JP2003103780A - Head driving unit for ink-jet printer, and driving method - Google Patents

Head driving unit for ink-jet printer, and driving method

Info

Publication number
JP2003103780A
JP2003103780A JP2001304060A JP2001304060A JP2003103780A JP 2003103780 A JP2003103780 A JP 2003103780A JP 2001304060 A JP2001304060 A JP 2001304060A JP 2001304060 A JP2001304060 A JP 2001304060A JP 2003103780 A JP2003103780 A JP 2003103780A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive voltage
black
drive
printing
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001304060A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hisaki Usui
寿樹 臼井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2001304060A priority Critical patent/JP2003103780A/en
Publication of JP2003103780A publication Critical patent/JP2003103780A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a head driving unit for an ink-jet printer capable of improving the printing quality at the time of black color printing in a simple configuration, and to provide a head driving method. SOLUTION: The head driving unit 10 for an ink-jet printer comprises a driving voltage setting circuit for setting a driving signal at the optimum voltage for a piezoelectric element for a black color printing nozzle (black color printing optimum driving voltage) at the time a black color printing operation is detected.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、インクジェット式
プリンタのヘッドにて一つのヘッド駆動回路に基づいて
各色のインク滴を吐出するための各色のノズルに対応し
て設けられた圧電素子を駆動するようにしたインクジェ
ット式プリンタのヘッド駆動の技術に関するものであ
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention drives a piezoelectric element provided corresponding to a nozzle of each color for ejecting ink droplets of each color based on one head drive circuit in a head of an ink jet printer. The present invention relates to a technique for driving the head of the ink jet printer.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、コンピュータの出力装置とし
て、数色のインクを記録ヘッドから吐出するタイプのイ
ンクジェット式カラープリンタが普及してきており、コ
ンピュータ等が処理した画像を多色多階調で印刷するた
めに広く用いられている。例えば、インク吐出のための
駆動素子として圧電素子を用いたインクジェット式プリ
ンタでは、印刷ヘッドの複数のノズルに対応してそれぞ
れ設けられた複数個の圧電素子を選択的に駆動すること
により、各圧電素子の動圧に基づいてノズルからインク
滴を吐出させ、印刷用紙にインク滴を付着させることに
より、印刷用紙にドットを形成して、印刷を行なうよう
にしている。
2. Description of the Related Art Conventionally, as an output device of a computer, an ink jet type color printer of a type that ejects ink of several colors from a recording head has been widely used, and an image processed by a computer or the like is printed in multiple colors and multiple gradations. It is widely used to For example, in an ink jet printer using a piezoelectric element as a driving element for ejecting ink, each piezoelectric element provided corresponding to a plurality of nozzles of a print head is selectively driven to generate each piezoelectric element. Ink droplets are ejected from the nozzles based on the dynamic pressure of the element, and the ink droplets are made to adhere to the printing paper, thereby forming dots on the printing paper and performing printing.

【0003】ここで、各圧電素子は、インク滴を吐出す
るためのノズルに対応して設けられており、ドライバI
C(ヘッド駆動回路)から供給される駆動信号により駆
動され、インク滴を吐出させるようになっている。
Here, each piezoelectric element is provided corresponding to a nozzle for ejecting an ink droplet, and the driver I
It is driven by a drive signal supplied from C (head drive circuit) to eject ink droplets.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】ところで、低価格帯の
インクジェット式プリンタにおいては、コスト削減のた
めに、一つの駆動回路に基づいて、各色のノズル列に対
応する圧電素子を駆動するように構成されている。これ
に対して、各色のノズル列は、それぞれノズル形状,圧
電素子の特性のバラツキ等によって、それぞれ圧電素子
の駆動電圧に対するインク滴の吐出量にバラツキが生じ
てしまう。
By the way, in the low-priced ink jet printer, in order to reduce the cost, the piezoelectric element corresponding to the nozzle row of each color is driven based on one driving circuit. Has been done. On the other hand, in the nozzle rows of the respective colors, variations in the nozzle shape, the characteristics of the piezoelectric elements, and the like cause variations in the ejection amount of ink droplets with respect to the driving voltage of the piezoelectric elements.

【0005】このため、個々のインクジェット式プリン
タについて、組立時等において、各駆動波形モードに応
じた駆動電圧に関する情報(駆動電圧情報)を、プリン
タ本体の制御部内に保持させている。そして、インクジ
ェット式プリンタの電源オン時や印刷開始時等に、駆動
電圧情報を読み込んで、全ノズルに対する最適な駆動電
圧により、圧電素子を駆動制御するようにしている。こ
れにより、各色のノズル列のインク滴吐出量が平均化さ
れ、カラー印刷品質が向上する。
For this reason, information about the drive voltage (drive voltage information) according to each drive waveform mode (drive voltage information) is held in the control unit of the printer main body at the time of assembly of each ink jet printer. The drive voltage information is read when the power of the inkjet printer is turned on or when printing is started, and the piezoelectric elements are drive-controlled by the optimum drive voltage for all the nozzles. As a result, the ink droplet ejection amounts of the nozzle rows of each color are averaged, and the color print quality is improved.

【0006】しかしながら、このような各ノズル列に対
応する圧電素子を、最適駆動電圧により駆動制御した場
合、ブラック印刷用のノズル列に対応する圧電素子も、
同様にして全ノズルの最適駆動電圧で駆動制御されるこ
とになる。
However, when the piezoelectric elements corresponding to such nozzle rows are driven and controlled by the optimum drive voltage, the piezoelectric elements corresponding to the nozzle rows for black printing also become
In the same manner, the drive is controlled by the optimum drive voltage of all the nozzles.

【0007】従って、特にブラックのみの印刷の場合に
は、ブラック印刷用のノズル列のバラツキによって、ブ
ラック印刷用のノズル列に対応する圧電素子の最適駆動
電圧が、カラー用の最適駆動電圧から大きくずれる場合
には、ブラックインク滴の吐出量が最適量より増減して
しまうことがある。このため、ブラックインク滴の吐出
量が少ない場合には、印刷に白スジが発生したり、また
ブラックインク滴の吐出量が多い場合には、印刷ににじ
みが発生することになり、印刷品質が低下してしまうと
いう問題があった。
Therefore, especially in the case of printing only in black, the optimum driving voltage of the piezoelectric element corresponding to the nozzle row for black printing is larger than the optimum driving voltage for color due to the variation in the nozzle row for black printing. In the case of deviation, the ejection amount of black ink droplets may increase or decrease from the optimum amount. Therefore, when the ejection amount of the black ink droplets is small, white streaks occur in the printing, and when the ejection amount of the black ink droplets is large, the printing bleeding occurs and the print quality is deteriorated. There was a problem that it would decrease.

【0008】そこで、本発明の課題は、簡単な構成によ
り、ブラック印刷時の印刷品質を向上させるようにし
た、インクジェット式プリンタのヘッド駆動装置及びヘ
ッド駆動方法を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a head driving device and a head driving method for an ink jet printer, which has a simple structure to improve print quality during black printing.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明では、ブラック印刷時には、ブラック印刷用
のノズル列に対応する圧電素子を、ブラック印刷に最適
な駆動電圧で駆動制御するようにした。
In order to solve the above problems, in the present invention, at the time of black printing, the piezoelectric element corresponding to the nozzle row for black printing is driven and controlled with a drive voltage most suitable for black printing. did.

【0010】即ち、請求項1記載のインクジェット式プ
リンタのヘッド駆動装置では、複数のノズルに対応して
それぞれ設けられたインクに圧力を加える圧電素子を、
所定の印字タイミングで選択的に1つのヘッド駆動回路
からの駆動信号により駆動し、対応するノズルからイン
ク滴を吐出させて記録を行なう、インクジェット式プリ
ンタのヘッド駆動装置であって、ブラック印刷検出時に
は、駆動信号をブラック印刷用ノズルの圧電素子に最適
な駆動電圧(ブラック印刷最適駆動電圧)に設定する駆
動電圧設定回路を備えていることを特徴とする。
That is, in the head drive device of the ink jet printer according to the first aspect, the piezoelectric element for applying pressure to the ink provided corresponding to each of the plurality of nozzles is provided.
A head drive device for an inkjet printer, which is driven by a drive signal from one head drive circuit selectively at a predetermined print timing to eject ink droplets from a corresponding nozzle to perform recording. A drive voltage setting circuit for setting a drive signal to an optimum drive voltage (black print optimum drive voltage) for the piezoelectric element of the black printing nozzle is characterized by being provided.

【0011】また、請求項8記載のインクジェット式プ
リンタのヘッド駆動方法は、複数のノズルに対応してそ
れぞれ設けられたインクに圧力を加える圧電素子を、所
定の印字タイミングで選択的に1つのヘッド駆動回路か
らの駆動信号により駆動し、対応するノズルからインク
滴を吐出させて記録を行なう、インクジェット式プリン
タのヘッド駆動方法であって、ブラック印刷時には、駆
動電圧設定回路により、駆動信号をブラック印刷用ノズ
ルの圧電素子に最適な駆動電圧に設定することを特徴と
する、インクジェット式プリンタのヘッド駆動方法であ
る。
According to another aspect of the present invention, there is provided a head driving method for an ink jet printer in which a piezoelectric element that applies pressure to ink provided corresponding to each of the plurality of nozzles is selectively used as a head at a predetermined printing timing. A method for driving a head of an inkjet printer, which is driven by a drive signal from a drive circuit, and ejects ink droplets from a corresponding nozzle to perform recording. During black printing, the drive signal is black-printed by a drive voltage setting circuit. A method for driving a head of an ink jet printer, comprising setting an optimum drive voltage for a piezoelectric element of a cleaning nozzle.

【0012】この構成によれば、ブラック印刷時には、
駆動信号が、駆動電圧設定回路により、ブラック印刷用
ノズルの圧電素子に最適な駆動電圧に設定される。これ
により、従来のような、カラー印刷用の全ノズルの圧電
素子に最適な駆動電圧でブラック印刷用ノズルの圧電素
子を駆動制御する場合と比較して、ブラック印刷用ノズ
ルの圧電素子は、このノズルに最適な駆動電圧で駆動制
御されるので、このノズルからブラックインク滴が最適
な吐出量で吐出され、印刷されることになるので、ブラ
ック印刷時に白スジやにじみが発生することなく、印刷
品質が向上することになる。
According to this structure, during black printing,
The drive signal is set by the drive voltage setting circuit to an optimum drive voltage for the piezoelectric element of the black printing nozzle. As a result, the piezoelectric element of the black printing nozzle is Since the drive is controlled with the optimum drive voltage for the nozzle, the black ink droplets are ejected from this nozzle at the optimum ejection amount and printed, so that white stripes and bleeding do not occur during black printing The quality will be improved.

【0013】請求項2記載のヘッド駆動装置において
は、上記駆動電圧設定回路が、印刷モードがブラック印
刷モードであるとき、ブラック印刷を検出して、ブラッ
ク印刷最適駆動電圧を設定することを特徴とする。
According to another aspect of the present invention, in the head drive device, the drive voltage setting circuit detects a black print and sets an optimum black print drive voltage when the print mode is the black print mode. To do.

【0014】請求項9記載のヘッド駆動方法において
は、上記駆動電圧設定回路が、印刷モードがブラック印
刷モードであるとき、ブラック印刷を検出して、ブラッ
ク印刷最適駆動電圧を設定することを特徴とする。
According to a ninth aspect of the present invention, in the head driving method, the driving voltage setting circuit detects black printing and sets an optimum black printing driving voltage when the printing mode is the black printing mode. To do.

【0015】この構成によれば、駆動電圧設定回路が、
ブラック印刷モード時に、駆動電圧をブラック印刷最適
駆動電圧に設定するので、ブラック印刷用ノズルの圧電
素子が、このノズルに最適な駆動電圧で駆動制御される
ことになる。
According to this structure, the drive voltage setting circuit is
Since the drive voltage is set to the optimum drive voltage for black printing in the black print mode, the piezoelectric element of the black printing nozzle is drive-controlled at the optimum drive voltage for this nozzle.

【0016】従って、ブラック印刷モード時に、このノ
ズルからブラックインク滴が最適な吐出量で吐出され、
印刷されるので、ブラック印刷時に白スジやにじみが発
生することなく、印刷品質が向上することになる。
Therefore, in the black printing mode, the black ink droplets are ejected from this nozzle at the optimum ejection amount,
Since printing is performed, white lines and bleeding do not occur during black printing, and print quality is improved.

【0017】請求項3記載のヘッド駆動装置において
は、上記駆動電圧設定回路が、一走査分の印刷データが
ブラックのみであるとき、ブラック印刷を検出して、ブ
ラック印刷最適駆動電圧を設定することを特徴とする。
According to another aspect of the present invention, the drive voltage setting circuit detects black printing and sets an optimum black printing driving voltage when the print data for one scan is only black. Is characterized by.

【0018】請求項10記載のヘッド駆動方法において
は、上記駆動電圧設定回路が、一走査分の印刷データが
ブラックのみであるとき、ブラック印刷を検出して、ブ
ラック印刷最適駆動電圧を設定することを特徴とする。
According to a tenth aspect of the present invention, in the head driving method, the driving voltage setting circuit detects black printing and sets an optimum black printing driving voltage when print data for one scan is only black. Is characterized by.

【0019】この構成によれば、駆動電圧設定回路が、
一走査分の印刷データがブラック印刷のみであるとき
に、駆動電圧をブラック印刷最適駆動電圧に設定するの
で、ブラック印刷用ノズルの圧電素子が、このノズルに
最適な駆動電圧で駆動制御されることになる。従って、
一走査分の印刷データがブラック印刷のみブラック印刷
モード時に、このノズルからブラックインク滴が最適な
吐出量で吐出され、印刷されるので、この一走査中のブ
ラック印刷時に白スジやにじみが発生することなく、印
刷品質が向上することになる。
According to this structure, the drive voltage setting circuit is
When the print data for one scan is black print only, the drive voltage is set to the optimum drive voltage for black print, so the piezoelectric element of the black print nozzle is drive-controlled with the optimum drive voltage for this nozzle. become. Therefore,
Print data for one scan is black print only In the black print mode, black ink droplets are ejected and printed from this nozzle at an optimum discharge amount, so white stripes and blurring occur during black print during this one scan. Without increasing the print quality.

【0020】請求項4記載のヘッド駆動装置において
は、上記駆動電圧設定回路が、色毎に設定された駆動電
圧情報に基づいて、ブラック印刷最適駆動電圧を設定す
ることを特徴とする。
According to another aspect of the present invention, the drive voltage setting circuit sets the black print optimum drive voltage based on the drive voltage information set for each color.

【0021】請求項11記載のヘッド駆動方法において
は、上記駆動電圧設定回路が、色毎に設定された駆動電
圧情報に基づいて、ブラック印刷最適駆動電圧を設定す
ることを特徴とする。
According to the eleventh aspect of the present invention, in the head driving method, the driving voltage setting circuit sets the optimum black printing driving voltage based on the driving voltage information set for each color.

【0022】この構成によれば、駆動電圧情報が色毎に
設定されている場合に、上記駆動電圧設定回路が、ブラ
ック印刷用に設定された駆動電圧情報に基づいて、ブラ
ック印刷最適駆動電圧を設定することにより、ブラック
印刷用ノズルの圧電素子が、このノズルに最適な駆動電
圧で駆動制御されることになる。
According to this configuration, when the driving voltage information is set for each color, the driving voltage setting circuit determines the optimum black printing driving voltage based on the driving voltage information set for black printing. By setting, the piezoelectric element of the black printing nozzle is drive-controlled with an optimum drive voltage for this nozzle.

【0023】請求項5記載のヘッド駆動装置において
は、上記駆動電圧設定回路が、列毎に設定された駆動電
圧情報に基づいて、ブラック印刷最適駆動電圧を設定す
ることを特徴とする。
According to a fifth aspect of the present invention, in the head drive device, the drive voltage setting circuit sets the optimum black print drive voltage based on the drive voltage information set for each column.

【0024】請求項12記載のヘッド駆動方法において
は、上記駆動電圧設定回路が、列毎に設定された駆動電
圧情報に基づいて、ブラック印刷最適駆動電圧を設定す
ることを特徴とする。
According to a twelfth aspect of the present invention, in the head driving method, the driving voltage setting circuit sets the optimum black printing driving voltage based on the driving voltage information set for each column.

【0025】この構成によれば、駆動電圧情報が列毎に
設定されている場合に、上記駆動電圧設定回路が、ブラ
ック印刷用のノズル列に関して設定された駆動電圧情報
に基づいて、ブラック印刷最適駆動電圧を設定すること
により、ブラック印刷用ノズルの圧電素子が、このノズ
ルに最適な駆動電圧で駆動制御されることになる。
According to this configuration, when the drive voltage information is set for each column, the drive voltage setting circuit is configured to optimize the black printing based on the drive voltage information set for the nozzle column for black printing. By setting the drive voltage, the piezoelectric element of the black printing nozzle is drive-controlled with the optimum drive voltage for this nozzle.

【0026】請求項6記載のヘッド駆動装置において
は、ブラック印刷用ノズルが複数列設けられていて、上
記駆動電圧設定回路が、列毎に設定された駆動電圧情報
に基づいて、各列のブラック印刷最適駆動電圧の平均値
として、ブラック印刷最適駆動電圧を設定することを特
徴とする。
According to another aspect of the present invention, there is provided a plurality of black printing nozzles in the head drive device, and the drive voltage setting circuit sets the black of each line based on the drive voltage information set for each line. The black printing optimum driving voltage is set as an average value of the printing optimum driving voltage.

【0027】請求項13記載のヘッド駆動方法において
は、ブラック印刷用ノズルが複数列設けられていて、上
記駆動電圧設定回路が、列毎に設定された駆動電圧情報
に基づいて、各列のブラック印刷最適駆動電圧の平均値
として、ブラック印刷最適駆動電圧を設定することを特
徴とする。
In the head driving method according to the thirteenth aspect, a plurality of nozzles for black printing are provided in a plurality of columns, and the drive voltage setting circuit sets the black of each column based on the drive voltage information set for each column. The black printing optimum driving voltage is set as an average value of the printing optimum driving voltage.

【0028】この構成によれば、ブラック印刷用ノズル
が複数列設けられていて、駆動電圧情報が列毎に設定さ
れている場合に、上記駆動電圧設定回路が、ブラック印
刷用の各ノズル列毎に設定された駆動電圧情報に基づい
て、各ノズル列のブラック印刷最適駆動電圧の平均値
を、ブラック印刷最適駆動電圧として設定することによ
り、各ノズル列のブラック印刷用ノズルの圧電素子が、
このノズルに最適な駆動電圧で駆動制御されることにな
る。
According to this structure, when a plurality of black printing nozzles are provided and the driving voltage information is set for each row, the driving voltage setting circuit causes the black printing nozzles to be arranged for each nozzle row. Based on the drive voltage information set in, by setting the average value of the black print optimum drive voltage of each nozzle row as the black print optimum drive voltage, the piezoelectric element of the black printing nozzle of each nozzle row,
Drive control is performed with an optimum drive voltage for this nozzle.

【0029】[0029]

【発明の実施の形態】図面を参照して、本発明の実施の
形態について説明する。尚、以下に述べる実施形態は、
本発明の好適な具体例であるから、技術的に好ましい種
々の限定が付されているが、本発明の範囲は、以下の説
明において特に本発明を限定する旨の記載がない限り、
これらの態様に限られるものではない。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. The embodiment described below is
Since it is a preferred specific example of the present invention, various technically preferable limitations are attached, but the scope of the present invention is, unless otherwise stated to limit the present invention, in the following description.
It is not limited to these modes.

【0030】図1は、本発明の一実施形態に係るインク
ジェット式プリンタのハードウェア構成を表す図であ
る。図1において、プリンタコントローラ2は、プリン
タ内に実装される制御基板であって、インタフェース装
置4から入力されるデータに従った印刷動作を、プリン
トエンジン3に実行させる。CPU(Central Processi
ng Unit:中央演算処理装置)23は、ROM(Read On
ly Memory:読出し専用記憶素子)21に格納されたプ
ログラムを実行することにより、プリンタコントローラ
2内の各部を制御する。プリンタコントローラ2のメイ
ンバスには、CPU23の主記憶装置として働くRAM
(Random Access Memory:読み書き可能記憶素子)22
や各種設定事項を記録しておくためのPROM(Progra
mable ReadOnly Memory:再書き込み可能読出し専用記
憶素子)24が接続されている。
FIG. 1 is a diagram showing a hardware configuration of an ink jet printer according to an embodiment of the present invention. In FIG. 1, the printer controller 2 is a control board mounted in the printer, and causes the print engine 3 to execute a printing operation according to the data input from the interface device 4. CPU (Central Processi
ng Unit: central processing unit, ROM (Read On)
By executing a program stored in a ly memory (read-only storage element) 21, each unit in the printer controller 2 is controlled. The main bus of the printer controller 2 has a RAM serving as a main storage device of the CPU 23.
(Random Access Memory) 22
And PROM (Progra
mable ReadOnly Memory: a rewritable read-only memory element) 24 is connected.

【0031】プリンタコントローラ2内のカスタムIC
チップ26は、CPU23によって解釈された印刷命令
に従い、実際にプリントエンジン3に対して各種信号を
送出し、これを動作させる。すなわちカスタムICチッ
プ26は、プリンタの印字駆動に関する統轄制御を行な
うエンジン制御部としての役割を果たす。
Custom IC in the printer controller 2
The chip 26 actually sends various signals to the print engine 3 according to the print command interpreted by the CPU 23 to operate it. That is, the custom IC chip 26 plays a role as an engine control unit that controls the printing drive of the printer.

【0032】カスタムICチップ26から信号線28を
介して送出されるモータ駆動信号は、モータ29に印刷
用紙の紙送りを行わせたり、ヘッドユニット31が搭載
されるキャリッジ30を移動させたりする。
The motor drive signal sent from the custom IC chip 26 via the signal line 28 causes the motor 29 to feed the printing paper, and moves the carriage 30 on which the head unit 31 is mounted.

【0033】伝送路32は、印字ヘッドに搭載されるノ
ズル数に対応するビット幅を有するバスラインであっ
て、RAM23に展開されるイメージバッファデータに
基づいて、各ノズル毎のインクの吐出又は吐出停止の信
号を、印字ヘッドに対して送出する。この際、印字ヘッ
ドの駆動電圧は、D/Aコンバータ33によって生成さ
れるアナログの電圧波形に従う。
The transmission path 32 is a bus line having a bit width corresponding to the number of nozzles mounted on the print head, and based on the image buffer data developed in the RAM 23, ink ejection or ejection of each nozzle is performed. A stop signal is sent to the print head. At this time, the drive voltage of the print head follows the analog voltage waveform generated by the D / A converter 33.

【0034】インク粒の大きさを決定するためのアナロ
グ信号は、ディジタルのベクトルデータの集まりの形式
で、一旦、D/Aコンバータ33に送られる。ここでデ
ィジタル信号は、図2にその一例を示すアナログの台形
波に変換されてから、インクノズル駆動用スイッチング
素子35に送られる。
The analog signal for determining the size of the ink particle is once sent to the D / A converter 33 in the form of a collection of digital vector data. Here, the digital signal is converted into an analog trapezoidal wave, an example of which is shown in FIG. 2, and then sent to the ink nozzle driving switching element 35.

【0035】図3は、代表的なインクジェット式プリン
タの例として、圧電素子の伸長作用を利用することによ
りノズルからインクを吐出させる方式の場合における、
ヘッド駆動回路の構成を表している。図3において、各
スイッチング素子35(35の1〜35のn)はディジ
タルとアナログの2つの入力を持ち、これら入力に従っ
たアナログの駆動信号を圧電素子37(37の1〜37
のn)に対して出力する。各スイッチング素子35の入
力信号線のうち、一方は、そのノズルにおけるインクの
吐出及び吐出停止の状態を表すディジタル入力信号線3
2である。このディジタル入力信号線32は、カスタム
ICチップ26(図1参照)からの入力に接続されてい
る。カスタムICチップ26から直列で入力されたデー
タは、各シフトレジスタ41(41の1〜41のn)に
連続して転送され、所定のタイミングでラッチされて各
スイッチング素子35に入力される。
FIG. 3 shows, as an example of a typical ink jet printer, a system in which ink is ejected from a nozzle by utilizing the expansion action of a piezoelectric element.
The structure of the head drive circuit is shown. In FIG. 3, each switching element 35 (n of 35 to 1 to 35) has two inputs of digital and analog, and an analog drive signal according to these inputs is provided to the piezoelectric element 37 (1 to 37 of 37).
To n). One of the input signal lines of each switching element 35 is a digital input signal line 3 which represents the state of ink ejection and ejection stoppage at the nozzle.
It is 2. The digital input signal line 32 is connected to the input from the custom IC chip 26 (see FIG. 1). Data serially input from the custom IC chip 26 is continuously transferred to each shift register 41 (n of 41 to 41), latched at a predetermined timing, and input to each switching element 35.

【0036】各スイッチング素子35の入力信号線のう
ちの、もう一方の入力信号線は、トランジスタ34(図
1参照)から入力され、吐出すべきインク粒の大きさ等
を決定させるためのアナログ波形入力信号線である。
The other input signal line of the input signal lines of each switching element 35 is input from the transistor 34 (see FIG. 1) and is an analog waveform for determining the size of ink particles to be ejected. It is an input signal line.

【0037】図4は、本発明の一実施形態に係るインク
ジェット式プリンタにおけるヘッド駆動装置の構成を示
している。図4において、ヘッド駆動装置100は、イ
ンクジェット式プリンタの例えば4色のノズル列に対応
してそれぞれ設けられた圧電素子37と、各圧電素子3
7の一方の電極37aに対して駆動信号を供給するため
ヘッド駆動回路112と、このヘッド駆動回路112と
各圧電素子37との間に設けられた電流増幅回路11
3,スイッチング回路135及び駆動電圧設定回路12
0とから構成されている。
FIG. 4 shows the structure of a head drive device in an ink jet printer according to an embodiment of the present invention. In FIG. 4, the head driving device 100 includes a piezoelectric element 37 and a piezoelectric element 37, each of which is provided corresponding to a nozzle row of, for example, four colors of an inkjet printer.
7, a head drive circuit 112 for supplying a drive signal to one of the electrodes 37a of the seven electrodes, and a current amplifier circuit 11 provided between the head drive circuit 112 and each piezoelectric element 37.
3, switching circuit 135 and drive voltage setting circuit 12
It is composed of 0 and 0.

【0038】ここで、図4においては、圧電素子37
は、実際にはインクジェット式プリンタのヘッドにおい
て、上述したように、各色毎にそれぞれ一つのノズル列
が設けられており、各ノズル列に対してそれぞれ複数の
圧電素子37(37の1〜37のn)が備えられてい
る。即ち、図5に示すブラック印刷用ノズル列Bに対し
ては、圧電素子37B(37Bの1〜37Bのn[図示
せず])が、シアン印刷用ノズル列Cには、圧電素子3
7C(37Cの1〜37Cのn[図示せず])が、またマ
ゼンタ印刷用ノズル列Mには、圧電素子37M(37M
の1〜37Mのn[図示せず])が、さらにイエロー印刷
用ノズル列Yには、圧電素子37Y(37Yの1〜37
Yのn[図示せず])が、それぞれ設けられている。尚、
図5の場合、ブラック印刷用ノズル列Bは一列のみ設け
られている。
Here, in FIG. 4, the piezoelectric element 37 is used.
In fact, in the head of the inkjet printer, as described above, one nozzle row is provided for each color, and a plurality of piezoelectric elements 37 (1 to 37 of 37) are provided for each nozzle row. n) are provided. That is, for the black printing nozzle row B shown in FIG. 5, the piezoelectric element 37B (n of 37B 1 to 37B [not shown]) is used, and for the cyan printing nozzle row C, the piezoelectric element 3B is used.
7C (n of 1 to 37C of 37C [not shown]), and the piezoelectric element 37M (37M) in the nozzle row M for magenta printing.
1-37M n (not shown)), the piezoelectric element 37Y (1-37 of 37Y) in the yellow printing nozzle row Y.
N (not shown) of Y) are provided respectively. still,
In the case of FIG. 5, only one black printing nozzle row B is provided.

【0039】ヘッド駆動回路112は、ドライバICと
して構成されており、インクジェット式プリンタのヘッ
ドへの駆動信号COMを発生させるものであり、例えば
プリンタ本体内に配置されている。
The head drive circuit 112 is configured as a driver IC and generates a drive signal COM for the head of the ink jet printer, and is arranged, for example, in the printer body.

【0040】電流増幅回路113は、二つのトランジス
タ115,116から構成されている。このうち、第一
のトランジスタ115は、コレクタが定電圧電源に接続
され、ベースがヘッド駆動回路112の出力に接続され
る。これにより、ヘッド駆動回路112からの信号に基
づいて導通して、スイッチング回路135を介して各圧
電素子37に供給する。
The current amplification circuit 113 is composed of two transistors 115 and 116. Of these, the collector of the first transistor 115 is connected to the constant voltage power source, and the base is connected to the output of the head drive circuit 112. As a result, it becomes conductive based on the signal from the head drive circuit 112 and is supplied to each piezoelectric element 37 via the switching circuit 135.

【0041】また、第二のトランジスタ116は、エミ
ッタがスイッチング回路135の各スイッチング素子3
5に接続され、ベースがヘッド駆動回路112の出力に
接続されると共に、コレクタが後述するように各圧電素
子37の他方の電極37bに接続されている。これによ
り、ヘッド駆動回路112からの信号に基づいて導通し
て、各圧電素子37をスイッチング回路135を介して
放電させる。
The emitter of the second transistor 116 has each switching element 3 of the switching circuit 135.
5, the base is connected to the output of the head drive circuit 112, and the collector is connected to the other electrode 37b of each piezoelectric element 37 as described later. As a result, the piezoelectric element 37 becomes conductive based on the signal from the head drive circuit 112, and the piezoelectric elements 37 are discharged through the switching circuit 135.

【0042】スイッチング回路135は、制御信号が入
力されることにより、対応する圧電素子37の駆動タイ
ミングでオンされ、駆動信号COMを各圧電素子37に
出力するようになっている。このスイッチング回路13
5は、実際には、各圧電素子37をそれぞれオンオフす
るための所謂トランスミッションゲート135aとして
構成されている。
When the control signal is input, the switching circuit 135 is turned on at the drive timing of the corresponding piezoelectric element 37, and outputs the drive signal COM to each piezoelectric element 37. This switching circuit 13
Reference numeral 5 is actually configured as a so-called transmission gate 135a for turning on / off each piezoelectric element 37.

【0043】上記駆動電圧設定回路120は、例えば電
源投入時または印刷開始時に、プリンタヘッドまたはプ
リンタ本体に記録されている各色毎の駆動電圧情報を読
み込んで、ヘッド駆動回路112へ駆動電圧の情報を伝
達して駆動電圧を設定する。その際、駆動電圧設定回路
120は、インクジェット式プリンタの印刷モードがカ
ラー印刷モードに設定されている場合には、各色毎の駆
動電圧情報により決定される駆動電圧の平均値を計算し
て、この駆動電圧平均値を駆動電圧として設定して、ヘ
ッド駆動回路112に出力する。
The drive voltage setting circuit 120 reads the drive voltage information for each color recorded in the printer head or the printer main body when the power is turned on or when printing is started, and the drive voltage information is supplied to the head drive circuit 112. Transmit to set drive voltage. At that time, when the print mode of the ink jet printer is set to the color print mode, the drive voltage setting circuit 120 calculates the average value of the drive voltage determined by the drive voltage information for each color, and The drive voltage average value is set as the drive voltage and output to the head drive circuit 112.

【0044】また、駆動電圧設定回路120は、インク
ジェット式プリンタの印刷モードがブラック印刷モード
に設定されている場合には、上記駆動電圧情報のうち、
ブラック印刷用の駆動電圧情報により設定される駆動電
圧を、ブラック印刷最適駆動電圧として設定して、ヘッ
ド駆動回路112に出力するようになっている。
When the print mode of the ink jet printer is set to the black print mode, the drive voltage setting circuit 120 outputs the drive voltage information among the above drive voltage information.
The drive voltage set by the drive voltage information for black printing is set as the black print optimum drive voltage and is output to the head drive circuit 112.

【0045】本発明の一実施形態によるヘッド駆動装置
100は、以上のように構成されており、本発明による
ヘッド駆動方法に基づいて、図6のフローチャートに従
って、以下のように動作する。
The head drive device 100 according to one embodiment of the present invention is configured as described above, and operates as follows according to the flowchart of FIG. 6 based on the head drive method according to the present invention.

【0046】先ず、ステップA1にて、プリンタ本体か
ら印刷命令が入力されると、駆動電圧設定回路120
は、ステップA2にて、印刷命令中においてブラック印
刷モードが選択されているかを判断する。
First, in step A1, when a print command is input from the printer body, the drive voltage setting circuit 120
Determines in step A2 whether the black print mode is selected in the print command.

【0047】そして、ブラック印刷モードが選択されて
いる場合(ステップA2でYes)には、駆動電圧設定
回路120は、ステップA3にて、ブラック印刷用の駆
動電圧情報により決定される駆動電圧(ブラック印刷最
適駆動電圧)を駆動電圧として設定し、ヘッド駆動回路
112に出力する。
When the black print mode is selected (Yes in step A2), the drive voltage setting circuit 120 determines the drive voltage (black) determined by the drive voltage information for black printing in step A3. The optimum print driving voltage) is set as the driving voltage and output to the head driving circuit 112.

【0048】その後、ステップA4にて、印刷が実行さ
れ、ブラックノズル列の圧電素子37Bが、ヘッド駆動
回路112から電流増幅回路113を介して、さらにス
イッチング回路135を介して印加されるブラック印刷
最適駆動電圧により駆動制御されることにより、ブラッ
ク印刷が行なわれる。
After that, in step A4, printing is performed, and the piezoelectric element 37B of the black nozzle array is applied from the head drive circuit 112 through the current amplification circuit 113 and further through the switching circuit 135. Black printing is performed by being driven and controlled by the driving voltage.

【0049】一方、ステップA2にて、ブラック印刷モ
ードが選択されていない場合、即ち、カラー印刷モード
が選択されている場合(ステップA2でNo)には、駆
動電圧設定回路120は、ステップA5にて、各色毎の
駆動電圧情報により決定される駆動電圧の平均値を駆動
電圧として設定し、ヘッド駆動回路112に出力する。
On the other hand, if the black print mode is not selected in step A2, that is, the color print mode is selected (No in step A2), the drive voltage setting circuit 120 proceeds to step A5. Then, the average value of the drive voltage determined by the drive voltage information for each color is set as the drive voltage and output to the head drive circuit 112.

【0050】その後、ステップA4にて、印刷が実行さ
れ、各色のノズル列の圧電素子37B,37C,37
M,37Yが、それぞれヘッド駆動回路112から電流
増幅回路113を介して、さらにスイッチング回路13
5を介して印加される駆動電圧(各色の駆動電圧情報に
より決定される駆動電圧の平均値)により駆動制御され
ることにより、カラー印刷が行なわれる。
Then, in step A4, printing is executed and the piezoelectric elements 37B, 37C, 37 of the nozzle rows of each color are printed.
M and 37Y are connected to the switching circuit 13 from the head drive circuit 112 through the current amplification circuit 113, respectively.
Color printing is performed by being driven and controlled by the drive voltage applied via 5 (the average value of the drive voltage determined by the drive voltage information of each color).

【0051】このようにして、ブラック印刷の場合に
は、ブラック印刷用のノズル列の駆動電圧情報により決
定される駆動電圧(ブラック印刷最適駆動電圧)を駆動
電圧として印刷が行なわれることにより、ブラックイン
ク滴の最適な吐出量でブラック印刷が行なわれるので、
白スジやにじみが発生するようなことはない。
In this way, in the case of black printing, printing is performed using the drive voltage (optimal black printing drive voltage) determined by the drive voltage information of the nozzle row for black printing as the drive voltage, and printing is performed. Since black printing is performed with the optimum discharge amount of ink drops,
No white lines or bleeding will occur.

【0052】これに対して、カラー印刷の場合には、従
来のインクジェット式プリンタと同様に、各色毎のノズ
ル列の駆動電圧情報により決定される駆動電圧の平均値
を駆動電圧として印刷が行なわれることにより、カラー
バランスの良好なカラー印刷が行なわれる。
On the other hand, in the case of color printing, printing is performed using the average value of the drive voltage determined by the drive voltage information of the nozzle row for each color as the drive voltage, as in the conventional ink jet printer. As a result, color printing with good color balance is performed.

【0053】図7は、本発明の第二の実施形態における
ヘッド駆動装置のノズルの構成を示している。図7にお
いて、ヘッド駆動装置300は、図4に示したヘッド駆
動装置100とほぼ同様の構成を有しており、以下の点
でのみ異なる構成である。
FIG. 7 shows the structure of the nozzles of the head drive unit according to the second embodiment of the present invention. In FIG. 7, the head drive device 300 has substantially the same configuration as the head drive device 100 shown in FIG. 4, and is different only in the following points.

【0054】即ち、ヘッド駆動装置300においては、
印刷用のノズルが、ブラック印刷用に関しては複数個
(図示の場合、3個)のノズル列B1,B2,B3を備
えており、またカラー印刷用のノズルに関しては、それ
ぞれ一つのノズル列即ち、シアン印刷用ノズル列C,マ
ゼンタ印刷用ノズル列Mそしてイエロー印刷用ノズル列
Yを備えており、各ノズル列B1,B2,B3,C,
M,Yに対して、それぞれ複数の圧電素子(図示せず)
が設けられている。
That is, in the head drive device 300,
The printing nozzles are provided with a plurality (three in the figure) of nozzle rows B1, B2, B3 for black printing, and each nozzle for color printing has one nozzle row, namely, A cyan printing nozzle array C, a magenta printing nozzle array M, and a yellow printing nozzle array Y are provided, and each nozzle array B1, B2, B3, C,
Plural piezoelectric elements (not shown) for M and Y
Is provided.

【0055】そして、駆動電圧設定回路120は、イン
クジェット式プリンタの印刷モードがカラー印刷モード
に設定されている場合には、各色毎の駆動電圧情報によ
り決定される駆動電圧の平均値を計算して、この駆動電
圧平均値を駆動電圧として設定して、ヘッド駆動回路1
12に出力する。
Then, when the print mode of the ink jet printer is set to the color print mode, the drive voltage setting circuit 120 calculates the average value of the drive voltage determined by the drive voltage information for each color. , The average value of the drive voltage is set as the drive voltage, and the head drive circuit 1
Output to 12.

【0056】また、駆動電圧設定回路120は、インク
ジェット式プリンタの印刷モードがブラック印刷モード
に設定されている場合には、上記駆動電圧情報のうち、
ブラック印刷用の各ノズル列の駆動電圧情報により設定
される駆動電圧の平均値を、ブラック印刷最適駆動電圧
として設定して、ヘッド駆動回路112に出力するよう
になっている。
When the print mode of the ink jet printer is set to the black print mode, the drive voltage setting circuit 120 outputs the drive voltage information among the above drive voltage information.
The average value of the driving voltage set by the driving voltage information of each nozzle row for black printing is set as the optimum black printing driving voltage and is output to the head driving circuit 112.

【0057】このような構成のヘッド駆動装置300に
よれば、本発明によるヘッド駆動方法に基づいて、図8
のフローチャートに従って、以下のように動作する。
According to the head driving device 300 having such a configuration, the head driving method according to the present invention is used, and the head driving method shown in FIG.
It operates as follows according to the flowchart in FIG.

【0058】先ず、ステップB1にて、プリンタ本体か
ら印刷命令が入力されると、駆動電圧設定回路120
は、ステップB2にて、印刷命令中でブラック印刷モー
ドが選択されているかを判断する。
First, in step B1, when a print command is input from the printer body, the drive voltage setting circuit 120
Determines in step B2 whether the black print mode is selected in the print command.

【0059】そして、ブラック印刷モードが選択されて
いる場合(ステップB2でYes)には、駆動電圧設定
回路120は、ステップB3にて、ブラック印刷用の各
ノズル列に関する駆動電圧情報により決定される各駆動
電圧の平均値(ブラック印刷最適駆動電圧)を駆動電圧
として設定し、ヘッド駆動回路112に出力する。
When the black print mode is selected (Yes in step B2), the drive voltage setting circuit 120 determines in step B3 the drive voltage information regarding each nozzle row for black printing. The average value of each drive voltage (optimum drive voltage for black printing) is set as a drive voltage and output to the head drive circuit 112.

【0060】その後、ステップB4にて、印刷が実行さ
れ、ブラックノズル列の複数の圧電素子37B1,37
B2,37B3(図示せず)が、ヘッド駆動回路112
から電流増幅回路113を介して、さらにスイッチング
回路135を介して印加されるブラック印刷最適駆動電
圧により駆動制御されることにより、ブラック印刷が行
なわれる。
After that, in step B4, printing is executed and the plurality of piezoelectric elements 37B1 and 37B of the black nozzle row are printed.
B2 and 37B3 (not shown) are the head drive circuit 112.
The black printing is performed by being driven and controlled by the black printing optimum driving voltage applied from the current amplification circuit 113 through the switching circuit 135.

【0061】一方、ステップB2にて、ブラック印刷モ
ードが選択されていない場合、即ち、カラー印刷モード
が選択されている場合(ステップB2でNo)には、駆
動電圧設定回路120は、ステップB5にて、各色毎の
駆動電圧情報により決定される駆動電圧の平均値を駆動
電圧として設定し、ヘッド駆動回路112に出力する。
On the other hand, if the black print mode is not selected in step B2, that is, if the color print mode is selected (No in step B2), the drive voltage setting circuit 120 proceeds to step B5. Then, the average value of the drive voltage determined by the drive voltage information for each color is set as the drive voltage and output to the head drive circuit 112.

【0062】その後、ステップB4にて、印刷が実行さ
れ、各色のノズル列の圧電素子37(B1,B2,B
3),37C,37M,37Yが、それぞれヘッド駆動
回路112から電流増幅回路113を介して、さらにス
イッチング回路135を介して印加される駆動電圧(各
色の駆動電圧情報により決定される駆動電圧の平均値)
により駆動制御されることにより、カラー印刷が行なわ
れる。
Then, in step B4, printing is executed and the piezoelectric elements 37 (B1, B2, B
3), 37C, 37M, and 37Y are applied to the drive voltage from the head drive circuit 112 via the current amplification circuit 113 and the switching circuit 135 (average drive voltage determined by the drive voltage information of each color). value)
The color printing is performed by being driven and controlled by.

【0063】このようにして、ブラック印刷の場合に
は、ブラック印刷用の各ノズル列の駆動電圧情報により
決定される駆動電圧の平均値(ブラック印刷最適駆動電
圧)を駆動電圧として印刷が行なわれることにより、ブ
ラックインク滴のほぼ最適な吐出量でブラック印刷が行
なわれるので、白スジやにじみが発生するようなことは
ない。
Thus, in the case of black printing, printing is performed with the average value of the drive voltages (black drive optimum drive voltage) determined by the drive voltage information of each nozzle row for black printing as the drive voltage. As a result, black printing is performed with an almost optimal ejection amount of black ink droplets, so that white stripes and bleeding do not occur.

【0064】これに対して、カラー印刷の場合には、従
来のインクジェット式プリンタと同様に、各色毎のノズ
ル列の駆動電圧情報により決定される駆動電圧の平均値
を駆動電圧として印刷が行なわれることにより、カラー
バランスの良好なカラー印刷が行なわれる。
On the other hand, in the case of color printing, printing is performed using the average value of the drive voltage determined by the drive voltage information of the nozzle row for each color as the drive voltage, as in the conventional ink jet printer. As a result, color printing with good color balance is performed.

【0065】図9は、本発明の第三の実施形態における
ヘッド駆動装置のノズルの構成を示している。図9にお
いて、ヘッド駆動装置400及びそのノズルは、図4に
示したヘッド駆動装置100と同じ構成を有しており、
以下の点でのみ異なる構成である。
FIG. 9 shows the structure of the nozzles of the head drive unit according to the third embodiment of the present invention. In FIG. 9, the head drive device 400 and its nozzle have the same configuration as the head drive device 100 shown in FIG.
The configuration is different only in the following points.

【0066】即ち、この実施形態においては、駆動電圧
設定回路120は、インクジェット式プリンタの印刷モ
ードによって、駆動電圧を設定するのではなく、印刷動
作中のプリンタヘッドの一走査中毎に駆動電圧を設定す
るようになっている。そして、駆動電圧設定回路120
は、一走査分の印刷データがカラー印刷のデータを含ん
でいる場合には、各色毎の駆動電圧情報により決定され
る駆動電圧の平均値を計算して、この駆動電圧平均値を
駆動電圧として設定して、ヘッド駆動回路112に出力
する。
That is, in this embodiment, the drive voltage setting circuit 120 does not set the drive voltage according to the print mode of the ink jet printer, but sets the drive voltage for each scan of the printer head during the printing operation. It is supposed to be set. Then, the drive voltage setting circuit 120
If the print data for one scan includes data for color printing, calculate the average value of the drive voltage determined by the drive voltage information for each color and use this drive voltage average value as the drive voltage. It is set and output to the head drive circuit 112.

【0067】また、駆動電圧設定回路120は、一走査
分の印刷データがブラック印刷のデータのみから成る場
合には、上記駆動電圧情報のうち、ブラック印刷用の駆
動電圧情報により設定される駆動電圧を、ブラック印刷
最適駆動電圧として設定して、ヘッド駆動回路112に
出力するようになっている。
If the print data for one scan consists only of black print data, the drive voltage setting circuit 120 sets the drive voltage set by the drive voltage information for black printing in the above drive voltage information. Is set as a black printing optimum drive voltage and is output to the head drive circuit 112.

【0068】このような構成のヘッド駆動装置400に
よれば、本発明によるヘッド駆動方法に基づいて、図1
0のフローチャートに従って、以下のように動作する。
先ず、ステップC1にて、プリンタ本体から印刷命令が
入力されると、駆動電圧設定回路120は、ステップC
2にて、この一走査分の印刷データがブラック印刷のデ
ータのみであるか否かを判断する。
According to the head driving apparatus 400 having such a structure, the head driving method according to the present invention is used, and the head driving method shown in FIG.
According to the flowchart of No. 0, it operates as follows.
First, when a print command is input from the printer body in step C1, the drive voltage setting circuit 120 causes
In step 2, it is determined whether the print data for one scan is only black print data.

【0069】そして、ブラック印刷のデータのみである
場合には、駆動電圧設定回路120は、ステップC3に
て、ブラック印刷用の駆動電圧情報により決定される駆
動電圧(ブラック印刷最適駆動電圧)を駆動電圧として
設定し、ヘッド駆動回路112に出力する。
If only the black print data is present, the drive voltage setting circuit 120 drives the drive voltage (black print optimum drive voltage) determined by the drive voltage information for black printing in step C3. It is set as a voltage and output to the head drive circuit 112.

【0070】その後、ステップC4にて、一走査分の印
刷が実行され、ブラックノズル列の圧電素子37Bが、
ヘッド駆動回路112から電流増幅回路113を介し
て、さらにスイッチング回路135を介して印加される
ブラック印刷最適駆動電圧により駆動制御されることに
より、ブラック印刷が行なわれる。
Then, in step C4, printing for one scan is executed, and the piezoelectric element 37B of the black nozzle row is
Black printing is performed by being drive-controlled by the black printing optimum drive voltage applied from the head drive circuit 112 through the current amplification circuit 113 and further through the switching circuit 135.

【0071】また、ステップC2にて、カラー印刷のデ
ータが含まれている場合には、駆動電圧設定回路120
は、ステップC5にて、各色毎の駆動電圧情報により決
定される駆動電圧の平均値を駆動電圧として設定し、ヘ
ッド駆動回路112に出力する。
If color printing data is included in step C2, the drive voltage setting circuit 120
In step C5, the average value of the drive voltage determined by the drive voltage information for each color is set as the drive voltage and output to the head drive circuit 112.

【0072】その後、ステップC4にて、印刷が実行さ
れ、各色のノズル列の圧電素子37B,37C,37
M,37Yが、それぞれヘッド駆動回路112から電流
増幅回路113を介して、さらにスイッチング回路13
5を介して印加される駆動電圧(各色の駆動電圧情報に
より決定される駆動電圧の平均値)により駆動制御され
ることにより、カラー印刷が行なわれる。
Then, in step C4, printing is executed, and the piezoelectric elements 37B, 37C, 37 of the nozzle rows of each color are printed.
M and 37Y are connected to the switching circuit 13 from the head drive circuit 112 through the current amplification circuit 113, respectively.
Color printing is performed by being driven and controlled by the drive voltage applied via 5 (the average value of the drive voltage determined by the drive voltage information of each color).

【0073】一走査分の印刷データによる印刷終了後
に、ステップC6にて、次の印刷データがある場合に
は、再び上記ステップC2に戻り、次の一走査分の印刷
データに関して処理を繰り返し、ステップC6にて次の
印刷データがない場合には、印刷を終了する。
After printing with the print data for one scan, at step C6, if there is the next print data, the process returns to step C2 again, and the process is repeated for the print data for the next one scan. If there is no next print data in C6, the printing ends.

【0074】このようにして、一走査分の印刷データが
ブラック印刷のデータのみの場合には、ブラック印刷用
のノズル列の駆動電圧情報により決定される駆動電圧
(ブラック印刷最適駆動電圧)を駆動電圧として印刷が
行なわれることにより、ブラックインク滴の最適な吐出
量でブラック印刷が行なわれるので、白スジやにじみが
発生するようなことはない。
In this way, when the print data for one scan is only black print data, the drive voltage (black print optimum drive voltage) determined by the drive voltage information of the nozzle row for black printing is driven. Since printing is performed as a voltage, black printing is performed with an optimum discharge amount of black ink droplets, so that white stripes and bleeding do not occur.

【0075】これに対して、一走査分の印刷データにカ
ラー印刷のデータが含まれる場合には、従来のインクジ
ェット式プリンタと同様に、各色毎のノズル列の駆動電
圧情報により決定される駆動電圧の平均値を駆動電圧と
して印刷が行なわれることにより、カラーバランスの良
好なカラー印刷が行なわれる。
On the other hand, when the print data for one scan includes the data for color printing, the drive voltage determined by the drive voltage information of the nozzle array for each color is the same as in the conventional ink jet printer. By performing the printing with the average value of (1) as the driving voltage, color printing with good color balance is performed.

【0076】図11は、本発明の第四の実施形態による
ヘッド駆動装置におけるノズルの構成を示している。図
11において、ヘッド駆動装置500及びそのノズル
は、図7に示したヘッド駆動装置300と同じ構成を有
しており、以下の点でのみ異なる構成である。
FIG. 11 shows the structure of the nozzles in the head driving device according to the fourth embodiment of the present invention. In FIG. 11, the head drive device 500 and its nozzle have the same configuration as the head drive device 300 shown in FIG. 7, but differ only in the following points.

【0077】即ち、この実施形態においては、駆動電圧
設定回路120は、印刷動作中のプリンタヘッドの一走
査毎に駆動電圧を設定するようになっている。そして、
駆動電圧設定回路120は、一走査分の印刷データがカ
ラー印刷のデータを含んでいる場合には、各色毎の駆動
電圧情報により決定される駆動電圧の平均値を計算し
て、この駆動電圧平均値を駆動電圧として設定して、ヘ
ッド駆動回路112に出力する。
That is, in this embodiment, the drive voltage setting circuit 120 sets the drive voltage for each scan of the printer head during the printing operation. And
When the print data for one scan includes data for color printing, the drive voltage setting circuit 120 calculates the average value of the drive voltage determined by the drive voltage information for each color, and the average drive voltage is calculated. The value is set as a drive voltage and output to the head drive circuit 112.

【0078】また、駆動電圧設定回路120は、一走査
分の印刷データがブラック印刷のデータのみから成る場
合には、上記駆動電圧情報のうち、ブラック印刷用の各
ノズル列の駆動電圧情報により設定される駆動電圧の平
均値を、ブラック印刷最適駆動電圧として設定して、ヘ
ッド駆動回路112に出力するようになっている。
When the print data for one scan consists only of black print data, the drive voltage setting circuit 120 sets the drive voltage information based on the drive voltage information of each nozzle row for black printing. The average value of the generated driving voltage is set as the black printing optimum driving voltage and is output to the head driving circuit 112.

【0079】このような構成のヘッド駆動装置500に
よれば、本発明によるヘッド駆動方法に基づいて、図1
2のフローチャートに従って、以下のように動作する。
先ず、ステップD1にて、プリンタ本体から印刷命令が
入力されると、駆動電圧設定回路120は、ステップD
2にて、この一走査分の印刷データがブラック印刷のデ
ータのみであるか否かを判断する。
According to the head driving device 500 having such a configuration, the head driving method according to the present invention is used, and the head driving method shown in FIG.
According to the flow chart of No. 2, it operates as follows.
First, in step D1, when a print command is input from the printer body, the drive voltage setting circuit 120 causes
In step 2, it is determined whether the print data for one scan is only black print data.

【0080】そして、ブラック印刷のデータのみである
場合には、駆動電圧設定回路120は、ステップD3に
て、ブラック印刷用の各ノズル列の駆動電圧情報により
決定される各駆動電圧の平均値(ブラック印刷最適駆動
電圧)を駆動電圧として設定し、ヘッド駆動回路112
に出力する。
If only the black print data is present, the drive voltage setting circuit 120 determines in step D3 the average value of each drive voltage determined by the drive voltage information of each nozzle row for black printing (( The optimum driving voltage for black printing is set as the driving voltage, and the head driving circuit 112 is set.
Output to.

【0081】その後、ステップD4にて、一走査分の印
刷が実行され、ブラックノズル列の圧電素子37(B
1,B2,B3)が、ヘッド駆動回路112から電流増
幅回路113を介して、さらにスイッチング回路135
を介して印加されるブラック印刷最適駆動電圧により駆
動制御されることにより、ブラック印刷が行なわれる。
Thereafter, in step D4, printing for one scan is executed, and the piezoelectric element 37 (B
1, B2, B3) from the head drive circuit 112 via the current amplification circuit 113 and further to the switching circuit 135.
The black printing is performed by being driven and controlled by the black printing optimum driving voltage applied via the.

【0082】また、ステップD2にて、カラー印刷のデ
ータが含まれている場合には、駆動電圧設定回路120
は、ステップD5にて、各色毎の駆動電圧情報により決
定される駆動電圧の平均値を駆動電圧として設定し、ヘ
ッド駆動回路112に出力する。
If color printing data is included in step D2, the drive voltage setting circuit 120
In step D5, the average value of the drive voltage determined by the drive voltage information for each color is set as the drive voltage and output to the head drive circuit 112.

【0083】その後、ステップD4にて、印刷が実行さ
れ、各色のノズル列の圧電素子37(B1,B2,B
3),37C,37M,37Yが、それぞれヘッド駆動
回路112から電流増幅回路113を介して、さらにス
イッチング回路135を介して印加される駆動電圧(各
色の駆動電圧情報により決定される駆動電圧の平均値)
により駆動制御されることにより、カラー印刷が行なわ
れる。
Then, in step D4, printing is executed, and the piezoelectric elements 37 (B1, B2, B) of the nozzle rows of each color are printed.
3), 37C, 37M, and 37Y are applied to the drive voltage from the head drive circuit 112 via the current amplification circuit 113 and the switching circuit 135 (average drive voltage determined by the drive voltage information of each color). value)
The color printing is performed by being driven and controlled by.

【0084】一走査分の印刷データによる印刷終了後
に、ステップD6にて、次の印刷データがある場合に
は、再び上記ステップD2に戻り、次の一走査分の印刷
データに関して処理を繰り返し、ステップD6にて次の
印刷データがない場合には、印刷を終了する。
After the printing with the print data for one scan is completed, if there is the next print data in step D6, the process returns to step D2 again, and the process is repeated for the print data for the next one scan. If there is no next print data in D6, the printing ends.

【0085】このようにして、一走査分の印刷データが
ブラック印刷のデータのみの場合には、ブラック印刷用
の各ノズル列の駆動電圧情報により決定される各駆動電
圧の平均値(ブラック印刷最適駆動電圧)を駆動電圧と
して印刷が行なわれることにより、ブラックインク滴の
ほぼ最適な吐出量でブラック印刷が行なわれるので、白
スジやにじみが発生するようなことはない。
In this way, when the print data for one scan is only black print data, the average value of each drive voltage determined by the drive voltage information of each nozzle row for black printing (black print optimum By performing the printing with the (driving voltage) as the driving voltage, the black printing is performed with an almost optimal ejection amount of the black ink droplets, so that white stripes and bleeding do not occur.

【0086】これに対して、一走査分の印刷データにカ
ラー印刷のデータが含まれる場合には、従来のインクジ
ェット式プリンタと同様に、各色毎のノズル列の駆動電
圧情報により決定される駆動電圧の平均値を駆動電圧と
して印刷が行なわれることにより、カラーバランスの良
好なカラー印刷が行なわれる。
On the other hand, when the print data for one scan includes color print data, the drive voltage determined by the drive voltage information of the nozzle array for each color is the same as in the conventional ink jet printer. By performing the printing with the average value of (1) as the driving voltage, color printing with good color balance is performed.

【0087】ここで、本発明による第一及び第三の実施
形態によるヘッド駆動装置100,400によるヘッド
駆動方法を組み合わせた構成も可能である。この場合、
ヘッド駆動装置のヘッド駆動は、図13に示すフローチ
ャートに従って、以下のように行なわれる。
Here, a configuration in which the head driving methods by the head driving devices 100 and 400 according to the first and third embodiments of the present invention are combined is also possible. in this case,
The head drive of the head drive device is performed as follows according to the flowchart shown in FIG.

【0088】即ち、図13において、先ず、ステップE
1にて、プリンタ本体から印刷命令が入力されると、駆
動電圧設定回路120は、ステップE2にて、印刷命令
中でブラック印刷モードが選択されているかを判断す
る。
That is, in FIG. 13, first, step E
When a print command is input from the printer body at 1, the drive voltage setting circuit 120 determines at step E2 whether the black print mode is selected in the print command.

【0089】そして、ブラック印刷モードが選択されて
いる場合(ステップE2でYes)には、駆動電圧設定
回路120は、ステップE3にて、ブラック印刷用の駆
動電圧情報により決定される駆動電圧(ブラック印刷最
適駆動電圧)を駆動電圧として設定し、ヘッド駆動回路
112に出力する。
When the black print mode is selected (Yes in step E2), the drive voltage setting circuit 120 determines the drive voltage (black) determined by the drive voltage information for black printing in step E3. The optimum print driving voltage) is set as the driving voltage and output to the head driving circuit 112.

【0090】その後、ステップE4にて、印刷が実行さ
れ、ブラックノズル列の圧電素子37Bが、ヘッド駆動
回路112から電流増幅回路113を介して、さらにス
イッチング回路135を介して印加されるブラック印刷
最適駆動電圧により駆動制御されることにより、ブラッ
ク印刷が行なわれる。
After that, in step E4, printing is executed, and the black printing optimum in which the piezoelectric element 37B of the black nozzle row is applied from the head drive circuit 112 through the current amplification circuit 113 and further through the switching circuit 135. Black printing is performed by being driven and controlled by the driving voltage.

【0091】また、ステップE2にて、カラー印刷モー
ドが選択されている場合には、駆動電圧設定回路120
は、ステップE5にて、この一走査分の印刷データがブ
ラック印刷のデータのみであるか否かを判断する。
If the color print mode is selected in step E2, the drive voltage setting circuit 120 is selected.
Determines in step E5 whether the print data for one scan is only black print data.

【0092】そして、ブラック印刷のデータのみである
場合には、駆動電圧設定回路120は、ステップE6に
て、ブラック印刷用の駆動電圧情報により決定される駆
動電圧(ブラック印刷最適駆動電圧)を駆動電圧として
設定し、ヘッド駆動回路112に出力する。
If only the black print data is present, the drive voltage setting circuit 120 drives the drive voltage (black print optimum drive voltage) determined by the drive voltage information for black print in step E6. It is set as a voltage and output to the head drive circuit 112.

【0093】その後、ステップE7にて、一走査分の印
刷が実行され、ブラックノズル列の圧電素子37Bが、
ヘッド駆動回路112から電流増幅回路113を介し
て、さらにスイッチング回路135を介して印加される
ブラック印刷最適駆動電圧により駆動制御されることに
より、ブラック印刷が行なわれる。
Thereafter, in step E7, printing for one scan is executed, and the piezoelectric element 37B of the black nozzle row is
Black printing is performed by being drive-controlled by the black printing optimum drive voltage applied from the head drive circuit 112 through the current amplification circuit 113 and further through the switching circuit 135.

【0094】また、ステップE5にて、カラー印刷のデ
ータが含まれている場合には、駆動電圧設定回路120
は、ステップE8にて、各色毎の駆動電圧情報により決
定される駆動電圧の平均値を駆動電圧として設定し、ヘ
ッド駆動回路112に出力する。
If color printing data is included in step E5, the drive voltage setting circuit 120
In step E8, the average value of the drive voltage determined by the drive voltage information for each color is set as the drive voltage and output to the head drive circuit 112.

【0095】その後、ステップE7にて、印刷が実行さ
れ、各色のノズル列の圧電素子37B,37C,37
M,37Yが、それぞれヘッド駆動回路112から電流
増幅回路113を介して、さらにスイッチング回路13
5を介して印加される駆動電圧(各色の駆動電圧情報に
より決定される駆動電圧の平均値)により駆動制御され
ることにより、カラー印刷が行なわれる。
Then, in step E7, printing is performed and the piezoelectric elements 37B, 37C, 37 of the nozzle rows of each color are printed.
M and 37Y are connected to the switching circuit 13 from the head drive circuit 112 through the current amplification circuit 113, respectively.
Color printing is performed by being driven and controlled by the drive voltage applied via 5 (the average value of the drive voltage determined by the drive voltage information of each color).

【0096】一走査分の印刷データによる印刷終了後
に、ステップE9にて、次の印刷データがある場合に
は、再び上記ステップE5に戻り、次の一走査分の印刷
データに関して処理を繰り返し、ステップE9にて次の
印刷データがない場合には、印刷を終了する。
After the printing with the print data for one scan is completed, if there is the next print data in step E9, the process returns to step E5 again, and the process is repeated for the print data for the next one scan, and the step is repeated. If there is no next print data at E9, the printing ends.

【0097】このようにして、ブラック印刷モードの場
合には、ブラック印刷用のノズル列の駆動電圧情報によ
り決定される駆動電圧(ブラック印刷最適駆動電圧)を
駆動電圧として印刷が行なわれることにより、ブラック
インク滴の最適な吐出量でブラック印刷が行なわれるの
で、白スジやにじみが発生するようなことはない。
As described above, in the black printing mode, printing is performed by using the driving voltage determined by the driving voltage information of the nozzle row for black printing (black printing optimum driving voltage) as the driving voltage. Since black printing is performed with the optimum discharge amount of black ink droplets, white stripes and bleeding do not occur.

【0098】これに対して、カラー印刷モードの場合に
は、一走査分の印刷データがブラック印刷データのみの
場合には、同様にしてブラック印刷用のノズル列の駆動
電圧情報により決定される駆動電圧(ブラック印刷最適
駆動電圧)を駆動電圧として印刷が行なわれると共に、
カラー印刷データが含まれる場合には、従来のインクジ
ェット式プリンタと同様に、各色毎のノズル列の駆動電
圧情報により決定される駆動電圧の平均値を駆動電圧と
して印刷が行なわれることにより、カラーバランスの良
好なカラー印刷が行なわれる。
On the other hand, in the color printing mode, when the print data for one scan is only the black print data, the driving similarly determined by the driving voltage information of the nozzle row for black printing is performed. Printing is performed with the voltage (black drive optimum drive voltage) as the drive voltage,
When the color print data is included, printing is performed using the average value of the drive voltage determined by the drive voltage information of the nozzle row for each color as the drive voltage, as in the case of the conventional ink jet printer, thereby performing color balance. Good color printing is performed.

【0099】これに対して、本発明による第二及び第四
の実施形態によるヘッド駆動装置100,400による
ヘッド駆動方法を組み合わせた構成も可能である。この
場合、ヘッド駆動装置のヘッド駆動は、図14に示すフ
ローチャートに従って、以下のように行なわれる。
On the other hand, it is possible to combine the head driving methods of the head driving devices 100 and 400 according to the second and fourth embodiments of the present invention. In this case, the head drive of the head drive device is performed as follows according to the flowchart shown in FIG.

【0100】即ち、図14において、先ず、ステップF
1にて、プリンタ本体から印刷命令が入力されると、駆
動電圧設定回路120は、ステップF2にて、印刷命令
中でブラック印刷モードが選択されているかを判断す
る。
That is, in FIG. 14, first, step F
When the print command is input from the printer main body at 1, the drive voltage setting circuit 120 determines at step F2 whether the black print mode is selected in the print command.

【0101】そして、ブラック印刷モードが選択されて
いる場合(ステップF2でYes)には、駆動電圧設定
回路120は、ステップF3にて、ブラック印刷用の各
ノズル列の駆動電圧情報により決定される各駆動電圧の
平均値(ブラック印刷最適駆動電圧)を駆動電圧として
設定し、ヘッド駆動回路112に出力する。
When the black print mode is selected (Yes in step F2), the drive voltage setting circuit 120 determines the drive voltage information of each nozzle row for black printing in step F3. The average value of each drive voltage (optimum drive voltage for black printing) is set as a drive voltage and output to the head drive circuit 112.

【0102】その後、ステップF4にて、印刷が実行さ
れ、ブラックノズル列の圧電素子37Bが、ヘッド駆動
回路112から電流増幅回路113を介して、さらにス
イッチング回路135を介して印加されるブラック印刷
最適駆動電圧により駆動制御されることにより、ブラッ
ク印刷が行なわれる。
Thereafter, in step F4, printing is performed, and the black nozzle array piezoelectric element 37B is applied from the head drive circuit 112 through the current amplification circuit 113 and further through the switching circuit 135 to optimize black printing. Black printing is performed by being driven and controlled by the driving voltage.

【0103】一方、ステップF2にて、ブラック印刷モ
ードが選択されていない場合、即ち、カラー印刷モード
が選択されている場合(ステップF2でNo)には、駆
動電圧設定回路120は、ステップF5にて、この一走
査分の印刷データがブラック印刷のデータのみであるか
否かを判断する。
On the other hand, if the black print mode is not selected in step F2, that is, if the color print mode is selected (No in step F2), the drive voltage setting circuit 120 proceeds to step F5. Then, it is determined whether the print data for one scan is only black print data.

【0104】そして、ブラック印刷のデータのみである
場合には、駆動電圧設定回路120は、ステップF6に
て、ブラック印刷用の各ノズル列の駆動電圧情報により
決定される各駆動電圧の平均値(ブラック印刷最適駆動
電圧)を駆動電圧として設定し、ヘッド駆動回路112
に出力する。
If only the black print data is present, the drive voltage setting circuit 120 determines in step F6 the average value of each drive voltage (the drive voltage information determined by the drive voltage information of each nozzle row for black printing). The optimum drive voltage for black printing is set as the drive voltage, and the head drive circuit 112 is set.
Output to.

【0105】その後、ステップF7にて、一走査分の印
刷が実行され、ブラックノズル列の圧電素子37Bが、
ヘッド駆動回路112から電流増幅回路113を介し
て、さらにスイッチング回路135を介して印加される
ブラック印刷最適駆動電圧により駆動制御されることに
より、ブラック印刷が行なわれる。
Then, in step F7, printing for one scan is executed, and the piezoelectric element 37B of the black nozzle row is
Black printing is performed by being drive-controlled by the black printing optimum drive voltage applied from the head drive circuit 112 through the current amplification circuit 113 and further through the switching circuit 135.

【0106】また、ステップF5にて、カラー印刷のデ
ータが含まれている場合には、駆動電圧設定回路120
は、ステップF8にて、各色毎の駆動電圧情報により決
定される駆動電圧の平均値を駆動電圧として設定し、ヘ
ッド駆動回路112に出力する。
If color printing data is included in step F5, the drive voltage setting circuit 120
In step F8, the average value of the drive voltage determined by the drive voltage information for each color is set as the drive voltage and output to the head drive circuit 112.

【0107】その後、ステップF7にて、印刷が実行さ
れ、各色のノズル列の圧電素子37B,37C,37
M,37Yが、それぞれヘッド駆動回路112から電流
増幅回路113を介して、さらにスイッチング回路13
5を介して印加される駆動電圧(各色の駆動電圧情報に
より決定される駆動電圧の平均値)により駆動制御され
ることにより、カラー印刷が行なわれる。
Thereafter, in step F7, printing is executed, and the piezoelectric elements 37B, 37C, 37 of the nozzle rows of each color are printed.
M and 37Y are connected to the switching circuit 13 from the head drive circuit 112 through the current amplification circuit 113, respectively.
Color printing is performed by being driven and controlled by the drive voltage applied via 5 (the average value of the drive voltage determined by the drive voltage information of each color).

【0108】一走査分の印刷データによる印刷終了後
に、ステップF9にて、次の印刷データがある場合に
は、再び上記ステップF5に戻り、次の一走査分の印刷
データに関して処理を繰り返し、ステップF9にて次の
印刷データがない場合には、印刷を終了する。
After the printing with the print data for one scan is completed, if there is the next print data in step F9, the process returns to the above step F5 again, and the process is repeated for the print data for the next one scan. If there is no next print data in F9, the printing ends.

【0109】このようにして、ブラック印刷モードの場
合には、ブラック印刷用のノズル列の駆動電圧情報によ
り決定される駆動電圧(ブラック印刷最適駆動電圧)を
駆動電圧として印刷が行なわれることにより、ブラック
インク滴の最適な吐出量でブラック印刷が行なわれるの
で、白スジやにじみが発生するようなことはない。
As described above, in the black print mode, printing is performed by using the drive voltage determined by the drive voltage information of the nozzle row for black printing (black print optimum drive voltage) as the drive voltage. Since black printing is performed with the optimum discharge amount of black ink droplets, white stripes and bleeding do not occur.

【0110】これに対して、カラー印刷モードの場合に
は、一走査分の印刷データがブラック印刷データのみの
場合には、同様にしてブラック印刷用のノズル列の駆動
電圧情報により決定される駆動電圧(ブラック印刷最適
駆動電圧)を駆動電圧として印刷が行なわれると共に、
カラー印刷データが含まれる場合には、従来のインクジ
ェット式プリンタと同様に、各色毎のノズル列の駆動電
圧情報により決定される駆動電圧の平均値を駆動電圧と
して印刷が行なわれることにより、カラーバランスの良
好なカラー印刷が行なわれる。
On the other hand, in the color printing mode, when the print data for one scan is only the black print data, the driving similarly determined by the driving voltage information of the nozzle row for black printing is performed. Printing is performed with the voltage (black drive optimum drive voltage) as the drive voltage,
When the color print data is included, printing is performed using the average value of the drive voltage determined by the drive voltage information of the nozzle row for each color as the drive voltage, as in the case of the conventional ink jet printer, thereby performing color balance. Good color printing is performed.

【0111】従って、上記図13及び図14のフローチ
ャートに関連して説明したヘッド駆動方法によれば、イ
ンクジェット式プリンタの印刷モードがブラック印刷モ
ードである場合には、常に駆動電圧をブラック印刷用の
ノズル列の駆動電圧情報に基づいて決定される駆動電圧
またはその平均値に設定することにより、印刷途中では
駆動電圧を設定し直す必要がなく、容易に且つ短時間で
印刷が行なわれ得ることになる。
Therefore, according to the head driving method described with reference to the flow charts of FIGS. 13 and 14, when the printing mode of the ink jet printer is the black printing mode, the driving voltage is always set to the black printing mode. By setting the drive voltage determined based on the drive voltage information of the nozzle row or the average value thereof, it is not necessary to reset the drive voltage during printing, and printing can be performed easily and in a short time. Become.

【0112】また、インクジェット式プリンタの印刷モ
ードがカラー印刷モードである場合には、一走査分の印
刷データがブラック印刷用のデータのみである場合に限
って、駆動電圧をブラック印刷用のノズル列の駆動電圧
情報に基づいて決定される駆動電圧またはその平均値に
設定することにより、ブラック印刷の品質を向上させる
ことができる。
When the print mode of the ink jet printer is the color print mode, the drive voltage is set to the nozzle row for black printing only when the print data for one scan is only the data for black printing. It is possible to improve the quality of black printing by setting the drive voltage determined based on the drive voltage information of 1 or its average value.

【0113】上述した実施形態においては、圧電素子3
7として例えばピエゾ素子が使用されているが、これに
限らず、他の圧電素子、例えば電歪素子,磁歪素子等を
使用してもよい。また、上述した実施形態においては、
所謂4色のカラー印刷を行なうインクジェット式プリン
タについて説明したが、これに限らず、例えば4色以上
のカラー印刷を行なうインクジェット式プリンタに対し
て本発明を適用し得ることは明らかである。
In the above-described embodiment, the piezoelectric element 3
For example, a piezo element is used as 7, but the piezoelectric element is not limited to this, and other piezoelectric elements such as an electrostrictive element and a magnetostrictive element may be used. Further, in the above-described embodiment,
Although the ink jet printer that performs so-called four-color printing has been described, it is obvious that the present invention can be applied to, for example, an ink jet printer that performs four or more color printing.

【0114】また、上述した実施形態では、カラー印刷
を行う際に、各色の駆動電圧の平均値を駆動電圧として
いるが、全ノズルでの最適駆動電圧を予めメモリ等に記
憶しておき、当該最適駆動電圧を読み出してカラー印刷
を行っても同様の効果が得られる。また、各色の駆動電
圧の値を割り、比率等をメモリ等に記憶しておいても良
い。
Further, in the above-described embodiment, when color printing is performed, the average value of the drive voltage of each color is used as the drive voltage. However, the optimum drive voltage for all nozzles is stored in advance in a memory or the like, and The same effect can be obtained by reading the optimum driving voltage and performing color printing. Further, the value of the driving voltage for each color may be divided and the ratio may be stored in a memory or the like.

【0115】[0115]

【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、ブ
ラック印刷時には、駆動信号が、駆動電圧設定回路によ
り、ブラック印刷用ノズルの圧電素子に最適な駆動電圧
に設定される。これにより、従来のような、カラー印刷
用の各色のノズルの圧電素子の最適な駆動電圧でブラッ
ク印刷用ノズルの圧電素子を駆動制御する場合と比較し
て、ブラック印刷用ノズルの圧電素子は、このノズルに
最適な駆動電圧で駆動制御されるので、このノズルから
ブラックインク滴が最適な吐出量で吐出され、印刷され
ることになるので、ブラック印刷時に白スジやにじみが
発生することなく、印刷品質が向上することになる。
As described above, according to the present invention, at the time of black printing, the driving signal is set to the optimum driving voltage for the piezoelectric element of the black printing nozzle by the driving voltage setting circuit. As a result, as compared with the conventional case where the piezoelectric element of the black printing nozzle is driven and controlled by the optimum driving voltage of the piezoelectric element of each color nozzle for color printing, the piezoelectric element of the black printing nozzle is Since this nozzle is driven and controlled with an optimum drive voltage, black ink droplets are ejected from this nozzle at an optimum ejection amount and printed, so white stripes and bleeding do not occur during black printing, Print quality is improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施形態におけるインクジェット式プ
リンタのハードウエア構成を表す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a hardware configuration of an inkjet printer according to an embodiment of the present invention.

【図2】ヘッド駆動用台形波形の一例をグラフの形式で
で表す図である。
FIG. 2 is a diagram showing an example of a trapezoidal waveform for driving a head in the form of a graph.

【図3】ディジタル信号とアナログ信号との双方によっ
て、図2に示す波形を生成する様子を説明するための図
である。
FIG. 3 is a diagram for explaining how to generate the waveform shown in FIG. 2 using both a digital signal and an analog signal.

【図4】本発明によるヘッド駆動装置の第一の実施形態
の構成を示すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of a first embodiment of a head drive device according to the present invention.

【図5】図4のヘッド駆動装置におけるノズル列の構成
を示す概略図である。
5 is a schematic diagram showing a configuration of a nozzle row in the head drive device of FIG.

【図6】図4のヘッド駆動装置における動作を示すフロ
ーチャートである。
6 is a flowchart showing the operation of the head drive device of FIG.

【図7】本発明によるヘッド駆動装置の第二の実施形態
におけるノズル列の構成を示す概略図である。
FIG. 7 is a schematic diagram showing the configuration of a nozzle row in a second embodiment of the head drive device according to the present invention.

【図8】図7のヘッド駆動装置における動作を示すフロ
ーチャートである。
8 is a flowchart showing the operation of the head drive device of FIG.

【図9】本発明によるヘッド駆動装置の第三の実施形態
におけるノズル列の構成を示す概略図である。
FIG. 9 is a schematic diagram showing the configuration of a nozzle row in a third embodiment of the head drive device according to the present invention.

【図10】図9のヘッド駆動装置における動作を示すフ
ローチャートである。
10 is a flowchart showing the operation of the head drive device of FIG.

【図11】本発明によるヘッド駆動装置の第四の実施形
態におけるノズル列の構成を示す概略図である。
FIG. 11 is a schematic diagram showing a configuration of a nozzle row in a fourth embodiment of the head drive device according to the present invention.

【図12】図11のヘッド駆動装置における動作を示す
フローチャートである。
12 is a flowchart showing the operation of the head drive device of FIG.

【図13】図4及び図9のヘッド駆動装置の組合せによ
る動作を示すフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart showing an operation by a combination of the head drive devices of FIGS. 4 and 9.

【図14】図7及び図11のヘッド駆動装置の組合せに
よる動作を示すフローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart showing an operation by a combination of the head drive devices of FIGS. 7 and 11.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10,30,40,50 ヘッド駆動装置 37 圧電素子 37a 一方の電極 37b グランド側の電極 112 ヘッド駆動回路 113 電流増幅回路 135 スイッチング回路 120 駆動電圧設定回路 10, 30, 40, 50 Head drive device 37 Piezoelectric element 37a One electrode 37b Ground side electrode 112 head drive circuit 113 Current amplification circuit 135 switching circuit 120 drive voltage setting circuit

Claims (13)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数のノズルに対応してそれぞれ設けら
れたインクに圧力を加える圧電素子を、所定の印字タイ
ミングで選択的に1つのヘッド駆動回路からの駆動信号
により駆動し、対応するノズルからインク滴を吐出させ
て記録を行なう、インクジェット式プリンタのヘッド駆
動装置であって、 ブラック印刷検出時には、駆動信号をブラック印刷用ノ
ズルの圧電素子に最適な駆動電圧(ブラック印刷最適駆
動電圧)に設定する駆動電圧設定回路を備えていること
を特徴とする、インクジェット式プリンタのヘッド駆動
装置。
1. A piezoelectric element for applying pressure to ink provided corresponding to each of a plurality of nozzles is selectively driven at a predetermined printing timing by a drive signal from one head drive circuit, and the corresponding nozzle is driven. An inkjet printer head drive that ejects ink droplets for recording. When black print is detected, the drive signal is set to the optimum drive voltage (black print optimum drive voltage) for the piezoelectric element of the black print nozzle. A head drive device for an ink jet printer, comprising: a drive voltage setting circuit for
【請求項2】 上記駆動電圧設定回路が、印刷モードが
ブラック印刷モードであるとき、ブラック印刷を検出し
て、ブラック印刷最適駆動電圧を設定することを特徴と
する、請求項1に記載のインクジェット式プリンタのヘ
ッド駆動装置。
2. The inkjet according to claim 1, wherein the drive voltage setting circuit detects black printing and sets a black print optimum drive voltage when the print mode is the black print mode. Drive device for digital printer.
【請求項3】 上記駆動電圧設定回路が、一走査分の印
刷データがブラック印刷のみであるとき、ブラック印刷
を検出して、ブラック印刷最適駆動電圧を設定すること
を特徴とする、請求項1に記載のインクジェット式プリ
ンタのヘッド駆動装置。
3. The drive voltage setting circuit detects black printing and sets an optimum drive voltage for black printing when print data for one scan is only black printing. A head drive device for an ink jet printer according to item 1.
【請求項4】 上記駆動電圧設定回路が、色毎に設定さ
れた駆動電圧情報に基づいて、ブラック印刷最適駆動電
圧を設定することを特徴とする、請求項1から3の何れ
かに記載のインクジェット式プリンタのヘッド駆動装
置。
4. The driving voltage setting circuit according to claim 1, wherein the driving voltage setting circuit sets a black printing optimum driving voltage based on driving voltage information set for each color. Head drive device for inkjet printer.
【請求項5】 上記駆動電圧設定回路が、列毎に設定さ
れた駆動電圧情報に基づいて、ブラック印刷最適駆動電
圧を設定することを特徴とする、請求項1から3の何れ
かに記載のインクジェット式プリンタのヘッド駆動装
置。
5. The driving voltage setting circuit according to claim 1, wherein the driving voltage setting circuit sets a black printing optimum driving voltage based on driving voltage information set for each column. Head drive device for inkjet printer.
【請求項6】 ブラック印刷用ノズルが複数列設けられ
ていて、 上記駆動電圧設定回路が、列毎に設定された駆動電圧情
報に基づいて、各列のブラック印刷最適駆動電圧の平均
値として、ブラック印刷最適駆動電圧を設定することを
特徴とする、請求項5に記載のインクジェット式プリン
タのヘッド駆動装置。
6. A plurality of rows of black printing nozzles are provided, and the drive voltage setting circuit calculates the average value of the optimum black printing drive voltage of each row based on the drive voltage information set for each row. The head driving device for an inkjet printer according to claim 5, wherein an optimum driving voltage for black printing is set.
【請求項7】 請求項1から6の何れかに記載のヘッド
駆動装置を備えることを特徴とする、インクジェット式
プリンタ。
7. An inkjet printer comprising the head drive device according to claim 1. Description:
【請求項8】 複数のノズルに対応してそれぞれ設けら
れたインクに圧力を加える圧電素子を、所定の印字タイ
ミングで選択的に1つのヘッド駆動回路からの駆動信号
により駆動し、対応するノズルからインク滴を吐出させ
て記録を行なう、インクジェット式プリンタのヘッド駆
動方法であって、 ブラック印刷時には、駆動電圧設定回路により、駆動信
号をブラック印刷用ノズルの圧電素子に最適な駆動電圧
に設定することを特徴とする、インクジェット式プリン
タのヘッド駆動方法。
8. A piezoelectric element for applying pressure to ink provided corresponding to each of the plurality of nozzles is selectively driven at a predetermined printing timing by a drive signal from one head drive circuit, and the corresponding nozzle is driven. A method for driving a head of an ink jet printer that ejects ink droplets for recording, wherein during black printing, the drive voltage setting circuit sets the drive signal to the optimum drive voltage for the piezoelectric element of the black printing nozzle. A method for driving a head of an inkjet printer, comprising:
【請求項9】 上記駆動電圧設定回路が、印刷モードが
ブラック印刷モードであるとき、ブラック印刷を検出し
て、ブラック印刷最適駆動電圧を設定することを特徴と
する、請求項8に記載のインクジェット式プリンタのヘ
ッド駆動方法。
9. The inkjet according to claim 8, wherein the drive voltage setting circuit detects black printing and sets an optimum drive voltage for black printing when the print mode is a black print mode. Method for driving heads of digital printers.
【請求項10】 上記駆動電圧設定回路が、一走査分の
印刷データがブラック印刷のみであるとき、ブラック印
刷を検出して、ブラック印刷最適駆動電圧を設定するこ
とを特徴とする、請求項8に記載のインクジェット式プ
リンタのヘッド駆動方法。
10. The drive voltage setting circuit detects black printing and sets an optimum drive voltage for black printing when print data for one scan is only black printing. 7. A method for driving a head of an ink jet printer according to item 1.
【請求項11】 上記駆動電圧設定回路が、色毎に設定
された駆動電圧情報に基づいて、ブラック印刷最適駆動
電圧を設定することを特徴とする、請求項8から10の
何れかに記載のインクジェット式プリンタのヘッド駆動
方法。
11. The black printing optimum drive voltage is set on the basis of the drive voltage information set for each color by the drive voltage setting circuit, according to claim 8. A method for driving a head of an inkjet printer.
【請求項12】 上記駆動電圧設定回路が、列毎に設定
された駆動電圧情報に基づいて、ブラック印刷最適駆動
電圧を設定することを特徴とする、請求項8から10の
何れかに記載のインクジェット式プリンタのヘッド駆動
方法。
12. The driving voltage setting circuit according to claim 8, wherein the driving voltage setting circuit sets a black printing optimum driving voltage based on driving voltage information set for each column. A method for driving a head of an inkjet printer.
【請求項13】 ブラック印刷用ノズルが複数列設けら
れていて、 上記駆動電圧設定回路が、列毎に設定された駆動電圧情
報に基づいて、各列のブラック印刷最適駆動電圧の平均
値として、ブラック印刷最適駆動電圧を設定することを
特徴とする、請求項12に記載のインクジェット式プリ
ンタのヘッド駆動方法。
13. A plurality of rows of black printing nozzles are provided, and the drive voltage setting circuit calculates the average value of the optimum black printing drive voltage of each row based on the drive voltage information set for each row. The method for driving a head of an ink jet printer according to claim 12, wherein an optimum driving voltage for black printing is set.
JP2001304060A 2001-09-28 2001-09-28 Head driving unit for ink-jet printer, and driving method Pending JP2003103780A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001304060A JP2003103780A (en) 2001-09-28 2001-09-28 Head driving unit for ink-jet printer, and driving method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001304060A JP2003103780A (en) 2001-09-28 2001-09-28 Head driving unit for ink-jet printer, and driving method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003103780A true JP2003103780A (en) 2003-04-09

Family

ID=19124044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001304060A Pending JP2003103780A (en) 2001-09-28 2001-09-28 Head driving unit for ink-jet printer, and driving method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003103780A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016117261A (en) * 2014-12-23 2016-06-30 ブラザー工業株式会社 Inkjet printer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016117261A (en) * 2014-12-23 2016-06-30 ブラザー工業株式会社 Inkjet printer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4764690B2 (en) Image forming apparatus
US6276773B1 (en) Drive method and drive of ink-jet recording head
US7441853B2 (en) Image forming apparatus and drive control method for liquid ejection head
US20100220133A1 (en) Head drive apparatus of inkjet printer and inkjet printer
US20080238964A1 (en) Drive signal generating apparatus, liquid ejecting apparatus, and drive signal generating method
JP2004306434A (en) Head driver of ink jet printer
JP2007168172A (en) Head drive device for inkjet printer
JP2006035568A (en) Liquid discharge head driver, liquid discharge device and image forming device
JP3965700B2 (en) Image forming apparatus and liquid discharge head drive control method
US7726759B2 (en) Image forming apparatus
JPH06328722A (en) Ink jet recording head and ink jet recording apparatus using the same
JP3757806B2 (en) Ink jet printer head drive apparatus and drive method
JP4666810B2 (en) Image recording apparatus and control method thereof
JP3634355B2 (en) Liquid ejector
JP2004262057A (en) Driver of inkjet print head, control method of driver, and liquid drop ejector
JP4019197B2 (en) Liquid ejecting apparatus and image forming apparatus
JP2003103780A (en) Head driving unit for ink-jet printer, and driving method
JP4402911B2 (en) Inkjet recording apparatus and method
JP3888381B2 (en) Inkjet recording device
US8004343B2 (en) Driver circuit and ink jet printer head driver circuit
JP2007090631A (en) Head drive device for inkjet printer and method for driving head
JP2004306564A (en) Substrate for recording head, recording head, temperature control method for recording head, and recording device
JP4986513B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP4277459B2 (en) Ink jet printer and ink particle ejection method
JP2004066601A (en) Recording head and recorder employing it