) Power supply circuit device
JP2003244626A (en) Image processing apparatus, image processing system, image processing method, and imaging apparatus
JP4246952B2 (en) Image processing system, imaging apparatus, imaging method, and program
JP4180234B2 (en) Imaging device
JP4421788B2 (en) Imaging apparatus, image processing apparatus, image processing method, and program
JP3860045B2 (en) Imaging device
JP3844698B2 (en) Display device
JP3716181B2 (en) Digital camera
JP2003219263A (en) Imaging apparatus
JP2003125257A (en) Imaging apparatus
JP2003122263A (en) Display unit and image pickup unit