JP2003085097A - Printer - Google Patents

Printer

Info

Publication number
JP2003085097A
JP2003085097A JP2001271912A JP2001271912A JP2003085097A JP 2003085097 A JP2003085097 A JP 2003085097A JP 2001271912 A JP2001271912 A JP 2001271912A JP 2001271912 A JP2001271912 A JP 2001271912A JP 2003085097 A JP2003085097 A JP 2003085097A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
server
reception
printer device
mail server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001271912A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshimasa Sasa
善政 佐々
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2001271912A priority Critical patent/JP2003085097A/en
Publication of JP2003085097A publication Critical patent/JP2003085097A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To eliminate the necessity for continuously connecting a line with a mail server. SOLUTION: The line of a printer 1 is not ordinarily connected to a mail server 4. When a receiving demand command of e-mail is inputted from a client PC 3 connected thereto via Internet communication network 2, the line with the mail server 4 is connected and the e-mail stored in the mail server 4 and addressed to oneself is received. The e-mail is analyzed, a printing command described in the e-mail is extracted, the printing command is executed, and the printing is started.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、電子メールの受信
機能を備え、受信した電子メール内に記述された印字コ
マンドを実行して印字動作するプリンタ装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a printer device having an e-mail receiving function and performing a printing operation by executing a print command described in the received e-mail.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、インターネット通信網等のように
電子メールを利用できるネットワークに接続され、この
ネットワークを介して電子メールを受信すると、その電
子メール内に記述された印字コマンドを取得し実行して
印字動作を行なうようにしたプリンタ装置が開発され、
実用に供されている。
2. Description of the Related Art In recent years, when an electronic mail is connected to a network such as an internet communication network and an electronic mail is received through this network, a print command described in the electronic mail is acquired and executed. A printer device was developed to print by
It is put to practical use.

【0003】従来のこの種のプリンタ装置は、外部から
電子メールを利用して入力される印字コマンドに対して
の応答性を良好にするために、数秒から数十秒間隔に1
回の割合でネットワーク上のメールサーバにアクセスし
て、自己宛の電子メールが届いていないかを確認してい
た。そして、自己宛の電子メールを確認するとそれを即
座に受信し解析して、その電子メール内に記述された印
字コマンドを取得し実行していた。
The conventional printer device of this type has an interval of a few seconds to a few tens of seconds in order to improve the responsiveness to a print command input from the outside by using electronic mail.
I checked the mail server on the network at a rate of once to see if the e-mail addressed to me had arrived. When an e-mail addressed to itself is confirmed, it is immediately received and analyzed, and the print command described in the e-mail is acquired and executed.

【0004】このためプリンタ装置は、数秒から数十秒
間隔という比較的短い間隔で繰返しネットワーク上のメ
ールサーバにアクセスする必要があったので、メールサ
ーバとの回線を常時接続していた。
For this reason, the printer needs to repeatedly access the mail server on the network at relatively short intervals of several seconds to several tens of seconds, so that the line with the mail server is always connected.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】このように従来のこの
種のプリンタ装置においては、メールサーバとの回線を
常時接続し、短い周期で繰返しメールサーバにアクセス
していたので、通信負荷が大きかった。また、メールサ
ーバに電子メールが届いているか否かに拘らずメールサ
ーバにアクセスしていたので、処理効率も悪かった。し
かも、1通の電子メールには1つの印字内容に対するコ
マンドしか記述できなかったので、異なる印字内容に対
するコマンドをそれぞれ記述した複数の電子メールを随
時送信し、後でまとめて印字させるということができな
かった。
As described above, in the conventional printer device of this type, the line with the mail server is always connected and the mail server is repeatedly accessed in a short cycle, resulting in a heavy communication load. . Further, since the mail server is accessed regardless of whether or not the electronic mail has reached the mail server, the processing efficiency is poor. Moreover, since only one command for one print content can be described in one e-mail, it is possible to send multiple e-mails each describing commands for different print contents at any time and print them together later. There wasn't.

【0006】本発明はこのような事情に基づいてなされ
たもので、その目的とするところは、メールサーバとの
回線を常時接続している必要がなく通信負荷を軽減でき
る上、無意味なメールサーバへのアクセスをなくして処
理効率を高めることができ、また、異なる印字内容に対
するコマンドをそれぞれ記述した複数の電子メールを随
時送信し、後でまとめて印字させるということに対応で
きるプリンタ装置を提供しようとするものである。
The present invention has been made under such circumstances, and an object thereof is to reduce the communication load because it is not necessary to always connect the line with the mail server and to make senseless mail. Providing a printer device that can improve processing efficiency by eliminating access to the server, and that can send multiple e-mails that describe commands for different print contents at any time and print them together later Is what you are trying to do.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本願請求項1記載の発明
は、電子メールの受信機能を備え、受信した電子メール
内に記述された印字コマンドを実行して印字動作するプ
リンタ装置において、平時はメールサーバとの回線を接
続しておらず、外部から電子メールの受信要求コマンド
が入力されるとメールサーバと回線を接続して該メール
サーバで保管されている自己宛の電子メールを受信する
ようにしたものである。
According to a first aspect of the present invention, in a printer device having a function of receiving an electronic mail and executing a print command described in the received electronic mail to perform a printing operation, during normal operation, If the line to the mail server is not connected and the command to receive email is input from the outside, the line is connected to the mail server so that the self-mail stored in the mail server can be received. It is the one.

【0008】また、本願請求項2記載の発明は、上記請
求項1記載の発明のプリンタ装置に、電子メールの受信
要求コマンドを発信するプログラムを組み込んだWeb
ページを送信するWebサーバ機能を設け、このWeb
ページ送信先の外部端末からプログラムの実行により発
信された前記電子メールの受信要求コマンドを受信する
とメールサーバと回線を接続して該メールサーバで保管
されている自己宛の電子メールを受信するようにしたも
のである。
The invention according to claim 2 of the present application is a Web system in which a program for transmitting a reception request command of an electronic mail is incorporated in the printer device according to the invention according to claim 1 above.
A web server function for sending pages is provided, and this web
When receiving the above-mentioned e-mail reception request command sent by the execution of the program from the external terminal of the page destination, the line is connected to the mail server so that the e-mail addressed to itself stored in the mail server can be received. It was done.

【0009】また、本願請求項3記載の発明は、電子メ
ールの受信機能を備え、受信した電子メール内に記述さ
れた印字コマンドを実行して印字動作するプリンタ装置
において、平時はメールサーバとの回線を接続しておら
ず、予め設定された電子メール受信時間になるとメール
サーバと回線を接続して該メールサーバで保管されてい
る自己宛の電子メールを受信するようにしたものであ
る。
According to another aspect of the present invention, in a printer device having an e-mail receiving function and executing a print command described in the received e-mail to perform a printing operation, the printer device operates in parallel with a mail server. The line is not connected, and when a preset e-mail reception time comes, the line is connected to the mail server to receive the e-mail addressed to itself stored in the mail server.

【0010】また、本願請求項4記載発明は、上記請求
項3記載の発明のプリンタ装置に、電子メール受信時間
のスケジュールを設定するプログラムを組み込んだWe
bページを送信するWebサーバ機能を設け、このWe
bページ送信先の外部端末からプログラムの実行により
設定された電子メール受信時間のスケジュールに基づい
てメールサーバと回線を接続して該メールサーバで保管
されている自己宛の電子メールを受信するようにしたも
のである。
The invention according to claim 4 of the present application is a method in which the program of the invention according to claim 3 is incorporated with a program for setting a schedule of an electronic mail reception time.
Web server function to send page b
Based on the schedule of the e-mail reception time set by executing the program from the external terminal of the page b destination, connect the line to the mail server and receive the e-mail addressed to itself stored in the mail server. It was done.

【0011】[0011]

【発明の実施の形態】以下、この発明の一実施の形態を
図面を用いて説明する。なお、この実施の形態は、図1
に示すように、Webサーバ機能を有するプリンタ装置
1に、インターネット通信網2を介して接続されるクラ
イアントPC(Personal Computer)3から印字コマン
ドを記述した電子メールを送信することにより当該プリ
ンタ装置1を印字動作させる場合である。因みに、図1
において、一方のメールサーバ4はプリンタ装置1宛の
電子メールを受信するべくインターネット通信網1上に
設けられたメールサーバであり、他方のメールサーバ5
はクライアントPC3宛の電子メールを受信するべくイ
ンターネット通信網1上に設けられたメールサーバであ
る。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. In addition, this embodiment is shown in FIG.
As shown in FIG. 2, a client PC (Personal Computer) 3 connected via an Internet communication network 2 sends an e-mail describing a print command to the printer device 1 having a Web server function, thereby causing the printer device 1 to operate. This is the case of printing operation. By the way, Figure 1
In the above, one mail server 4 is a mail server provided on the Internet communication network 1 to receive an electronic mail addressed to the printer device 1, and the other mail server 5
Is a mail server provided on the Internet communication network 1 to receive an electronic mail addressed to the client PC 3.

【0012】はじめに、プリンタ装置1の構成について
説明する。図2はプリンタ装置1の要部構成を示すブロ
ック図であり、このプリンタ装置1は、通信制御部1
1,メイン制御部12,Webサーバ機能部13,スケ
ジュール記憶部14,時計部15,スケジュール管理部
16,プリンタ機構部17,プリンタドライバ18,送
信メール作成部19,メール送受信部20,受信メール
解析部21等を備えている。
First, the configuration of the printer device 1 will be described. FIG. 2 is a block diagram showing a main configuration of the printer device 1. The printer device 1 includes a communication control unit 1
1, a main control unit 12, a Web server function unit 13, a schedule storage unit 14, a clock unit 15, a schedule management unit 16, a printer mechanism unit 17, a printer driver 18, a transmitted mail creation unit 19, a mail transmission / reception unit 20, received mail analysis It includes a part 21 and the like.

【0013】通信制御部11は、インターネット通信網
2を経由してのデータの送信及び受信を制御するもので
ある。そして、インターネット通信網2を経由して受信
したデータをメイン制御部12に与えるものとなってい
る。
The communication control section 11 controls the transmission and reception of data via the Internet communication network 2. Then, the data received via the Internet communication network 2 is given to the main control unit 12.

【0014】メイン制御部12は、インターネット通信
網2を経由して送られてくるデータに基づいてWebサ
ーバ機能部13,スケジュール管理部16及びメール送
受信部20を制御するものである。
The main control unit 12 controls the Web server function unit 13, the schedule management unit 16 and the mail transmission / reception unit 20 based on the data sent via the Internet communication network 2.

【0015】Webサーバ機能部13は、外部からイン
ターネット通信網2を介して閲覧要求があったWebペ
ージ情報をWebページ情報ファイル22から選択し要
求元へ送信するWebサーバとしての機能を実現するも
のである。
The Web server function unit 13 realizes a function as a Web server for selecting the Web page information requested to be browsed from the outside through the Internet communication network 2 from the Web page information file 22 and transmitting it to the request source. Is.

【0016】スケジュール記憶部14は、電子メールの
受信日時を指定する電子メール受信スケジュールデータ
を記憶するものである。時計部15は、現在の日付及び
時刻を計時する。スケジュール管理部16は、上記スケ
ジュール記憶部14へのデータの追加,編集,削除を行
なう機能と、このスケジュール記憶部14に記憶された
電子メール受信スケジュールデータと上記時計部15に
て計時される現在の日時データとを比較して電子メール
を受信するか否かを制御する機能とを有する。
The schedule storage unit 14 stores electronic mail reception schedule data that specifies the date and time of reception of electronic mail. The clock unit 15 measures the current date and time. The schedule management unit 16 has a function of adding, editing, and deleting data to and from the schedule storage unit 14, the electronic mail reception schedule data stored in the schedule storage unit 14, and the current time measured by the clock unit 15. It has a function of controlling whether or not to receive an electronic mail by comparing the date and time data of.

【0017】プリンタ機構部17は、印字ヘッド、モー
タ、該モータの動力伝達機構等を備え、紙等の印字媒体
に対して印字を行なうものである。プリンタドライバ1
8は、電子メールに記述された印字コマンドに基づいて
上記プリンタ機構部17の印字動作を制御するものであ
る。送信メール作成部19は、上記プリンタドライバ1
8による印字制御を監視して、正常に印字が完了した場
合には印字完了メールを作成し、エラー終了した場合に
はエラーメールを作成する。
The printer mechanism 17 includes a print head, a motor, a power transmission mechanism for the motor, and the like, and prints on a print medium such as paper. Printer driver 1
Reference numeral 8 controls the printing operation of the printer mechanism unit 17 based on the print command described in the electronic mail. The send mail creating unit 19 uses the printer driver 1
The printing control by 8 is monitored, and when the printing is completed normally, a printing completion mail is created, and when the printing ends in error, an error mail is created.

【0018】メール送受信部20は、上記送信メール作
成部19で作成された電子メールを送信する機能と、メ
ールサーバ4にアクセスして自己宛の電子メールを受信
する機能とを有する。受信メール解析部21は、上記メ
ール送受信部20で受信した電子メールを解析して、該
電子メールに記述された印字コマンドを抽出しその実行
をプリンタドライバ18に指令する。
The mail sending / receiving unit 20 has a function of sending the electronic mail created by the outgoing mail creating unit 19 and a function of accessing the mail server 4 and receiving the electronic mail addressed to itself. The received mail analysis unit 21 analyzes the electronic mail received by the mail transmission / reception unit 20, extracts the print command described in the electronic mail, and instructs the printer driver 18 to execute the print command.

【0019】図3は前記メイン制御部12が実行する受
信処理を示す流れ図である。メイン制御部12は、通信
制御部11が受信したインターネット通信網2上のデー
タを取り込む毎に、この受信処理を開始する。
FIG. 3 is a flow chart showing a receiving process executed by the main control unit 12. The main control unit 12 starts this reception process every time the communication control unit 11 takes in the data on the Internet communication network 2.

【0020】先ず、ST(ステップ)1として受信デー
タがWebページの閲覧を要求するデータか否かを判断
する。そして、Webページの閲覧を要求するデータの
場合には、Webサーバ機能部13に対して閲覧要求が
あったWebページのアドレス(URL)を通知する。
First, in ST (step) 1, it is determined whether or not the received data is data requesting browsing of a Web page. Then, in the case of the data requesting to browse the web page, the web server function unit 13 is notified of the address (URL) of the web page for which the browse request is made.

【0021】受信データがWebページの閲覧を要求す
るデータでない場合には、ST2として電子メールの受
信を要求するコマンドデータか否かを判断する。そし
て、電子メールの受信を要求するコマンドデータの場合
には、メール送受信部12に電子メールの受信実行を通
知する。
If the received data is not the data for requesting the browsing of the Web page, it is determined in ST2 whether or not the command data is for requesting the reception of the electronic mail. Then, in the case of command data requesting reception of an electronic mail, the mail transmission / reception unit 12 is notified of reception execution of the electronic mail.

【0022】受信データがWebページの閲覧を要求す
るデータでなく、また電子メールの受信を要求するコマ
ンドデータでもない場合には、ST3として電子メール
受信スケジュールの設定データか否かを判断する。そし
て、電子メール受信スケジュールの設定データの場合に
は、スケジュール管理部16に電子メール受信スケジュ
ールの更新を通知する。
If the received data is neither the data requesting the browsing of the Web page nor the command data requesting the reception of the electronic mail, it is determined in ST3 whether or not the setting data of the electronic mail reception schedule. Then, in the case of the setting data of the email reception schedule, the schedule management unit 16 is notified of the update of the email reception schedule.

【0023】受信データがWebページの閲覧を要求す
るデータでなく、電子メールの受信を要求するコマンド
データでもなく、電子メール受信スケジュールの設定デ
ータでもない場合には、その他の処理を実行する。
If the received data is neither the data requesting the browsing of the Web page, the command data requesting the reception of the electronic mail, nor the setting data of the electronic mail reception schedule, other processing is executed.

【0024】図4はスケジュール記憶部14に形成され
る電子メール受信スケジュールテーブル30の構成図で
ある。この電子メール受信スケジュールテーブル30
は、“1”からの連続番号である設定番号順に、電子メ
ール受信スケジュールとなるメールサーバ4への接続周
期及びその指定時間と、このスケジュールが有効か無効
かを示すフラグ(1:有効、0:無効)とを記憶するよ
うになっている。因みに、この実施の形態において、設
定番号“1”の電子メール受信スケジュールは、毎日1
0時00分にメールサーバ4との回線を接続して電子メ
ールを受信することを示すデータであり、フラグが
“1”にセットされているので有効となっている。ま
た、設定番号“2”の電子メール受信スケジュールは、
毎週火曜日の13時00分にメールサーバ4との回線を
接続して電子メールを受信することを示すデータであ
り、フラグが“0”にリセットされているので無効とな
っている。また、設定番号“3”の電子メール受信スケ
ジュールは、毎日18時00分にメールサーバ4との回
線を接続して電子メールを受信することを示すデータで
あり、フラグが“1”にセットされているので有効とな
っている。
FIG. 4 is a configuration diagram of the electronic mail reception schedule table 30 formed in the schedule storage unit 14. This email reception schedule table 30
Indicates a connection cycle to the mail server 4 which becomes the e-mail reception schedule and its designated time in the order of set numbers which are consecutive numbers from "1" and a flag (1: valid, 0 : Invalid) and is memorized. Incidentally, in this embodiment, the email reception schedule of the setting number “1” is set to 1 every day.
It is data indicating that the line with the mail server 4 is connected at 0:00 and the electronic mail is received, and is valid because the flag is set to "1". Also, the e-mail reception schedule for the setting number "2" is
This data indicates that the line is connected to the mail server 4 to receive an electronic mail every Tuesday at 13:00, and is invalid because the flag is reset to "0". The e-mail reception schedule with the setting number “3” is data indicating that the line is connected to the mail server 4 at 18:00 every day to receive e-mail, and the flag is set to “1”. Therefore, it is effective.

【0025】スケジュール管理部16は、メイン制御部
12から電子メール受信スケジュールの更新が通知され
る毎に次の如く動作する。すなわち、電子メール受信ス
ケジュールの追加を通知するデータを受信した場合に
は、その通知に従い電子メール受信スケジュールテーブ
ル30の未使用設定番号エリアに接続周期,指定時間及
びフラグ“1”(有効)を格納する。電子メール受信ス
ケジュールの編集を通知するデータを受信した場合に
は、その通知に従い電子メール受信スケジュールテーブ
ル30に格納された接続周期,指定時間またはフラグの
変更を行なう。電子メール受信スケジュールの削除を通
知するデータを受信した場合には、その通知に従い電子
メール受信スケジュールテーブル30に格納されたデー
タを選択的に削除する。
The schedule management unit 16 operates as follows each time the main control unit 12 notifies the update of the electronic mail reception schedule. That is, when the data for notifying the addition of the e-mail reception schedule is received, the connection cycle, the designated time, and the flag “1” (valid) are stored in the unused setting number area of the e-mail reception schedule table 30 according to the notification. To do. When the data for notifying the editing of the e-mail reception schedule is received, the connection cycle, the designated time or the flag stored in the e-mail reception schedule table 30 is changed according to the notification. When the data notifying the deletion of the e-mail reception schedule is received, the data stored in the e-mail reception schedule table 30 is selectively deleted according to the notification.

【0026】また、スケジュール管理部16は、時計部
15にて計時される時刻が1分を経過する毎に、図5の
流れ図に示す1分割込処理を実行するようになってい
る。すなわちスケジュール管理部16は、この1分割込
処理を開始すると、先ず、ST11として時計部15に
て計時されている現在の日付及び時刻を取得する。次
に、ST12としてスケジュール記憶部14の電子メー
ル受信スケジュールテーブル30に格納されているデー
タのうち有効なデータ(フラグ=1)の接続周期と指定
時間とを取得する。そして、ST3として有効な電子メ
ール受信スケジュールデータの接続周期と指定時間が現
在の日時と一致しているデータがあるか否かを判断す
る。ここで、現在日時と一致する有効な電子メール受信
スケジュールデータが存在しない場合には、今回の割込
処理を終了する。
Further, the schedule management unit 16 is adapted to execute the one-division processing shown in the flowchart of FIG. 5 every time the time measured by the clock unit 15 has passed one minute. That is, when the schedule management unit 16 starts this one-division processing, first, in ST11, the current date and time measured by the clock unit 15 are acquired. Next, in ST12, the connection cycle and the designated time of valid data (flag = 1) of the data stored in the e-mail reception schedule table 30 of the schedule storage unit 14 are acquired. Then, in ST3, it is determined whether or not there is data in which the connection period and the designated time of the valid email reception schedule data match the current date and time. If there is no valid e-mail reception schedule data that matches the current date and time, the interrupt processing this time is ended.

【0027】これに対し、現在日時と一致する有効な電
子メール受信スケジュールデータが存在する場合には、
ST4としてメール送受信部20に電子メールの受信実
行を通知する。以上で、今回の割込処理を終了する。
On the other hand, if there is valid e-mail reception schedule data that matches the current date and time,
In ST4, the mail transmission / reception unit 20 is notified of the reception of the electronic mail. This is the end of the interrupt process this time.

【0028】図6はメール送受信部20がメイン制御部
12またはスケジュール管理部16から電子メールの受
信実行通知を受けたときに実行する処理の要部を示す流
れ図である。
FIG. 6 is a flow chart showing a main part of a process executed by the mail transmission / reception unit 20 when receiving a notification of reception execution of an electronic mail from the main control unit 12 or the schedule management unit 16.

【0029】すなわちメール送受信部20は、電子メー
ルの受信実行通知を受けると、ST21として通信制御
部11を制御してメールサーバ4とのインターネット回
線を接続する。このとき、ST22として回線の接続に
失敗した場合には、回線接続エラーの処理を行なう。
That is, when the mail transmission / reception section 20 receives the e-mail reception execution notification, the mail control section 11 controls the communication control section 11 to connect the Internet line to the mail server 4 in ST21. At this time, if the line connection fails at ST22, the line connection error is processed.

【0030】一方、メールサーバ4とのインターネット
回線が正常に接続された場合には、ST23としてその
メールサーバ4に電子メールの受信を要求する。そし
て、ST24として当該プリンタ装置1宛の電子メール
がメールサーバ4に保管されており、その電子メールを
受信した場合には、その電子メールを受信メール解析部
21に転送する。
On the other hand, when the Internet line with the mail server 4 is normally connected, in ST23, the mail server 4 is requested to receive the electronic mail. Then, in ST24, the electronic mail addressed to the printer device 1 is stored in the mail server 4, and when the electronic mail is received, the electronic mail is transferred to the received mail analysis unit 21.

【0031】こうして、メール送受信部20は、メール
サーバ4で保管されている当該プリンタ装置1宛の電子
メールを受信し、受信メール解析部21に転送する処理
を繰り返す。そして、ST26としてメールサーバ4に
保管されていた当該プリンタ装置1宛の電子メールを全
て受信したならば、ST27としてメールサーバ4との
インターネット回線を切断して、今回の処理を終了す
る。
In this way, the mail transmitting / receiving unit 20 repeats the process of receiving the electronic mail addressed to the printer device 1 stored in the mail server 4 and transferring it to the received mail analyzing unit 21. Then, if all the electronic mail addressed to the printer device 1 stored in the mail server 4 is received in ST26, the Internet line with the mail server 4 is disconnected in ST27, and this processing is ended.

【0032】なお、ST24にて当該プリンタ装置1宛
の電子メールがメールサーバ4に保管されていない場合
には、即座にメールサーバ4とのインターネット回線を
切断して、今回の処理を終了する。
When the electronic mail addressed to the printer device 1 is not stored in the mail server 4 in ST24, the Internet line with the mail server 4 is immediately disconnected, and this processing is ended.

【0033】次に、上記構成のプリンタ装置1を利用し
て、ユーザがインターネット通信網2に接続されたクラ
イアントPC3から印字を行なう場合について説明す
る。
Next, a description will be given of a case where the user prints from the client PC 3 connected to the Internet communication network 2 using the printer device 1 having the above-mentioned configuration.

【0034】はじめに、ユーザは、クライアントPC3
にインストールされている電子メール用ソフトウェアを
起動して、当該プリンタ装置1宛の電子メールを作成
し、この電子メールに所望する印字内容に対する印字コ
マンドを記述して発信する。なお、複数の印字内容を印
字させる場合には、それぞれ別々に印字コマンドを記述
した電子メールを作成して発信する。こうして、クライ
アントPC3から発信された電子メールは、インターネ
ット通信網2を経由してメールサーバ4に送信され、保
管される。
First, the user is the client PC 3
The e-mail software installed in the printer is activated to create an e-mail addressed to the printer device 1, and a print command for desired print content is described in the e-mail and transmitted. When printing a plurality of print contents, an electronic mail in which a print command is described is created and sent separately. Thus, the electronic mail transmitted from the client PC 3 is transmitted to the mail server 4 via the Internet communication network 2 and stored therein.

【0035】次に、ユーザは、クライアントPC3にイ
ンストールされているWebブラウザを起動して、当該
プリンタ装置1のWebページアドレスを入力しアクセ
スする。そうすると、当該プリンタ装置1のWebサー
バ機能部13が作動し、例えば図7に示すレイアウトの
Webトップページ画面41がクライアントPC3のデ
ィスプレイに表示される。
Next, the user activates the Web browser installed in the client PC 3 and inputs the Web page address of the printer device 1 to access. Then, the Web server function unit 13 of the printer device 1 operates, and the Web top page screen 41 having the layout shown in FIG. 7, for example, is displayed on the display of the client PC 3.

【0036】ここで、即時、印字動作させたい場合に
は、ユーザは、Webトップページ画面41上のプリン
タメニュー「メール受信要求」41aを選択する。そう
すると、ディスプレイ上のWebページが図8に示すレ
イアウトのメール受信要求確認ページ画面42に切り換
わる。そこでユーザは、メール受信要求確認ページ画面
42上のボタン「はい」を選択する。そうすると、クラ
イアントPCからプリンタ装置1にインターネット通信
網2を介して電子メールの受信を要求するコマンドデー
タが送信される。
Here, when the user wants to immediately perform the printing operation, the user selects the printer menu "mail reception request" 41a on the Web top page screen 41. Then, the Web page on the display is switched to the mail reception request confirmation page screen 42 having the layout shown in FIG. Then, the user selects the button “Yes” on the mail reception request confirmation page screen 42. Then, the command data requesting the reception of the electronic mail is transmitted from the client PC to the printer device 1 via the Internet communication network 2.

【0037】これにより、プリンタ装置1においては、
メール送受信部20が作動し、メールサーバ4とのイン
ターネット回線が接続される。そして、メールサーバ4
に保管されていた当該プリンタ装置1宛の電子メールが
受信され、受信メール解析部21に転送される。これに
より、受信メール解析部21が電子メールを解析して該
電子メールに記述された印字コマンドを抽出しその実行
をプリンタドライバ18に指令する。その結果、プリン
タドライバ18の制御によりプリンタ機構部17が動作
して、該電子メールに記述された印字コマンドに基づく
印字内容の印字が行なわれる。
As a result, in the printer device 1,
The mail transmitting / receiving unit 20 operates and the Internet line with the mail server 4 is connected. And the mail server 4
The electronic mail addressed to the printer device 1 stored in is received and transferred to the received mail analysis unit 21. Accordingly, the received mail analysis unit 21 analyzes the electronic mail, extracts the print command described in the electronic mail, and instructs the printer driver 18 to execute the print command. As a result, the printer mechanism unit 17 operates under the control of the printer driver 18, and the print content is printed based on the print command described in the electronic mail.

【0038】このとき、印字が正常に行なわれた場合に
は、送信メール作成部19にて印字完了メールが作成さ
れ、該当する電子メールの送信元,この場合はクライア
ントPC3宛に返信される。この印字完了メールは、イ
ンターネット通信網2を経由してメールサーバ5に送信
され、保管される。
At this time, if the printing is performed normally, the sending mail creating unit 19 creates a printing completion mail and sends it back to the sender of the corresponding electronic mail, in this case, the client PC 3. The print completion mail is transmitted to the mail server 5 via the Internet communication network 2 and stored therein.

【0039】一方、印字動作を定期的に行なわせる場合
には、ユーザは、Webトップページ画面41上のプリ
ンタメニュー「受信スケジューリング」41bを選択す
る。そうすると、ディスプレイ上のWebページが図9
に示すレイアウトのメール受信スケジューリング設定ペ
ージ画面43に切り換わる。この画面43において、リ
スト部43aには、スケジュール記憶部14の電子メー
ル受信スケジュールテーブル30に設定されている電子
メール受信スケジュールデータのリストが表示されてい
る。同リストにおいて、記号「y」は有効マークであ
る。すなわち、図9に示す画面43からは、毎日10時
00分に電子メールを受信する設定のデータと毎日18
時00分に電子メールを受信する設定のデータとが有効
になっていることがわかる。
On the other hand, when the printing operation is to be performed periodically, the user selects the printer menu "reception scheduling" 41b on the Web top page screen 41. Then, the Web page on the display is shown in FIG.
The screen is switched to the mail reception scheduling setting page screen 43 having the layout shown in. On this screen 43, a list of email reception schedule data set in the email reception schedule table 30 of the schedule storage unit 14 is displayed in the list portion 43a. In the list, the symbol "y" is a valid mark. That is, from the screen 43 shown in FIG. 9, data for setting to receive an e-mail at 10:00 every day and 18
It can be seen that the setting data for receiving the e-mail at 00:00 is valid.

【0040】ここで、上記の設定で変更がない場合に
は、画面43上のボタン「設定送信」43bを入力す
る。この場合、電子メール受信スケジュールテーブル3
0に設定されている電子メール受信スケジュールデータ
は更新されない。したがって、当該プリンタ装置1は、
毎日10時00分と18時00分にメールサーバ4との
回線を接続して電子メールを受信するように動作する。
If there is no change in the above settings, the button "send setting" 43b on the screen 43 is input. In this case, E-mail reception schedule table 3
The email reception schedule data set to 0 is not updated. Therefore, the printer device 1 is
It operates to connect the line with the mail server 4 at 10:00 and 18:00 every day to receive an electronic mail.

【0041】これに対し、上記の設定にさらに別の電子
メール受信スケジュールデータを追加する場合には、画
面43上のボタン「追加」43cを入力する。そうする
と、ディスプレイ上のWebページが図10に示すレイ
アウトのメール受信スケジューリング追加ページ画面4
4に切り換わる。そこでユーザは、所望する電子メール
受信スケジュール接続周期及び指定時間を入力し、ボタ
ン「追加」44aを入力する。これにより、この電子メ
ール受信スケジュールデータが電子メール受信スケジュ
ールテーブル30に追加される。例えば、図10に示す
ように接続周期として「毎日」入力し、指定時間として
「15時00分」を入力した場合には、この接続周期が
「毎日」で指定時間が「15時00分」の電子メール受
信スケジュールデータが電子メール受信スケジュールテ
ーブル30に追加される。その結果、当該プリンタ装置
1は、毎日15時00分にもメールサーバ4との回線を
接続して電子メールを受信するように動作する。
On the other hand, when adding another e-mail reception schedule data to the above setting, the button "add" 43c on the screen 43 is input. Then, the Web page on the display has the layout shown in FIG.
Switch to 4. Then, the user inputs the desired e-mail reception schedule connection period and the designated time, and inputs the button "add" 44a. As a result, this email reception schedule data is added to the email reception schedule table 30. For example, when "every day" is input as the connection cycle and "15:00" is input as the specified time as shown in FIG. 10, the connection cycle is "every day" and the specified time is "15:00". The e-mail reception schedule data of is added to the e-mail reception schedule table 30. As a result, the printer device 1 operates so as to connect to the line with the mail server 4 at 15:00 every day and receive an electronic mail.

【0042】なお、既存の電子メールスケジュールデー
タを編集する場合には、該当する電子メールスケジュー
ルデータをリスト部43aで選択した後、ボタン「編
集」43dを入力する。そうすると、ディスプレイ上の
Webページがメール受信スケジューリング追加ページ
画面44と同一レイアウトのメール受信スケジューリン
グ編集ページ画面に切り換わり、選択した電子メールス
ケジュールデータの接続周期と指定時間が表示されるの
で、接続周期や指定時間を修正後、ボタン「編集」(ボ
タン「追加」に代わって表示される)を入力する。これ
により、電子メール受信スケジュールテーブル30の該
当電子メール受信スケジュールデータが修正後の内容に
変更される。
In the case of editing existing e-mail schedule data, the corresponding e-mail schedule data is selected in the list portion 43a and then the button "edit" 43d is input. Then, the Web page on the display is switched to the mail reception scheduling edit page screen having the same layout as the mail reception scheduling addition page screen 44, and the connection period and the designated time of the selected email schedule data are displayed. After correcting the specified time, enter the button "Edit" (displayed in place of the button "Add"). As a result, the corresponding e-mail reception schedule data in the e-mail reception schedule table 30 is changed to the corrected content.

【0043】また、既存の電子メールスケジュールデー
タを削除する場合には、該当する電子メールスケジュー
ルデータをリスト部43aで選択した後、ボタン「削
除」43eを入力する。そうすると、ディスプレイ上の
Webページがメール受信スケジューリング追加ページ
画面44と同一レイアウトのメール受信スケジューリン
グ削除ページ画面に切り換わり、選択した電子メールス
ケジュールデータの接続周期と指定時間が表示されるの
で、確認後、ボタン「削除」(ボタン「追加」または
「編集」に代わって表示される)を入力する。これによ
り、電子メール受信スケジュールテーブル30から該当
電子メール受信スケジュールデータが削除される。
To delete existing e-mail schedule data, select the corresponding e-mail schedule data in the list section 43a and then press the "Delete" button 43e. Then, the Web page on the display is switched to the mail reception scheduling deletion page screen having the same layout as the mail reception scheduling addition page screen 44, and the connection cycle and the designated time of the selected e-mail schedule data are displayed. Enter the button "Delete" (displayed in place of the button "Add" or "Edit"). As a result, the corresponding email reception schedule data is deleted from the email reception schedule table 30.

【0044】このように本実施の形態によれば、プリン
タ装置1は、インターネット通信網2を介して接続され
ている外部のクライアントPC3から電子メールの受信
要求コマンドが入力されるまで、あるいは、スケジュー
ル記憶部14の電子メール受信スケジュールテーブル3
0に設定されている電子メールスケジュールデータに現
在日時が一致するまでの平時は、メールサーバ4との回
線を接続しておらず、電子メールの受信要求コマンドが
入力されるか、あるいは電子メールスケジュールデータ
に現在日時が一致したことに応じてメールサーバ4との
回線を接続して、該メールサーバで保管されている自己
宛の電子メールを受信し、この電子メールを解析して、
この電子メール内に記述された印字コマンドを実行し、
印字動作するものとなっている。
As described above, according to the present embodiment, the printer device 1 waits until an electronic mail reception request command is input from the external client PC 3 connected via the Internet communication network 2 or the schedule. E-mail reception schedule table 3 in the storage unit 14
During normal times until the current date and time matches the e-mail schedule data set to 0, the line with the mail server 4 is not connected and the e-mail reception request command is input or the e-mail schedule is set. When the current date and time match the data, the line with the mail server 4 is connected to receive the e-mail addressed to itself stored in the mail server, analyze the e-mail,
Execute the print command described in this email,
It is supposed to print.

【0045】したがって、プリンタ装置1は、メールサ
ーバ4との回線を常時接続している必要がないので、プ
リンタ装置1の通信負荷を軽減できる。また、大抵の場
合、ユーザは、プリンタ装置1宛の電子メールを送信し
た後で電子メールの受信要求コマンドを発信する。した
がって、このコマンドに応じてメールサーバ4との回線
を接続したときには該メールサーバ4に自己宛の電子メ
ールが届いているので、電子メールが届いていないにも
係らずメールサーバ4にアクセスする無駄をなくすこと
ができ、処理効率が高められる。
Therefore, since the printer device 1 does not need to always connect the line to the mail server 4, the communication load of the printer device 1 can be reduced. In most cases, the user sends an e-mail addressed to the printer device 1 and then issues a reception request command for the e-mail. Therefore, when the line with the mail server 4 is connected in response to this command, the e-mail addressed to itself has arrived at the mail server 4, so it is useless to access the mail server 4 even though the e-mail has not arrived. Can be eliminated and the processing efficiency can be improved.

【0046】また、本実施の形態のプリンタ装置1であ
れば、ユーザが異なる印字内容に対するコマンドをそれ
ぞれ記述した複数の電子メールを随時送信し、後でまと
めて印字させるということに容易に対応することができ
る。
Further, the printer device 1 according to the present embodiment can easily cope with a situation in which the user sends a plurality of e-mails each describing commands for different print contents at any time and prints them all together later. be able to.

【0047】なお、前記一実施の形態では、クライアン
トPC3において、電子メールの受信要求コマンドをプ
リンタ装置1のWebページ上から与える場合を示した
が、プリンタ装置1とクライアントPC3とをRS23
2C等の専用回線で接続し、クライアントPC3からプ
リンタ装置1に電子メールの受信要求コマンドを直接送
信して与えるようにしてもよい。
In the above-described embodiment, the client PC 3 gives the e-mail reception request command from the Web page of the printer device 1, but the printer device 1 and the client PC 3 are RS23.
Alternatively, the client PC 3 may be connected by a dedicated line such as 2C, and the e-mail reception request command may be directly transmitted from the client PC 3 to the printer 1.

【0048】[0048]

【発明の効果】以上詳述したように、本願請求項1記載
の発明によれば、ユーザからの指令に応じてメールサー
バと接続して電子メールを受信するので、メールサーバ
との回線を常時接続している必要がなく通信負荷を軽減
できる上、無意味なメールサーバへのアクセスをなくし
て処理効率を高めることができ、また、異なる印字内容
に対するコマンドをそれぞれ記述した複数の電子メール
を随時送信し、後でまとめて印字させるということに対
応できるプリンタ装置を提供できる。
As described above in detail, according to the invention of claim 1 of the present application, since the electronic mail is received by connecting to the mail server in response to the instruction from the user, the line with the mail server is always connected. The communication load can be reduced without the need to connect, the access to meaningless mail server can be eliminated, and the processing efficiency can be improved. In addition, multiple e-mails with commands for different print contents can be written at any time. It is possible to provide a printer device that can respond to sending and batch printing later.

【0049】また、本願請求項2記載の発明によれば、
上記請求項1記載の発明と同等の効果を奏することはも
とより、ユーザはWebページを利用して電子メールの
受信指令を行なうことができ、汎用性に富んだプリンタ
装置を提供できる。
According to the invention of claim 2 of the present application,
In addition to achieving the same effect as that of the invention described in claim 1, the user can issue an e-mail reception command by using the Web page, and a printer device with high versatility can be provided.

【0050】また、本願請求項3記載の発明によれば、
ユーザが指定したスケジュールに応じてメールサーバと
接続して電子メールを受信するので、メールサーバとの
回線を常時接続している必要がなく通信負荷を軽減でき
る上、無意味なメールサーバへのアクセスをなくして処
理効率を高めることができ、また、異なる印字内容に対
するコマンドをそれぞれ記述した複数の電子メールを随
時送信し、後でまとめて印字させるということに対応で
きるプリンタ装置を提供できる。
According to the invention of claim 3 of the present application,
It connects to the mail server according to the schedule specified by the user and receives e-mails, so it is not necessary to always connect the line with the mail server to reduce the communication load and access to the meaningless mail server. Thus, it is possible to provide a printer device capable of improving processing efficiency by eliminating the need to send a plurality of e-mails each describing commands for different print contents, and printing them collectively at a later time.

【0051】また、本願請求項4記載の発明によれば、
上記請求項3記載の発明と同等の効果を奏することはも
とより、ユーザはWebページを利用して電子メールの
受信スケジュールを設定することができ、汎用性に富ん
だプリンタ装置を提供できる。
According to the invention of claim 4 of the present application,
In addition to achieving the same effect as that of the invention described in claim 3, the user can set the reception schedule of the electronic mail by using the Web page, so that the printer device with high versatility can be provided.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明の一実施の形態を示すシステム構成
図。
FIG. 1 is a system configuration diagram showing an embodiment of the present invention.

【図2】 同実施の形態におけるプリンタ装置の要部構
成を示すブロック図。
FIG. 2 is a block diagram showing a main configuration of a printer device according to the embodiment.

【図3】 同実施の形態におけるプリンタ装置のメイン
制御部が実行する受信処理の要部を示す流れ図。
FIG. 3 is a flowchart showing a main part of a reception process executed by a main control unit of the printer device according to the embodiment.

【図4】 同実施の形態におけるプリンタ装置のスケジ
ュール記憶部に形成される電子メール受信スケジュール
テーブルテーブルの構成図。
FIG. 4 is a configuration diagram of an email reception schedule table table formed in a schedule storage unit of the printer device according to the embodiment.

【図5】 同実施の形態におけるプリンタ装置のスケジ
ュール管理部が実行する1分割込処理の要部を示す流れ
図。
FIG. 5 is a flowchart showing a main part of a one-part dividing process executed by the schedule management unit of the printer device according to the embodiment.

【図6】 同実施の形態におけるプリンタ装置のメール
送受信部が実行するメール受信処理の要部を示す流れ
図。
FIG. 6 is a flowchart showing a main part of mail reception processing executed by a mail transmission / reception unit of the printer according to the embodiment.

【図7】 同実施の形態においてクライアントPCのデ
ィスプレイに表示されるWebトップページ画面の一例
を示す図。
FIG. 7 is a diagram showing an example of a web top page screen displayed on the display of the client PC in the embodiment.

【図8】 同実施の形態においてクライアントPCのデ
ィスプレイに表示されるメール受信要求確認ページ画面
の一例を示す図。
FIG. 8 is a diagram showing an example of a mail reception request confirmation page screen displayed on the display of the client PC in the embodiment.

【図9】 同実施の形態においてクライアントPCのデ
ィスプレイに表示されるメール受信スケジューリング設
定ページ画面の一例を示す図。
FIG. 9 is a view showing an example of a mail reception scheduling setting page screen displayed on the display of the client PC in the same embodiment.

【図10】同実施の形態においてクライアントPCのデ
ィスプレイに表示されるメール受信スケジューリング追
加ページ画面の一例を示す図。
FIG. 10 is a diagram showing an example of a mail reception scheduling addition page screen displayed on the display of the client PC in the embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…プリンタ装置 2…インターネット通信網 3…クライアントPC 4,5…メールサーバ 11…通信制御部 12…メイン制御部 13…Webページ機能部 14…スケジュール記憶部 15…時計部 16…スケジュール管理部 17…プリンタ機構部 18…プリンタドライバ 19…送信メール作成部 20…メール送受信部 21…受信メール解析部 30…電子メール受信スケジュールテーブル 1 ... Printer device 2 ... Internet communication network 3 ... Client PC 4, 5 ... Mail server 11 ... Communication control unit 12 ... Main control unit 13 ... Web page function unit 14 ... Schedule storage 15 ... Clock 16 ... Schedule Management Department 17 ... Printer mechanism 18 ... Printer driver 19 ... Outgoing mail composer 20 ... E-mail sending / receiving unit 21 ... Received mail analysis unit 30 ... E-mail reception schedule table

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 電子メールの受信機能を備え、受信した
電子メール内に記述された印字コマンドを実行して印字
動作するプリンタ装置において、 平時はメールサーバとの回線を接続しておらず、外部か
ら電子メールの受信要求コマンドが入力されると前記メ
ールサーバと回線を接続して該メールサーバで保管され
ている自己宛の電子メールを受信することを特徴とする
プリンタ装置。
1. A printer device having an e-mail reception function and performing a printing operation by executing a print command described in a received e-mail, wherein a line with a mail server is not connected during normal operation, When a command for receiving an electronic mail is input from the printer, the line is connected to the mail server to receive the electronic mail stored in the mail server and addressed to itself.
【請求項2】 電子メールの受信要求コマンドを発信す
るプログラムを組み込んだWebページを送信するWe
bサーバ機能を有し、このWebページ送信先の外部端
末から前記プログラムの実行により発信された前記電子
メールの受信要求コマンドを受信するとメールサーバと
回線を接続して該メールサーバで保管されている自己宛
の電子メールを受信する請求項1記載のプリンタ装置。
2. We transmitting a Web page incorporating a program for transmitting an e-mail reception request command.
b. It has a server function, and when it receives an e-mail reception request command sent by execution of the program from an external terminal to which this Web page is sent, it connects to the mail server and is stored in the mail server. The printer device according to claim 1, wherein the printer device receives an electronic mail addressed to itself.
【請求項3】 電子メールの受信機能を備え、受信した
電子メール内に記述された印字コマンドを実行して印字
動作するプリンタ装置において、 平時はメールサーバとの回線を接続しておらず、予め設
定された電子メール受信時間になると前記メールサーバ
と回線を接続して該メールサーバで保管されている自己
宛の電子メールを受信することを特徴とするプリンタ装
置。
3. A printer device having a function of receiving an electronic mail and performing a printing operation by executing a print command described in the received electronic mail, wherein a line with a mail server is not connected in normal time, A printer device, wherein a line is connected to the mail server at a set e-mail reception time to receive an e-mail addressed to itself stored in the mail server.
【請求項4】 電子メール受信時間のスケジュールを設
定するプログラムを組み込んだWebページを送信する
Webサーバ機能を有し、このWebページ送信先の外
部端末から前記プログラムの実行により設定された前記
電子メール受信時間のスケジュールに基づいてメールサ
ーバと回線を接続して該メールサーバで保管されている
自己宛の電子メールを受信する請求項3記載のプリンタ
装置。
4. The electronic mail having a Web server function for transmitting a Web page incorporating a program for setting a schedule of an electronic mail reception time, and the electronic mail set by executing the program from an external terminal to which the Web page is transmitted. The printer device according to claim 3, wherein a line is connected to the mail server based on the schedule of the reception time to receive the e-mail addressed to itself stored in the mail server.
JP2001271912A 2001-09-07 2001-09-07 Printer Pending JP2003085097A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001271912A JP2003085097A (en) 2001-09-07 2001-09-07 Printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001271912A JP2003085097A (en) 2001-09-07 2001-09-07 Printer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003085097A true JP2003085097A (en) 2003-03-20

Family

ID=19097357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001271912A Pending JP2003085097A (en) 2001-09-07 2001-09-07 Printer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003085097A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7195408B2 (en) * 2004-02-13 2007-03-27 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming system allowing facilitated print setting free from errors
JP2009098794A (en) * 2007-10-15 2009-05-07 Sanyo Electric Co Ltd Projection type video display

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7195408B2 (en) * 2004-02-13 2007-03-27 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming system allowing facilitated print setting free from errors
JP2009098794A (en) * 2007-10-15 2009-05-07 Sanyo Electric Co Ltd Projection type video display

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3681899B2 (en) Network printer control method
US7190467B2 (en) Print option configurations specific to a service or device for printing in a distributed environment
US9069504B2 (en) Printing apparatus and method for increasing storage area
JP2001125761A (en) Device, method and system for processing information and recording medium
JP2002264440A (en) Program and method for commanding print operation of printer having pdf direct print function
JPH10233860A (en) Data communication equipment and its method
JP2006023830A (en) Output completion notification system, output controller, control program and storage medium
JP2003196054A (en) Printing system
JP2003091388A (en) Printing job managing method and system thereof
US20030163516A1 (en) Session coordination
JP4109938B2 (en) Information processing apparatus, control method therefor, and program
JP4154316B2 (en) Image processing system, control method, image processing apparatus, program, and storage medium
JP2002373064A (en) Printer and information processor
JP2003067330A (en) Client server system
JP2003085097A (en) Printer
JP2007115137A (en) Data processor
JP5009398B2 (en) Printing system
EP1469667B1 (en) Network terminal apparatus that acquires setting information from another network terminal apparatus
JP2007108878A (en) Regular document providing system and server
JPWO2006006302A1 (en) Print system, printer server, print execution program, and print document management system
JP2003157174A (en) Network system, information processor, information processing method, and program
US7792807B2 (en) Processing apparatus, data processing method, program for implementing the method, and storage medium
JP3913888B2 (en) Document creation system, WWW (World WideWeb) server, and recording medium
JP2021164033A (en) Information processing system, information processing method, and program
JP2000056936A (en) Print system, print server device, and terminal device