JP2003099598A - 集配金管理装置およびそのシステムと記憶媒体とwebサーバ - Google Patents

集配金管理装置およびそのシステムと記憶媒体とwebサーバ

Info

Publication number
JP2003099598A
JP2003099598A JP2001331641A JP2001331641A JP2003099598A JP 2003099598 A JP2003099598 A JP 2003099598A JP 2001331641 A JP2001331641 A JP 2001331641A JP 2001331641 A JP2001331641 A JP 2001331641A JP 2003099598 A JP2003099598 A JP 2003099598A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
investor
information
profit
collection
research
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001331641A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Onodera
修 小野寺
Masanori Ihara
正典 伊原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MOODE KK
Original Assignee
MOODE KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MOODE KK filed Critical MOODE KK
Priority to JP2001331641A priority Critical patent/JP2003099598A/ja
Publication of JP2003099598A publication Critical patent/JP2003099598A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】発明の実施に関し、資金の調達が困難であると
ともに、発明における資金運用の不明確さが避けられな
いという課題がある。 【解決手段】研究者、発明権利所有予定者以外の第三者
に対し情報処理装置を用い十分な説明を行うことで出資
を募る装置を提供する。また、資金の利用状況を監視で
きる状況を提示できる装置を用い信頼性の向上を図り、
不透明な研究への出資に対する信頼性を向上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】情報処理装置を用いた集配金
システム
【0002】
【従来の技術】従来の発明は発明の元となる知恵を得る
までに学術上の信頼関係や期待に基づいて資金を提供
し、これらをより客観的に把握したり管理したり、推進
する技術はなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の発明行為は発明
に対する出資者の出資状況や研究者の資金調達に関して
客観的な把握ができないという課題がある。このため、
発明者の利益が発明の権利所有者によって抑制された
り、おおむね発明者を雇用する企業は発明の権利所有者
となるものの出資資金の回収が困難であるため大規模な
資金の調達を自由かつ迅速に行えないという課題があ
る。そして、新技術に興味のある出資者は信頼できる適
切な投資先の選択の幅が法人に対する株式投資以外にな
く研究に対する透明性の高い投資を行えないという課題
がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】まず、発明における権利
所有予定者が発明に参加する研究者を選定しその研究者
の研究実績等の情報を発明出資者に提示する。次に、発
明権利所有予定者は発明の対象となる技術分野とその技
術に関する現状と研究成果目標と研究機関を設定し、そ
れに伴って出願される特許の目標出願件数等を提示す
る。そして、これらの情報に基づき、出資者から集めた
情報を情報蓄積装置に記録する。
【0005】出資者に対し、この情報蓄積装置を用いて
出資証明書を交付するとともに、出資者の指定口座から
出資金額の自動引き落としを行ない、発明の権利所有予
定者やその代行者の指定口座に集める。この口座を以
下、発明口座と呼ぶ。この際、出資者が目的の発明口座
に送金したり、クレジットカードによる決済を行っても
よい。
【0006】研究者は発明口座から研究に用いる人件費
や機材費を支払うよう発明の権利所有予定者や代行者に
依頼する。もしくは研究者自身に小口決済のためのクレ
ジットカードを与えてもよい。また、支払い金額の規模
によっては出資者などにより支払い承認の投票を行って
もよい。
【0007】そして、発明口座における決済の状況によ
り出資者に対し適宜、研究状況の説明が行われる。研究
成果により収益が出ない場合、元本割れを前提として出
資金額の払い戻しを受けてもよい。また、これらの資金
を元に運用し研究費の維持継続を試みてもよい。
【0008】研究成果として例えば特許が成立した場
合、その特許によって成果使用者から得られる利益を出
資者に対し告知し、その収入を発明口座に一旦入金す
る。この結果、発明口座の金額が初期の出資金額の総計
を特許によって得られた利益が超えた場合、その純利益
に対して、指定の割合で、権利所有者、発明者、出資者
に対しての配分率を決定し、特許の有効期間内において
利益を享受できるようにする。
【0009】この結果、発明の権利所有者、発明の研究
者、発明の出資者に対しての利害の一致を実現した情報
を情報管理装置によって共有、配信、管理することで、
発明行為における資金調達や使用や利益の再配分に関す
る課題の解決を図る。
【0010】
【発明の実施の形態】まず、発明の権利所有予定者(図
1−007)もしくはその代行者といった管財人が、発
明の対象となる分野の技術や現在の技術水準、および発
明の目標水準とそれを行う研究者の経験や経歴、出願実
績や権利化実績などの情報、研究に伴う特許などの権利
成立後の配当期間や予定配当金額、利率、出資者や研究
者、研究に伴う特許などの各種権利所有者への配分率や
配分方法といった出資者に必要な情報を請求項1による
情報処理装置(図1−003)を用いてデータベース
(図1−001)に登録する。そして、これらの情報を
インターネット等の通信手段(図1−004)や書面、
書籍などの方法を用いて提示し出資者(図1−006)
の募集を行う。つぎに、この募集にしたがって出資者は
所有の端末(図1−005)を用いて募集に応じる。権
利所有予定者(図1−007)もしくはその代行者は応
募してきた者の連絡先、名称、使用金融機関、出資金額
等の情報を集め請求項1による情報処理装置(図1−0
03)を用いてデータベース(図1−001)に記録す
る。また、この登録完了後、出資の金融機関(図1−0
02)から出資金額を本システムの管理する口座へ(以
下発明口座とする)自動的に引き落としてもよい。ま
た、出資者は代行者にこれらの処理を依頼してもよい
(図1−008)。(図1)
【0011】次に、このシステムにより金融機関(図2
−202)の資金流通の状態を通信手段(図2−00
4)を用いて監視し情報装置(図2−003)に対し記
録を行う適宜出資者に対し報告を行う。この報告を行う
期間は発明の権利所有予定者(図2−007)やその代
行者等の管財人により任意に定められてもよい。例え
ば、月に一度出金額とその出金金額の科目分野として
(図2)のような報告書を情報処理装置から印刷機(図
2−009)を用いた印刷物や電子メールによって出資
者に対して配信を行うことができる。
【0012】つぎに、研究者(図3−010)はこの情
報管理装置(図3−007)に研究に必要な金額とその
理由を登録し、機材や人件費を金融機関(図2−30
2)の発明口座から調達する。(図3)この際、管財人
や出資者による承認が必要である場合、情報処理端末
(図4−003)を用いて出資者(図4−006)や管
財人による投票を情報管理装置(図1−007)により
行ない承認を得ることで金融機関(図2−402)の発
明口座から支払いを行うようにする。(図4)
【0013】これらの資金による研究に基づき得られた
特許等の技術は権利化が行われる。例えば、特許明細に
発明者として名前の記されている研究者(図3−01
0)は発明者となる。また同様に研究者はプログラムや
データベースなどは著作者となり原著作権者となる。そ
して、特許の行使権や著作物の複製権を統括する権利を
権利所有予定者は有し権利所有者となるとともに、その
特許による収入を公表し、出資金額を超過する分の利益
に対し、請求項2により権利所有者、発明者、出資者ご
との配分率を指定し、金融機関(図5−502)、例え
ば登録されている出資者の口座に対し配当金が支払われ
る。この際、請求項3により、出資者に対し出資金額に
応じて配当金額や配当期間が変化したり、請求項4によ
り、発明者は担当請求項数に応じて配当金額や配当期間
が変化したり、特許明細書などの発明者一覧の表記順序
に応じて発明者の配当金額が変化したり、請求項5によ
り、発明の権利所有者は発明権利所有者数によって配当
金額や配当期間が変化してもよい。また、必要に応じて
必要な情報を印刷機(図5−008)を用い印刷物を製
作し配布してもよい。(図5)
【0014】
【発明の効果】発明の遂行における資金調達の困難さを
回避するとともに、情報処理装置を用いた明確な出資者
への資金の利用説明を実現することが可能となり、出資
者が期待のもてる新技術への出資環境を提供する。
【0015】また、この装置を用いて、発明における権
利所有予定者は権利を実施における権利を確保すること
で他社の特許を侵害することなく権利を行使できると共
に第三者からの特許収益を得ることが出来る。また、出
資者は特許の収益により出資金額に見合った配当を受け
ることが出来る。また、発明者は特許の収益と名誉とを
明示的に保証される。このため、参加者の利益を明示的
に確保することが出来るため、技術開発の促進が期待さ
れるとともに国力の強化につながる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 出資者の募集と応募の形態を図にしたもので
ある
【図2】 出資者への状況報告の形態を図にしたもので
ある
【図3】 研究者の資金使用方法の形態を図にしたもの
である
【図4】 資金使用の承認方法の形態を図にしたもので
ある
【図5】 出資者への配当形態を図にしたものである
【符号の説明】
001 データベース内の研究テーマや研究者、出
資者を示す 002 出資金の移動する金融機関を示す 003 発明に伴う権利等の管理運営情報を処理す
る情報処理装置を示す 004 インターネットなどの通信環境を示す 005 出資者や代行者が操作する情報端末を示す 006 出資者を示す 007 発明における特許や著作物の各種権利を所
有する予定者を示す 008 出資者の処理を代行する者を示す 009 配布書類の印刷機を示す 010 研究を実施する研究者を示す 201 データベース内の資金利用状況を示す 202 資金の利用状況が記録された金融機関を示
す 301 データベース内の資金の利用目的が登録さ
れていることを示す 302 利用資金の移動する金融機関を示す 401 データベース内に資金利用状況を示す 402 資金からの支払いをする金融機関を示す 501 研究成果による収益や配分を記録したデー
タベースを示す 502 出資者に支払われる配当金が移動する金融
機関を示す

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】発明を目的とした研究を対象に集金された
    資金に対し、その出資者の名称とその出資金額を記録す
    ることと、その発明によって生じた利益の分配を決定し
    配金することを特徴とする集配金管理装置
  2. 【請求項2】請求項1に関し、発明の権利所有者と出資
    者と発明者に対して、利益の分配率を指定の割合で行う
    ことを特徴とする集配金管理装置。
  3. 【請求項3】請求項1に関し、出資者の人数と出資金額
    に従い出資者への利益配分を決定することを特徴とする
    集配金管理装置。
  4. 【請求項4】請求項1に関し、発明者の出願請求項数に
    従い発明の権利所有者への利益配分を決定することを特
    徴とする集配金管理装置。
  5. 【請求項5】請求項1に関し、発明の権利所有者の人数
    に従い発明の権利所有者への利益配分を決定することを
    特徴とする集配金管理装置。
  6. 【請求項6】請求項1から5を用いた利益再配分システ
    ム。
  7. 【請求項7】請求項1から5を実現するための手法が記
    録された記憶媒体。
  8. 【請求項8】請求項1から5を実現するためにインター
    ネットを用いて実施することを特徴とするWEBサー
    バ。
JP2001331641A 2001-09-25 2001-09-25 集配金管理装置およびそのシステムと記憶媒体とwebサーバ Pending JP2003099598A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001331641A JP2003099598A (ja) 2001-09-25 2001-09-25 集配金管理装置およびそのシステムと記憶媒体とwebサーバ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001331641A JP2003099598A (ja) 2001-09-25 2001-09-25 集配金管理装置およびそのシステムと記憶媒体とwebサーバ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003099598A true JP2003099598A (ja) 2003-04-04

Family

ID=19147175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001331641A Pending JP2003099598A (ja) 2001-09-25 2001-09-25 集配金管理装置およびそのシステムと記憶媒体とwebサーバ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003099598A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022039192A1 (ja) * 2020-08-20 2022-02-24 株式会社Artrigger プログラム及び情報処理方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022039192A1 (ja) * 2020-08-20 2022-02-24 株式会社Artrigger プログラム及び情報処理方法
JP7054288B1 (ja) * 2020-08-20 2022-04-13 株式会社Artrigger プログラム及び情報処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6920333B2 (ja) ブロックチェーン上のセキュアなピアツーピア通信の方法
CN108182970B (zh) 一种医疗众筹系统管理方法、装置及系统
DE69534982T2 (de) Computer-zahlungssystem zum kaufen von informationsprodukten mittels elektronischem transfer auf dem internet
US20180240191A1 (en) System and Method for asset backed crypto-currency
JP2021099856A (ja) ブロックチェーンにおけるエンティティの効率的な移転のための方法およびシステム
CN110199311A (zh) 资金需求对应服务提供系统、方法、提供商服务器以及程序
CN1233804A (zh) 基于分布网络的电子皮夹子
CN108830686A (zh) 一种基于区块链的资产信息处理方法及服务器
US20110258003A1 (en) Advanced Messaging System and Method
US20140180919A1 (en) Push Payment System and Method
CN101031905A (zh) 基于经销商交易的处理装置和方法
WO2013034278A2 (de) Verfahren zur bezahlung mit mindestens einem elektronischen zahlungsmittelschlüssel
US20190325486A1 (en) System of publicly raising funds for activities
CN110221919A (zh) 基于区块链的虚拟资源分配方法和装置
KR20210103450A (ko) 참가자의 활동에 의해 블록체인 화폐가 생성되는 미래예측 플랫폼 제공 서비스 시스템
JP7045259B2 (ja) 決済管理システムおよび決済管理方法
DE10315756A1 (de) Ein dezentrales, token-basiertes Accountingsystem für verteilte, autonome Systeme
EP3295417A1 (en) Incentivized crowd funding system for internal innovation by an organization
JP2003099598A (ja) 集配金管理装置およびそのシステムと記憶媒体とwebサーバ
KR20210119725A (ko) 지적재산권 분할거래 방식을 지원하는 비즈니스 솔루션
DE102006017911B4 (de) Elektronisches Bezahlsystem und Verfahren zum Ausführen eines Bezahlvorgangs
JP4559820B2 (ja) 渉外モバイルバンキング方法及びプログラム
JP2020091565A (ja) 仮想通貨の運営基盤システム
KR101482603B1 (ko) 금융 서비스 제공 시스템 및 방법
WO2019043567A1 (en) SYSTEM AND METHOD FOR THE CREATION, TRANSMISSION, CONTINUOUS RECALCULATION AND CIRCULATION OF MULTI-PURPOSE ELECTRONIC RECORDING AND MULTI-PURPOSE ELECTRONIC RECORDING MEANS