JP2003122149A - 定着装置 - Google Patents

定着装置

Info

Publication number
JP2003122149A
JP2003122149A JP2001311399A JP2001311399A JP2003122149A JP 2003122149 A JP2003122149 A JP 2003122149A JP 2001311399 A JP2001311399 A JP 2001311399A JP 2001311399 A JP2001311399 A JP 2001311399A JP 2003122149 A JP2003122149 A JP 2003122149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal sleeve
film metal
thin film
fixing
fixing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001311399A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumiki Inui
史樹 乾
Masao Amano
正夫 天野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001311399A priority Critical patent/JP2003122149A/ja
Publication of JP2003122149A publication Critical patent/JP2003122149A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 スループット増加時に定着性、紙搬送性等が
悪化しない様にする事を目的とする。 【解決手段】 サーフ定着における定着フィルムに薄膜
金属スリーブを採用し、薄膜金属スリーブの両端に、回
動受動部材を備えさせている構成。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複写機・プリンタ
・ファクシミリ等の電子写真方式を用いた画像形成装置
に設けられた定着装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の技術を図5のレーザービームプリ
ンタを用いて説明する。レーザービームプリンタ1は、
図5に示すようにシートSを積載するシートカセット2
a、シートカセット2a内の、シートSの最上位のシー
トから一枚づつ給送する給送ローラ2b、及び給送され
たシートSを搬送する多数のローラ(3a、3b、3
c、3d)等からなるシート搬送手段3、画像情報に基
づいた情報光Hを画像形成部5の電子写真感光体5aへ
照射するスキャナユニット4、電子写真感光体5aに画
像を形成する画像形成部5、電子写真感光体5aに形成
された画像をシートSに転写する転写装置6、転写され
た画像をシートSに定着する定着装置7などにより構成
される。
【0003】このような構成とされたレーザービームプ
リンタ1では、画像情報に基づいた情報光Hがスキャナ
ユニット4から電子写真感光体5aへ照射され、電子写
真感光体5aに潜像を形成し、この潜像を画像形成部内
に設置されたプロセス手段(不図示)が現像することに
より電子写真感光体5aにトナー像を形成する。そし
て、このトナー像の形成と同期させて、シートSを一枚
づつシートカセット2aから給送ローラ2b、搬送ロー
ラ3a、及びレジストローラ3bによって、画像形成部
5へと搬送し、画像形成部5の電子写真感光体5aに形
成されたトナー像を転写装置6によってシートSに転写
し、このトナー像が転写されたシートSは定着装置7に
送られる。
【0004】定着装置7は定着ヒータ7a、定着フィル
ム7b、加圧ローラ7cなどにより構成されており、シ
ートSに供給する熱は、定着ヒータ7aにより、これを
内包・当接し、回動摺動する定着フィルム7bを介して
シートSに供給する。そして、シートS上に形成された
トナー像は、定着装置7により加圧・熱溶融され、シー
トSに定着される。その後、シートSは中継ローラ3
c、排紙ローラ3dなどによって、排紙される。
【0005】ここで従来、定着装置7の定着ヒータ7a
を内包・当接して回動摺動する定着フィルム7bには、
ポリイミド等の樹脂フィルムが用いられ、その定着フィ
ルム7bを回動させる手段としては、加圧ローラ7cを
駆動させ、加圧ローラ7cとの摩擦により、定着フィル
ム7bを受動駆動させている。また、定着ヒータ7aと
定着フィルム7bの間には、摺動グリス8が塗布されて
おり、定着ヒータ7aと定着フィルム7bの摩擦の軽減
や、削れを防止している。そして、定着フィルム7bの
両端側には、フランジが設置されており、定着フィルム
7bのスラスト方向への規制をしていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】トナー像をシートに定
着させるには、加圧ローラからの加圧によってトナーや
シート表面の凸凹をつぶし、断熱として作用するトナー
周辺の空気層を減少させ、定着ヒータからの熱がトナー
を溶融する事によってトナーがシート上に定着するが、
その溶融熱が熱伝導率の低い、樹脂の定着フィルムを介
してトナーに伝達させるため、スループットを増加させ
ると、その低い熱伝導率がトナーの溶融熱不足の原因の
一つとなってしまい、定着性が悪化してしまっていた。
【0007】また、シートを定着器に通紙する際、前記
定着フィルムの加圧ローラによる摩擦受動駆動では、定
着フィルムと定着ヒータ間に発生する摩擦力やシートか
ら発生する水蒸気により、駆動側である加圧ローラ〜シ
ート間の摩擦力が、シート〜定着フィルム(〜定着ヒー
タ)間の摩擦力より小さくなってしまい、加圧ローラ〜
シート間のスリップが発生し、シートの搬送不良が発生
してしまっていた。このスリップは、特にスループット
の増加や、加圧ローラ硬度の減少、定着温度の増加によ
り、より顕著に現われていた。
【0008】一方、定着ヒータ〜定着フィルムの摺動部
には、摺動摩擦力の軽減や削れ防止の対策から摺動グリ
スが塗布されていたが、定着フィルムの両端部から、摺
動グリスが漏れ出してしまう事があった。
【0009】また、定着フィルムの両端部には、フラン
ジが設置されており、このフランジにより定着フィルム
のスラスト方向への規制が行われていたが、このフラン
ジと定着フィルム端部との摺動により、定着フィルムの
端部削れが発生しやすくなっていた。
【0010】従って本発明では、スループット増加によ
る定着性の向上と、スリップによる紙の搬送不良の防
止、また、定着フィルム端部からの摺動用グリスの漏れ
防止と、定着フィルム端部の削れ防止等を達成した定着
装置を提供することを目的とするものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成する為に、請求項1記載の発明は、定着フィルムを樹
脂よりも熱伝導率の高い薄膜金属スリーブを採用して、
熱をシートに伝わり易くする事によって定着性を向上さ
せ、前記薄膜金属スリーブの両端側に、ギヤやプーリ等
の、前記薄膜金属スリーブの回動を伝達させる回動受動
部材を設置し、前記回動受動部材を駆動部材により、両
側で回動させる事により、前記薄膜金属スリーブ自体を
駆動させ、定着フィルムと定着ヒータ間の摩擦が関与し
たシートのスリップによる、搬送不良を防止した構造に
なっている。
【0012】また、請求項2記載の発明は、請求項1に
記載された発明の中で、前記回動受動部材を回動させる
回動駆動部材を、搬送ローラや、クリーニングローラ、
加圧ローラ等の、前記薄膜金属スリーブに隣接したロー
ラ軸の両側に設置した事により、部品点数の削減や省ス
ペース化、コストダウンを可能にした構造になってい
る。
【0013】また、請求項3記載の発明は、請求項2に
記載された発明の中で、特に回動駆動部材が歯車の場
合、相対する歯の位相をずらして設置する事により、バ
ックラッシによる前記薄膜金属スリーブの左右駆動遅れ
が発生しにくい構造になっている。
【0014】また、請求項4記載の発明は、請求項1に
記載された発明の中で、前記回動受動部材に凹みを構成
させ、前記凹みに前記金属スリーブを内包させ前記回動
受動部材と前記金属スリーブを構成させることにより、
前記定着ヒータと前記金属スリーブの摺動用グリス漏れ
を防止させ、また、前記金属スリーブのスラスト方向の
規制が、前記回動受動部材を介してされるので、前記金
属スリーブの端部削れを防止できる構造になっている。
【0015】また、請求項5記載の発明は、請求項4に
記載された発明の中で、前記回動受動部材の凹みを、周
状に凹凸をつける事によって前記薄膜金属スリーブが、
前記周状の凹凸によって互い違いにバックアップされ、
前記回動受動部材のトルクによって前記薄膜金属スリー
ブ端部が破損、変形する事を防止した構造になってい
る。
【0016】整理すれば、以下(1)〜(5)の構成と
なる。
【0017】(1)画像形成装置に備わっている、シー
トにトナー像を形成する定着装置において、前記定着装
置のヒータを内包・当接して回動摺動する薄膜金属スリ
ーブを備え、前記薄膜金属スリーブの両端側に前記薄膜
金属スリーブの回動受動部材を備え、前記回動受動部材
を回動させる事により前記薄膜金属スリーブを両側回動
させる事を特徴とする定着装置。
【0018】(2)前記回動受動部材を回動させる回動
駆動部材を、前記薄膜金属スリーブに隣接したローラ軸
の両側に備えている事を特徴とする上記(1)記載の定
着装置。
【0019】(3)前記回動受動部材に凹みを設け、前
記凹みに前記薄膜金属スリーブを内包させる事によっ
て、前記回動受動部材と前記薄膜金属スリーブを構成さ
せる事を特徴とする上記(1)記載の定着装置。
【0020】(4)前記両側の回動駆動部材が歯車の場
合、相対する前記歯車の歯の位相がずれて前記ローラ軸
の両側に備わっている事を特徴とする上記(2)記載の
定着装置(5)前記回動受動部材の凹みが、周状の凹凸
として構成される事を特徴とする上記(3)記載の定着
装置。
【0021】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の定着装置の実施
の形態を実施例に基いて図面を参照しながら説明する。
【0022】〔第1実施形態〕図5は画像形成装置の概
略構成を示す断面図である。尚、本実施例では画像形成
装置の一例として、レーザープリンタを例示している。
【0023】(レーザープリンタの構成)レーザープリ
ンタ1は、図5に示すように、シートカセット2a、シ
ートカセット2a内のシートSの最上位のものから一枚
づつ給送する給送ローラ2b及び給送されたシートSを
搬送する多数のローラ(3a、3b、3c、3d)等か
ら成るシート搬送手段3、画像情報に基づいた情報光H
を画像形成部5の電子写真感光体5aへ照射するスキャ
ナユニット4、電子写真感光体5aに画像を形成する画
像形成部5、電子写真感光体5aに形成された画像をシ
ートSに転写する転写装置6、転写された画像をシート
Sに定着する定着装置7を備えている。
【0024】通常レーザープリンタでは、シートSの単
位時間あたりの出力枚数が予め決められており、このレ
ーザープリンタにおいては、各ローラ(3a、3b、3
c、3d)、転写装置6、定着装置7によって搬送され
るシートSの搬送速度がほぼ同じ速度となるように設定
されているものとする。
【0025】なお、画像形成部5は、上述の電子写真感
光体5aと、少なくとも1つのプロセス手段とを備え、
レーザービームプリンタ1に着脱可能なプロセスカート
リッジとしてユニット化されている。ここで、プロセス
手段としては、例えば電子写真感光体5aを帯電させる
帯電手段、電子写真感光体5aに形成される潜像を現像
する現像手段、電子写真感光体5aの表面に残るトナー
をクリーニングするためのクリーニング手段等がある。
【0026】このような構成とされたレーザービームプ
リンタ1では、画像情報に基づいた情報光Hをスキャン
ユニット4から電子写真感光体5aへ照射し、電子写真
感光体5aに潜像を形成し、この潜像を現像することに
より、電子写真感光体5aにトナー像を形成する。そし
て、このトナー像の形成と同期させて、シートSを一枚
づつシートカセット2aから給送ローラ2b、中継ロー
ラ3a、及びレジストローラ3bによって、画像形成部
5へと搬送し、画像形成部5の電子写真感光体5aに形
成したトナー像を転写装置6によってシートSに転写す
る。この転写後のシートSは、定着装置7に搬送され、
この定着装置7によって転写トナー像が定着され、さら
に排紙ローラ(3c、3d)によって装置外に排出され
る。
【0027】(本実施例における、定着器の構成)図1
〜図4は本発明の形態例である。図1における7Bは薄
膜金属スリーブであり、その両端には薄膜金属スリーブ
7Bの回動受動部材である歯車7dが備わっている。7
cは加圧ローラであり、薄膜金属スリーブ7Bに押し当
てられ、ニップを形成している。7eは回動受動部材7
dを回動させる、回動駆動部材である歯車であり、排紙
ローラ7fの排紙ローラ軸7gの両側に設置されてい
る。回動駆動部材7eを回動させる事により、薄膜金属
スリーブ7Bを回動させ、同時に排紙ローラ7fも回動
している。なお、相対する回動駆動部材7eはDカット
に対する両歯車の歯の位相がずれており、バックラッシ
による薄膜金属スリーブ7Bの左右駆動遅れが発生し難
いようになっている。7jはフレームであり、7iは回
動受動部材7dに嵌合する両端部である。図2は概略分
解斜視図であるが、図2における7aは定着ヒータを示
しており、定着ヒータ7a表面には薄膜金属スリーブ7
Bとの摺動用にグリス8が塗布されている。図3は、本
発明の回動受動部材の凹み9を薄膜金属スリーブ7Bに
内包させていることを示す概略断面図であり、同図にお
いて9(ハッチング////部)は、回動受動部材7d
の凹みであり、薄膜金属スリーブ7Bに内包させて構成
する事により、摺動用グリス漏れを防止している。図1
の7hはフランジであり、回動受動部材7dの軸を兼ね
た構成となっている。図4は本発明の加圧ローラと薄膜
金属スリーブとの相対関係を示す一部の平面図である
が、図3における9(ハッチング////部)は回動受
動部材7dに周状の凹凸をつけた凹みであり、この凹み
に薄膜金属スリーブ7Bをはめ込ませ、薄膜金属スリー
ブ7Bを内包させる時に、その凹凸によって互い違いに
薄膜金属スリーブ7Bをバックアップしており、トルク
による、薄膜金属スリーブ7B端部の破損・変形を防止
している。
【0028】〔第二実施形態〕前述した第一実施形態で
は、回動駆動部材7eに歯車を用いたが、プーリ等を用
いて、ベルト駆動にしてもよい。
【0029】〔第三実施形態〕前述した第一実施形態で
は、回動駆動部材7eを排紙ローラ軸7gの両側に設置
したが、加圧ローラ7cの軸や、クリーニングローラな
ど、薄膜金属スリーブ7Bに隣接したローラ軸に設置し
てもよい。
【0030】
【発明の効果】(1)定着フィルムに薄膜金属スリーブ
を用いて、熱伝導率をUPさせる事により、スループッ
ト増加時の定着性が有利になる。
【0031】(2)定着フィルムである薄膜金属スリー
ブ自体を両側駆動させる事により、スループット増加時
に、定着ヒータと定着フィルムの摩擦抵抗による紙スリ
ップの搬送不良を防止できる。
【0032】(3)薄膜金属スリーブを駆動させる回動
駆動部材を、薄膜金属スリーブに隣接するローラ軸に設
置する事により、部品点数が削減され、省スペース化・
コストダウンが実現できる。
【0033】(4)回動部材が歯車の場合、相対する歯
車の歯の位相をずらして設置する事により、バックラッ
シによる薄膜金属スリーブの左右駆動遅れを発生し難く
できる。
【0034】(5)回動受動部材の凹みに薄膜金属スリ
ーブを内包させ、設置する事により、定着ヒータと定着
フィルムの摺動グリス漏れを防止できる。
【0035】(6)回動受動部材の、周状の互い違いに
凹凸をつけた凹みを薄膜金属スリーブに内包させ、バッ
クアップする事により、トルクによる薄膜金属スリーブ
端部の変形・破損を防止できる。
【0036】(7)薄膜金属スリーブの両端に回動受動
部材を設置する事により、薄膜金属スリーブのスラスト
方向規制が回動受動部材を介して規制される為、薄膜金
属スリーブの端部削れを防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第一実施形態における要部構成の斜
視図
【図2】 本発明の第一実施形態における定着装置の概
略分解斜視図
【図3】 本発明の回動受動部材の凹みを薄膜金属スリ
ーブに内包させている事を示す概略断面図
【図4】 本発明の加圧ローラと薄膜金属スリーブとの
相対関係を示す一部の平面図
【図5】 レーザービームプリンタの概略構成図
【符号の説明】
1 レーザービームプリンタ 2a シートカセット 2b 給送ローラ 3 搬送手段 3a 搬送ローラ 3b レジストローラ 3c 中継ローラ 3d 排紙ローラ 4 スキャナユニット 5 画像形成部 5a 電子写真感光体 6 転写装置 7 定着装置 7a 定着ヒータ 7b 定着フィルム 7B 薄膜金属スリーブ 7c 加圧ローラ 7d 回動受動部材 7e 回動駆動部材 7f 排紙ローラ 7g 排紙ローラ軸 7h フランジ 7i 回動受動部材7dに嵌合する両端部 7j フレーム 8 グリス 9 回動受動部材の凹み S シート H 情報光
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H033 AA02 AA14 AA21 AA23 BA11 BA26 BB03 BB13 BB18 BB21 BB28 BB37 BE03 3J103 AA02 AA53 BA03 FA09 FA12 FA18 GA57 GA58 GA60 HA04 HA31

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像形成装置に備わっている、シートに
    トナー像を形成する定着装置において、前記定着装置の
    ヒータを内包・当接して回動摺動する薄膜金属スリーブ
    を備え、前記薄膜金属スリーブの両端側に前記薄膜金属
    スリーブの回動受動部材を備え、前記回動受動部材を回
    動させる事により前記薄膜金属スリーブを両側回動させ
    る事を特徴とする定着装置。
  2. 【請求項2】 前記回動受動部材を回動させる回動駆動
    部材を、前記薄膜金属スリーブに隣接したローラ軸の両
    側に備えている事を特徴とする請求項1記載の定着装
    置。
  3. 【請求項3】 前記回動受動部材に凹みを設け、前記凹
    みに前記薄膜金属スリーブを内包させる事によって、前
    記回動受動部材と前記薄膜金属スリーブを構成させる事
    を特徴とする請求項1記載の定着装置。
  4. 【請求項4】 前記両側の回動駆動部材が歯車の場合、
    相対する前記歯車の歯の位相がずれて前記ローラ軸の両
    側に備わっている事を特徴とする請求項2記載の定着装
  5. 【請求項5】 前記回動受動部材の凹みが、周状の凹凸
    として構成される事を特徴とする請求項3記載の定着装
    置。
JP2001311399A 2001-10-09 2001-10-09 定着装置 Withdrawn JP2003122149A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001311399A JP2003122149A (ja) 2001-10-09 2001-10-09 定着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001311399A JP2003122149A (ja) 2001-10-09 2001-10-09 定着装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003122149A true JP2003122149A (ja) 2003-04-25

Family

ID=19130237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001311399A Withdrawn JP2003122149A (ja) 2001-10-09 2001-10-09 定着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003122149A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7203453B2 (en) 2004-08-05 2007-04-10 Fuji Xerox Co., Ltd. Fixing device
CN100422874C (zh) * 2005-02-15 2008-10-01 富士施乐株式会社 定影装置和图像形成装置
US8306467B2 (en) 2009-12-07 2012-11-06 Fuji Xerox Co., Ltd. Heating device and image forming apparatus
US8369761B2 (en) 2009-12-03 2013-02-05 Fuji Xerox Co., Ltd. Heating device and image forming apparatus having a heating member with a heat generation layer
US10838337B1 (en) 2019-05-10 2020-11-17 Ricoh Company, Ltd. Fixing device provided with grippable sleeve for removing and attaching pressure roller without directly touching drive gear and image forming apparatus incorporating same

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7203453B2 (en) 2004-08-05 2007-04-10 Fuji Xerox Co., Ltd. Fixing device
CN100422874C (zh) * 2005-02-15 2008-10-01 富士施乐株式会社 定影装置和图像形成装置
US8369761B2 (en) 2009-12-03 2013-02-05 Fuji Xerox Co., Ltd. Heating device and image forming apparatus having a heating member with a heat generation layer
US8306467B2 (en) 2009-12-07 2012-11-06 Fuji Xerox Co., Ltd. Heating device and image forming apparatus
US10838337B1 (en) 2019-05-10 2020-11-17 Ricoh Company, Ltd. Fixing device provided with grippable sleeve for removing and attaching pressure roller without directly touching drive gear and image forming apparatus incorporating same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4280664B2 (ja) 像加熱装置
KR100823255B1 (ko) 현상기구동장치 및 이를 적용한 화상형성장치
JP2004184814A (ja) 加熱装置
JP2014052456A5 (ja)
JP4816677B2 (ja) ベルトユニットおよび画像形成装置
JP6071350B2 (ja) 定着装置及び制御装置
JP2007047390A (ja) 定着装置
JP2014052461A5 (ja)
JP2003122149A (ja) 定着装置
JP4988245B2 (ja) ローラ装置、ベルト装置、及び画像形成装置
US8953976B2 (en) Developing device, image forming apparatus, and process cartridge
JP2007256353A (ja) 画像形成装置および現像カートリッジ
JP6225434B2 (ja) 画像形成装置
JP3261095B2 (ja) シート搬送装置及び該シート搬送装置を備えた画像形成装置
US6393248B1 (en) Fixing device of image forming apparatus and fixing roller
US20230108172A1 (en) Fixing device
JP4176531B2 (ja) 定着装置
JP2006227227A (ja) 画像形成装置
JP7459964B2 (ja) トナー搬送装置およびそれを備えたクリーニング装置並びに画像形成装置
JP2010197745A (ja) 画像形成装置及び画像形成装置における定着方法
JP2008058458A (ja) 定着装置及びこれを備えた画像形成装置
JP4934350B2 (ja) 定着装置、画像形成装置
JP2006072334A (ja) 湿式画像形成装置
JP3972184B2 (ja) 定着装置
JP2004233746A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050104