JP2003102046A - Pbx間ローミング機能における集中管理システム - Google Patents

Pbx間ローミング機能における集中管理システム

Info

Publication number
JP2003102046A
JP2003102046A JP2001291300A JP2001291300A JP2003102046A JP 2003102046 A JP2003102046 A JP 2003102046A JP 2001291300 A JP2001291300 A JP 2001291300A JP 2001291300 A JP2001291300 A JP 2001291300A JP 2003102046 A JP2003102046 A JP 2003102046A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
main device
server
building
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001291300A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Otsuka
治男 大塚
Hiroshi Kobayashi
浩志 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iwatsu Electric Co Ltd
Original Assignee
Iwatsu Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iwatsu Electric Co Ltd filed Critical Iwatsu Electric Co Ltd
Priority to JP2001291300A priority Critical patent/JP2003102046A/ja
Publication of JP2003102046A publication Critical patent/JP2003102046A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 発呼から着呼までの時間を短縮でき、かつ専
用線資源を節約できるPBX間ローミング機能における
集中管理システムを提供することにある。 【解決手段】 サーバ4は、PS(移動体内線電話機)
のPS管理情報、すなわち事前登録情報(PS情報)と
位置登録情報を常に管理している。いま、PS10から
PS11に向けて発呼があったとすると、該発呼をC棟
主装置3の基地局が受信し、該C棟主装置3はサーバ4
にPC11に関するPC情報の検索を依頼する。サーバ
4は前記位置登録情報からPC11が在圏している主装
置(B棟主装置)を瞬時に検索し、C棟主装置3にPC
情報を提供する。C棟主装置3は最短ルートである専用
線2aを介してB棟主装置2と接続し、PS10、PS
11間で接続処理および通話ができるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、PBX間ローミン
グ機能における集中管理システムに関し、特に発呼先が
PSである場合に、その呼び出し接続処理を短時間に行
えるようにしたPBX間ローミング機能における集中管
理システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の簡易ローミング(未応答転送機能
を利用した擬似的なローミング)機能におけるPS間の
接続処理について、図6を参照して説明する。図示され
ているように、例えば3個の主装置(A棟、B棟、およ
びC棟主装置1、2、3)が専用線1a、2a、および
3aで接続されているとする。
【0003】いま、C棟主装置3の圏内にあるPS(移
動体内線電話機)10からPS11に対して発呼があっ
たとすると、PS10から発せられた電波はC棟主装置
3の基地局BSで受信される。C棟主装置3は自分の圏
内にPS11が存在するか否かが分からないので、該基
地局BSを介してPS11を呼び出す動作を行う。約1
0秒間の呼び出し動作を行ってもPS11から応答がな
いと、C棟主装置3はPS11が自分の圏内に居ないと
判断し、次に、主装置3に事前に登録してあるルーチン
グ情報(本例では、A棟主装置1とする)に従って、A
棟主装置1に専用線3aを経てPS11の探索要求を出
力する。
【0004】A棟主装置1は該探索要求を受信すると、
前記と同様に基地局BSを介してPS11を呼び出す動
作を行う。約10秒間の呼び出し動作を行っても、A棟
主装置1にPS11からの応答がないと、該A棟主装置
1は専用線1aを経て、B棟主装置2にPS11の探索
要求を出力する。B棟主装置2がPS11の呼び出し動
作をした結果PS11からB棟主装置2に応答がある
と、PS11はB棟主装置2の圏内にあると判断され
る。
【0005】この結果、C棟主装置3は専用線2a経由
でB棟主装置2と接続され、PS10とPS11間の呼
処理が行われることになる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】前記の説明から明らか
なように、従来の簡易ローミング機能におけるPS情報
の呼処理においては、発呼側PSと着呼側PSとが異な
る主装置の圏内に在圏していると、発呼側PSと着呼側
PSとが接続されるまでに長い時間がかかるという問題
があった。
【0007】また、呼処理が終了するまでに多数の専用
線が使用されるので、専用線資源を無駄にしているとい
う問題があった。
【0008】本発明の目的は、前記従来技術の問題点を
解消し、発呼から着呼までの時間を短縮でき、かつ専用
線資源を有効利用できるPBX間ローミング機能におけ
る集中管理システムを提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記した目的を達成する
ために、本発明は、在圏しているPS(移動体内線電話
機)と交信すると共に、互いに有線で接続された複数個
の主装置と、該複数個の主装置に接続され、該PSと主
装置に関するPS管理情報を集中管理するサーバとを具
備し、前記主装置は、PSに対する発呼があると、前記
サーバに発呼先のPS管理情報の検索依頼を行い、該サ
ーバから情報通知された主装置と接続するようにした点
に特徴がある。
【0010】この特徴によれば、発呼先PSからの発呼
を受信した主装置は、着呼先PSが在圏する主装置の情
報提供をサーバに要求することにより、該着呼先PSが
在圏する主装置を短時間に知ることができ、両主装置間
での交信を即座に行えるようになる。このため、発呼先
PSが発呼してから着呼先PSに着信するまでの時間
を、従来より大幅に短縮することができるようになる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下に、図面を参照して、本発明
を詳細に説明する。図1は本発明のPBX間ローミング
機能における集中管理システムのシステム構成を示すブ
ロック図である。なお、図中の図6と同一の符号は同一
または同等物を示す。
【0012】図示されているように、サーバ4はLAN
5,6,7を介して、それぞれA棟主装置1、B棟主装
置2、C棟主装置3に接続されている。各主装置1〜3
は、基地局BSを具備している。サーバ4には後述する
PS管理情報が収納されており、各主装置1〜3から入
力される、少なくとも事前登録情報(PSのID、内線
番号等)および位置登録情報が管理されている。また、
各主装置1〜3は、自分の圏内にPSが入って来たとき
にはこれを検知できるが、該圏内から出た時はこれを検
知することができないものとする。ここに、圏内とは、
主装置に接続されている接続装置の1あるいは複数によ
ってカバーされるサービスエリアと定義されることがで
きる。
【0013】図2は、前記サーバ4で管理されるPS管
理情報の一例の概念図である。図から明らかなように、
PS管理情報は、位置登録情報と事前登録情報(以下、
PS情報)とから構成され、PS番号毎に、位置登録情
報とPS情報が登録される。ここに、該PS番号は、シ
ステム運用上のPS識別番号であり、PS毎のシリアル
な番号である。
【0014】前記位置登録情報は、登録主装置、呼出エ
リアNo.、および登録時刻からなり、PSからの位置
登録の度に、位置登録を受け付けた主装置によりサーバ
に対して登録要求が行われ、上書きにより更新すること
で、システム全体の位置登録を管理する。ここに、登録
主装置は、現在PSが在圏している主装置のシリアルな
番号、呼出エリアNo.は、PSが在圏している主装置
のエリア番号、登録時刻は、位置登録した時刻(年月日
分秒)である。
【0015】次に、前記PS情報は、PSID、認証コ
ード、秘話鍵、内線番号、および加入者情報からなり、
システム運用前に予めLANのPC等から登録されるP
Sの運用情報である。ここに、PSIDは、PS固有の
識別番号でユニークな番号、認証コードは、PSの正当
性を確認するための認証コード、秘話鍵は、通話中に使
用する秘話鍵、内線番号は、PSの内線番号、加入者情
報は、交換処理を行う上で必要な情報である。
【0016】次に、前記サーバ4の前記位置登録の動作
を、図3の位置登録シーケンス図を参照して説明する。
【0017】まず、PSがある主装置の圏内に入ってく
ると位置登録の動作が開始され、PSはPS番号などで
位置登録を該主装置に要求する。そうすると、該主装置
は、PS情報要求を、PS番号などでサーバ4に出力す
る。サーバ4は該PS番号をキーとしてデータベースか
ら該PS情報を検索し、該PS情報を主装置に送信す
る。そこで、主装置は、PSと通信して、PSの認証な
どをして、位置登録処理をする。位置登録処理が終了す
ると、主装置はPSとの通信を切断し、一方サーバ4に
対して位置登録要求をする。サーバ4は、該位置登録要
求により受信したデータを上書きし、位置登録をする。
これにより、位置登録処理は終了する。
【0018】この位置登録処理により、PSが管理され
ている主装置と呼出エリアの最新のデータが、サーバ4
に登録されることになる。
【0019】次に、本実施形態の接続処理の動作を、図
4の発信−接続最短シーケンス図を参照して説明する。
なお、図4の図1と同じ符号は、同一物を指すこととす
る。
【0020】いま、C棟の主装置3のエリア内にあるP
S10が内線番号1230のPS11に発呼したとする
と、該主装置3がこれを受信し、サーバ4にPS10の
情報要求を出力する。サーバ4は該情報要求を受ける
と、PS番号をキーとしてPS情報を検索し、主装置3
に検索したPS情報を返送する。そこで、主装置3は、
該PS情報に基づいてPS10との間で発呼処理を行
い、PS10が登録された正当なPSであることを確認
する。次いで、主装置3は、サーバ4に、内線番号12
30を通知して、PS11の情報要求を出力する。サー
バ4は、前記内線番号1230をキーとして位置登録情
報を検索し、該位置登録情報を主装置3に返送する。該
位置登録情報には、PS11の登録主装置と呼出エリア
No.が含まれている。
【0021】主装置3は該位置登録情報を受信すると、
転送方路を決定し、例えば最短のルートである専用線2
aを捕捉する。そして、該専用線2aを介して主装置2
に、主装置番号と内線番号を通知する。そうすると、主
装置2は該主装置番号が自分の番号と一致するので、サ
ーバ4にPS11に関する情報要求を出力する。サーバ
4は、前記内線番号をキーとしてPS番号を検索し、検
索結果の情報(呼出エリアNo.を含むPS情報)を主
装置2に返送する。
【0022】次に、主装置2は、PS11が自分の圏内
にあることを確認し、呼出エリアNo.に対応する基地
局からPS11に着呼信号(PS番号)を出力する。P
S11は、該着呼信号を受信すると、着信応答を行う。
このようにして着呼処理が終わると、PS11は着信鳴
音をする。該着信鳴音に対してPS11が応答操作をす
ると、主装置2,主装置3を介して応答信号が伝送さ
れ、PS10とPS11間で通話路が形成される。
【0023】以上のようにして、PS10はPS11
と、最短ルートで接続されることになり、接続処理に要
する時間を、従来より大幅に短縮することができるよう
になる。
【0024】次に、例えば図1において専用線2aがビ
ジーで使用できない場合の迂回ルーティング処理を、図
5のシーケンス図を参照して説明する。図5において、
主装置3がPS11の位置登録情報確認をするまでの動
作は図4の場合と同様であるので、説明を省略する。
【0025】該位置登録情報確認の結果、PS11が主
装置2に登録されていることが分かり、転送方路専用線
2aを使用しようとしたところ専用線2aがビジーであ
ると、主装置3は他の専用線3aを捕捉し、該専用線3
aに接続された主装置1に、主装置番号2と内線番号を
送る。主装置1は、受信した主装置番号が自分の番号と
異なるので、主装置2に接続された転送方路を決定し、
専用線1aを捕捉する。そして、前記主装置番号2と内
線番号は、該専用線1aを介して主装置2に送られる。
【0026】以降の動作は、図4の動作と同等であるの
で、説明を省略する。この結果、PS10は、主装置
3,専用線3a,主装置1,専用線1a,および主装置
2を介して、PS11と通話ができるようになる。
【0027】本実施形態によれば、専用線を迂回する場
合においても、着呼先のPSが在圏している主装置が予
め分かっているので、接続処理に要する時間を大きく短
縮することができる。
【0028】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、PSから呼が発生した場合に、サーバからP
Sの位置情報を取り出すことができるようにしたので、
着呼側PSが在圏する主装置を瞬時に特定することがで
きるようになる。また、このため、発呼側PSと着呼側
PSとが接続されるまでに要する時間を、従来に比べて
大幅に短縮できるようになる。また、使用される専用線
が減るので、専用線資源を無駄に使うことがなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態のシステム構成を示すブ
ロック図である。
【図2】 サーバで管理されるPS情報の概念図であ
る。
【図3】 PSの位置登録シーケンス図である。
【図4】 PSの発信−登録の最短ルートを示すシーケ
ンス図である。
【図5】 PSの発信−接続の迂回ルーティングのシー
ケンス図である。
【図6】 従来の発信−接続のシーケンスを示す図であ
る。
【符号の説明】
1、2、3・・・A、B、C棟主装置、4・・・サーバ、5、
6、7・・・LAN、10、11・・・PS(移動体内線電話
機)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5K049 BB04 BB16 FF01 FF11 FF37 GG11 5K067 AA15 DD17 DD23 DD24 EE02 EE10 EE16 FF03 FF05 FF07 HH22 HH24 JJ64 JJ70

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 在圏しているPS(移動体内線電話機)
    と交信すると共に、互いに有線で接続された複数個の主
    装置と、 該複数個の主装置に接続され、該PSと主装置に関する
    PS管理情報を集中管理するサーバとを具備し、 前記主装置は、該主装置が収容している端末からPSに
    対して発呼があると、前記サーバに発呼先のPS管理情
    報の検索依頼を行い、該サーバから情報通知された主装
    置と接続するようにしたことを特徴とするPBX間ロー
    ミング機能における集中管理システム。
  2. 【請求項2】 前記PS管理情報は、少なくともPSの
    位置登録情報とPSを認証するための事前登録情報を含
    むことを特徴とする請求項1に記載のPBX間ローミン
    グ機能における集中管理システム。
  3. 【請求項3】 PSが新たな圏内に移動する度に、前記
    位置登録情報は更新されることを特徴とする請求項1に
    記載のPBX間ローミング機能における集中管理システ
    ム。
JP2001291300A 2001-09-25 2001-09-25 Pbx間ローミング機能における集中管理システム Pending JP2003102046A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001291300A JP2003102046A (ja) 2001-09-25 2001-09-25 Pbx間ローミング機能における集中管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001291300A JP2003102046A (ja) 2001-09-25 2001-09-25 Pbx間ローミング機能における集中管理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003102046A true JP2003102046A (ja) 2003-04-04

Family

ID=19113471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001291300A Pending JP2003102046A (ja) 2001-09-25 2001-09-25 Pbx間ローミング機能における集中管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003102046A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2440813A (en) * 2006-08-09 2008-02-13 Avaya Tech Llc Enterprise user mobility for circuit switched (wired) or TDM (Time Division Multiplexing) communication devices
JP2009225399A (ja) * 2008-03-19 2009-10-01 Nec Corp 通信制御システム、通信制御方法、代理登録装置および代理登録装置のためのコンピュータプログラム
US8228891B2 (en) 2007-01-31 2012-07-24 Avaya Inc. Traffic load balancing

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2440813A (en) * 2006-08-09 2008-02-13 Avaya Tech Llc Enterprise user mobility for circuit switched (wired) or TDM (Time Division Multiplexing) communication devices
US7844274B2 (en) 2006-08-09 2010-11-30 Avaya Inc. Porting user profiles between communication devices in an enterprise
US8060071B2 (en) 2006-08-09 2011-11-15 Avaya Inc. Enterprise mobility user
GB2440813B (en) * 2006-08-09 2011-12-28 Avaya Inc Enterprise mobility user
US8228891B2 (en) 2007-01-31 2012-07-24 Avaya Inc. Traffic load balancing
JP2009225399A (ja) * 2008-03-19 2009-10-01 Nec Corp 通信制御システム、通信制御方法、代理登録装置および代理登録装置のためのコンピュータプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6343215B1 (en) ANSI 41 dialed number validation
US6529585B2 (en) Voice label processing apparatus and method
US20040013247A1 (en) Internal information sharing system, call connection control server, wireless LAN telephone terminal apparatus and internal information sharing method thereof
JP2003189367A (ja) 無線通信システム及び発信側携帯端末における相手先携帯端末の時刻識別方法
KR0138179B1 (ko) 음성사서함 서비스 장치 및 그 제어방법
JP2003102046A (ja) Pbx間ローミング機能における集中管理システム
US20040152467A1 (en) Internet telephone system, call connection controller, terminal association method used therein and its program
JPWO2002082852A1 (ja) 携帯情報端末、無線通信システム及びリンク確立方法
JP3895565B2 (ja) 位置情報提供装置、回線交換装置、位置情報提供方法、プログラム及び記録媒体
JPH1070765A (ja) 電話番号の自動制御システムおよび自動制御方法
JPH08237727A (ja) 携帯無線電話機のローミング登録・解除方法
JP2718365B2 (ja) 位置登録方式および認証方式
JP2003032730A (ja) 移動通信システム
JPH11122659A (ja) ローミングサービスシステム
JPH0723460A (ja) 移動電話システムのブラックリスト運用方法
JP3560952B2 (ja) ゲートウェイ選択方法及び装置
JP3293809B2 (ja) 構内公衆phs回線接続システムおよび構内公衆phs回線接続制御方法
JPH104586A (ja) 移動端末認証方式
JP2000333236A (ja) 移動体通信システム及び移動体端末の位置情報管理方法
JPH10164272A (ja) 通信端末のアクセスポイント検索システム
JP3244105B2 (ja) 回線接続制御方法および装置
JP6013991B2 (ja) 呼制御装置及び外線番号を特定する方法
JP3138673B2 (ja) 移動体通信システムの着信規制方法および装置
JP2904109B2 (ja) 携帯端末用専公接続通信システム
JP3159180B2 (ja) ダイアラップルータ装置