JP2003114126A - 3次元測量装置および撮像基準方角測量方法 - Google Patents

3次元測量装置および撮像基準方角測量方法

Info

Publication number
JP2003114126A
JP2003114126A JP2001310069A JP2001310069A JP2003114126A JP 2003114126 A JP2003114126 A JP 2003114126A JP 2001310069 A JP2001310069 A JP 2001310069A JP 2001310069 A JP2001310069 A JP 2001310069A JP 2003114126 A JP2003114126 A JP 2003114126A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surveying
dimensional
image
imaging
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001310069A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadanobu Oge
忠信 大毛
Yuji Omura
祐司 大村
Masayuki Saito
雅行 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2001310069A priority Critical patent/JP2003114126A/ja
Publication of JP2003114126A publication Critical patent/JP2003114126A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 GPS測量装置で測量が不可能な、あるいは
測量が不安定な場所にある測量対象点(測量対象物)の
3次元位置を測量することのできる3次元測量装置を得
る。 【解決手段】 測量対象点を撮像して画像データを出力
する撮像装置と、撮像装置の3次元位置を測量して3次
元位置データを出力するGPS装置と、撮像装置の撮像
方角を測量して撮像方角データを出力する撮像方角検出
装置と、画像データ、3次元位置データおよび撮像方角
データに基づいて測量対象点の3次元位置を演算する画
像処理・測量計算制御装置とからなる第1の3次元測量
ユニットを備えた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、例えば、写真撮
像測量などに適用される3次元測量装置および撮像基準
方角測量方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、GPSを利用した3次元測量装置
(GPS測量装置)は、GPS人工衛星の発するGPS
電波を受信するGPSアンテナや、GPS電波に基づい
てGPSアンテナの3次元位置を解析演算する受信解析
装置等により構成されている。
【0003】また、必要に応じては、電波の遅延等の誤
差を補正するためのGPS補正情報を入手する通信手段
および補正処理装置を備える場合がある。
【0004】この3次元測量装置で測量を実施する場
合、一般的な方法として、まず、GPSアンテナを三脚
等に取り付けて、GPSアンテナの測量基準点を測量対
象点(測量対象物)の上部に設置する。すると、3次元
測量装置は、GPSアンテナの測量基準点の3次元位置
を測量する。
【0005】次に、前述の測量基準点と測量対象点との
間には距離があるので、この距離に基づいて3次元位置
を補正する。
【0006】以上のような方法で、測量対象点の3次元
位置を測量している。
【0007】このように、3次元測量装置を用いれば、
測量対象点上にGPSアンテナを設置することにより、
測量対象点の3次元位置の測量が可能となる。
【0008】また、旧来のトランシットを用いた測量と
比較して、大幅な作業の簡略化と測量時間の短縮が可能
となる。
【0009】一方、測量対象点上にGPSアンテナを設
置せずに、測量対象点の3次元位置を演算する方法は公
知となっている。
【0010】図7は、従来の3次元測量装置を示す図で
ある。例えば、図7において、2ヶ所の地点M1および
M2に、それぞれ3次元測量ユニット1、1Aを設置す
る。
【0011】そして、各3次元測量ユニット1、1A内
の撮像装置が撮像した各画像データと、2ヶ所の地点の
3次元位置M1(X1,Y1,Z1)およびM2(X
2,Y2,Z2)と、撮像地点相互間の距離と、各撮像
装置の相対的な姿勢角度(撮像方角)(Θr1,Θt
1)および(Θr2,Θt2)とに基づいて、測量対象
点30の3次元位置(X3,Y3,Z3)を演算するこ
とができる。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】従来の3次元測量装置
は以上のように、測量対象点上にGPSアンテナを設置
できない場合や、あるいは別途容易に相対位置を測量可
能な一定の位置にGPSアンテナを設置できない場合、
測量対象点の3次元位置の測量は困難であるという問題
点があった。
【0013】また、建造物や樹木等の下や付近で3次元
測量装置による測量を実行する場合に、建造物や樹木等
によって、GPS人工衛星から送られるGPS電波が遮
蔽されて安定した測量が出来なかったり、測量精度が劣
化してしまうという問題があった。
【0014】また、建造物や付近の地形等によりGPS
電波が反射して、その反射波をGPS装置が受信してし
まい、安定した測量ができなかったり、測量精度が劣化
してしまうという問題があった。
【0015】また、3次元測量装置を使用しない測量方
法として、従来のステレオカメラによる測量方法がある
が、十分な測量精度が得られないという問題があった。
【0016】また、ステレオカメラによる測量では、既
知である複数の位置基準点を撮像画像の中に別途準備す
る必要があり問題であった。
【0017】また、従来のステレオカメラによる測量で
は、画像処理により位置計算を行うが、風や震動により
撮像された画像が揺れて変化したり、揺れた物体の影が
映り込んだりと、自然現象や人工的な影響による光源の
変化等により画像データの解析処理が困難になるという
問題があった。
【0018】この発明は上記のような問題点を解決する
ためになされたもので、測量対象点(測量対象物)にG
PSアンテナを設置することなく、また、別途、位置の
基準点を準備することなく、高精度な3次元測量を可能
とする3次元測量装置を得ることを目的とする。
【0019】また、構造物や樹木等の下や付近などのG
PS電波の受信が難しい場所での3次元測量を可能とす
る3次元測量装置を得ることを目的とする。
【0020】さらに、自然環境や周囲の条件変化の影響
を受け難い3次元位置の測量を可能とする3次元測量装
置を得ることを目的とする。
【0021】
【課題を解決するための手段】この発明に係る3次元測
量装置は、測量対象点を撮像して画像データを出力する
撮像装置と、撮像装置の3次元位置を測量して3次元位
置データを出力するGPS装置と、撮像装置の撮像方角
を測量して撮像方角データを出力する撮像方角検出装置
と、画像データ、3次元位置データおよび撮像方角デー
タに基づいて測量対象点の3次元位置を演算する画像処
理・測量計算制御装置とからなる第1の3次元測量ユニ
ットを備えたものである。
【0022】また、この発明に係る3次元測量装置の画
像処理・測量計算制御装置は、画像データに基づいて、
複数の測量対象点の3次元位置の測量を同時に実行する
ものである。
【0023】また、この発明に係る3次元測量装置の画
像処理・測量計算制御装置は、画像データに基づいて、
立体形状の測量対象物における複数の測定対象点の3次
元位置の測量を実行するものである。
【0024】また、この発明に係る3次元測量装置の画
像処理・測量計算制御装置は、GPS装置から生成され
るGPS時刻信号により撮像装置の撮像タイミングを制
御するものである。
【0025】また、この発明に係る3次元測量装置は、
第1の3次元測量ユニットと同一構成の第2の3次元測
量ユニットを備え、第1および第2の3次元測量ユニッ
トは、第1および第2の3次元測量ユニット間でデータ
と撮像タイミングを制御するための撮像制御信号とを送
受信する測量情報通信装置をそれぞれ有し、第1および
第2の3次元測量ユニット内の各撮像装置は、撮像制御
信号による撮像タイミングで撮像するものである。
【0026】また、この発明に係る3次元測量装置の第
1および前記第2の3次元測量ユニットは、撮像基準方
角測量用ターゲットをそれぞれ備え、撮像基準方角を測
量するための撮像の目標とするものである。
【0027】また、この発明に係る撮像基準方角測量方
法は、第1の撮像地点に設置された第1の3次元測量ユ
ニットと第2の撮像地点に設置された第2の3次元測量
ユニットとを用いて撮像基準方角を測量する方法であっ
て、第1の3次元測量ユニットで第2の3次元測量ユニ
ットの特徴点を撮像する第1のステップと、第2の3次
元測量ユニットで第1の3次元測量ユニットの特徴点を
撮像する第2のステップとを備え、第1の3次元測量ユ
ニットの第1の撮像基準方角と第2の3次元測量ユニッ
トの第2の撮像基準方角とを測量するものである。
【0028】さらに、この発明に係る撮像基準方角測量
方法は、第1および第2の撮像地点に設置された3次元
測量ユニットおよび擬似測量ユニットを用いて撮像基準
方角を測量する方法であって、第1の撮像地点に3次元
測量ユニットを設置し、第2の撮像地点に擬似測量ユニ
ットを設置し、3次元測量ユニットで擬似測量ユニット
を撮像する第1のステップと、第1の撮像地点に擬似測
量ユニットを設置し、第2の撮像地点に3次元測量ユニ
ットを設置し、3次元測量ユニットで擬似測量ユニット
を撮像する第2のステップとを備え、第1の撮像地点で
の第1の撮像基準方角と第2の撮像地点での第2の撮像
基準方角とを測量するものである。
【0029】
【発明の実施の形態】実施の形態1.以下、図面を参照
しながら、この発明の実施の形態1について詳細に説明
する。
【0030】図1は、この発明の実施の形態1の構成を
示すブロック図である。図1において、同様のものにつ
いては、同一符号を付して詳述を省略する。
【0031】1は3次元測量ユニットを示す。12は撮
像装置の3次元位置を測量して、3次元位置データを出
力するGPS装置を示す。13は測量対象点(測量対象
物)を撮像(撮影)して画像データを出力する撮像装
置、14は撮像装置の撮像方角を測量し撮像方角データ
を出力する撮像方角検出装置を示す。
【0032】15は画像処理・測量計算制御装置を示
す。この画像処理・測量計算制御装置15は、撮像装置
13の3次元位置データと、測量対象点の画像データ
と、撮像装置13の撮像方角データとを画像処理および
測量計算する。または、複数の撮像装置13の撮像タイ
ミングに対応した撮像制御信号により、撮像装置13の
撮像タイミングを制御する。
【0033】16は2台の3次元測量ユニットの間で画
像データなどの各種データや、複数の撮像装置13の撮
像タイミングに対応した撮像制御信号などを送受信する
測量情報通信装置を示す。
【0034】GPS装置12は、GPSアンテナ12
1、GPS受信機122およびGPS補正情報通信装置
123を備えている。
【0035】まず、GPSアンテナ121は、GPS人
工衛星からのGPS電波を受信する。
【0036】また、GPS補正情報通信装置123は、
GPS人工衛星からのGPS測量情報を補正するGPS
補正情報を取得する。
【0037】さらに、GPS受信機122は、GPS電
波から取得したGPS測量情報およびGPS補正情報か
ら、GPSアンテナ121の3次元位置を測量する。
【0038】次に、図1とともに図2および図3を参照
しながら、この発明の実施の形態1による動作について
説明する。図2および図3は、この発明の実施の形態1
を示す図である。図2および図3において、前述(図1
参照)と同様のものについては、同一符号を付して詳述
を省略する。
【0039】図2において、30は測量対象点(測量対
象物)を示す。図3において、31は撮像画像(撮影画
像)を構成する画素を示す。
【0040】次に、図1、図2および図3とともに、図
4のフローチャートを参照しながら、この発明の実施の
形態1による動作について説明する。まず、測量開始に
当たって、一方の撮像地点M1に3次元測量ユニット1
を設置する(ステップS501)。
【0041】次に、他方の撮像地点M2に3次元測量ユ
ニット1Aを設置する(ステップS502)。
【0042】次に、3次元測量ユニット1内のGPS装
置12により、撮像装置13の3次元位置を測量する
(ステップS503)。
【0043】そして、3次元測量ユニット1でもう一方
の3次元測量ユニット1Aを撮像し、撮像方角測量時に
利用する撮像基準方角を設定する(ステップS50
4)。このときの撮像基準方角は、測定対象点の3次元
位置が測量されるまで利用される。
【0044】次に、測量対象点30の撮像を行い、画像
データおよび撮像方角データを3次元測量ユニット内の
メモリに記録する(ステップS505)。
【0045】なお、画像データは、3次元測量ユニット
1の撮像装置13を用いて測量対象点30を撮像するこ
とにより取得される。また、撮像方角データは、撮像装
置13の撮像で撮像方角検出装置14が測量することに
より取得される。
【0046】複数の測量対象点30が存在する場合は、
ステップS505〜S506の動作を繰り返す。
【0047】以上により、撮像地点M1における測量対
象点30の画像データと、撮像装置13の3次元位置お
よび撮像方角データとを取得することができる。
【0048】一方、撮像地点M2に設置した3次元測量
ユニット1Aにおいても、撮像地点M1に設置した3次
元測量ユニット1と同様に、ステップS507〜S51
0の測量を実行する。
【0049】なお、このとき3次元測量ユニット1で実
行するステップS503〜S506の測量と、3次元測
量ユニット1Aで実行するステップS507〜S510
の測量とは、相互の同期を取って同時に測量したり、も
しくは同期を取らずに測量することが可能である。
【0050】続いて、ステップS503およびS507
で測量した撮像地点M1およびM2での3次元位置デー
タと、ステップS505およびS509で測量した画像
データおよび撮像方角データとを画像処理・測量計算制
御装置15で処理、演算して、測量対象点30の3次元
位置を算出する(ステップS511)。
【0051】次に、前述した測量対象点30の3次元位
置の測量方法について、さらに具体的に説明する。
【0052】例えば、撮像地点M1に設置された3次元
測量ユニット1内の撮像装置13の3次元位置(X1,
Y1,Z1)および撮像方角(Θr1,Θt1)の測量
方法について説明する。
【0053】まず、GPS装置12はGPS人工衛星か
らのGPS測量情報およびGPS補正情報を受信する。
そして、GPS受信機122でGPS測量情報およびG
PS補正情報を解析、演算して、GPSアンテナ121
の3次元位置を算出する。
【0054】次に、撮像装置13(撮像地点M1)の3
次元位置とGPSアンテナ121の3次元位置との距離
を補正して、撮像装置13の3次元位置(X1,Y1,
Z1)を測量する。
【0055】なお、GPSアンテナ121と撮像装置1
3とは物理的に結合され、一定の位置関係にあるので、
一定の演算で補正することができる。
【0056】また、撮像方角検出装置14は、撮像装置
13で測量対象点30を中心にして撮像すると、撮像装
置13の3次元位置(X1,Y1,Z1)を中心とし
て、回転方向の角度Θrおよび上下方向の角度(仰角)
Θtの撮像方角を測量する。
【0057】なお、この測量に当たっては、基準となる
方角(撮像基準方角)の設定が必要となる。
【0058】この撮像基準方角は、3次元測量ユニット
1内の撮像装置13により、撮像地点M2に設置された
3次元測量ユニット1Aの測量対象点を撮像し、そのと
きに3次元測量ユニット1内の撮像方角検出装置4が検
出(測量)した方角(Θr1,Θt1)とする。
【0059】このときの3次元測量ユニット1Aの測量
対象点は、3次元測量ユニット1Aにあらかじめ取付け
ておいた撮像基準方角測量用ターゲットを用いる。
【0060】この他に、撮像基準方角測量用ターゲット
を取り付けずに、3次元測量ユニット1A中の特徴的な
部分(点)をあらかじめ決めておき、その特徴点を撮像
基準方角測量用ターゲットとして用いることもできる。
【0061】この方角の設定により、撮像方角の基準が
決定し、撮像方角検出装置4はその基準に基づいて撮像
方角を測量する。
【0062】前述のようにして、撮像地点M1に設置さ
れた3次元測量ユニット1は、3次元測量ユニット1内
の撮像装置13の3次元位置(X1,Y1,Z1)およ
び撮像方角(Θr1,Θt1)を測量する。
【0063】同様にして、撮像地点M2に設置された3
次元測量ユニット1A内のGPS装置12において、撮
像装置13の撮像装置13の3次元位置(X2,Y2,
Z2)を測量し、さらに、撮像地点M1に設置された3
次元測量ユニット1を撮像することにより、撮像方角
(Θr2,Θt2)を測量することができる。
【0064】以上により、2ヶ所に設置された撮像装置
13の3次元位置と、各撮像装置13の撮像方角とが既
知となる。
【0065】そして、各撮像装置13が撮像して出力さ
れた画像データ、各3次元測量ユニットの測量により取
得された撮像方角データおよび撮像装置13の3次元位
置データを、それぞれの画像処理・測量計算制御装置1
5に転送し、測量対象点30の測量計算を行い、測量対
象点30の3次元位置を算出する。
【0066】以上の説明では、撮像方角を測量する場
合、測量対象点30を撮像画像の中心合せて撮像すると
して説明した。しかし、本発明では、測量対象点は必ず
しも撮像画像の中心にある必要は無く、撮像画像の中に
含まれていれば測量可能である。以下に、その測量方法
を説明する。
【0067】図3において、撮像画像は、その撮像画像
を構成する画素31の集合体であり、撮像画像中の対応
する位置の明るさや色を情報として持っている。
【0068】また、撮像画像を構成する各画素31は、
撮像方角の中心からの角度変位が各々固定的である。よ
って、撮像画像中から目的とする画素(測量対象点3
0)の位置がわかれば、撮像方角と撮像画像の中心の方
角との間の変位角度(ΔΘr,ΔΘt)は容易な計算に
より算出することができる。
【0069】つまり、撮像画像中の測量対象点30に相
当する画素の位置を求め、その画素と撮像画像の中心の
方角との変位角度(ΔΘr,ΔΘt)を計算し、その変
位角度に基づいて撮像方角を補正することにより、測量
対象点30の撮像方角を測量することができる。
【0070】このように、直接、測量対象点30の3次
元位置を測量する必要がなく、任意の2地点にそれぞれ
3次元測量ユニットを設置して、各撮像装置13の3次
元位置および撮像方角を測量することにより、測量対象
点の3次元位置を算出することができる。
【0071】なお、前述の測量計算は、2ヶ所に設置さ
れた3次元測量ユニットのどちらに内蔵する画像処理・
測量計算制御装置15で行っても良く、また、測量計算
のプロセスを部分的に分散して処理する方法でも同様の
機能を実現できる。
【0072】また、2つの画像処理・測量計算制御装置
15の間の各種データの送受信は、測量情報通信装置1
6により実行することができる。
【0073】実施の形態2.なお、上記実施の形態1で
は、2ヶ所の撮像地点に3次元測量ユニットをそれぞれ
設置し、各撮像地点から測量対象点を撮像することによ
り測量を実行したが、3次元測量ユニットを1台のみの
3次元測量装置を使用して、低価格な測量システムを構
成してもよい。
【0074】以下、図面を参照しながら、この発明の実
施の形態2について説明する。図5は、この発明の実施
の形態2を示す図である。
【0075】図5において、前述(図1、図2および図
3参照)と同様のものについては、同一符号を付して詳
述は省略する。図5において、20は片方の撮像地点に
設置する擬似測量ユニットを示す。
【0076】次に、図1および図5とともに図6のフロ
ーチャートを参照しながら、この発明の実施の形態2に
よる動作について説明する。まず、測量開始に当たっ
て、一方の撮像地点M1に3次元測量ユニット1を設置
して撮像装置3の3次元位置を測量する(ステップS6
01)。
【0077】次に、他方の撮像地点M2に擬似測量ユニ
ット20を設置する(ステップS602)。
【0078】3次元測量ユニット1で擬似測量ユニット
20を撮像して、撮像方角を測量するための撮像基準方
角を設定する(ステップS603)。このときの撮像基
準方角は、測定対象点の3次元位置が測量されるまで利
用される。
【0079】次に、測量対象点の撮像を行い、画像デー
タおよび撮像方角データを記録する(ステップS60
4)。ここで、複数の測量対象点が存在する場合には、
ステップS604〜S605の動作を繰り返す。
【0080】続いて、撮像地点M1に設置していた3次
元測量ユニット1を、撮像地点M2に設置して、撮像装
置13の3次元位置を測量する(ステップS606)。
【0081】次に、撮像地点M2に設置していた擬似測
量ユニット20を、撮像位置M1に設置する(ステップ
S607)。
【0082】次に、3次元測量ユニット1で擬似測量ユ
ニット20を撮像して、撮像基準方角を設定する(ステ
ップS608)。このときの撮像基準方角は、測定対象
点の3次元位置が測量されるまで利用される。
【0083】次に、測量対象点30の撮像を行い、画像
データおよび撮像方角データを記録する(ステップS6
09)。ここで、複数の測量対象点が存在する場合に
は、ステップS609〜S610の動作を繰り返す。
【0084】そして、ステップS601およびS606
のおいて測量して取得した撮像地点M1およびM2の3
次元位置データと、ステップS604およびS609に
おいて撮像および測量して取得した画像データおよび撮
像方角データを処理、演算して、測量対象点の3次元位
置を測量する(ステップS611)。
【0085】次に、3次元測量ユニット1を1台のみ使
用したときの撮像基準方角の測量方法について具体的に
説明する。
【0086】例えば、3次元測量ユニット1を設置した
撮像地点M1における撮像基準方角を測量する場合、撮
像地点M2に擬似測量ユニット20を設置する。
【0087】そして、3次元測量ユニット1により、擬
似測量ユニット20内の撮像基準方角測量用ターゲット
か、特徴となる部分(点)を撮像し、3次元測量ユニッ
ト1内の撮像方角検出装置14の測量値を撮像基準方角
とする。
【0088】逆に、撮像地点M2における撮像基準方角
を測量する場合、撮像地点M1に擬似測量ユニット20
を設置し、撮像地点M2に3次元測量ユニット1を設置
する。
【0089】そして、前述のように、3次元測量ユニッ
ト1で擬似測量ユニット20を撮像し、3次元測量ユニ
ット1内の撮像方角検出装置14の測量値を撮像基準方
角とする。
【0090】つまり、1台の3次元測量ユニット1と擬
似測量ユニット20とを交互に設置して撮像することに
より、両撮像地点での撮像基準方角を設定することがで
きる。
【0091】そして、撮像基準方角の設定後、前述のと
おり測量対象点30の撮像を行うことにより、撮像方角
を測量することができる。
【0092】3次元測量ユニット1と擬似測量ユニット
20との設置で測量した3次元位置データ、画像データ
および撮像方角データにより、3次元測量ユニット1内
の画像処理・測量計算制御装置15で測量対象点30の
3次元位置を算出する。
【0093】このように、この3次元測量装置は、3次
元測量ユニット1を1台のみ使用して、測量対象点の3
次元位置を測量することができる。
【0094】なお、ここでは、3次元測量ユニットを1
台のみ使用するので、3次元測量ユニット間の通信は不
要となる。よって、図1における測量情報通信装置6は
不要となる。
【0095】実施の形態3.なお、上記実施の形態1で
は、2つの撮像装置13の撮像タイミングを制御してい
なかったが、2つの撮像装置13の撮像タイミングを制
御して同時刻に撮像してもよい。
【0096】以下、図1を参照しながら、この発明の実
施の形態3について説明する。この場合、GPS装置2
で内部的に生成されるGPS時刻信号は、画像処理・測
量計算制御装置15に入力される。
【0097】また、画像処理・測量計算制御装置15
は、GPS時刻信号により撮像装置13の撮像タイミン
グを制御する。
【0098】このように、各撮像装置13の撮像タイミ
ングの制御にGPS時刻信号を利用することにより、複
数の3次元測量ユニットの撮像時刻を正確に同期させる
ことができる。
【0099】以上により、測量対象点の移動や撮像範囲
にある他の物体の移動、あるいは光量の変化、あるいは
色の変化を複数の撮像装置で同時刻、つまり同条件で撮
像することができる。
【0100】また、例えば、測量対象点(測量対象物)
が風等で揺れている場合でも、この撮像時刻の同期によ
り、複数の撮像装置は同一場所の測量対象点を撮像可能
となる。
【0101】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、測量
対象点を撮像して画像データを出力する撮像装置と、撮
像装置の3次元位置を測量して3次元位置データを出力
するGPS装置と、撮像装置の撮像方角を測量して撮像
方角データを出力する撮像方角検出装置と、画像デー
タ、3次元位置データおよび撮像方角データに基づいて
測量対象点の3次元位置を演算する画像処理・測量計算
制御装置とからなる第1の3次元測量ユニットを備えた
ので、GPS測量装置で測量が不可能な、あるいは測量
が不安定な場所にある測量対象点(測量対象物)の3次
元位置を測量することのできる3次元測量装置が得られ
る効果がある。
【0102】また、この発明によれば、測量対象点は、
複数の測量対象点を含み、画像処理・測量計算制御装置
は、画像データに基づいて、複数の測量対象点の3次元
位置の測量を同時に実行するので、撮像した画像中に複
数の測量対象点がある場合、画像処理と測量計算とを必
要回繰返すことにより、1回の撮像で複数の測量対象点
の測量を実行することのできる3次元測量装置が得られ
る効果がある。
【0103】また、この発明によれば、測量対象点は、
立体形状の測量対象物を構成し、画像処理・測量計算制
御装置は、画像データに基づいて、測量対象物における
複数の測定対象点の3次元位置の測量を実行するので、
測量対象とする立体対象物が撮像画像に含まれている場
合、その立体対象物内の複数の特徴点の3次元測量を実
行することにより、その立体の3次元形状データを即座
に測量することのできる3次元測量装置が得られる効果
がある。
【0104】また、この発明によれば、GPS装置は、
GPS時刻信号を生成し、画像処理・測量計算制御装置
は、GPS時刻信号により前記撮像装置の撮像タイミン
グを制御するので、同期信号の伝送路を必要とせず、正
確な同期が可能となり、正確な測量、周囲条件の影響を
受け難い測量をすることのできる3次元測量装置が得ら
れる効果がある。
【0105】また、この発明によれば、第1の3次元測
量ユニットと同一構成の第2の3次元測量ユニットを備
え、第1および第2の3次元測量ユニットは、第1およ
び第2の3次元測量ユニット間でデータと撮像タイミン
グを制御するための撮像制御信号とを送受信する測量情
報通信装置をそれぞれ有し、第1および第2の3次元測
量ユニット内の各撮像装置は、撮像制御信号による撮像
タイミングで撮像するので、風や震動により撮像された
画像が揺れて変化したり、揺れた物体の影が映り込んだ
り、光源の変化等の自然現象により画像データの解析処
理が困難になるという状況下においても正確に測量する
ことのできる3次元測量装置が得られる効果がある。
【0106】また、この発明によれば、第1および第2
の3次元測量ユニットは、撮像基準方角測量用ターゲッ
トをそれぞれ備え、撮像基準方角を測量するための撮像
の目標とするので、3次元測量装置の撮像基準方角の測
量に伴い、画像処理が容易となり、撮像基準方角測量用
ターゲット判定の安定性および正確度が向上する3次元
測量装置が得られる効果がある。
【0107】また、この発明によれば、第1の撮像地点
に設置された第1の3次元測量ユニットと第2の撮像地
点に設置された第2の3次元測量ユニットとを用いて撮
像基準方角を測量する方法であって、第1の3次元測量
ユニットで第2の3次元測量ユニットの特徴点を撮像す
る第1のステップと、第2の3次元測量ユニットで第1
の3次元測量ユニットの特徴点を撮像する第2のステッ
プとを備え、第1の3次元測量ユニットの第1の撮像基
準方角と第2の3次元測量ユニットの第2の撮像基準方
角とを測量するので、あらかじめ撮像基準方角測量用タ
ーゲットを備えた3次元測量装置と比較して、装置構成
が簡易となり、低価格に構成することのできる撮像基準
方角測量方法が得られる効果がある。
【0108】さらに、この発明によれば、第1および第
2の撮像地点に設置された3次元測量ユニットおよび擬
似測量ユニットを用いて撮像基準方角を測量する方法で
あって、第1の撮像地点に3次元測量ユニットを設置
し、第2の撮像地点に擬似測量ユニットを設置し、3次
元測量ユニットで擬似測量ユニットを撮像する第1のス
テップと、第1の撮像地点に擬似測量ユニットを設置
し、第2の撮像地点に3次元測量ユニットを設置し、3
次元測量ユニットで擬似測量ユニットを撮像する第2の
ステップとを備え、第1の撮像地点での第1の撮像基準
方角と第2の撮像地点での第2の撮像基準方角とを測量
するので、3次元測量ユニット1台のみでも、2台のと
きと同様の測量をすることのできる撮像基準方角測量方
法が得られる効果がある。さらに、複数の3次元測量ユ
ニットで構成された3次元測量装置よりも安価な測量シ
ステムを構成することのできる撮像基準方角測量方法が
得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1を示すブロック構成
図である。
【図2】 この発明の実施の形態1を示す図である。
【図3】 この発明の実施の形態1を示す図である。
【図4】 この発明の実施の形態1による処理動作を示
すフローチャートである。
【図5】 この発明の実施の形態2を示す図である。
【図6】 この発明の実施の形態2による処理動作を示
すフローチャートである。
【図7】 従来の3次元測量装置を示す図である。
【符号の説明】
1、1A 3次元測量ユニット 、12 GPS装置、
13 撮像装置、14撮像方角検出装置、15 画像処
理・測量計算制御装置、16 測量情報通信処理、30
測量対象点(測量対象物)、31 撮像画像を構成す
る画素、121 GPSアンテナ、122 GPS受信
機、123 GPS補正情報通信装置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 斎藤 雅行 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 Fターム(参考) 5J062 AA01 CC07 DD13

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 測量対象点を撮像して画像データを出力
    する撮像装置と、 前記撮像装置の3次元位置を測量して3次元位置データ
    を出力するGPS装置と、 前記撮像装置の撮像方角を測量して撮像方角データを出
    力する撮像方角検出装置と、 前記画像データ、前記3次元位置データおよび前記撮像
    方角データに基づいて測量対象点の3次元位置を演算す
    る画像処理・測量計算制御装置とからなる第1の3次元
    測量ユニットを備えた3次元測量装置。
  2. 【請求項2】 前記測量対象点は、複数の測量対象点を
    含み、 前記画像処理・測量計算制御装置は、 前記画像データに基づいて、前記複数の測量対象点の3
    次元位置の測量を同時に実行することを特徴とする請求
    項1に記載の3次元測量装置。
  3. 【請求項3】 前記測量対象点は、立体形状の測量対象
    物を構成し、 前記画像処理・測量計算制御装置は、 前記画像データに基づいて、前記測量対象物における複
    数の測定対象点の3次元位置の測量を実行することを特
    徴とする請求項2に記載の3次元測量装置。
  4. 【請求項4】 前記GPS装置は、GPS時刻信号を生
    成し、 前記画像処理・測量計算制御装置は、 前記GPS時刻信号により前記撮像装置の撮像タイミン
    グを制御することを特徴とする請求項1から3までのい
    ずれかに記載の3次元測量装置。
  5. 【請求項5】 前記第1の3次元測量ユニットと同一構
    成の第2の3次元測量ユニットを備え、 前記第1および前記第2の3次元測量ユニットは、前記
    第1および前記第2の3次元測量ユニット間でデータと
    撮像タイミングを制御するための撮像制御信号とを送受
    信する測量情報通信装置をそれぞれ有し、 前記第1および前記第2の3次元測量ユニット内の各撮
    像装置は、前記撮像制御信号による撮像タイミングで撮
    像することを特徴とする請求項1から4までのいずれか
    に記載の3次元測量装置。
  6. 【請求項6】 前記第1および前記第2の3次元測量ユ
    ニットは、撮像基準方角測量用ターゲットをそれぞれ備
    え、 撮像基準方角を測量するための撮像の目標とすることを
    特徴とする請求項5に記載の3次元測量装置。
  7. 【請求項7】 第1の撮像地点に設置された第1の3次
    元測量ユニットと第2の撮像地点に設置された第2の3
    次元測量ユニットとを用いて撮像基準方角を測量する方
    法であって、 前記第1の3次元測量ユニットで前記第2の3次元測量
    ユニットの特徴点を撮像する第1のステップと、 前記第2の3次元測量ユニットで前記第1の3次元測量
    ユニットの特徴点を撮像する第2のステップとを備え、 前記第1の3次元測量ユニットの第1の撮像基準方角と
    前記第2の3次元測量ユニットの第2の撮像基準方角と
    を測量することを特徴とする撮像基準方角測量方法。
  8. 【請求項8】 第1および第2の撮像地点に設置された
    3次元測量ユニットおよび擬似測量ユニットを用いて撮
    像基準方角を測量する方法であって、 前記第1の撮像地点に前記3次元測量ユニットを設置
    し、前記第2の撮像地点に前記擬似測量ユニットを設置
    し、前記3次元測量ユニットで前記擬似測量ユニットを
    撮像する第1のステップと、 前記第1の撮像地点に前記擬似測量ユニットを設置し、
    前記第2の撮像地点に前記3次元測量ユニットを設置
    し、前記3次元測量ユニットで前記擬似測量ユニットを
    撮像する第2のステップとを備え、 前記第1の撮像地点での第1の撮像基準方角と前記第2
    の撮像地点での第2の撮像基準方角とを測量することを
    特徴とする撮像基準方角測量方法。
JP2001310069A 2001-10-05 2001-10-05 3次元測量装置および撮像基準方角測量方法 Pending JP2003114126A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001310069A JP2003114126A (ja) 2001-10-05 2001-10-05 3次元測量装置および撮像基準方角測量方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001310069A JP2003114126A (ja) 2001-10-05 2001-10-05 3次元測量装置および撮像基準方角測量方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003114126A true JP2003114126A (ja) 2003-04-18

Family

ID=19129114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001310069A Pending JP2003114126A (ja) 2001-10-05 2001-10-05 3次元測量装置および撮像基準方角測量方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003114126A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007017406A (ja) * 2005-07-11 2007-01-25 Topcon Corp 地理データ収集装置
JP2007171048A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Topcon Corp 位置データ補間方法及び位置検出センサ及び位置測定装置
JP2007248156A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Topcon Corp 地理データ収集装置
US8280677B2 (en) 2008-03-03 2012-10-02 Kabushiki Kaisha Topcon Geographical data collecting device
US8319952B2 (en) 2005-07-11 2012-11-27 Kabushiki Kaisha Topcon Geographic data collecting system
US8717432B2 (en) 2008-03-04 2014-05-06 Kabushiki Kaisha Topcon Geographical data collecting device
JP2014089160A (ja) * 2012-10-31 2014-05-15 Topcon Corp 航空写真測定方法及び航空写真測定システム
US8934009B2 (en) 2010-09-02 2015-01-13 Kabushiki Kaisha Topcon Measuring method and measuring device

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007017406A (ja) * 2005-07-11 2007-01-25 Topcon Corp 地理データ収集装置
US8319952B2 (en) 2005-07-11 2012-11-27 Kabushiki Kaisha Topcon Geographic data collecting system
JP2007171048A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Topcon Corp 位置データ補間方法及び位置検出センサ及び位置測定装置
JP2007248156A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Topcon Corp 地理データ収集装置
US8280677B2 (en) 2008-03-03 2012-10-02 Kabushiki Kaisha Topcon Geographical data collecting device
US8717432B2 (en) 2008-03-04 2014-05-06 Kabushiki Kaisha Topcon Geographical data collecting device
US8934009B2 (en) 2010-09-02 2015-01-13 Kabushiki Kaisha Topcon Measuring method and measuring device
JP2014089160A (ja) * 2012-10-31 2014-05-15 Topcon Corp 航空写真測定方法及び航空写真測定システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10535148B2 (en) Scanner VIS
JP4966542B2 (ja) 位置データ補間方法及び位置測定装置
US9958268B2 (en) Three-dimensional measuring method and surveying system
US9025033B2 (en) Surveillance camera and method for calibrating the survelliance camera using a calibration tool
WO2011019071A1 (ja) 地図画像統合データベース生成システム及び地図画像統合データベース生成プログラム
EP1672314B1 (en) Method for preparing a stereo image and corresponding system for preparing three-dimensional data
JP7203105B2 (ja) 撮像装置の校正装置、監視装置、作業機械および校正方法
US10393513B2 (en) Laser scanner and method for surveying an object
KR101308744B1 (ko) 항공촬영 영상의 지형대비 기준점 합성형 공간영상도화 시스템
CN111815716A (zh) 一种参数标定方法及相关装置
EP3358480A1 (en) Drawing creation device and drawing creation method
JPWO2016031504A1 (ja) 測設情報標示装置、測設情報標示方法
KR101252680B1 (ko) 디지털 항공이미지를 이용한 영상도화시스템
JP2007147341A (ja) 3次元データ作成方法及び3次元データ作成装置
KR20170094030A (ko) 실내 내비게이션 및 파노라마 사진 맵핑 제공 시스템 및 그 방법
JP4077385B2 (ja) 画像処理を用いたグローバル座標取得装置
JP6775541B2 (ja) 位置計測方法及び位置計測システム
US6611664B2 (en) Stereo image photographing system
JP2003114126A (ja) 3次元測量装置および撮像基準方角測量方法
KR101224830B1 (ko) 지리 참조 영상 획득을 위한 휴대용 멀티센서 시스템 및 그 방법
KR20190124515A (ko) 3d 지도 작성 시스템
JP2010043961A (ja) 三次元画像計測システム
JP3359241B2 (ja) 撮像方法および装置
JP2019211448A (ja) 相互位置取得システム
KR100745105B1 (ko) 촬영 영상 표시 방법 및 촬영 영상 표시 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040922

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060317

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060418