JP2003099288A - 携帯電話ソフトウエア自動試験方法および携帯電話ソフトウエア自動試験装置 - Google Patents

携帯電話ソフトウエア自動試験方法および携帯電話ソフトウエア自動試験装置

Info

Publication number
JP2003099288A
JP2003099288A JP2001294597A JP2001294597A JP2003099288A JP 2003099288 A JP2003099288 A JP 2003099288A JP 2001294597 A JP2001294597 A JP 2001294597A JP 2001294597 A JP2001294597 A JP 2001294597A JP 2003099288 A JP2003099288 A JP 2003099288A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
test
mobile phone
unit
key operation
result
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001294597A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Imagawa
剛 今川
Hiroyuki Sasai
浩之 笹井
Kazuhiro Okaniwa
一浩 岡庭
Hiroshi Tachibana
大志 橘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Mitsubishi Electric Micro Computer Application Software Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Mitsubishi Electric Micro Computer Application Software Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp, Mitsubishi Electric Micro Computer Application Software Co Ltd filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2001294597A priority Critical patent/JP2003099288A/ja
Publication of JP2003099288A publication Critical patent/JP2003099288A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephone Function (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 携帯電話のソフトウエアに対する機能試験作
業を自動化し、試験作業を効率化するとともに、ソフト
ウエアの信頼性を向上させる自動試験方法および装置を
提供する。 【解決手段】 携帯電話機11の操作を行なうキー操作
部2と、携帯電話機11の操作に対する動作試験を行な
う動作試験部3と、キー操作部2、動作試験部3、及び
外部機器5の機能を制御する全体制御部1と、試験シナ
リオ6、試験規格7、試験結果8、及び判定結果9を保
持するデータ集計部4とを備え備えた携帯電話機のソフ
トウエア機能試験装置を用い、試験仕様書10から自動
生成した試験シナリオ6に従ってソフトウエアがインス
トールされた携帯電話機11を操作し、操作に対する電
話機動作を収集して試験結果8を作成し、試験結果8と
試験仕様書10から生成した試験規格7とを用いて合否
判定した判定結果9を作成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、携帯電話のソフ
トウエアに対する機能試験を自動的に行う携帯電話ソフ
トウエア自動試験方法、及びこれを実行する携帯電話ソ
フトウエア自動試験装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図4は、例えば特開平10−27509
5号公報に示された従来の携帯電話のソフトウエア検査
方法を示す図である。図2において、13はホストマシ
ン、14は被試験ソフトウエア、15は上位ダミーソフ
トウエア、16は試験データ、17はダミーターゲッ
ト、18はエミュレータである。
【0003】次に、動作について説明する。従来のソフ
トウエア試験方法では、エミュレータ18上に被試験ソ
フトウエア14、上位ダミーソフトウエア15、試験デ
ータ16をダウンロードし、ダミーターゲット17を擬
似的に操作することで試験を行なっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来のシステムは、携
帯電話機実機上での機能試験ではないため、実機移行時
の問題が確認できないという問題点があった。また、試
験操作に対する携帯電話機の動作結果と、試験規格に対
する各々の判定結果を確認することができないという問
題点があった。
【0005】この発明は、上記のような問題点を解決す
るためになされたものであり、携帯電話実機上で、ソフ
トウエアに対する機能試験作業を自動化し、試験作業を
効率化するとともに、ソフトウエアの信頼性を向上させ
る携帯電話ソフトウエア自動試験方法および装置を提供
することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の携帯電話ソフト
ウエア自動試験方法は、電話機操作を行なうキー操作部
と、電話機操作に対する動作試験を行なう動作試験部
と、キー操作部、動作試験部、及び外部機器の機能を制
御する全体制御部と、試験シナリオ、試験規格、試験結
果、及び判定結果を保持するデータ集計部とを備えた携
帯電話機のソフトウエア機能試験装置を用い、試験仕様
書から自動生成した試験シナリオに従って、ソフトウエ
アがインストールされた電話機を操作し、操作に対する
電話機動作を収集して試験結果を作成し、上記試験結果
と試験仕様書から自動生成した試験規格とを用いて合否
判定した判定結果を作成するものである。
【0007】また、本発明の携帯電話ソフトウエア自動
試験方法は、上記方法において、試験シナリオ、試験規
格、試験結果、及び判定結果をファイルとして保持する
ものである。
【0008】また、本発明の携帯電話ソフトウエア自動
試験方法は、上記方法において、キー操作情報をファイ
ルとしてデータ集計部に保持し、全体制御部は、電話機
に対応したキー操作情報を選択してキー操作部に設定す
るものである。
【0009】また、本発明の携帯電話ソフトウエア自動
試験方法は、上記方法において、キー操作部をロボット
を用いて構成するものである。
【0010】また、本発明の携帯電話ソフトウエア自動
試験方法は、上記方法において、キー操作部をデータ通
信を用いて構成するものである。
【0011】また、本発明の携帯電話ソフトウエア自動
試験装置は、電話機操作を行なうキー操作部と、電話機
操作に対する動作試験を行なう動作試験部と、キー操作
部、動作試験部、及び外部機器の機能を制御する全体制
御部と、試験シナリオ、試験規格、試験結果、及び判定
結果を保持するデータ集計部とを備えた携帯電話ソフト
ウエア自動試験装置であって、試験仕様書から自動生成
した試験シナリオに従って、ソフトウエアがインストー
ルされた電話機を操作し、操作に対する電話機動作を収
集して試験結果を作成し、上記試験結果と試験仕様書か
ら自動生成した試験規格とを用いて合否判定した判定結
果を作成するものである。
【0012】また、本発明の携帯電話ソフトウエア自動
試験装置は、上記装置において、データ集計部が試験シ
ナリオ、試験規格、試験結果、及び判定結果をファイル
として保持するものである。
【0013】また、本発明の携帯電話ソフトウエア自動
試験装置は、上記装置において、キー操作情報をファイ
ルとしてデータ集計部に保持し、全体制御部は、電話機
に対応したキー操作情報を選択してキー操作部に設定す
るものである。
【0014】また、本発明の携帯電話ソフトウエア自動
試験装置は、上記装置において、キー操作部をロボット
を用いて構成するものである。
【0015】また、本発明の携帯電話ソフトウエア自動
試験装置は、上記装置において、キー操作部をデータ通
信を用いて構成するものである。
【0016】
【発明の実施の形態】実施の形態1.以下、本発明の実
施の形態1を図を用いて説明する。図1はこの発明の実
施の形態1による携帯電話ソフトウエア自動試験装置を
示す構成図である。図1において、2は電話機操作を行
なうキー操作部、3は電話機操作に対する動作試験を行
なう動作試験部、5は基地局シミュレータ等の外部機
器、1はキー操作部2と動作試験部3と外部機器5を制
御する全体制御部、10は試験項目を記載した試験仕様
書、11は試験を行う携帯電話機である。また、6は試
験手順を記述した試験シナリオ、7は試験シナリオ6の
実施に対する携帯電話機11の仕様上の動作内容を記述
した試験規格、8は試験シナリオ6の実施に対する携帯
電話機11の実際の動作内容を記述した試験結果、9は
試験規格7と試験結果8との比較より得た判定結果であ
り、4はこれらのデータを保持するデータ集計部であ
る。
【0017】次に動作について説明する。全体制御部1
は、まず試験仕様書10から試験シナリオ6および試験
規格7を生成する。試験仕様書10には試験シナリオ6
および試験規格7の生成に用いるための試験項目が記載
されており、試験手順とそれに対する携帯電話機11の
応答が対比して記述されている。次に、全体制御部1は
生成した試験シナリオ6に従い、キー操作部2および外
部機器5を用いて携帯電話機11を操作する。携帯電話
機11には被試験対象のソフトウエアがインストールさ
れており、全体制御部1の操作に対応して携帯電話機1
1の動作が発生する。ここで携帯電話機11の動作と
は、例えば画面表示や音声出力、発着呼動作、ランプの
点灯点滅等を指す。さらに、全体制御部1は動作試験部
3を用いて操作に対する携帯電話機11の動作を収集
し、携帯電話機11の動作内容を記述した試験結果8を
生成する。上記より得られた試験シナリオ6、試験規格
7、試験結果8はデータ集計部4に一旦保持され、全体
制御部1は、データ集計部4に保持された試験結果8と
試験規格7を比較し、一致性を確認することにより、試
験の合否判定をした判定結果9を生成する。
【0018】以上のように、本実施の形態1では、試験
仕様書10に記述されている試験項目を試験シナリオ6
と試験規格7にすることにより試験仕様書10を装置で
利用できるようになる。また、生成した試験シナリオ6
を用いることによりキー操作部2、および外部機器5を
制御して携帯電話機11を直接操作することができる。
さらに動作試験部3を用いて得た試験結果8と上記試験
規格7とを比較することにより判定結果9を得ることが
できるため、携帯電話機11の実機を用いて試験仕様書
10に記述されている試験項目の判定を自動的に行うこ
とができる効果がある。
【0019】実施の形態2.図2はこの発明の実施の形
態2による携帯電話ソフトウエア自動試験装置を示す構
成図である。実施の形態1において、試験シナリオ6、
試験規格7、試験結果8、判定結果9はデータ集計部4
に保持されているが、これらのデータをファイルとして
保持し、試験シナリオ6を試験シナリオファイル6a、
試験規格7を試験規格ファイル7a、試験結果8を試験
結果ファイル8a、判定結果9を判定結果ファイル9a
としてデータ集計部4に保存する。
【0020】次に動作について説明する。全体制御部1
はファイルとしてデータ集計部4に保存した試験シナリ
オファイル6a、および試験規格ファイル7aを使用す
ることにより、試験実施のたびに試験仕様書10から試
験シナリオ6、および試験規格7を生成する手順を省く
ことができる。また同様に試験結果ファイル8、および
判定結果ファイル9aを保存することにより、試験結果
8、および判定結果9を試験装置外から参照することが
できるため、試験作業と判定結果9の詳細確認作業を平
行して進めることができる。
【0021】実施の形態3.図3はこの発明の実施の形
態3による携帯電話ソフトウエア自動試験装置を示す構
成図である。図3において、12は試験を行なう機種毎
に設定されたキー操作情報ファイルであり、データ集計
部4に保存されている。
【0022】携帯電話のソフトウエアに対する機能試験
を行うためには、携帯電話機11の特定の機種だけでな
く、同時期に複数の機種の試験を実施する必要がある。
しかし、携帯電話機11のキーの割り振りや同一動作の
ための操作方法等は機種やソフトウエアの改訂によって
変更される場合がある。本実施の形態3ではこのような
キーの割り振りや同一動作のための操作方法の違いに対
応するために、キー操作情報ファイル12を作成し、全
体制御部1は試験を行なう携帯電話機11に対応してキ
ー操作情報ファイル12をデータ集計部4から選択し、
キー操作部2にキー操作情報として設定する。これによ
りキー操作方法の変更を全体制御部1から行なうことが
できるようになる。
【0023】実施の形態4.上記実施の形態1から3に
おいて、キー操作部2の構成については述べなかった
が、一般的にはピンシリンダを用いて構成される。ピン
シリンダを用いた場合、キー操作が押下のみとなり、3
次元空間でのキー操作に対応できないといった問題点が
ある。
【0024】そこで、本実施の形態4では、キー操作部
2の構成としてロボットを用いる。ロボットは3次元空
間での移動が可能であるため、キー操作方法として押下
操作以外にスクロール動作といった操作が可能となる。
さらに、実施の形態3に記載されるキー操作情報ファイ
ル12に対し、位置情報を付加することにより、機種に
よりキーレイアウトが変更となっても全体制御部1が対
応するキー操作情報ファイルを選択することにより、キ
ー押下位置や操作方法を変更することができる。
【0025】実施の形態5.上記実施の形態4におい
て、ロボットを用いてキー操作部2を構成したが、デー
タ通信を用いてキー操作部2を構成してもよい。携帯電
話機11はデータ通信により擬似的にキー操作の実施と
同様の状態とすることができるため、データ通信を用い
てキー操作部2を構成することにより、試験を行なう携
帯電話機11を直接操作することなく、電話機操作を行
なうことができる。また、この構成によれば機種による
キーレイアウトの変更に依存することなく携帯電話機1
1の操作を行なうことができる。
【0026】
【発明の効果】以上のように、この発明の携帯電話ソフ
トウエア自動試験方法、及び携帯電話ソフトウエア自動
試験装置によれば、電話機操作を行なうキー操作部と、
電話機操作に対する動作試験を行なう動作試験部と、キ
ー操作部、動作試験部、及び外部機器の機能を制御する
全体制御部と、試験シナリオ、試験規格、試験結果、及
び判定結果を保持するデータ集計部とを備えた携帯電話
機のソフトウエア試験装置を用い、試験仕様書から自動
生成した試験シナリオに従って、ソフトウエアがインス
トールされた電話機を操作し、操作に対する電話機動作
を収集して試験結果を作成し、上記試験結果と試験仕様
書から自動生成した試験規格とを用いて合否判定した判
定結果を作成するので、携帯電話実機上で、試験仕様書
に記述されている試験項目の実行と実行結果の判定を自
動的に行うことができ、試験作業を効率化することがで
きるとともに、ソフトウエアの信頼性を向上させること
が可能となる。
【0027】また、この発明の携帯電話ソフトウエア自
動試験方法、及び携帯電話ソフトウエア自動試験装置に
よれば、上記方法、及び装置において、試験シナリオ、
試験規格、試験結果、及び判定結果をファイルとして保
持するので、同一試験の再試行に際して、試験実施前に
必要な手順を簡略化することができる効果が得られる。
また、試験結果ファイル、及び判定結果ファイルを試験
装置外から参照することができるため、試験作業と判定
結果の詳細確認作業を平行して進めることができる効果
が得られる。
【0028】また、この発明の携帯電話ソフトウエア自
動試験方法、及び携帯電話ソフトウエア自動試験装置に
よれば、上記方法、及び装置において、キー操作情報を
ファイルとしてデータ集計部に保持し、全体制御部は、
電話機に対応したキー操作情報を選択してキー操作部に
設定するので、試験機種変更に伴うキー操作の変更を全
体制御部から直接行なうことができ、機種切替による段
取り替え作業を軽減できる効果がある。
【0029】また、この発明の携帯電話ソフトウエア自
動試験方法、及び携帯電話ソフトウエア自動試験装置に
よれば、上記方法、及び装置において、キー操作部をロ
ボットを用いて構成するので、3次元空間でのキー操作
が可能となる効果が得られる。
【0030】また、この発明の携帯電話ソフトウエア自
動試験方法、及び携帯電話ソフトウエア自動試験装置に
よれば、上記方法、及び装置において、キー操作部をデ
ータ通信を用いて構成するので、機種によるキーレイア
ウトの変更に依存することなく、携帯電話機の操作を行
なうことができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1による携帯電話ソフ
トウエア自動試験装置を示す構成図である。
【図2】 この発明の実施の形態2による携帯電話ソフ
トウエア自動試験装置を示す構成図である。
【図3】 この発明の実施の形態3による携帯電話ソフ
トウエア自動試験装置を示す構成図である。
【図4】 従来の携帯電話のソフトウエア検査方法を示
す図である。
【符号の説明】
1 全体制御部、2 キー操作部、3 動作試験部、4
データ集計部、5外部機器、6 試験シナリオ、6a
試験シナリオファイル、7 試験規格、7a 試験規
格ファイル、8 試験結果、8a 試験結果ファイル、
9 判定結果、9a 判定結果ファイル、10 試験仕
様書、11 携帯電話機、12 キー操作情報ファイ
ル、13 ホストマシン、14 被試験ソフトウエア、
15 上位ソフトウエア、16 試験データ、17 ダ
ミーターゲット、18 エミュレータ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 笹井 浩之 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 (72)発明者 岡庭 一浩 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 (72)発明者 橘 大志 兵庫県尼崎市猪名寺2丁目5番1号 三菱 電機マイコン機器ソフトウエア株式会社内 Fターム(参考) 5B042 GB09 HH12 5K027 AA11 LL02

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電話機操作を行なうキー操作部と、電話
    機操作に対する動作試験を行なう動作試験部と、キー操
    作部、動作試験部、及び外部機器の機能を制御する全体
    制御部と、試験シナリオ、試験規格、試験結果、及び判
    定結果を保持するデータ集計部とを備えた携帯電話機の
    ソフトウエア機能試験装置を用い、試験仕様書から自動
    生成した試験シナリオに従って、ソフトウエアがインス
    トールされた電話機を操作し、操作に対する電話機動作
    を収集して試験結果を作成し、上記試験結果と試験仕様
    書から自動生成した試験規格とを用いて合否判定した判
    定結果を作成することを特徴とする携帯電話ソフトウエ
    ア自動試験方法。
  2. 【請求項2】 試験シナリオ、試験規格、試験結果、及
    び判定結果をファイルとして保持することを特徴とする
    請求項1記載の携帯電話ソフトウエア自動試験方法。
  3. 【請求項3】 キー操作情報をファイルとしてデータ集
    計部に保持し、全体制御部は、電話機に対応したキー操
    作情報を選択してキー操作部に設定することを特徴とす
    る請求項1記載の携帯電話ソフトウエア自動試験方法。
  4. 【請求項4】 キー操作部をロボットを用いて構成する
    ことを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の
    携帯電話ソフトウエア自動試験方法。
  5. 【請求項5】 キー操作部をデータ通信を用いて構成す
    ることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載
    の携帯電話ソフトウエア自動試験方法。
  6. 【請求項6】 電話機操作を行なうキー操作部と、電話
    機操作に対する動作試験を行なう動作試験部と、キー操
    作部、動作試験部、及び外部機器の機能を制御する全体
    制御部と、試験シナリオ、試験規格、試験結果、及び判
    定結果を保持するデータ集計部とを備えた携帯電話ソフ
    トウエア自動試験装置であって、試験仕様書から自動生
    成した試験シナリオに従って、ソフトウエアがインスト
    ールされた電話機を操作し、操作に対する電話機動作を
    収集して試験結果を作成し、上記試験結果と試験仕様書
    から自動生成した試験規格とを用いて合否判定した判定
    結果を作成することを特徴とする携帯電話ソフトウエア
    自動試験装置。
  7. 【請求項7】 データ集計部は、試験シナリオ、試験規
    格、試験結果、及び判定結果をファイルとして保持する
    ことを特徴とする請求項6記載の携帯電話ソフトウエア
    自動試験装置。
  8. 【請求項8】 キー操作情報をファイルとしてデータ集
    計部に保持し、全体制御部は、電話機に対応したキー操
    作情報を選択してキー操作部に設定することを特徴とす
    る請求項6記載の携帯電話ソフトウエア自動試験装置。
  9. 【請求項9】 キー操作部をロボットを用いて構成する
    ことを特徴とする請求項6ないし8のいずれかに記載の
    携帯電話ソフトウエア自動試験装置。
  10. 【請求項10】 キー操作部をデータ通信を用いて構成
    することを特徴とする請求項6ないし8のいずれかに記
    載の携帯電話ソフトウエア自動試験装置。
JP2001294597A 2001-09-26 2001-09-26 携帯電話ソフトウエア自動試験方法および携帯電話ソフトウエア自動試験装置 Pending JP2003099288A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001294597A JP2003099288A (ja) 2001-09-26 2001-09-26 携帯電話ソフトウエア自動試験方法および携帯電話ソフトウエア自動試験装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001294597A JP2003099288A (ja) 2001-09-26 2001-09-26 携帯電話ソフトウエア自動試験方法および携帯電話ソフトウエア自動試験装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003099288A true JP2003099288A (ja) 2003-04-04

Family

ID=19116169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001294597A Pending JP2003099288A (ja) 2001-09-26 2001-09-26 携帯電話ソフトウエア自動試験方法および携帯電話ソフトウエア自動試験装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003099288A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004336535A (ja) * 2003-05-09 2004-11-25 Hitachi Ltd 携帯通信端末及びその試行制御用プログラム
JP2005107957A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Sony Corp 端末試験方法
JP2005196672A (ja) * 2004-01-09 2005-07-21 Sharp Corp 試験装置および試験方法
WO2005071930A1 (ja) * 2004-01-23 2005-08-04 Japan Novel Corporation 機器の検査装置及びこれを用いた機器の検査システム、携帯電話の保持装置
JP2005222145A (ja) * 2004-02-03 2005-08-18 Sanyo Electric Co Ltd 自動キー入力動作装置
JP2005346283A (ja) * 2004-06-01 2005-12-15 Sharp Corp 画面判定装置および画面判定方法
JP2007265263A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Fujitsu Ltd ソフトウェアの自動試験プログラム、ソフトウェアの自動試験装置、およびソフトウェアの自動試験方法
JP2008017418A (ja) * 2006-07-10 2008-01-24 Ntt Software Corp 操作部品データ作成装置
JP2009528734A (ja) * 2006-03-03 2009-08-06 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 加入者識別モジュール(sim)アプリケーション・ツールキットの改良されたテスト方法及びシステム
JP2010061568A (ja) * 2008-09-05 2010-03-18 Fuji Xerox Co Ltd 検査システム、検査装置、表示装置及びプログラム
JP2010524284A (ja) * 2007-03-30 2010-07-15 コムノロジー ゲー・エム・ベー・ハー 移動端末の制御方法
JP2011193295A (ja) * 2010-03-15 2011-09-29 Anritsu Corp 移動体通信端末試験システム及び移動体通信端末の試験方法
WO2013077299A1 (ja) * 2011-11-24 2013-05-30 株式会社 エヌ・ティ・ティ・ドコモ 試験装置及び試験方法

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004336535A (ja) * 2003-05-09 2004-11-25 Hitachi Ltd 携帯通信端末及びその試行制御用プログラム
JP2005107957A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Sony Corp 端末試験方法
JP2005196672A (ja) * 2004-01-09 2005-07-21 Sharp Corp 試験装置および試験方法
WO2005071930A1 (ja) * 2004-01-23 2005-08-04 Japan Novel Corporation 機器の検査装置及びこれを用いた機器の検査システム、携帯電話の保持装置
KR101146824B1 (ko) * 2004-01-23 2012-05-21 니혼 노베루 가부시키가이샤 기기의 검사장치 및 이것을 이용한 기기의 검사시스템,휴대전화의 유지장치
JP2005222145A (ja) * 2004-02-03 2005-08-18 Sanyo Electric Co Ltd 自動キー入力動作装置
JP2005346283A (ja) * 2004-06-01 2005-12-15 Sharp Corp 画面判定装置および画面判定方法
JP2009528734A (ja) * 2006-03-03 2009-08-06 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 加入者識別モジュール(sim)アプリケーション・ツールキットの改良されたテスト方法及びシステム
JP4582038B2 (ja) * 2006-03-29 2010-11-17 富士通株式会社 ソフトウェアの自動試験プログラム、ソフトウェアの自動試験装置、およびソフトウェアの自動試験方法
JP2007265263A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Fujitsu Ltd ソフトウェアの自動試験プログラム、ソフトウェアの自動試験装置、およびソフトウェアの自動試験方法
JP2008017418A (ja) * 2006-07-10 2008-01-24 Ntt Software Corp 操作部品データ作成装置
JP4625432B2 (ja) * 2006-07-10 2011-02-02 エヌ・ティ・ティ・ソフトウェア株式会社 操作部品データ作成装置
JP2010524284A (ja) * 2007-03-30 2010-07-15 コムノロジー ゲー・エム・ベー・ハー 移動端末の制御方法
JP2010061568A (ja) * 2008-09-05 2010-03-18 Fuji Xerox Co Ltd 検査システム、検査装置、表示装置及びプログラム
JP2011193295A (ja) * 2010-03-15 2011-09-29 Anritsu Corp 移動体通信端末試験システム及び移動体通信端末の試験方法
WO2013077299A1 (ja) * 2011-11-24 2013-05-30 株式会社 エヌ・ティ・ティ・ドコモ 試験装置及び試験方法
JP2013109719A (ja) * 2011-11-24 2013-06-06 Ntt Docomo Inc 試験装置及び試験方法
CN103946808A (zh) * 2011-11-24 2014-07-23 株式会社Ntt都科摩 测试装置及测试方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100375059C (zh) 一种个人数字助理手机功能的自动测试系统及其方法
JP2003099288A (ja) 携帯電話ソフトウエア自動試験方法および携帯電話ソフトウエア自動試験装置
CN102523052B (zh) 测试方法和装置
CN105760301A (zh) 一种基于Monkey命令的自动化测试方法及系统
CN109740222B (zh) 一种针对汽车网联化场景的测试装置和系统
CN107480327B (zh) 一种仿真验证方法、装置和电子设备
CN100473084C (zh) 移动电话测试系统及方法
CN101287266A (zh) 手机测试系统及方法
CN102968371A (zh) 测试java api单元组件的方法及装置
CN105848135A (zh) 一种基于移动终端的多运营商应用定制控制方法及系统
JP4440185B2 (ja) シナリオ編集装置および擬似基地局試験システムおよび擬似端末試験システムおよびシナリオ編集方法および試験処理方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム
CN202694145U (zh) 主控板的测试系统
CN113133041B (zh) 动态间隔列控车载中车车通信功能的测试方法及装置
KR20050034661A (ko) 이동 통신 단말기 응용 프로그램 및 부가 서비스 기능 시험자동화 시스템
CN103576667A (zh) 主控板的测试方法、装置及系统
CN1964545A (zh) 多种制式移动终端的测试系统及其测试方法
KR100706747B1 (ko) 무선통신 단말기의 원격제어 방법 및 시스템
JP2003099287A (ja) 携帯電話ソフトウエア自動試験方法および携帯電話ソフトウエア自動試験装置
CN202334909U (zh) 一种通过图像对比实现自动化测试手机业务的系统
CN110287436A (zh) 检测页面加载时间方法、装置、设备及存储介质
CN101251824B (zh) 测试公共对象请求代理结构的方法和测试工具
JP2919421B2 (ja) 携帯電話機の検査装置
CN103167076A (zh) 测试电子装置的功能的测试方法以及测试装置
JPH0338956A (ja) 自動試験装置
CN109739763A (zh) 代码段运行方法、装置、终端及存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071002

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080304