JP2003123060A - Mfpユーザを生物測定学的に認証する方法及び装置 - Google Patents

Mfpユーザを生物測定学的に認証する方法及び装置

Info

Publication number
JP2003123060A
JP2003123060A JP2002188900A JP2002188900A JP2003123060A JP 2003123060 A JP2003123060 A JP 2003123060A JP 2002188900 A JP2002188900 A JP 2002188900A JP 2002188900 A JP2002188900 A JP 2002188900A JP 2003123060 A JP2003123060 A JP 2003123060A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
biometric
finger
key
multifunction peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002188900A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003123060A5 (ja
JP4180313B2 (ja
Inventor
Travis M Cossel
トラビス・エム・コッセル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Inc
Original Assignee
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Co filed Critical Hewlett Packard Co
Publication of JP2003123060A publication Critical patent/JP2003123060A/ja
Publication of JP2003123060A5 publication Critical patent/JP2003123060A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4180313B2 publication Critical patent/JP4180313B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/31User authentication
    • G06F21/32User authentication using biometric data, e.g. fingerprints, iris scans or voiceprints
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/60Protecting data
    • G06F21/606Protecting data by securing the transmission between two devices or processes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/60Protecting data
    • G06F21/606Protecting data by securing the transmission between two devices or processes
    • G06F21/608Secure printing
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/30Individual registration on entry or exit not involving the use of a pass
    • G07C9/32Individual registration on entry or exit not involving the use of a pass in combination with an identity check
    • G07C9/37Individual registration on entry or exit not involving the use of a pass in combination with an identity check using biometric data, e.g. fingerprints, iris scans or voice recognition

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioethics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Collating Specific Patterns (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Image Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】多機能周辺機のユーザ認証を行なう。 【構成・作用】使用前にユーザは指を所定位置200に
置く。多機能周辺機はそのスキャナ機能を使ってユーザ
の指紋を読み取って、あらかじめ登録されている使用権
限を持つユーザの指紋と照合する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はコンピュータ周辺機
器のユーザの認証を生物測定学的に実行することに関
し、とりわけ、多機能周辺機器のスキャン機能を利用し
て指紋照合などを行うによりユーザを認証することに関
する。
【0002】
【従来の技術】多機能周辺機器(複合機、multifunctio
n peripheral(MFP))は、1つの装置内に、コンピ
ュータ及び周辺機器機能に対する多くの支援を行う。多
くのMFPに含まれる基本的な機能には、ファクス、ス
キャン、プリント及びコピーがある。多数のMFPの導
入日は費用がかかること、またMFPは概して大きな負
荷率に耐えることにより、多くのユーザがネットワーク
を介して同じMFPにアクセスすることが一般的であ
る。従って、大抵のユーザにとって、ユーザのワークス
テーションに直接接続される場合とは対照的に、MFP
は幾分か遠隔地にある。
【0003】あるMFPに追加される追加機能には、電
子メールの送受信、ファイル転送及び「デジタル送信
(digital send)」がある。デジタル送信は、ファイル
転送プロトコルを使用するかまたは電子メールメッセー
ジに添付することにより送信するために、ドキュメント
をスキャンする動作を含むことができる。従って、MF
Pによって処理されるドキュメントは、スキャンされ、
コピーされ、ファクスされ、あるいは、ファイル転送プ
ログラムにより、ユーザのコンピュータかまたは第2の
コンピュータの共有ディレクトリに送信されるかもしれ
ない。これらのまた他の動作を行う、ユーザはネットワ
ークにアクセスすることができる。従って、ネットワー
ク管理者は、作業者が便利に使用できるという利益とネ
ットワークセキュリティの侵害の危険とのバランスを取
らなければならない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来、セキュリティの
高いネットワークへのアクセスは、ワークステーション
でユーザ名とパスワードとを入力することによって行わ
れている。しかしながら、この方法は、MFPに適用す
る場合、キーボード入力のための資源が貧弱であること
と、このような装置がおかれている場所が概して公共の
場所であることにより、不都合なことがありえる。その
結果、多くのMFPが、ネットワークへ無許可でクセス
できる場所となった。高度なMFPを使用することによ
り、電子メール、ファイル転送及びファクス機能を含む
権限を得ることができる。。適当な許可なしにファイル
がコピー、変更または消去され、無許可のファックス送
信により長距離料金が発生し、無許可プリントの費用を
請求できなくなってしい、スパム(spam)、つまり宣伝
などの迷惑メールの大量送信等により電子メールが悪用
され、他のネットワーク障害がもたらされるかもしれな
い。
【0005】この問題は、MFPがますます機能的にな
るにつれて、一層深刻になっていくだろう。MFPの機
能が増大するに従い、MFPのユーザに対し、より多大
な利益と新規なネットワークアクセスがもたらされる
が、権限のないユーザの無許可使用によりネットワーク
リソースへもたらされる危険が、ネットワーク管理者に
とってさらに大きい難題を課していくだろう。
【0006】
【課題を解決するための手段】多機能周辺機器(複合
機、multifunction peripheral(MFP))ユーザを生
物測定学的に認証するシステム及び方法を開示する。本
システム及び方法の一実施形態では、MFPは、そのス
キャナ部分中の画像窓に隣接する指穴(指溝、指挿入
口、finger slot)が画定されたスキャナを含む。指穴
内に指を配置することにより、スキャナによって、ユー
ザの指の生物測定学的画像を作成することができる。生
物測定学的画像が真正のものであるかどうか、生物測定
学的鍵情報に突き合わせて評価される。生物測定学的画
像と鍵とが一致する(もちろん、ここで言う一致とは両
データ間の完全な一致に限られるのではなく、生物測定
学的鍵情報を提供した人間とMFPが生物測定学的画像
画像の取得元の人間が同一人であることが十分に高い精
度で検証できる程度に両データが近似していることも含
む)と、ユーザは認証される。
【0007】全図面を通して、同様な特徴や要素を参照
するために、同じ番号を使用する。
【0008】
【発明の実施の形態】MFPユーザを生物測定学的に認
証するシステム及び方法を開示する。MFPは、以前は
複数のコンピュータ周辺機器内に含まれていた機能を提
供する。従って、MFPのユーザには、それが接続され
るネットワークへの新規なアクセスが提供される。この
ような権限が悪用されるのを防止するために、ユーザに
は、その親指または人差し指をMFPのスキャナ部分の
ヒンジ式カバーに画定される指穴に挿入することが要求
される。そして、ユーザの指紋をスキャンしデジタル化
することにより、生物測定学的画像が形成される。実施
形態によっては、ユーザ名を入力するようにユーザに要
求することもある。システムは、次に、生物測定学的画
像と照合するために少なくとも1つの生物測定学的鍵を
検索する。この鍵は、ユーザ名が得られる場合にはそれ
を使って探し出すことができる。照合結果が一致を示す
場合、自分のワークステーションを介してネットワーク
にログオンした場合と同様の許可がユーザに与える等、
ポリシーに従ったやり方でMFP及びネットワークへの
アクセスがユーザに許可される。従って、ネットワーク
セキュリティが維持される一方で、ユーザはMFPへの
アクセスすることができる利益を享受できる。
【0009】図1は、多機能周辺機器(MFP)102
と、プリントサーバ、ファイルサーバ、その他のサーバ
104または同様の管理コンピューティング装置と、ク
ライアントあるいはワークステーション106を有する
ネットワーク環境100を示す。ネットワーク108が
上記装置を接続するが、このネットワーク108はLA
N、イントラネット、インタネットまたは他のネットワ
ークテクノロジの形態であってよい。一般に、MFPの
機能には、プリント、コピー、スキャン、ファクス、電
子メール及びデジタル送信機能が含まれる。電子メール
は、紙文書をスキャンした画像に関連するファイルを添
付物として送信する機能を含む。デジタル送信機能は、
電子メール、ファイル転送プトロコルまたは他のファイ
ル転送テクノロジを使用して、ユーザが適当な許可を得
ているファイルシステムとの間でファイルを送受信する
機能を含む。
【0010】図2は、MFP102の平面図を示す。M
FPのスキャナ部分のヒンジ式蓋202に指穴200が
画定されている。指穴を設けたことにより、ユーザは、
親指かまたは人差し指を、MFP内の、スキャナのガラ
ス画像窓に指先が接する位置に挿入し、そこで指先を容
易にスキャンすることができる。
【0011】図3は、画像窓302上にスキャンされる
用紙を配置することができるようにフラットベッドスキ
ャナの蓋を持ち上げている、MFP102の側面立面図
を示す。指穴200は、発泡ゴムあるいは同様の物質か
らなる側板300で充填されている。側板は、MFPが
従来のように文書をスキャンまたはコピーするために使
用されているときに、光が指穴に入らないようにする。
さらに、側板により、ユーザの指が穴に挿入されている
時に光があまり指穴に入らないようになる。
【0012】図4は、使用中の指穴200の断面図を示
す。ユーザの人差し指400が指穴内にある。その結
果、側板300が幾分か圧縮される。センサスイッチ4
02が、一般に光または圧力センサを使用してユーザの
指を検出する。スイッチの付勢に応答して、スキャン機
構404は、生物測定学的画像に関連する指紋データを
取得する。
【0013】図5は、権限のあるMFPユーザを生物測
定学的に認証するソフトウェア構造500を例証するブ
ロック図を示す。生物測定学的画像は、ユーザの指がM
FPのスキャナ部分の画像窓を保護するカバー内に画定
される指穴に挿入されている間に、そのユーザの指をス
キャンするために使用される装置と通信することによっ
て取得される。生物測定学的画像は、当該MFPについ
て権限のあるユーザから、間違いなくそのユーザである
と検証の上で事前に取得されたデータから導出された1
つまたは複数の生物測定学的鍵と照合される。生物測定
学的画像が生物測定学的鍵と一致すると、ユーザは認証
され、従ってMFPにログオンされる。
【0014】データ収集モジュール502は、ユーザか
らの生物測定学的画像504に対応するファイルと、こ
の生物測定学的画像と比較するための少なくとも1つの
生物測定学的鍵506と、かならずしも必須というわけ
ではないのだが、ユーザ名またはID508と、を取得
する。生物測定学的画像は、図4から判るように、ユー
ザの指400の指穴200内への挿入と、スイッチ40
2の起動と、MFP内に含まれる機構404による指の
スキャンに応答して生成される。このプロセスが完了す
ると、デジタルファイルの形態の生物測定学的画像が生
成される。データ収集モジュールは、この生物測定学的
画像504が利用可能になると、それを取得する。
【0015】データ収集モジュール502は、任意に選
択できる事項として、ユーザがユーザ名またはユーザの
識別コード、番号類(ユーザID)508を入力するよ
うに要求してもよい。その要求は、LCD画面かまたは
他の利用可能な出力装置上に提示してよい。ユーザ名
は、キーボードあるいは他の利用可能な入力装置を使用
して入力してよい。ユーザ名があれば、適当な生物測定
学的鍵を迅速に見つけることができる。
【0016】データ収集モジュールは1つまたは複数の
生物測定学的鍵506を取得し、この鍵506に対し
て、生物測定学的画像が一致するか判断するように検査
できる。生物測定学的鍵は、生物測定学的鍵の生成元、
すなわち指紋が取得された個人が実際にMFPを使用す
る権限があるということが確実である状況で取得された
生物測定学的画像である。ユーザ名またはID508が
入手できるなら、データ収集モジュールは、ユーザ名に
対応する生物測定学的鍵を取得する。ユーザ名が入手で
きない場合は、データ収集モジュールは、生物測定学的
画像との照合のために一連の生物測定学的鍵を取得す
る。
【0017】生物測定学的鍵は、MFPベース生物測定
学的鍵データ記憶装置510内に格納してもよい。デー
タ記憶モジュールは、データベースまたは管理情報ベー
ス(management information base、MIB)の形態で
実現されてもよい。MFPがディスクドライブあるいは
ほかの形態の大容量媒体記憶装置を持っている場合、M
FPベース生物測定学的鍵データ記憶装置を設けること
で、ネットワークで生物測定学的鍵を転送することなく
生物測定学的鍵への使い勝手のよいアクセスが可能とな
る。
【0018】このようにする代わりに、生物測定学的鍵
は、サーバ104に含まれるサーバベース生物測定学的
鍵データ記憶装置512に、あるいは各生物測定学的鍵
がその鍵を生成した者に関連するかまたは生成者が使用
するワークステーション106に格納されるという形態
の、分散生物測定学的鍵データ記憶装置514に格納し
てもよい。生物測定学的鍵がサーバベース記憶装置かま
たは分散記憶装置内に収容されている場合、データ収集
モジュールが検索を行う結果、生物測定学的鍵はネット
ワーク108を通る。従って、サーバ104またはワー
クステーション106上に置かれる暗号化アプリケーシ
ョン520、522と通信するために、多機能周辺機器
上に置かれる暗号化アプリケーション516と暗号化鍵
518を使用してもよい。暗号化アプリケーションが使
用されることにより、生物測定学的鍵がネットワークを
経由する際に強力な暗号化によって保護される。
【0019】データ評価モジュール524は、生物測定
学的画像を1つまたは複数の生物測定学的鍵と照合す
る。照合の結果一致した場合、ユーザはMFPを使用す
ることの認証が与えられる。一致が見られない場合、失
敗メッセージが、MFP内のLCD画面等の出力装置に
送信される。
【0020】生物測定学的画像が生物測定学的鍵と一致
すると、認証モジュール526は、ユーザをMFPにロ
グオンさせる。そして、ユーザは、所与のファイルシス
テムに対する当該ユーザの読出し/書込み権限に背反し
ないMFPの全機能を使用することができる。
【0021】図6は、権限のあるユーザがMFPを使用
することについての認証を得ることができる方法600
を示す。同図の各ブロックの動作は以下の通りである。 602:ユーザが指をMFPの指穴へ挿入する 604:生物測定学的画像を取得する 606:ユーザ名を取得する 608:生物測定学的鍵を取得する 610:生物測定学的画像を生物測定学的鍵と突き合わ
せて評価する。一致が取れるか?(一致が取れなかった
らブロック608へ、一致が取れたらブロック612へ
進む) 612:ユーザがMFPについての使用認証を得る ブロック602において、ユーザは、MFPの画像窓3
02に隣接する指穴200に指を挿入する。その結果、
光遮断側板300が幾分か圧縮される。ユーザの指がセ
ンサスイッチ402を起動し、それによって生物測定学
的画像の生成が開始される。
【0022】ブロック604において、データ収集モジ
ュール502は、生物測定学的画像に対応するデジタル
化されたファイルを取得する。
【0023】ブロック606において、必ずしも必須で
はないが、データ収集モジュールは、ユーザに対してユ
ーザ名または識別番号を入力するように促すというよう
な実装も可能である。ユーザ名は、生物測定学的鍵の所
望の検索を容易にし、生物測定学的画像と一致しない生
物測定学的鍵を評価するために費やす時間を低減するた
めに使用することができる。ユーザに対して、MFPに
含まれるLCDディスプレイ上に表示されるコマンドに
よって、あるいは同様の出力装置によって、ユーザ名を
入力するように促すことができる。ユーザは、MFPの
一部であるキーパッドあるいは同様の入力装置を使用す
ることにより、ユーザ名、コードまたは他の識別データ
を入力することができる。セキュリティは生物測定学的
データに基づいているため、ユーザ名を、ユーザの電話
番号等の覚え易い公知情報とすることができる。
【0024】ブロック608において、生物測定学的鍵
が取得される。一般に、生物測定学的鍵は、ユーザの親
指または指紋に関するデジタル情報を含むファイルであ
る。ブロック606においてユーザ名、IDまたはユー
ザに関する他の情報が提供された場合、ユーザ名をイン
デクスまたは同様のディレクトリと共に使用して、正し
い生物測定学的鍵を取得してもよい。ユーザ名が入手可
能でない場合、生物測定学的鍵は、いかなる所望の順序
で取得してもよい。
【0025】生物測定学的鍵がMFP内の記憶装置51
0に含まれている場合、生物測定学的鍵は、ネットワー
ク108を使用せずに容易に取得できる。生物測定学的
鍵がサーバベース生物測定学的鍵データ記憶装置512
あるは分散生物測定学的鍵データ記憶装置514に格納
されている場合、生物測定学的鍵はネットワーク越しに
取得される。必須というわけではないが、暗号化アプリ
ケーション516が、サーバベース生物測定学的鍵デー
タ記憶装置512あるいは分散生物測定学的鍵データ記
憶装置514に暗号化鍵518を供給するようにしても
よい。サーバあるいは分散したいくつかの場所に配置さ
れた暗号化アプリケーション520、522は、生物測
定学的鍵ファイルを暗号化し、それをデータ収集モジュ
ール502に返信する。
【0026】ブロック610において、データ評価モジ
ュール524は、生物測定学的画像を生物測定学的鍵と
照合する。一致が取れた場合、ユーザはブロック612
において認証される。一致が取れなかった場合、ブロッ
ク608において、他の生物測定学的鍵が取得される。
【0027】ブロック612において、ユーザは、MF
Pへのアクセスについての認証が得られ、適当な許可が
与えられる。
【0028】〔結論〕上述した技術は、MFPの機能に
アクセスできるようにユーザを認証する安価な装置及び
使用の方法を提供する。その結果、ユーザは、使い勝手
の良い認証プロセスから利益を得る。MFP自体によっ
て取得された生物測定学的画像を事前に記録され確認さ
れた生物測定学的鍵と照合することにより、ユーザの識
別が確認される。従って、ネットワークに接続されてい
るリソースを使用することが許可されていない人間を排
除することにより、ネットワーク上の装置が保護され
る。
【0029】〔実施態様1〕生物測定学的画像(50
4)を取得するために多機能周辺機器(102)の指収
容領域(200)内に収容されるユーザの指をスキャン
すること(604)と、前記生物測定学的画像(50
4)を生物測定学的鍵(506)と照合すること(61
0)と、前記生物測定学的画像(504)と前記生物測
定学的鍵(506)との一致に基づいて前記多機能周辺
機器(102)のユーザを認証すること(612)と、
を含む方法。
【0030】〔実施態様2〕各生物測定学的鍵(50
6)を記憶する手段を、前記生物測定学的鍵の生成者が
管理するファイルシステム(514)に分散させること
を特徴とする実施態様1記載の方法。
【0031】〔実施態様3〕前記生物測定学的鍵(50
6)の検索を行うために前記ユーザに対しユーザ名ある
いはユーザを識別する情報(508)の入力を促すこと
を特徴とする実施態様1記載の方法。
【0032】〔実施態様4〕多機能周辺機器(102)
と、前記多機能周辺機器(102)のスキャナ部分の画
像窓(302)に隣接する指収容領域(200)と、前
記指収容領域(200)内に収容されたユーザの指(4
00)をスキャンすることにより生物測定学的画像(5
04)を取得するように構成されたデータ収集モジュー
ル(502)と、前記生物測定学的画像(504)を生
物測定学的鍵(506)と照合するように構成されたデ
ータ評価モジュール(524)と、前記生物測定学的画
像(504)と前記生物測定学的鍵(506)との一致
に基づいて前記多機能周辺機器(102)へのアクセス
を提供するように構成された認証モジュール(526)
と、を設けたシステム。
【0033】〔実施態様5〕分散された場所(514)
からの前記生物測定学的鍵(506)の検索を行うため
にユーザに対しユーザ名あるいはユーザを識別する情報
(508)を入力するように促すデータ収集モジュール
(502)を設けたことを特徴とする実施態様4記載の
システム。
【0034】〔実施態様6〕前記多機能周辺機器(10
2)についての権限のあるユーザにそれぞれ割当てられ
たワークステーション(106)に、前記多機能周辺機
器(102)についての権限のあるユーザに関連する生
物測定学的鍵(506)を記憶する手段を分散するよう
に構成された分散生物測定学的鍵記憶域(514)を設
けたことを特徴とする実施態様4記載のシステム。
【0035】〔実施態様7〕生物測定学的鍵(506)
のためのサーバベースの記憶手段(512)を設け、前
記生物測定学的鍵(506)が記憶されるサーバ(10
4)が前記多機能周辺機器(102)と通信することを
特徴とする実施態様4記載のシステム。
【0036】〔実施態様8〕生物測定学的鍵(506)
のための多機能周辺機器ベースの記憶手段(510)を
設けたことを特徴とする実施態様4記載のシステム。
【0037】〔実施態様9〕前記ユーザの指(400)
の検出に応答して前記多機能周辺機器(102)の前記
スキャナ部分を起動するところの、前記指収容領域(2
00)に隣接するセンサスイッチを設けたことを特徴と
する実施態様4記載のシステム。
【0038】〔実施態様10〕1つまたは複数のプロセ
ッサによって実行される場合に、前記1つまたは複数の
プロセッサに以下の(a)から(c)の動作を起させるプロセ
ッサ可読命令を有するプロセッサ可読媒体: (a) 多機能周辺機器(102)のスキャナ部分のカバー
(202)内に画定される指収容領域(200)内に収
容されたユーザの指(400)をスキャンすることによ
り生物測定学的画像(504)を取得する(604)、
(b) 前記生物測定学的画像(504)を生物測定学的鍵
(506)と照合する(610)、(c) 前記生物測定学
的画像(504)と前記生物測定学的鍵(506)との
一致に基づいて前記多機能周辺機器(102)の前記ユ
ーザを認証する(612)。
【0039】〔実施態様11〕前記指収容領域(20
0)は指穴であることを特徴とする実施態様1から3の
何れかの方法。
【0040】〔実施態様12〕前記指収容領域(20
0)は指穴であることを特徴とする実施態様4からの何
れか9のシステム。
【0041】〔実施態様13〕前記指収容領域(20
0)は指穴であることを特徴とする実施態様10のプロ
セッサ可読記録媒体。
【0042】本発明を、構造的特徴及び/または方法論
的ステップに特有の術語で説明したが、特許請求の範囲
で定義される発明は、上で説明した特定の特徴またはス
テップに必ずしも限定されない、ということを理解しな
ければならない。上で行った説明は、むしろ、特定の特
徴及びステップを、特許請求の範囲の発明を実現する好
ましい形態として開示している。
【図面の簡単な説明】
【図1】MFPが利用可能である例示的なネットワーク
を示す図。
【図2】多機能周辺機器(MFP)ユーザを生物測定学
的に認証する装置の一態様の平面図であり、ユーザの指
紋のコピーを取得することができる手段を可能にする隆
起した指穴を含む、MFPの上面を示す。
【図3】図2のMFPの垂直図であり、MFPのフラッ
トベッドスキャナ部分の蓋が、スキャンするドキュメン
トを受入れるように上昇位置にある状態を示す。
【図4】図2のMFPの断面図であり、指穴内に挿入さ
れたユーザの指をさらに示し、確認された環境下で、権
限のあるユーザから取得された生物測定学的鍵と照合す
るためのデータを取得するスキャン機構を示す。
【図5】MFPユーザを生物測定学的に認証するための
本方法と装置とに関連する例示的なソフトウェアとデー
タファイル構造との関係を示すブロック図である。
【図6】MFPユーザを生物測定学的に認証するための
方法と装置の動作フォーマットを示すフローチャートで
ある。
【符号の説明】
100:ネットワーク環境 102:多機能周辺機器(MFP) 104:サーバ 106:ワークステーション 108:ネットワーク 200:指穴 202:ヒンジ式蓋 500:ソフトウェア構造 502:データ収集モジュール 504:生物測定学的画像 506:生物測定学的鍵 508:ユーザ名 510:MFPベース生物測定学的鍵データ記憶装置 512:サーバベース生物測定学的鍵データ記憶装置 514:分散生物測定学的鍵データ記憶装置 516:暗号化アプリケーション516 518:暗号化鍵 520:暗号化アプリケーション 522:暗号化アプリケーション 524:データ評価モジュール 526:認証モジュール
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B41J 29/00 T Fターム(参考) 2C061 AP03 AP04 AP07 BB08 BB17 CL10 2H027 EJ01 EJ03 ZA07 5B021 AA05 AA19 BB04 CC05 QQ01 5B047 AA25 5C062 AA05 AA13 AB17 AB42 AC22 AF12

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】生物測定学的画像(504)を取得するた
    めに多機能周辺機器(102)の指収容領域(200)
    内に収容されるユーザの指をスキャンすること(60
    4)と、 前記生物測定学的画像(504)を生物測定学的鍵(5
    06)と照合すること(610)と、 前記生物測定学的画像(504)と前記生物測定学的鍵
    (506)との一致に基づいて前記多機能周辺機器(1
    02)のユーザを認証すること(612)と、を含む方
    法。
  2. 【請求項2】各生物測定学的鍵(506)を記憶する手
    段を、前記生物測定学的鍵の生成者が管理するファイル
    システム(514)に分散させることを特徴とする請求
    項1記載の方法。
  3. 【請求項3】前記生物測定学的鍵(506)の検索を行
    うために前記ユーザに対しユーザ名あるいはユーザを識
    別する情報(508)の入力を促すことを特徴とする請
    求項1記載の方法。
  4. 【請求項4】多機能周辺機器(102)と、 前記多機能周辺機器(102)のスキャナ部分の画像窓
    (302)に隣接する指収容領域(200)と、 前記指収容領域(200)内に収容されたユーザの指
    (400)をスキャンすることにより生物測定学的画像
    (504)を取得するように構成されたデータ収集モジ
    ュール(502)と、 前記生物測定学的画像(504)を生物測定学的鍵(5
    06)と照合するように構成されたデータ評価モジュー
    ル(524)と、 前記生物測定学的画像(504)と前記生物測定学的鍵
    (506)との一致に基づいて前記多機能周辺機器(1
    02)へのアクセスを提供するように構成された認証モ
    ジュール(526)と、を設けたシステム。
  5. 【請求項5】分散された場所(514)からの前記生物
    測定学的鍵(506)の検索を行うためにユーザに対し
    ユーザ名あるいはユーザを識別する情報(508)を入
    力するように促すデータ収集モジュール(502)を設
    けたことを特徴とする請求項4記載のシステム。
  6. 【請求項6】前記多機能周辺機器(102)についての
    権限のあるユーザにそれぞれ割当てられたワークステー
    ション(106)に、前記多機能周辺機器(102)に
    ついての権限のあるユーザに関連する生物測定学的鍵
    (506)を記憶する手段を分散するように構成された
    分散生物測定学的鍵記憶域(514)を設けたことを特
    徴とする請求項4記載のシステム。
  7. 【請求項7】生物測定学的鍵(506)のためのサーバ
    ベースの記憶手段(512)を設け、前記生物測定学的
    鍵(506)が記憶されるサーバ(104)が前記多機
    能周辺機器(102)と通信することを特徴とする請求
    項4記載のシステム。
  8. 【請求項8】生物測定学的鍵(506)のための多機能
    周辺機器ベースの記憶手段(510)を設けたことを特
    徴とする請求項4記載のシステム。
  9. 【請求項9】前記ユーザの指(400)の検出に応答し
    て前記多機能周辺機器(102)の前記スキャナ部分を
    起動するところの、前記指収容領域(200)に隣接す
    るセンサスイッチを設けたことを特徴とする請求項4記
    載のシステム。
  10. 【請求項10】1つまたは複数のプロセッサによって実
    行される場合に、前記1つまたは複数のプロセッサに以
    下の(a)から(c)の動作を起させるプロセッサ可読命令を
    有するプロセッサ可読媒体: (a) 多機能周辺機器(102)のスキャナ部分のカバー
    (202)内に画定される指収容領域(200)内に収
    容されたユーザの指(400)をスキャンすることによ
    り生物測定学的画像(504)を取得する(604)、
    (b) 前記生物測定学的画像(504)を生物測定学的鍵
    (506)と照合する(610)、(c) 前記生物測定学
    的画像(504)と前記生物測定学的鍵(506)との
    一致に基づいて前記多機能周辺機器(102)の前記ユ
    ーザを認証する(612)。
  11. 【請求項11】前記指収容領域(200)は指穴である
    ことを特徴とする請求項1から3の何れかの方法。
  12. 【請求項12】前記指収容領域(200)は指穴である
    ことを特徴とする請求項4からの何れか9のシステム。
  13. 【請求項13】前記指収容領域(200)は指穴である
    ことを特徴とする請求項10のプロセッサ可読記録媒
    体。
JP2002188900A 2001-07-10 2002-06-28 Mfpユーザを生物測定学的に認証する方法及び装置 Expired - Fee Related JP4180313B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/902,862 US20030012415A1 (en) 2001-07-10 2001-07-10 Method and apparatus to biometrically authenticate MFP users
US902862 2001-07-10

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003123060A true JP2003123060A (ja) 2003-04-25
JP2003123060A5 JP2003123060A5 (ja) 2005-10-20
JP4180313B2 JP4180313B2 (ja) 2008-11-12

Family

ID=25416519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002188900A Expired - Fee Related JP4180313B2 (ja) 2001-07-10 2002-06-28 Mfpユーザを生物測定学的に認証する方法及び装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20030012415A1 (ja)
JP (1) JP4180313B2 (ja)
DE (1) DE10227627B4 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7653223B2 (en) 2005-10-12 2010-01-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Digital multifunction peripheral that has fingerprint reader capability
US10970016B2 (en) 2019-05-10 2021-04-06 Kyocera Document Solutions Inc. Image processing system, method for image processing, and image forming apparatus that are provided with security function of image

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6641591B1 (en) 1999-08-26 2003-11-04 John H. Shadduck Instruments and techniques for controlled removal of epidermal layers
JP3653073B2 (ja) 2001-10-22 2005-05-25 株式会社リコー 画像形成装置、利用者制限方法およびこの方法をコンピュータに実行させるプログラム
DE60225224D1 (de) * 2001-11-14 2008-04-10 Hitachi Ltd System zum Starten eines Motors unter Verwendung von biometrischen Informationen
US7921166B2 (en) * 2002-02-01 2011-04-05 Xerox Corporation Methods and systems for accessing email
JP2003263623A (ja) * 2002-03-11 2003-09-19 Seiko Epson Corp 記録媒体、記録媒体の読取書込装置、及び記録媒体の使用方法
US7437418B2 (en) * 2003-06-30 2008-10-14 Sharp Laboratories Of America, Inc. Scheduling system for peripheral readiness protocol
US7310635B2 (en) * 2004-05-17 2007-12-18 Knowitall, Llc. Record management and retrieval computer program and method
US20060077416A1 (en) * 2004-09-20 2006-04-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus and method of controlling apparatus
GB2423614A (en) * 2005-02-25 2006-08-30 Canon Europa Nv Security management in a print control device
US20060253125A1 (en) * 2005-03-07 2006-11-09 Ignon Roger G Microdermabrasion method and apparatus
US20060230286A1 (en) * 2005-03-30 2006-10-12 Hiroshi Kitada System and method for authenticating a user of an image processing system
AU2005202405B2 (en) * 2005-06-01 2011-05-12 Canon Information Systems Research Australia Pty Ltd Management of physical security credentials at a multi-function device
JP4856409B2 (ja) * 2005-08-12 2012-01-18 株式会社リコー 画像処理システム、認証方法
JP2007128323A (ja) * 2005-11-04 2007-05-24 Canon Inc 情報処理装置、認証処理方法及びコンピュータプログラム
US20070136604A1 (en) * 2005-12-06 2007-06-14 Motorola, Inc. Method and system for managing secure access to data in a network
US8048089B2 (en) 2005-12-30 2011-11-01 Edge Systems Corporation Apparatus and methods for treating the skin
US8343116B2 (en) * 2008-01-04 2013-01-01 Edge Systems Corporation Apparatus and method for treating the skin
US10172644B2 (en) 2006-03-29 2019-01-08 Edge Systems Llc Devices, systems and methods for treating the skin
US9566088B2 (en) 2006-03-29 2017-02-14 Edge Systems Llc Devices, systems and methods for treating the skin
TW200740165A (en) * 2006-04-10 2007-10-16 Mitac Int Corp Fingerprint authentication method for accessing wireless network systems
US20070245153A1 (en) * 2006-04-18 2007-10-18 Brent Richtsmeier System and method for user authentication in a multi-function printer with a biometric scanning device
US9158920B2 (en) * 2007-06-28 2015-10-13 Intel Corporation System and method for out-of-band assisted biometric secure boot
WO2009097451A1 (en) * 2008-01-29 2009-08-06 Edge Systems Corporation Apparatus and method for treating the skin
WO2011006009A1 (en) 2009-07-08 2011-01-13 Edge Systems Corporation Devices, systems and methods for treating the skin using time-release substances
US20110200233A1 (en) * 2010-02-16 2011-08-18 Keng Aik Boo Biometric Sensing Using Scan Function of an All-in-One Printer Device
US8456655B2 (en) * 2010-12-13 2013-06-04 Eastman Kodak Company User identification for scanning apparatus
US8705070B2 (en) 2012-02-24 2014-04-22 Canon Kabushiki Kaisha Systems and methods for managing use of an imaging device
US9438589B2 (en) * 2012-04-19 2016-09-06 Martin Tomlinson Binding a digital file to a person's identity using biometrics
US10122710B2 (en) 2012-04-19 2018-11-06 Pq Solutions Limited Binding a data transaction to a person's identity using biometrics
ES2936988T3 (es) 2013-03-15 2023-03-23 Hydrafacial Llc Dispositivos y sistemas para el tratamiento de la piel
US10238812B2 (en) 2013-03-15 2019-03-26 Edge Systems Llc Skin treatment systems and methods using needles
US10179229B2 (en) 2014-12-23 2019-01-15 Edge Systems Llc Devices and methods for treating the skin using a porous member
EP4324414A3 (en) 2014-12-23 2024-05-01 HydraFacial LLC Devices and methods for treating the skin using a rollerball or a wicking member
KR20240014104A (ko) 2015-07-08 2024-01-31 하이드라페이셜 엘엘씨 모발 성장을 촉진하기 위한 디바이스, 시스템 및 방법
WO2017166268A1 (en) * 2016-04-01 2017-10-05 Microsoft Technology Licensing, Llc. Keyset fingerprint sensor
CN112422768A (zh) * 2020-11-02 2021-02-26 紫光股份有限公司 一种安全文档扫描方法及装置
USD1016615S1 (en) 2021-09-10 2024-03-05 Hydrafacial Llc Container for a skin treatment device

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2530758A (en) * 1949-01-24 1950-11-21 Photocheck Company Identification and fingerprint camera
US6229908B1 (en) * 1996-04-26 2001-05-08 Edmonds, Iii Dean Stockett Driver alcohol ignition interlock
JP4005165B2 (ja) * 1997-01-29 2007-11-07 株式会社東芝 画像入力システムおよび画像入力方法
US5970218A (en) * 1997-02-11 1999-10-19 Toshiba America Information Systems, Inc. Private print
US6111977A (en) * 1997-04-17 2000-08-29 Cross Match Technologies, Inc. Hand-held fingerprint recognition and transmission device
US6208746B1 (en) * 1997-05-09 2001-03-27 Gte Service Corporation Biometric watermarks
US6246751B1 (en) * 1997-08-11 2001-06-12 International Business Machines Corporation Apparatus and methods for user identification to deny access or service to unauthorized users
GB2331820A (en) * 1997-11-27 1999-06-02 Xerox Corp Document platforms
US6137599A (en) * 1998-01-30 2000-10-24 Toshiba America Information Systems, Inc. Method of administering a work group fax device
US6078265A (en) * 1998-02-11 2000-06-20 Nettel Technologies, Inc. Fingerprint identification security system
EP0941696A1 (de) * 1998-03-03 1999-09-15 Siemens Aktiengesellschaft Fingertippsensor mit integriertem Tastschalter
US6225890B1 (en) * 1998-03-20 2001-05-01 Trimble Navigation Limited Vehicle use control
US6178255B1 (en) * 1998-04-28 2001-01-23 Cross Match Technologies, Inc. Individualized fingerprint scanner
US6219439B1 (en) * 1998-07-09 2001-04-17 Paul M. Burger Biometric authentication system
US6507912B1 (en) * 1999-01-27 2003-01-14 International Business Machines Corporation Protection of biometric data via key-dependent sampling
US6227531B1 (en) * 1999-05-25 2001-05-08 Hewlett-Packard Company Job separation process, system and method for distributing print jobs

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7653223B2 (en) 2005-10-12 2010-01-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Digital multifunction peripheral that has fingerprint reader capability
US10970016B2 (en) 2019-05-10 2021-04-06 Kyocera Document Solutions Inc. Image processing system, method for image processing, and image forming apparatus that are provided with security function of image

Also Published As

Publication number Publication date
DE10227627A1 (de) 2003-01-30
US20030012415A1 (en) 2003-01-16
JP4180313B2 (ja) 2008-11-12
DE10227627B4 (de) 2004-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4180313B2 (ja) Mfpユーザを生物測定学的に認証する方法及び装置
JP3992050B2 (ja) 画像処理装置およびその制御方法ならびにコンピュータプログラム
JP4466660B2 (ja) 認証装置、認証システム、認証方法および認証プログラム
US7730526B2 (en) Management of physical security credentials at a multi-function device
US8561160B2 (en) Authentication system, image forming apparatus, and authentication server
US20100100968A1 (en) Image processing apparatus
CA2362321A1 (en) Digital signature providing non-repudiation based on biological indicia
WO2011155151A1 (en) Information processing apparatus, and user authentication method for information processing apparatus
EP1480104A2 (en) Information processing apparatus entry information management method, certification function control method, a computer program and a computer readable storage medium
JP5151374B2 (ja) 情報処理システム及びプログラム
JP2011221847A (ja) 画像形成装置およびそれを備えてなる文書管理システム
JP2011128771A (ja) 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
US20100067037A1 (en) Information processing apparatus, method for controlling the same, and storage medium
JP4910313B2 (ja) 認証サーバおよび認証プログラム
JP2020188321A (ja) 画像処理システム、画像処理方法、及び画像形成装置
JP2008040912A (ja) 認証機能付きファクシミリ送受信システム、装置、送受信方法、送受信用プログラム
JP4613512B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置管理プログラム、画像処理装置管理方法、情報処理装置
US20080301453A1 (en) Office machine having identification unit and document management system including such office machine
JP2006114992A (ja) 通信端末装置
JP5521804B2 (ja) 認証システム、画像形成装置、ユーザ管理装置とその処理方法及びプログラム
JP6620435B2 (ja) ユーザー統合管理システム
EP1796368A1 (en) Scan apparatus
JP4591323B2 (ja) 認証機能付き装置
JP5659731B2 (ja) 認証システム、管理装置、情報処理装置とその処理方法およびプログラム
JP2004341931A (ja) 文書通信システムとその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20041116

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20041116

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20041208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050628

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080321

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080619

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080815

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080827

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120905

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees