JP2003117740A - インテリジェントパワーツールを使用する組立方法及びシステム - Google Patents

インテリジェントパワーツールを使用する組立方法及びシステム

Info

Publication number
JP2003117740A
JP2003117740A JP2002237409A JP2002237409A JP2003117740A JP 2003117740 A JP2003117740 A JP 2003117740A JP 2002237409 A JP2002237409 A JP 2002237409A JP 2002237409 A JP2002237409 A JP 2002237409A JP 2003117740 A JP2003117740 A JP 2003117740A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power tool
assembly
control
control system
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002237409A
Other languages
English (en)
Inventor
Robert P Siegal
ピー シーゲル ロバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JP2003117740A publication Critical patent/JP2003117740A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P19/00Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes
    • B23P19/04Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes for assembling or disassembling parts
    • B23P19/06Screw or nut setting or loosening machines
    • B23P19/065Arrangements for torque limiters or torque indicators in screw or nut setting machines
    • B23P19/066Arrangements for torque limiters or torque indicators in screw or nut setting machines by electrical means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B21/00Portable power-driven screw or nut setting or loosening tools; Attachments for drilling apparatus serving the same purpose
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B23/00Details of, or accessories for, spanners, wrenches, screwdrivers
    • B25B23/14Arrangement of torque limiters or torque indicators in wrenches or screwdrivers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49636Process for making bearing or component thereof
    • Y10T29/497Pre-usage process, e.g., preloading, aligning
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49764Method of mechanical manufacture with testing or indicating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53039Means to assemble or disassemble with control means energized in response to activator stimulated by condition sensor
    • Y10T29/53061Responsive to work or work-related machine element

Abstract

(57)【要約】 【課題】 組立中の人為的エラーをに減らし、より高い
能率を得るために、製造プロセスにおいて使用するイン
テリジェントパワーツールを使用して組み立てる方法を
提供する。 【解決手段】 本発明に係るインテリジェントパワーツ
ールを使用する組立方法は、パワーツールを使用して固
着具を組立品に挿入すること、固着具の挿入のシグネチ
ャー特徴(例えば振動シグネチャー=識別特性)を検出
すること、および検出したシグネチャー特徴を使用し
て、固着具の挿入を評価することの諸ステップを含む。
これによって、パワーツールの振動シクネチャーおよび
/または性能(パフォーマンス)パラメータに基づい
て、組立プロセスを自動化できる。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、製造プロセスにおいて
使用するインテリジェント(知能)パワーツール(電動
工具または動力工具等)システムおよび方法に関する。 【0002】 【従来の技術】長年にわたって、製造プロセスはよりオ
ートメーション化されてきた。溶接、機械加工、あるい
はリベット打ちのような繰返し手順を必要とする場合に
は、オートメーションの使用によって、製造プロセスに
おける人為的エラーが大幅に減少するので、生産性が向
上し、かつ品質管理が改善される。しかし、多くのケー
スでは、プロセスの開始および/または終了、あるいは
工具および/または装置の取替えのために、手動制御を
必要とすることが多い。 【0003】製造プロセスのオートメーションは、多く
の形態を取ることができ、また製作から完成品の検査お
よび梱包まで、製造プロセスのほとんどすべての段階で
実施することができるが、繰返し作業の標準化は、オー
トメーションの根本的な特色である。本来のオートメー
ションの場合、オートメーション化しようとするプロセ
スまたは工程には、装置またはプロセスに関して決定を
行う検出システムと、検出された情報に応答して制御動
作を行う制御システムが必要である。例えば、米国特許
第5,910,894号および同第5,917,726
号は、検出装置を使用して、組立および機械加工を行う
インテリジェント(知能)・ツールを開示している。こ
のツールは部品位置、機械加工、細部位置、およびオー
トメーションに関する情報を提供する。 【0004】さらに、製造システムは一層統合されよう
としている。ショップフロア(生産現場)で機械を制御
し操作することによって製造プロセスに従事する作業員
は、スマート(インテリジェントと同意義) ショップ
フロア制御システムによってより高い能率を達成しよう
としている。たとえば、米国特許第5,311,438
号は、通信とオートメーションを改善する、製造プロセ
スにおける複数システムの統合を開示している。同様
に、米国特許第5,089,970号は、製品の製造を
容易にするため工場の隅々まで情報を配布することを開
示している。 【0005】 【発明が解決しようとする課題】スマートシステムの使
用によって組立中の人為的エラーをさらに減らし、かつ
より高い能率が得られる新しい製造プロセスが依然とし
て要望されている。 【0006】 【課題を解決するための手段】本発明は、製造プロセス
を制御し、監視し、および/または評価するインテリジ
ェント組立システムを提供する。 【0007】本発明は、モジュール組立品上に設置され
た1個またはそれ以上のセンサを別個に独立して提供す
る。 【0008】本発明は、パワーツール(電動工具または
動力工具)デバイス上に設置された1個またはそれ以上
のセンサを別個に独立して提供する。 【0009】本発明は、製造の組立プロセスにおいて固
着具に使用するパワーツールを別個に独立して提供す
る。 【0010】本発明は、1個またはそれ以上のセンサか
ら情報を受け取り、そのデータを処理する制御システム
を別個に独立して提供する。 【0011】本発明は、制御システムから情報を受け取
り、パワーツールを制御するオペレーティングシステム
を別個に独立して提供する。 【0012】本発明は、組立プロセスにおいて使用する
固着具とパワーツールに対応付けられたパラメータのデ
ータベースを別個に独立して提供する。 【0013】本発明は、パワーツールの振動シクネチャ
ーおよび/または性能(パフォーマンス)パラメータに
基づいて、組立プロセスを自動化する要素を提供する。 【0014】本発明のさまざまの実施例に従って、組立
プロセスの示度を与えるために、1個またはそれ以上の
センサがモジュール上に取り付けられ、一体化されてい
る。さらに、本発明にさまざまの実施例に従って、組立
プロセスの示度を与えるために、1個またはそれ以上の
センサがモジュール組立品に固着具を挿入する/取り付
けるため使用するパワーツール上に取り付けられ、一体
化されている。1個またはそれ以上のセンサは、ネット
ワークに接続することもできるし、あるいは検出した信
号を他のやり方で制御システムヘ送信することもでき
る。 【0015】本発明のさまざまの実施例に従って、制御
システムは信号処理インタフェースを含んでいる。この
インタフェースは、本質的に組立プロセスを監視して、
特定のイベント、たとえばねじ、スナップフィット等の
挿入、を見つけるソフトウェアを含むことができる。そ
れらのイベントをカウントして、正しい数の挿入が行わ
れたことを確かめることができる。そのほかに、定量分
析を実施して、それらの操作が正しく行われたかどうか
評価することができる。分析結果の出力は、グラフィカ
ル・ユーザインタフェース(GUI)または他の通報手
段によって制御システムのオペレータに提供することが
できる。 【0016】本発明のさまざまの実施例に従って、制御
システムの分析結果はオペレータへ送信され、そして
光、可聴音、コンピュータ音声、GUI、または組立プ
ロセスの結果を示す同種の装置によって表示される。も
し制御システムの分析によって欠陥が検出されれば、オ
ペレータに通報することができ、オペレータは組立てら
れたモジュールについてそのような欠陥の検査を始める
ことができる。 【0017】本発明のさまざまの実施例において、組立
プロセス中に各小組立品の組立プロセスの情報がオペレ
ータに与えられる。その代わりまたは追加して、小組立
品の取付けの特質などの情報をオペレータに提供するこ
とができる。本発明のさまざまの実施例において、完成
した時各固着具に関する情報がオペレータに提供され
る。代わりにまたは追加して、モジュール組立品が完成
した後、使用した/挿入した固着具の数および/または
長さなどの情報をオペレータに提供することができる。
オペレータが組立プロセスに満足したら、次のモジュー
ルの組立を開始する時にシステムをリセットすることが
できる。 【0018】本発明のインテリジェント組立システムお
よび方法は、ショップフロア制御システムの一部として
使用できるが、センサ、制御システム、およびオペレー
ティングシステムを使用して携帯可能な内蔵型システム
の中に本発明を具現することができる。 【0019】本システムの上記およびその他の特徴と利
点は、以下の典型的な実施例の詳細な説明から明らかに
なるであろう。次に添付図面を参照して、本発明のさま
ざまの典型的な実施例を詳しく説明する。 【0020】 【発明の実施の形態】本発明のシステムおよび方法のさ
まざまの典型的な実施例において、検出システムはオペ
レータにフィードバックを与える組立プロセスを含んで
いる。制御システムは検出システムからの情報を処理す
るのに使用される。制御システムは組立プロセスから検
出されたデータを受け取り、そのデータを処理し、分析
し、信号をオペレータへ送信する。オペレータは組立プ
ロセスの結果を判断する。制御システムは、さらに、ど
んな形式の固着具を使用しようとしているかを指示する
オペレータからの入力を受け取る装置を備えることがで
きる。例えば、ねじの場合、オペレータは、1インチ当
りのねじ山の数によって、正確に、あるいは微細−普通
−粗目調整の選択によっておおざっぱに固着具を形成で
きる。 【0021】さまざまの典型的な実施例において、セン
サは、組立プロセス中のシグネチャー(識別特性)特
徴、例えば振動シグネチャーを検出できる装置を備えて
いる。必要なセンサの場所と数は、組立中のモジュール
の形式、使用するパワーツールの形式、および/または
使用する固着具の形式によって推測することができる。
たとえば、組立の際に多数の小組立品がモジュールに取
り付けられたモジュール組立品は、モジュールのフレー
ムのいろいろな場所にセンサを設置する必要があるかも
しれない。また、ねじのような固着具に関する検出デー
タは、パワースクリューガン(銃型の動力ねじ回し工
具)上に設置された1個またはそれ以上のセンサによっ
て挿入の際に観察することができる。他方、スナップフ
ィットのような固着具に関する検出データは、モジュー
ル組立品に設置された1個またはそれ以上のセンサから
集めることができる。 【0022】本発明に用いられる制御システムとオペレ
ーティングシステムの形式は、使用する製造設備によっ
て変わることがある。たとえば、モジュール組立品が自
動車製造工場またはコンピュータ製造工場の中にあるか
どうかによって、それらのシステムが異なることがある
ことを理解されたい。 【0023】図1は、本発明に係るインテリジェント組
立システム100の典型的な実施例を示すブロック図で
ある。図示のように、インテリジェント組立システム1
00は、センサ112が統合された、すなわち一体化さ
れたパワーツール110および/またはモジュール組立
品120と、制御システム200と、オペレーティング
システム300とを含んでいる。図1に示すパワーツー
ルシステム100は、組立プロセスまたは他の製造プロ
セスが実施される工場のショップフロアに統合すること
もできるし、あるいは工場のインフラストラクチャーか
ら離れた場所で使用するため携帯可能な装置で構成する
こともできることを理解されたい。 【0024】インテリジェント組立システム100の構
成要素は、ネットワークを使用して連結されている。ネ
ットワークは、クライアント/サーバ型ローカルエリア
ネットワーク(LAN)として具体化することもできる
し、あるいは多数の構成要素を相互に連結する既知の、
またはより最近開発されたシステムであってもよい。そ
のようなネットワークには、たとえば、ワイドエリアネ
ットワーク、イントラネット、インターネット、あるい
は別形式の分散型ネットワークが含まれるが、それらに
限定されない。 【0025】図1のブロック図において、上記の構成要
素は、別個に示してあるが、必ずしも独立した別個の構
成である必要はない。従って、各構成要素の機能および
/または作用を1つまたはそれ以上の構成要素によって
行うことができる。 【0026】図1に示したモジュール組立品120は、
製造プロセスの一部として組立てられるどんな品目であ
ってもよい。組立は、例えば、回路やハードウェアを組
立の時にコンピュータのCPUのフレームに挿入して固
定するなどのように、部品または小組立品モジュールを
フレームに取り付けることを含む。 【0027】図1に示したパワーツール110は、組立
の時にモジュールに固着具を付けるため使用するどんな
ツールであってもよい。モジュールの組立は、ねじ、ス
ナップフィット、および/またはリベットなどの固着具
を使用することがある。使用することがあるパワーツー
ルの例として、スクリュードライバやリベッタが含まれ
るが、それらに限定されない。 【0028】センサ112は、信号、たとえば振動、ト
ルク、変位、キャパシタンス及び/又は組立プロセスが
原因で生じるパワー電流を検出することができる適当な
どんな検出装置であってもよい。本発明のさまざまの典
型的な実施例において、センサ112は1個またはそれ
以上のセンサで構成してもよく、パワーツール110
上、モジュール組立品120上、または両者の上に設置
することができる。センサ112は、例えば加速度計、
歪ゲージ、超小型電子機械式(MEMS)センサ、および
/または接触センサなど、既知の、あるいは今後開発さ
れる適当などんなデバイスまたはデバイスの配列で構成
してもよい。 【0029】センサ112は、組立プロセスを正確にか
つ妨げられずに読み取ることができる仕方でパワーツー
ル110に取り付けられている。センサの取付けは、使
用するパワーツールの形式によって決まることがある。
パワーツールへのセンサの取付けは、使用することがで
きるパワーリベッタ、または他のパワースクリュードラ
イバへの取付けとはたぶん異なることは理解されるであ
ろう。パワースクリュードライバに取り付ける場合に
は、損傷を避けるためセンサ・ケーブルを電源コードま
たは空気管にしっかり巻き付けることができる。図2に
示すように、モジュール組立品120に取り付ける場合
には、通例、磁気吸引マウントが使用されるが、信号の
流れを妨げないどんな取付け方法を使用してもよい。 【0030】図1に示すように、パワーツール110お
よび/またはモジュール組立品120に取り付けられた
センサ112は、ネットワーク接続114を通じて制御
システム200およびオペレーティングシステム300
に統合されている。制御システム200は工場の操業に
関する情報を追跡するショップフロア上で一般に使用さ
れる制御システムであってもよいが、それに限定されな
い。さらに制御システム200は組立プロセスに使用さ
れる固着具の形式に関する特定の情報を手に入れること
ができる。制御システム200は、たとえば検出された
シグネチャー特徴の持続時間、変化、ピーク、または全
体波形などのセンサ200からの情報を使用して、組立
プロセス中の固着工程の成功を評価する。したがって、
制御システム200はこの情報に基づく信号をオペレー
ティングシステム300に提供して、必要ならば、修正
動作を開始させる。 【0031】統合された組立システム100のオペレー
ティングシステム300は、組立プロセスに入力を与え
て、組立プロセスをできるようにする。オペレーティン
グシステム300は、組立プロセス(パワーツール11
0の操作を含むことがある)を実行することが可能な、
既知の、または将来開発される適当などんなシステムで
構成してもよい。例えば、オペレーティングシステム3
00は、工場作業員、コンピュータ、ロボットのような
自動化されたシステム、半自動化されたシステム、およ
び/またはそれらのシステムの組合せで構成してもよ
い。 【0032】図2は、センサ112がモジュール組立品
120上に取り付けられているパワーツールシステム1
00の第1の実施例を示す。たとえば磁石で1個または
それ以上のセンサ112をモジュール組立品120上に
取り付けることができるが、無線通信機を含む、信号の
流れを妨げない別の方法を用いることもできる。適当な
センサとしては、加速度計、速度センサ、あるいは振動
および/または電流を検出できる他のセンサも含まれ
る。 【0033】図2に示すように、モジュール組立品12
0上のセンサおよび/または複数のセンサは、ネットワ
ークインタフェースを通じて制御システム200に接続
されている。検出された情報は制御システム200へ送
られ、処理および分析された後、信号またはメッセージ
がオペレーティングシステム300へ送られる。信号ま
たはセッセージは、完了したばかりの組立プロセスを評
価するよう、あるいは次の組立品モジュールの製作を始
めるよう、オペレータに促すことができる。 【0034】1個または複数のセンサ112と制御シス
テム200の間のネットワーク接続114、あるいは制
御システム200とオペレーティングシステム300の
間のネットワーク接続114は、ショップフロア制御シ
ステムのように、製造システムを連結し、統合する、既
知の、または最近開発されたデバイスまたはシステムで
あってもよい。たとえば、ネットワーク接続114は、
直接ケーブル接続、ワイドエリアネットワークまたはロ
ーカルエリアネットワークを通じた接続、イントラネッ
トを通じた接続、インターネットを通じた接続、あるい
は無線を含む、他の分散処理ネットワークまたはシステ
ムを通じた接続で構成してもよい。 【0035】図3は、センサ112がパワーツール11
0上に取り付けられているパワーツールシステム100
の第2の実施例を示す。図3に示すように、パワーツー
ル110は、モジュール組立品120とつながってお
り、またネットワークインタフェースによって制御シス
テム200に連結されている。検出された情報は制御シ
ステム200へ送られ、処理および分析された後、信号
またはメッセージがオペレーティングシステム300へ
送られる。信号またはセッセージは、完了したばかりの
組立プロセスを評価するよう、または次のモジュール組
立品の製作を始めるよう、オペレータに促すことがあ
る。 【0036】図4は制御システム200の典型的なブロ
ック図を示す。制御システム200は、コントローラ2
10、メモリ220、ネットワークインタフェース23
0、ディスプレイ・ジェネレータ・インタフェース24
0、信号プロセッサ250、データベースインタフェー
ス260およびアナライザ270で構成されている。デ
ィスプレイ242はディスプレイ・ジェネレータ・イン
タフェース240に連結されている。データベースイン
タフェース260は信号データベース262とつながっ
ている。すべての要素を共通バス205で連結すること
ができる。図4は、制御システム200およびさまざま
の要素を構造的でなく、機能的に示していることを理解
されたい。また、図4において、制御システム200は
本発明に係る統合されたシステムを動作させるため、デ
ータおよび/または情報のアクセス、分析、および配布
を可能にする、既知の、あるいは最近開発されたどんな
制御システムであってもよいことを理解されたい。 【0037】制御システム200は汎用コンピュータを
使用して具体化できるが、そのほかに、専用コンピュー
タ、プログラムされたマイクロプロセッサまたはマイク
ロコントローラと周辺集積回路要素、特定用途向け集積
回路(ASIC)またはその他の集積回路、ハードウェ
アエレクトロニックすなわちロジック回路(たとえば個
別要素回路)、プログラム可能なロジックデバイス(例
えばPLD、PLA、FPGAまたはPLI)、等で具
体化することができることを理解されたい。 【0038】図4に示すように、メモリ220は、可
変、揮発性または不揮発性メモリ、または不変すなわち
固定メモリの適当な組合せを使用して具体化することが
できる。可変メモリは、揮発性であれ不揮発性であれ、
1個またはそれ以上のスタティックまたはダイナミック
RAM、フレキシブルディスクとディスクドライブ、書
込み可能なまたは再書込み可能な光ディスクとディスク
ドライブ、ハードディスプレイドライブ、フラッシュメ
モリ、あるいは同種のものを使用して具体化することが
できる。同様に、不変すなわち固定メモリは、1個又は
それ以上のROM、PROM、EPROM、EEPRO
M、光ディスクROM(例えばCD−ROMまたはDV
D−ROM)ディスクとディスクドライブ、または同種
のものを使用して具体化することができる。 【0039】信号プロセッサ250は、信号を受け取
り、制御システム200で使用できる形に信号を変換す
ることができる、既知の、または将来開発される適当な
どんな方法またはデバイスで構成してもよい。信号プロ
セッサ250の例としては、ディジタル信号プロセッサ
または取り付けられたベクトルプロセッサがある。 【0040】アナライザ270は、データベース262
内の格納された仕様に対する固着具からの処理されたセ
ンサ信号の比較定量分析を実行するソフトウェアプログ
ラムで構成してもよい。これは、1個またはそれ以上の
固着具に関する所定の一組のシグネチャー・データを含
んでいるが、それに限定されない。このデータは、時間
−振幅曲線、一組の固有振動数の減衰係数、あるいは使
用する予定の固着具のその他の独特なシグネチャーデー
タまたはパラメータしきい値を含むことがある。さら
に、データベース262は、パワーツール110に関す
る電子機械的特性データ、たとえばトルク変位、軸速
度、モータ電流、キャパシタンス、あるいは分析に使用
できる固着プロセスに関する他のパワーツールパラメー
タを含むことがある。固着具の他の独特なシグネチャー
を識別して、このデータベースにおいて比較分析に使用
してもよいことはよく分かる。アナライザ270は、市
販の比較ソフトウェアパッケージであってもよいし、ユ
ーザが開発した、たとえばニューラルネットワークを使
用して具体化することができるソフトウェアパッケージ
であってもよい。 【0041】第2の実施例に従って、制御システム20
0はネットワークインタフェース230を通じてセンサ
112とパワーツール110から信号データを受け取
る。受け取った信号はコントローラ210へ送られる。
コントローラ210は信号を処理するため信号プロセッ
サ250へ渡す。コントローラ210は処理されたデー
タをアナライザ270へ送信する。アナライザ270は
データベースインタフェース260を通じてデータベー
ス262にアクセスしてデータを分析する。アナライザ
270は固着プロセスの定量分析を行って、保存された
パラメータまたは示度と比較して組立作業を評価する。
たとえば、センサによって検出された振動シグネチャー
から、ねじの有効長さを決定することができる。データ
ベース262内の対応するシグネチャーと、速度および
/またはトルクなどのスクリューガンの既知の電子機械
的特性から、ねじの長さが長すぎる、または短すぎると
決定することができる。その結果は、ねじの長さを間違
えたことを意味することもあるし、あるいは使用した座
金の数を間違えたことを意味することもある。さらに、
アナライザ270は、ねじが正しい本数使用されたか、
正しいトルクで締め付けられたか、または正しく座置さ
れたかどうかを決定することができる。 【0042】図5に、典型的なねじ挿入時の振動シグネ
チャー(識別特性)の例を示す。図示のように、作業は
約1秒に始まる。ねじは約2.5秒で底に達する。この
独特なシグネチャーをデータベース262に保存されて
いるシグネチャーと比較して固着工程を評価することが
できる。 【0043】制御システム200において、コントロー
ラ210は結果をディスプレイジェネレータインタフェ
ース240を通じてディスプレイ242に提供すること
ができる。ディスプレイ242は、分析の結果の指示
(たとえば図形表示または可聴信号)を与える、現在入
手可能な、または最近開発されたどんなユーザインタフ
ェースシステムであってもよい。 【0044】分析が終了すると、コントローラ210は
分析の結果をネットワークインタフェース230を通じ
てオペレーティングシステム300に送信する。制御シ
ステム200は、さらに、制御システム200が送信し
た信号に対する応答動作を指示する、オペレーティング
システム300から戻された情報を受け取ることができ
る。たとえば、その情報は、特にショップフロア制御環
境において、オペレーティングシステム300の動作に
関連した組立の遅れを追跡するのに必要なことがある。 【0045】図6は、オペレーティングシステム300
の典型的なブロック図である。図示のように、オペレー
ティングシステム300はオペレータ310と汎用コン
ピュータ320から成る。汎用コンピュータ320はデ
ィスプレイ340に連結されていて、制御システム20
0からの分析結果をオペレータ310に伝える。 【0046】オペレータ310は、組立て手順を実行す
るショップフロア上の作業員を含むことができる。オペ
レータ310は、更に、既知の、または将来開発される
どんな自動化された、または半自動化されたシステムの
能力を含むことができる。例えば、完全自動化されたさ
れたシステム内のロボティックスの場合、オペレータ3
10は制御システム200が与えた情報に対し反応を示
すことができ、かつパワーツール110と共に直接に動
作することができる機械であってもよい。さらに、オペ
レータ310は作業員と機械の両方を含むことができ
る。たとえば、たとえ組立プロセスにロボティックスを
使用することができても、機械の制御動作を開始および
/または停止させるため依然として作業員が必要なこと
がある。 【0047】汎用コンピュータ320は、図6に示すよ
うに、インテリジェント組立システム100の中にネッ
トワーク化することができる。汎用コンピュータ320
は、さらに、専用コンピュータ、プログラムされたマイ
クロプロセッサまたはマイクロコントローラと周辺回路
要素、ASICまたは他の集積回路、ハードウェアエレ
クトロニックまたはロジック回路(たとえば個別要素回
路)、プログラム可能なロジックデバイスたとえばPL
D、PLA、FPGA、またはPAL等として具体化す
ることができる。 【0048】図7において、汎用コンピュータ320
は、コントローラ322、メモリ324、ディスプレイ
インタフェース328,およびネットワークインタフェ
ース326を含んでいる。上記要素は共通バス321に
よって連結されている。図7のディスプレイ340は、
ディスプレイジェネレータインタフェース328を通じ
て汎用コンピュータ320に連結されている。ディスプ
レイ340はタッチ画面、あるいは情報をオペレータ3
10に渡す他のどんな手段(たとえばフラッシュ光また
は可聴インジケータ)であってもよい。 【0049】オペレーティングシステム300は、図7
のネットワークインタフェース326を通じて制御シス
テム200から信号を受け取る。コントローラ322
は、オペレータ310が反応できるように、その信号を
ディスプレイインタフェース328に送信する。 【0050】図8は、モジュール組立品120上に1個
またはそれ以上のセンサ112が設置された状態で、固
着具を使用してモジュールを組み立てる場合に本発明の
インテリジェント組立システム100を使用する方法の
典型的なフローチャートを示す。図示のように、制御は
ステップS100で始まる。ステップS200におい
て、部品または小組立品をモジュールにしっかり留め
る。制御はステップS300へ進み、そこで固着具を挿
入する。次にステップS400において、センサデータ
を信号プロセッサ250が取得する。そのあと、ステッ
プS500において、信号プロセッサ250がセンサデ
ータを処理する。ステップS600において、アナライ
ザ270を使用して、信号の比較分析が行われる。アナ
ライザ270はデータベース262内のデータにアクセ
スして、比較分析を行う。ステップS700において、
処理されたセンサデータが、挿入は予想しきい値または
既知しきい値、すなわち所定のデータ仕様の範囲内にあ
ることを示しているか否か決定する。 【0051】もしセンサデータが仕様の範囲内になけれ
ば、制御はステップS800へ進み、さもなければ制御
はステップS1200へジャンプする。ステップS80
0において、信号をオペレーティングシステム300に
送信する。ステップS900において、比較分析の結果
をオペレータ310に知らせる。そのあと、制御はステ
ップS1000へ進み、そこでオペレータ310は小組
立品および挿入を評価することができる。次に、制御は
ステップS1100へ進み、そこで固着具の挿入をやり
直すかどうか決定する。もし小組立品および挿入が申し
分なく、やり直す必要がなければ、制御はステップS1
200へ進み、さもなければ制御はステップS300へ
戻る。 【0052】ステップS1200において、固着具のカ
ウントをインクリメント(増分)して、オペレータ31
0に報告する。ステップS1300において、この情報
を使用して、要求された数Nの固着具が挿入されたか否
か決定することができる。もし要求された数Nの固着具
が挿入されていなければ、制御はステップS300へ戻
る。もし要求された数Nの固着具が挿入されていれば、
制御はステップS1400へ進み、そこで小組立品部品
のカウントをインクリメントし、オペレータ310に報
告する。ステップS1500において、この情報を使用
して、組立プロセスが完了したか否か決定することがで
きる。もし完了していれば、制御はステップS1600
へ進み、そこで組立プロセスの概要をオペレータ310
に送信する。もし完了していなければ、制御はステップ
S200へ戻る。プロセスはステップS1700で終了
する。 【0053】図9は、パワーツール110上に1個又は
それ以上のセンサ112が設置されている状態で、固着
具を使用してモジュールを組み立てる場合において、本
発明のインテリジェント組立システム100を使用する
方法の典型的なフローチャートを示す。 【0054】制御はステップS2000で始まり、ステ
ップS2100へ進み、そこでパワーツール110に固
着具を係合する。制御はステップS2200へ進み、そ
こでパワーツール110上に設置された1個または複数
個のセンサ112が固着プロセスからデータを読取る。
次にステップS2300において、制御システム200
がセンサ信号を処理する。ステップS2400におい
て、固着プロセスの比較分析を行う。制御はステップS
2500へ進み、そこで信号が仕様の範囲内にあるか否
か決定する。 【0055】もし信号が仕様の範囲内になければ、制御
はステップS2600へ進み、さもなければ制御はステ
ップS3000へジャンプする。ステップS2600に
おいて、信号をオペレーティングシステム300に送信
する。ステップS2700において、固着プロセスの比
較分析の結果をオペレータ310に知らせる。そのあ
と、制御はステップS28000へ進み、そこでオペレ
ータ310は固着具の挿入を評価することができる。制
御はステップS2900へ進み、そこで固着具の挿入を
やり直すかどうか決定する。もし固着具の挿入が申し分
なく、やり直す必要がなければ、制御はステップS30
00へ進み、さもなければ制御はステップS2100へ
戻り、そこで固着プロセスが再び開始される。 【0056】ステップS3000において、各固着具が
予想した仕様の範囲内にあるとみなされた後、固着具の
カウントをインクリメントする。ステップS3100に
おいて、この情報を使用して、締結プロセスが完了した
か否かを決定することができる。もし完了していれば、
制御はステップS3200へ進み、そこで固着プロセス
の概要をオペレータ310に送信する。プロセスはステ
ップS3300で終了する。 【0057】図10に示した本発明の第3の典型的な実
施例に従って、パワーツール400は制御システムに連
結されていないが、インテリジェント組立のための自立
型装置として機能する。自立型パワーツール400は上
に述べたシグネチャー分析の原理を使用して、固着具の
挿入の質および量を決定する。しかし、全組立プロセス
はパワーツール400によって監視されない。パワーツ
ール400は個々の固着具の挿入についてフィードバッ
クを行う。 【0058】図10に示すように,パワーツール400
は、ユーザ入力装置420(たとえばロータリスイッ
チ、またはパワーツール400のメモリ410に格納さ
れた所定の値のリストから単一値をユーザが選択するこ
とができる適当なデバイス)を備えることができる。所
定の値リストは標準固着具の長さ、たとえば1/4イン
チ、1/2インチ、3/4インチ、等のリストであって
もよい。 【0059】ユーザ入力装置420を通じてユーザが選
択した単一値は、挿入を行う時のパワーツール400の
シグネチャー特徴について目標値を示す。ユーザ入力装
置420は、単一値をパワーツール400のマイクロコ
ントローラ430へ送る。マイクロコントローラ430
は、そのあと、受け取った単一値に基づいて目標値を決
定する。 【0060】パワーツール400は、挿入中にパワーツ
ール400のシグネチャー特徴を検出する1個またはそ
れ以上のセンサ440を備えている。たとえば,検出さ
れたシグネチャー特徴は電流あるいはパワーツール40
0の機械的振動であってもよい。 【0061】パワーツール400によって行われた各挿
入ごとに、マイクロコントローラ430はセンサ440
が検出したシグネチャー特徴を受け取り、その値を目標
値と比較する。もしシグネチャー特徴が目標値の許容範
囲内にあれば、マイクロコントローラ430は、挿入が
成功したことをユーザに知らせる信号を出力することが
できる。たとえば、パワーツール400は、マイクロコ
ントローラ430から出力信号を受け取ったことをユー
ザに知らせる出力装置450を備えることができる。 【0062】出力装置450はユーザに知らせることが
できる適当などんな装置で構成してもよい。たとえば,
可聴音を発するスピーカー、LEDのような視覚指示
器、あるいは既知の、または将来開発されるその他の装
置を使用することができる。代わりにまたはそれに加え
て、マイクロコントローラ430は、挿入が成功しなか
ったことをユーザに知らせる信号を出力することができ
る。 【0063】満足できる挿入と不満足な挿入の両方をパ
ワーツール400によってユーザに伝える場合、マイク
ロコントローラ430が出力した満足できる挿入と不満
足な挿入に対応する異なる信号によって、たとえば異な
る可聴音、または異なるカラー視覚指示器を起動させる
ことができる。それらの例は専用でなく、すなわち高価
ではない。それゆえ、ユーザの好みに従って,いろいろ
な出力および出力の組合せが考えられることを理解され
たい。 【0064】パワーツール400は、さらに、固着具の
より多くの詳細情報を与えるため第2のユーザ入力装置
422を備えることができる。たとえば、固着具がねじ
の場合、第2ユーザ入力装置422は、ねじ形式、たと
えば微細−普通−粗目の調整を選択できるように、もう
1つのロータリスイッチまたは他の適当な装置で構成す
ることができる。この追加情報によって、パワーツール
400は、より高い精度で、挿入が完了したか、および
/または満足できるものか否かを決定することができ
る。
【図面の簡単な説明】 【図1】製造プロセスを制御、監視、および/または評
価するため情報を与える本発明に係る組立システムの典
型的なブロック図である。 【図2】センサがモジュール組立品上に設置されている
第1実施例に係る組立システムのブロック図である。 【図3】センサがパワーツール上に設置されている第2
実施例に係る組立システムのブロック図である。 【図4】本発明に係るインテリジェント組立システムに
使用する制御システムの典型的なブロック図である。 【図5】典型的なねじ挿入の場合の振動シグネチャーで
ある。 【図6】本発明に係るインテリジェント組立システムに
使用するオペレーティングシステムの典型的なブロック
図である。 【図7】汎用コンピュータの典型的なブロック図であ
る。 【図8】本発明に係るインテリジェント組立システムを
使用する方法の第1の実施例を示す典型的なフローチャ
ートである。 【図9】本発明に係るインテリジェント組立システムを
使用する方法の第2の実施例を示す典型的なフローチャ
ートである。 【図10】本発明の第3の典型的な実施例に係るインテ
リジェントパワーツールの斜視図である。 【符号の説明】 100 インテリジェント組立システム 110 パワーツール 112 センサ 114 ネットワーク接続 120 モジュール組立品 200 制御システム 205 共通バス 210 コントローラ 220 メモリ 230 ネットワークインタフェース 240 ディスプレイジェネレータインタフェース 242 ディスプレイ 250 信号プロセッサ 260 データベースインタフェース 262 信号データベース 270 アナライザ 300 オペレーティングシステム 310 オペレータ 320 汎用コンピュータ 321 共通バス 322 コントローラ 324 メモリ 326 ネットワークインタフェース 328 ディスプレイインタフェース 340 ディスプレイ 400 パワーツール 410 メモリ 420 ユーザ入力装置 422 第2ユーザ入力装置 430 マイクロコントローラ 440 センサ 450 出力装置

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】インテリジェントパワーツールを使用する
    組立方法であって、 パワーツールデバイスを使用して固着具を組立品に挿入
    するステップと、 前記固着具の挿入のシグネチャー特徴を検出するステッ
    プと、 検出したシグネチャー特徴を使用して固着具の挿入を評
    価するステップとから成ることを特徴とする方法。
JP2002237409A 2001-08-24 2002-08-16 インテリジェントパワーツールを使用する組立方法及びシステム Pending JP2003117740A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/682362 2001-08-24
US09/682,362 US6571179B2 (en) 2001-08-24 2001-08-24 Intelligent power tool

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003117740A true JP2003117740A (ja) 2003-04-23

Family

ID=24739353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002237409A Pending JP2003117740A (ja) 2001-08-24 2002-08-16 インテリジェントパワーツールを使用する組立方法及びシステム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6571179B2 (ja)
JP (1) JP2003117740A (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10303006B4 (de) * 2003-01-27 2019-01-03 Hilti Aktiengesellschaft Handgeführtes Arbeitsgerät
SE0302625L (sv) * 2003-10-06 2004-09-28 Atlas Copco Rock Drills Ab Detektering av losslagning av gängskarvar
US7091683B1 (en) 2003-10-24 2006-08-15 Intelligent Automation Design, Llc Method of monitoring and controlling the seating of screws to the optimum point of grip independent of screw size and material density
US6845279B1 (en) 2004-02-06 2005-01-18 Integrated Technologies, Inc. Error proofing system for portable tools
US7552781B2 (en) 2004-10-20 2009-06-30 Black & Decker Inc. Power tool anti-kickback system with rotational rate sensor
TW200621442A (en) * 2004-12-29 2006-07-01 Ind Tech Res Inst A torque measurement device for torque wrench by using indirect sensing structure
FR2882287B1 (fr) * 2005-02-24 2008-09-19 Georges Renault Soc Par Action Outillage comprenant au moins un organe rotatif et des moyens de mesure de frequences vibratoires dudit organe en vue de determiner son etat d'usure, unite de controle et procede correspondants
SE531000C2 (sv) * 2005-11-17 2008-11-11 Atlas Copco Tools Ab System för bibringande av de olika driftsegenskaper till ett batteridrivet skruvåtdragningsverktyg
ITMI20071309A1 (it) * 2007-06-29 2008-12-30 Atlas Copco Blm Srl "utensile per il posizionamento di un elemento di fissaggio"
FR2919942B1 (fr) * 2007-08-08 2009-12-25 Prospection Et D Inventsions T Procede et systeme de tracabilite de la charge vibratoire d'un outil et l'outil du systeme
US8141236B2 (en) * 2007-12-19 2012-03-27 Hitachi Global Storage Technologies, Netherlands B.V. Ganged removal of component device cover screws
GB0801868D0 (en) * 2008-02-01 2008-03-12 Black & Decker Inc Power tool having motor speed monitor
US7643603B2 (en) * 2008-02-11 2010-01-05 Hitachi Global Storage Technologies, Netherlands B.V. Automatic process counter
US7787981B2 (en) * 2008-05-16 2010-08-31 Xerox Corporation System for reliable collaborative assembly and maintenance of complex systems
JP5412249B2 (ja) * 2009-11-19 2014-02-12 株式会社マキタ 手持ち工具
DE102009047443B4 (de) * 2009-12-03 2024-04-11 Robert Bosch Gmbh Handwerkzeugmaschine
EP2521832B1 (en) 2010-01-07 2020-03-25 Black & Decker, Inc. Power screwdriver having rotary input control
US9266178B2 (en) 2010-01-07 2016-02-23 Black & Decker Inc. Power tool having rotary input control
US9475180B2 (en) 2010-01-07 2016-10-25 Black & Decker Inc. Power tool having rotary input control
US8418778B2 (en) 2010-01-07 2013-04-16 Black & Decker Inc. Power screwdriver having rotary input control
DE102010056524B4 (de) * 2010-12-29 2019-11-28 Robert Bosch Gmbh Tragbares Werkzeug und Verfahren zum Durchführen von Arbeitsvorgängen mit diesem Werkzeug
DE102011122212B4 (de) * 2010-12-29 2022-04-21 Robert Bosch Gmbh Akkubetriebenes Schraubsystem mit reduzierter funkübertragener Datenmenge
DE102011104901B4 (de) * 2011-06-16 2018-04-12 C. & E. Fein Gmbh Kraftgetriebene Handwerkzeugmaschine
JP5755988B2 (ja) * 2011-09-30 2015-07-29 株式会社マキタ 電動工具
DE102011084766A1 (de) * 2011-10-19 2013-04-25 Robert Bosch Gmbh Elektrowerkzeug und Verfahren zum Betreiben eines Elektrowerkzeugs
EP2631035B1 (en) 2012-02-24 2019-10-16 Black & Decker Inc. Power tool
US9375828B2 (en) * 2012-04-06 2016-06-28 Christopher V. Beckman Non-damaging connection techniques
US20140107853A1 (en) * 2012-06-26 2014-04-17 Black & Decker Inc. System for enhancing power tools
WO2014043190A2 (en) * 2012-09-11 2014-03-20 Black & Decker Inc. System and method for identifying a power tool
ES2538426A1 (es) * 2013-11-29 2015-06-19 Texas Controls Sl Sistema de comprobación para uniones atornilladas en el sector eólico
DE102014207434A1 (de) * 2014-04-17 2015-10-22 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Handwerkzeugmaschine, Handwerkzeugmaschine
CN103963023A (zh) * 2014-04-24 2014-08-06 天佑电器(苏州)有限公司 组合电动工具及其控制方法
SE538301C2 (sv) 2014-12-10 2016-05-03 Atlas Copco Ind Tech Ab Power tool with position control
US20160167186A1 (en) * 2014-12-12 2016-06-16 Elwha Llc Power tools and methods for controlling the same
DE102015217826A1 (de) * 2015-09-17 2017-03-23 Robert Bosch Gmbh Kommunikationseinrichtung für eine elektrische Werkzeugmaschine, Elektrowerkzeugsystem und Verfahren
SE539698C2 (en) * 2016-06-03 2017-10-31 Atlas Copco Ind Technique Ab METHOD FOR DIAGNOSING POWER TOOL CONDITION.
US10589413B2 (en) 2016-06-20 2020-03-17 Black & Decker Inc. Power tool with anti-kickback control system
WO2018114643A1 (en) * 2016-12-21 2018-06-28 Atlas Copco Industrial Technique Ab Method, monitoring node and computer program of monitoring a manufacturing process
WO2021016437A1 (en) * 2019-07-23 2021-01-28 Milwaukee Electric Tool Corporation Power tool including a machine learning block for controlling a seating of a fastener
JP7186905B2 (ja) * 2020-01-27 2022-12-09 三菱電機株式会社 自動ねじ締め方法および自動ねじ締め装置
DE102020215988A1 (de) * 2020-12-16 2022-06-23 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zum Betrieb einer Handwerkzeugmaschine

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4361945A (en) * 1978-06-02 1982-12-07 Rockwell International Corporation Tension control of fasteners
US5089970A (en) 1989-10-05 1992-02-18 Combustion Engineering, Inc. Integrated manufacturing system
WO1992007331A1 (en) * 1990-10-16 1992-04-30 Consilium, Inc. Object-oriented architecture for factory floor management
US5311438A (en) 1992-01-31 1994-05-10 Andersen Consulting Integrated manufacturing system
US5396703A (en) * 1993-04-20 1995-03-14 Ingersoll-Rand Company Method of inspecting bearing insert assemblies
US5917726A (en) * 1993-11-18 1999-06-29 Sensor Adaptive Machines, Inc. Intelligent machining and manufacturing
US5910894A (en) 1994-01-11 1999-06-08 Sensor Adaptive Machines, Inc. Sensor based assembly tooling improvements
US6111601A (en) * 1995-12-11 2000-08-29 Adachi; Yoshi Non-contacting laser gauge for qualifying screw fasteners and the like
US6202981B1 (en) * 1998-10-31 2001-03-20 Coltec Industrial Products, Inc. Fluid control assembly with flange spacer
US6553321B2 (en) 2001-08-24 2003-04-22 Xerox Corporation Intelligent assembly systems and methods

Also Published As

Publication number Publication date
US6571179B2 (en) 2003-05-27
US20030037423A1 (en) 2003-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003117740A (ja) インテリジェントパワーツールを使用する組立方法及びシステム
JP2003159620A (ja) インテリジェント組立システムおよび方法
JP5602235B2 (ja) 作業用小室内での正しく調整された作業シーケンスを有する工程を最適化するシステム、作業用小室内での締結具設置工程を最適化するシステム及び方法
US10864634B2 (en) Control device and robot system
US9261421B2 (en) Apparatus and method for measuring fixing force
TW200849134A (en) Method and system for testing a building control system
JP2012527059A (ja) 無線フィールド機器の改善された検出および配置の方法
US11119001B2 (en) Machine tool health monitoring method
CN111051008B (zh) 用于安装用于预定运行负荷的螺钉连接装置的方法和系统
US20210327174A1 (en) Allophone inspection device and inspection method thereof
KR101075026B1 (ko) 로봇 하드웨어 설계지원 시스템 및 그의 방법
US20170269582A1 (en) Test system for performing machine test
CN113029329A (zh) 批量检测振动传感器的检测系统及其检测方法
CN111090099B (zh) 电子产品装配的激光测距传感器检测模块及检测方法
US9616565B2 (en) Adjusting parameters of a dynamical robot model
WO2019176742A1 (ja) 故障診断システム
US20220402136A1 (en) System and Method for Robotic Evaluation
WO2020232609A1 (zh) 用于训练或测试状态监测模块的系统和方法
JP4100545B2 (ja) 技能評価方法
JPH07160323A (ja) 産業用ロボットの動作波形診断装置
US6111243A (en) Multi-axis photometric inspection system and method for flat panel displays
CN109108882A (zh) 电动冲击式扭力工具的扭力控制系统及其扭力控制方法
JP4230814B2 (ja) 異常診断装置
US20220241969A1 (en) Method for automatically setting collision sensitivity of collaborative robot
CA2658687A1 (en) Method for monitoring a production process

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070813

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071112

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080512