JP2003117420A - らせんカッタ及びその組立方法 - Google Patents

らせんカッタ及びその組立方法

Info

Publication number
JP2003117420A
JP2003117420A JP2002233123A JP2002233123A JP2003117420A JP 2003117420 A JP2003117420 A JP 2003117420A JP 2002233123 A JP2002233123 A JP 2002233123A JP 2002233123 A JP2002233123 A JP 2002233123A JP 2003117420 A JP2003117420 A JP 2003117420A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
circular blades
spiral cutter
assembling
fitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002233123A
Other languages
English (en)
Inventor
Pei-Yuan Lee
培源 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Primax Electronics Ltd
Original Assignee
Primax Electronics Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Primax Electronics Ltd filed Critical Primax Electronics Ltd
Publication of JP2003117420A publication Critical patent/JP2003117420A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C18/00Disintegrating by knives or other cutting or tearing members which chop material into fragments
    • B02C18/0007Disintegrating by knives or other cutting or tearing members which chop material into fragments specially adapted for disintegrating documents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C18/00Disintegrating by knives or other cutting or tearing members which chop material into fragments
    • B02C18/06Disintegrating by knives or other cutting or tearing members which chop material into fragments with rotating knives
    • B02C18/14Disintegrating by knives or other cutting or tearing members which chop material into fragments with rotating knives within horizontal containers
    • B02C18/146Disintegrating by knives or other cutting or tearing members which chop material into fragments with rotating knives within horizontal containers with a rotor comprising a plurality of axially contiguous disc-like segments each having at least one radially extending cutting element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C18/00Disintegrating by knives or other cutting or tearing members which chop material into fragments
    • B02C18/06Disintegrating by knives or other cutting or tearing members which chop material into fragments with rotating knives
    • B02C18/16Details
    • B02C18/18Knives; Mountings thereof
    • B02C18/182Disc-shaped knives

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Crushing And Pulverization Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】紙破砕機に適用されるらせんカッタ及びその組
立方法で、加工の容易な低コストのものを提供する。 【解決手段】らせんカッタは軸と、いずれも第1の嵌合
孔及び第1の突刺し端を有し、そして該第1の嵌合孔が
前記軸に嵌込むことにより固定され、相隣るブレードの
前記第1の突刺し端がいずれも同一方向の角度差を有す
る複数の円形ブレードとを備えてなる。一方、紙破砕機
カッタの製造に適用されるらせんカッタの組立方法は、
軸を提供するステップと、ブレード上に第1の嵌合孔及
び第1の突刺し端を有する複数の円形ブレードを提供す
るステップと、順にこれら円形ブレードの第1の嵌合孔
を前記軸に嵌込ませて相隣る円形ブレードの前記第1の
突刺し端がいずれも同一方向の角度差があるようにする
ことにより、らせんカッタを完成するステップとを含ん
でなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はらせんカッタ及びそ
の組立方法に関し、特に紙破砕機に適用されるらせんカ
ッタ及びその組立方法に関する。
【0002】
【従来の技術】紙破砕機はオフィスにおいて不可欠な事
務機器である。図1は紙破砕機において対応して設けら
れたカッタ1、2の構造見取図である。この図に示すよ
うに、軸11上には複数のブレード・セット構造12が
設けられてあり、そしてこれらブレード・セット構造1
2の間には対応して設けられたカッタ1、2の中の別ブ
レード・セット構造22を配置するための間隙13が形
成されている。また、図2は紙破砕機の紙破砕時に必要
なトーションを低減してその紙破砕能力を増加するため
に発展されたらせんカッタの構造見取図である。この図
に示すように、ブレード・セット構造の突刺し端23、
24はらせん状分布に製造されているが、該らせんカッ
タを完成する従来の方法は一本全体のカッタのパンチ・
ダイスで完成した後、そのブレード・セット構造上にお
いて直接カット加工してらせん状分布の突刺し端を形成
する方法が採られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところがこのようにす
ると加工過程の困難を来すのでコストが増加し、如何に
上記従来の手段の欠点を改善するかが本発明の主たる目
的である。
【0004】
【課題を解決するための手段】以下、上記目的を達成す
るための本発明のらせんカッタ及びその組立方法に係る
技術的手段及びそのステップを説明する。
【0005】先ず、第1の本発明(請求項1に対応)は
紙破砕機カッタに適用されるらせんカッタの組立方法で
あって、軸を提供するステップと、いずれもブレード上
に第1の嵌合孔及び第1の突刺し端を有する複数の円形
ブレードを提供するステップと、順にこれら円形ブレー
ドの第1の嵌合孔を前記軸に嵌め込ませて相隣る円形ブ
レードの前記第1の突刺端がいずれも同一方向の角度差
があるようにすることにより、らせんカッタを完成する
ステップと、を含んでなることを特徴とする。
【0006】また、第2の本発明(請求項2に対応)は
上記第1の本発明のらせんカッタの組立方法において、
さらにそれぞれ第2の嵌合孔を有する複数の間隙片を提
供するステップと、それぞれこれら間隙片の第2の嵌合
孔を前記軸に嵌込み、相隣る円形ブレード間のいずれに
も間隙片があるようにするステップと、を含んでなるこ
とを特徴とする。
【0007】また、第3の本発明(請求項3に対応)は
上記第1の本発明のらせんカッタの組立方法において、
前記複数の円形ブレードがさらに、前記第1の突刺し端
との間にそれぞれ180°の角度差を有する第2の突刺
し端を備えていることを特徴とする。
【0008】また、第4の本発明(請求項4に対応)は
上記第1の本発明らせんカッタの組立方法において、相
隣る前記円形ブレードの前記第1の突刺し端との間の角
度差がいずれも6.4°であることを特徴とする。
【0009】また、第5の本発明(請求項5に対応)は
上記第1の本発明のらせんカッタの組立方法において、
前記複数の円形ブレードがいずれも形状が類似した第1
の部分及び第2の部分を有しており、該第1の部分の突
刺し端の長さが該第2の部分の突刺し端の長さよりも長
いことを特徴とする。
【0010】次に、第6の本発明(請求項6に対応)は
紙破砕機に適用されるらせんカッタであって、軸と、い
ずれも第1の嵌合孔及び第1の突刺し端を有し、そして
該第1の嵌合孔が前記軸に嵌込むことにより固定され、
相隣るブレードの第1の突刺し端がいずれも同一方向の
角度差を有する複数の円形ブレードと、を備えてなるこ
とを特徴とする。
【0011】また、第7の本発明(請求項7に対応)は
上記第6の本発明のらせんカッタにおいてさらに、それ
ぞれ前記軸に嵌込むための第2の嵌合孔を有し、そして
いずれも相隣る円形ブレード間に設置された複数の間隙
片を備えていることを特徴とする。
【0012】上記第6の本発明のらせんカッタにおい
て、前記複数の円形ブレードはさらに、前記第1の突刺
し端との間にそれぞれ180°の角度差を有する第2の
突刺し端を備えていることを特徴とする。
【0013】また、上記第6の本発明のらせんカッタに
おいて、相隣る前記円形ブレードの前記第1の突刺し端
との間の角度差がいずれも6.4°であることを特徴と
する。
【0014】また、上記第6の本発明のらせんカッタに
おいて、前記複数の円形ブレードはいずれも形状が類似
した第1の部分及び第2の部分を有しており、該第1の
部分の突刺し端の長さが該第2部分の突刺し端の長さよ
りも長いことを特徴とする。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、好適な実施例を挙げて図面
を参照しながら詳細に説明する。
【0016】図3は本発明のらせんカッタについて発展
された好適な実施例の分解見取図である。この図に示す
ようにらせんカッタは軸30と、円形ブレードの第1の
部分311と、円形ブレードの第2の部分312と、間
隙片32とを備えてなる。以下、このらせんカッタの組
立方法について説明する。
【0017】先ず、第1の部分311の固定用嵌合孔3
110、第2の部分312の固定用嵌合孔3120及び
間隙片32の固定用嵌合孔321を順に軸32に嵌込む
ことにより、第1の部分311、第2の部分312及び
間隙片32を軸30に固定させる。この場合、第1の部
分311と第2の部分312とは形状が類似的に形成さ
れ、第1の部分の突刺し端の長さが第2の部分の突刺し
端の長さよりも長くなるように製造されている。次に、
相隣る円形ブレードの突刺し端33がいずれも同一方向
の角度差を有するように上記の動作を繰返し、図4に示
すようならせんカッタに組立てられる。
【0018】図4は本発明のらせんカッタについて発展
された好適な実施例の組立完成見取図である。図示して
いないが、組立人の組立の便利をはかるために、円形ブ
レードの第1の部分311及び第2の部分312の製造
時に、一緒に嵌合孔3110、3120のエッジに記号
(例えば刻み番号)を打込んでいる。この場合角度差を
6.4°に取れば、28種の円形ブレードの第1の部分
311及び28種の円形ブレードの第2の部分312を
生ずる。このようにすれば組立人は単に番号に基づいて
記号に合せて組立るだけで図4に示すようならせんカッ
タを完成することができる。
【0019】このような組立方法により完成されたらせ
んカッタは従来のらせんカッタと同様な効果を達成する
ばかりでなく、製造方法が比較的容易なコストを低下さ
せることができる。
【0020】上記実施例はより理解のために例として挙
げたもので、当然本発明の技術的思想はこれらに限定さ
れず、添付の請求項の範囲を逸脱しない限り、当業者に
よる単純な設計変更、置換、附加はいずれも本発明の技
術的範囲に属する。
【図面の簡単な説明】
【図1】紙破砕機において対応して設けられたカッタの
構造見取図である。
【図2】紙破砕機の紙破砕時に必要なトーションを低減
してその紙破砕能力を増加するために発展されたらせん
カッタの構造見取図である。
【図3】本発明のらせんカッタについて発展された好適
な実施例の構造分解見取図である。
【図4】本発明のらせんカッタについて発展された好適
な実施例の組立完成見取図である。
【符号の説明】
1、2 カッタ 11 軸 12 ブレード・セット構造 13 間隙 22 ブレード・セット構造 23、24
突刺し端 30 軸 311 円形ブ
レードの第1の部分 312 円形ブレードの第2の部分 32 間隙
片 3110、3120、321 固定用嵌合孔

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】紙破砕機カッタの製造に適用されるらせん
    カッタの組立方法であって、 軸を提供するステップと、 それぞれブレード上に第1の嵌合孔及び第1の突刺し端
    を有する複数の円形ブレードを提供するステップと、 順にこれら円形ブレードの第1の嵌合孔を前記軸に嵌込
    ませて相隣る円形ブレードの前記第1の突刺し端がいず
    れも同一方向の角度差があるようにすることにより、ら
    せんカッタを完成するステップと、を含んでなることを
    特徴とするらせんカッタの組立方法。
  2. 【請求項2】上記組立方法はさらに、 それぞれ第2の嵌合孔を有する複数の間隙片を提供する
    ステップと、 それぞれこれら間隙片の第2の嵌合孔を前記軸に嵌込
    み、相隣る円形ブレード間のいずれにも間隙片があるよ
    うにするステップと、を含んでなることを特徴とする請
    求項1記載のらせんカッタの組立方法。
  3. 【請求項3】前記複数の円形ブレードはさらに、前記第
    1の突刺し端との間にそれぞれ180°の角度差を有す
    る第2の突刺し端を備えていることを特徴とする請求項
    1記載のらせんカッタの組立方法。
  4. 【請求項4】相隣る前記円形ブレードの前記第1の突刺
    し端との間の角度差がいずれも6.4°であることを特
    徴とする請求項1記載のらせんカッタの組立方法。
  5. 【請求項5】前記複数の円形ブレードはいずれも、形状
    が類似した第1の部分及び第2の部分を有しており、該
    第1の部分の突刺し端の長さが第2の部分の突刺し端の
    長さよりも長いことを特徴とする請求項1記載のらせん
    カッタの組立方法。
  6. 【請求項6】紙破砕機に適用されるらせんカッタであっ
    て、 軸と、 いずれも第1の嵌合孔及び第1の突刺し端を有し、そし
    て該第1の嵌合孔が前記軸に嵌込むことにより固定さ
    れ、相隣るブレードの前記第1の突刺し端がいずれも同
    一方向の角度差を有する複数の円形ブレードと、を備え
    てなることを特徴とするらせんカッタ。
  7. 【請求項7】前記らせんカッタはさらに、それぞれ前記
    軸に嵌込むための第2の嵌合孔を有し、そしていずれも
    相隣る前記円形ブレード間に設置された複数の間隙片を
    備えていることを特徴とする請求項6記載のらせんカッ
    タ。
JP2002233123A 2001-09-28 2002-08-09 らせんカッタ及びその組立方法 Pending JP2003117420A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW90124173 2001-09-28
TW90124173A TW590805B (en) 2001-09-28 2001-09-28 Spiral cutter and its assembling method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003117420A true JP2003117420A (ja) 2003-04-22

Family

ID=21679403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002233123A Pending JP2003117420A (ja) 2001-09-28 2002-08-09 らせんカッタ及びその組立方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2003117420A (ja)
DE (1) DE10238838A1 (ja)
GB (1) GB2380146B (ja)
TW (1) TW590805B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007268335A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Okamura Corp シュレッダ
CN107961874A (zh) * 2017-11-16 2018-04-27 常州信息职业技术学院 一种便于排渣的办公用碎纸机

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102019205421A1 (de) * 2019-04-15 2020-10-15 Volkswagen Aktiengesellschaft Fahrzeugsitz für ein Kraftfahrzeug

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5516050A (en) * 1995-02-27 1996-05-14 Basf Corporation Industrial Rotary Shredder
US5676321A (en) * 1995-04-03 1997-10-14 Fellowes Mfg. Co. Cutting disk
US6260780B1 (en) * 1999-08-26 2001-07-17 Fellowes Manufacturing Company Paper shredder shaft
DE20007014U1 (de) * 2000-04-15 2000-08-10 Tsai Chung Yi Schneidvorrichtung für einen Aktenvernichter

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007268335A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Okamura Corp シュレッダ
CN107961874A (zh) * 2017-11-16 2018-04-27 常州信息职业技术学院 一种便于排渣的办公用碎纸机

Also Published As

Publication number Publication date
GB2380146A (en) 2003-04-02
TW590805B (en) 2004-06-11
GB2380146B (en) 2003-09-24
GB0207479D0 (en) 2002-05-08
DE10238838A1 (de) 2003-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5378063A (en) Static mixing module
CN102574222B (zh) 铣刀
US7931224B2 (en) Round cutter-blade of a paper shredder
US20130015280A1 (en) Roller cutter for shredder, and shredder
CN105797825B (zh) 碎片机用隐藏式整体刀组件及应用该组件的碎片机
CN108097411A (zh) 碎片机及其工作方法
US8680735B2 (en) Segment core forming stator core of rotary electric machine and method for manufacturing the segment core
US7044410B2 (en) Round undulating blade and blade module for shredder
US20070295845A1 (en) Round undulating blade, blade module, and rotary assembly for shredder
DE102018110615A1 (de) Elektromaschine mit aus über plastische Verformungsabschnitte verbundenen Zahnkranzabschnitten aufgebautem Statorring und Herstellverfahren für einen Stator
JP2003117420A (ja) らせんカッタ及びその組立方法
DE102018110613A1 (de) Elektromaschine mit aus verbundenen Zahnkranzabschnitten aufgebautem Statorring und Herstellverfahren für einen Stator sowie einem Rotor
US7328867B1 (en) Blade for a paper shredder cutting tool
US7422172B1 (en) Paper shredder cutting tool having multiple cutting edges (-)
US8082654B2 (en) Production method for large rotor/stator laminations
US6382916B1 (en) Blade assembly for hydraulic power transmitting apparatus and method of manufacturing same
JP6141802B2 (ja) 回転電機のステータ
JP3777435B2 (ja) モータコアの製造方法、及びモータコア
DE602004002747T2 (de) Runde wellenförmige Klinge und Klingenmodul für Schredder
JPH06269149A (ja) モータ用鉄心片の製造方法
JP2005061025A (ja) 蝶番及び蝶番の製造方法
JP2002239404A (ja) 文書細断機用の回転カッタ及びその製造方法そして文書細断機
CN2920409Y (zh) 碎纸机上使用的异形刀片及刀片组件
JPH06167288A (ja) バランス用半円部材
US8382020B2 (en) Strengthened cutting device for a crosscut shredder

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041012

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050802

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051031

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060530

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060511

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060710

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060710

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060810

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060901