JP2003085608A - 有料道路における通行料金自動精算システム - Google Patents

有料道路における通行料金自動精算システム

Info

Publication number
JP2003085608A
JP2003085608A JP2001317425A JP2001317425A JP2003085608A JP 2003085608 A JP2003085608 A JP 2003085608A JP 2001317425 A JP2001317425 A JP 2001317425A JP 2001317425 A JP2001317425 A JP 2001317425A JP 2003085608 A JP2003085608 A JP 2003085608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toll
gate
data
mobile phone
code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001317425A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Yoshida
茂 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Creative Do Kk
Original Assignee
Creative Do Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Creative Do Kk filed Critical Creative Do Kk
Priority to JP2001317425A priority Critical patent/JP2003085608A/ja
Publication of JP2003085608A publication Critical patent/JP2003085608A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高価な送信端末機を必要とせず、入口ゲート
での通行券の受け取りや出口ゲートでの通行料金の支払
い等のための一時停止をする必要がなく自動的に通行料
金の精算ができる、有料道路における通行料金自動精算
システムを得る。 【解決手段】 有料道路の入口ゲートと出口ゲート等に
無線認識装置を配設する。また、携帯電話に有料道路利
用の可否,通行料金支払いの方法等の設定機能を持た
せ、入口ゲートや出口ゲート通過時に無線認識装置に対
して設定データと自局携帯電話番号及びIDコード等を
送信する。そして、該データと有料道路コードと通過ゲ
ートコード及び通過時刻等のデータを電話網を経由して
通行料金精算センターに伝送し、各種サーバーにて通行
料金算出やメール又は/及び音声通話による利用案内及
び予め設定された支払い方法に応じた請求書の発行を行
う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高速道路や一般有
料道路(以後単に有料道路と言う)を利用する際に、入
口ゲートでの通行券の受け取りや出口ゲートでの通行料
金の支払い等のための一時停止をする必要がなく自動的
に通行料金の精算を行うことができる、有料道路におけ
る通行料金自動精算システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、有料道路を利用する場合には、イ
ンターチェンジの区間毎に料金が設定されている高速道
路では入口ゲートで通行券を受け取り、出口ゲートで通
行区間に応じた通行料金の支払いを行っている。また、
通行料金が全区間一律の一般有料道路では入口ゲートで
通行料金の支払いを行っている。該通行料金の支払い時
において、運転者は当該ゲートで一時停止し、現金,プ
リペイドカード,クレジットカード又は回数券の何れか
の方法で通行料金を支払っている。また、通行券の受け
取り時においても、運転者は入口ゲートで一時停止し、
係員又は発券機より通行券を受け取っている。
【0003】上記通行料金支払い方法では、通行券の受
け取りや通行料金の支払いに伴う一時停止により、混雑
時には渋滞が発生してしまいスムーズな通過ができない
という問題点があった。また、該一時停止による停車時
及び発車時に発生する排ガスや騒音等の公害問題や、係
員の雇用による人件費の発生及び健康問題等の多くの問
題点があった。
【0004】上記問題点を解決すべく、高度道路交通シ
ステム(ITS:Intelligent Trans
port System)の一要素として自動料金徴収
システム(ETC:Electronic Toll
Collection System)が首都圏より実
用化され始めた。該システムは、IDカードを挿入した
送信端末機を車内に設置し、受信機を配設した入口ゲー
ト及び出口ゲートを通過するときに前記送信端末機より
送信されるIDコードを受信することにより、運転者や
車種の特定及び利用区間に応じた通行料金の算出と通知
及び徴収を自動的に行うものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記自
動料金徴収システムを利用する場合、運転者が送信端末
機を購入して自動車内に設置すると共に、指定されたク
レジット会社との契約が必要であった。該設置に掛かる
費用は、現時点において4〜5万円程度と高額であるた
め十分な普及には至っていなく、今後の普及も期待でき
ないものと予想される。
【0006】以上のような問題点を検討した結果、現在
最も一般的に普及し今後も更に普及拡大と機能向上が予
想されるIT端末としての携帯電話に着目した。該携帯
電話は、音声通話は勿論のことメールやインターネット
等のデータ通信が行え、更には機種又は本人を特定する
ためのIDコードを送信する機能を付加することができ
る。そこで、該IDコードの送信機能を利用して運転者
や車種の特定及び利用区間に応じた通行料金の算出及び
通知をすることにより、入口ゲートでの通行券の受け取
りや出口ゲートでの通行料金の支払い等のための一時停
止をする必要がなく自動的に通行料金の精算を行うこと
ができる、有料道路における通行料金自動精算システム
を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明の有料道路における通行料金自動精算システ
ムにおいては、有料道路の入口ゲートと出口ゲート及び
異なる有料道路の接続地点等における本線ゲートに当該
ゲートを通過する自動車内の運転者が所持する携帯電話
に内蔵した認識システムとデータ通信を行うための無線
認識装置を配設する。
【0008】また、携帯電話に当該携帯電話による有料
道路利用の可否,通行料金支払いの方法,車種設定,メ
ール通知の可否及び音声通知の可否等の設定機能を持た
せ、入口ゲート,出口ゲート及び本線ゲート通過時には
当該ゲートに配設された無線認識装置に対して設定デー
タと自局携帯電話番号及びIDコード等を送信する。そ
して、該データと有料道路コードと通過ゲートコード及
び通過時刻等のデータを電話網を経由して通行料金精算
センター内の利用者情報管理サーバーに伝送する。
【0009】通行料金精算センターでは、入口ゲート,
出口ゲート及び本線ゲート通過時における利用者情報管
理サーバー内の各データを比較して利用者情報を特定
し、通行料金算出サーバーにて利用区間や利用距離等に
対応した通行料金の算出を行い、通行料金通知サーバー
にて利用者の携帯電話に対しメール又は/及び音声通話
にて利用案内を行うと共に表示盤に通行料金等の表示を
行い、通行料金請求サーバーにて予め設定された支払い
方法に応じて請求書の発行を行う。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図を用いて
説明する。図1は本発明の有料道路における通行料金自
動精算システムを構成するためのシステム構成図であ
り、図2は本発明の有料道路における通行料金自動精算
システムでの無線認識装置の配設場所を示した図であ
る。
【0011】図2に示すように、有料道路1の入口ゲー
ト2と出口ゲート3及び異なる有料道路1’の接続地点
等における本線ゲート4に当該ゲートを通過する自動車
内の運転者が所持する携帯電話に内蔵した認識システム
とデータ通信を行うため、有料道路1の入口ゲート2に
無線認識装置5a,出口ゲート3に無線認識装置5bを
配設し、異なる有料道路1’の接続地点等における本線
ゲート4に無線認識装置5c等を配設する。
【0012】また、図1に示すように、運転者の所持す
る携帯電話8に当該携帯電話8による有料道路利用の可
否,通行料金支払いの方法,車種設定,メール通知の可
否及び音声通知の可否等の設定機能を持たせ、入口ゲー
ト2,出口ゲート3及び本線ゲート4通過時には当該ゲ
ートに配設された無線認識装置5a,5b,5cに対し
て設定データと自局携帯電話番号及びIDコード等を送
信する。そして、該データと無線認識装置5a,5b,
5cより付加された有料道路コードと通過ゲートコード
及び通過時刻等のデータを電話網12を経由して通行料
金精算センター13内の利用者情報管理サーバー14に
伝送する。該電話網12は通信の概念を示すものであ
り、携帯電話網やパケット交換網等を特定するものでは
ない。更に回線の種類も公衆回線や専用回線等を特定す
るものではない。なお、上記本線ゲート4の無線認識装
置5cのデータは、同一有料道路1を通過する場合には
存在せず必須データではない。
【0013】通行料金精算センター13では、入口ゲー
ト2,出口ゲート3及び本線ゲート4通過時における利
用者情報管理サーバー14内の各データを比較して利用
者情報を特定し、通行料金算出サーバー15にて利用区
間や利用距離等に対応した通行料金の算出を行い、通行
料金通知サーバー16にて利用者の携帯電話8に対しメ
ール又は/及び音声通話にて利用案内を行うと共に表示
盤9に通行料金等の表示を行い、通行料金請求サーバー
17にて予め設定された支払い方法に応じて請求書の発
行を行う。なお、通行料金支払い方法が合算を選択して
ある場合には上記データは携帯電話会社18の顧客デー
タベースサーバー19にも伝送され、顧客情報データの
参照が行われる。また、通行料金支払い方法がクレジッ
トを選択してある場合には上記データはクレジット会社
20の顧客データベースサーバー21にも伝送され、顧
客情報データの参照が行われる。
【0014】
【実施例】本発明の実施例を図を用いて説明する。図3
は本発明の有料道路における通行料金自動精算システム
での携帯電話の設定画面例である。
【0015】運転者は、有料道路利用前に携帯電話8の
モニターの有料道路利用設定画面22にて各種設定項目
を設定しておく必要がある。図3において、(a)は有
料道路利用設定画面22の設定項目例を表示した画面で
あり、「01有料道路利用」,「02料金支払方法」,
「03車種設定」,「04メール通知」,「05音声通
知」等の設定項目がある。
【0016】ここで、「01有料道路利用」を選択する
と(b)の有料道路利用の可否選択画面が表示され、
「1.する」を選択すると当該携帯電話8での通行が可
能となり、「2.しない」を選択すると当該携帯電話8
での通行が拒否される。
【0017】次に、「02料金支払方法」を選択すると
(c)の料金支払方法の選択画面が表示され、「1.合
算」を選択すると通行料金と携帯電話通話料とが合算さ
れて携帯電話会社18より請求され、「2.個別」を選
択すると通行料金と携帯電話通話料は別々に請求され、
「3.クレジット」を選択すると別途クレジット会社選
択画面及びクレジットカード番号入力画面(図示せず)
にて設定したクレジット会社20より請求される。
【0018】次に、「03車種設定」を選択すると
(d)の車種設定の選択画面が表示され、「1.軽自動
車」を選択すると軽自動車に設定され、「2.普通車」
を選択すると普通車に設定され、「3.大型車」を選択
すると大型車に設定される。該車種は更に細かく分類し
ても構わない。
【0019】次に、「04メール通知」を選択すると
(e)のメール通知の可否選択画面が表示され、「1.
する」を選択すると入口ゲート2や出口ゲート3のイン
ターチェンジ名や利用有料道路名及び通行料金等の情報
がメール通知され、「2.しない」を選択すると該情報
のメール通知は行われない。
【0020】次に、「05音声通知」を選択すると
(f)の音声通知の可否選択画面が表示され、「1.す
る」を選択すると入口ゲート2や出口ゲート3のインタ
ーチェンジ名や利用有料道路名及び通行料金等の情報が
音声通知され、「2.しない」を選択すると該情報の音
声通知は行われない。
【0021】また、図4は本発明の有料道路における通
行料金自動精算システムでの入口ゲート付近の機器構成
図であり、上記操作にて有料道路利用設定を行った携帯
電話8を所持した運転者の自動車7が入口ゲート2の手
前上部に配設された無線認識装置5に接近したとき、該
無線認識装置5のアンテナ6と自動車7内の携帯電話8
(図では判りやすいように外部に出ている)間で前記有
料道路利用設定で行った設定データと自局携帯電話番号
及びIDコード等のデータ通信を行なう。該データ通信
によるデータと無線認識装置5a,5b,5cより付加
された有料道路コードと通過ゲートコード及び通過時刻
等のデータは電話網12を経由して通行料金精算センタ
ー13の利用者情報管理サーバー14に蓄積管理される
ことになる。
【0022】例えば、東北自動車道の有料道路コードが
“2010”、東名自動車道の有料道路コードが“30
10”と決められ、宇都宮インターチェンジの入口ゲー
トコードが“4423”、静岡インターチェンジの出口
ゲートコードが“2332”と決められていた場合、宇
都宮インターチェンジから静岡インターチェンジまで有
料道路を利用すれば入口ゲート2での情報として“携帯
電話8の設定データ”+“2010”+“4423”+
“通過時刻”等のデータが通行料金精算センター13の
利用者情報管理サーバー14に蓄積管理され、出口ゲー
ト3での情報として“携帯電話8の設定データ”+“3
010”+“2332”+“通過時刻”等のデータが通
行料金精算センター13の利用者情報管理サーバー14
に蓄積管理される。
【0023】通行料金支払い方法が合算を選択してある
場合には前記データが携帯電話会社18の顧客データベ
ースサーバー19に伝送されて滞納による合算利用の可
否が判断され、利用できない場合には現金支払いのため
発券機10で通行券を取るよう表示盤9にメッセージを
表示する。また、通行料金支払い方法がクレジットを選
択してある場合には前記データがクレジット会社20の
顧客データベースサーバー21に伝送されてクレジット
利用の可否が判断され、利用できない場合には現金支払
いのため発券機10で通行券を取るよう表示盤9にメッ
セージを表示する。何れも可能であれば、その旨のメッ
セージを表示盤9に表示して通過を許可する。なお、車
種設定にて設定された情報が正確かどうかを確認するた
め、監視カメラ11を設置して当該自動車7のナンバー
プレートを読んで確認すれば不正が防止できて好適であ
る。また、表示盤9と発券機10と監視カメラ11の配
置順序や配置距離は図4に限定せず任意で構わない。
【0024】そして、該自動車7が目的地の出口ゲート
3を通過したとき、通行料金精算センター13では、入
口ゲート2,出口ゲート3及び本線ゲート4通過時にお
ける利用者情報管理サーバー14内の各データを比較し
て利用者情報を抽出し、通行料金算出サーバー15にて
利用区間や利用距離等に対応した通行料金の算出を行
い、通行料金通知サーバー16にて利用者の携帯電話8
に対しメール又は/及び音声通話にて利用案内を行うと
共に表示盤9に通行料金等のメッセージを表示し、通行
料金請求サーバー17にて予め設定された支払い方法に
応じて請求書の発行を行う。
【0025】なお、上記の説明では通行料金の支払いを
運転者の携帯電話8で行うことで説明したが、同乗者が
複数いて携帯電話も複数ある場合には通行料金支払い者
以外の携帯電話の電源を切っておくか又は有料道路利用
設定画面22で有料道路利用を「2.しない」に設定す
ることにより重複請求されることがない。
【0026】
【発明の効果】以上述べたように、本発明の有料道路に
おける通行料金自動精算システムを全ての有料道路にて
採用すれば、現状の自動料金徴収システムにて使用され
る高価な送信端末機の代わりに安価で広く普及している
携帯電話で入口ゲートや出口ゲートに設置された無線認
識装置とデータ通信が行えることになり、本有料道路に
おける通行料金自動精算システムの著しい普及が見込ま
れる。このため、有料道路を利用する相当数の自動車は
入口ゲートでの通行券の受け取りや出口ゲートでの通行
料金の支払い等のための一時停止をする必要もなく自動
的に通行料金の精算が行える。以上の結果、各ゲート通
過時における渋滞の発生が大幅に解消されると共に、排
ガスや騒音等の公害問題も減少されることになる。更に
は係員の過酷な環境での労働がなくなるため、人件費の
削減及び健康問題等も解消される。また、運転者にとっ
ても通行料金の支払い方法の選択肢が増えることにより
有料道路が利用しやすくなるといった効果を奏すること
になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の有料道路における通行料金自動精算シ
ステムを構成するためのシステム構成図である。
【図2】本発明の有料道路における通行料金自動精算シ
ステムでの無線認識装置の配設場所を示した図である。
【図3】本発明の有料道路における通行料金自動精算シ
ステムでの携帯電話の設定画面例である。
【図4】本発明の有料道路における通行料金自動精算シ
ステムでの入口ゲート付近の機器構成図である。
【符号の説明】
1 有料道路 2 入口ゲート 3 出口ゲート 4 本線ゲート 5 無線認識装置 6 アンテナ 7 自動車 8 携帯電話 9 表示盤 10 発券機 11 監視カメラ 12 電話網 13 通行料金精算センター 14 利用者情報管理サーバー 15 通行料金算出サーバー 16 通行料金通知サーバー 17 通行料金請求サーバー 18 携帯電話会社 19 顧客データベースサーバー 20 クレジット会社 21 顧客データベースサーバー 22 有料道路利用設定画面

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 有料道路の入口ゲートと出口ゲート及び
    異なる有料道路の接続地点等における本線ゲートに当該
    ゲートを通過する自動車内の運転者が所持する携帯電話
    に内蔵した認識システムとデータ通信を行うための無線
    認識装置を配設したことを特徴とする、有料道路におけ
    る通行料金自動精算システム。
  2. 【請求項2】 携帯電話に当該携帯電話による有料道路
    利用の可否,通行料金支払いの方法,車種設定,メール
    通知の可否及び音声通知の可否等の設定機能を持たせ、
    入口ゲート,出口ゲート及び本線ゲート通過時には当該
    ゲートに配設された無線認識装置に対して設定データと
    自局携帯電話番号及びIDコード等を送信し、該データ
    と有料道路コードと通過ゲートコード及び通過時刻等の
    データを電話網を経由して通行料金精算センター内の利
    用者情報管理サーバーに伝送することを特徴とする、請
    求項1に記載の有料道路における通行料金自動精算シス
    テム。
  3. 【請求項3】 通行料金精算センターでは、入口ゲー
    ト,出口ゲート及び本線ゲート通過時における利用者情
    報管理サーバー内の各データを比較して利用者情報を特
    定し、通行料金算出サーバーにて利用区間や利用距離等
    に対応した通行料金の算出を行い、通行料金通知サーバ
    ーにて利用者の携帯電話に対しメール又は/及び音声通
    話にて利用案内を行うと共に表示盤に通行料金等の表示
    を行い、通行料金請求サーバーにて予め設定された支払
    い方法に応じて請求書の発行を行うことを特徴とした、
    請求項1に記載の有料道路における通行料金自動精算シ
    ステム。
JP2001317425A 2001-09-10 2001-09-10 有料道路における通行料金自動精算システム Pending JP2003085608A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001317425A JP2003085608A (ja) 2001-09-10 2001-09-10 有料道路における通行料金自動精算システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001317425A JP2003085608A (ja) 2001-09-10 2001-09-10 有料道路における通行料金自動精算システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003085608A true JP2003085608A (ja) 2003-03-20

Family

ID=19135299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001317425A Pending JP2003085608A (ja) 2001-09-10 2001-09-10 有料道路における通行料金自動精算システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003085608A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006318088A (ja) * 2005-05-11 2006-11-24 Nec Fielding Ltd Etcシステム、サーバ、移動体無線端末、データ取得方法およびプログラム
JP2006331334A (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Kyocera Corp 有料道路の通行料金課金システム
CN113538964A (zh) * 2021-09-17 2021-10-22 成都宜泊信息科技有限公司 一种停车管理方法、管理系统、存储介质、电子设备
CN115909517A (zh) * 2022-11-30 2023-04-04 浙江善兴工程管理有限公司 一种带有道闸的环境保护区用led自动售票终端设备

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006318088A (ja) * 2005-05-11 2006-11-24 Nec Fielding Ltd Etcシステム、サーバ、移動体無線端末、データ取得方法およびプログラム
JP2006331334A (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Kyocera Corp 有料道路の通行料金課金システム
CN113538964A (zh) * 2021-09-17 2021-10-22 成都宜泊信息科技有限公司 一种停车管理方法、管理系统、存储介质、电子设备
CN115909517A (zh) * 2022-11-30 2023-04-04 浙江善兴工程管理有限公司 一种带有道闸的环境保护区用led自动售票终端设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9792818B2 (en) Centralized parking payment and monitoring system using geo location enabled devices
US10726403B2 (en) Centralized toll tracking, payment and monitoring system using geo location enabled devices
US20080114675A1 (en) Parking Payment System Using a Cell Phone or Other Mobile Device
US20110062230A1 (en) Using A Mobile Device For Vending Payment
US20020032601A1 (en) Electronic payment parking lot system and method
JP3468744B2 (ja) 交通料金自動精算システム
WO2003005324A1 (en) System for managing a parking lot without operators using telecommunication system
CN105046967A (zh) 停车管理的控制系统
CN109544132A (zh) 基于车牌识别的离线信用支付方法
KR20130119578A (ko) 노상 주차장에서의 주차관리방법
CN110364021A (zh) 一种车位管理系统
KR100645232B1 (ko) 교통 및 통신 요금 통합 청구시스템
KR20030065431A (ko) 주차관리 시스템
KR102626847B1 (ko) 주차비 징수 시스템
KR20020095488A (ko) 이동전화 무선망을 이용한 하이패스카드 충전방법
JP2003085608A (ja) 有料道路における通行料金自動精算システム
KR101555993B1 (ko) 차량탑재 단말을 이용한 차량의 주차 요금 정산 시스템
KR100399434B1 (ko) 휴대형 이동단말기를 이용한 도로 통행료 자동징수장치 및방법
KR20050075773A (ko) 주차 시스템
EP3142092A1 (en) System for managing regulated parking areas
KR20080006211A (ko) 모바일 결제수단을 가지는 무인주차요금관리시스템과 그결제방법
KR20060091968A (ko) 지피에스, 스마트카드 및 휴대폰을 이용한 도로교통요금징수시스템
KR100725822B1 (ko) 지능형 교통 시스템에서의 통합요금징수 네트워크 및통합요금징수방법
JP4382417B2 (ja) 駐車場管理方法および駐車場管理システム
NZ529898A (en) A method of paying parking fees for a parked vehicle using a mobile device such as a cellular phone