JP2003089354A - 内部溜水感知機能を有する配線接続容器 - Google Patents

内部溜水感知機能を有する配線接続容器

Info

Publication number
JP2003089354A
JP2003089354A JP2001283450A JP2001283450A JP2003089354A JP 2003089354 A JP2003089354 A JP 2003089354A JP 2001283450 A JP2001283450 A JP 2001283450A JP 2001283450 A JP2001283450 A JP 2001283450A JP 2003089354 A JP2003089354 A JP 2003089354A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
accumulated water
wiring connection
connection container
container
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001283450A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4233777B2 (ja
Inventor
Shiro Yasuyoshi
志朗 安吉
Tomio Nogami
富生 野上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yutaka Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Yutaka Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yutaka Manufacturing Co Ltd filed Critical Yutaka Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2001283450A priority Critical patent/JP4233777B2/ja
Publication of JP2003089354A publication Critical patent/JP2003089354A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4233777B2 publication Critical patent/JP4233777B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 配線接続容器内部に発生した溜水を感知し、
必要に応じて警報を発したり排出したりすることのでき
る内部溜水感知機能を有する配線接続容器を実現する。 【解決手段】 配線接続容器1の内部空間の最も低い位
置に底部から僅かに離して複数基のセンサ3を配置する
とともに、このセンサ3の出力に対応して警報を発する
LED式表示灯等の警報手段4を設けて構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、鉄道車両の床下や
連結面に設けられる電気配線の接続部を収納した容器
(本明細書において「配線接続容器」あるいは「容器」
という)であって、内部に溜まった水を感知することの
できる内部溜水感知機能を有する配線接続容器に関す
る。
【0002】
【従来の技術】鉄道車両の床下には高圧(主回路)、低
圧(補機や制御回路、通信回路等)、直流、交流の各種
の電気配線が通っているが、これらの配線はメンテナン
ス等を考慮して適宜所定長さに分割されており、その接
続部分では「ツナギ箱」と呼ばれる容器内に各配線の端
子が引き込まれ、導電体の台座を介して接続されている
のが普通である。車両間で配線を接続する連結部におい
ても同様で、車両側の固定配線と、車両間に取り付けら
れるジャンパ線と呼ばれる短いケーブルとが「栓受け」
と呼ばれる容器内でカプラにより接続されている。
【0003】「ツナギ箱」の一例を図5により説明す
る。1はツナギ箱(配線接続容器)、11は容器本体、12
はこれの内部に取り付けられた絶縁台、13は絶縁台12の
表面に埋め込まれた導電体、14はこの導電体13にねじ止
めされる端子、15は端部に端子14を接続した配線であ
る。同じ導電体13に両側から直接電線を差し込むか、あ
るいは端子14を介して複数の配線15が取り付けられるこ
とによりこれらの配線15が相互に接続される。
【0004】また図6は栓および「栓受け」の例であ
る。5は車体配線8の端部に取り付けられる栓受け、6
はこれに接続するジャンパケーブル9の栓、51、61は絶
縁台である。栓6が栓受け5に差し込まれると、栓受け
5および栓6の内部に配置されているコンタクト7a、7b
が嵌合して車体配線8とジャンパケーブル9が接続され
る。
【0005】これら「ツナギ箱」や「栓受け」等の配線
接続容器には異なる機器に対する複数本の配線がまとめ
て配置されるのが通常であるが、容器内には各配線の端
部の金属部分が露出しているから、容器内において各配
線が他の配線や容器自身と導通したり短絡したりするこ
とは絶対に避けなければならず、外部からの水の侵入を
防ぐため配線の口出し部には水切り処理を施した上で防
水パテを塗布し、容器の蓋等は完全な防水構造のものが
使用されている。
【0006】ところが、こうした防水構造は、近年の鉄
道車両の高速化等に伴う温度、気圧等の運転環境の悪化
により一旦結露等により内部に水分が発生するとこれを
内部に封じ込める結果を招き、一方、メンテナンスフリ
ー化の推進にともない点検周期が大幅に伸びる趨勢にあ
ることから溜水が進行し、かつ発見が遅れる懸念が生じ
ている。
【0007】溜水によって異なる配線系統が短絡する
と、予期しない機器が誤動作して重大事故を引き起こす
危険がある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
問題点を解消し、防水構造の配線接続容器内部に発生し
た溜水を感知し、必要に応じて警報を発したり溜水を排
出したりすることのできる内部溜水感知機能を有する配
線接続容器を実現することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、密閉された空
間内に、互いに絶縁され、かつ表面が露出した複数の導
電体が配置され、この導電体に複数系統の配線が接続さ
れてなる配線接続容器において、前記空間内の最も低い
位置に底部から僅かに離して1基あるいは複数基の溜水
を感知するセンサを配置するとともに、このセンサの出
力に対応して警報を発する警報手段を設けたことを特徴
とする内部溜水感知機能を有する配線接続容器であり、
望ましくは前記溜水を感知するセンサが、導電材が露出
し、互いに絶縁された平行する一対の棒状の電極である
前記の内部溜水感知機能を有する配線接続容器であり、
あるいは前記警報手段がLED式表示灯である前記の内
部溜水感知機能を有する配線接続容器であり、あるいは
また前記センサの出力に対応して作動する排水ポンプを
備えた前記の内部溜水感知機能を有する配線接続容器で
ある。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の内部溜水感知機能を有す
る配線接続容器の実施例を図面により説明する。図1は
さきに図5で説明した配線接続容器に溜水感知機能を付
与した内部溜水感知機能を有する配線接続容器の斜視図
で、1は配線接続容器、2はその天板下面に取り付けら
れた溜水感知器本体、3は配線接続容器1の底部の4隅
に下端を底面から僅かに離して配置されたセンサ、4は
警報手段でこの例ではLED式表示灯であり、配線接続
容器1表面の見やすい位置に取り付けられる。
【0011】センサ3は、この例のような四角い底部を
有する直方体状の配線接続容器1の場合は底部の4隅に
1基づつ、計4基を底面から僅かに離して配置する。底
部の4隅に1基づつとするのは、容器内部に溜水がある
と車両が走行したり傾斜したときに水面が傾くから、溜
水が僅かであっても感度よくこれを感知することができ
るからである。センサ3の配置数と位置は、球状、円筒
状等、容器底部の形状によって適宜決定すればよい。
【0012】センサ3を取り付ける高さは有害となる溜
水の量によって決定すればよいが、図1の例でいえば、
少なくとも最下段の導電体13の高さよりも下であること
が望ましい。4基いずれかのセンサ3において溜水を感
知したら、LED式表示灯4が点灯してこれを知らせ
る。正常時に点灯し、溜水感知時にはフリッカ(点滅)
に変わるようにしてもよい。この他、警報手段としては
ブザで警報音を発したり、これらと併用して運転台の故
障表示器に表示を出すようにしてもよい。
【0013】またこれら警報手段4に代えて、あるいは
警報手段4に加えて、容器の周辺に小型の排水ポンプを
取り付けてセンサの出力に対応して起動するようにして
おけば、容器内部に水が溜まった場合、自動的にこれを
排出することもできる。センサ、LED、ポンプ等の駆
動電源としては、鉄道車両における低圧電源として最も
一般的な直流 100Vを使用するのが便利であるが、これ
に限定する必要はなく、設置する車両に合わせて適宜選
定すればよい。
【0014】図2は溜水感知器本体2を示す正面図で、
内部には図示しないプリント基板が納められている。21
は駆動電源用、22は4基のセンサ用、23はLED式表示
灯用の配線を接続する各2心(センサ用は8心)のソケ
ットコンタクトである。図3はセンサ3の一例を容器本
体11に取り付けた状態で示す部分正面図で、センサ3は
下端が容器本体11の底面から僅かに離して設けられる。
図4は図3におけるAA断面図である。このセンサ3
は、導電材が露出し、互いに絶縁された平行する一対の
棒状の電極である。この電極31が垂直になるように、か
つ下端を底板から僅かに離して設置すれば、容器内の溜
水が増加して図3に示す水位がW.L.で示した高さに
なると一対の電極31が導通して溜水を感知することがで
きるのである。それぞれの電極31は、表面に導電性粒子
を母材に添加した導電性樹脂等の導電被膜32を形成して
毛細管現象による浸み上がりを防止し、さらに電極31の
間隔を保持するため下端部を除いてシリコン樹脂、ふっ
素樹脂等の絶縁被覆33で囲んで固定してある。寸法例を
示すと、電極31の径が 2mm、間隔が 1mm、絶縁被覆
33の外径が 5mmである。
【0015】以上、直方体形状のツナギ箱の例で説明し
たが、栓受けその他各種の配線接続容器の場合も同様で
あって、内部空間の最も低い位置を選んで1基、あるい
は複数基のセンサを配置すればよい。
【0016】
【発明の効果】本発明によれば、完全防水が必要とされ
る配線接続容器内にかりに水が侵入しても、直ちにこれ
を感知して処置を講じることができるので機器の損傷
や、それに起因する重大事故を未然に防止して鉄道輸送
の安全性を向上することができるという、すぐれた効果
を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の内部溜水感知機能を有する配
線接続容器を示す斜視図である。
【図2】本発明の実施例の溜水感知器本体を示す正面図
である。
【図3】本発明の実施例のセンサ付近を示す部分正面図
である。
【図4】図3におけるAA断面図である。
【図5】本発明に係わる従来のツナギ箱を示す斜視図で
ある。
【図6】本発明に係わる従来の栓および栓受けを一部断
面で示す正面図である。
【符号の説明】
1 配線接続容器 2 溜水感知器本体 3 センサ 4 LED式表示灯(警報手段) 5 栓受け 6 栓 7a、7b コンタクト 8 車体配線 9 ジャンパケーブル 11 容器本体 12 絶縁台 13 導電体 14 端子 15 配線 21、22、23 ソケットコンタクト 31 電極 32 導電被膜 33 絶縁被覆 51、61 絶縁台
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4E360 AB09 AB20 AB31 EA02 EA12 EB03 ED02 ED27 GA29 GB93 GB94

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 密閉された空間内に、互いに絶縁され、
    かつ表面が露出した複数の導電体(13)が配置され、こ
    の導電体(13)に複数系統の配線(15)が接続されてな
    る配線接続容器(1)において、前記空間内の最も低い
    位置に底部から僅かに離して1基あるいは複数基の溜水
    を感知するセンサ(3)を配置するとともに、このセン
    サ(3)の出力に対応して警報を発する警報手段(4)
    を設けたことを特徴とする内部溜水感知機能を有する配
    線接続容器。
  2. 【請求項2】 前記溜水を感知するセンサ(3)が、導
    電材が露出し、互いに絶縁された平行する一対の棒状の
    電極(31)である請求項1に記載の内部溜水感知機能を
    有する配線接続容器。
  3. 【請求項3】 前記警報手段(4)がLED式表示灯で
    ある請求項1または2に記載の内部溜水感知機能を有す
    る配線接続容器。
  4. 【請求項4】 前記センサ(3)の出力に対応して作動
    する排水ポンプを備えた請求項1ないし3のいずれかに
    記載の内部溜水感知機能を有する配線接続容器。
JP2001283450A 2001-09-18 2001-09-18 内部溜水感知機能を有する配線接続容器 Expired - Fee Related JP4233777B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001283450A JP4233777B2 (ja) 2001-09-18 2001-09-18 内部溜水感知機能を有する配線接続容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001283450A JP4233777B2 (ja) 2001-09-18 2001-09-18 内部溜水感知機能を有する配線接続容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003089354A true JP2003089354A (ja) 2003-03-25
JP4233777B2 JP4233777B2 (ja) 2009-03-04

Family

ID=19106933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001283450A Expired - Fee Related JP4233777B2 (ja) 2001-09-18 2001-09-18 内部溜水感知機能を有する配線接続容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4233777B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008207045A (ja) * 2007-02-23 2008-09-11 Matsushita Electric Works Ltd 静電霧化装置
JP2016154025A (ja) * 2016-03-24 2016-08-25 株式会社京三製作所 筐体、電装装置用の筐体、電源装置用の筐体及び交通端末装置用の筐体
CN106376203A (zh) * 2016-10-26 2017-02-01 中山市蓝水能源科技发展有限公司 一种安全性能高的lng船燃料控制柜
CN107846799A (zh) * 2017-11-09 2018-03-27 乐见协 一种户外电力箱体设施意外进水监测装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008207045A (ja) * 2007-02-23 2008-09-11 Matsushita Electric Works Ltd 静電霧化装置
JP2016154025A (ja) * 2016-03-24 2016-08-25 株式会社京三製作所 筐体、電装装置用の筐体、電源装置用の筐体及び交通端末装置用の筐体
CN106376203A (zh) * 2016-10-26 2017-02-01 中山市蓝水能源科技发展有限公司 一种安全性能高的lng船燃料控制柜
CN107846799A (zh) * 2017-11-09 2018-03-27 乐见协 一种户外电力箱体设施意外进水监测装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4233777B2 (ja) 2009-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3991367A (en) Detection of potential on high-voltage transmission lines
US6683535B1 (en) Water detection system and method
CA2250564C (en) Current flow monitor for heating cables
WO2021050378A3 (en) Gas measurement device and method
CN104714144A (zh) 用于连续检测高压电缆的电绝缘中的断线的设备和方法
US20150301087A1 (en) Differential current measuring module
JP5760027B2 (ja) 有機液体検出用センター
JP2003089354A (ja) 内部溜水感知機能を有する配線接続容器
EP2817846A1 (en) Battery fluid level sensor
GB2202358A (en) Water leak detector, alarm and controller
JP2010025624A (ja) 電気機器の漏電防止装置
US5179253A (en) Twist-on wire connector light for troubleshooting electrical circuits
KR20140002298A (ko) 수위감지장치
KR20120090459A (ko) 유수분리기의 수위감지장치
BR102012002860A2 (pt) Sistema, sistema de detecção e método
US8091429B2 (en) Apparatus and method for high frequency low pressure arc flash sensor
CN215005589U (zh) 带电压电流传感器的极柱
CN209590191U (zh) 一种高压开关柜绝缘隐患探测装置
JPH069015B2 (ja) 結露防止機器の制御装置
CN113479074A (zh) 电池包结构、检测系统及车辆
JPH05264628A (ja) 除電器の動作検査装置
JPH01156109A (ja) タイヤバルブ
JPH09138258A (ja) 地絡検出装置
JP2524608Y2 (ja) スイッチの導体接続構造体
JP2016200462A (ja) センサ及び部分放電検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070612

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070810

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080722

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080917

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080917

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20081022

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081210

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees