JP2003090676A - 冷凍冷蔵庫 - Google Patents

冷凍冷蔵庫

Info

Publication number
JP2003090676A
JP2003090676A JP2001284582A JP2001284582A JP2003090676A JP 2003090676 A JP2003090676 A JP 2003090676A JP 2001284582 A JP2001284582 A JP 2001284582A JP 2001284582 A JP2001284582 A JP 2001284582A JP 2003090676 A JP2003090676 A JP 2003090676A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerator
partition
depth
freezer
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001284582A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiko Kojima
喜彦 児嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2001284582A priority Critical patent/JP2003090676A/ja
Publication of JP2003090676A publication Critical patent/JP2003090676A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Refrigerator Housings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来は、奥行寸法の異なる複数の冷凍冷蔵庫
で、冷蔵室と冷凍室を仕切る中仕切部はそれぞれ異なっ
た寸法の中仕切部を必要とし、金型費が多くかかるなど
の問題があった。 【解決手段】 この発明は、奥行き小又は大の冷凍冷蔵
庫であって、前記奥行き大の冷凍冷蔵庫を冷蔵室と冷凍
室とに仕切るに使用する中仕切部Cを設け、この中仕切
部Cを中仕切部C用上面板と、奥行き小の冷蔵庫用の中
仕切部A用下面板とで構成するものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は冷凍冷蔵庫の断熱
中仕切部品に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図6は、従来使用されている冷凍冷蔵庫
の扉を外して示す概略斜視図で、(a)は奥行き小の冷
凍冷蔵庫の扉を外して示す概略斜視図、(b)は奥行き
大の冷凍冷蔵庫の扉を外して示す概略斜視図で、図7は
図6(a)の中仕切部を示す断面図、図8は図6(b)
の中仕切部を示す断面図である。図において、1は、外
形奥行き小の寸法Aの冷凍冷蔵庫で、外箱1aと内箱2
とから形成されている。3は前記内箱2を冷凍室2aと
冷蔵室2bとに仕切っている奥行き寸法Aに相当する奥
行きを有する中仕切部Aで、内側にボス部4を有し、前
面部5には係合穴6を備えた中仕切部A用上面板7と、
上面板7のボス部4に対応する位置にネジ穴凹部8を有
し前記係合穴6に係合させるつめ片9を前端に備えた中
仕切部A用下面板10とで、仕切用の断熱部材11を挟
み込むようにして構成している。12は前記中仕切部A
用上面板7と中仕切部A用下面板10とをネジ穴凹部8
とボス部4とで締結固定するねじ等の締結具である。な
お、13は前記中仕切部A用上面板7と中仕切部A用下
面板10の後方端に設けた鍔片である。
【0003】また、14は、外形奥行き大の寸法Bの冷
凍冷蔵庫で、外箱1aと内箱2とから形成されている。
15は前記外形奥行き寸法Bの内箱2を冷凍室2aと冷
蔵室2bとに仕切っている奥行き寸法Bに相当する奥行
きを有する中仕切部Bで、内側にボス部16を有し、前
面部17には係合穴18を備えた中仕切部B用上面板1
9と、この中仕切部B用上面板19のボス部16に対応
する位置にネジ穴凹部20を有し前記係合穴18に係合
させるつめ片21を備えた中仕切部B用下面板22と
で、仕切用の断熱部材11を挟み込むようにして構成し
ている。ている。12は前記中仕切部B用上面板19と
中仕切部B用下面板22とをネジ穴凹部20とボス部1
6とで締結固定するねじ等の締結具である。なお、13
は前記中仕切部B用上面板19と中仕切部B用下面板2
2の後方端に設けた鍔片である。
【0004】図9は、例えば特開6−129760号公
報に示された従来の冷蔵庫の断熱箱体を示す断面図であ
る。この従来例は、図において、1は冷蔵庫本体で、外
箱1aと背面板1bおよび合成樹脂板を真空成形加工し
て形成する内箱2に、一体に成形され、冷凍室2aと冷
蔵室2bとを仕切る中仕切部3の前面部に設けられた断
面略コ字状の仕切り前枠23を備え、前記外箱1aと内
箱2とで形成される空間への硬質ポリウレタンフォーム
を充填発泡して形成した第1断熱部材24を構成してい
る。25は仕切り用の第2断熱部材で、前記中仕切部3
の内部に挿入されている。26は前記仕切り前枠23と
前記中仕切部3の前面部とで形成される空間に充填発泡
させた第3断熱材である。27は前記仕切り前枠23と
前記中仕切部3の前面に当接され、前記外箱1aの前面
と同一面上にあるフロントカバーである。
【0005】この従来の冷蔵庫は、仕切り前枠への断熱
材封入のコスト低減と、仕切り前枠と仕切り用断熱壁と
の間のシール性、仕切り前枠と内箱との接着性および冷
蔵庫の剛性の向上を図った技術である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来の冷凍冷蔵庫で
は、冷蔵庫の奥行き寸法が異なる場合には、中仕切部に
仕切り前枠を追加して設け、仕切部の寸法を補填して冷
凍室および冷蔵室を仕切る仕切部を構成する手段を採用
する場合と、従来の製品で奥行き寸法の異なる冷蔵庫ご
とに中仕切部A、中仕切部Bの異なる寸法の中仕切部を
採用することがおこなわれていたため、をそれぞれの部
品点数が多く、各部品ごとの大小の成形金型も必要とな
り、成形コスト、部品コストなどが嵩むという問題があ
った。
【0007】この発明の冷凍冷蔵庫は、このような問題
点を解決するためになされたもので、奥行き寸法が異な
る冷蔵庫の中仕切部の部品点数を低減し、かつ各部品の
成形コストを低減させることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明の冷凍冷蔵庫で
は、奥行き小又は大の冷凍冷蔵庫であって、前記奥行き
大の冷凍冷蔵庫を冷蔵室と冷凍室とに仕切るに使用する
中仕切部Cを設け、この中仕切部Cを中仕切部C用上面
板と、奥行き小の冷蔵庫用の中仕切部A用下面板とで構
成したものである。
【0009】また、この発明の冷凍冷蔵庫では、奥行き
小又は大の冷凍冷蔵庫であって、前記奥行き大の冷凍冷
蔵庫を冷蔵室と冷凍室とに仕切るに使用する中仕切部D
を設け、この中仕切部Dを奥行き小の冷凍冷蔵庫用の中
仕切部B用上面板と、奥行き小の冷蔵庫用の中仕切部A
用下面板とおよび下面補助板とで構成したものである。
【0010】また、この発明の冷凍冷蔵庫では、奥行き
小と奥行き大とを有し、冷蔵室、冷凍室、野菜室等の3
室以上の部屋を複数の中仕切部で仕切った冷凍冷蔵庫で
あって、前記複数の中仕切部を前記奥行き小用中仕切部
Aと、奥行き大用中仕切部Cとで構成したものである。
【0011】また、この発明の冷凍冷蔵庫では、前記複
数の中仕切部を前記奥行き小用中仕切部Aと、中仕切部
C用上面板と中仕切部A用下面板および下面補助板とで
形成した奥行き大用中仕切部Dとで構成したものであ
る。
【0012】
【発明の実施の形態】実施の形態1.図1は、この発明
の実施の形態1における冷凍冷蔵庫を扉を外して示す概
略斜視図で、(a)は奥行き寸法小の冷凍冷蔵庫を扉を
外して示す概略斜視図、(b)は奥行き寸法大の冷凍冷
蔵庫を扉を外して示す概略斜視図、図2は図1(a)の
中仕切部Aを示す断面図、図3は図1(b)の中仕切部
Cを示す断面図である。
【0013】図において、1は、外形奥行き小の寸法A
の冷凍冷蔵庫で、外箱1aと内箱2とから形成されてい
る。3は前記内箱2を冷凍室2aと冷蔵室2bとに仕切
っている奥行き寸法Aに相当する奥行きを有する中仕切
部Aで、内側にボス部4を有し、前面部5には係合穴6
を備えた中仕切部A用上面板7と、上面板7のボス部4
に対応する位置にネジ穴凹部8を有し前記係合穴6に係
合させるつめ片9を前端に備えた中仕切部A用下面板1
0とで、仕切用の断熱部材11を挟み込むようにして構
成している。12は前記中仕切部A用上面板7と中仕切
部A用下面板10とをネジ穴凹部8とボス部4とで締結
固定するねじ等の締結具である。なお、13は前記中仕
切部A用上面板7と中仕切部A用下面板10の後方端に
設けた鍔片である。
【0014】また、14は、外形奥行き大の寸法Bの冷
凍冷蔵庫で、外箱1aと内箱2とから形成されている。
28は前記外形奥行き寸法Bの内箱2を冷凍室2aと冷
蔵室2bとに仕切っている奥行き大の寸法Bに相当する
奥行きを有する中仕切部Cで、内側にボス部29を有
し、前面部30には鍵状片31を直角に形成して、この
鍵状片31と平行な中仕切部C用上面板32と、この中
仕切部C用上面板32のボス部29に対応する位置にネ
ジ穴凹部8を有し前記鍵状片31に係合させるつめ片9
を備えた中仕切部A用下面板10とで、仕切用の断熱部
材11を挟み込むようにして構成している。12は前記
中仕切部C用上面板31と中仕切部A用下面板10とを
ネジ穴凹部8とボス部29とで締結固定するねじ等の締
結具である。なお、13は前記中仕切部C用上面板31
と中仕切部A用下面板10の後方端に設けた鍔片であ
る。
【0015】この実施の形態1の冷蔵庫では奥行き大の
寸法Cに使用する中仕切部C28を、中仕切部C用上面
板31のみ用意して、中仕切部C用下面板を奥行き小の
寸法Aの冷蔵庫に使用する中仕切部A用下面板10を兼
用することで中仕切部C28を構成することが可能とな
る。
【0016】これにより下面板の部品共通化で部品点数
が減り、管理がしやすくなるのと金型起工費が削減でき
る。
【0017】実施の形態2.図4はこの発明の実施の形
態2による冷蔵庫の中仕切部Dを示す断面図である。図
において、32は前記外形奥行き大の寸法Bの内箱2を
冷凍室2aと冷蔵室2bとに仕切っている奥行き大の寸
法Bに相当する奥行きを有する中仕切部Dで、内側にボ
ス部16を有し、前面部17には係合穴18を備えた中
仕切部B用上面板19と、中仕切部D用下面部33と
で、仕切用の断熱部材11を挟み込むようにして構成し
ている。この中仕切部D用下面部33は、前記中仕切部
B用上面板19のボス部16に対応する位置にネジ穴凹
部8を有し、つめ片9を前端に備えた中仕切部A用下面
板10と、この中仕切部A用下面板10のつめ片9に一
端鍵片33を係止し、かつ他端つめ部34を前記中仕切
部B用上面板19の係合穴18に係合した下面補助板3
5とから形成されている。12は前記中仕切部B用上面
板19と中仕切部B用下面板22とをネジ穴凹部20と
ボス部16とで締結固定するねじ等の締結具である。
【0018】この実施の形態2により、中仕切部A用下
面板10の部品共通化で管理がしやすくなり、中仕切部
A用下面板10全体の金型を起工するより、下面補助板
35の金型を起工した方が、金型の投影面積が小さいた
め金型費用が削減できる。
【0019】実施の形態3.図5はこの発明の実施の形
態3による冷蔵庫の断面図である。図において、1は、
冷凍冷蔵庫で、背面に冷却器36と送風機37とを備え
た冷却室38および圧縮機39を設けている。また、こ
の冷蔵庫1は、複数の部屋を持ち、前記実施の形態1、
実施の形態2の奥行き大の中仕切部C15又は中仕切部
D32により内箱2を冷蔵室2aと冷凍室2bとに形成
し、かつ冷凍室2bをさらに奥行き小の寸法の冷蔵庫で
使用の中仕切部A3により仕切り、野菜室等冷蔵温度帯
の第3の部屋2cが形成されている。
【0020】このように、実施の形態3では3室以上の
複数の部屋を備える中仕切部を内箱と別体で形成した、
奥行き寸法の違いを上下面共片側の部品で形成し、他方
の部品を共通化させたり、また、前記実施の形態2に示
したように、片側の奥行き寸法の違いを補助的な別部品
で形成し、他方の部品を共通化させたりすることができ
る。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、この発明の冷凍冷
蔵庫は、奥行き小又は大の寸法A又は寸法Bの冷凍冷蔵
庫であって、前記奥行き大の寸法Bの冷凍冷蔵庫を冷蔵
室と冷凍室とに仕切るに使用する中仕切部Cを設け、こ
の中仕切部Cを中仕切部C用上面板と、奥行き小の寸法
Aの冷蔵庫用の中仕切部A用下面板とで構成したから、
奥行寸法の違う冷凍冷蔵庫の断熱中仕切部品の部品点数
を減らし、金型費の削減も可能となる効果を有する。
【0022】また、この発明の冷凍冷蔵庫では、奥行き
小又は大の寸法A又は寸法Bの冷凍冷蔵庫であって、前
記奥行き大の寸法Bの冷凍冷蔵庫を冷蔵室と冷凍室とに
仕切るに使用する中仕切部Dを設け、この中仕切部Dを
奥行き小の寸法Bの冷凍冷蔵庫用の中仕切部B用上面板
と、奥行き小の寸法Aの冷蔵庫用の中仕切部A用下面板
とおよび下面補助板とで構成したから、断熱中仕切部品
の部品点数を減らし、金型費の削減も可能となることか
ら、全体のコストを削減できる効果を有する。
【0023】また、この発明の冷凍冷蔵庫では、奥行き
小の寸法Aと奥行き大の寸法Bを有し、冷蔵室、冷凍
室、野菜室等の3室以上の部屋を複数の中仕切部で仕切
った冷凍冷蔵庫であって、前記複数の中仕切部を前記奥
行き小の寸法A用中仕切部Aと、奥行き大の寸法B用中
仕切部Cとで構成したから、部品の共通化を計り、かつ
金型費の削減も可能となることから、製品全体のコスト
低減を促進させて、安価な製品を消費者に提供できる効
果を有する。
【0024】また、この発明の冷凍冷蔵庫では、前記複
数の中仕切部を前記奥行き小の寸法A用中仕切部Aと、
中仕切部C用上面板と中仕切部A用下面板および下面補
助板とで形成した奥行き大の寸法B用中仕切部Dとで構
成したから、部品の共通化を計り、奥行寸法の違う冷凍
冷蔵庫の断熱中仕切部品の部品点数を減らし、
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1における冷凍冷蔵庫
を扉を外して示す概略斜視図で、(a)は奥行き寸法小
の冷凍冷蔵庫を扉を外して示す概略斜視図、(b)は奥
行き寸法大の冷凍冷蔵庫を扉を外して示す概略斜視図で
ある。
【図2】 図1(a)の中仕切部Aを示す断面図であ
る。
【図3】 図1(b)の中仕切部Cを示す断面図であ
る。
【図4】 この発明の実施の形態2における冷凍冷蔵庫
の中仕切部Dを示す断面図である。
【図5】 この発明の実施の形態3における冷凍冷蔵庫
を示す断面図である。
【図6】 従来の冷凍冷蔵庫を扉を外して示す概略斜視
図で、(a)は奥行き寸法小の冷凍冷蔵庫を扉を外して
示す概略斜視図、(b)は奥行き寸法大の冷凍冷蔵庫を
扉を外して示す概略斜視図である。
【図7】 図6(a)の中仕切部Aを示す断面図であ
る。
【図8】 図6(b)の中仕切部Bを示す断面図であ
る。
【図9】 従来の冷蔵庫の要部を示す断面図である。
【符号の説明】
1 冷蔵庫、2 内箱、2a 冷蔵室、2b 冷凍室、
3 中仕切部A、7中仕切部A用上面板、10 中仕切
部A用下面板、15 中仕切部B、19 中仕切部B用
上面板、28 中仕切部C、32 中仕切部D、35
下面補助板。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 奥行き小又は大の冷凍冷蔵庫であって、
    前記奥行き大の冷凍冷蔵庫を冷蔵室と冷凍室とに仕切る
    に使用する中仕切部Cを設け、この中仕切部Cを中仕切
    部C用上面板と、奥行き小の冷蔵庫用の中仕切部A用下
    面板とで構成することを特徴とする冷凍冷蔵庫。
  2. 【請求項2】 奥行き小又は大の冷凍冷蔵庫であって、
    前記奥行き大の冷凍冷蔵庫を冷蔵室と冷凍室とに仕切る
    に使用する中仕切部Dを設け、この中仕切部Dを奥行き
    小の冷凍冷蔵庫用の中仕切部B用上面板と、奥行き小の
    冷蔵庫用の中仕切部A用下面板とおよび下面補助板とで
    構成したことを特徴とする冷凍冷蔵庫。
  3. 【請求項3】 奥行き小と奥行き大とを有し、冷蔵室、
    冷凍室、野菜室等の3室以上の部屋を複数の中仕切部で
    仕切った冷凍冷蔵庫であって、前記複数の中仕切部を前
    記奥行き小用の中仕切部Aと、奥行き大用の中仕切部C
    とで構成したことを特徴とする冷凍冷蔵庫。
  4. 【請求項4】 前記複数の中仕切部を前記奥行き小用中
    仕切部Aと、中仕切部C用上面板と中仕切部A用下面板
    および下面補助板とで形成した奥行き大用中仕切部Dと
    で構成したことを特徴とする請求項3記載の冷凍冷蔵
    庫。
JP2001284582A 2001-09-19 2001-09-19 冷凍冷蔵庫 Pending JP2003090676A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001284582A JP2003090676A (ja) 2001-09-19 2001-09-19 冷凍冷蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001284582A JP2003090676A (ja) 2001-09-19 2001-09-19 冷凍冷蔵庫

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003090676A true JP2003090676A (ja) 2003-03-28

Family

ID=19107876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001284582A Pending JP2003090676A (ja) 2001-09-19 2001-09-19 冷凍冷蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003090676A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015075296A (ja) * 2013-10-10 2015-04-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 冷蔵庫
EP3379182A1 (de) * 2017-03-21 2018-09-26 BSH Hausgeräte GmbH Haushaltkältegerät mit mehrteiliger Trennplatte und Aufnahmenut an einem Plattenteil der Trennplatte

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015075296A (ja) * 2013-10-10 2015-04-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 冷蔵庫
EP3379182A1 (de) * 2017-03-21 2018-09-26 BSH Hausgeräte GmbH Haushaltkältegerät mit mehrteiliger Trennplatte und Aufnahmenut an einem Plattenteil der Trennplatte

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4043624A (en) Refrigeration apparatus wall structure
US9816747B2 (en) Refrigerator and manufacturing method thereof
US3910658A (en) Refrigeration apparatus enclosure structure
JP5788232B2 (ja) 冷蔵庫
KR101622008B1 (ko) 냉장고용 중앙 격벽 밀착구조 및 이를 구비한 냉장고
US3913996A (en) Refrigeration apparatus enclosure structure
TWI515402B (zh) 冰箱
JP2019158250A (ja) 冷蔵庫
KR20180014425A (ko) 냉장고 및 냉장고의 제조방법
JP2003090676A (ja) 冷凍冷蔵庫
JP3547348B2 (ja) 冷蔵庫の仕切り部
JP3243180B2 (ja) 断熱箱体
KR970002647B1 (ko) 냉장고
JP7181578B2 (ja) 冷蔵庫の製造方法
KR101728731B1 (ko) 냉장고
JP3396590B2 (ja) 冷蔵庫
TWI842275B (zh) 冰箱
JP3507671B2 (ja) 冷蔵庫
JP2801817B2 (ja) 冷蔵庫
WO2023135740A1 (ja) 冷蔵庫
KR100737454B1 (ko) 냉장고 및 그 제조방법
JP2911334B2 (ja) 冷蔵庫等の扉装置
JP2003021455A (ja) 冷蔵庫
JP2003106759A (ja) 冷蔵庫
JP3540576B2 (ja) 冷蔵庫

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040705