JP2003116551A - 1つの遺伝系における組換え酵素による多重連続組換えのための、認識配列変異体の使用 - Google Patents

1つの遺伝系における組換え酵素による多重連続組換えのための、認識配列変異体の使用

Info

Publication number
JP2003116551A
JP2003116551A JP2002235346A JP2002235346A JP2003116551A JP 2003116551 A JP2003116551 A JP 2003116551A JP 2002235346 A JP2002235346 A JP 2002235346A JP 2002235346 A JP2002235346 A JP 2002235346A JP 2003116551 A JP2003116551 A JP 2003116551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sequence
recombination
recognition sequence
recognition
seq
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002235346A
Other languages
English (en)
Inventor
Markus Altmann
アルトマン マルクス
Bernhard Neuhierl
ノイヒール ベルンハルト
Wolfgang Hammerschmidt
ハンマーシュミット ヴォルフガンク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gsf Forschungszentrum fur Umwelt & Gesundheit GmbH
Helmholtz Zentrum Muenchen Deutsches Forschungszentrum fuer Gesundheit und Umwelt GmbH
Original Assignee
Gsf Forschungszentrum fur Umwelt & Gesundheit GmbH
Helmholtz Zentrum Muenchen Deutsches Forschungszentrum fuer Gesundheit und Umwelt GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gsf Forschungszentrum fur Umwelt & Gesundheit GmbH, Helmholtz Zentrum Muenchen Deutsches Forschungszentrum fuer Gesundheit und Umwelt GmbH filed Critical Gsf Forschungszentrum fur Umwelt & Gesundheit GmbH
Publication of JP2003116551A publication Critical patent/JP2003116551A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/87Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation
    • C12N15/90Stable introduction of foreign DNA into chromosome
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/10Processes for the isolation, preparation or purification of DNA or RNA
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 多重の連続的な相同組換え、且つ組換え酵素
仲介性の組換えの過程において1の遺伝系内における多
重の且つターゲッティングされた変異を可能にするため
の、改良された組換え方法を創り出すこと。 【解決手段】 単一の遺伝系において配列特異的な組換
え酵素によって2つ又は3つ以上の組換えを起こさせる
ための、配列特異的な組換え酵素のための2つの同一で
ない認識配列変異体の使用であって、該認識配列変異体
の各々が、スペーサー配列で分離された2つの認識配列
を含み、そして変異体の各々が、互い同士逆方向に反復
しているそれら認識配列のうちの一方に変異を有し且つ
他方の認識配列は野生型認識配列に対応しているもので
ある、認識配列変異体の使用

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、変位した認識配列
を用いた部位特異的組換えのための、改良された組換え
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】部位特的組換えは、遺伝系の操作のため
の魅力的な道具である。残念なことに、組換え酵素の各
々が1度しか使用できず且つ既知の部位特異的組換え酵
素の数が限られているため、1個の細胞又は1個の遺伝
系内で起こり得る組換え反応の数は限られている。
【0003】それらの1つは、例えば、E. coliバクテ
リオファージP1の組換え酵素Creであり、それは、分
子内又は分子間で2個の同一のloxPモチーフの間の部位
特異的組換えを仲介する。E. coliバクテリオファージ
P1の組換え酵素Creは、そのDNA標的配列であるlox
Pを介してDNA再配列を仲介する部位特異的組換え酵
素である(1)。loxP配列は、DNAにCreが結合する
ための認識配列として働く2個の13bpの逆方向反復配
列に両側を挟まれた8bpのスペーサー領域からなる
(2、3)。組換えは、これら2個の構成要素のみに依
存しており、絶対的な信頼性を以って行われる。S. cer
evisiae のF1p-FRT系と類似して、Cre-loxP系は、原核
細胞及び酵母、植物、昆虫及び哺乳類を含む真核細胞の
両方において組換えを効果的に触媒することが見出され
ている。部位特的組換えは、単一の細胞及び動物におい
て、条件的付きの遺伝的改変のために広く用いられてい
る道具である(より最近の総説については、(4、5)
及びここに引用する参考文献を参照)。
【0004】他の部位特的組換え系が複数存在し、それ
らは2成分系に基づいている。それらの系全ては、特異
的な反復DNA配列を含む点において共通している。こ
れらの配列は、各場合において、スペーサーで分離され
た2個の認識配列よりなり、該認識配列は、互い同士逆
方向に反復している。この点において、それら2つの構
成要素は、同一である。上述の例のほかに、Zygosaccha
romyces rouxii pSR1、レソルバーゼ−rfsF及びファー
ジMu Gin組換え酵素系も知られている。
【0005】例えばCre-loxP系等のような組換え酵素系
を、認識配列に挟まれたDNAセグメントの切断、反転
又は挿入のために使用してよい。それらの組換え酵素
は、分子内(切除又は反転)組換え並びに分子間(挿
入)組換えを仲介するからである。切除に際して、2個
の認識配列の間のDNA配列の領域が切除される。同様
に、例えば、loxP配列を含んだ環状DNAを、やはりlo
xP配列を含んだ遺伝子配座に挿入することが可能であ
る。しかしながら、これら全ての場合において、所望の
反応が起こるのみならず、常に逆反応が伴う。
【0006】組換え系例えばCre系の性質は、種々の慣
用な遺伝子ターゲッティング戦略(4、5)及び組換え
戦略と組み合わせることができる(4、5)。一般に、
慣用の遺伝子改変は、改変したアレルを標的を定めて組
込むことに基づくものである。真核細胞及び原核細胞に
おいて、組み込みは、問題のアレルの両側を挟んでいる
領域との相同組換えによって達成される。殆どの遺伝系
において低い頻度でしか生じない相同組換え体の選択の
ために、正の遺伝子マーカーが必須である。従って、次
のステップで、好ましくは残存の野生型アレルと関連付
けて、このマーカーを除去することが望ましいことがし
ばしばである。マーカー遺伝子(すなわち、除去すべき
DNAセグメント)の除去のためには、導入されたloxP
配列が、厳格にCre依存性の仕方で、loxPに挟まれたD
NAセグメントの効果的切除を可能にする。切除された
断片は環状化されそして分解によって失われるが、その
一方で、単一のloxP配列がその改変された遺伝子配座に
残る。後のステップにおいて、このloxP配列は第2のlo
xP配列と一緒に、Cre組換え酵素のための更なる部位と
して働き、それによって望まない組換えが起こり得る。
【0007】100kbpを超える挿入断片を担持したE.
coliプラスミドの遺伝子操作は、BAC及びPACプラ
スミドと呼ばれる、それぞれF因子又はバクテリオファ
ージP1レプリコンに基づきE. coliプラスミドの単一
コピー中への大きい染色体断片のクローニングによって
もたらされた、かなり新しいアプローチである(6−
8)。このサイズのE. coliプラスミドの合成的構築
(9、10)並びに250kbpを超えるサイズがあり200を
超える異なった遺伝子をコードしているヘルペスウイル
スの完全ゲノムの分子クローニングも可能となっている
(より最近の総説については、参考文献11を参照)。B
AC及びPACの遺伝子操作は、一般に、E.coliにおけ
る種々の相同組換えプロトコールを用いて達成され、そ
れは選択可能なマーカー遺伝子の使用を必要とする(1
1、12)。単一のプラスミドにおける多数の独立した改
変には、選択可能マーカーを即時除去するか又はそれ以
後異なったマーカー遺伝子を使用することが必要とな
る。数通りの異なった抗生物質耐性遺伝子(及び、より
多くの数の栄養素要求マーカー)が入手可能であるが、
それらの除去は、比較的少数の部位特異的組換え系によ
ってのみ達成でき、それらのうち、Cre-loxP、F1p-FR
T、レソルバーゼ−rfsFという組み合わせが、もっとも
よく研究されている。その結果、単一のDNA分子内に
おいて行われる独立した改変の数は、比較的限定され
る。
【0008】単一細胞中における組換え系を用いた組換
え遺伝子操作の選択肢を増やすために、例えば、Cre-lo
xP系のスペーサー領域内(13)又は逆方向反復配列(1
4)内に変位が誘発され、loxP配列の性質が改変されて
いる。スペーサー領域に改変を加えたloxP配列の一つ
は、同一の又は対を成すloxP配列とのみ組換え可能であ
り、野生型loxP配座や別のloxP変種とは、Cre仲介性の
組換えを受けることができない(15)。Cre仲介性の組
替えの後、得られるloxP配列は、Creによって依然認識
される。その結果、変更されたスペーサー領域を有する
loxP配列は、同じ遺伝系内の以後の連続した組換えに用
いることができない。
【0009】改変された逆方向反復領域を有するloxP変
種が、植物染色体内の個別の予め存在するloxP配座内へ
の、loxPに挟まれたDNAセグメントの安定な組み込み
を促進するということが報告されている(14)。この組
換えは、両方の逆方向反復配列における改変を含んだ変
異型loxP配列と、野生型である第2のloxP部位との生成
をもたらす(14)。変異を含んだloxP配列はCre組換え
酵素に対する基質としての性質が乏しいとされているが
(14)、この系は全体として不安定(16)、すなわち、
このloxP変異体は、Cre組換え酵素によって標的配列と
して依然認識されることが報告されている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、多重の連続的な相同組換え、且つ組換え酵素仲介性
の組換えの過程において1の遺伝系内における多重の且
つターゲッティングされた変異を可能にするための、改
良された組換え方法を創り出すことである。この目的
は、独立の請求項に提示されている特徴によって達成さ
れた。本発明の一層好ましい具体例及び改変は、従属請
求項に提示されている。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記課題は、認識配列変
異体の同一でないペアを利用する本発明の組換え方法に
よって解決された。該認識配列変異体の各々は、スペー
サーで分離された2個の認識配列からなる。認識配列の
うち一方に変異が導入されており、他方は、野生型に対
応している。配列特異的組換え酵素による組換えの後、
認識配列変異体が生み出され、これは認識配列の両方に
変異を含んでおり、従って組換え酵素によってもはや認
識されない。こうして、それは、更なる組換え酵素仲介
性の組換えには使用できない。この事実の故に、順方向
の反応との平衡状態において通常起こるものである逆反
応(上記)が除去される。従って、この反応は、一方向
である。更には、最初に提供された認識配列変異体(各
々、1個のみの変異配列を有する)が、同一の遺伝系に
おいて数回使用することができる。何故なら、導入され
る他の認識配列(変異配列であろうと野生型であろう
と)と競合可能な配列が、組換えが起こった後には存在
していないからである。
【0012】これは、これまで達成されたより高い効率
でDNA断片を遺伝系に導入する、又は遺伝系における
無数のセグメントを組替える可能性を創り出す。
【0013】本発明によれば、単一の遺伝系において組
換えによって2又は3回以上の連続的組換えを実行する
ために、2個の同一でない認識配列変異体が使用され、
各々は、互いに同士逆方向に反復するものである認識配
列の一方に変異を含み、他方の認識配列は、野生型認識
配列に対応する。
【0014】本発明の文脈において用いられる「認識配
列変異体」の語は、野生型配列内に起こる次のタイプの
変異を含む。すなわち、1個のヌクレオチド又は2個以
上のの近隣のヌクレオチドの点変異、又は数個のヌクレ
オチドに影響する変異、ヌクレオチドの欠失、付加及び
置換。
【0015】好ましい一具体例によれば、それら2個の
同一でない認識配列は、loxPの変異体、すなわち、配列
番号1及び6にそれぞれ対応する2個のloxP変異体であ
るlox66及びlox71である。その他のloxPの認識配列変異
体は、配列番号2〜5及び7〜10に示されている。
【0016】特に、単一の遺伝系内で組換え酵素によっ
て多重の組換えを実施するための本発明の方法による組
換え方法は、次のステップを含む:
【0017】第1に、2種の同一でない認識配列変異体
が、遺伝系に与えられる。ここにいう「遺伝系」とは、
例えば、原核細胞又は真核細胞、更にはまた、動物又は
植物をも意味する。原核細胞系の例は、E. coli, Salmo
nellaの各種、Bacillusの各種、及びバクテリオファー
ジが挙げられる。真核細胞系としては、例えば、ヒト及
び動物の細胞及び体細胞起源の細胞株、マウス、ゼブラ
フィッシュ、ショウジョウバエ、Saccharomyces cerevi
siae、及びアフリカツメガエルが挙げられる。
【0018】これら2種の同一でない認識配列は、各
々、認識配列(野生型においては「逆方向反復配列」と
いう。)の一方に変異を有し、それらは、互い同士逆方
向に反復したものである。言い換えれば、ある認識配列
変異体の一方の変異した認識配列は、もう1つの認識配
列変異体の変異した認識配列に対して逆方向に反復した
ものである。逆方向に反復している配列とは、一般に、
互いに直接に又は直接的にではなく隣り合い、反転した
相補的な又はほぼ相補的な配列を有するDNA及びRN
Aの配列要素をいう。その結果、それらの配列は、所謂
逆方向反復配列を形成する。
【0019】該変異体に含まれる他方の配列は、野生型
配列に対応している。例えば、両loxP変異体において、
他方の認識配列はそれぞれ、変異していないloxP野生型
に対応する。これら2個のloxP変異体は、組換え部位に
面した側に野生型配列を有するように並べられなければ
ならない。対応するDNA配列との組換えの過程におい
て、これらの配列は、切り出されて、2個の変異した認
識配列よりなる1つのloxP変異体をもたらす。本発明に
よれば、この変異体は、もはや、Cre組換え酵素によっ
ては認識されず、従って、他のCre仲介性の組換えには
もやは関与しない。
【0020】本発明による組換え方法の次のステップ
は、上述のように、改変された核酸配列を有する認識配
列変異体を残す組換えを実施するための、配列特異的認
識酵素の誘導を伴ない、この認識配列変異体は、組換え
酵素によってはもはや認識されない。この方法は、更な
る組換えを行うために、所望により何回でも繰り返すこ
とができる。
【0021】
【発明の実施の形態】好ましい一具体例によれば、2個
のloxP変異体であるlox66及びlox71が、本発明の組換え
方法において利用される。これらの方向、及びまた本発
明の他の全ての認識配列変異体の方向(順方向又は逆方
向)は、2個の認識配列の間に位置するスペーサー配列
によって一義的に決定される。通常、組換えは、2個の
認識配列変異体が互い同士順方向に配向している場合に
のみ起こり得る。それぞれの野生型配列が組換え部位に
面した側に位置していることが重要である。すなわち、
例えば、これらのloxP変異体の場合は、次の順序で並ん
でいる必要がある:変異型lox66配列→野生型lox66配列
→野生型lox71配列→変異型lox71配列(又は、この
逆)。ここに開示した核酸配列は、常に、5’→3’方
向に並べたものである。
【0022】一具体例によれば、本発明の組換え方法に
おいて、配列番号1〜5の認識配列変異体は、5’→
3’方向で、配列ATTCC及びTCTCGに挟まれており、配列
番号6〜10の認識配列変異体は、5’→3’方向で、
配列GCTTC及びCTCTTに挟まれている。
【0023】Cre組換え酵素は、例えば、Cre組換え酵素
をコードするベクターによる等の遺伝系における発現に
よって産生することができる。
【0024】上述のように、本発明の遺伝系は、例え
ば、細菌、酵母、植物又は哺乳類細胞等のような、原核
細胞でも真核細胞でもよい。同様に、該遺伝系は、プラ
スミド等のような定義され単離された核酸よりなるもの
であってもよい。
【0025】本発明による組換え方法の過程において起
こる組換えは、あるDNA配列の挿入又は切除を含むこ
とができる。
【0026】例えば、切除の過程においては、マーカー
遺伝子を含んだDNA配列を切除してよい。このましく
は、これらのマーカー遺伝子は、例えば、クロラムフェ
ニコール、テトラサイクリン又はアンピシリンに対する
耐性を付与する抗生物質耐性遺伝子であってよい。
【0027】染色体外のプラスミド等のような可動性の
遺伝要素上に存在するDNAセグメントの挿入のために
は、開始時の状況は例えば次の通りである:該DNAセ
グメントの左側をlox66認識配列で、右側をlox71認識配
列で、挟むことができる。これら2個のloxP変種の配向
は、同一方向とする。挿入すべきDNAセグメントは、
問題の遺伝子又は遺伝要素に隣接した位置にある適当な
マーカー遺伝子を更に含む。好ましくは、更に、単一の
lox66認識配列が細胞の染色体上に存在し、標的配列と
して働く。Creの発現の後、次の構造(左から右)が形
成される。すなわち、lockP−挿入されたDNAセグメ
ント−lox66。この仕方で、逆反応、すなわち挿入DN
Aの切除は、lockP認識配列が封鎖されているため、不
可能である。依然存在するlox66認識配列は、更なる挿
入に使用してよい。
【0028】本発明の組換え方法は、更なる組換えの間
に、最初の組換えによって作り出されたloxP変異体が、
更なる組換えによって提供されるloxP変異体と同じ方向
を持っている場合に、すなわち、スペーサーに対して順
方向(同じ方向)である場合に、最も信頼性が高い。
「方向」の語に関して上記の説明は、lox66及びlox77に
ついても同様に当てはまる。
【0029】以下に、本発明が、実施例並びに添付の図
面により、更に詳細に記述されよう。図面は以下を示し
ている。
【0030】図1: 野生型(loxP)及び変異型loxP
(lox66/lox71)配列のターゲティングされたヌクレオ
チド配列。両側を挟む領域、逆方向反復配列及びスペー
サー領域が、空白で分離されている。数字は、それら逆
方向反復配列の内部のヌクレオチドの位置を示す。変異
を起こしたヌクレオチドは、小文字で表されている。
【0031】図2: Cre仲介性の組換えの頻度。組換
え酵素Creは、プラスミドp2724又はp2725を含んだE. co
li中、30℃終夜の条件で一過性に発現される。細胞が収
穫され、プラスミドが標準的な方法によって単離され
た。アンピシリンを含むLBアガープレートに播いたE.
coli中に、各プラスミド調製物10pgをトランスフォ
ームした。アンピシリン(Amp)又はクロラムフェニコ
ール(Cm)又はテトラサイクリン(Tc)を含有するLB
プレート上へ、コロニーをレプリカ平板法で移した。3
種の抗生物質のこの組み合わせで増殖するのは、組換え
が起こらなかったことを示していた。アンピシリン及び
クロラムフェニコールに対して耐性だがテトラサイクリ
ンに対し感受性であるのは、lockPではなく、lox66とlo
x71との間におけるCre仲介性の組換えに対応している。
他の何れの表現型も、望んだものとは異なった組換えを
示している。種々の抗生物質の存在下における、レプリ
カ平板法により移したコロニーの表現型の頻度が示され
ている。全部で208個のコロニーが、各試験プラスミド
について評価された。
【0032】
【実施例】以下の試験系は、loxPの逆方向反復配列内の
特定の変異が、効果的に組換えを起こすがしかし1回の
Cre仲介性の組換えの後は全く抵抗性のloxP部位を与え
る、変異したloxP配列をもたらすことを示している。
【0033】loxP試験系のクローニングは、pACYC184に
基づいている。テトラサイクリン耐性遺伝子が、HindII
I及びAvaIで切り出され、続いて2つの変異したloxP配
列であるlox66及びlox71(図1)を含んだ断片の挿入が
行われた。lox66及びlox71を含んだこのDNA断片は、
2個の重複部分を有するオリゴヌクレオチドのアニーリ
ング(5'-GGGAAGCTTCTACCGTTCGTATAGCATACATTATACGAAGT
TATCTCTTGCGGGATATCGTCCATTCC-3' (配列番号11)及
び 5'-CCCCCGAGATACCGTTCGTATAATGTATGCTATACGAAGTTATG
GAATGGACGATATCCCGCAAGAG-3' (配列番号12))、ク
レノウ酵素による二本鎖DNA断片の合成、及びHindII
I及びAvaIによる消化によって作り出した。このプラス
ミドをp2627と名づけた。
【0034】次のステップにおいて、プラスミドpACYC1
84のテトラサイクリン耐性遺伝子を含んだEco47III断片
が、p2627の2個の変異型loxP配列の間にある唯一のEco
RV認識配列中に挿入されたp2632を生じた。このプラス
ミドを、AseIで切断しそして部分的にPvuIIで切断し
た。2個の変異型loxP部位によって挟まれたテトラサイ
クリン耐性遺伝子をクロラムフェニコール耐性遺伝子と
共に含んだ断片が、NdeI及びSmaIで消化したpUC19中に
挿入された。得られたプラスミドはp2722と名づけら
れ、これは3種の抗生物質耐性遺伝子を含み、それらの
1つが変異型loxP配座に挟まれている。
【0035】p2722を含んだE. coli細胞が、第2のプラ
スミドp2676でトランスフェクトされた。このプラスミ
ドは、pSC101(17)の温度感受性起点を介して複製し、
Cre並びにカナマイシン耐性遺伝子をコードする。カナ
マイシン存在下における30℃終夜での該細胞の増殖は、
Creによる常在性プラスミドp2722中のテトラサイクリン
耐性遺伝子の除去をもたらし、続いて、テトラサイクリ
ン感受性コロニーの42℃における増殖が行われ、これは
p2676の喪失をもたらす。得られるプラスミドp2723は、
今や、組換えられた変異型loxP配座(lockPと呼ばれ
る)を有しており、そのことはDNA配列決定によって
確認された。
【0036】最後の2つの試験プラスミドは、クレノウ
酵素で平滑末端としたAseI/AvaI断片を、同じ仕方で変
更したp2723のBamHI部位に挿入することによって作成さ
れた。ここに該断片は、p2632由来のものである。このp
2632由来AseI/AvaI断片は、pACYC184のテトラサイクリ
ン耐性遺伝子を挟んでいる2個の変異型loxP配列である
lox26及びlox71を含んでいる。最後の2つのプラスミド
p2724及びp2725(図2)は、lockP部位に対して、両方
のあり得る方向でテトラサイクリン耐性遺伝子を挟んで
いるlox66/lox71を有し、クロラムフェニコール及びア
ンピシリンに対する耐性をコードする配座を有している
(図2)。両方の試験プラスミド、p2724及びp2725(図
2)は、3種の抗生物質耐性遺伝子の同一の組を有する
が、3個のloxP変種であるlox66、lox71及びlockPの方
向に関しては異なっている。p2724においては3つのlox
P配座の全てが同じ方向に並んでおり、一方、p2725にお
いてはlox66及びlox71配座及びそれらの間のテトラサイ
クリン耐性遺伝子が、lockP配座に対して、それらの8
bpのスペーサー配列に関して逆方向になっている(図
1)。p2724又はp2725を有するE. coli細胞を、Creをコ
ードしておりカナマイシン耐性を提供し且つ温度感受性
のDNA複製起点を介して複製するものである発現プラ
スミド(p2676)で形質転換した。DNA形質転換及び3
0℃(p2676に許容される温度)での表現型発現の1時間
後、カナマイシン及びアンピシリンが液状の培養物に加
えられ、細胞が16時間連続培養された。細胞質のDNA
を調製し、10pgを、標準の手順を用いて(18)E. col
i株DH5αにトランスフェクトした。アンピシリン含有の
LBプレートに細胞を播き、37℃にて終夜おいた。37℃
終夜インキュベーションの後、アンピシリン、アンピシ
リン/テトラサイクリン、アンピシリン/クロラムフェ
ニコール、及びアンピシリン/テトラサイクリン/クロ
ラムフェニコールの組み合わせを含有したレプリカプレ
ート上でアンピシリン耐性細胞を検査した。異なった抗
生物質の存在下におけるこれら異なったレプリカプレー
ト上のコロニーの数は、Creによって組換えられたloxP
部位の有用性に関する最初の指標を与えた(図2)。
【0037】両方の試験プラスミドの場合、3種の抗生
物質全ての存在下に増殖するコロニーは、何らの組換え
も起こらなかったものであろう。代りとして、それらの
コロニーは、異なったloxP部位の間に逆方向のDNAセ
グメントを有する改変された試験プラスミドを含む可能
性がある。アンピシリン及びクロラムフェニコールの存
在下に増殖するがテトラサイクリンの存在下には増殖し
ないコロニーは、予期されるように、lox66及びlox71の
間で、しかしlockPを介さずに組換えが起こったものと
推定される。クロラムフェニコール耐性の喪失又はクロ
ラムフェニコール及びテトラサイクリンの両方の耐性喪
失は、Creによる組換えにおいてlockP配座が関与し所望
の組換えが起こったことを示すであろう(図2)。
【0038】期待された表現型のパターン(クロラムフ
ェニコール及びアンピシリン耐性、テトラサイクリン感
受性)を示した、試験プラスミドp2724及びp2725の何れ
かを用いて実験で得られた8つのコロニー、及び、表現
型(クロラムフェニコール、アンピシリン及びテトラサ
イクリンに耐性)が示すところでは如何なる組換えも起
こらなかったプラスミド2725からの48のコロニーを、制
限酵素分析により更に検討した。独立のコロニーからの
全てのプラスミドDNAは、レプリカ平板培養によって
決定された表現型から期待された予想通りの制限酵素パ
ターンを示した(データ示さず)。異なったloxP配座に
間にDNAセグメントの反転が起こっていたものは1例
も見出せなかった。予期せぬ制限パターンを示した試験
プラスミドp2725からの5つのクローンは、p2725の完全
な再配列を受けており、これは、変異したloxP配列のCr
eを介した何れの使用によっても説明できなかった(デ
ータ示さず)。変異したlockP配列がCreの基質として働
いたものは1例もなかった。
【0039】要約すると、我々の分析は、2個の変異型
loxP配座lox66及びlox71の間におけるCre仲介性の組換
えが、これらのloxP配座がp2724におけるように順方向
に並んでいる場合に効率よく起こることを示している。
試験プラスミドp2725でのCre仲介性の組換えの効率が低
い理由は明らかでない。このプラスミドは、loxP配列を
2つの方向で含み、これがCreの組換え活性を妨害して
いるのかも知れない。しかしながら、全ての例におい
て、得られるlockP配列がCreによる組換えに対し完全に
抵抗性であることは一層重要なことであり、これは先行
する部位特異的Cre組換えの結果としてのlockPの機能的
不活性化を示している。
【0040】この結果は、2つの理由から驚くべきこと
である。第1に、同じコア部位であるlox66とlox71(lo
xPモチーフを挟む異なったヌクレオチドを含んだ図1)
につき、野生型loxPに比べて効率が低いものの、Creの
基質であることが報告されている。にも拘わらず、lox6
6及びlox71配座は、lockPモチーフが形成された後、組
換え活性の約1/5を保持していた(14)。第2に、Cr
eのタンパク質構造は、生化学的結合の実験結果と共
に、loxPの2、3、6及び7位(図1)が、loxPへのCr
eの結合に最も重要であり、これに対して、9位を超え
る位置は、標的モチーフへのCreの結合に余り重要でな
いように思われた(19、20)。
【0041】この実施例で試験したこれら2つのloxP配
列は、部位特異的組換えの後には、それらの組換え効率
が完全に失われていた。この理由により、loxP−Creに
よる多重の連続的組換えを、単一の細胞内において又は
単一のDNA分子内においてさえ、行うことができる。
【0042】参考文献 1. Sternberg, N., Austin, S., Hamilton, D. and Ya
rmolinsky, M. (1978) Analysis of bacteriophage P1
immunity by using lambda-P1 recombinants construct
ed in vitro. Proc Natl Acad Sci U S A, 75, 5594-55
98. 2. Mack, A., Sauer, B., Abremski, K. and Hoess,
R. (1992) Stoichiometryof the Cre recombinase boun
d to the lox recombining site. Nucleic AcidsRes, 2
0, 4451-4455. 3. Hoess, R., Abremski, K., Irwin, S., Kendall,
M. and Mack, A. (1990)DNA specificity of the Cre r
ecombinase resides in the 25 kDa carboxyl domain o
f the protein. J Mol Biol, 216, 873-882. 4. Dymecki, S.M. (2000) Site-specific recombinati
on in cells and mice.In Joyner, A. L. (ed.), Gene
targeting - a practical approach. 2nd Ed. Oxford U
niversity Press, Oxford, pp. 37-99. 5. ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・ess, Oxford. 6. Shizuya, H., Birren, B., Kim, U.J., Mancino,
V., Slepak, T., Tachiiri, Y. and Simon, M. (1992)
Cloning and stable maintenance of 300-kilobase-pai
r fragments of human DNA in Escherichia coli using
an F-factor-based vector. Proc Natl Acad Sci U S
A, 89, 8794-8797. 7. Ioannou, P.A., Amemiya, C.T., Garnes, J., Kroi
sel, P.M., Shizuya, H., Chen, C., Batzer, M.A. and
de Jong, P.J. (1994) A new bacteriophage P1-deriv
ed vector for the propagation of large human DNA f
ragments. Nat Genet, 6, 84-89. 8. Shepherd, N.S., Pfrogner, B.D., Coulby, J.N.,
Ackerman, S.L., Vaidyanathan, G., Sauer, R.H., Bal
kenhol, T.C. and Sternberg, N. (1994) Preparation
and screening of an arrayed human genomic library
generated with the P1 cloning system. Proc Natl Ac
ad Sci U S A, 91, 2629-2633. 9. O'Connor, M., Peifer, M. and Bender, W. (1989)
Construction of largeDNA segments in Escherichia
coli. Science, 244,1307-1312. 10. Kempkes, B., Pich, D., Zeidler, R. and Hammer
schmidt, W. (1995) Immortalization of human primar
y B-lymphocytes in vitro with DNA. Proc NatlAcad S
ci U S A, 92, 5875-5879. 11. Brune, W., Messerle, M. and Koszinowski, U.H.
(2000) Forward with BACs: new tools for herpesvir
us genomics. Trends Genet, 16, 254-259. 12. Muyrers, J.P., Zhang, Y., Testa, G. and Stewa
rt, A.F. (1999) Rapidmodification of bacterial art
ificial chromosomes by ET-recombination. Nucleic A
cids Res, 27, 1555-1557. 13. Lee, G. and Saito, I. (1998) Role of nucleoti
de sequences of loxP spacer region in Cre-mediated
recombination. Gene, 216, 55-65. 14. Albert, H., Dale, E.C., Lee, E. and Ow, D.W.
(1995) Site-specific integration of DNA into wild-
type and mutant lox sites placed in the plant geno
me. Plant J, 7, 649-659. 15. Sauer, B. (1996) Multiplex Cre/lox recombinat
ion permits selectivesite-specific DNA targeting t
o both a natural and an engineered site inthe yeas
t genome. Nucleic Acids Res, 24, 4608-4613. 16. Araki, K., Araki, M. and Yamamura, K. (1997)
Targeted integration of DNA using mutant lox sites
in embryonic stem cells. Nucleic Acids Res,25, 86
8-872. 17. Chung, C.T., Niemela, S.L. and Miller, R.H.
(1989) One-step preparation of competent Escherich
ia coli: transformation and storage of bacterial c
ells in the same solution. Proc Natl Acad Sci U S
A, 86, 2172-2175. 18. Hanahan, D. (1985) Techniques for transformat
ion of E. coli. In Glover, D. (ed.), DNA cloning.
A practical approach. IRL Press, Oxford, Vol. 11 p
p. 109-135. 19. Hartung, M. and Kisters-Woike, B. (1998) Cre
mutants with altered DNA binding properties. J Bio
l Chem, 273, 22884-22891. 20. Guo, F., Gopaul, D.N., and van Duyne, G.D. (1
997) Structure of Crerecombinase complexed with DN
A in
【0043】
【配列表】 SEQUENCE LISTING <110> GSF-Forschungszentrum fuer Umwelt und Gesundheit GmbH <120> The use of mutated recognition sequences for multiple consecutive recombinase-mediated recombinations in a genetic system <130> P173-02 <150> DE 101 40 030.6 <151> 2001-08-16 <160> 15 <210> 1 <211> 34 <212> DNA <213> Artificial sequence <220> <223> Description of artificial sequence: Oligonucleotide lox 66 without flanks <400> 1 ataacttcgt atagcataca ttatacgaac ggta 34 <210> 2 <211> 34 <212> DNA <213> Artificial sequence <220> <223> Description of artificial sequence: Oligonucleotide <400> 2 ataacttcgt atagcataca ttatacgcac ggta 34 <210> 3 <211> 34 <212> DNA <213> Artificial sequence <220> <223> Description of artificial sequence: Oligonucleotide <400> 3 ataacttcgt atagcataca ttatacgccc ggta 34 <210> 4 <211> 34 <212> DNA <213> Artificial sequence <220> <223> Description of artificial sequence: Oligonucleotide <400> 4 ataacttcgt atagcataca ttataggtac cgta 34 <210> 5 <211> 34 <212> DNA <213> Artificial sequence <220> <223> Description of artificial sequence: Oligonucleotide <400> 5 ataacttcgt atagcataca ttatacgtac cggg 34 <210> 6 <211> 34 <212> DNA <213> Artificial sequence <220> <223> Description of artificial sequence: Oligonucleotide lox 71 without flanks <400> 6 taccgttcgt atagcataca ttatacgaag ttat 34 <210> 7 <211> 34 <212> DNA <213> Artificial sequence <220> <223> Description of artificial sequence: Oligonucleotide <400> 7 tagcgttcgt atagcataca ttatacgaag ttat 34 <210> 8 <211> 34 <212> DNA <213> Artificial sequence <220> <223> Description of artificial sequence: Oligonucleotide <400> 8 taccgttcgt atagcataca ttatacgaag ttat 34 <210> 9 <211> 34 <212> DNA <213> Artificial sequence <220> <223> Description of artificial sequence: Oligonucleotide <400> 9 taccgggcgt atagcataca ttatacgaag ttat 34 <210> 10 <211> 34 <212> DNA <213> Artificial sequence <220> <223> Description of artificial sequence: Oligonucleotide <400> 10 aatgcatgct atagcataca ttatacgaag ttat 34 <210> 11 <211> 68 <212> DNA <213> Artificial sequence <220> <223> Description of artificial sequence: Oligonucleotide <400> 11 gggaagcttc taccgttcgt atagcataca ttatacgaag ttatctcttg cgggatatcg 60 tccattcc 68 <210> 12 <211> 67 <212> DNA <213> Artificial sequence <220> <223> Description of artificial sequence: Oligonucleotide <400> 12 cccccgagat accgttcgta taatgtatgc tatacgaagt tatggaatgg acgatatccc 60 gcaagag 67 <210> 13 <211> 34 <212> DNA <213> Artificial sequence <220> <223> Description of artificial sequence: Oligonucleotide loxP <400> 13 ataacttcgt atagcataca ttatacgaag ttat 34 <210> 14 <211> 44 <212> DNA <213> Artificial sequence <220> <223> Description of artificial sequence: Oligonucleotide lox 66 with flanks <400> 14 attccataac ttcgtatagc atacattata cgaacggtat ctcg 44 <210> 15 <211> 44 <212> DNA <213> Artificial sequence <220> <223> Description of artificial sequence: Oligonucleotide lox 71 with flanks <400> 15 gcttctaccg ttcgtatagc atacattata cgaagttatc tctt 44
【図面の簡単な説明】
【図1】 野生型(loxP)及び変異型loxP(lox66/lox
71)配列のターゲティングされたヌクレオチド配列の比
較。
【図2】 Cre仲介性の組換えの頻度を示す図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ベルンハルト ノイヒール ドイツ連邦共和国D−80689ミュンヘン、 ヴァストル・ヴィット・シュトラーセ56 (72)発明者 ヴォルフガンク ハンマーシュミット ドイツ連邦共和国D−80686ミュンヘン、 エンデルハウザーシュトラーセ3a Fターム(参考) 4B024 AA20 BA80 CA01 CA06 DA06 EA04 FA01 FA10 FA11 GA11 HA01 HA08

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】単一の遺伝系において配列特異的な組換え
    酵素によって2つ又は3つ以上の組換えを行うための、
    配列特異的な組換え酵素のための2つの同一でない認識
    配列変異体の使用であって、該認識配列変異体の各々
    が、スペーサー配列で分離された2つの認識配列を含
    み、そして変異体の各々が、互い同士逆方向に反復して
    いるそれら認識配列のうちの一方に変異を有し且つ他方
    の認識配列は野生型認識配列に対応しているものであ
    る、認識配列変異体の使用。
  2. 【請求項2】該認識配列変異体が、Cre/loxP系におい
    て使用されるものである、請求項1の使用。
  3. 【請求項3】配列番号1及び配列番号6の2つのloxP変
    異体であるlox66及びlox71が用いられるものである、請
    求項2の使用。
  4. 【請求項4】認識配列として配列番号2ないし5及び配
    列番号7ないし10に示した配列の何れかが使用される
    ものである、請求項2又は3の使用。
  5. 【請求項5】配列番号1ないし5の何れかの認識配列変
    異体が、5’→3’方向に、配列ATTCC及びTCTCGによっ
    て挟まれており、且つ、配列番号6ないし10の何れか
    の認識配列変異体が、配列GCTTC及びCTCTTによって挟ま
    れているものである、請求項3又は4の使用。
  6. 【請求項6】該認識配列変異体が、Saccharomyces cere
    visiae F1p-FRT、Zygosaccharomyces rouxii pSR1、レ
    ソルバーゼ−rfsF又はファージMu Gin組換え酵素系との
    関連において使用されるものである、請求項1の使用。
  7. 【請求項7】単一の遺伝系において組換え酵素によって
    多重組換えを行うための組換えの方法であって、(a)
    配列特異的な組換え酵素のための2つの同一でない認識
    配列変異体であって、該認識配列変異体の各々が、スペ
    ーサー配列で分離された2つの認識配列を含み、そして
    変異体の各々が、互い同士逆方向に反復しているそれら
    認識配列のうちの一方に変異を有し且つ他方の認識配列
    は野生型認識配列に対応しており、該2つの認識配列変
    異体が、それらの野生型配列を組換え部位に面した有す
    る側に並べられているものである認識配列変異体を準備
    するステップと、(b)組換えを行うために配列特異的
    な組換え酵素を誘導して、該組換え酵素によってはもは
    や認識されない認識配列変異体を残すステップと、
    (c)上記ステップ(a)及びステップ(b)を、更な
    る組換えを行うために反復するステップと、を含む方
    法。
  8. 【請求項8】Cre組換え酵素が使用され、該2つのloxP
    変異体が配列番号1及び6のlox66及びlox71である、請
    求項7の方法。
  9. 【請求項9】Cre組換え酵素が使用され、且つ、認識配
    列変異体として、配列番号2ないし5及び配列番号7な
    いし10に示した配列の何れかが使用されるものであ
    る、請求項7の方法。
  10. 【請求項10】配列番号1ないし5の認識配列変異体が
    5’→3’方向に、配列ATTCC及びTCTCGによって挟まれ
    ており、且つ、配列番号6ないし10の該認識配列変異
    体が配列GCTTC及びCTCTTによって挟まれているものであ
    る、請求項8又は9の方法。
  11. 【請求項11】Cre組換え酵素が該遺伝系内において発
    現されるベクターにコードされているものである、請求
    項8ないし10の何れかの方法。
  12. 【請求項12】該認識配列変異体が、Saccharomyces ce
    revisiae F1p-FRT、Zygosaccharomyces rouxii pSR1、
    レソルバーゼ−rfsF又はファージMu Gin組換え酵素系と
    の関連において使用されるものである、請求項7の方
    法。
  13. 【請求項13】該組換えがDNA配列の挿入を含むもの
    である、請求項7ないし12の何れかの組換え方法。
  14. 【請求項14】該組換えがDNA配列の切除を含むもの
    である、請求項7ないし12の何れかの組換え方法。
  15. 【請求項15】該DNA配列がマーカー遺伝子である、
    請求項14の組換え方法。
  16. 【請求項16】該マーカー遺伝子が抗生物質耐性遺伝子
    である、請求項15の組換え方法。
  17. 【請求項17】該抗生物質耐性遺伝子が、クロラムフェ
    ニコール、テトラサイクリン又はアンピシリンに対する
    耐性を与えるものである、請求項16の組換え方法。
  18. 【請求項18】最初の組換えで作り出された該loxP変異
    体が、更なる組換えを行うために提供されるloxP変異体
    と同じ方向を有するものである、請求項8ないし11の
    何れかの方法。
  19. 【請求項19】配列番号2ないし5及び配列番号7ない
    し10の核酸配列の何れかによって特徴付けられるもの
    である認識配列変異体。
JP2002235346A 2001-08-16 2002-08-13 1つの遺伝系における組換え酵素による多重連続組換えのための、認識配列変異体の使用 Withdrawn JP2003116551A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10140030A DE10140030C1 (de) 2001-08-16 2001-08-16 Einsatz mutierter Erkennungssequenzen für mehrfache aufeinander folgende Rekombinase-vermittelte Rekombinationen in einem genetischen System
DE10140030:6 2001-08-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003116551A true JP2003116551A (ja) 2003-04-22

Family

ID=7695505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002235346A Withdrawn JP2003116551A (ja) 2001-08-16 2002-08-13 1つの遺伝系における組換え酵素による多重連続組換えのための、認識配列変異体の使用

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20030082723A1 (ja)
EP (1) EP1288295A3 (ja)
JP (1) JP2003116551A (ja)
DE (1) DE10140030C1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007110695A2 (en) * 2005-10-13 2007-10-04 Bc Cancer Agency Modular genomes for synthetic biology and metabolic engineering
DE102008051708A1 (de) * 2008-10-06 2010-04-08 Universität Tübingen Ortsspezifische Rekombination zur Genaktivierung in genetischen Systemen
CN110914414A (zh) 2017-06-14 2020-03-24 德累斯顿工业大学 利用设计dna重组酶遗传改变基因组的方法与手段

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE460492T1 (de) * 1999-07-14 2010-03-15 Transgenic Inc ßGEN-FALLEN-VEKTORß UND VERFAHREN ZUM ßEINFANGENß VON GENEN MITTELS DIESES VEKTORS
EP1092768A1 (en) * 1999-10-16 2001-04-18 ARTEMIS Pharmaceuticals GmbH Conditional gene trapping construct for the disruption of genes

Also Published As

Publication number Publication date
EP1288295A2 (de) 2003-03-05
US20030082723A1 (en) 2003-05-01
DE10140030C1 (de) 2002-12-19
EP1288295A3 (de) 2003-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6737974B1 (ja) ヌクレアーゼ媒介dnaアセンブリ
US20220033858A1 (en) Crispr oligoncleotides and gene editing
JP7201153B2 (ja) プログラム可能cas9-リコンビナーゼ融合タンパク質およびその使用
US10294494B2 (en) Methods and compositions for modifying a targeted locus
JP7423520B2 (ja) Cas9ベースノックイン方針の効力を改善するための組成物及び方法
US9783780B2 (en) Gene editing in the oocyte by CAS9 nucleases
CA2312474C (en) Novel dna cloning method
Akhmetov et al. Single-step precision genome editing in yeast using CRISPR-Cas9
US20030163849A1 (en) Plant gene targeting using oligonucleotides
JP2003116551A (ja) 1つの遺伝系における組換え酵素による多重連続組換えのための、認識配列変異体の使用
EP1546395A2 (en) Methods and nucleic acid vectors for rapid expression and screening of cdna clones
AU2002313350B2 (en) Novel DNA cloning method
WO2023039592A1 (en) Cas9 variants with improved specificity
WO2021072361A1 (en) Gene editing to correct aneuploidies and frame shift mutations

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20051101