JP2003096696A - 識別素子を備えた被印刷材料 - Google Patents

識別素子を備えた被印刷材料

Info

Publication number
JP2003096696A
JP2003096696A JP2002240526A JP2002240526A JP2003096696A JP 2003096696 A JP2003096696 A JP 2003096696A JP 2002240526 A JP2002240526 A JP 2002240526A JP 2002240526 A JP2002240526 A JP 2002240526A JP 2003096696 A JP2003096696 A JP 2003096696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed
printing
identification element
data
printing material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2002240526A
Other languages
English (en)
Inventor
Wolfgang Eberhard Luxem
エーバーハルト ルクセム ヴォルフガング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NexPress Solutions LLC
Original Assignee
NexPress Solutions LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NexPress Solutions LLC filed Critical NexPress Solutions LLC
Publication of JP2003096696A publication Critical patent/JP2003096696A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • G06K19/07758Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card arrangements for adhering the record carrier to further objects or living beings, functioning as an identification tag
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/36Blanking or long feeds; Feeding to a particular line, e.g. by rotation of platen or feed roller
    • B41J11/42Controlling printing material conveyance for accurate alignment of the printing material with the printhead; Print registering
    • B41J11/46Controlling printing material conveyance for accurate alignment of the printing material with the printhead; Print registering by marks or formations on the paper being fed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/23Sheet including cover or casing

Abstract

(57)【要約】 【課題】 印刷機用の被印刷材料2において、従来技術
の欠点を回避し、被印刷材料に関する作業過程を簡略化
し、印刷過程を経済的で確実に行うようにする。 【解決手段】 被印刷材料2に識別素子1が設けられて
いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、印刷機用の被印刷
材料に関する。
【0002】
【従来の技術】デジタル印刷機には、種々異なる容器か
ら種々異なる被印刷材料が供給される。印刷要求量が小
さいことに基づいて、種々異なる被印刷材料で頻繁に容
器を充填する必要がある。容器を充填する際に、多くの
場合にエラーが生じる。なぜならば誤った被印刷材料が
充填され、印刷過程に供給されるからである。印刷機で
は印刷される材料の多くの特徴を調節することができ、
被印刷材料の誤った供給は、たとえば印刷材料に対する
印刷胴の過度に強い押圧によって、または誤ったサイズ
での印刷に基づいて誤った印刷をもたらし、かつ経済的
な損失もたらす。この場合印刷像は被印刷材料に関して
ずれて印刷される。デジタル印刷機における補充エラー
を回避し、被印刷材料の仕分けを自動化することが望ま
れている。さらに、被印刷材料の製造から廃棄物分別の
際の種々異なる被印刷材料の分別までの印刷過程を広範
囲にわたって監視し、これを自動化する要求が存在す
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】したがって本発明の課
題は、従来技術の欠点を回避し、被印刷材料に関する作
業過程を簡略化し、印刷過程を経済的で確実に行うよう
にすることである。
【0004】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
の本発明の装置によれば、被印刷材料に識別素子が設け
られている。
【0005】
【発明の効果】識別素子は、印刷機が被印刷材料に対し
て印刷過程を適合させるように、印刷機を制御するのに
用いられる。印刷機への被印刷材料のエラーのない供給
が保証される。さらに印刷機の運転コストと印刷過程の
運転コストとが削減される。有利な実施例では、製造か
ら再利用までの被印刷材料の過程が追跡可能である。こ
のようにしてマーキングに関する多数の作業ステップ
と、種々異なる被印刷材料の製造、出荷、搬送および廃
棄物分別の際の監視とが、節減可能で簡略化可能であ
る。特に有利な実施例では、識別装置が、弾性的な薄い
マイクロチップとして形成されており、このマイクロチ
ップが被印刷材料に埋め込まれているので、被印刷材料
は一般的な形式で使用可能である。マイクロチップは、
被印刷材料に設けられており、かつ被印刷材料の表面に
対するトナーの被着に不都合な影響を与えない。さらに
データをマイクロチップに書き込むための電子書込装置
を設けることができる。さらにマイクロチップは、可変
のメモリを備えており、このメモリに、識別素子を備え
た被印刷材料の製造過程に基づいて、特定の印刷要求に
関するデータが書込可能であり、これによって被印刷材
料は、印刷場所において特定の印刷要求のために適合可
能である。識別素子は、被印刷材料に圧入されたパター
ンを有することができる。有利には、これによって別の
素子および材料が節減される。紫外スペクトル範囲で使
用される光学式の読取装置によって、被印刷材料に圧入
されたパターンが、人間の目による分解能よりもより細
かく形成可能で、これは不可視である。
【0006】
【発明の実施の形態】次に本発明の実施の形態を図示の
実施例を用いて詳しく説明する。
【0007】図1には、本発明に関して、紙から成るシ
ートである被印刷材料2が横断面で示されている。被印
刷材料2は、デジタル印刷機において表面4(第1面)
と裏面5(第2面)とに印刷を行うために形成されてお
り、たとえばドイツ工業規格DINのA3サイズであ
る。被印刷材料2に識別装置1が存在し、この識別装置
1は、この実施例では、被印刷材料2によって全面的に
取り囲まれており、しかも被印刷材料2の表面に取り付
けることもできる。識別素子1は、たとえばマイクロチ
ップであり、このマイクロチップは、数マイクロメート
ルの厚さを有して極めて薄く弾性的に形成されている。
図1において、マイクロチップに対する被印刷材料2の
厚さは正確には示されておらず、実際には、被印刷材料
2の厚さは、マイクロチップの厚さの幾倍もの厚さを有
しており、たとえば厚さ比は7:1である。マイクロチ
ップは外側から不可視であり、僅かな質量と弾性とを有
していることによって印刷過程に不都合な影響を与えな
い。マイクロチップの破損を回避するために、マイクロ
チップは弾性的に形成されており、かつ薄い箔で取り囲
まれている。したがって被印刷材料2は可撓性であり、
従来一般的な硬質のマイクロチップを損なうことがな
い。識別素子1は、一般的な形式で、電子メモリを備え
ており、このメモリに被印刷材料2に関するデータが記
憶されている。このようなデータは、たとえばサイズ
(紙判)、坪量、色、表面、被印刷材料の製造者および
紙種である。
【0008】図2には、トレー15と、図2において水
平線で示されたシートスタック(パイル)7のシートを
吸引するための吸引装置14と、シートスタック7のシ
ートを搬送するためのローラ17とを備えた印刷機の給
紙装置10の一部が概略的に示されている。給紙装置1
0には、識別素子1を読み取るための読取装置12が配
置されている。給紙装置10は、被印刷材料2のための
複数の容器を備えており、図2にはそのうちの1つの容
器が示されている。枚葉紙スタック7は、部分的に種々
異なる連続する印刷タスクまたは印刷ジョブのための、
様々な種類のシートから構成されている。種々異なる印
刷タスクは、シートスタック7の種々異なる被印刷材料
2を用いて行われる。この実施例では、被印刷材料2の
各スタックは、1つの印刷要求のために、本発明に関す
る被印刷材料2の1つのシートを備えており、このシー
トは、有利には各スタックの最初のシートである。した
がって給紙装置10における被印刷材料2では、全ての
シートにそれぞれ識別素子1が設けられているのではな
い。ここでは印刷タスクまたは印刷ジョブの概念は、要
求たとえば小冊子の製作を満たすための、制限された特
定の印刷機運転を示している。給紙装置10においてシ
ートスタック7の上位に配置された読込装置12は、識
別装置1のデータを読み取る。読取過程は、無接触式に
行われ、識別素子1のマイクロチップは、送信器および
受信器としてアンテナコイル6を備えており、電気信号
を読取装置12に送信する。読取装置12からデータが
印刷機の制御装置19に伝達され、そこでシートスタッ
ク7のシートが作業員によって設定された印刷要求にと
って適しているかどうか検査される。シートスタック7
のシートが適切でない場合、制御装置19において通知
が現れる。通知が現れる場合、印刷機の作業員は、存在
する印刷要求のために誤った被印刷材料12を給紙装置
10の容器に挿入した、というエラーが存在する。対策
として、シートスタック7が仕分け直されるか、または
制御装置19における印刷要求が変化されるか、もしく
は印刷要求が存在する場合、印刷機の別の容器から適当
な被印刷材料2が印刷機に供給される。図1に基づく識
別素子1を有する被印刷材料2は、印刷要求の最初のシ
ートのために設けられており、シートスタック7の、こ
の最初のシートに後続するシートは、一般的な形式で形
成されている。選択的に、各シートに識別素子1を設け
ることもできる。適当なシートが読取装置12によって
検出されると、印刷要求が行われ、シートは個々に吸引
装置14によってシートスタック7から持ち上げられ、
ローラ17によってトレー15に向かって搬送され、ト
レー15からシートが印刷機に搬送される。読取装置1
2は、特定の印刷過程に関係する、たとえば被印刷材料
サイズ、坪量、色、表面および紙種などのデータを識別
素子1から検出する。さらに作業員によって印刷場所、
一般的には印刷工場で、送信器を備えた書込装置を用い
て、品刷材料2のための特定の印刷要求に関するデータ
を無接触式に識別装置1に伝達することができる。これ
らのデータは、生産量と、印刷しようとする像の像内容
と、表面印刷または裏面印刷が行われるかどうかの情報
とを含むことができる。このために識別素子1は、可変
のメモリと受信器とを備えたマクロチップを備えてい
る。特定の印刷要求に関するデータを記憶させるための
書込装置は、持ち運び可能であるか、または印刷機の制
御装置19に形成することができる。書込装置の持ち運
び可能な構成によって、印刷機における印刷要求は、印
刷機の制御装置19へのデータ入力とは無関係に行わ
れ、印刷要求はもっぱら識別素子1におけるデータを基
にして行われる。ここで述べておくと、特定の印刷要求
に関するデータは、製造過程でも、被印刷材料2に関す
るデータに応じて、識別素子1に伝達することができ、
したがって書込装置によるデータの記憶は省略される。
【0009】以下に本発明の実施例の概要について説明
する。
【0010】印刷工場において、作業員によって書込装
置を用いて2つの印刷要求に関するデータが被印刷材料
2における識別素子1に伝達される。したがって識別素
子1に、被印刷材料2の製造過程で記憶される、被印刷
材料2に関するデータと、、適当な印刷機の作業員によ
って書込装置を用いて記憶される、被印刷材料2を用い
た特定の印刷要求に関するデータとが提供される。既に
説明したように、被印刷材料2の1つのシートのデータ
は、印刷機の読取装置12によって読み取られ、制御装
置19に伝達したあとで印刷機に提供される。このシー
トのサイズの情報から、制御装置19は、サイズ情報に
応じて印刷機における機構的な調節を変化させる制御命
令を形成し、坪量に関する情報によって、調整装置温度
および定着装置における温度が制御され、色情報によっ
て、場合によっては印刷過程中に印刷モジュールの色修
正が制御され、表面情報によって、印刷胴の押圧力が制
御され、紙種に関する情報によって、紙種に関する特定
の調節たとえばシート送りが制御される。第1の印刷要
求は、読取装置12によって読み取られたデータに対す
る反応として行われ、印刷機は別の制御装置を必要とし
ない。作業員によって書込装置を介して伝達された、生
産量つまり第1の印刷要求のために印刷しようとするシ
ートの数に関する、識別素子1における情報から、該当
する印刷要求のための印刷機運転の終了が導出される。
そのあとで、読取装置12は、第2の印刷要求のため
に、給紙装置10の同一の容器または別の容器の別の被
印刷材料2を検出し、これは、識別素子1のデータが、
識別素子1の送信器によって伝達され、読取装置12の
受信器によって受信されて行われる。印刷機は、前述の
説明に応じて、第2の印刷要求に調節し、第2の印刷要
求を行う。第1の印刷要求と同様に、第2の印刷要求で
も、作業員による印刷機の追加的な制御は必要でなく、
これら両方の印刷要求は、識別素子1におけるデータに
基づいて進行される。識別素子1を有する被印刷材料2
の構成は、被印刷材料の印刷特性に影響を及ぼさない。
なぜならば、この実施例では、識別素子1は、弾性的に
曲げることのできるマイクロチップを有しており、かつ
印刷機における紙走行を妨げず、しかも印刷機における
印刷時にも紙走行時にも破損されないからである。この
場合でも、読取装置12は特に第2の印刷要求の生産数
を受信し、かつこの情報を印刷機の制御装置19に伝達
し、この制御装置19は、第2の印刷要求がシートスタ
ック7の最後のシートで終了するように、印刷機を制御
する。2つの印刷要求の、印刷されたシートを備えたシ
ートスタック7は、完成した印刷像の印刷されたあとで
印刷機の別の端部における排紙装置に存在する。両方の
印刷要求は、特定の印刷要求に対して被印刷材料2が誤
って配置されるリスクと、その結果に追従する誤った印
刷が生じるリスクとのない形式で行われる。作業員は、
印刷機の制御装置19に対する印刷要求の調節を必要と
せず、特定の印刷要求に関するデータまたは要求に特有
のデータを、書込装置を用いて識別素子1に伝達する。
書込装置は、印刷機に配設して、印刷機に組み込んで形
成することができ、またはたとえば持ち運び可能な独立
したユニットとして形成することができる。さらに要求
に特有のデータは、被印刷材料2に関するデータまたは
被印刷材料に特有のデータと共に既に製造者のもとで識
別素子1に伝達することができ、この場合印刷機の作業
員は制御タスクを行わず、印刷過程は、完全に識別素子
1のデータによって制御される。
【0011】最後に本発明の別の適用例について説明す
る。
【0012】本発明によって、印刷機の制御が得られる
だけではなく、被印刷材料2におけるデータを記憶する
ことによって、被印刷材料2の、製造、出荷、搬送、印
刷から廃棄物再利用の際の種々異なる印刷材料2の分別
までの循環が監視可能である。このために、被印刷材料
2の製造時に、被印刷材料の受け手(一般的には印刷工
場)に関するデータが被印刷材料に記憶され、このデー
タは無接触式に読み取られる。これによって受け手に対
する被印刷材料2の割り当てが、製造時および搬送時に
既に与えられる。被印刷材料2のデータを読み取るため
の表示装置を備えた読取装置12は、たとえば搬送車両
に取り付けることもでき、搬送車両は、被印刷材料2を
被印刷材料受け手に搬送し、被印刷材料2が正しい搬送
車両に積み込まれているかどうかコントロールすること
ができる。データの読み取りは、マイクロチップとトラ
ンスポンダとを備えた識別素子の構成に基づいて、梱包
材料を通しても、数メータの間隔を介しても可能であ
る。被印刷材料受け手のもとで、記憶されたデータは、
存在する印刷機に被印刷材料2を配設し、既に説明した
ような形式で印刷機を制御するのに役立つ。印刷のあと
で、記憶されたデータは、印刷製品を印刷製品受け手に
割り当てるのに役立ち、これは、製造者のもとで被印刷
材料2を受け手に割り当てるのと同様の形式で行われ
る。印刷製品受け手に関するデータは、被印刷材料2の
製造者のもとで、または被印刷材料受け手のもとで記憶
することができる。消費されたあとで、印刷過程によっ
て被印刷材料2から製造された印刷製品たとえば小冊
子、折り畳み広告またはカタログなどが、廃棄物再利用
に供給されると、さらに、被印刷材料2に記憶されたデ
ータは、種々異なる被印刷材料種を互いに分別して所望
の形式で再利用するために役立つ。従来技術の廃棄物分
別のための搬送ベルトは、このために少なくとも1つの
読取装置12を備えており、この読取装置12は、記憶
されたデータを、読取装置12に対して被印刷材料2の
間隔が大きくても検出することができる。この場合、被
印刷材料2のデータの送信器および支持体としてのアン
テナコイル6を備えたマイクロチップを有する記載の実
施例では、読取装置12に対して被印刷材料2が数メー
トルの間隔を有していても読み取り可能である。したが
って、分別しようとする被印刷材料2は、従来のように
搬送ベルトで搬送され、被印刷材料に特有のデータの読
み取りおよび検出のあとで、認識されたデータに基づい
て種々異なる被印刷材料2の自動的な分別が行われ、種
々異なる被印刷材料2は、所望の形式で再利用に供給さ
れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に基づく、印刷機の容器におい
て使用するための、識別装置を備えたシートを示す横断
面図である。
【図2】識別素子を読み取るための電子読取装置を備え
た印刷機の給紙装置の一部と印刷機の制御装置とを示す
概略図である。
【符号の説明】 1 識別素子、 2 被印刷材料、 4 表面、 5
裏面、 6 アンテナコイル、 7 シートスタック、
10 給紙装置、 12 読取装置、 14吸込装
置、 15 トレー、 17 ローラ、 19 制御装

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印刷機用の被印刷材料(2)において、 識別素子(1)が設けられていることを特徴とする、印
    刷機用の被印刷材料。
  2. 【請求項2】 印刷過程が、前記識別素子(1)によっ
    て制御可能である、請求項1記載の被印刷材料。
  3. 【請求項3】 製造から再利用までの被印刷材料(2)
    の過程が、前記識別素子(1)によって、追跡可能で制
    御可能である、請求項1記載の被印刷材料。
  4. 【請求項4】 前記識別素子(1)が、記憶装置を備え
    ている、請求項1から3までのいずれか1項記載の被印
    刷材料。
  5. 【請求項5】 前記記憶装置が、弾性的な薄いマイクロ
    チップを有しており、該マイクロチップが被印刷材料
    (2)に埋め込まれている、請求項4記載の被印刷材
    料。
  6. 【請求項6】 前記マイクロチップが、可変のメモリを
    備えており、該メモリに、識別素子(1)を備えた被印
    刷材料(2)の製造過程に基づいて、特定の印刷要求に
    関するデータが書込可能である、請求項5記載の被印刷
    材料。
  7. 【請求項7】 前記記憶装置が、印刷機において該記憶
    装置のデータを読取装置(12)に伝達するための送信
    器を備えている、請求項4から6までのいずれか1項記
    載の被印刷材料。
  8. 【請求項8】 前記識別素子(1)が、不可視の領域に
    マークを有しており、かつ紫外線によって読取可能であ
    る、請求項1から3までのいずれか1項記載の被印刷材
    料。
  9. 【請求項9】 前記識別素子(1)が、被印刷材料
    (2)に圧入されたパターンを有しており、該パターン
    が、たとえば紫外スペクトルまたは赤外スペクトルで読
    み取るための光学的な読取装置によって、読み取り可能
    である、請求項1から3までのいずれか1項記載の被印
    刷材料。
JP2002240526A 2001-08-22 2002-08-21 識別素子を備えた被印刷材料 Abandoned JP2003096696A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10141030A DE10141030B4 (de) 2001-08-22 2001-08-22 Verfahren zur Steuerung eines Druckverfahrens
DE10141030.1 2001-08-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003096696A true JP2003096696A (ja) 2003-04-03

Family

ID=7696176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002240526A Abandoned JP2003096696A (ja) 2001-08-22 2002-08-21 識別素子を備えた被印刷材料

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20030039799A1 (ja)
JP (1) JP2003096696A (ja)
DE (1) DE10141030B4 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003064598A (ja) * 2001-08-24 2003-03-05 Hitachi Electronics Service Co Ltd 紙質id付き印刷用紙
US7048194B2 (en) 2002-03-27 2006-05-23 Seiko Epson Corporation Printing paper with memory element mounted thereon and printing technique using such printing paper

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8099187B2 (en) * 2005-08-18 2012-01-17 Hid Global Corporation Securely processing and tracking consumable supplies and consumable material
EP2268737B1 (en) * 2008-04-18 2019-01-16 PepsiCo, Inc. Polyester compositions and method for preparing articles by extrusion blow molding
US20100205055A1 (en) * 2009-02-06 2010-08-12 Raghuram Saraswati Method of knowledge accumulation based on attribution for all contributions
DE102014222659B3 (de) * 2014-11-06 2015-10-08 Koenig & Bauer Ag Verfahren zum Betreiben einer Druckmaschine und zur Änderung einer Zählweise von mit der Druckmaschine bearbeiteten Materialabschnitten

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3313414A1 (de) * 1983-04-13 1984-10-18 Hubert 8958 Füssen Schweiger Verwendung eines programmierbaren, in einen ausweis integrierten festwertspeicherbausteines zur speicherung von informationen fuer mikroprozessor gesteuertes lesegeraet
DE19601358C2 (de) * 1995-01-20 2000-01-27 Fraunhofer Ges Forschung Papier mit integrierter Schaltung
US6802659B2 (en) * 1996-08-07 2004-10-12 Mats Cremon Arrangement for automatic setting of programmable devices and materials therefor
DE19714951C2 (de) * 1997-04-10 1999-04-15 Oce Printing Systems Gmbh Druckmaschine
DE19833746A1 (de) * 1998-07-27 2000-02-03 Joergen Brosow Sicherheitspapier und Verfahren zur Prüfung der Echtheit darauf aufgezeichneter Urkunden
DE19921130C2 (de) * 1999-05-07 2003-03-13 Marzinkowski Joachim M Verfahren zur Gestaltung einer Textilbahn sowie Vorrichtung hierfür
US20020181015A1 (en) * 2001-06-04 2002-12-05 Whale Margo N. Printing device media identification and tracking

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003064598A (ja) * 2001-08-24 2003-03-05 Hitachi Electronics Service Co Ltd 紙質id付き印刷用紙
US7048194B2 (en) 2002-03-27 2006-05-23 Seiko Epson Corporation Printing paper with memory element mounted thereon and printing technique using such printing paper

Also Published As

Publication number Publication date
US20030039799A1 (en) 2003-02-27
DE10141030A1 (de) 2003-03-13
DE10141030B4 (de) 2006-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5112764B2 (ja) 処理パラメータを転送する方法、および印刷媒体のシート状の印刷物を処理する方法
US20080106762A1 (en) Method and system for monitoring a stock of consumable material
US20110292435A1 (en) Printer with in-line scanner
US9962989B2 (en) Robotic system for placing printed material into boxes
JPS61111270A (ja) 多重ウエブ書類を個別書類に分離して個別書類を所定のバツチに形成する装置
CN105579238A (zh) 标签打印机
JP2002037224A (ja) 梱包体の製造方法、梱包体、及び印刷装置
US20030076520A1 (en) Active packaging providing print media information
US8477329B2 (en) Printing variable data on a variety of different pre-printed stocks
JP2008047105A (ja) 様々な印刷製品のための検証システム
JP2003096696A (ja) 識別素子を備えた被印刷材料
US7187294B2 (en) Apparatus and methods of detecting print media orientation
US20110309567A1 (en) Composite substrate feeding mechanism
US20030144853A1 (en) Carton labeling system and process
US8313187B2 (en) Modular RFID imaging device option
CN110431015A (zh) 加工机系统和用于运行加工机系统的方法
CN116669920A (zh) 用于转换机的校准系统和校准方法
JP4824496B2 (ja) 異種ラベル連続体およびその印字方法
CN111907212B (zh) 用于运行具有计算机的印刷机的方法
KR102161643B1 (ko) 인쇄물 자동 투입장치
JP2023515004A (ja) 機械用ツールインサート、機械、および機械の作動方法
KR101670861B1 (ko) 시트형 제품 제조 장치
EP1918786A2 (en) Method and system for monitoring a stock of consumable material
JP6739110B2 (ja) 配送管理システム
KR100946959B1 (ko) 수표 자동 보쇄장치 및 그에 따른 작동방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040618

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20040818