JP2003108197A - オーディオ信号復号化装置およびオーディオ信号符号化装置 - Google Patents

オーディオ信号復号化装置およびオーディオ信号符号化装置

Info

Publication number
JP2003108197A
JP2003108197A JP2002201986A JP2002201986A JP2003108197A JP 2003108197 A JP2003108197 A JP 2003108197A JP 2002201986 A JP2002201986 A JP 2002201986A JP 2002201986 A JP2002201986 A JP 2002201986A JP 2003108197 A JP2003108197 A JP 2003108197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency spectrum
spectrum information
frequency
band
decoding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002201986A
Other languages
English (en)
Inventor
Mineo Tsushima
峰生 津島
Takeshi Norimatsu
武志 則松
Naoya Tanaka
直也 田中
Kosuke Nishio
孝祐 西尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2002201986A priority Critical patent/JP2003108197A/ja
Publication of JP2003108197A publication Critical patent/JP2003108197A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 少ない情報量で、広帯域な周波数スペクトル
情報を復号化できるオーディオ信号符号化装置およびオ
ーディオ信号復号化装置を提供する。 【解決手段】 復号化装置100は、入力されるオーデ
ィオ符号化列から周波数スペクトル情報を生成する復号
化装置であって、入力された前記符号化列を復号化し
て、オーディオ信号を表す低域周波数スペクトル情報を
生成する核復号化部102と、前記低域周波数スペクト
ル情報に基づいて、前記符号化列によって表されていな
い周波数帯域に、前記低域周波数スペクトル情報が示す
調波構造を周波数軸上で延長したものに等しい調波構造
を示す拡張周波数スペクトル情報を生成する拡張復号化
部104とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、音声信号や音楽信
号などのオーディオ信号に対して、直交変換等の手法を
用いて、時間領域から周波数領域に変換した信号を、よ
り少ない符号化列で符号化することで情報圧縮する符号
化装置と、符号化列を入力として情報を伸長する復号化
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】オーディオ信号の符号化方法、および、
復号化方法は現在までに非常に多くの方式が開発されて
いる。特に昨今では、それらの中でもISO/IECで
国際標準化されたIS13818−7が認知され、高音
質と高効率な符号化方法として、評価されている。この
符号化方式はAACと呼ばれている。近年、前記AAC
がMPEG4と呼ばれる標準化にも採用され、前記IS
13818−7に対して、いくつかの拡張機能を具備し
たMPEG4−AACと呼ばれる方式が策定されてい
る。符号化過程の一例として、INFORMATIVE PARTにその
記述がある。
【0003】ここで図17を用いて、従来の符号化方法
を用いたオーディオ符号化装置について説明する。図1
7は、従来の符号化装置300の構成を示すブロック図
である。この符号化装置300は、スペクトル増幅部3
01、スペクトル量子化部302、ハフマン符号化部3
03、符号化列転送部304を含んで構成される。アナ
ログオーディオ信号を所定の周波数でサンプリングする
ことによって得られた時間軸上のオーディオ離散信号列
は、一定時間間隔で一定サンプル数ずつに切り出され、
図示しない時間周波数変換部を経て、周波数軸上のデー
タに変換された後、符号化装置300の入力信号として
スペクトル増幅部301に与えられる。スペクトル増幅
部301は、あらかじめ決められた帯域ごとにある1つ
のゲインをもって、前記帯域に含まれるスペクトルを増
幅する。スペクトル量子化部302は、前出の増幅され
たスペクトルを決められた変換式で量子化をおこなう。
AAC方式の場合は、浮動小数で表現されている周波数
スペクトル情報を整数値に丸めをおこなうことで量子化
をおこなっている。ハフマン符号化部303は、前記量
子化されたスペクトル情報を何個かずつまとめてハフマ
ン符号化した上、スペクトル増幅部301における前記
所定帯域ごとのゲインおよび量子化の変換式を特定する
情報などをハフマン符号化し、その符号を符号化転送部
304に送る。ハフマン符号化された符号化列は、符号
化列転送部304から伝送路または記録媒体などを介し
て復号化装置に転送され、復号化装置によって時間軸上
のオーディオ信号に再生される。従来の符号化装置はこ
のようにして動作する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の符号化装置
300では、情報量の圧縮能力がハフマン符号化部30
3などの性能に委ねられており、高い圧縮率、つまり、
少ない情報量で符号化をおこなう際には、前記スペクト
ル増幅部301で十分にゲインを小さくし、前記スペク
トル量子化部302で得られる量子化スペクトル列が前
記ハフマン符号化部303で少ない情報量となるように
符号化する必要がある。しかしながら、このように構成
される符号化装置300では、少ない情報量で符号化を
おこなった場合、再生される音声および音楽の周波数帯
域が狭くなり、聴感上、こもった感じが否めず、十分な
音質が確保できないという問題が生じる。本発明は、こ
のような従来の問題点に鑑みてなされたものであって、
少ない情報量で、広帯域な周波数スペクトル情報を復号
化できるオーディオ信号符号化装置およびオーディオ信
号復号化装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係る復号化装置
は、入力されるオーディオ符号化列から周波数スペクト
ル情報を生成する復号化装置であって、入力された前記
符号化列を復号化して、オーディオ信号を表す第1周波
数スペクトル情報を生成する核復号化手段と、前記第1
周波数スペクトル情報に基づいて、前記符号化列によっ
て表されていない周波数帯域に、前記第1周波数スペク
トル情報が示す調波構造を周波数軸上で延長したものに
等しい調波構造を示す第2周波数スペクトル情報を生成
する拡張復号化手段とを備えることを特徴とする。
【0006】また、本発明に係る復号化装置は、入力さ
れるオーディオ符号化列から、周波数スペクトル情報を
生成する復号化装置であって、入力された前記符号化列
から、オーディオ信号を表す第1周波数スペクトル情報
を復号化する核復号化手段と、入力された前記符号化列
から、前記第1周波数スペクトル情報の周波数軸の延長
上の帯域においてオーディオ信号を表す周波数スペクト
ル情報が示す振幅に関する情報を復号化する拡張復号化
手段と、前記振幅に関する情報に基づいて、前記符号化
列によって表されていない周波数帯域に、前記第1周波
数スペクトル情報が示す調波構造を周波数軸上で延長し
たものに等しい調波構造を示す第2周波数スペクトル情
報を生成する調波生成手段とを備えることを特徴とす
る。
【0007】さらに、本発明に係る復号化装置は、入力
されるオーディオ符号化列から周波数スペクトル情報を
生成する復号化装置であって、入力された前記符号化列
を復号化して、ポリフェーズフィルターバンクの出力で
ある、周波数帯域ごとに同一周波数帯域に属する周波数
スペクトル情報の時間変化を表したオーディオ時間周波
数信号である第1周波数スペクトル情報を生成する核復
号化手段と、前記第1周波数スペクトル情報の帯域成分
である前記時間周波数信号に基づいて、前記符号化列に
よって表されていない周波数帯域に、前記第1周波数ス
ペクトル情報が有する時間的周期性を示す、当該周波数
帯域の時間周波数信号である第2周波数スペクトル情報
を生成する拡張復号化手段とを備えることを特徴とす
る。
【0008】また、本発明に係る符号化装置は、オーデ
ィオ信号の周波数スペクトル情報から符号化列を生成す
る符号化装置であって、入力された前記周波数スペクト
ル情報を符号化して、オーディオ符号化列を生成する核
符号化手段と、入力された前記周波数スペクトル情報か
ら、前記核符号化手段で符号化されなかった周波数帯域
の周波数スペクトル情報について、当該周波数スペクト
ル情報の振幅に関する情報を符号化する拡張符号化手段
とを備えることを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】(実施の形態1)以下、本発明の
実施の形態における復号化装置および符号化装置につい
て、図面を用いて詳細に説明する。図1は、本発明の実
施の形態1に係る復号化装置100の構成を示すブロッ
ク図である。この復号化装置100は、従来の符号化装
置300によって符号化された符号化列を入力とし、こ
の符号化列から、この符号化列が表している帯域よりも
広帯域な周波数スペクトル情報を復元する復号化装置で
あって、核復号化部102、スペクトル加算部103お
よび拡張復号化部104を備える。拡張復号化部104
は、周期検出部105および調波生成部106を備え
る。核復号化部102は、入力符号化列に表されている
低域周波数スペクトル情報を復号化する。スペクトル加
算部103は、核復号化部102から出力される低域の
周波数スペクトル情報と、拡張復号化部104から出力
される高域の拡張スペクトル情報とを周波数軸上で加算
して、出力周波数スペクトル情報を生成する。拡張復号
化部104は、核復号化部102から出力される低域の
周波数スペクトル情報の調波構造を解析して、低域の周
波数スペクトル情報の調波周期を検出し、検出された調
波周期をもつ拡張スペクトル情報を高域に生成する。
【0010】核復号化部102は、上記のように生成さ
れた入力符号化列を復号化する。入力符号化列には、バ
ンドごとに量子化された周波数スペクトル情報の振幅情
報、前記各周波数スペクトル情報の位相情報および各バ
ンドの平均振幅に相当する係数(バンドゲイン)などが
表されている。核復号化部102は、入力符号化列を復
号化(逆ハフマン符号化)し、その結果得られたバンド
ごとの振幅情報に、当該バンドの係数(バンドゲイン)
を用いて演算し、各周波数スペクトル情報に位相情報を
付加して周波数スペクトル情報を復元する。核復号化部
102による復号化で得られた周波数スペクトル情報
は、スペクトル加算部103と拡張復号化部104とへ
入力される。
【0011】以下では、本復号化装置100に入力され
る符号化列が、例えばISO/IECの13818−7
(MPEG2−AAC)方式の符号化列である場合を一
例として説明する。符号化装置300において、所定の
サンプリング周波数(例えば、44.1kHz)でサン
プリングして得られたオーディオ離散信号は、一定時間
間隔で一定サンプル数(以下、「フレーム」という)ず
つ切り出される。各フレームにおいて、切り出されたサ
ンプルは時間周波数変換によって時間軸上の離散信号か
ら周波数スペクトル情報に変換される。時間周波数変換
には、一般に、MDCT(Modified Disc
rete Cosine Transform:変形離
散余弦変換)などの手法が用いられ、1フレーム12
8、256、512、1024または2048サンプル
ごとの時間間隔で変換が行われる。時間周波数変換とし
てMDCT変換を用いる場合には、時間軸上の離散信号
のサンプル数と、変換後の周波数スペクトル情報のサン
プル数とを同一に扱うことができる。さらに、変換結果
の周波数スペクトル情報は、各フレームにおいて、複数
の周波数スペクトル情報を含む所定の帯域ごとに、1つ
のバンドにグルーピングされ、バンドごとに増幅および
量子化された後、ハフマン符号化されることによって生
成される。
【0012】核復号化部102による復号化で得られた
周波数スペクトル情報からは、これを周波数時間変換、
例えば、IMDCT(Inverse Modifie
dDiscrete Cosine Transfor
m:逆変形離散余弦変換)することによって、時間軸上
のオーディオ離散信号を得ることができる。すなわち、
核復号化部102によって復元される周波数スペクトル
情報は、MPEG2−AACの復号化の過程に記載され
ているMDCT係数である。すでに説明したように、核
復号化部102で得られる周波数スペクトル情報は、従
来の復号化装置によって得られる周波数スペクトル情報
と同様の帯域で、主として低域のオーディオ信号を表し
ている。以下では説明を簡単にするために、一例とし
て、本来、符号化装置300に入力される離散オーディ
オ信号が、サンプリング周波数44.1kHz(すなわ
ち、再生周波数帯域22.05kHzを有する)でサン
プリングされ、1024サンプルずつ切り出された離散
オーディオ信号であるのに対し、核復号化部102によ
って得られる周波数スペクトル情報が、再生周波数帯域
が低域11.025kHz、512サンプルである(す
なわち、高域512サンプルがカットされている)場合
について説明する。
【0013】拡張復号化部104は、入力された低域周
波数スペクトル情報を解析して調波構造を抽出し、核復
号化部102によって復元されたスペクトルの延長上の
高域(例えば、11.025〜22.05kHz)にお
いて調波を表す拡張スペクトル情報を生成する。なお、
拡張復号化部104によって高域に生成される拡張スペ
クトル情報は、必ずしも512サンプルでなくてもよ
い。拡張復号化部104に備えられる周期検出部105
は、核復号化部102によって復号化された低域周波数
スペクトル情報に含まれる調波構造の周期を検出する。
調波生成部106は、周期検出部105によって検出さ
れた周期を有する調波が低域周波数スペクトル情報の調
波成分と連続性を保つよう位相を調整し、高域周波数ス
ペクトル情報を生成する。以下では、図2を用いて、拡
張復号化部104の動作について、さらに詳細に説明す
る。図2は、オーディオ周波数スペクトル情報の低域に
おける調波構造を模式的に示す図である。同図におい
て、横軸に周波数、縦軸に周波数スペクトル情報の値を
示す。一般に、オーディオ信号を周波数スペクトルで見
ると、多くの音源において、ある基本周波数成分の倍
音、3倍音、4倍音のように整数倍の周波数成分に周波
数スペクトルの振幅の局所的なピークが観測されるもの
が多い。図のように、周波数スペクトル情報の局所的な
ピークは、一定周波数間隔(すなわち、調波周期)Tご
とに観測される。このような性質に基づいて、低い周波
数成分において観測された周波数スペクトル情報のピー
ク間隔が、高域でも繰り返されるものと仮定し、拡張復
号化部104では拡張スペクトル情報を生成する。
【0014】まず、拡張復号化部104は、核復号化部
102の出力である低域周波数スペクトル情報から、式
1などを用いて調波周期Tを算出する。式1は、周波数
スペクトル情報sp(j)の周期性を求める計算式である。
式1において、sp(j)は、周波数jにおける周波数スペク
トル情報の値であり、算出されるCor[i]は、i番目の自
己相関値である。これにおいて、序数i、jは、ともに整
数で、0≦j≦511、1≦i≦511である。
【数1】
【0015】式1において、自己相関関数Cor[i]が大き
い値を取るときのiが、周波数スペクトル情報sp(j)の調
波周期Tを与える。すなわち、上記の例では、自己相関
関数Cor[i]は、j番目の周波数スペクトル情報sp(j)
と、(j−i)番目の周波数スペクトル情報sp(j−i)と
の積を、0≦j≦511の範囲で整数jを変化させて合
計した値である。これにおいて、ある整数iについて相
関関数Cor[i]が大きい値をとった場合、周波数スペクト
ル情報sp(j)は、i個の周波数スペクトル情報の間隔を
もって周期性を有する。この序数iは、自己相関関数Cor
[i]が最大値をとるときのiだけでなく、複数の値を採用
してもよい。例えば、拡張復号化部104が基本音の異
なる調波を何種類か高域に生成する場合には、自己相関
関数Cor[i]が大きい値を取るような複数のiを用いても
よい。周期検出部105は、式1から低域周波数スペク
トル情報に含まれる調波周期Tを検出する。
【0016】次に、調波生成部106は、高域に生成す
る拡張スペクトル情報が、調波周期Tの波形のどの位相
成分からスタートするかを決定する。図3は、図1に示
された復号化装置100の出力周波数スペクトル情報を
模式的に示す図である。調波生成部106は、図3に示
すように、核復号化部102で復号化された低域周波数
スペクトル情報の最後の局所的なピークと、拡張復号化
部104で生成される拡張スペクトル情報の最初の局所
的なピークとの間隔T4が調波周期Tに等しくなるよう
に、拡張スペクトル情報のオフセットoffsetを設定す
る。さらに、調波生成部106は、このように算出され
た調波周期Tをもつ低域周波数スペクトル情報を、所定
のゲインで増幅し、前述のオフセットoffsetを設定し
て、拡張スペクトル情報を高域に生成する。スペクトル
加算部103は、核復号化部102によって復号化され
た低域の周波数スペクトル情報と、拡張復号化部104
によって生成された高域の拡張スペクトル情報とを周波
数軸上で加算して、図3に示すような広帯域の出力周波
数スペクトル情報を生成する。
【0017】このように構成された本実施の形態1の復
号化装置100によれば、帯域の狭い符号化列を入力し
ているにもかかわらず、符号化列に表された帯域内で、
オーディオ信号には比較的一般的な性質である調波構造
を抽出して、高域に拡張スペクトル情報を追加的に復元
するので、聴覚的に比較的自然で、より広帯域な再生音
を得ることができる。
【0018】なお、上記実施の形態1では、本復号化装
置100に入力される符号化列が、MPEG−2 AA
Cによって符号化されたものである場合について説明し
たが、復号化装置100に入力される符号化列は、MP
EG2−AAC方式に従って符号化されたものに限ら
ず、他のオーディオ符号化方式に従って符号化されたも
のでも構わない。
【0019】なお、上記実施の形態1では、自己相関関
数を用いて低域周波数スペクトル情報の調波周期Tを算
出したが、本発明はこれに限定されず、他の方法を用い
て低域周波数スペクトル情報の調波構造を抽出するとし
てもよい。図4は、図1の核復号化部102によって復
号化される低域周波数スペクトル情報から調波構造を抽
出する他の方法を示す図である。例えば、周波数スペク
トル情報のエネルギーを考えた場合、そのエネルギー分
布が調波周期Tにおいて、ある関数で表現できると仮定
する。ここでは、余弦関数に類するものであるとする。
余弦関数の場合は、最大値が「1」、最小値が「0」の
波形であるが、ここでは図4に示すように最大値が
「A」で最小値が「B」であるような関数f(C)=(A−
B)cosC +B を用いる。前記関数関数f(C)において、
「C」は調波周期Tに相当する角周波数である。係数A
と係数Bとの比は、核復号化部102で復号化した低域
周波数スペクトル情報において、前記調波周期Tの波形
の谷b(ピークと隣接ピークの中間)に相当する振幅値
から「B」を、山(ピーク)に相当する振幅値から
「A」を抽出することにより算出することが可能であ
る。図5は、図4に示した調波構造抽出方法を用いて生
成される拡張スペクトル情報を模式的に示す図である。
図のように、拡張復号化部104は、低域周波数スペク
トル情報のエネルギー分布を表す余弦関数f(C)=(A−
B)cosC +B を決定すると、高域に、当該余弦関数f(C)
で表される周波数スペクトル情報を所定のゲインで増幅
した上、実施の形態1と同様に、オフセットを設定して
拡張スペクトル情報を生成する。この場合、1つの調波
周期Tの間の低域周波数スペクトル情報を、そのまま高
域に繰り返しコピーしてもよいし、それを所定のゲイン
で増幅して用いてもよい。また、調波周期Tごとにゲイ
ンを変化させて増幅して用いてもよい。
【0020】なお、上記実施の形態1においては、サン
プリング周波数44.1kHzでサンプリングされたア
ナログオーディオ信号から各1024サンプルを切り出
し、一括して時間周波数変換し、量子化および符号化し
て得られる符号化列のうち、低域512サンプル分の符
号化列が復号化装置100に入力されるとしたが、本発
明はこれに限定されず、サンプリング周波数、切り出し
サンプル数、一括して時間周波数変換されるサンプル数
など、いずれも他の値であってもよい。また、ここで
は、復号化装置100に入力される符号化列を低域51
2サンプルとして説明したが、本発明はサンプル数およ
び伝送帯域のいずれにおいても、この例に限定されな
い。入力符号化列で表される帯域は、低域から高域にか
けて連続した帯域である必要はなく、飛び飛びの帯域で
あってもよい。また、入力符号化列で表されるサンプル
数は、512サンプルである必要はなく、もっと多くて
も少なくてもよい。
【0021】(実施の形態2)実施の形態2において
は、符号化装置においてあらかじめ周波数スペクトル情
報の調波構造を解析し、解析結果である、調波構造を示
すパラメータを符号化ビットストリーム内の従来の復号
化装置ではオーディオ信号と認識されない領域に格納し
て伝送する。図6は、実施の形態2に係る符号化装置7
00の構成を示すブロック図である。符号化装置700
は、スペクトル増幅部301、スペクトル量子化部30
2、調波構造解析部701、ハフマン符号化部702お
よび符号化列転送部703を備える。符号化装置700
において、スペクトル増幅部301およびスペクトル量
子化部302については、従来の符号化装置300と同
様であり、すでに説明しているので、以下の説明を省略
する。調波構造解析部701は、スペクトル増幅部30
1によってバンドごとに増幅された周波数スペクトル情
報を解析し、高域における周波数スペクトル情報の調波
構造を抽出する。抽出される調波構造は、高域における
各バンドのバンドゲインg1,g2,g3であり、調波構造解析
部701は、抽出した調波構造をパラメータで表してハ
フマン符号化部702に出力する。
【0022】ここで、調波構造解析部701による調波
構造の抽出方法のうち、高域における各バンドのバンド
ゲインg1,g2,g3は、スペクトル増幅部301が高域まで
バンドの周波数スペクトル情報を増幅する場合にはスペ
クトル増幅部301による高域のバンドゲインをそのま
ま用いてもよいし、スペクトル増幅部301が高域のバ
ンドについては処理を行わない場合には、低域のバンド
におけるバンドゲインをそのまま、またはバンドゲイン
に係数をかけて用いてもよい。また、低域のいくつかの
バンドにおけるバンドゲインの平均値を求めて、高域に
おける各バンドのバンドゲインg1,g2,g3としてもよい。
ハフマン符号化部702は、スペクトル量子化部302
から入力された量子化後の低域周波数スペクトル情報の
振幅情報、位相情報および各バンドのバンドゲインをハ
フマン符号化するとともに、調波構造解析部701から
入力された前記パラメータを符号化して符号化列転送部
703に出力する。符号化列転送部703は、ハフマン
符号化部303から入力された符号化列を、規格で定め
られた転送用符号化ビットストリームのフォーマットに
変換して転送する。具体的には、符号化列転送部703
は、スペクトル量子化部302からの低域周波数スペク
トル情報をハフマン符号化して得られる符号化列を、符
号化ビットストリームにおいてオーディオ符号化列が格
納される領域に格納し、さらに、符号化ビットストリー
ムにおいて従来の復号化装置100にはオーディオ符号
化列と認識されない領域またはその領域のデータに対す
る復号化装置の処理が規定されていない領域に、調波構
造解析部701からのパラメータをハフマン符号化して
得られる符号化列を格納し、符号化ビットストリームと
して伝送路または記録媒体に出力する。
【0023】図7は、図6に示した符号化装置700の
符号化列転送部703によって出力される符号化ビット
ストリームを示す図である。図7のストリーム1に示す
ように、符号化ビットストリームが、1フレームを復号
化するための1フレームデータ(1)〜1フレームデー
タ(3)からなるとき、符号化列転送部703は、スト
リーム2に示すように、それぞれの1フレームデータの
一部(点線部)を調波構造解析部701の解析結果を格
納するために配分しておき、符号化ビットストリームを
構成する。MPEG−2 AAC方式の場合、符号化ビ
ットストリーム2の点線部が規格書記載のraw_data_blo
ck( )におけるfill_element( )に相当する。MPEG−
2 AACの復号化装置では、通常、fill_element( )
は読み飛ばされる領域であるため、符号化装置700に
よる符号化ビットストリームをMPEG−2 AACの
復号化装置で復号化しても、再生音に影響を与えず、問
題なくオーディオ信号を再生することが可能である。一
方、本実施の形態2に係る復号化装置の拡張復号化部が
符号化ビットストリームにあるfill_element( )を読み
出して復号化することにより、広帯域なオーディオ再生
が可能になる。
【0024】なお、ここでは符号化ビットストリームと
してMPEG−2 AACの場合を述べたが、MPEG
−4 AACの場合も、MPEG−2 AACと同様で
ある。また、ISO/IEC 11172−3(MPE
G−1 LAYER3方式)の場合は、ancillary_data
( )に拡張復号化部が復号化するストリームを符号化す
ることでMPEG-2 AACと同様の効果が期待できる。MPEG-
2 LAYER3の場合も同様である。このようにして、符号
化列を構成することで、通常の核復号化部のみを復号化
として持つ方法においても問題なく再生音を得ることが
でき、かつ、拡張復号化部を有する復号化装置において
は、広帯域な再生音を得ることができる。
【0025】図8は、実施の形態2に係る復号化装置8
00の構成を示すブロック図である。この復号化装置2
00は、核復号化部102、拡張復号化部801および
スペクトル加算部103を備える。さらに、拡張復号化
部801は、復号化部802および調波生成部803を
備える。復号化装置800が、実施の形態1の復号化装
置100と異なる点は、拡張復号化部801への入力が
周波数スペクトル情報ではなく、符号化列であることで
ある。構成においても、実施の形態1と異なる点は、拡
張復号化部801のみであるので、以下では、拡張復号
化部801の動作についてだけ説明する。拡張復号化部
801に入力される符号化列には、図6に示した調波構
造解析部701によって解析された調波構造を示すパラ
メータが、核復号化部102によってオーディオ符号化
列と認識されない領域に格納されている。復号化装置8
00の図示しない前段には、入力される符号化列の前記
領域から、調波構造を示すパラメータを抽出する処理部
が設けられており、拡張復号化部801の復号化部80
2は、この処理部によって抽出されたパラメータを復号
化する。調波生成部803は、復号化部802によって
復号化されたパラメータに基づいて、各フレームの高域
に、調波構造をもつ拡張スペクトル情報を生成する。
【0026】図9は、図8に示した調波生成部803に
よって生成される拡張スペクトル情報の一例を示す図で
ある。なお、図9において示されている各波形は、アナ
ログではなくデジタル波形である。以下の波形図におい
ても同様である。図9では、復号化部802が復号化す
るバンドの数がバンド1、バンド2およびバンド3から
なる3個であり、それぞれのバンドの平均振幅(バンド
ゲイン)の値がg1,g2,g3である場合を示している。ここ
では、拡張スペクトル情報の調波周期Tは、あらかじめ
定めた一定値をとるものとし、位相は実施の形態1と同
様にして決定するものとする。このように、本実施の形
態2の復号化装置800によれば、拡張復号化部801
が符号化装置700から取得したバンドゲインに従って
拡張スペクトル情報を高域に追加的に生成することによ
って、より原音に近い高域スペクトルを生成することが
できるので、少ない情報量の入力符号化列から、より自
然で、より広帯域な再生音を得ることができる。
【0027】なお、本実施の形態2の符号化装置700
および復号化装置800では、符号化装置700が各フ
レームの高域における各バンドのバンドゲインのみを調
波構造を表すパラメータとして復号化装置800に転送
したが、本発明はこれに限定されず、併せて、高域にお
ける周波数スペクトル情報の調波周期Tおよびオフセッ
トoffsetなどをパラメータとして転送してもよい。この
場合、調波構造解析部701による調波周期Tおよびオ
フセットoffsetの検出方法は、実施の形態1で説明した
拡張復号化部104による方法と同様である。
【0028】また、ここでは高域におけるバンドの数を
「3」としたが、本発明はこれに限定されず、高域にお
けるバンドの数はいくつでもよい。また、高域における
バンドの区切りは、MPEG−2 AACなどの規格に
一致するものである必要はなく、符号化装置700と復
号化装置800との間で適当な数に定めておけばよい。
【0029】(実施の形態3)図10は、実施の形態3
に係る復号化装置1100の構成を示すブロック図であ
る。この復号化装置1100は、核復号化部102、ス
ペクトル加算部103および拡張復号化部1101から
構成される。拡張復号化部1101は、周期検出部10
5、復号化部1102および調波生成部1103を備え
る。実施の形態3は、実施の形態1および実施の形態2
と拡張復号化部1101への入力が周波数スペクトル情
報と符号化列とである点が異なる。従って、以下では拡
張復号化部1101の動作について述べる。
【0030】拡張復号化部1101に入力される符号化
列は、核復号化部102で復号化される周波数帯域(低
域)の周波数スペクトル情報を複数づつまとめたバンド
の平均振幅に相当する係数(バンドゲイン)である。こ
の符号化列を復号化装置1100に出力するのは従来の
符号化装置300であってよい。拡張復号化部1101
の復号化部1102は、入力される符号化列を復号化し
て、低域における各バンドのバンドゲインを読み出し、
そのうちの適当なバンドゲインを選択するか、または高
域における各バンドに対応するバンドゲインを計算す
る。例えば、低域において調波構造を示す局所的ピーク
が属するバンドのバンドゲインを選択し、高域の各バン
ドの平均振幅とする。または、低域の周波数帯域を高域
に対応させた、より大きい新たなバンドに区切り、調波
構造を示す局所的ピークが属するバンドのバンドゲイン
を、高域に対応させた新たなバンド内で平均し、高域の
各バンドの平均振幅とするなどである。拡張復号化部1
101に入力される周波数スペクトル情報は、核復号化
部102で復号化された周波数スペクトル情報であり、
周期検出部105では、この周波数スペクトル情報から
調波構造(調波周期T)を抽出する。調波構造の抽出は
実施の形態1で述べた手法と同様である。調波生成部1
103では、周期検出部105で検出された調波周期T
を有し、復号化部1102から得たバンドゲインを高域
における各バンドの平均振幅とした、調波構造を有する
拡張スペクトル情報を出力する。
【0031】このように、本実施の形態3の復号化装置
1100では、符号化列から得た低域バンドのバンドゲ
インに基づいて拡張スペクトル情報を生成するので、符
号化されない高域周波数スペクトル情報におけるバンド
ゲインを検出するための新たな構成を符号化装置内に設
ける必要がなく、なおかつ、少ない情報量の符号化列か
ら広帯域で、より自然な再生音を得ることができる。
【0032】なお、上記実施の形態3では、拡張復号化
部1101が入力される符号化列から、複数の周波数情
報を1つのバンドとして扱い、そのバンドに対する平均
振幅に相当する係数であるバンドゲインを読み出すとし
たが、必ずしも拡張復号化部1101において読み出す
必要はなく、復号化装置1100の前段に、入力符号化
列からバンドゲインを抽出する処理部を設けておいても
よい。
【0033】また、上記実施の形態3においては、符号
化列から得た低域のバンドゲインを高域における各バン
ドの平均振幅としたが、本発明はこれに限定されず、実
施の形態2のように、符号化装置700によって生成さ
れた符号化列から、直接、高域のバンドゲインを取得す
るようにしてもよい。
【0034】なお、上記実施の形態3においては、拡張
復号化部1101は、低域周波数スペクトル情報から調
波構造を抽出し、符号化列から得た低域のバンドゲイン
を高域における各バンドの平均振幅とした、拡張スペク
トル情報を生成したが、本発明はこれに限定されず、上
記と同じ低域周波数スペクトル情報および符号化列を入
力として、低域と同様の拡張スペクトル情報を生成する
としてもよい。この場合、周期検出部105は不要であ
る。
【0035】具体的には、拡張復号化部1101に入力
される符号化列から得られる情報は、核復号化部102
で復号化される周波数帯域(低域)の周波数スペクトル
情報を複数づつまとめたバンドの平均振幅(バンドゲイ
ン)に相当する係数g(j)である。周波数スペクトル情報
は、核復号化部102で復号化された周波数スペクトル
情報sp(j)である。調波生成部1103では、この周波
数スペクトル情報sp(j)から、式3で示される正規化さ
れた周波数スペクトル情報nor_sp(i)を作成する。正規
化された周波数スペクトル情報とは、複数の周波数スペ
クトル情報 sp(j)をまとめて1つのバンドを構成し、バ
ンド内の周波数スペクトル情報の位相と、相対的な振幅
値を保持したものであり、バンド内の周波数スペクトル
のエネルギーを「1」にしたものである。
【数2】
【0036】式2において、sp(i)はi番目の周波数スペ
クトル情報の値であり、ng(j)はバンドjにおける周波
数スペクトル情報のエネルギーであり、正規化係数であ
る。また、nor_sp(i)が正規化された周波数情報であ
る。復号化部1102で符号化列を復号化して得られた
バンドの平均振幅に相当する値がg(j)であるとすると、
拡張復号化部1101の出力である拡張スペクトル情報
ex_sp(i+ex_offset)は、式4で表される。
【数3】
【0037】式4において、ex_offsetは、周波数スペ
クトル情報と拡張スペクトル情報との周波数のずれを示
す値(整数値)である。例えば、周波数スペクトル情報
が512本からなる周波数スペクトル情報の場合、ex_o
ffsetとして固定的に「512」を選出すれば、最大5
12本の拡張スペクトル情報が高域に生成できる。さら
に、低域の周波数スペクトル情報と拡張スペクトル情報
とを周波数軸上で加算して1024本の出力周波数スペ
クトル情報を得ることができる。ex_offsetは固定値で
あってもいいし、可変であっても構わない。なお、上記
の例では、拡張復号化部1101に入力される符号化列
から得られる情報が、低域周波数スペクトル情報を複数
づつまとめたバンドの平均振幅(バンドゲイン)に相当
する係数g(j)であるとしたが、この場合も、入力される
符号化列から、高域の各バンドに対応するバンドゲイン
g(j)を取得するとしてもよい。また、上記例のように低
域の各バンドに対応するバンドゲインg(j)を用いる場
合、低域のバンドゲインg(j)をそのまま高域の各バンド
に適用せず、所定の係数をかけて調整した後、高域の各
バンドに対するバンドゲインとして用いるようにしても
よい。また、ここでは、正規化された周波数スペクトル
情報nor_sp(i) を低域周波数スペクトル情報から求めた
が、本発明はこの例に限定されず、例えば、高域におけ
る周期的ピークとなる周波数スペクトル情報の間を、バ
ンド内の周波数スペクトル情報の平均エネルギーがg(j)
となるような周波数スペクトル情報をランダムに発生さ
せて補間し、拡張スペクトル情報を生成するとしてもよ
い。
【0038】このように構成された復号化装置1100
によれば、符号化列から得られたバンドゲインと、核復
号化部102によって復号化された周波数スペクトル情
報とを用いて、低域と同様の周波数スペクトル情報を高
域に生成することができるので、少ない情報量の符号化
列から、より広帯域な再生音を得ることができる。
【0039】(実施の形態4)図11は、ポリフェーズ
フィルターバンクのフィルターから出力された時間周波
数信号を復号化する実施の形態4に係る復号化装置12
00の構成を示すブロック図である。実施の形態4の復
号化装置1200は、ポリフェーズフィルターバンクな
どのフィルターから出力された時間周波数信号を用いて
離散オーディオ信号の復号化を行う点で、上記実施の形
態1〜3と異なる。復号化装置1200は、核復号化部
1201、スペクトル加算部1202および拡張復号化
部1203を備える。さらに、拡張復号化部1203
は、復号化部1204および調波生成部1205を備え
る。また、本実施の形態4の復号化装置1200に対し
て前記符号化ビットストリームを出力する符号化装置に
は、図6に示した符号化装置700の調波構造解析部7
01に相当する新たな構成、例えば周期性解析部を要す
る。本実施の形態4の周期性解析部では、高域バンドの
時間周波数信号から、高域バンドのスペクトル値の時間
変化における周期性を解析して、高域バンドのバンドゲ
イン情報g、周期情報 Tおよび位相情報offsetを抽出
し、符号化ビットストリーム内において規格に従えば従
来の復号化装置では読み飛ばされる領域に、抽出した前
記スペクトル値の時間変化における周期性を示す各情報
を符号化して格納する。また、実施の形態4の符号化装
置では、ポリフェーズフィルターバンクなどのフィルタ
ー出力を符号化する点が図6に示した符号化装置700
と異なる。
【0040】上記のように構成される復号化装置120
0において、核復号化部1201は、入力される符号化
ビットストリームから、ポリフェーズフィルターバンク
のフィルター出力である、低域の時間周波数信号を復号
化する。拡張復号化部1203は、入力符号化列から、
高域各バンドの時間周波数信号のスペクトル値の時間変
化における周期性を表すパラメータを復号化し、復号化
されたパラメータに従って、高域にスペクトル値の時間
変化における周期性を有する拡張時間周波数信号を生成
する。復号化部1204は、拡張復号化部1203に入
力される符号化ビットストリームにおいて、すでに説明
したように、核復号化部1201には読み飛ばされる領
域から高域の各周波数バンド(以下、「バンド」とい
う)に対応するパラメータであるバンドゲイン情報g、
周期情報 T、位相情報offsetを抽出して復号化する。調
波生成部1205は、復号化された前記スペクトル値の
時間変化における周期性を表す各パラメータに基づい
て、高域に拡張時間周波数信号を生成する。スペクトル
加算部1202は、核復号化部1201と拡張復号化部
1203とからそれぞれ入力される低域の時間周波数信
号と高域の拡張時間周波数信号とを加算して、出力時間
周波数信号を生成する。このように生成された出力時間
周波数信号は、高域に拡張時間周波数信号が補完された
広帯域時間周波数信号であり、さらに、当該復号化装置
1200の後段に設けられたポリフェーズフィルターバ
ンク逆変換部によって、時間軸上の離散オーディオ信号
に変換される。
【0041】一般にオーディオ信号の符号化において
は、次のような手法が用いられている。入力される離
散オーディオ信号を時間領域の信号のまま、様々なフィ
ルター処理を用いて、そのパラメータを量子化し符号化
する。MDCT変換のように、フレーム単位で、時間
領域の信号を周波数スペクトルに一括直交変換して、そ
の周波数スペクトルを量子化して符号化する。ポリフ
ェーズフィルターバンクを用いて複数のバンドに信号を
分割し、各々のバンドに対して、そのバンドの周波数ス
ペクトルの時間変化を示す信号を、量子化して符号化す
るなどである。ポリフェーズフィルターバンクは当業者
には公知であるので、以下では図12を用いて簡単に説
明する。
【0042】図12は、時間軸上の離散オーディオ信号
と時間周波数変換後の周波数スペクトル情報とを示す図
である。図12(a)は、時間軸上の離散オーディオ信
号を示す図である。図12(a)は、横軸に時間経過を
示し、縦軸にオーディオ信号の強度を示している。図1
2(b)は、時間軸上の離散オーディオ信号を、MDC
Tを用いて一括周波数変換して得られる周波数スペクト
ルを示す図である。図12(b)は、横軸に周波数変化
を示し、縦軸に周波数スペクトル情報の振幅(スペクト
ル値)を示している。図12(c)は、時間軸上の離散
オーディオ信号からポリフェーズフィルターバンクを用
いて得られる、複数のバンドの周波数スペクトル時間変
化を示す図である。図12(c)は、横軸に時間経過を
示し、縦軸に周波数スペクトル情報の振幅(スペクトル
値)を示している。図12(b)に示す周波数スペクト
ルは、図12(a)に示した時間軸上の離散オーディオ
信号からフレーム時間毎に、1フレーム分のサンプル、
例えば1024サンプルを切り出し、切り出されたサン
プル、例えば1024サンプルを一括直交変換して得ら
れる。従って、図12(b)に示す周波数スペクトルの
波形は、例えば、1024サンプルの周波数スペクトル
情報の各スペクトル値を、周波数‐振幅平面にプロット
し、その各点を結んで得られる。
【0043】これに対し、図12(c)に示した時間周
波数信号を得るには、1フレーム時間を(M+1)分割
し(ただし、Mは自然数)、分割された1/(M+1)
フレーム時間毎に、図12(a)に示した時間軸上の離
散オーディオ信号から例えば1024/(M+1)サン
プルを切り出す。次いで、切り出された1024/(M
+1)サンプルを直交変換、例えばMDCTする。従っ
て、1フレーム時間に(M+1)個の周波数スペクトル
が得られる。この(M+1)個の周波数スペクトルのそ
れぞれは、図12(b)に示した周波数スペクトルと同
様、サンプリング周波数の半分の周波数を最大周波数と
する再生周波数帯域を表している。図12(c)に示し
た時間周波数信号は、さらに、得られた(M+1)個の
各周波数スペクトルから、同一周波数の周波数スペクト
ル情報を抽出し、抽出された各周波数スペクトル情報
を、時間‐振幅平面にプロットし、その各点を結んで得
られる。従って、この場合、1フレームにつき、(M+
1)個の時間周波数信号が得られる。この時間周波数信
号のそれぞれの波形は、各バンドのスペクトルの時間変
化を示している。従って、例えば、入力符号化列に含ま
れている周波数スペクトル情報の高域がカットされてい
る場合、同図のように、高域におけるバンドMでは周波
数スペクトルの波形が現れず、一定値「0」を示してい
る。このような時間周波数信号がポリフェーズフィルタ
ーバンクからの出力信号である。
【0044】上記のように生成された時間周波数信号を
表す符号化列は、復号化装置1200の核復号化部12
01へと入力され、その符号化列に含まれている周波数
スペクトル情報に基づいてオーディオ信号が復号化され
る。前述したように、ポリフェーズフィルターバンクか
らの出力信号を、時間軸上のオーディオ離散信号に変換
するのも容易である。ここで、例えば、サンプリング周
波数44.1kHzでサンプリングされた離散オーディ
オ信号を符号化して得られる周波数スペクトル情報のう
ち、核復号化部1201に入力される符号化列には、周
波数帯域0〜11.025kHzまでの低域におけるバ
ンド0からバンドKの時間周波数信号で表される周波数
スペクトル情報が含まれているものとする。
【0045】拡張復号化部1203は、入力された符号
化ビットストリームの前記領域から、高域時間周波数信
号のスペクトル値の時間変化における周期性を表すパラ
メータを抽出し、抽出された前記パラメータに基づい
て、11.025kHz以上の高域のバンドを表す拡張
時間周波数信号を生成する。図13は、図11に示した
調波生成部1205によって生成される高域の時間周波
数信号を示す図である。拡張復号化部1203において
復号化部1204では、符号化列に含まれるスペクトル
値の時間変化における周期性を表すパラメータ、例え
ば、周期性に相当する周期情報T、ゲインに相当するゲ
イン情報gおよび時間周波数信号波形のオフセット情報o
ffsetを符号化ビットストリームから抽出し、復号化す
る。ここでは簡単に説明するために、復号化部1204
によって抽出される前述のパラメータT,g,offsetが、高
域における各バンドにつき1組の場合について述べる。
調波生成部1205は、例えば、図13に示したバンド
Mに対応する時間周波数信号のように、高域における各
バンドにつき、周期 T、振幅g および位相offsetの余弦
関数g*cos(T*t/2π+offset)で表される拡張時間周波数
信号を生成する。ここでは、
【0046】このように、上記実施の形態4の復号化装
置1200によれば、ポリフェーズフィルターバンクの
フィルター出力を用いて高域バンドに対応する拡張時間
周波数信号を生成するので、入力されるオーディオ符号
化列の情報量が少ないにもかかわらず、広帯域で音質に
優れ、かつ、原音の急峻な変化にも追従したオーディオ
信号を再生することができる。
【0047】なお、ここでは、高域における各バンドの
拡張時間周波数信号を、余弦関数を用いて生成するとし
たが、本発明はこれに限定されず、他の関数を用いても
よい。また、復号化部1204によって抽出される周期
情報、ゲイン情報およびオフセット情報などは、必ずし
も1組でなくてもよく、1つのバンドに複数あってもよ
い。例えば、1つのバンドの時間周波数信号を生成する
場合に、あらかじめ定めた時間的区間において、異なる
組の周期性情報T、ゲイン情報gおよび位相情報offsetが
表すスペクトル値の時間変化における周期性をもった時
間周波数信号を生成するとしてもよい。
【0048】なお、上記実施の形態4において拡張復号
化部1203は、高域バンドの時間周波数信号のスペク
トル値の時間変化における周期性を示すパラメータT,g,
offsetを入力符号化列から得るとしたが、本発明はこれ
に限定されず、スペクトル値の時間変化における周期性
を示すパラメータT,g,offsetの全部または一部を核復号
化部1201による復号化結果である低域バンドの時間
周波数信号から抽出するとしてもよい。以下では、周期
信号Tを、核復号化部1201による復号化結果である
低域時間周波数情報から得る場合について説明する。図
14は、ポリフェーズフィルターバンクのフィルター出
力を用いた実施の形態4に係る他の復号化装置1500
の構成を示すブロック図である。復号化装置1500
は、核復号化部1201、スペクトル加算部1202お
よび拡張復号化部1501を備える。さらに、拡張復号
化部1501は、復号化部1204、周期検出部150
2および調波生成部1503を備える。拡張復号化部1
501は、入力符号化列から、高域における各バンドの
ゲイン情報gを取得し、核復号化部1201の出力であ
る低域時間周波数情報から、低域における各バンドの周
期Tp および位相offsetpを取得して、高域における各バ
ンドの拡張時間周波数信号を生成する。周期検出部15
02は、低域バンドの時間周波数信号から、実施の形態
1の周期検出部105と同様の方法を用いて、その周期
Tp および位相offsetpを検出する。調波生成部1503
は、周期検出部1502によって検出された周期Tp お
よび位相offsetpを用いて、高域バンドの時間周波数信
号を生成する。
【0049】図15は、低域バンドの時間周波数信号お
よび調波生成部1503によって生成される高域バンド
の拡張時間周波数信号の一例を示す図である。図15に
おいて、バンド0からバンドKまでの低域時間周波数信
号は、図12(c)および図13に示した時間周波数信
号と同じである。調波生成部1503は、バンドKより
大きい周波数帯域のバンド、例えばバンドMの時間周波
数信号を、バンド0からバンドKまでの適当なバンド、
例えばバンドPの時間周波数信号を用いて生成する。こ
のようなバンドPとして、例えば、あるフレームの低域
において、時間周波数信号の単位時間あたりの平均振幅
の大きいバンドが一定周波数間隔で現れる場合、その周
波数間隔で出現するバンドのうち、バンドMに最も近い
1つが選択される。また、当該バンドPの時間周波数信
号を用いて拡張時間周波数信号が生成されるバンドMと
して、バンドPから前述の周波数間隔だけ隔たった高域
に選択される。調波生成部1503は、周期検出部15
02によって検出された低域バンドPの時間周波数信号
における周期性Tpを、所定の係数αでα倍して調整し、
周期α*Tpを有する時間周波数信号を、当該バンドPの
時間周波数信号のオフセットoffsetpの位置を先頭とし
てバンドMに生成する。さらに、調波生成部1503
は、振幅をゲインgによって調整してバンドMの時間周
波数信号を生成する。ここで、α=1とした場合は、単
なる転置であり、バンドPの信号のoffsetpの位置を先
頭として、バンドMにコピーしたものとなる。バンドP
およびバンドMの時間周波数信号の長さがLのとき、バ
ンドMには長さα*Lの時間周波数信号がコピーされる
が、バンドMにおいて図中破線で示す先頭からoffsetp
までの部分の信号が不足することになる。このため、バ
ンドMにおけるoffsetp分の信号は、バンドPの信号が
周期的に繰り返されていることを前提として、バンドP
の先頭からoffsetp位置までの信号をコピーするなどし
て補間する。
【0050】以上のように、符号化および復号化の過程
でポリフェーズフィルターバンクなどのフィルター出力
を用いた場合でも、各帯域の信号は一定の周期で強弱を
繰り返すという性質を利用することにより、実施の形態
1〜3の符号化および復号化方法を応用し、低域成分か
ら高域成分を復元することで、復号化装置において広帯
域なオーディオ信号を再生することができる。このよう
にして構成された復号化装置では、広帯域な再生音を、
少ない情報量の符号化列から得ることができる。
【0051】なお、核復号化部102によって復号化さ
れる信号は、容易に受聴可能な時間軸上のオーディオ離
散信号列でもよいし、周波数スペクトルでもよいし、ポ
リフェーズフィルターバンクからのフィルター出力でも
よい。いずれも変換またはフィルター処理によって相互
に変換できる。
【0052】図16は、本発明の符号化装置、復号化装
置および本発明の復号化装置を備えた携帯電話機の外観
を示す図である。同図において、PCカード1600に
は、本発明の符号化装置および復号化装置をハードウエ
アとして実現した場合の回路基板である、オーディオ信
号の符号化および復号化専用のLSIなどが組み込まれ
ている。このPCカード1600を、STBまたは汎用
のパーソナルコンピュータ1603の図示しないカード
スロットに挿入し、オーディオ信号の符号化および復号
化を行うことにより、従来に比べて、より広帯域なオー
ディオ信号を再生することができる。
【0053】CD1601には、本発明の符号化装置お
よび復号化装置をソフトウェアとして実現した場合の符
号化プログラムおよび復号化プログラムが格納されてお
り、このCD1601をパーソナルコンピュータ160
3のCDドライブ1602にセットし、これによって起
動されるプログラムに従ってオーディオ信号の符号化お
よび復号化を行うことにより、従来に比べて、より広帯
域なオーディオ信号を再生することができる。
【0054】携帯電話機1604には、本発明の復号化
装置をハードウエアとして実現した場合のオーディオ信
号復号化専用のLSIが組み込まれている。この携帯電
話機1604で本発明の符号化装置によって符号化され
たオーディオ信号を受信する場合は、低ビットレートの
伝送路であっても比較的少ないデータ量で符号化ビット
ストリームを伝送することができ、受信したオーディオ
信号をこの携帯電話機1604で再生することにより、
従来の復号化装置を備えた携帯電話機よりも、より広帯
域で自然なオーディオ信号を再生することができる。
【0055】なお、本発明に係る符号化装置は、BSお
よびCSを含む衛星放送の放送局に備えられるオーディ
オ符号化装置として、またインターネットなどの通信ネ
ットワークを介してコンテンツを配信するコンテンツ配
信サーバのオーディオ符号化装置として、さらに、汎用
のコンピュータによって実行されるオーディオ信号符号
化用のプログラムとして有用である。
【0056】また、本発明に係る復号化装置は、家庭の
STBに備えられるオーディオ復号化装置としてだけで
なく、オーディオ信号を再生する携帯電話機として、汎
用のコンピュータによって実行されるオーディオ信号復
号化用のプログラムとして、またSTBまたは汎用のコ
ンピュータに備えられるオーディオ信号復号化用の専用
の回路基板、LSIなどとして、さらにSTBまたは汎
用のコンピュータに挿入されるICカードとして有用で
ある。
【0057】
【発明の効果】本発明に係る復号化装置は、入力される
オーディオ符号化列から周波数スペクトル情報を生成す
る復号化装置であって、入力された前記符号化列を復号
化して、オーディオ信号を表す第1周波数スペクトル情
報を生成する核復号化手段と、前記第1周波数スペクト
ル情報に基づいて、前記符号化列によって表されていな
い周波数帯域に、前記第1周波数スペクトル情報が示す
調波構造を周波数軸上で延長したものに等しい調波構造
を示す第2周波数スペクトル情報を生成する拡張復号化
手段とを備えることを特徴とする。本発明に係る復号化
装置では、入力されるオーディオ符号化列から、当該符
号化列によって表されていない周波数帯域に、前記第1
周波数スペクトル情報が示す調波構造をもった第2周波
数スペクトル情報を生成する。したがって、本発明に係
る復号化装置は、低いビットレートの伝送路を介して、
データ量の削減された帯域の狭いオーディオ符号化列を
受信した場合であっても、広帯域なオーディオ符号化列
を提供することが可能となる。また、本来、オーディオ
信号が有している調波構造に基づいて、低域の第1周波
数スペクトル情報から高域の第2周波数スペクトル情報
を生成するので、聴覚的にいって、より自然な音質の広
帯域オーディオ信号を再生することができるという効果
がある。
【0058】また、本発明に係る復号化装置は、入力さ
れるオーディオ符号化列から、周波数スペクトル情報を
生成する復号化装置であって、入力された前記符号化列
から、オーディオ信号を表す第1周波数スペクトル情報
を復号化する核復号化手段と、入力された前記符号化列
から、前記第1周波数スペクトル情報の周波数軸の延長
上の帯域においてオーディオ信号を表す周波数スペクト
ル情報が示す振幅に関する情報を復号化する拡張復号化
手段と、前記振幅に関する情報に基づいて、前記符号化
列によって表されていない周波数帯域に、前記第1周波
数スペクトル情報が示す調波構造を周波数軸上で延長し
たものに等しい調波構造を示す第2周波数スペクトル情
報を生成する調波生成手段とを備えることを特徴とす
る。本発明に係る復号化装置では、符号化装置におい
て、核符号化手段によって符号化こそされない周波数帯
域ではあるが、その周波数帯域のオーディオ信号そのも
のである周波数スペクトル情報を解析して得られた、振
幅に関する情報を入力符号化列の一部として取得し、前
記振幅に関する情報に基づいて、前記第1周波数スペク
トル情報が示す調波構造をもった第2周波数スペクトル
情報を生成する。したがって、より原音に近い、調波構
造をもった第2周波数スペクトル情報を高域に生成する
ことができるので、聴覚的にいって、さらに自然な音質
で、かつ、広帯域なオーディオ信号を再生することがで
きるという効果がある。
【0059】さらに、本発明に係る復号化装置は、入力
されるオーディオ符号化列から周波数スペクトル情報を
生成する復号化装置であって、入力された前記符号化列
を復号化して、ポリフェーズフィルターバンクの出力で
ある、周波数帯域ごとに同一周波数帯域に属する周波数
スペクトル情報の時間変化を表したオーディオ時間周波
数信号である第1周波数スペクトル情報を生成する核復
号化手段と、前記第1周波数スペクトル情報の帯域成分
である前記時間周波数信号に基づいて、前記符号化列に
よって表されていない周波数帯域に、前記第1周波数ス
ペクトル情報が有する時間的周期性を示す、当該周波数
帯域の時間周波数信号である第2周波数スペクトル情報
を生成する拡張復号化手段とを備えることを特徴とす
る。したがって、本発明に係る復号化装置では、原音の
急峻な変化や振動に対応したオーディオ信号を再生する
ことができるとともに、広帯域なオーディオ信号を再生
することができるという効果がある。
【0060】また、本発明に係る符号化装置は、オーデ
ィオ信号の周波数スペクトル情報から符号化列を生成す
る符号化装置であって、入力された前記周波数スペクト
ル情報を符号化して、オーディオ符号化列を生成する核
符号化手段と、入力された前記周波数スペクトル情報か
ら、前記核符号化手段で符号化されなかった周波数帯域
の周波数スペクトル情報について、当該周波数スペクト
ル情報の振幅に関する情報を符号化する拡張符号化手段
とを備えることを特徴とする。本発明に係る符号化装置
によれば、高域周波数成分は、その微細構造を符号化せ
ず、主に平均振幅の情報だけを符号化しているので、高
域周波数成分が符号化ビットストリームで占有する情報
量を極小化することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1に係る復号化装置の構成
を示すブロック図である。
【図2】オーディオ周波数スペクトル情報の低域におけ
る調波構造を模式的に示す図である。
【図3】図1に示された復号化装置の出力周波数スペク
トル情報を模式的に示す図である。
【図4】図1の核復号化部によって復号化される低域周
波数スペクトル情報から調波構造を抽出する他の方法を
示す図である。
【図5】図4に示した調波構造抽出方法を用いて生成さ
れる拡張スペクトル情報を模式的に示す図である。
【図6】実施の形態2に係る符号化装置の構成を示すブ
ロック図である。
【図7】図6に示した符号化装置の符号化列転送部によ
って出力される符号化ビットストリームを示す図であ
る。
【図8】実施の形態2に係る復号化装置の構成を示すブ
ロック図である。
【図9】図8に示した調波生成部によって生成される拡
張スペクトル情報の一例を示す図である。
【図10】実施の形態3に係る復号化装置の構成を示す
ブロック図である。
【図11】ポリフェーズフィルターバンクのフィルター
から出力された時間周波数信号を復号化する実施の形態
4に係る復号化装置1200の構成を示すブロック図で
ある。
【図12】(a)は、時間軸上の離散オーディオ信号を
示す図である。(b)は、時間軸上の離散オーディオ信
号を、MDCTを用いて一括周波数変換して得られる周
波数スペクトルを示す図である。(c)は、時間軸上の
離散オーディオ信号からポリフェーズフィルターバンク
を用いて得られる、複数のバンドの周波数スペクトル時
間変化を示す図である。
【図13】図11に示した調波生成部によって生成され
る高域の時間周波数信号を示す図である。
【図14】ポリフェーズフィルターバンクのフィルター
出力を用いた実施の形態4に係る他の復号化装置の構成
を示すブロック図である。
【図15】低域バンドの時間周波数信号および調波生成
部によって生成される高域バンドの拡張時間周波数信号
の一例を示す図である。
【図16】本発明の符号化装置、復号化装置および本発
明の復号化装置を備えた携帯電話機の外観を示す図であ
る。
【図17】従来の符号化装置の構成を示すブロック図で
ある。
【符号の説明】
100 復号化装置 102 核復号化部 103 スペクトル加算部 104 拡張復号化部 105 周期検出部 106 調波生成部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田中 直也 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 西尾 孝祐 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 5D045 DA20 5J064 AA02 BA09 BA16 BC02 BC08 BC11 BC15 BC16 BC27 BD02 BD04

Claims (31)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力されるオーディオ符号化列から周波
    数スペクトル情報を生成する復号化装置であって、 入力された前記符号化列を復号化して、オーディオ信号
    を表す第1周波数スペクトル情報を生成する核復号化手
    段と、 前記第1周波数スペクトル情報に基づいて、前記符号化
    列によって表されていない周波数帯域に、前記第1周波
    数スペクトル情報が示す調波構造を周波数軸上で延長し
    たものに等しい調波構造を示す第2周波数スペクトル情
    報を生成する拡張復号化手段とを備えることを特徴とす
    る復号化装置。
  2. 【請求項2】 前記拡張復号化手段は、 前記第1周波数スペクトル情報が示す調波構造の周期を
    解析する調波構造解析部と、 前記解析の結果、前記第1周波数スペクトル情報におい
    て検出された周期を有する、調波構造を示す第2周波数
    スペクトル情報を生成する調波生成部とを備えることを
    特徴とする請求項1記載の復号化装置。
  3. 【請求項3】 前記調波構造解析部は、調波構造の前記
    周期を、前記第1周波数スペクトル情報の自己相関関数
    を用いて検出することを特徴とする請求項2記載の復号
    化装置。
  4. 【請求項4】 前記調波生成部は、低域の周波数スペク
    トル情報である前記第1周波数スペクトル情報の周波数
    軸の延長上の高域に、所定の振幅を有する前記第2周波
    数スペクトル情報を生成することを特徴とする請求項2
    記載の復号化装置。
  5. 【請求項5】 前記調波構造解析部は、さらに、前記第
    1周波数スペクトル情報が示す調波構造を表現する調波
    波形と、前記第2周波数スペクトル情報が示す調波構造
    を前記第1周波数スペクトル情報が示す調波構造に連続
    させるための前記第2周波数スペクトル情報の位相のず
    れである調波オフセットとを検出し、 前記調波生成部は、前記第1周波数スペクトル情報にお
    いて検出された前記周期、調波波形および調波オフセッ
    トで表現される前記第2周波数スペクトル情報を生成す
    ることを特徴とする請求項2記載の復号化装置。
  6. 【請求項6】 前記調波構造解析部は、前記第1周波数
    スペクトル情報における1つのピークから隣接するピー
    クまでの周波数幅から前記周期を検出し、前記調波構造
    の1周期の振幅変化の形状から前記調波波形を検出し、
    前記第1周波数スペクトル情報において前記調波構造を
    示す最も周波数の高いピークと検出された前記周期とか
    ら、前記調波オフセットを検出することを特徴とする請
    求項5記載の復号化装置。
  7. 【請求項7】 前記調波構造解析部は、前記第1周波数
    スペクトル情報の1つのピークから隣接するピークまで
    の周波数間隔における前記第1周波数スペクトル情報の
    振幅変化を示す前記調波波形を関数で近似することによ
    り調波波形を検出することを特徴とする請求項6記載の
    復号化装置。
  8. 【請求項8】 前記調波構造解析部は、前記調波波形を
    余弦関数で近似することにより調波波形を検出すること
    を特徴とする請求項7記載の復号化装置。
  9. 【請求項9】 入力されるオーディオ符号化列から、周
    波数スペクトル情報を生成する復号化装置であって、 入力された前記符号化列から、オーディオ信号を表す第
    1周波数スペクトル情報を復号化する核復号化手段と、 入力された前記符号化列から、前記第1周波数スペクト
    ル情報の周波数軸の延長上の帯域においてオーディオ信
    号を表す周波数スペクトル情報が示す振幅に関する情報
    を復号化する拡張復号化手段と、 前記振幅に関する情報に基づいて、前記符号化列によっ
    て表されていない周波数帯域に、前記第1周波数スペク
    トル情報が示す調波構造を周波数軸上で延長したものに
    等しい調波構造を示す第2周波数スペクトル情報を生成
    する調波生成手段とを備えることを特徴とする復号化装
    置。
  10. 【請求項10】 前記振幅に関する情報は、入力された
    前記符号化列に表されていない、前記第1周波数スペク
    トル情報の延長上の高域の周波数スペクトル情報につい
    て、複数の周波数スペクトル情報を1つのバンドとし
    て、前記バンド内の周波数スペクトル情報の平均エネル
    ギーを表すバンドゲイン情報であって、 前記調波生成手段は、前記バンド内の前記第2周波数ス
    ペクトル情報の平均エネルギーが、前記バンドゲイン情
    報に示される平均エネルギーと一致するように第2周波
    数スペクトル情報を生成することを特徴とする請求項9
    記載の復号化装置。
  11. 【請求項11】 前記調波生成手段は、所定の周期を有
    する前記第2周波数スペクトル情報を生成することを特
    徴とする請求項10記載の復号化装置。
  12. 【請求項12】 前記復号化装置は、さらに、 前記第1周波数スペクトル情報の調波構造を解析し、前
    記調波構造を表すパラメータを出力する調波構造解析手
    段を備え、 前記調波生成手段は、前記振幅に関する情報と前記パラ
    メータとに基づいて、前記第2周波数スペクトル情報を
    生成することを特徴とする請求項10記載の復号化装
    置。
  13. 【請求項13】 前記調波構造解析手段は、前記複数の
    第1周波数スペクトル情報のピークの周期性を表すパラ
    メータを出力し、 前記調波生成手段は、前記周期性を表すパラメータに基
    づいて、前記バンド内の平均エネルギーが、前記バンド
    ゲイン情報に示される平均エネルギーと一致し、かつ、
    前記第1周波数スペクトル情報が示す調波構造を周波数
    軸上で延長したものに等しい調波構造を有する第2周波
    数スペクトル情報を生成することを特徴とする請求項1
    2記載の復号化装置。
  14. 【請求項14】 前記復号化装置は、さらに、 前記第1周波数スペクトル情報の調波構造を解析し、前
    記調波構造を表すパラメータを出力する調波構造解析手
    段を備え、 前記調波生成手段は、前記振幅に関する情報と前記パラ
    メータとに基づいて、前記第2周波数スペクトル情報を
    生成することを特徴とする請求項9記載の復号化装置。
  15. 【請求項15】 入力されるオーディオ符号化列から周
    波数スペクトル情報を生成する復号化装置であって、 入力された前記符号化列を復号化して、ポリフェーズフ
    ィルターバンクの出力である、周波数帯域ごとに同一周
    波数帯域に属する周波数スペクトル情報の時間変化を表
    したオーディオ時間周波数信号である第1周波数スペク
    トル情報を生成する核復号化手段と、 前記第1周波数スペクトル情報の帯域成分である前記時
    間周波数信号に基づいて、前記符号化列によって表され
    ていない周波数帯域に、前記第1周波数スペクトル情報
    が有する時間的周期性を示す、当該周波数帯域の時間周
    波数信号である第2周波数スペクトル情報を生成する拡
    張復号化手段とを備えることを特徴とする復号化装置。
  16. 【請求項16】 前記拡張復号化手段は、 前記第1周波数スペクトル情報の前記時間周波数信号が
    示す時間的周期性を解析する周期性解析部と、 前記解析の結果、前記第1周波数スペクトル情報におい
    て検出された時間的周期性を有する、前記第2周波数ス
    ペクトル情報を生成する調波生成部とを備えることを特
    徴とする請求項15記載の復号化装置。
  17. 【請求項17】 前記周期性解析部は、前記第1周波数
    スペクトル情報において、平均振幅の大きい前記時間周
    波数信号が一定周波数間隔で出現する場合に、当該時間
    周波数信号の1つを選択して前記時間的周期性を解析
    し、 前記調波生成部は、前記第1周波数スペクトル情報によ
    って表されていない高域の周波数帯域であって、選択さ
    れた前記時間周波数信号が表している周波数帯域から、
    周波数軸上で前記一定周波数間隔で延長上に相当する周
    波数帯域に、前記時間的周期性を有する時間周波数信号
    である前記第2周波数スペクトル情報を生成することを
    特徴とする請求項16記載の復号化装置。
  18. 【請求項18】 前記調波生成部は、前記周期性解析部
    によって選択された前記時間周波数信号を、選択された
    前記時間周波数信号が表している周波数帯域から、周波
    数軸上で前記一定周波数間隔で延長上に相当する高域の
    前記周波数帯域にコピーすることによって前記第2周波
    数スペクトル情報を生成することを特徴とする請求項1
    7記載の復号化装置。
  19. 【請求項19】 オーディオ信号の周波数スペクトル情
    報から符号化列を生成する符号化装置であって、 入力された前記周波数スペクトル情報を符号化して、オ
    ーディオ符号化列を生成する核符号化手段と、 入力された前記周波数スペクトル情報から、前記核符号
    化手段で符号化されなかった周波数帯域の周波数スペク
    トル情報について、当該周波数スペクトル情報の振幅に
    関する情報を符号化する拡張符号化手段とを備えること
    を特徴とする符号化装置。
  20. 【請求項20】 前記拡張符号化手段は、前記核符号化
    手段で符号化しなかった周波数帯域の周波数スペクトル
    情報について、複数の周波数スペクトル情報を1つのバ
    ンドとして、バンド内の周波数スペクトル情報が示す振
    幅を示すバンドゲイン情報を符号化することを特徴とす
    る請求項19記載の符号化装置。
  21. 【請求項21】 前記拡張符号化手段は、前記バンドゲ
    イン情報として、前記バンド内の周波数スペクトル情報
    が示す平均エネルギーに相当する情報を符号化すること
    を特徴とする請求項20記載の符号化装置。
  22. 【請求項22】 前記符号化装置は、さらに、 前記核符号化手段によって符号化された前記第1周波数
    スペクトル情報を、所定の符号化列ビットストリーム内
    のオーディオ信号を格納すべきデータ領域に格納し、前
    記拡張符号化手段によって符号化された前記振幅に関す
    る情報を、前記符号化列ビットストリーム内において復
    号化装置が当該データ領域に格納されているデータを読
    み取ったとしても読み取ったデータに対する復号化装置
    での処理が定められていないデータ領域に格納し、当該
    符号化列ビットストリームを出力するストリーム生成部
    を備えることを特徴とする請求項19記載の符号化装
    置。
  23. 【請求項23】 入力されるオーディオ符号化列から周
    波数スペクトル情報を生成する復号化方法であって、 入力された前記符号化列を復号化して、オーディオ信号
    を表す第1周波数スペクトル情報を生成する核復号化ス
    テップと、 前記第1周波数スペクトル情報に基づいて、前記符号化
    列によって表されていない周波数帯域に、前記第1周波
    数スペクトル情報が示す調波構造を周波数軸上で延長し
    たものに等しい調波構造を示す第2周波数スペクトル情
    報を生成する拡張復号化ステップとを含むことを特徴と
    する復号化方法。
  24. 【請求項24】 入力されるオーディオ符号化列から、
    オーディオ信号を表す第1周波数スペクトル情報を復号
    化する核復号化ステップと、 入力された前記符号化列から、前記第1周波数スペクト
    ル情報の周波数軸の延長上の帯域においてオーディオ信
    号を表す周波数スペクトル情報が示す振幅に関する情報
    を復号化する拡張復号化ステップと、 前記第1周波数スペクトル情報の調波構造を解析し、前
    記調波構造を表すパラメータを出力する調波構造解析ス
    テップ前記振幅に関する情報と前記パラメータとに基づ
    いて、前記符号化列によって表されていない周波数帯域
    に、前記第1周波数スペクトル情報が示す調波構造を周
    波数軸上で延長したものに等しい調波構造を示す第2周
    波数スペクトル情報を生成する調波生成ステップとを含
    むことを特徴とする復号化方法。
  25. 【請求項25】 入力されるオーディオ符号化列から周
    波数スペクトル情報を生成する復号化方法であって、 入力された前記符号化列を復号化して、ポリフェーズフ
    ィルターバンクの出力である、周波数帯域ごとに同一周
    波数帯域に属する周波数スペクトル情報の時間変化を表
    したオーディオ時間周波数信号である第1周波数スペク
    トル情報を生成する核復号化ステップと、 前記第1周波数スペクトル情報の帯域成分である前記時
    間周波数信号に基づいて、前記符号化列によって表され
    ていない周波数帯域に、前記第1周波数スペクトル情報
    が有する時間的周期性を示す、当該周波数帯域の時間周
    波数信号である第2周波数スペクトル情報を生成する拡
    張復号化ステップとを含むことを特徴とする復号化方
    法。
  26. 【請求項26】 オーディオ信号の周波数スペクトル情
    報から符号化列を生成する符号化方法であって、 入力された前記周波数スペクトル情報を符号化して、オ
    ーディオ符号化列を生成する核符号化ステップと、 入力された前記周波数スペクトル情報から、前記核符号
    化ステップで符号化されなかった周波数帯域の周波数ス
    ペクトル情報について、当該周波数スペクトル情報の振
    幅に関する情報を符号化する拡張符号化ステップとを含
    むことを特徴とする符号化方法。
  27. 【請求項27】 入力されるオーディオ符号化列から周
    波数スペクトル情報を生成する復号化装置のためのプロ
    グラムであって、 入力された前記符号化列を復号化して、オーディオ信号
    を表す第1周波数スペクトル情報を生成する核復号化ス
    テップと、 前記第1周波数スペクトル情報に基づいて、前記符号化
    列によって表されていない周波数帯域に、前記第1周波
    数スペクトル情報が示す調波構造を周波数軸上で延長し
    たものに等しい調波構造を示す第2周波数スペクトル情
    報を生成する拡張復号化ステップとをコンピュータに実
    行させるためのプログラム。
  28. 【請求項28】 入力されるオーディオ符号化列から周
    波数スペクトル情報を生成する復号化装置のためのプロ
    グラムであって、 入力された前記符号化列を復号化して、ポリフェーズフ
    ィルターバンクの出力である、周波数帯域ごとに同一周
    波数帯域に属する周波数スペクトル情報の時間変化を表
    したオーディオ時間周波数信号である第1周波数スペク
    トル情報を生成する核復号化ステップと、 前記第1周波数スペクトル情報の帯域成分である前記時
    間周波数信号に基づいて、前記符号化列によって表され
    ていない周波数帯域に、前記第1周波数スペクトル情報
    が有する時間的周期性を示す、当該周波数帯域の時間周
    波数信号である第2周波数スペクトル情報を生成する拡
    張復号化ステップとをコンピュータに実行させるための
    プログラム。
  29. 【請求項29】 オーディオ信号の周波数スペクトル情
    報から符号化列を生成する符号化装置のためのプログラ
    ムであって、 入力された前記周波数スペクトル情報を符号化して、オ
    ーディオ符号化列を生成する核符号化ステップと、 入力された前記周波数スペクトル情報から、前記核符号
    化ステップで符号化されなかった周波数帯域の周波数ス
    ペクトル情報について、当該周波数スペクトル情報の振
    幅に関する情報を符号化する拡張符号化ステップとをコ
    ンピュータに実行させるためのプログラム。
  30. 【請求項30】 入力されるオーディオ符号化列から周
    波数スペクトル情報を生成する復号化装置のためのプロ
    グラムを記録した記録媒体であって、 入力された前記符号化列を復号化して、オーディオ信号
    を表す第1周波数スペクトル情報を生成する核復号化ス
    テップと、 前記第1周波数スペクトル情報に基づいて、前記符号化
    列によって表されていない周波数帯域に、前記第1周波
    数スペクトル情報が示す調波構造を周波数軸上で延長し
    たものに等しい調波構造を示す第2周波数スペクトル情
    報を生成する拡張復号化ステップとをコンピュータに実
    行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み
    取り可能な記録媒体。
  31. 【請求項31】 オーディオ信号の周波数スペクトル情
    報から符号化列を生成する符号化装置のためのプログラ
    ムを記録した記録媒体であって、 入力された前記周波数スペクトル情報を符号化して、オ
    ーディオ符号化列を生成する核符号化ステップと、 入力された前記周波数スペクトル情報から、前記核符号
    化ステップで符号化されなかった周波数帯域の周波数ス
    ペクトル情報について、当該周波数スペクトル情報の振
    幅に関する情報を符号化する拡張符号化ステップとをコ
    ンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコ
    ンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP2002201986A 2001-07-13 2002-07-10 オーディオ信号復号化装置およびオーディオ信号符号化装置 Withdrawn JP2003108197A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002201986A JP2003108197A (ja) 2001-07-13 2002-07-10 オーディオ信号復号化装置およびオーディオ信号符号化装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001213378 2001-07-13
JP2001-213378 2001-07-13
JP2002201986A JP2003108197A (ja) 2001-07-13 2002-07-10 オーディオ信号復号化装置およびオーディオ信号符号化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003108197A true JP2003108197A (ja) 2003-04-11

Family

ID=26618671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002201986A Withdrawn JP2003108197A (ja) 2001-07-13 2002-07-10 オーディオ信号復号化装置およびオーディオ信号符号化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003108197A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004019497A1 (ja) * 2002-08-21 2004-03-04 Sony Corporation 信号符号化装置及び方法、並びに信号復号装置及び方法
WO2005111568A1 (ja) * 2004-05-14 2005-11-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 符号化装置、復号化装置、およびこれらの方法
WO2006132159A1 (ja) * 2005-06-09 2006-12-14 A.G.I. Inc. ピッチ周波数を検出する音声解析装置、音声解析方法、および音声解析プログラム
KR100707186B1 (ko) 2005-03-24 2007-04-13 삼성전자주식회사 오디오 부호화 및 복호화 장치와 그 방법 및 기록 매체
JPWO2005027095A1 (ja) * 2003-09-16 2007-11-08 松下電器産業株式会社 符号化装置および復号化装置
EP1870880A2 (en) 2006-06-19 2007-12-26 Sharp Kabushiki Kaisha Signal processing method, signal processing apparatus and recording medium
WO2009081568A1 (ja) * 2007-12-21 2009-07-02 Panasonic Corporation 符号化装置、復号装置および符号化方法
CN101656074A (zh) * 2004-05-14 2010-02-24 松下电器产业株式会社 解码装置、解码方法以及通信终端和基站装置
JP2010217543A (ja) * 2009-03-17 2010-09-30 Yamaha Corp 音処理装置およびプログラム
JP2011100159A (ja) * 2003-10-23 2011-05-19 Panasonic Corp スペクトル符号化装置、スペクトル復号化装置、音響信号送信装置、音響信号受信装置、およびこれらの方法
JP2011520146A (ja) * 2009-04-02 2011-07-14 フラウンホーファー−ゲゼルシャフト・ツール・フェルデルング・デル・アンゲヴァンテン・フォルシュング・アインゲトラーゲネル・フェライン ハーモニックな帯域拡張と非ハーモニックな帯域拡張との組合せを使用して、入力信号表示に基づいて帯域拡張信号の表示を生成するための装置と方法及びコンピュータプログラム
KR101369267B1 (ko) * 2008-12-15 2014-03-04 프라운호퍼 게젤샤프트 쭈르 푀르데룽 데어 안겐반텐 포르슝 에. 베. 오디오 인코더 및 대역폭 확장 디코더
WO2014199632A1 (ja) * 2013-06-11 2014-12-18 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ 音響信号の帯域幅拡張を行う装置及び方法
WO2015079946A1 (ja) * 2013-11-29 2015-06-04 ソニー株式会社 周波数帯域拡大装置および方法、並びにプログラム
JP2016525713A (ja) * 2013-07-22 2016-08-25 フラウンホーファー−ゲゼルシャフト・ツール・フェルデルング・デル・アンゲヴァンテン・フォルシュング・アインゲトラーゲネル・フェライン 符号化オーディオ信号の復号装置、方法およびコンピュータプログラム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6187200A (ja) * 1984-10-05 1986-05-02 松下電器産業株式会社 スペクトル変換符号化方法
JPH0685607A (ja) * 1992-08-31 1994-03-25 Alpine Electron Inc 高域成分復元装置
JPH0990992A (ja) * 1995-09-27 1997-04-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 広帯域音声信号復元方法
WO1998057436A2 (en) * 1997-06-10 1998-12-17 Lars Gustaf Liljeryd Source coding enhancement using spectral-band replication

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6187200A (ja) * 1984-10-05 1986-05-02 松下電器産業株式会社 スペクトル変換符号化方法
JPH0685607A (ja) * 1992-08-31 1994-03-25 Alpine Electron Inc 高域成分復元装置
JPH0990992A (ja) * 1995-09-27 1997-04-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 広帯域音声信号復元方法
WO1998057436A2 (en) * 1997-06-10 1998-12-17 Lars Gustaf Liljeryd Source coding enhancement using spectral-band replication
JP2001521648A (ja) * 1997-06-10 2001-11-06 コーディング テクノロジーズ スウェーデン アクチボラゲット スペクトル帯域複製を用いた原始コーディングの強化

Cited By (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7205910B2 (en) 2002-08-21 2007-04-17 Sony Corporation Signal encoding apparatus and signal encoding method, and signal decoding apparatus and signal decoding method
WO2004019497A1 (ja) * 2002-08-21 2004-03-04 Sony Corporation 信号符号化装置及び方法、並びに信号復号装置及び方法
JP4789622B2 (ja) * 2003-09-16 2011-10-12 パナソニック株式会社 スペクトル符号化装置、スケーラブル符号化装置、復号化装置、およびこれらの方法
JP2011039553A (ja) * 2003-09-16 2011-02-24 Panasonic Corp 符号化装置、復号化装置、およびこれらの方法
JPWO2005027095A1 (ja) * 2003-09-16 2007-11-08 松下電器産業株式会社 符号化装置および復号化装置
JP2011100158A (ja) * 2003-10-23 2011-05-19 Panasonic Corp スペクトル符号化装置、スペクトル復号化装置、およびこれらの方法
JP2011100159A (ja) * 2003-10-23 2011-05-19 Panasonic Corp スペクトル符号化装置、スペクトル復号化装置、音響信号送信装置、音響信号受信装置、およびこれらの方法
US8417515B2 (en) 2004-05-14 2013-04-09 Panasonic Corporation Encoding device, decoding device, and method thereof
CN101656074A (zh) * 2004-05-14 2010-02-24 松下电器产业株式会社 解码装置、解码方法以及通信终端和基站装置
CN101656073B (zh) * 2004-05-14 2012-05-23 松下电器产业株式会社 解码装置、解码方法以及通信终端和基站装置
WO2005111568A1 (ja) * 2004-05-14 2005-11-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 符号化装置、復号化装置、およびこれらの方法
KR100707186B1 (ko) 2005-03-24 2007-04-13 삼성전자주식회사 오디오 부호화 및 복호화 장치와 그 방법 및 기록 매체
US8738370B2 (en) 2005-06-09 2014-05-27 Agi Inc. Speech analyzer detecting pitch frequency, speech analyzing method, and speech analyzing program
WO2006132159A1 (ja) * 2005-06-09 2006-12-14 A.G.I. Inc. ピッチ周波数を検出する音声解析装置、音声解析方法、および音声解析プログラム
EP1870880A2 (en) 2006-06-19 2007-12-26 Sharp Kabushiki Kaisha Signal processing method, signal processing apparatus and recording medium
US7930173B2 (en) 2006-06-19 2011-04-19 Sharp Kabushiki Kaisha Signal processing method, signal processing apparatus and recording medium
JPWO2009081568A1 (ja) * 2007-12-21 2011-05-06 パナソニック株式会社 符号化装置、復号装置および符号化方法
US8423371B2 (en) 2007-12-21 2013-04-16 Panasonic Corporation Audio encoder, decoder, and encoding method thereof
JP5404418B2 (ja) * 2007-12-21 2014-01-29 パナソニック株式会社 符号化装置、復号装置および符号化方法
WO2009081568A1 (ja) * 2007-12-21 2009-07-02 Panasonic Corporation 符号化装置、復号装置および符号化方法
KR101369267B1 (ko) * 2008-12-15 2014-03-04 프라운호퍼 게젤샤프트 쭈르 푀르데룽 데어 안겐반텐 포르슝 에. 베. 오디오 인코더 및 대역폭 확장 디코더
KR101424944B1 (ko) 2008-12-15 2014-08-01 프라운호퍼 게젤샤프트 쭈르 푀르데룽 데어 안겐반텐 포르슝 에. 베. 오디오 인코더 및 대역폭 확장 디코더
US9058802B2 (en) 2008-12-15 2015-06-16 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. Audio encoder, method for providing output signal, bandwidth extension decoder, and method for providing bandwidth extended audio signal
JP2010217543A (ja) * 2009-03-17 2010-09-30 Yamaha Corp 音処理装置およびプログラム
JP2011520146A (ja) * 2009-04-02 2011-07-14 フラウンホーファー−ゲゼルシャフト・ツール・フェルデルング・デル・アンゲヴァンテン・フォルシュング・アインゲトラーゲネル・フェライン ハーモニックな帯域拡張と非ハーモニックな帯域拡張との組合せを使用して、入力信号表示に基づいて帯域拡張信号の表示を生成するための装置と方法及びコンピュータプログラム
JPWO2014199632A1 (ja) * 2013-06-11 2017-02-23 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 音響信号の帯域幅拡張を行う装置及び方法
US10157622B2 (en) 2013-06-11 2018-12-18 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. Device and method for bandwidth extension for audio signals
JP7330934B2 (ja) 2013-06-11 2023-08-22 フラウンホッファー-ゲゼルシャフト ツァ フェルダールング デァ アンゲヴァンテン フォアシュンク エー.ファオ 音響信号の帯域幅拡張を行う装置及び方法
JP2021002069A (ja) * 2013-06-11 2021-01-07 フラウンホッファー−ゲゼルシャフト ツァ フェルダールング デァ アンゲヴァンテン フォアシュンク エー.ファオ 音響信号の帯域幅拡張を行う装置及び方法
US9489959B2 (en) 2013-06-11 2016-11-08 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Device and method for bandwidth extension for audio signals
WO2014199632A1 (ja) * 2013-06-11 2014-12-18 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ 音響信号の帯域幅拡張を行う装置及び方法
US10522161B2 (en) 2013-06-11 2019-12-31 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. Device and method for bandwidth extension for audio signals
US9747908B2 (en) 2013-06-11 2017-08-29 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Device and method for bandwidth extension for audio signals
JP2019008316A (ja) * 2013-06-11 2019-01-17 フラウンホッファー−ゲゼルシャフト ツァ フェルダールング デァ アンゲヴァンテン フォアシュンク エー.ファオ 音響信号の帯域幅拡張を行う装置及び方法
US10984805B2 (en) 2013-07-22 2021-04-20 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. Apparatus and method for decoding and encoding an audio signal using adaptive spectral tile selection
US10593345B2 (en) 2013-07-22 2020-03-17 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. Apparatus for decoding an encoded audio signal with frequency tile adaption
US10134404B2 (en) 2013-07-22 2018-11-20 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. Audio encoder, audio decoder and related methods using two-channel processing within an intelligent gap filling framework
US10147430B2 (en) 2013-07-22 2018-12-04 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. Apparatus and method for decoding and encoding an audio signal using adaptive spectral tile selection
US11922956B2 (en) 2013-07-22 2024-03-05 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. Apparatus and method for encoding or decoding an audio signal with intelligent gap filling in the spectral domain
JP2018041100A (ja) * 2013-07-22 2018-03-15 フラウンホーファー−ゲゼルシャフト・ツール・フェルデルング・デル・アンゲヴァンテン・フォルシュング・アインゲトラーゲネル・フェライン 符号化オーディオ信号の復号装置、方法およびコンピュータプログラム
US10276183B2 (en) 2013-07-22 2019-04-30 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. Apparatus and method for decoding or encoding an audio signal using energy information values for a reconstruction band
US10311892B2 (en) 2013-07-22 2019-06-04 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. Apparatus and method for encoding or decoding audio signal with intelligent gap filling in the spectral domain
US10332539B2 (en) 2013-07-22 2019-06-25 Fraunhofer-Gesellscheaft zur Foerderung der angewanften Forschung e.V. Apparatus and method for encoding and decoding an encoded audio signal using temporal noise/patch shaping
US10347274B2 (en) 2013-07-22 2019-07-09 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. Apparatus and method for encoding and decoding an encoded audio signal using temporal noise/patch shaping
US10515652B2 (en) 2013-07-22 2019-12-24 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. Apparatus and method for decoding an encoded audio signal using a cross-over filter around a transition frequency
US11769512B2 (en) 2013-07-22 2023-09-26 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. Apparatus and method for decoding and encoding an audio signal using adaptive spectral tile selection
US10573334B2 (en) 2013-07-22 2020-02-25 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. Apparatus and method for encoding or decoding an audio signal with intelligent gap filling in the spectral domain
US10002621B2 (en) 2013-07-22 2018-06-19 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. Apparatus and method for decoding an encoded audio signal using a cross-over filter around a transition frequency
US10847167B2 (en) 2013-07-22 2020-11-24 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. Audio encoder, audio decoder and related methods using two-channel processing within an intelligent gap filling framework
JP2016527557A (ja) * 2013-07-22 2016-09-08 フラウンホーファー−ゲゼルシャフト・ツール・フェルデルング・デル・アンゲヴァンテン・フォルシュング・アインゲトラーゲネル・フェライン 符号化オーディオ信号の復号装置、方法およびコンピュータプログラム
US11769513B2 (en) 2013-07-22 2023-09-26 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. Apparatus and method for decoding or encoding an audio signal using energy information values for a reconstruction band
US11049506B2 (en) 2013-07-22 2021-06-29 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. Apparatus and method for encoding and decoding an encoded audio signal using temporal noise/patch shaping
US11222643B2 (en) 2013-07-22 2022-01-11 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. Apparatus for decoding an encoded audio signal with frequency tile adaption
US11250862B2 (en) 2013-07-22 2022-02-15 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. Apparatus and method for decoding or encoding an audio signal using energy information values for a reconstruction band
US11257505B2 (en) 2013-07-22 2022-02-22 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. Audio encoder, audio decoder and related methods using two-channel processing within an intelligent gap filling framework
US11289104B2 (en) 2013-07-22 2022-03-29 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. Apparatus and method for encoding or decoding an audio signal with intelligent gap filling in the spectral domain
US11735192B2 (en) 2013-07-22 2023-08-22 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. Audio encoder, audio decoder and related methods using two-channel processing within an intelligent gap filling framework
JP2016525713A (ja) * 2013-07-22 2016-08-25 フラウンホーファー−ゲゼルシャフト・ツール・フェルデルング・デル・アンゲヴァンテン・フォルシュング・アインゲトラーゲネル・フェライン 符号化オーディオ信号の復号装置、方法およびコンピュータプログラム
WO2015079946A1 (ja) * 2013-11-29 2015-06-04 ソニー株式会社 周波数帯域拡大装置および方法、並びにプログラム
JPWO2015079946A1 (ja) * 2013-11-29 2017-03-16 ソニー株式会社 周波数帯域拡大装置および方法、並びにプログラム
US9922660B2 (en) 2013-11-29 2018-03-20 Sony Corporation Device for expanding frequency band of input signal via up-sampling

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2002318813B2 (en) Audio signal decoding device and audio signal encoding device
KR100427753B1 (ko) 음성신호재생방법및장치,음성복호화방법및장치,음성합성방법및장치와휴대용무선단말장치
KR100958144B1 (ko) 오디오 압축
KR101171098B1 (ko) 혼합 구조의 스케일러블 음성 부호화 방법 및 장치
US7599833B2 (en) Apparatus and method for coding residual signals of audio signals into a frequency domain and apparatus and method for decoding the same
JP2006048043A (ja) オーディオデータの高周波数の復元方法及びその装置
JP2003216190A (ja) 符号化装置および復号化装置
JP5651980B2 (ja) 復号装置、復号方法、およびプログラム
JP2003108197A (ja) オーディオ信号復号化装置およびオーディオ信号符号化装置
JP2011059714A (ja) 信号符号化装置及び方法、信号復号装置及び方法、並びにプログラム及び記録媒体
JP3765171B2 (ja) 音声符号化復号方式
JP4657570B2 (ja) 音楽情報符号化装置及び方法、音楽情報復号装置及び方法、並びにプログラム及び記録媒体
JP4399185B2 (ja) 符号化装置および復号化装置
US20090210219A1 (en) Apparatus and method for coding and decoding residual signal
CN115171709B (zh) 语音编码、解码方法、装置、计算机设备和存储介质
JP4317355B2 (ja) 符号化装置、符号化方法、復号化装置、復号化方法および音響データ配信システム
US20080228500A1 (en) Method and apparatus for encoding/decoding audio signal containing noise at low bit rate
RU2409874C9 (ru) Сжатие звуковых сигналов
JP2004246038A (ja) 音声楽音信号符号化方法、復号化方法、符号化装置、復号化装置、符号化プログラム、および復号化プログラム
JP2003216172A (ja) 音声信号加工装置、音声信号加工方法及びプログラム
KR20080112000A (ko) 음색 유사성을 활용한 부호화/복호화 방법
KR20080092823A (ko) 부호화/복호화 장치 및 방법
JP2007178529A (ja) 符号化オーディオ信号再生装置及び符号化オーディオ信号再生方法
JP3266920B2 (ja) 音声符号化装置及び音声復号化装置並びに音声符号化復号化装置
JP5892395B2 (ja) 符号化装置、符号化方法、およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050506

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071023

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20071207