JP2003114868A - Bus control system and bus control circuit - Google Patents

Bus control system and bus control circuit

Info

Publication number
JP2003114868A
JP2003114868A JP2001310888A JP2001310888A JP2003114868A JP 2003114868 A JP2003114868 A JP 2003114868A JP 2001310888 A JP2001310888 A JP 2001310888A JP 2001310888 A JP2001310888 A JP 2001310888A JP 2003114868 A JP2003114868 A JP 2003114868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
bus
bus control
processor
access
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001310888A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3744838B2 (en
Inventor
Junichi Matsushita
潤一 松下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2001310888A priority Critical patent/JP3744838B2/en
Publication of JP2003114868A publication Critical patent/JP2003114868A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3744838B2 publication Critical patent/JP3744838B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a bus control system for performing the data return processing for transmission-retained data to a plurality of processors by a single return of data. SOLUTION: This bus control system comprises a bus control circuit connected to the plurality of processors through a common bus to exchange data and, as necessary, acquiring to relay data requested by the processors from an external circuit. The bus control circuit suppresses an access to the data by all processors when the data requested from the processors are acquired from the external circuit and, after acquiring the data from the external circuit, adds an instruction to release the access suppression and the information on the adresses of the data to the data and sends the instruction and information to the common bus. Each processor decides whether the data sent to the common bus is the data requested by the processor itself or not before acquisition. Thus the data can be transmitted to all processors at a stroke.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、共通バスに接続さ
れる複数のプロセッサとの間の通信の制御に関し、特
に、プロセッサから要求されたデータの返送処理を効率
よく処理するバス制御システムとバス制御回路に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to control of communication with a plurality of processors connected to a common bus, and more particularly to a bus control system and a bus for efficiently processing return processing of data requested by the processors. Regarding the control circuit.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来の階層バス制御では、バス制御回路
は、共通バスに接続されるプロセッサからのデータ要求
アクセス(データの送信要求)をされたデータを保持し
ない場合には、データ返送を保留して、その要求された
データを外部の回路に対し要求することにより取得する
処理を行なっている。
2. Description of the Related Art In conventional hierarchical bus control, a bus control circuit suspends data return when data that is requested by a processor connected to a common bus (data transmission request) is not held. Then, the requested data is obtained by requesting the external circuit from the external circuit.

【0003】ここで、データ返送の保留中に、その保留
されたデータに対するデータ要求アクセスが他のプロセ
ッサから送られた場合には、そのプロセッサに対しても
データ返送を保留する。そして、要求されたデータを外
部の回路から取得した後に、このデータ要求アクセスを
行なった全てのプロセッサに対してデータ返送を行な
う。
When a data request access to the held data is sent from another processor while the data return is being held, the data return is also held to that processor. Then, after the requested data is obtained from the external circuit, the data is returned to all the processors that have made this data request access.

【0004】つまり、要求されたデータが内部のメモリ
に保持されていない場合の返送処理は、そのプロセッサ
の要求を保留させる処理、要求されたデータを外部の回
路から取得する処理、この取得したデータを要求したプ
ロセッサに対し返送する処理を実行することが必要であ
った。
That is, when the requested data is not held in the internal memory, the returning process is the process of holding the request of the processor, the process of acquiring the requested data from the external circuit, and the acquired data. It was necessary to execute the process of returning to the processor that requested.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかし、上述した従来
の技術では、同一アドレス(同一データ)に対するデー
タ要求アクセスが複数重なった場合に、その同一アドレ
スのデータのデータ返送を、データ要求アクセスを行な
った全てのプロセッサに対して行なうことになり、デー
タ返送をデータ要求アクセスと同じ回数だけ行なうこと
が必要であった。
However, in the above-mentioned conventional technique, when a plurality of data request accesses to the same address (same data) are overlapped, the data request access is performed by returning the data of the same address. In addition, the data must be returned to all the processors, and the data must be returned as many times as the data request access.

【0006】同一アドレスに対する各プロセッサからの
データ要求アクセスは、重複する場合も多い。同一のデ
ータを何回も送信することは、効率の悪い処理であり、
より効率よく処理することのできるシステムが求められ
ていた。
Data request access from the respective processors to the same address often overlaps. Sending the same data multiple times is an inefficient process,
There has been a demand for a system that can process more efficiently.

【0007】本発明の目的は、上記従来技術の欠点を解
決し、複数のプロセッサに対して保留したデータのデー
タ返送処理を、1回のデータ返送により処理することの
できるバス制御システムとバス制御回路を提供すること
にある。
An object of the present invention is to solve the above-mentioned drawbacks of the prior art, and to perform a data return process of data held for a plurality of processors by one-time data return and a bus control system. To provide a circuit.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明のバス制御システムは、複数のプロセッサと共通
バスにより接続し、必要に応じて前記プロセッサが要求
するデータを外部回路から取得して中継するバス制御回
路を備えるバス制御システムにおいて、前記プロセッサ
から要求されたデータを前記外部回路から取得する場
合、各前記プロセッサによる当該データに対するアクセ
スを抑止し、当該データを前記外部回路から取得した後
に、当該データに前記アクセス抑止を解除する指示を付
加した返送データを前記共通バスに送出することを特徴
とする。
In order to achieve the above object, the bus control system of the present invention is connected to a plurality of processors by a common bus, and acquires data required by the processors from an external circuit as needed. In a bus control system including a bus control circuit for relaying, when the data requested by the processor is acquired from the external circuit, access to the data by each processor is suppressed, and after the data is acquired from the external circuit. The return data in which the instruction to release the access inhibition is added to the data is transmitted to the common bus.

【0009】請求項2の本発明のバス制御システムは、
前記プロセッサから要求されたデータを前記外部回路か
ら取得する場合、当該データのアクセス抑止命令を前記
共通バスに送出することにより、各前記プロセッサによ
る当該データに対するアクセスを抑止することを特徴と
する。
The bus control system of the present invention according to claim 2 is
When the data requested by the processor is acquired from the external circuit, an access inhibition instruction for the data is sent to the common bus to inhibit access to the data by each processor.

【0010】請求項3の本発明のバス制御システムは、
各前記プロセッサが、前記バス制御回路から前記共通バ
スを介して前記アクセス抑止命令を受信した場合、当該
アクセス抑止命令のアクセス抑止対象のデータに対する
アクセスを抑止し、前記バス制御回路から前記共通バス
を介して前記返送データを受信した場合、当該返送デー
タにおいて指示される前記アクセス抑止の解除を行なう
ことを特徴とする。
The bus control system according to the present invention of claim 3 is
When each processor receives the access inhibition instruction from the bus control circuit via the common bus, it inhibits access to the access inhibition target data of the access inhibition instruction, and the bus control circuit sets the common bus to the common bus. When the return data is received via the above, the access inhibition specified in the return data is canceled.

【0011】請求項4の本発明のバス制御システムは、
前記バス制御回路が、前記外部回路から取得したデータ
に当該データを一意に識別する情報を付加した前記返送
データを前記共通バスに送出し、各前記プロセッサが、
前記バス制御回路により前記共通バスに送出された前記
返送データを受信した場合、当該返送データに含まれる
前記外部回路から取得したデータを一意に識別する前記
情報を参照することにより、前記外部回路から取得した
当該データが、当該プロセッサ自身が要求するデータで
あるか否かを判定して取得することを特徴とする。
The bus control system of the present invention according to claim 4 is
The bus control circuit sends the return data obtained by adding information for uniquely identifying the data to the data acquired from the external circuit to the common bus, and each processor is
When the return data sent to the common bus by the bus control circuit is received, by referring to the information uniquely identifying the data acquired from the external circuit included in the return data, It is characterized by determining whether or not the acquired data is data requested by the processor itself.

【0012】請求項5の本発明のバス制御システムは、
前記データを一意に識別する前記情報を、当該データの
アドレスとすることを特徴とする。
The bus control system according to the present invention of claim 5 is
The information that uniquely identifies the data is an address of the data.

【0013】請求項6の本発明のバス制御システムは、
各前記プロセッサが、前記バス制御回路により前記共通
バスに送出された前記返送データを受信した場合、当該
返送データに含まれる前記外部回路から取得したデータ
が、当該プロセッサが前記バス制御回路に対して要求し
たデータである場合及び前記アクセス抑止中のデータで
ある場合に、当該プロセッサ自身が要求するデータであ
ると判定して取得することを特徴とする。
The bus control system according to the present invention of claim 6 is
When each of the processors receives the return data sent to the common bus by the bus control circuit, the data acquired from the external circuit included in the return data is transferred to the bus control circuit by the processor. When the data is the requested data or the data whose access is being suppressed, it is determined that the data is requested by the processor itself and is acquired.

【0014】請求項7の本発明のバス制御システムは、
前記バス制御回路と前記外部回路との間を、前記共通バ
ス以外のバスにより接続して通信することを特徴とす
る。
The bus control system according to the present invention of claim 7 is
The bus control circuit and the external circuit are connected by a bus other than the common bus for communication.

【0015】請求項8の本発明のバス制御回路は、複数
のプロセッサと共通バスにより接続し、必要に応じて前
記プロセッサが要求するデータを外部回路から取得して
中継するバス制御回路において、前記プロセッサから要
求されたデータを前記外部回路から取得する場合、各前
記プロセッサの当該データへのアクセスを抑止する手段
と、前記プロセッサから要求されたデータを前記外部回
路から取得した後に、当該データに前記アクセス抑止を
解除する指示を付加した返送データを前記共通バスに送
出する手段を備えることを特徴とする。
According to another aspect of the present invention, there is provided a bus control circuit, wherein the bus control circuit is connected to a plurality of processors through a common bus, and when necessary, the data requested by the processors is acquired from an external circuit and relayed. When acquiring the data requested by the processor from the external circuit, means for suppressing access to the data by each processor, and after acquiring the data requested by the processor from the external circuit, It is characterized in that it is provided with means for sending back the return data to which the instruction to release the access inhibition is added to the common bus.

【0016】請求項9の本発明のバス制御回路は、前記
プロセッサから要求されたデータを前記外部回路から取
得する場合、当該データのアクセス抑止命令を前記共通
バスに送出することにより、各前記プロセッサの当該デ
ータへのアクセスを抑止することを特徴とする。
According to a ninth aspect of the present invention, in the bus control circuit according to the present invention, when the data requested by the processor is obtained from the external circuit, an access inhibition instruction for the data is sent to the common bus to cause each of the processors. It is characterized in that access to the data in question is suppressed.

【0017】請求項10の本発明のバス制御回路は、前
記外部回路から取得したデータに当該データを一意に識
別する情報を付加した前記返送データを前記共通バスに
送出する手段を備え、各前記プロセッサに対して、当該
返送データに含まれる前記外部回路から取得したデータ
を一意に識別する前記情報を参照させ、前記外部回路か
ら取得した当該データが、当該プロセッサ自身が要求す
るデータであるか否かを判定させて取得させることを特
徴とする。
According to a tenth aspect of the present invention, there is provided the bus control circuit according to the present invention, further comprising means for transmitting the return data, which is obtained by adding information for uniquely identifying the data to the data acquired from the external circuit, to the common bus. Whether the processor refers to the information uniquely identifying the data acquired from the external circuit included in the returned data, and whether the data acquired from the external circuit is the data requested by the processor itself It is characterized in that it is determined and acquired.

【0018】請求項11の本発明のバス制御回路は、前
記データを一意に識別する前記情報を、当該データのア
ドレスとすることを特徴とする。
A bus control circuit according to the present invention of claim 11 is characterized in that the information for uniquely identifying the data is an address of the data.

【0019】請求項12の本発明のバス制御回路は、前
記外部回路との間を、前記共通バス以外のバスにより接
続して通信することを特徴とする。
A bus control circuit according to a twelfth aspect of the present invention is characterized in that the bus control circuit communicates with the external circuit by a bus other than the common bus.

【0020】[0020]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して詳細に説明する。図1は、本発明の第
1の実施の形態によるバス制御システムの構成を示すブ
ロック図である。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a bus control system according to the first embodiment of the present invention.

【0021】図1を参照すると、本実施の形態のバス制
御システムは、バス制御回路100と、複数のプロセッ
サ201、202…が共通バス300を介して接続さ
れ、データや命令を送受する。例えば、バス制御回路1
00は、各プロセッサ201、202…から、メモリに
記録するデータのデータ要求アクセス(データの送信要
求)を受け付けてその要求されたデータの返送を行な
う。
Referring to FIG. 1, in the bus control system of the present embodiment, a bus control circuit 100 and a plurality of processors 201, 202 ... Are connected via a common bus 300 to send and receive data and instructions. For example, the bus control circuit 1
00 accepts a data request access (data transmission request) for data to be recorded in the memory from each of the processors 201, 202, ... And returns the requested data.

【0022】また、バス制御回路100は、外部バス4
00を介して外部回路500と接続している。バス制御
回路100は、各プロセッサ201、202…から要求
されたデータを備えない場合には、そのデータを外部バ
ス400を介して外部回路500に要求して取得し、取
得したデータをプロセッサに返送する。
In addition, the bus control circuit 100 includes the external bus 4
00 to the external circuit 500. When the bus control circuit 100 does not have the data requested by each processor 201, 202, ..., It requests the external circuit 500 via the external bus 400 to acquire the data, and returns the acquired data to the processor. To do.

【0023】このように本実施の形態では、バス制御回
路100には、個々のプロセッサ201、202…と通
信するための共通バス300と、外部回路500と通信
するための外部バス400とが接続される階層バスの構
成を備えている。
As described above, in the present embodiment, the bus control circuit 100 is connected to the common bus 300 for communicating with the individual processors 201, 202, ... And the external bus 400 for communicating with the external circuit 500. It has a hierarchical bus structure.

【0024】外部回路500は、バス制御回路100か
らの要求に応じてデータを送出する機能を備える回路で
あり、その構成は特に限定する必要はない。
The external circuit 500 is a circuit having a function of transmitting data in response to a request from the bus control circuit 100, and its structure is not particularly limited.

【0025】また、バス制御回路100には、図1に示
されるように複数のプロセッサ201、202…を接続
するが、その接続するプロセッサの数は限定する必要は
なく何個でもよい。
Although a plurality of processors 201, 202, ... Are connected to the bus control circuit 100 as shown in FIG. 1, the number of processors to be connected is not limited and may be any number.

【0026】図1を参照すると、本実施の形態のバス制
御回路100は、データを保持するメモリ10と、メモ
リ10を制御するメモリ制御部20、データ返送を保留
中のプロセッサの情報を格納する情報格納部30、デー
タ返送を保留中のデータに対する各プロセッサからのデ
ータ要求アクセスを抑止する抑止指示部40、要求され
たデータのデータ返送を行なう応答返却部50を備えて
いる。
Referring to FIG. 1, a bus control circuit 100 according to the present embodiment stores information on a memory 10 that holds data, a memory control unit 20 that controls the memory 10, and a processor that is pending data return. The information storage unit 30, the suppression instruction unit 40 for suppressing the data request access from each processor to the data for which the data return is suspended, and the response return unit 50 for returning the requested data are provided.

【0027】メモリ制御部20は、各プロセッサ20
1、202…からのデータ要求アクセスに対し、メモリ
10の情報を参照して、メモリ10内におけるプロセッ
サから要求されたデータである有効データ有無を判定す
る。
The memory control unit 20 includes each processor 20.
In response to the data request access from 1, 202, ..., The presence / absence of valid data which is the data requested by the processor in the memory 10 is determined by referring to the information in the memory 10.

【0028】情報格納部30は、メモリ10内にデータ
返送する有効データが登録されていない場合には、デー
タ返送を保留してそのデータ要求アクセスのアクセス情
報を登録する。そして、データ返送に必要な有効データ
を他のメモリから読み出すため、外部バス400に対し
データ要求アクセスを転送する。
When the valid data to be returned is not registered in the memory 10, the information storage unit 30 suspends the data return and registers the access information of the data request access. Then, the data request access is transferred to the external bus 400 in order to read the valid data required for data return from another memory.

【0029】抑止指示部40は、情報格納部30に登録
されたデータ返送を保留中のデータ要求アクセスの情報
を参照し、保留中の同一アドレスへのデータ要求アクセ
スを各プロセッサに抑止させる。データ要求アクセスを
抑止させる処理は、共通バス300を介して全プロセッ
サにアクセス抑止命令を送信することにより行なう。
The inhibition instruction unit 40 refers to the information of the data request access pending for the data return registered in the information storage unit 30, and causes each processor to inhibit the data request access to the same pending address. The process of inhibiting the data request access is performed by transmitting an access inhibit command to all the processors via the common bus 300.

【0030】応答返却部50は、メモリ10に有効デー
タが登録されている場合には、そのメモリ10内の有効
データを、要求したプロセッサへ共通バス300を介し
てデータ返送を行なう。また、メモリ10に有効データ
がなく、外部バス400を介して外部回路500に要求
して取得した場合にも同様に、その取得した有効データ
を共通バス300を介してデータ返送する。
When the valid data is registered in the memory 10, the response returning unit 50 returns the valid data in the memory 10 to the requesting processor via the common bus 300. Further, when the memory 10 does not have valid data and the external circuit 500 is requested through the external bus 400 to obtain the valid data, the obtained valid data is similarly returned through the common bus 300.

【0031】特に、応答返却部50は、外部バス400
を介して有効データを取得した場合には、情報格納部3
0と抑止指示部40の情報により、共通バス300に接
続されるデータ要求アクセスを抑止している全てのプロ
セッサに対して、(1回のデータ送信により)同時にデ
ータ返送を行なう。
In particular, the response return unit 50 uses the external bus 400
When valid data is acquired via the
Based on 0 and the information of the inhibition instruction unit 40, data is simultaneously returned (by one data transmission) to all the processors that are inhibiting the data request access connected to the common bus 300.

【0032】次に、本実施の形態のバス制御回路100
に動作を説明する。図2、図3は、本実施の形態による
データ返送制御の処理を説明するフローチャートであ
り、図2は要求されたデータがメモリ10内にない場合
の動作を示し、図3は要求されたデータがメモリ10内
にある場合の動作を示している。
Next, the bus control circuit 100 according to the present embodiment.
The operation will be explained. 2 and 3 are flowcharts for explaining the process of the data return control according to the present embodiment, FIG. 2 shows the operation when the requested data is not in the memory 10, and FIG. 3 is the requested data. Shows the operation when is in the memory 10.

【0033】まず、プロセッサ201より、共通バス3
00を介してバス制御回路100に、データ要求アクセ
スが発行される(ステップ201)。すると、メモリ制
御部20は、アクセス情報S1を取り込み、プロセッサ
とのデータ返送に必要なデータの一部を保持するメモリ
10に対しアドレス情報S2を転送することで、データ
登録情報S3を読み出し、有効データが登録されている
かを判定する(ステップ202)。
First, from the processor 201, the common bus 3
A data request access is issued to the bus control circuit 100 via 00 (step 201). Then, the memory control unit 20 reads the data registration information S3 by fetching the access information S1 and transferring the address information S2 to the memory 10 that holds a part of the data necessary for data return with the processor. It is determined whether data is registered (step 202).

【0034】ここまでの動作は、要求されたデータがメ
モリ10内にある場合(図3)とない場合(図2)の双
方で共通の動作であり、ステップ201、202の動作
は、図3のステップ301、302と共通の動作であ
る。
The operations up to this point are common operations both when the requested data is in the memory 10 (FIG. 3) and when it is not (FIG. 2), and the operations of steps 201 and 202 are shown in FIG. This is the same operation as steps 301 and 302 of.

【0035】図3を参照すると、メモリ制御部20は、
もし有効データがメモリ10に登録されていると判定し
た場合には(ステップ303)、メモリ10へ有効デー
タの出力要求S4を行なうと共に、応答返却部50へ有
効データの返送要求S5を行なう。応答返却部50は、
メモリ制御部20からの有効データの返送要求S5によ
り、メモリ10からのデータS6を登録し、共通バス3
00を介してプロセッサ201へデータを返送する(ス
テップ304)。これにより、データ要求アクセスを行
なったプロセッサ201は、その要求したデータを取得
する(ステップ305)。
Referring to FIG. 3, the memory control unit 20 includes
If it is determined that the valid data is registered in the memory 10 (step 303), the valid data output request S4 is made to the memory 10 and the valid data return request S5 is made to the response return unit 50. The response return unit 50,
The data S6 from the memory 10 is registered in response to the valid data return request S5 from the memory control unit 20, and the common bus 3
The data is returned to the processor 201 via 00 (step 304). As a result, the processor 201 that has performed the data request access acquires the requested data (step 305).

【0036】図2を参照すると、メモリ制御部20は、
もし有効データがメモリ10に登録されていないと判定
した場合には(ステップ203)、データ要求アクセス
を一度終了S7させ、プロセッサ201へのデータ返送
を保留し、情報格納部30へアクセス情報S1の登録要
求S8を行なう(ステップ204)。
Referring to FIG. 2, the memory controller 20
If it is determined that the valid data is not registered in the memory 10 (step 203), the data request access is ended once S7, the data return to the processor 201 is suspended, and the access information S1 is stored in the information storage unit 30. A registration request S8 is made (step 204).

【0037】そして、情報格納部30は、メモリ制御部
20からのアクセス情報S1の登録要求S8により、ア
クセス情報S1の登録を行なうと共に、他メモリから有
効データを読み出すため、プロセッサ201のデータ要
求アクセスS9を外部バス400に転送し(ステップ2
05)、抑止指示部40に転送要求S10を行なう。
Then, the information storage unit 30 registers the access information S1 according to the registration request S8 of the access information S1 from the memory control unit 20 and reads the valid data from another memory. Transfer S9 to the external bus 400 (step 2
05), the transfer request S10 is issued to the inhibition instruction unit 40.

【0038】抑止指示部40は、情報格納部30からの
転送要求S10により、情報格納部30に登録されてい
るデータ返送を保留したアクセスのアクセス情報S11
を読み出し、共通バス300に対して、アクセス情報S
11と同一アドレスのデータ要求アクセスを抑止させる
ためのアクセス抑止命令S12を発行すると共に、同一
アドレスに対して、プロセッサからのデータ要求アクセ
スを抑止していることを示す情報を登録する(ステップ
206)。
In response to the transfer request S10 from the information storage unit 30, the deterrence instruction unit 40 has access information S11 of the access for which the return of the data registered in the information storage unit 30 is suspended.
Of the access information S to the common bus 300.
An access inhibition instruction S12 for inhibiting the data request access of the same address as 11 is issued, and the information indicating that the data request access from the processor is inhibited is registered for the same address (step 206). .

【0039】外部バス400に転送したデータ要求アク
セスS9に対して、応答返却部50に返送データS13
が転送されると(ステップ207)、応答返却部50
は、情報格納部30に登録されているアクセス情報S1
1と、抑止指示部40に登録されているアクセス抑止情
報S14により、保留しているデータ返送の応答が、プ
ロセッサ201のデータ要求アクセスであることと共
に、同一アドレスに対して他プロセッサからのデータ要
求アクセスを抑止していることを判定し、共通バス30
0を介してプロセッサ201へのデータ返送の応答を行
なうと同時に、共通バス300に接続される他プロセッ
サに対してもデータ返送を同時に行なう(ステップ20
8)。
In response to the data request access S9 transferred to the external bus 400, the return data S13 is sent to the response return unit 50.
Is transferred (step 207), the response return unit 50
Is the access information S1 registered in the information storage unit 30.
1 and the access inhibition information S14 registered in the inhibition instruction unit 40 indicate that the pending data return response is the data request access of the processor 201 and the data request from the other processor to the same address. It is determined that access is restricted, and the common bus 30
At the same time as responding to the data return to the processor 201 via 0, data return is simultaneously performed to the other processors connected to the common bus 300 (step 20).
8).

【0040】そして、各プロセッサ201、202、…
は、バス制御回路100からのデータ返送を受け付け
て、そのデータが自プロセッサが要求する有効データで
あるかどうかを確認し、もし要求する有効データである
場合にはこれを取得する。ここでの、各プロセッサが、
自プロセッサが要求する有効データであるかどうかを確
認する方法は、図4に示すように確認に用いるデータを
返送データのフォーマットに含めることにより行なうこ
とができる。
The processors 201, 202, ...
Receives a data return from the bus control circuit 100, confirms whether the data is valid data requested by its own processor, and acquires it if it is valid data requested. Here, each processor
The method of confirming whether the data is valid data requested by the processor itself can be performed by including the data used for confirmation in the format of the return data as shown in FIG.

【0041】図4は、本実施の形態によるバス制御回路
100の各プロセッサへの返送データ60の書式の一例
を示す図である。図4の例の返送データ60の書式を参
照すると、返送を保留したデータの返送データであるか
否かを示す抑止ビット61と、この返送データに対して
データ要求アクセスを要求したプロセッサを示すプロセ
ッサ情報エリア62と、この返送データのアドレスを示
すアドレス情報エリア63を、返送する有効データ64
に付加している。
FIG. 4 is a diagram showing an example of a format of return data 60 to each processor of the bus control circuit 100 according to this embodiment. Referring to the format of the return data 60 in the example of FIG. 4, a suppression bit 61 indicating whether or not the return data is a return pending data, and a processor indicating a processor requesting a data request access to the return data. The effective data 64 for returning the information area 62 and the address information area 63 indicating the address of the returned data
Has been added to.

【0042】抑止ビット61は、この返送データが返送
を保留したデータの返送データであるか否かを示し、例
えば、抑止ビット61の値が「1」の場合には、返送を
保留したデータの返送データである旨を示し、抑止ビッ
ト61の値が「0」の場合には、返送を保留したデータ
の返送データではない旨を示す。
The inhibition bit 61 indicates whether or not this return data is the return data of the data whose return has been suspended. For example, when the value of the inhibit bit 61 is "1", the data of which the return is suspended is It indicates that the data is return data, and if the value of the inhibition bit 61 is “0”, it indicates that the data is not the return data of the data for which the return is suspended.

【0043】そして、各プロセッサは、受信した返送デ
ータ60の抑止ビット61が「0」の場合には、プロセ
ッサ情報エリア62に付加されているプロセッサ情報を
参照することにより、自プロセッサが要求したデータ要
求アクセスであるか否を判定することができ、自プロセ
ッサが要求した返送データである場合にはこれを受け取
り、データ要求アクセスを終了する。
When the inhibition bit 61 of the received return data 60 is "0", each processor refers to the processor information added to the processor information area 62 to request the data requested by its own processor. It is possible to determine whether or not it is the request access, and if it is the return data requested by the own processor, this is received and the data request access is ended.

【0044】また各プロセッサは、受信した返送データ
60の抑止ビット61が「1」の場合には、同様にし
て、プロセッサ情報エリア62に付加されているプロセ
ッサ情報を参照することにより、自プロセッサが要求し
たデータ要求アクセスあるか否を判定し自プロセッサが
要求した返送データである場合にはこれを受け取り、ま
た自プロセッサが要求した返送データではない場合に
は、更にアドレス情報エリア63に付加されているアド
レス情報を参照し、もし当該アドレスに対してデータ要
求アクセスを抑止している場合にはこれを受け取り、デ
ータ要求アクセスを終了する。
Further, when the inhibition bit 61 of the received return data 60 is "1", each processor similarly refers to the processor information added to the processor information area 62, so that its own processor If it is the return data requested by the own processor, it is received, and if it is not the return data requested by the own processor, it is further added to the address information area 63. If the data request access to the address is suppressed, the address information is received and the data request access is terminated.

【0045】図5は、バス制御回路100が、各プロセ
ッサに対して保留中のデータに対するデータ要求アクセ
スを抑止させるための、アクセス抑止命令の書式の一例
である。図5の例のアクセス抑止命令の書式を参照する
と、当該データがデータ要求アクセスを抑止させるアク
セス抑止命令であるか否かを示すための抑止指示ビット
71と、データ要求を抑止させるアドレスを示すアドレ
ス情報エリア72を備えている。
FIG. 5 shows an example of the format of the access inhibition instruction for the bus control circuit 100 to inhibit the data request access to the pending data from each processor. Referring to the format of the access restraint instruction in the example of FIG. 5, a restraint instruction bit 71 for indicating whether or not the data is an access restraint instruction for restraining a data request access, and an address indicating an address for restraining a data request. The information area 72 is provided.

【0046】プロセッサは、抑止指示ビット71を参照
することにより(例えば「1」であるか否か)、受信し
たデータがアクセス抑止命令であるか否かを判定し、も
しアクセス抑止命令である場合には、アドレス情報エリ
ア72に示されるアドレスに対するデータ要求アクセス
を抑止する。
The processor refers to the inhibition instruction bit 71 (for example, whether it is "1") to determine whether the received data is an access inhibition instruction, and if it is an access inhibition instruction. First, the data request access to the address shown in the address information area 72 is suppressed.

【0047】プロセッサ側においてこのアクセス抑止の
解除は、アクセスを抑止しているアドレスのデータの返
送をバス制御回路100から受け付けた場合に解除する
こととする。つまり、バス制御回路100からの返送デ
ータ60に、抑止ビット61がセットされている場合
に、その返送データ60のアドレス情報エリア63に示
されるアドレスするアクセス抑止を解除する。
The release of the access inhibition on the processor side is to be released when the return of the data of the address for which the access is inhibited is received from the bus control circuit 100. That is, when the inhibition bit 61 is set in the return data 60 from the bus control circuit 100, the access inhibition for addressing shown in the address information area 63 of the return data 60 is released.

【0048】以上説明したように、本実施の形態のバス
制御回路100は、共通バス300に接続されるプロセ
ッサからのデータ要求アクセスに対して、すぐにデータ
返送を行えるかどうかの判定を行ない、データ返送をす
ぐに行えないと判定した場合には、そのデータ要求アク
セスを一度終了させてプロセッサへのデータ返送を保留
する。そして、要求されたデータを外部バス400を介
して外部回路から取得し、その取得したデータに、返送
を保留したデータの返送データである旨を示す抑止ビッ
トと、この返送データのアドレスを示すアドレス情報を
付加した返送データを共通バス300に送出して一度に
全てのプロセッサに送り、各プロセッサにおいてその返
送データのアドレス情報を参照して自プロセッサが要求
するデータであるかどうかを判定して取得させることが
できる。
As described above, the bus control circuit 100 of the present embodiment makes a decision as to whether or not data can be immediately returned in response to a data request access from a processor connected to the common bus 300. If it is determined that the data cannot be returned immediately, the data request access is terminated once and the data return to the processor is suspended. Then, the requested data is acquired from the external circuit via the external bus 400, and the acquired data has an inhibition bit indicating that the data is the return data of the data whose return is suspended, and an address indicating the address of this return data. The return data to which the information is added is sent to the common bus 300 and sent to all the processors at once, and each processor refers to the address information of the return data to determine whether or not the data is the data requested by the own processor and obtain it. Can be made.

【0049】これにより、最初にデータ要求アクセスを
行なったプロセッサや、データ要求アクセスを抑止して
いるプロセッサの全てに対して、共通バス300への1
回のデータ送出のみより、その要求するデータの送信が
できる。
As a result, all of the processors that first make a data request access and the processors that inhibit the data request access are set to 1 on the common bus 300.
The requested data can be sent only by sending the data once.

【0050】次に、本発明のその他の実施の形態を説明
する。
Next, another embodiment of the present invention will be described.

【0051】本発明の第1の実施の形態においては、バ
ス制御回路100から各プロセッサへの返送データとし
て図4の書式を例に説明したが、図4の書式に限定する
必要はなく、例えば、この返送データに対してデータ要
求アクセスを要求したプロセッサを示すプロセッサ情報
エリア62は備えなくともよい。
In the first embodiment of the present invention, the format of FIG. 4 has been described as an example of the return data from the bus control circuit 100 to each processor, but it is not necessary to limit the format to that of FIG. The processor information area 62 indicating the processor requesting the data request access to the returned data may not be provided.

【0052】また、図4に示される返送データ60の書
式や、図5に示されるアクセス抑止命令70の書式にお
いては、アドレス情報エリア63、72により、返送す
るデータやアクセス抑止するデータのアドレスを示して
いるが、データのアドレスの代わりに当該データを一意
に識別する情報(識別子等)を用いてもよい。また、返
送データ60の抑止ビット61や、アクセス抑止命令7
0の抑止指示ビット71は、前述の実施例のように
「0」「1」の1ビットを示す方式に限定する必要はな
い。
In the format of the return data 60 shown in FIG. 4 and the format of the access control instruction 70 shown in FIG. 5, the address information areas 63 and 72 are used to specify the addresses of the data to be returned and the access control data. Although shown, information (identifier or the like) that uniquely identifies the data may be used instead of the address of the data. In addition, the inhibition bit 61 of the return data 60 and the access inhibition instruction 7
The suppression instruction bit 71 of 0 does not have to be limited to the system indicating one bit of "0" and "1" as in the above-described embodiment.

【0053】また、図4に示される返送データ60の書
式や、図5に示されるアクセス抑止命令70の書式にお
いては、抑止ビット61、プロセッサ情報エリア62、
アドレス情報エリア63、有効データ64、抑止指示ビ
ット71、アドレス情報エリア72等の記録位置やその
順序は、限定する必要はない。
In the format of the return data 60 shown in FIG. 4 and the format of the access inhibition instruction 70 shown in FIG. 5, the inhibition bit 61, the processor information area 62,
It is not necessary to limit the recording positions of the address information area 63, the valid data 64, the inhibition instruction bit 71, the address information area 72, etc. and the order thereof.

【0054】また、図1に示される第1の実施の形態の
バス制御回路100においては、バス制御回路100に
メモリ10を備える形態であるが、メモリ10を備えず
に、各プロセッサに対して外部バス400を介して外部
回路500のデータの送信を行なうのみの実施の形態も
同様に実施することができる。
Further, in the bus control circuit 100 of the first embodiment shown in FIG. 1, the bus control circuit 100 is provided with the memory 10, but the memory 10 is not provided and The embodiment in which only the data of the external circuit 500 is transmitted via the external bus 400 can be similarly implemented.

【0055】また、第1の実施の形態のバス制御回路1
00においては、返送データ60やアクセス抑止命令7
0を共通バス300への1回のデータ送出により、バス
制御回路100に接続される全てのプロセッサ201、
202、…に対して送信する方式であったが、本発明は
これに限定されるものではない。
Further, the bus control circuit 1 of the first embodiment
00, return data 60 and access control instruction 7
By sending 0 to the common bus 300 once, all the processors 201 connected to the bus control circuit 100,
Although the method of transmitting to 202, ... Is used, the present invention is not limited to this.

【0056】これは例えば、共通バス300に接続され
るプロセッサ中に、予め返送データ60等を受け付けな
い設定のプロセッサがある場合にも同様に実施すること
ができる(つまり、バス制御回路100へのデータ送信
のみを行なうプロセッサや、バス制御回路100のメモ
リ10内のデータのみを要求するプロセッサ等)。
This can be similarly performed, for example, when the processor connected to the common bus 300 has a processor which is not set to receive the return data 60 and the like in advance (that is, to the bus control circuit 100). A processor that only transmits data, a processor that requests only data in the memory 10 of the bus control circuit 100, etc.).

【0057】更に例えば、独立した複数本の共通バスを
バス制御回路100に接続し、個々の共通バス毎に返送
データ60やアクセス抑止命令70を送出する方式も同
様にして実施することができる。つまり、複数本の共通
バスの内で、外部回路からデータを取得することの必要
なデータ要求アクセスの発生した共通バスに対してのみ
返送データ60やアクセス抑止命令70を送出する制御
を行なうのである。
Further, for example, a system in which a plurality of independent common buses are connected to the bus control circuit 100 and the return data 60 and the access inhibition instruction 70 are sent to each common bus can be similarly implemented. That is, of the plurality of common buses, control is performed to send the return data 60 and the access inhibition instruction 70 only to the common bus that has made a data request access that requires data acquisition from an external circuit. .

【0058】以上好ましい実施の形態及び実施例をあげ
て本発明を説明したが、本発明は必ずしも上記実施の形
態及び実施例に限定されるものではなく、その技術的思
想の範囲内において様々に変形して実施することができ
る。
Although the present invention has been described with reference to the preferred embodiments and examples, the present invention is not necessarily limited to the above-described embodiments and examples, and various modifications are possible within the scope of the technical idea thereof. It can be modified and implemented.

【0059】[0059]

【発明の効果】以上説明したように本発明のバス制御シ
ステムとバス制御回路によれば、以下のような効果が達
成される。
As described above, according to the bus control system and the bus control circuit of the present invention, the following effects can be achieved.

【0060】要求されたデータを外部の回路から取得す
るためにデータ返送を保留している時に、その保留中の
データに対するデータ要求アクセスを複数重複して送ら
れた場合にも、当該データを要求する全てのプロセッサ
に対するデータ返送を、1回のデータ返送により処理す
ることができる。これにより、データ返送を効率よく処
理することができ、バスのトラフィックを軽減すること
ができる。
When the data return is suspended in order to obtain the requested data from the external circuit, even if a plurality of data request accesses to the suspended data are sent in duplicate, the data is requested. It is possible to process the data return to all the processors to be performed by one data return. As a result, data return can be efficiently processed, and bus traffic can be reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明の第1の実施の形態によるバス制御シ
ステムの構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a bus control system according to a first embodiment of the present invention.

【図2】 本発明の第1の実施の形態によるデータ返送
制御の処理を説明するフローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart illustrating processing of data return control according to the first embodiment of the present invention.

【図3】 本発明の第1の実施の形態によるデータ返送
制御の処理を説明するフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart illustrating a data return control process according to the first embodiment of the present invention.

【図4】 本発明の第1の実施の形態によるバス制御回
路の各プロセッサへの返送データの書式の一例を示す図
である。
FIG. 4 is a diagram showing an example of a format of return data to each processor of the bus control circuit according to the first embodiment of the present invention.

【図5】 本発明の第1の実施の形態によるバス制御回
路の各プロセッサへのアクセス抑止命令の書式の一例を
示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing an example of a format of an instruction to inhibit access to each processor of the bus control circuit according to the first embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100 バス制御回路 10 メモリ 20 メモリ制御部 30 情報格納部 40 抑止指示部 50 応答返却部 60 返送データ 61 抑止ビット 62 プロセッサ情報エリア 63 アドレス情報エリア 64 有効データ 70 アクセス抑止命令 71 抑止指示ビット 72 アドレス情報エリア 201、202、… プロセッサ 300 共通バス 400 外部バス 500 外部回路 100 bus control circuit 10 memory 20 memory controller 30 Information storage 40 Deterrence instruction section 50 Response Return Department 60 Return data 61 suppression bit 62 Processor Information Area 63 Address information area 64 valid data 70 Access control instruction 71 Suppression instruction bit 72 Address information area 201, 202, ... Processor 300 common buses 400 external bus 500 external circuit

Claims (12)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数のプロセッサと共通バスにより接続
し、必要に応じて前記プロセッサが要求するデータを外
部回路から取得して中継するバス制御回路を備えるバス
制御システムにおいて、 前記プロセッサから要求されたデータを前記外部回路か
ら取得する場合、各前記プロセッサによる当該データに
対するアクセスを抑止し、当該データを前記外部回路か
ら取得した後に、当該データに前記アクセス抑止を解除
する指示を付加した返送データを前記共通バスに送出す
ることを特徴とするバス制御システム。
1. A bus control system, comprising: a bus control circuit, which is connected to a plurality of processors through a common bus, acquires data required by the processors from an external circuit and relays the data when required, in the bus control system. When data is obtained from the external circuit, the return data obtained by inhibiting access to the data by each of the processors, obtaining the data from the external circuit, and adding an instruction to release the access inhibition to the data is described above. A bus control system characterized by sending to a common bus.
【請求項2】 前記プロセッサから要求されたデータを
前記外部回路から取得する場合、当該データのアクセス
抑止命令を前記共通バスに送出することにより、各前記
プロセッサによる当該データに対するアクセスを抑止す
ることを特徴とする請求項1に記載のバス制御システ
ム。
2. When the data requested by the processor is obtained from the external circuit, it is possible to suppress an access to the data by each processor by sending an access suppression instruction for the data to the common bus. The bus control system of claim 1, wherein the bus control system is a bus control system.
【請求項3】 各前記プロセッサが、 前記バス制御回路から前記共通バスを介して前記アクセ
ス抑止命令を受信した場合、当該アクセス抑止命令のア
クセス抑止対象のデータに対するアクセスを抑止し、 前記バス制御回路から前記共通バスを介して前記返送デ
ータを受信した場合、当該返送データにおいて指示され
る前記アクセス抑止の解除を行なうことを特徴とする請
求項2に記載のバス制御システム。
3. When each of the processors receives the access inhibition instruction from the bus control circuit via the common bus, it inhibits access to the access inhibition target data of the access inhibition instruction, and the bus control circuit The bus control system according to claim 2, wherein, when the return data is received from the device via the common bus, the access inhibition indicated by the return data is released.
【請求項4】 前記バス制御回路が、前記外部回路から
取得したデータに当該データを一意に識別する情報を付
加した前記返送データを前記共通バスに送出し、 各前記プロセッサが、前記バス制御回路により前記共通
バスに送出された前記返送データを受信した場合、当該
返送データに含まれる前記外部回路から取得したデータ
を一意に識別する前記情報を参照することにより、前記
外部回路から取得した当該データが、当該プロセッサ自
身が要求するデータであるか否かを判定して取得するこ
とを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1つに
記載のバス制御システム。
4. The bus control circuit sends the return data, in which information for uniquely identifying the data is added to the data acquired from the external circuit, to the common bus, and each of the processors has the bus control circuit. When the return data sent to the common bus is received by, by referring to the information uniquely identifying the data acquired from the external circuit included in the return data, the data acquired from the external circuit The bus control system according to any one of claims 1 to 3, wherein the bus control system acquires and determines whether or not the data is requested by the processor itself.
【請求項5】 前記データを一意に識別する前記情報
を、当該データのアドレスとすることを特徴とする請求
項4に記載のバス制御システム。
5. The bus control system according to claim 4, wherein the information that uniquely identifies the data is an address of the data.
【請求項6】 各前記プロセッサが、前記バス制御回路
により前記共通バスに送出された前記返送データを受信
した場合、当該返送データに含まれる前記外部回路から
取得したデータが、当該プロセッサが前記バス制御回路
に対して要求したデータである場合及び前記アクセス抑
止中のデータである場合に、当該プロセッサ自身が要求
するデータであると判定して取得することを特徴とする
請求項4又は請求項5に記載のバス制御システム。
6. When each of the processors receives the return data sent to the common bus by the bus control circuit, the data acquired from the external circuit included in the return data is stored in the bus by the processor. 6. The data is requested by the processor itself and is acquired when the data is requested to the control circuit or the data whose access is being suppressed. Bus control system according to.
【請求項7】 前記バス制御回路と前記外部回路との間
を、前記共通バス以外のバスにより接続して通信するこ
とを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか1つに
記載のバス制御システム。
7. The bus control circuit according to claim 1, wherein the bus control circuit and the external circuit are connected by a bus other than the common bus for communication. Bus control system.
【請求項8】 複数のプロセッサと共通バスにより接続
し、必要に応じて前記プロセッサが要求するデータを外
部回路から取得して中継するバス制御回路において、 前記プロセッサから要求されたデータを前記外部回路か
ら取得する場合、各前記プロセッサの当該データへのア
クセスを抑止する手段と、 前記プロセッサから要求されたデータを前記外部回路か
ら取得した後に、当該データに前記アクセス抑止を解除
する指示を付加した返送データを前記共通バスに送出す
る手段を備えることを特徴とするバス制御回路。
8. A bus control circuit, which is connected to a plurality of processors through a common bus, acquires data required by the processor from an external circuit as necessary, and relays the data, wherein the data requested by the processor is transmitted to the external circuit. From the external circuit, the means for inhibiting access to the data by each processor, and the return with the instruction to release the access inhibition added to the data after the data requested by the processor is obtained from the external circuit. A bus control circuit comprising means for sending data to the common bus.
【請求項9】 前記プロセッサから要求されたデータを
前記外部回路から取得する場合、当該データのアクセス
抑止命令を前記共通バスに送出することにより、各前記
プロセッサの当該データへのアクセスを抑止することを
特徴とする請求項8に記載のバス制御回路。
9. When obtaining the data requested by the processor from the external circuit, the access inhibition instruction of the data is sent to the common bus to inhibit the access to the data by each processor. 9. The bus control circuit according to claim 8, wherein:
【請求項10】 前記外部回路から取得したデータに当
該データを一意に識別する情報を付加した前記返送デー
タを前記共通バスに送出する手段を備え、 各前記プロセッサに対して、当該返送データに含まれる
前記外部回路から取得したデータを一意に識別する前記
情報を参照させ、前記外部回路から取得した当該データ
が、当該プロセッサ自身が要求するデータであるか否か
を判定させて取得させることを特徴とする請求項8又は
請求項9に記載のバス制御回路。
10. A means for transmitting the return data, which is obtained by adding information for uniquely identifying the data to the data acquired from the external circuit, to the common bus, and is included in the return data for each processor. The information for uniquely identifying the data acquired from the external circuit is referred to, and the data acquired from the external circuit is determined to be the data requested by the processor itself and acquired. The bus control circuit according to claim 8 or 9.
【請求項11】 前記データを一意に識別する前記情報
を、当該データのアドレスとすることを特徴とする請求
項10に記載のバス制御回路。
11. The bus control circuit according to claim 10, wherein the information that uniquely identifies the data is an address of the data.
【請求項12】 前記外部回路との間を、前記共通バス
以外のバスにより接続して通信することを特徴とする請
求項8から請求項11のいずれか1つに記載のバス制御
回路。
12. The bus control circuit according to claim 8, wherein a bus other than the common bus is used to connect to and communicate with the external circuit.
JP2001310888A 2001-10-09 2001-10-09 Bus control system and bus control circuit Expired - Fee Related JP3744838B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001310888A JP3744838B2 (en) 2001-10-09 2001-10-09 Bus control system and bus control circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001310888A JP3744838B2 (en) 2001-10-09 2001-10-09 Bus control system and bus control circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003114868A true JP2003114868A (en) 2003-04-18
JP3744838B2 JP3744838B2 (en) 2006-02-15

Family

ID=19129804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001310888A Expired - Fee Related JP3744838B2 (en) 2001-10-09 2001-10-09 Bus control system and bus control circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3744838B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3744838B2 (en) 2006-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008046969A (en) Access monitoring method and device for shared memory
JP3825692B2 (en) Method and apparatus for handling invalidation requests for processors not present in a computer system
JP2003114868A (en) Bus control system and bus control circuit
JP2647035B2 (en) Bus control circuit
JP3051533B2 (en) Multiplex transmission method and multiple transmission device
JP2009200632A (en) Relay device, relay method, and relay program
JPH07177172A (en) Inter-line repeater
US20120290797A1 (en) Mailbox data communications
JP3220049B2 (en) Communication method and communication system
JPH0223060B2 (en)
JPH0644191A (en) Buffer control method
JP2595332B2 (en) Network system data transfer method
JPH087694B2 (en) Interrupt control method
JPS59231952A (en) Communication control system between multiprocessors
US20010018705A1 (en) Communication process and apparatus
JP3458037B2 (en) Split bus control method
JP2919584B2 (en) Network system and data transmission control device
JP2003005926A (en) Enhanced networked pre-press imaging system
JPS58182737A (en) Information processor
JP3056169B2 (en) Data transmission / reception method and method
JP3244044B2 (en) Bus arbitration method and bus system
JP2007334528A (en) System switching system and method, and host device for use therein
JP2000112821A (en) Information processor having multiplex address converting mechanism
JP2000339179A (en) Inter-process communication system in computer system
KR19990079974A (en) Apparatus for controlling delayed request between two buses in multiprocessor system and its control method

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050516

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050811

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051011

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051102

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091202

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091202

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101202

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111202

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111202

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121202

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees