JP2003085076A - System, method and program for document registration and storage medium - Google Patents

System, method and program for document registration and storage medium

Info

Publication number
JP2003085076A
JP2003085076A JP2001275049A JP2001275049A JP2003085076A JP 2003085076 A JP2003085076 A JP 2003085076A JP 2001275049 A JP2001275049 A JP 2001275049A JP 2001275049 A JP2001275049 A JP 2001275049A JP 2003085076 A JP2003085076 A JP 2003085076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
registration
information
folder
index
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001275049A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Atsushi Kashioka
敦之 柏岡
Naoyuki Matsumoto
直之 松本
Hiroyuki Kiyono
博之 清野
Naofumi Fukutome
直文 福留
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001275049A priority Critical patent/JP2003085076A/en
Publication of JP2003085076A publication Critical patent/JP2003085076A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To indicate whether transmission is successful or not about a document transmitted from a device to a document registration system, and reliably manage documents even when a plurality of devices simultaneously transmit documents to the same folder. SOLUTION: The document registration system for indexing a document and registering it in a document managing part receives a document and related information related to the document both transmitted from an external device to store both in a folder, acquires document information about the document actually stored in the folder, compares the related information and the document information to determine whether the reception of the document transmitted from the external device is successful or not, and if the reception success/failure determining means determines a reception failure, sends a notification that the transmission of the document from the external device has failed.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、デバイスから送信
された文書にインデックスをつけて文書管理部に登録す
る文書登録システム、方法、プログラム及び記憶媒体に
関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a document registration system, method, program and storage medium for adding an index to a document transmitted from a device and registering it in a document management unit.

【0002】[0002]

【従来の技術】外部デバイスから画像を送信するようリ
クエストし、該リクエストに応答して送信されてきた画
像に対して、ユーザが手入力でインデックスをつけて、
文書管理システムに該画像とインデックスとを登録する
文書登録システムがある。
2. Description of the Related Art A user requests to send an image from an external device, and the user manually indexes the image sent in response to the request,
There is a document registration system that registers the image and the index in the document management system.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ユーザが外部デバイス
を操作することにより、外部デバイスから文書登録シス
テムへプッシュ式で文書の送信を行ったとき、文書の送
信が成功したか分かるようにすることを課題とする。
SUMMARY OF THE INVENTION When a user operates an external device to send a document from the external device to the document registration system by a push method, it is possible to know whether the document has been successfully sent. It is an issue.

【0004】また、複数の外部デバイスから文書登録シ
ステム内の同じフォルダに対して、同時に文書を送信し
た場合にも、文書送信に成功したか確実に管理できるよ
うにすることを課題とする。
It is another object of the present invention to make it possible to reliably manage whether or not a document has been transmitted successfully even when the documents are simultaneously transmitted from a plurality of external devices to the same folder in the document registration system.

【0005】更に、文書登録システムから文書管理シス
テムへの登録が成功したか分かるようにして、登録した
い文書が、送信されていない状態か、文書登録システム
に格納されている状態か、文書管理システムに登録され
た状態か分かるようにすることを課題とする。
Further, the document registration system is made aware of whether registration to the document management system has succeeded, and whether the document to be registered is not transmitted, is stored in the document registration system, or is in the document management system. The task is to make it possible to know whether it has been registered in.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明の文書登録システ
ムは、文書にインデックスを付加して文書管理部に登録
する文書登録システムであって、外部デバイスから送信
されてきた文書と該文書に関する関連情報とを受信して
フォルダに格納する格納手段と、前記フォルダに実際に
格納された文書についての文書情報を取得する文書情報
取得手段と、前記関連情報と前記文書情報とを比較し
て、前記外部デバイスから送信された文書の受信が成功
したかどうか判断する受信成否判断手段と、前記受信成
否判断手段で受信失敗と判断された場合、前記外部デバ
イスから該文書の送信が失敗していることを通知する通
知手段とを有することを特徴とする。
A document registration system of the present invention is a document registration system for adding an index to a document and registering it in a document management unit, and relates to a document transmitted from an external device and a relation relating to the document. Storage means for receiving the information and storing it in a folder; document information acquisition means for acquiring the document information about the document actually stored in the folder; and comparing the related information with the document information, Reception success / failure determination means for determining whether or not the document transmitted from the external device has been successfully received, and if the reception success / failure determination means determines that reception has failed, the transmission of the document from the external device has failed. And a notification means for notifying.

【0007】本発明の文書登録システムは、複数の外部
デバイスから同一のフォルダに対して同時に送信されて
きた複数の文書と該文書それぞれに関する関連情報とを
受信して該フォルダに格納する格納手段と、前記外部デ
バイスが該文書登録システムに接続しているセッション
単位で、前記フォルダに実際に格納された文書について
の文書情報を取得する文書情報取得手段と、前記格納さ
れたフォルダに設定されているジョブに基づいて、格納
された複数の文書にインデックスを付加して文書管理部
に登録する登録手段とを有することを特徴とする。
The document registration system of the present invention comprises a storage means for receiving a plurality of documents simultaneously transmitted from the plurality of external devices to the same folder and related information about each of the documents and storing the related information in the folder. , A document information acquisition unit for acquiring document information about a document actually stored in the folder in a session unit in which the external device is connected to the document registration system, and the document information acquisition unit is set in the stored folder. A registration unit that adds an index to a plurality of stored documents based on a job and registers the documents in the document management unit.

【0008】本発明の文書登録方法は、文書にインデッ
クスを付加して文書管理部に登録する文書登録方法であ
って、外部デバイスから送信されてきた文書と該文書に
関する関連情報とを受信してフォルダに格納する格納ス
テップと、前記フォルダに実際に格納された文書につい
ての文書情報を取得する文書情報取得ステップと、前記
関連情報と前記文書情報とを比較して、前記外部デバイ
スから送信された文書の受信が成功したかどうか判断す
る受信成否判断ステップと、前記受信成否判断ステップ
で受信失敗と判断された場合、前記外部デバイスから該
文書の送信が失敗していることを通知する通知ステップ
とを有することを特徴とする。
The document registration method of the present invention is a document registration method of adding an index to a document and registering it in the document management section, and receiving a document transmitted from an external device and related information about the document. A storing step of storing in a folder, a document information acquiring step of acquiring document information about a document actually stored in the folder, a comparison of the related information and the document information, and transmission from the external device A reception success / failure determination step of determining whether the document has been successfully received, and a notification step of notifying that the transmission of the document has failed from the external device when the reception failure is determined in the reception success / failure determination step. It is characterized by having.

【0009】本発明の文書登録方法は、複数の外部デバ
イスから同一のフォルダに対して同時に送信されてきた
複数の文書と該文書それぞれに関する関連情報とを受信
して該フォルダに格納する格納ステップと、前記外部デ
バイスが該文書送信時に接続しているセッション単位
で、前記フォルダに実際に格納された文書についての文
書情報を取得する文書情報取得ステップと、前記格納さ
れたフォルダに設定されているジョブに基づいて、格納
された複数の文書にインデックスを付加して文書管理部
に登録する登録ステップとを有することを特徴とする。
The document registration method of the present invention comprises a storage step of receiving a plurality of documents simultaneously transmitted from a plurality of external devices to the same folder and related information about each of the documents and storing the related information in the folder. A document information acquisition step of acquiring document information about a document actually stored in the folder for each session in which the external device is connected when transmitting the document, and a job set in the stored folder A registration step of adding an index to a plurality of stored documents and registering them in the document management unit based on the above.

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】図1は、本実施形態におけるシス
テム構成図を示す。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 1 shows a system configuration diagram in this embodiment.

【0011】ここでは、ネットワーク上に、ユーザ端末
(100、101、102)、ファックス・スキャナ・プリンタ
・コピー機能を有するMFP(マルチファンクションペ
リフェラル)(110)、文書登録システム(120)、ファ
イルサーバ(130)、文書管理システム(140)が接続さ
れている。
Here, on the network, user terminals (100, 101, 102), an MFP (multi-function peripheral) (110) having a fax / scanner / printer / copy function, a document registration system (120), a file server ( 130) and the document management system (140) are connected.

【0012】各ユーザ端末は、ファイルサーバ130、
文書管理システム140を用いて、各種文書の共有を図
っている。文書の種類としては、一般的な文書作成アプ
リケーションによって作成される文書、スキャナで読み
こまれた文書、ファクス受信された文書等各種混在して
いる。
Each user terminal has a file server 130,
The document management system 140 is used to share various documents. Various types of documents, such as a document created by a general document creation application, a document read by a scanner, and a document received by fax, are mixed.

【0013】また、本実施形態では、文書入力デバイス
として、複数の機能を有するMFP110を用いること
としたが、MFPの代わりにスキャナ装置やファクシミ
リ装置など、単機能のデバイスであってもよい。
In the present embodiment, the MFP 110 having a plurality of functions is used as the document input device, but a single-function device such as a scanner device or a facsimile device may be used instead of the MFP.

【0014】ファイルサーバ130は、一時的に格納さ
れる文書を中心に管理する。例えば、MFP110のス
キャナ部で読み取った文書画像を一時的に格納して、ユ
ーザ端末や文書登録システム120が該文書画像を取得
することができる。
The file server 130 mainly manages documents that are temporarily stored. For example, the document image read by the scanner unit of the MFP 110 can be temporarily stored, and the user terminal or the document registration system 120 can acquire the document image.

【0015】文書管理システム140では、長期に渡っ
て保存が必要な文書を中心に管理するもので、文書登録
システムから送信された文書をインデックスとともに格
納し、ユーザ端末から所望の文書を送信するよう依頼さ
れた場合、インデックス等に基いて該文書を検索して送
信できるようになっている。また、文書管理システムで
は、1つの文書に対して複数のインデックスをつけるこ
とができ、また、これら複数のインデックスは、インデ
ックス項目毎に分類されて管理されている。なお、本実
施形態では、文書管理システム140は1台の文書管理
装置で構成されるものとするが、複数の機器の組合せで
構成されるようにしても良い。また、文書管理システム
140が複数存在するようにしてもよい。
The document management system 140 mainly manages documents that need to be stored for a long period of time, stores the documents sent from the document registration system together with the index, and sends the desired document from the user terminal. When requested, the document can be searched and transmitted based on the index or the like. Further, in the document management system, a plurality of indexes can be attached to one document, and the plurality of indexes are classified and managed for each index item. Note that, in the present embodiment, the document management system 140 is composed of one document management device, but it may be composed of a combination of a plurality of devices. Further, there may be a plurality of document management systems 140.

【0016】文書登録システム120は、MFP110
やユーザ端末で生成される文書(ファックス受信文書画
像、スキャナ読取文書画像等)や、ファイルサーバに格
納されている文書を、自動的もしくは手動で指定して取
得し、該文書を取得した時の情報や該文書を解析して得
られる情報をもとに該文書のインデックス(属性情報・
検索情報)を自動的に作成して、該文書とインデックス
とを一緒にして文書管理システム140(の所望のディ
レクトリ)に登録する機能を有する。また、ユーザが手
入力した各種インデックスを付加して文書管理システム
に文書を登録させる機能や、すでに文書管理システムに
登録された文書の属性情報等を再編集できる機能等も有
している。なお、本実施形態では、文書登録システム1
20は1台の文書登録装置で構成されるものとするが、
複数の機器の組合せで構成されるようにしてもよい。ま
た、複数人のユーザでインデックス付けや確認などの作
業が行えるように、複数台の文書登録装置を用い、各装
置毎に処理を行う権限を与えて、複数台の文書登録装置
で協調処理を行うことで文書登録システムを構成するよ
うにしてもよい。
The document registration system 120 is the MFP 110.
Or a document generated by a user terminal (a fax received document image, a scanner read document image, etc.) or a document stored in a file server is automatically or manually specified and acquired, and when the document is acquired Based on the information or the information obtained by analyzing the document, the index of the document (attribute information,
(Search information) is automatically created, and the document and the index are registered together in (the desired directory of) the document management system 140. It also has a function of adding various indexes manually input by the user to register the document in the document management system, a function of re-editing the attribute information and the like of the document already registered in the document management system. In the present embodiment, the document registration system 1
20 is composed of one document registration device,
It may be configured by a combination of a plurality of devices. In order to allow multiple users to perform tasks such as indexing and confirmation, multiple document registration devices are used, and the authority to perform processing is given to each device so that multiple document registration devices perform cooperative processing. You may make it comprise a document registration system by performing.

【0017】なお、本実施形態では、文書登録装置は、
実際の処理演算を行うCPU、プログラムを読み込んで
ワークエリアとして用いるRAM、後述するフローチャ
ートに対応する処理を実行するためのプログラムや各種
データを格納するための記憶媒体(ハードディスク、R
OM、リムーバブルディスク(フロッピー(登録商標)
ディスク、CD−ROM等)など)、各種操作を行うた
めのキーボードやポインティングデバイス、処理対象の
文書等を表示するためのディスプレイ、ネットワークと
接続するためのネットワークインターフェースなどで構
成されるコンピュータである。CPUに実行させるため
の該プログラムは、前記記憶媒体から供給されるもので
あってもよいし、ネットワークを介して外部装置から読
み込むものであってもよい。なお、本実施形態はコンピ
ュータがプログラムを実行することにより実現するもの
とするが、その一部又は全てをハードウェアで構成する
ようにしても構わない。
In this embodiment, the document registration device is
A CPU that performs actual processing calculations, a RAM that loads a program and is used as a work area, a storage medium (hard disk, R) for storing a program for executing processing corresponding to a flowchart described later and various data.
OM, removable disk (floppy (registered trademark)
(A disk, a CD-ROM, etc.), a keyboard and a pointing device for performing various operations, a display for displaying a document to be processed, a network interface for connecting to a network, and the like. The program to be executed by the CPU may be supplied from the storage medium or may be read from an external device via a network. Although the present embodiment is realized by the computer executing the program, a part or all of the embodiment may be configured by hardware.

【0018】図2は、文書登録システム120の構造を
示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing the structure of the document registration system 120.

【0019】<文書登録システムへの文書入力処理>ま
ず、文書登録システム120への文書入力処理(文書登
録システムによる文書取得処理)について説明する。
<Document Input Processing to Document Registration System> First, the document input processing to the document registration system 120 (document acquisition processing by the document registration system) will be described.

【0020】デバイス制御部210は、ファックス機能
やスキャナ機能などを有するデバイス(MFP)110
から文書データを得て後段の処理に入力する。なお、デ
バイス制御部210では、デバイスを定期的に監視する
などして文書データを吸い上げたり、デバイス側からプ
ッシュ式で送信される文書データを受信したりする処理
がなされる。
The device control unit 210 is a device (MFP) 110 having a fax function and a scanner function.
Document data is obtained from and input to the subsequent processing. The device control unit 210 performs processing such as periodically monitoring the device to suck up the document data, or receiving the document data transmitted from the device in a push system.

【0021】130はファイルサーバ等における文書が
格納されたフォルダ(記憶装置)であり、フォルダ制御
部212は該ファイルサーバのフォルダ内の文書データ
を取得する。例えば、フォルダ制御部212は、ファイ
ルサーバの所定のフォルダを定期的に監視して、新しい
文書がある場合に該文書の取得処理などを行う。
Reference numeral 130 denotes a folder (storage device) in which a document in a file server or the like is stored, and the folder control unit 212 acquires the document data in the folder of the file server. For example, the folder control unit 212 periodically monitors a predetermined folder of the file server, and when there is a new document, acquires the document.

【0022】201は本システムにおける操作部となっ
ており、各種システムの設定、操作を行えるようになっ
ており、さらに、文書登録システムを操作するユーザが
文書を指定することにより、ユーザ端末やファイルサー
バなどから文書データをインポート(取得)して、ファ
イル制御部214を介して、該手動指定で取得した文書
データの入力処理をすることができるようになってい
る。
Reference numeral 201 denotes an operation unit in the present system, which is capable of setting and operating various systems. Further, a user operating the document registration system designates a document, so that a user terminal or a file can be operated. Document data can be imported (acquired) from a server or the like, and input processing of the document data acquired by the manual designation can be performed via the file control unit 214.

【0023】220は入力制御部であり、デバイス制御
部210、フォルダ制御部212、ファイル制御部21
4などからの入力を統括制御できるようになっている。
Reference numeral 220 denotes an input control unit, which includes a device control unit 210, a folder control unit 212, and a file control unit 21.
Input from 4 etc. can be controlled in a centralized manner.

【0024】<文書登録システムの内部処理>次に、文
書登録システム内の処理について説明する。
<Internal Processing of Document Registration System> Next, processing in the document registration system will be described.

【0025】221は、ジョブ制御部であり、後述する
ジョブに関する制御を行う。
Reference numeral 221 denotes a job control unit, which controls a job described later.

【0026】222は、文書データ処理部であり、画像
フォーマット変換処理等を行う。
A document data processing unit 222 performs image format conversion processing and the like.

【0027】223は、インデックス処理部であり、後
述するインデックス処理に関する制御を行う。
An index processing unit 223 controls the index processing, which will be described later.

【0028】224は、データ管理部であり、後述する
テンプレート、ワークシート、ジョブ等に関するデータ
を250のデータ記憶エリアに保存、管理する。
A data management unit 224 stores and manages data relating to templates, worksheets, jobs, etc., which will be described later, in a data storage area 250.

【0029】225は、OCR制御部であり、辞書デー
タ251を用いて文字認識を行う。
An OCR control unit 225 performs character recognition using the dictionary data 251.

【0030】226は、フォーム(帳票)解析部であ
り、登録フォームデータ252を用いて、各種フォー
ム、例えば帳票ファーマットを自動的に識別できるよう
になっている。
Reference numeral 226 denotes a form (form) analysis unit, which can automatically identify various forms, such as a form format, using the registration form data 252.

【0031】240は、メール処理部であり、主に、自
動的に文書を取得して登録処理を行うようにしている場
合に、該自動処理が行われると、あらかじめ登録された
宛て先にその結果を通知するために使用される。
Reference numeral 240 denotes a mail processing unit, which is mainly used for automatically registering a document when a document is automatically acquired and registered. Used to notify the result.

【0032】<文書登録システムにおける文書管理シス
テムへのアクセス処理>続いて、文書登録システムにお
ける文書管理システムとのインターフェースについて説
明する。
<Access Processing to Document Management System in Document Registration System> Next, an interface with the document management system in the document registration system will be described.

【0033】227は、文書管理システム制御部であ
り、文書管理システム140の種類に応じて提供されて
いるアクセス制御部230を介して、文書及びインデッ
クスの登録や、すでに文書管理システムに登録されてい
る文書のインデックス変更などの処理を行う。
Reference numeral 227 denotes a document management system control unit, which registers documents and indexes or has already been registered in the document management system via the access control unit 230 provided according to the type of the document management system 140. Performs processing such as changing the index of existing documents.

【0034】253は、文書管理システムにアクセスす
るにあたって必要なアクセスデータを格納するデータベ
ースであり、254は、文書管理システムへ登録するデ
ータを一時的に保存するデータエリアであり、文書登録
時に、所定の画像変換等の文書データ処理が必要な場
合、このエリアをバッファとして使用する。
Reference numeral 253 is a database for storing access data necessary for accessing the document management system, and 254 is a data area for temporarily storing data to be registered in the document management system. This area is used as a buffer when document data processing such as image conversion is required.

【0035】<<文書登録システムの基本フロー(図
3)>>図3は、文書登録システム120における基本
フロー図である。
<< Basic Flow of Document Registration System (FIG. 3) >> FIG. 3 is a basic flowchart of the document registration system 120.

【0036】まず、手動で文書(画像)を取得し、その
後、インデックス(属性情報)の入力を行い、その文書
とインデックスを文書管理システムに登録する際の処理
フローを説明する。
First, a processing flow for manually acquiring a document (image), then inputting an index (attribute information), and registering the document and the index in the document management system will be described.

【0037】ステップS100で、文書管理システムの
データベースのインデックス構造を取得して、該インデ
ックス構造からワークシートを作成するためのテンプレ
ート(雛型)を作成する。このテンプレートには、該文
書管理システムへのアクセス情報と、インデックス構造
から作成されたスキーマ情報(インデックスとして用い
ることができる項目情報)とが含まれている。テンプレ
ート作成処理の詳細は、図4を用いて後述する。
In step S100, the index structure of the database of the document management system is acquired, and a template (template) for creating a worksheet is created from the index structure. This template includes access information to the document management system and schema information created from the index structure (item information that can be used as an index). Details of the template creation process will be described later with reference to FIG.

【0038】ステップS101では、テンプレートから
ワークシートを作成する。この作成処理は図5に詳述す
る。このワークシートにおいて、実際にインデックス情
報の登録を行うフィールド(項目)等を設定する。ま
た、本実施形態においては、取得した文書の管理、文書
に対して付加するインデックス情報等は、このワークシ
ート単位で(管理テーブルとして)一連の処理が実行、
管理されるようになっている。なお、ここではステップ
S100で作成されたテンプレートからワークシートを
作成することとするが、ステップS100を省略して予
め作成・保存されているテンプレートを選択し、選択さ
れたテンプレートからワークシートを作成するようにし
てもよい。
In step S101, a worksheet is created from the template. This creation process will be described in detail with reference to FIG. In this worksheet, fields (items) and the like for actually registering index information are set. Further, in the present embodiment, the management of the acquired document, the index information to be added to the document, and the like are executed as a series of processes (as a management table) in units of this worksheet.
It is managed. Although a worksheet is created from the template created in step S100 here, step S100 is omitted and a template created and saved in advance is selected, and a worksheet is created from the selected template. You may do it.

【0039】また、既に作成・登録されているワークシ
ートを選択して、そのワークシートに文書情報とインデ
ックス情報とを入力することも可能である。この場合、
ステップS110で、データエリア250に格納されて
いるワークシートの中からユーザによって選択されたワ
ークシートを取り出し、ステップS102に進む。
It is also possible to select a worksheet that has already been created and registered and enter the document information and index information in the worksheet. in this case,
In step S110, the worksheet selected by the user is extracted from the worksheets stored in the data area 250, and the process proceeds to step S102.

【0040】ステップS102では、ステップS101
で作成されたワークシート、もしくはステップS110
で選択されたワークシートをディスプレイに表示させ
る。
In step S102, step S101
Worksheet created in step S110, or step S110
Display the worksheet selected in.

【0041】ステップS103で、デバイスから取得し
た文書を入力する。
In step S103, the document acquired from the device is input.

【0042】ステップS104で、ワークシートにその
文書情報が登録される。具体的には、ワークシートの文
書名(文書ID)の項目(スキーマ情報)に、入力され
た文書名(文書ID)が登録され、そのワークシートに
登録される文書の識別が可能になる。
In step S104, the document information is registered in the worksheet. Specifically, the input document name (document ID) is registered in the item (schema information) of the document name (document ID) of the worksheet, and the document registered in the worksheet can be identified.

【0043】ステップS105で、該ワークシートの各
項目に、必要なインデックス(属性)情報の入力、管理
を行う。このインデックス情報の入力は、ユーザの手入
力で行われても良いし、文書に対して自動的にOCRな
どを行って得た情報が入力されるようにしてもよい。イ
ンデックス情報入力の詳細は、図10で後述する。
In step S105, necessary index (attribute) information is input and managed in each item of the worksheet. This index information may be manually input by the user, or information obtained by automatically performing OCR or the like on the document may be input. Details of the index information input will be described later with reference to FIG.

【0044】ステップS106で、更に他の文書の入力
を行う必要がある場合は、ステップS103に戻る。
If it is necessary to input another document in step S106, the process returns to step S103.

【0045】ステップS107で、以上の処理で取得・
設定したワークシート内のデータを、文書管理システム
へリリース処理(登録処理)する。リリース処理の詳細
は、図11を用いて後述する。
In step S107, the above-mentioned processing obtains
Release processing (registration processing) of the data in the set worksheet to the document management system. Details of the release process will be described later with reference to FIG.

【0046】次に、文書入力処理をGUI(グラフィカ
ル・ユーザ・インターフェース)上の入力起動ボタンに
予め設定(図8)しておき、該入力起動ボタンが押下さ
れると該処理が実行されるようにした場合の処理を説明
する。
Next, the document input process is preset to the input start button on the GUI (graphical user interface) (FIG. 8), and the process is executed when the input start button is pressed. The processing in the case of setting will be described.

【0047】ステップS120で、入力起動ボタンが押
下されたことを検知すると、該ボタンに予め設定されて
いる処理を判断し、ステップS121で、該設定されて
いる条件に応じた文書取得処理(例えば、予め指定され
ているフォルダに新たに格納されている文書を取得する
処理や、予め指定されているスキャナに原稿を読み取ら
せて文書画像を取得する処理)を実行し、予め設定され
ているワークシートに登録する。入力起動ボタン処理の
実行は図9で後述する。
When it is detected in step S120 that the input start button is pressed, the process preset in the button is determined, and in step S121, the document acquisition process (for example, according to the set condition) (for example, , A process of acquiring a document newly stored in a predesignated folder, or a process of causing a predesignated scanner to read a document to obtain a document image), and set a preset work. Register on the sheet. The execution of the input start button process will be described later with reference to FIG.

【0048】ステップS122で、該ワークシートにイ
ンデックスを入力する。インデックス入力処理の詳細は
図10で後述する。
In step S122, the index is input to the worksheet. Details of the index input process will be described later with reference to FIG.

【0049】ステップS123で、以上の処理で取得・
設定したワークシート内のデータを、文書管理システム
へリリース処理(登録処理)する。リリース処理の詳細
は、図11を用いて後述する。
In step S123, the above-mentioned processing obtains
Release processing (registration processing) of the data in the set worksheet to the document management system. Details of the release process will be described later with reference to FIG.

【0050】また、予め、文書取得設定、インデックス
設定、リリース設定を指定してジョブとして作成・保存
しておき、保存されている複数のジョブの中からユーザ
に選択(ステップS130)されたジョブを実行する
(ステップS131)こともできる。ジョブの選択・実
行処理の詳細は、図13を用いて後述する。
Further, the document acquisition setting, the index setting, and the release setting are specified and created and saved as a job in advance, and the job selected by the user (step S130) is selected from the plurality of saved jobs. It can also be executed (step S131). Details of the job selection / execution processing will be described later with reference to FIG.

【0051】また、詳細は後述するが、ステップS10
5及びS122でのインデックス入力の際に、フォーム
を用いて自動的にインデックス入力を行うことも可能で
ある。ステップS140で、このフォームを登録する処
理を行い、ステップS141で、フォームにエリアを設
定する。フォーム登録処理の詳細は図6を用いて、エリ
ア登録処理の詳細は図7を用いて後述する。
Although the details will be described later, step S10.
It is also possible to automatically enter an index using a form when the index is input in S5 and S122. In step S140, processing for registering this form is performed, and in step S141, an area is set in the form. Details of the form registration process will be described later with reference to FIG. 6, and details of the area registration process will be described later with reference to FIG.

【0052】ステップS150では、以上のような処理
を実行するための各種設定処理(ジョブ設定処理(図1
2)、入力起動ボタン設定処理(図8)など)を行う。
In step S150, various setting processes (job setting process (see FIG. 1) for executing the above-described processes.
2), input start button setting processing (FIG. 8 etc.) is performed.

【0053】以上述べた処理を以下に詳述する。The processing described above will be described in detail below.

【0054】<テンプレート作成処理(図4)>図4を
用いて、テンプレート作成処理(ステップS100)を
詳述する。
<Template Creation Process (FIG. 4)> The template creation process (step S100) will be described in detail with reference to FIG.

【0055】ステップS200で、まず文書登録先の文
書管理システムへ接続する。
In step S200, the document management system at the document registration destination is first connected.

【0056】ステップS201で、文書管理システム内
のデータベースのインデックス構造(文書を格納させる
フォルダ等に設定されているスキーマ情報(検索用イン
デックスとして運用可能な情報)など)を取得する。
In step S201, the index structure of the database in the document management system (schema information (information operable as a search index) set in a folder or the like for storing documents) is acquired.

【0057】ステップS202で、文書管理システムへ
の接続情報と、スキーマ情報とを一括管理するテンプレ
ートを作成し、作成したテンプレートを識別するための
識別情報(テンプレート名)を付加して保存する。
In step S202, a template for collectively managing connection information to the document management system and schema information is created, and identification information (template name) for identifying the created template is added and saved.

【0058】<ワークシート作成処理(図5)>図5を
用いて、保存されているテンプレートからワークシート
を作成するワークシート作成処理(ステップS101)
を詳述する。
<Worksheet Creation Process (FIG. 5)> Using FIG. 5, a worksheet creation process for creating a worksheet from the saved template (step S101)
Will be described in detail.

【0059】ステップS300において、まず、文書登
録先の文書管理システムに対応するテンプレートをユー
ザに選択させる。なお、図4で作成されたテンプレート
から直接ワークシートを作成する場合は、この選択ステ
ップは省略してもよい。
In step S300, the user is first prompted to select a template corresponding to the document management system of the document registration destination. If the worksheet is created directly from the template created in FIG. 4, this selection step may be omitted.

【0060】ステップS301で、テンプレートに保存
されている文書管理システムのスキーマ情報に対して、
インデックス入力する必要のないものがあれば、そのス
キーマ情報に対応するフィールドを入力対象として選択
する等の編集を行なうかどうかの指示がされたか判断す
る。
In step S301, with respect to the schema information of the document management system stored in the template,
If there is no need to input the index, it is determined whether or not there is an instruction to edit such as selecting a field corresponding to the schema information as an input target.

【0061】フィールド編集を行うと判断された場合
は、ステップS302で、そのフィールド編集作業を行
う。基本的には、スキーマ情報として用いることのでき
るテンプレートの項目領域(フィールド)の中から、必
要なフィールドを選択する操作であるが、場合によって
は、領域(フィールド)の拡張を指示できる。
When it is determined that the field is to be edited, the field editing work is performed in step S302. Basically, the operation is to select a required field from the item areas (fields) of the template that can be used as the schema information, but in some cases, it is possible to instruct expansion of the area (field).

【0062】ステップS303で、フィールドの編集な
ど、所定の設定を確認して、該選択されたテンプレート
からワークシートを作成する。
In step S303, a predetermined setting such as editing of a field is confirmed, and a worksheet is created from the selected template.

【0063】ステップS304で、作成したワークシー
トを識別するための識別情報(ワークシート名)を付加
して保存する。
In step S304, identification information (worksheet name) for identifying the created worksheet is added and saved.

【0064】<フォーム登録処理(図6)>図6を用い
て、入力された文書を識別するための処理や、インデッ
クスとして画像から情報を抽出する処理などで用いるた
めのフォームを登録するフォーム登録処理(ステップS
140)について詳述する。
<Form Registration Process (FIG. 6)> Referring to FIG. 6, form registration for registering a form for use in a process for identifying an input document and a process for extracting information from an image as an index. Processing (step S
140) will be described in detail.

【0065】ステップS400で、フォーム解析時の基
準とするイメージデータを取得する。
In step S400, image data to be a reference for form analysis is acquired.

【0066】ステップS401で、各種フォームを管理
するフォーム管理シートに、先に入手したイメージデー
タを登録する。
In step S401, the previously acquired image data is registered in the form management sheet for managing various forms.

【0067】ステップS402で、フォーム解析処理
(フォームを構成する枠・表に関する位置及び大きさの
情報や、記載されている文字情報などを解析)をするフ
ォーム解析部226に該イメージデータを渡して、該イ
メージデータのフォーム解析処理を行い、該フォーム解
析結果を該イメージデータと対応づけてフォーム管理シ
ートに登録し、登録フォームデータ252として管理す
る。
In step S402, the image data is passed to the form analysis unit 226 which performs a form analysis process (analyzes position and size information regarding frames / tables forming the form, written character information, etc.). , Form analysis processing of the image data is performed, the form analysis result is associated with the image data, registered in the form management sheet, and managed as registered form data 252.

【0068】ステップS403で、新規追加された登録
フォームデータを識別情報(フォーム登録名)を付加し
て保存する。
In step S403, the newly added registration form data is added with identification information (form registration name) and saved.

【0069】<エリア登録処理(図7)>図7を用い
て、登録フォーム上に、文字認識やバーコード認識など
を行うエリアを設定するエリア登録処理(ステップS1
41)について詳述する。このエリアは、文書にインデ
ックスをつける際に、登録フォームに設定されているエ
リアに対応する文書の領域内を認識処理して、認識結果
をインデックスとしてワークシートに登録するために用
いられるものである。
<Area registration process (FIG. 7)> Referring to FIG. 7, an area registration process for setting an area for character recognition, barcode recognition, etc. on the registration form (step S1).
41) will be described in detail. This area is used for recognizing the area of the document corresponding to the area set in the registration form and adding the recognition result to the worksheet as an index when indexing the document. .

【0070】ステップS500では、まずエリアを設定
するフォームをユーザに選択させる。
In step S500, the user first selects a form for setting an area.

【0071】ステップS501では、フォーム解析対象
エリアとする領域をユーザに指定させる。
In step S501, the user is made to designate the area to be the form analysis target area.

【0072】ステップS502では、そのエリアの解析
モードを指定する。解析モードとして、認識率を向上さ
せるための詳細な条件を設定する。例えば、英数字文字
認識、仮名漢字文字認識の指定や、バーコード認識等の
解析エンジンの指定等も、エリア毎に指定可能である。
また、ここでエリアとテンプレートの項目(ワークシー
トの項目)との対応づけ設定を行っておくことができ、
文書画像を解析・登録する際には、各エリアの認識結果
を対応するワークシートの項目にインデックスとして入
力される。なお、エリアとワークシートの項目(テンプ
レートの項目)との対応付けは、インデックス入力処理
を行う際に変更できるようにしてもよい。
In step S502, the analysis mode of the area is designated. Detailed conditions for improving the recognition rate are set as the analysis mode. For example, designation of alphanumeric character recognition, kana-kanji character recognition, designation of analysis engine such as barcode recognition, and the like can be designated for each area.
Also, you can set the correspondence between areas and template items (worksheet items) here.
When analyzing and registering a document image, the recognition result of each area is input as an index into the corresponding worksheet item. The association between the area and the worksheet item (template item) may be changed when the index input process is performed.

【0073】ステップS503では、他にエリアを設定
する指示がなされたか判断し、更に他のエリアを設定す
る場合はステップS501に戻り、エリア設定が終了な
らばステップS504に進む。
In step S503, it is determined whether or not an instruction to set another area is issued. If another area is set, the process returns to step S501, and if the area setting is completed, the process proceeds to step S504.

【0074】ステップS504では、設定されたエリア
に関する設定情報を、登録フォームデータに対する付加
情報として登録する。
In step S504, the setting information regarding the set area is registered as additional information to the registration form data.

【0075】<入力起動ボタン設定(図8)>図8を用
いて、入力起動ボタンの設定処理(ステップS150)
を詳述する。入力起動ボタンは、押下されると、各種デ
ータソース(フォルダやスキャナなど)からの入力処理
を一括処理させるためのものである。
<Input Start Button Setting (FIG. 8)> Input start button setting processing (step S150) using FIG.
Will be described in detail. When the input start button is pressed, the input processing from various data sources (folder, scanner, etc.) is collectively processed.

【0076】ステップS600では、入力起動ボタンが
押下された場合に設定されたデータソースから取得した
文書を登録するためのワークシートをユーザに選択させ
る。
In step S600, the user is made to select a worksheet for registering the document acquired from the data source set when the input start button is pressed.

【0077】ステップS601では、文書データの取得
先となるデータソース(フォルダやスキャナなど)をユ
ーザに選択させる。
In step S601, the user is made to select the data source (folder, scanner, etc.) from which the document data is acquired.

【0078】ステップS602では、スキャナがデータ
ソースとして指定されているか判断し、スキャナが指定
されている場合は、ステップS603でスキャナの読み
取りモード(読み取り解像度、読み取り領域など)を設
定する。
In step S602, it is determined whether the scanner is designated as the data source. If the scanner is designated, the reading mode (reading resolution, reading area, etc.) of the scanner is set in step S603.

【0079】ステップS604では、フォルダがデータ
ソースとして指定されているか判断し、フォルダが指定
されている場合は、ステップS605でフォルダのアク
セス設定(アクセス権の設定やポーリング間隔などのア
クセス条件)を行う。
In step S604, it is determined whether a folder is designated as a data source. If a folder is designated, in step S605 the folder access settings (access right settings and access conditions such as polling intervals) are set. .

【0080】ステップS610では、設定された条件を
入力起動ボタンに対応付けて登録し、該入力起動ボタン
をGUIとして表示する。また、設定条件に応じて、ボ
タン名や形状を変えるなどして、複数の入力起動ボタン
を登録・表示させることができる。
In step S610, the set condition is registered in association with the input start button, and the input start button is displayed as a GUI. Further, it is possible to register and display a plurality of input activation buttons by changing the button name or shape according to the setting conditions.

【0081】<入力起動ボタン実行処理(図9)>図9
を用いて、入力起動ボタンが押下されたときの実行処理
(ステップS121)を詳述する。
<Input start button execution process (FIG. 9)> FIG.
The execution process (step S121) when the input start button is pressed will be described in detail with reference to.

【0082】ステップS700では、押下された入力起
動ボタンに設定されている条件(設定モード)を読み出
す。
In step S700, the condition (setting mode) set in the pressed input start button is read.

【0083】ステップS710で、スキャナ指定されて
いるか判断し、スキャナが設定されている場合は、ステ
ップS711に進んで設定モードとして設定されている
スキャナ読み取り条件に従ったスキャンを行って文書画
像を取得し、ステップS712で該文書をワークシート
に保存する。
In step S710, it is determined whether the scanner is designated. If the scanner is set, the process proceeds to step S711 to perform the scan according to the scanner reading condition set as the setting mode to obtain the document image. Then, in step S712, the document is saved in the worksheet.

【0084】ステップS720で、フォルダからの文書
取得が設定されているかどうか判断し、フォルダからの
取得が設定されている場合、ステップ721へ進み、フ
ォルダからの文書取得の条件(例えば、新たに入力され
た文書を取得するような条件や、所定のフォーマットの
文書を取得するような条件)に従って、フォルダの内容
のチェックを行い、ステップS722で該条件を満たす
文書が存在するかどうか判断し、存在する場合は、ステ
ップS723で該文書の取得を行い、ステップS724
でワークシートへ該文書を保存する。一方、ステップS
722で条件を満たす文書が存在しないと判断した場合
は、ステップS725へ進む。
In step S720, it is determined whether the acquisition of a document from a folder is set. If the acquisition of a document from a folder is set, the process proceeds to step 721, and the condition for acquiring a document from the folder (for example, newly input The contents of the folder are checked according to the conditions for acquiring the specified document and the conditions for acquiring the document in a predetermined format), and it is determined in step S722 whether or not there is a document satisfying the conditions. If so, the document is acquired in step S723, and then step S724.
Save the document to a worksheet with. On the other hand, step S
If it is determined in 722 that there is no document satisfying the conditions, the process advances to step S725.

【0085】ステップS725は、定期的にフォルダの
確認(ポーリング)を行って文書を取得するような条件
が設定されているときに用いられる判断処理であり、定
期的フォルダ確認の中止が指示された場合もしくは元々
定期的フォルダ確認の設定条件がされていなかった場合
は、処理を終了し、そうでなければ、再度ステップS7
21に戻り、定期的に指定フォルダの内容を確認処理す
る。
Step S725 is a judgment process used when conditions are set such that a folder is regularly confirmed (polling) and a document is acquired, and it is instructed to cancel the regular folder confirmation. In the case, or if the setting condition of the periodical folder confirmation is not originally set, the process is terminated, and otherwise, the step S7 is performed again.
Returning to step 21, the contents of the designated folder are periodically checked.

【0086】<インデックス入力処理(図10)>図1
0を用いて、ワークシートに文書のインデックスを入力
するインデックス入力処理(S105、S122、S1
121など)を詳述する。
<Index input processing (FIG. 10)> FIG.
Index input processing (S105, S122, S1) for inputting the document index to the worksheet using 0.
121) will be described in detail.

【0087】ステップS800では、ジョブなどの自動
処理を実行するように指定されたか判断し、自動処理の
場合は、ステップS815へ処理を遷移させ、そうでな
い場合は、順次ワークシート、フォームの選択をする。
In step S800, it is determined whether or not automatic processing such as a job is designated. If it is automatic processing, the process proceeds to step S815. If not, the worksheet and form are sequentially selected. To do.

【0088】自動処理でない場合、ステップS801
で、ユーザがワークシートを指定することにより、該ワ
ークシートを選択する。
If it is not automatic processing, step S801.
Then, the user selects the worksheet by designating the worksheet.

【0089】ステップS802で、インデックスの入力
をユーザの手入力で行うか、登録フォームを用いてイン
デックスの入力を行うかを判断する。ユーザにより手動
でインデックス情報を入力すると指示された場合、ステ
ップS803で手動でのインデックス入力を行い、その
後、ステップS804でまだ処理すべき文書が他にある
かどうか判断し、他の文書がある場合はステップS80
0に戻り、なければ処理を終了する。
In step S802, it is determined whether the index is input manually by the user or the index is input using the registration form. When the user instructs to manually input the index information, the index is manually input in step S803, and then in step S804, it is determined whether or not there is another document to be processed, and there is another document. Is step S80
If it does not return to 0, the process ends.

【0090】一方、ステップS802で登録フォームを
用いてインデックス入力を行うよう指示されたと判断さ
れた場合、ステップS810に進み、自動フォーム検出
機能を利用するか否かの判断を行う。自動フォーム検出
機能を利用が指示されたと判断した場合、ステップS8
11で、登録されている複数の登録フォームの中から、
入力された文書と一致するフォームを検出するフォーム
検出処理を行う。フォーム検出処理により一致するフォ
ームが検出された場合はステップS812からステップ
S820に進み、一致するフォームが検出されなかった
場合はステップS812からステップS813に進む。
一方、ステップS810で自動フォーム検出機能の利用
が指示されずに手動でのフォーム選択が指示されたと判
断した場合、ステップS813に進む。ステップS81
3では、複数の登録フォームの中からユーザの指示によ
って手動で所望のフォームを選択する。
On the other hand, if it is determined in step S802 that the index form is instructed to be input using the registration form, the process advances to step S810 to determine whether to use the automatic form detection function. If it is determined that the use of the automatic form detection function is instructed, step S8
From the multiple registration forms registered in 11,
Performs form detection processing to detect a form that matches the input document. If a matching form is detected by the form detection processing, the process proceeds from step S812 to step S820. If no matching form is detected, the process proceeds from step S812 to step S813.
On the other hand, if it is determined in step S810 that the automatic form detection function is not instructed and manual form selection is instructed, the process proceeds to step S813. Step S81
In 3, a desired form is manually selected from a plurality of registration forms according to a user's instruction.

【0091】ステップS820で、自動検出又は手動で
選択された登録フォームに設定されているエリアを検索
する。
In step S820, the area set in the registration form selected automatically or manually is searched.

【0092】ステップS821で、当該文書において、
登録フォームに設定された全てのエリアに対応する領域
内の情報を用いたインデックス付け処理が終了したか判
断し、終了している場合はステップS804に進んで次
文書があるかの判断を行い、一方、終了していない場合
はステップS822に進む。
In step S821, in the document,
It is determined whether or not the indexing process using the information in the areas corresponding to all the areas set in the registration form is completed, and if it is completed, the process proceeds to step S804 to determine whether there is a next document, On the other hand, if not completed, the process proceeds to step S822.

【0093】ステップS822で、登録フォームに設定
されているエリアの解析条件に従ってエリア解析する。
なお、ここで、エリアの解析条件として設定された領域
範囲を、ユーザが能動的に領域範囲を調整することも可
能である。この領域範囲の調整は、入力された文書画像
を表示している状態で、設定されているエリアの解析条
件として設定されている領域範囲を所定の色の矩形を重
ねて表示し、ユーザはこの矩形を調整することで該領域
範囲を調整することができる。更に、領域範囲に従って
切り出された画像データに対して文字画像のスムージン
グ処理(黒画素塊のエッジのスムージング処理)を施
す。ここでいう文字画像には、バーコードデータ、絵文
字等ビットマップのビット配列の形状で意味を伝達する
もの全てが含まれる。なお、この文字画像のスムージン
グ処理は、OCR制御部225にライブラリソフトウェ
アという形態で包括される。このスムージング処理を施
すことにより、傾き補正、ずれ補正、変倍補正などの画
像処理をおこなった際に生じるジャギー(ドットばらつ
き)が低減され、文字認識処理の認識率の向上が図れ
る。
In step S822, area analysis is performed according to the area analysis conditions set in the registration form.
Note that, here, the user can actively adjust the area range set as the area analysis condition. In the adjustment of the area range, the area range set as the analysis condition of the set area is displayed by overlapping a rectangle of a predetermined color in a state where the input document image is displayed, and the user The area range can be adjusted by adjusting the rectangle. Further, smoothing processing of the character image (smoothing processing of the edge of the black pixel block) is performed on the image data cut out according to the area range. The character image referred to here includes all that convey the meaning in the form of bit array of bitmap such as bar code data and pictograms. The smoothing process of the character image is included in the OCR control unit 225 in the form of library software. By performing this smoothing process, jaggies (dot variations) that occur when performing image processing such as tilt correction, shift correction, and magnification correction are reduced, and the recognition rate of the character recognition processing can be improved.

【0094】ステップS823では、エリア解析処理に
異常が発生することなく成功したかどうか判断する。異
常終了した場合は、ステップS824に進み、自動処理
モードかを判断して、自動処理モードでなければステッ
プS825でユーザにインデックスの手動入力をさせ、
自動処理モードの場合はステップS826で暫定処理を
行う。ここで、暫定処理とは、例えばエリア解析が不成
功であったことを示すNGマークをつけたり、その他の
デフォルトとして規定した値をインデックスとして出力
したりする処理である。
In step S823, it is determined whether the area analysis process has succeeded without any abnormality. If it is abnormally terminated, the process proceeds to step S824 to determine whether it is the automatic processing mode, and if it is not the automatic processing mode, the user manually inputs the index in step S825,
In the case of the automatic processing mode, provisional processing is performed in step S826. Here, the provisional process is, for example, a process of adding an NG mark indicating that the area analysis was unsuccessful, or outputting a value defined as another default as an index.

【0095】ステップS830では、エリアの解析処理
した結果をワークシートへ保存し、ステップS820に
戻って他の未処理のエリアを検索する。
In step S830, the result of area analysis processing is stored in the worksheet, and the process returns to step S820 to search for another unprocessed area.

【0096】一方、ステップS800でジョブなどの自
動処理が指定されたと判断された場合、ステップS81
5において、該自動処理に対応付けられているワークシ
ートを選択して、自動インデクス付け処理の前処理を行
う。ここで、該自動処理には、ワークシートがあらかじ
め設定されていることを前提としている。該自動処理に
登録フォームもあらかじめ指定されている場合は、その
ままステップS816でフォームが検出されているとし
てステップS820に進む。また、該自動処理に登録フ
ォームを自動的に検出して選択させる設定になっている
場合は、この前処理において、ステップS811と同様
のフォーム検出処理を行い、一致する登録フォームが検
出された場合は、ステップS816でフォームが検出さ
れたとしてステップS820に進み、一方、登録フォー
ムが定まらなかった場合は、ステップS817の後処理
に進み、処理ができなかった文書として、ワークシート
上に当該文書が管理されて、ステップS804に進んで
次文書の処理を行うか判断される。
On the other hand, if it is determined in step S800 that automatic processing such as a job is designated, step S81
In step 5, the worksheet associated with the automatic process is selected and the pre-process of the automatic indexing process is performed. Here, the automatic processing is premised on that a worksheet is set in advance. If the registration form is also designated in advance in the automatic processing, it is determined that the form is detected in step S816, and the process proceeds to step S820. If the automatic processing is set to automatically detect and select a registration form, in this pre-processing, the same form detection processing as in step S811 is performed, and if a matching registration form is detected. Proceeds to step S820 on the assumption that a form has been detected in step S816. On the other hand, if the registration form has not been determined, the process proceeds to post-processing in step S817, and the document cannot be processed on the worksheet. Under management, the process advances to step S804 to determine whether to process the next document.

【0097】<リリース(データ登録)処理(図11)
>図11を用いて、ワークシートで管理されているデー
タ(文書情報及びインデックス情報)を、文書管理シス
テムにリリース(登録)する処理(S107、S12
3、S1131等)を詳述する。
<Release (data registration) processing (FIG. 11)
> Processing (S107, S12) for releasing (registering) the data (document information and index information) managed by the worksheet in the document management system using FIG.
3, S1131) will be described in detail.

【0098】ステップS900で、自動リリースが指定
されているか判断し、自動リリースであると判断された
場合はステップS901に進み、自動リリースでないと
判断された場合はステップS910に進む。
In step S900, it is determined whether or not the automatic release is designated. If the automatic release is determined, the process proceeds to step S901. If the automatic release is not determined, the process proceeds to step S910.

【0099】自動リリースの場合、ステップS901
で、まず自動リリースの設定情報(登録先の文書管理シ
ステムへの接続情報や登録先のフォルダ情報など)をワ
ークシートから取得し、ステップS902で、該文書管
理システムの格納フォルダへ接続処理を行い、ステップ
S920に進んでリリースするデータの準備を行う。
In case of automatic release, step S901
Then, first, the automatic release setting information (connection information to the registration destination document management system, registration destination folder information, etc.) is acquired from the worksheet, and in step S902, connection processing to the storage folder of the document management system is performed. , And proceeds to step S920 to prepare data for release.

【0100】自動リリースでない場合、ステップS91
0で、まずワークシートで管理されている文書から、登
録対象の文書の選択や、文書管理システムへ登録後に文
書登録システムに格納されている文書の扱い(削除な
ど)の設定ができるようになっている。登録対象の文書
の選択は、ワークシートで管理されている複数の登録対
象の文書IDとそれぞれの文書に対応するインデックス
とを、ワークシートの表形式で表示し、ユーザにその中
から登録処理する文書を選択させることができる。な
お、選択処理時には、ワークシート上で選択された文書
ID及びインデックスをハイライト表示し、選択されて
いることが分かりやすいようにする。
If not automatic release, step S91
With 0, you can first select the document to be registered from the document managed in the worksheet, and set the handling (deletion etc.) of the document stored in the document registration system after registration in the document management system. ing. The document to be registered is selected by displaying a plurality of document IDs to be registered managed in the worksheet and the indexes corresponding to the respective documents in a worksheet table format, and the user performs registration processing from among them. You can select a document. During the selection process, the document ID and index selected on the worksheet are highlighted so that it is easy to understand that they have been selected.

【0101】ステップS911で、登録先とする文書管
理システムへログイン処理し、文書を格納するフォルダ
を指定する。
In step S911, login processing is performed on the document management system as the registration destination, and the folder for storing the document is designated.

【0102】ステップS912で、文書登録時のオプシ
ョン設定ができるようになっており、文書登録処理に関
する実行ログをとる設定をしたり、文書登録時の文書フ
ォーマットの変換設定をしたりできるようになってい
る。
In step S912, the option setting at the time of document registration can be set, and the execution log relating to the document registration processing can be set and the conversion of the document format at the time of document registration can be set. ing.

【0103】ステップS920では、文書管理システム
へ登録する文書情報等を一旦内部の出力用データエリア
254に保存して登録準備を行う。
In step S920, the document information to be registered in the document management system is temporarily stored in the internal output data area 254 to prepare for registration.

【0104】ステップS930では、登録する文書画像
のフォーマット変換、もしくは、文書画像をOCR解析
した結果を付加する処理等が指示されているか判断し、
指示されていると判断した場合はステップS931で、
該指示に従って画像処理を行う。
In step S930, it is determined whether the format conversion of the document image to be registered, the process of adding the result of the OCR analysis of the document image, or the like is instructed.
If it is determined that the instruction has been given, in step S931,
Image processing is performed according to the instruction.

【0105】ステップS940で、準備された文書デー
タ等を、登録先の文書管理システムのフォルダへ登録処
理を行う。
In step S940, the prepared document data and the like are registered in the folder of the registration destination document management system.

【0106】ステップS950において、文書管理シス
テムへの文書登録後に、文書登録システム内に格納され
ている該文書の削除が指示されているか判断し、削除指
示が為されている場合はステップS951で該文書の削
除処理を行い、リリース処理を終了する。
In step S950, after the document is registered in the document management system, it is determined whether the deletion of the document stored in the document registration system is instructed. If the deletion instruction is issued, the step S951 is executed. The document is deleted and the release process ends.

【0107】<ジョブ作成処理(図12)>図12を用
いて、文書取得処理、インデックス処理、リリース処理
の各設定を定めて、1つのジョブとして作成する処理
(S150)を詳述する。
<Job Creation Process (FIG. 12)> The process of defining each setting of the document acquisition process, the index process, and the release process and creating it as one job (S150) will be described in detail with reference to FIG.

【0108】ステップS1000で、自動文書取得のジ
ョブ設定が指定されたか判断し、設定する場合は、ステ
ップS1001に進み、使用するワークシートの設定、
ならびにソースデバイスとしてのスキャナやフォルダの
指定などを行って、文書取得のための設定を行う。
In step S1000, it is determined whether or not the job setting for automatic document acquisition has been designated.
Also, specify the scanner and folder as the source device, and make settings for document acquisition.

【0109】ステップS1010で、インデックス入力
の自動処理の設定が指示されたか判断し、設定する場合
は、ステップS1011において、使用するワークシー
トの設定、登録フォームの指定又は登録フォームの自動
検索の指定など、インデックス処理を自動的に処理する
ために必要な項目を設定する。
In step S1010, it is judged whether or not the setting of the automatic process of the index input is instructed, and if the setting is made, in step S1011 the setting of the worksheet to be used, the designation of the registration form or the designation of the automatic search of the registration form is performed. , Set the items required for automatic index processing.

【0110】ステップS1020で、自動リリース(文
書登録)の設定が指示されたか判断し、設定する場合
は、ステップS1021において、処理の対象となるワ
ークシート、文書登録先(文書管理システム、フォル
ダ)、登録後の文書の扱いなど、自動リリース処理する
ために必要な情報を設定する。
In step S1020, it is determined whether or not the setting of automatic release (document registration) is instructed, and if the setting is made, in step S1021, the worksheet to be processed, the document registration destination (document management system, folder), Set the information required for automatic release processing, such as handling documents after registration.

【0111】ステップS1030では、ステップS10
01、S1011、S1021で設定された設定情報
を、識別情報(ジョブ名)を付加して保存する。
In step S1030, step S10
The setting information set in 01, S1011 and S1021 is added with the identification information (job name) and saved.

【0112】なお、各種設定を組み合わせたジョブを複
数登録・保存することが可能である。
Note that it is possible to register and save a plurality of jobs that combine various settings.

【0113】<ジョブ実行処理(図13)>図13を用
いて、ジョブ実行処理(S130,131)を詳述す
る。
<Job Execution Process (FIG. 13)> The job execution process (S130, 131) will be described in detail with reference to FIG.

【0114】ステップS1100で、まず登録保存され
ている複数のジョブの中から、ユーザが所望するジョブ
を選択する。
In step S1100, first, a job desired by the user is selected from a plurality of registered and saved jobs.

【0115】ステップS1101で、その選択されたジ
ョブに設定されている条件を読出してジョブ実行処理を
開始する。
In step S1101, the conditions set for the selected job are read and the job execution process is started.

【0116】ステップS1110で、自動文書取得のジ
ョブが設定されているかどうか判断し、設定されている
と判断した場合、ステップS1111で設定に従ってデ
バイスから文書取得処理を行い、ステップS1112
で、取得した文書をワークシートで管理し、保存する。
In step S1110, it is determined whether or not an automatic document acquisition job has been set. If it is determined that the job has been set, then in step S1111 the document acquisition processing is performed from the device according to the settings, and step S1112.
Then, the obtained document is managed with a worksheet and saved.

【0117】ステップS1120で、インデックス入力
の自動処理が設定されているかどうか判断し、設定され
ていると判断した場合、ステップS1121において、
設定された条件に従って自動インデクス処理を実行す
る。この自動インデックス処理において、自動フォーム
検出を行う場合、各種変倍、位置ズレ補正等の画像処理
を施し、さらにエリア(領域)の設定に従い、画像上に
記載されている情報を取得する。さらにその画像情報に
スムージング処理を施した上で文字認識(OCR)処理
を行うことでテキストデータによるインデックスデータ
が自動作成できる。
In step S1120, it is determined whether or not the automatic index input processing is set. If it is determined that it is set, in step S1121,
Executes automatic index processing according to the set conditions. In this automatic indexing process, when automatic form detection is performed, image processing such as various scalings and position shift corrections is performed, and information described on the image is acquired according to the area (region) setting. Further, by performing smoothing processing on the image information and then performing character recognition (OCR) processing, index data based on text data can be automatically created.

【0118】ステップS1130で、自動リリース(文
書登録)処理が設定されているかどうか判断し、設定さ
れていると判断した場合、ステップS1131におい
て、設定された条件に従って文書管理システムへ自動リ
リース処理をする。
In step S1130, it is determined whether or not the automatic release (document registration) processing is set. If it is determined that the automatic release (document registration) processing is set, in step S1131, the automatic release processing is performed to the document management system according to the set conditions. .

【0119】文書取得から、文書登録までをジョブに設
定することで、一連の処理を一括処理させることが可能
になっている。
By setting a job from acquisition of a document to registration of a document, a series of processes can be collectively processed.

【0120】<拡張されたデバイス制御部(図14)>
本実施形態では、更に図2のデバイス制御を行って、デ
バイスから文書を取得する方式として、複数の形態に対
応できるように拡張することが可能である。図14を用
いて、この拡張したデバイス制御を説明する。
<Extended Device Control Unit (FIG. 14)>
In the present embodiment, the device control shown in FIG. 2 can be further performed, and the method of acquiring a document from the device can be expanded to support a plurality of forms. This extended device control will be described with reference to FIG.

【0121】デバイス制御部A(210)は、文書登録
システムからデバイス側にアクセスして、文書を取得す
る。この制御部Aを用いて、同等のアクセス取得方式に
対応した複数デバイス(110、111)から文書デー
タを取得することが可能である。
The device control section A (210) accesses the device side from the document registration system and acquires the document. Using this control unit A, it is possible to acquire document data from a plurality of devices (110, 111) corresponding to the equivalent access acquisition method.

【0122】デバイス制御部B(211)は、文書登録
システムからのアクセスではなく、デバイス側からアク
セスされて、プッシュ式で送信されてきた文書を取得す
る。この場合も、同等のアクセス方式に対応した、複数
のデバイス(112、113)から、文書を取得するこ
とが可能である。
The device control unit B (211) is not accessed from the document registration system, but is accessed from the device side and acquires the document transmitted by the push method. Also in this case, it is possible to acquire a document from a plurality of devices (112, 113) corresponding to the same access method.

【0123】また、デバイス制御部Bには、独自にデー
タフォルダ300を設けて、複数のデバイスからの同時
の文書転送処理に対応している。更には、このデータフ
ォルダを、階層を有するフォルダとして構成することを
可能としておき、デバイス側からフォルダパスを指定し
ての文書転送処理も可能とする。なお、この場合のアク
セスプロトコルとして、汎用的なファイル転送プロトコ
ルを採用することにより、デバイス側の対応を容易に
し、一般のコンピュータから文書転送させることも可能
になる。
Further, the device control section B is provided with its own data folder 300 to support simultaneous document transfer processing from a plurality of devices. Further, this data folder can be configured as a folder having a hierarchy, and the document transfer process by designating a folder path from the device side is also possible. By adopting a general-purpose file transfer protocol as the access protocol in this case, the device side can be easily handled and a document can be transferred from a general computer.

【0124】更には、文書データを取得する際に、文書
画像以外にも、当該文書データに関連した付加(属性)
情報(例えば、各文書のオーナー情報、ファクス受信文
書なら送信元情報、接続デバイスに関する情報等)を取
得し、そのデータをシステム内で利用できる手段も有す
る。
Furthermore, when acquiring the document data, in addition to the document image, additions (attributes) related to the document data are also added.
It also has means for acquiring information (for example, owner information of each document, transmission source information in the case of a fax reception document, information regarding a connected device, etc.) and using the data in the system.

【0125】入力制御部220は、各デバイス制御部で
取得された文書データを混同しないよう、統括してハン
ドリングできるようになっている。
The input control section 220 can handle the document data acquired by each device control section as a whole so as not to be confused with each other.

【0126】<デバイス制御部の処理(図15)>上述
したように、本実施形態ではデバイス(112、11
3)がFTPプロトコルを介してデバイス制御部B(2
11)に文書をプッシュ式で送信することとして説明を
行うが、他のプロトコルであっても構わない。例えば、
ユーザがスキャナデバイスの操作部で、送信先のフォル
ダを選択(ジョブの選択)し、スキャンボタンを押下す
ると、スキャンした文書データを文書登録システム内の
フォルダにFTPで送信するものとする。
<Processing of Device Control Unit (FIG. 15)> As described above, in this embodiment, the device (112, 11)
3) is the device control unit B (2
Although the description will be made assuming that the document is sent in the push method in 11), other protocols may be used. For example,
When the user selects a destination folder (selects a job) on the operation unit of the scanner device and presses the scan button, the scanned document data is transmitted to the folder in the document registration system by FTP.

【0127】ステップS1400では、ジョブ作成処理
において作成したジョブで、実行されている自動処理ジ
ョブの情報を取得し、デバイス(112,113)から
送信されてくる文書とジョブとの関係を構築する。例え
ば、デバイス制御部BがFTPサーバ機能を有し、デバ
イス(112、113)からFTPで文書が送信されて
くる場合、該FTPサーバ機能で受信した文書が格納さ
れるフォルダに応じて実行する自動処理ジョブが特定さ
れるように、送信されてきた文書が格納されるフォルダ
と実行されるジョブとの関係を成立させる。
In step S1400, the job created in the job creation process acquires the information of the automatic processing job being executed, and establishes the relationship between the document transmitted from the device (112, 113) and the job. For example, when the device control unit B has an FTP server function and a document is transmitted from the device (112, 113) by FTP, an automatic execution is performed according to the folder in which the document received by the FTP server function is stored. In order to identify the processing job, the relationship between the folder in which the transmitted document is stored and the job to be executed is established.

【0128】ステップS1401では、上記フォルダ内
を監視し、文書が送信されて来たか否かを監視する。例
えば、デバイス(112,113)がFTPサーバにロ
グインしたタイミング、及びFTPサーバ内のどのフォ
ルダに文書をプットするのか監視する。デバイスから
は、文書と共に該文書に関する関連(属性)情報が送信
されてくる。
In step S1401, the inside of the folder is monitored to see if a document has been sent. For example, the timing at which the device (112, 113) logs in to the FTP server and which folder in the FTP server the document is put in are monitored. The device sends related (attribute) information about the document together with the document.

【0129】ステップS1402で、上記フォルダに実
際に格納された文書について、文書情報(デバイス(11
2,113)がプットした文書のファイル名、数、フォーマ
ットなど)を蓄える。これにより、複数のデバイス(11
2,113)が同じフォルダに対して同じタイミングでログ
インして文書を送信した場合にも(複数のデバイス(11
2,113)が同時に同じジョブに対して文書を送信した場
合)、各デバイス(112,113)が送信した文書を正確に
把握することができる。なお、ここでは、複数のデバイ
スが同じフォルダに対して同じタイミングでログインし
て文書を送信したときについて述べているが、複数のデ
バイスが異なるフォルダに対して同じタイミングでログ
インして文書を送信したときについても同様の処理で対
応可能である。
In step S1402, the document information (device (11
(2,113) puts the file name, number, format, etc. of the put document). This allows multiple devices (11
(2,113) logs in to the same folder at the same timing and sends a document (multiple devices (11
(2,113) simultaneously send documents to the same job), the documents sent by each device (112,113) can be accurately grasped. It should be noted that here, the case where a plurality of devices log in to the same folder at the same timing to send a document, but a plurality of devices log in to different folders at the same timing to send a document. The same process can be applied to the case.

【0130】ステップS1403では、デバイス(11
2、113)がFTPサーバよりログアウトしたタイミ
ングを監視する。
In step S1403, the device (11
(2, 113) logs out from the FTP server.

【0131】ステップS1404では、デバイス(11
2,113)がログアウトしたタイミングで、セッショ
ン中に蓄えた上記文書情報をファイルに書き出す。(デ
バイス(112,113)がFTPサーバにログイン
し、データを送信し終え、ログアウトするまでの工程を
セッションとする。つまり、セッション毎に文書情報フ
ァイルを書き出す) ステップS1405では、デバイス(112,113)
が文書データと共に送信した文書データに関連した関連
(属性)情報と、セッション中にデバイス(112,113)
との間で実際に行われたデータの受信記録となる前記文
書情報ファイルとを比較し、関連情報で示された文書デ
ータ数と実際に送信された文書データ数が異なるか否か
などに基づいて文書転送時にエラーが起こったか判断す
る。
In step S1404, the device (11
(2, 113) log out, the document information stored in the session is written to a file. (The process from the device (112, 113) logging in to the FTP server, ending the transmission of data, and logging out is referred to as a session. That is, a document information file is written for each session.) In step S1405, the device (112, 113) )
Related (attribute) information related to the document data sent with the document data by the device (112,113) during the session.
Based on whether the number of document data indicated by the related information is different from the number of document data actually transmitted, etc. Determine whether an error occurred during document transfer.

【0132】ステップS1405にてエラーが起こった
と判断した場合、ステップS1406でユーザにエラー
を通知する。通知する方法は、ジョブ情報に指定された
メールアドレスに対してメール通知をしても良いし、文
書登録システム120のモニター(不図示)上にメッセ
ージを表示しても良い。なお、デバイスから複数の文書
画像が一括して送信されたときにエラーが起こったと判
断した場合、デバイスから文書登録システムに送信され
た複数の文書画像のうち、送受信に成功した何枚かの文
書画像は文書登録システム内のフォルダに格納してお
き、エラー表示と共に、送受信に成功した文書画像につ
いてもユーザに知らせるようにしてもよい。
If it is determined in step S1405 that an error has occurred, the user is notified of the error in step S1406. As a notification method, an email notification may be sent to the email address specified in the job information, or a message may be displayed on the monitor (not shown) of the document registration system 120. If it is determined that an error occurred when multiple document images were sent collectively from the device, some of the multiple document images that were successfully sent and received from the multiple document images sent from the device to the document registration system. The image may be stored in a folder in the document registration system, and the user may be notified of the document image that has been successfully transmitted and received together with an error display.

【0133】一方、ステップS1405で正常に文書が
送受信されたと判断した場合、ステップS1407でデ
バイス(112、113)より取得した文書、及び文書
情報を入力制御部(220)に通知する。そして、デバ
イス(112,113)から文書登録システム(デバイ
ス制御部)のフォルダに文書がエラーを起こすことなく
送信されてくると、送信先の(FTPサーバ内の)フォ
ルダに対応する自動処理ジョブが実行され、自動的に文
書管理システムに文書を登録することができる。つま
り、デバイス(112、113)からプッシュ式で送信
されてきた文書に関しても、確実に転送されたか管理す
ることができる。
On the other hand, when it is determined in step S1405 that the document is normally transmitted / received, the document and the document information acquired from the devices (112, 113) in step S1407 are notified to the input control unit (220). Then, when the document is transmitted from the device (112, 113) to the folder of the document registration system (device control unit) without causing an error, the automatic processing job corresponding to the destination folder (in the FTP server) is executed. It is executed and can automatically register the document in the document management system. In other words, it is possible to manage whether or not the document transmitted by push from the device (112, 113) is surely transferred.

【0134】なお、文書管理システムへの文書画像の登
録が成功したと判断されるまで、文書管理システム内の
フォルダに該文書画像を保存しておくようにすれば、文
書管理システムへの登録時にエラーが起こったとして
も、文書画像データを消失することがなくなる。
If the document image is stored in a folder in the document management system until it is determined that the document image is successfully registered in the document management system, the document image can be registered in the document management system. Even if an error occurs, the document image data will not be lost.

【0135】また、プロトコル上でのデバイス(11
2,113)からの文書送信を監視することでセッショ
ン毎の文書情報を保持するため、複数のデバイス(11
2,113)から同じフォルダに対し文書を送信した場
合にも、確実に文書の管理を行うことができる。
In addition, the device (11
2, 113) to retain document information for each session by monitoring document transmission from multiple devices (11, 11).
2, 113), the document can be reliably managed even when the document is transmitted to the same folder.

【0136】また、デバイスから文書登録システムへの
文書送信が失敗した場合、ユーザに知らせるので、ユー
ザは文書送信に失敗したことが分かり、文書送信をやり
直す必要があることが容易に分かる。
Further, when the document transmission from the device to the document registration system has failed, the user is notified, so that the user knows that the document transmission has failed, and that it is necessary to redo the document transmission.

【0137】また、後述する図17のリリース処理で説
明するように、文書登録システムから文書管理システム
への登録の際にも、登録に成功すれば文書管理システム
に登録されたことを通知し、エラーが起こるとユーザに
知らせるようにしているので、デバイスから文書登録シ
ステムへの送信時にエラーが起こったのか、文書登録シ
ステムから文書管理システムへの登録時にエラーが起こ
ったのか、文書管理システムへ登録成功したのかが分か
るようになる。文書登録システムから文書管理システム
への登録時にエラーが起こった場合、図11のステップ
S950で文書登録システム内の文書削除は行わないよ
うにしておけば、該文書は文書登録システム内に残るの
で、ユーザは現在どこに文書があるか(文書管理システ
ムに登録されている状態か、文書登録システムに残って
いる状態か、デバイスからの送信が失敗している状態
か)が分かる。
Also, as will be described later in the release process of FIG. 17, when registering from the document registration system to the document management system, if the registration is successful, it is notified that the document management system has been registered. Since we notify the user when an error occurs, whether an error occurred when sending from the device to the document registration system, when an error occurred when registering from the document registration system to the document management system, or when registering to the document management system You will know if you have succeeded. If an error occurs during registration from the document registration system to the document management system, the document remains in the document registration system unless the document is deleted in step S950 in FIG. The user can know where the document is currently (whether it is registered in the document management system, remains in the document registration system, or transmission from the device has failed).

【0138】<拡張された文書管理システム制御部(図
16)>本実施形態では、様々な異なる形式で文書を管
理する複数の文書管理システムに対して、デバイス等か
ら取得される文書データならびにそのインデックス(付
加情報)を登録できるように拡張できる。図16は、ネ
ットワーク上に、異なる形式で文書を管理する文書管理
システムAと文書管理システムBとが混在した場合の対
応を説明する図である。
<Extended Document Management System Control Unit (FIG. 16)> In this embodiment, for a plurality of document management systems that manage documents in various different formats, document data acquired from a device or the like and its It can be expanded so that an index (additional information) can be registered. FIG. 16 is a diagram for explaining a correspondence when a document management system A and a document management system B that manage documents in different formats coexist on the network.

【0139】ここでは、文書管理システムの種類によっ
て、そのアクセス手段や、扱える文書のファイル形式が
異なっているのが一般的なので、文書管理システムA
(140)に対しては、アクセス制御部A(230)、
文書管理システムB(141)に対しては、アクセス制
御部B(231)を提供する。そして、文書登録システ
ム120は、登録先の文書管理システムに応じて、利用
するアクセス制御部を変えることにより、異なる形式で
文書を管理する複数の文書管理システムが混在する場合
に対応できる。
Here, since the access means and the file format of the document that can be handled generally differ depending on the type of the document management system, the document management system A
For (140), access control unit A (230),
An access control unit B (231) is provided for the document management system B (141). Then, the document registration system 120 can cope with a case where a plurality of document management systems managing documents in different formats coexist by changing the access control unit to be used according to the document management system of the registration destination.

【0140】なお、各文書管理システムへアクセスなど
行う際に必要な情報を、管理データ253として保持
し、必要に応じて取り出して使用する。
Information necessary for accessing each document management system is stored as management data 253, which is retrieved and used as needed.

【0141】<図11のリリース処理の補足(図17)
>図17を用いて、文書管理システムへのリリース(登
録)処理(ステップS940)に関する補足を述べる。
<Supplement to Release Processing of FIG. 11 (FIG. 17)
> A supplementary description regarding the release (registration) process (step S940) to the document management system will be described with reference to FIG.

【0142】ステップS1200で、リリース処理を開
始するにあたっての設定処理であり、終了通知の要否の
確認、終了通知先の情報取得処理等を行う。
In step S1200, which is a setting process for starting the release process, confirmation of necessity of the end notification, information acquisition process of the end notification destination, and the like are performed.

【0143】ステップS1210では、文書管理システ
ムへ登録すべき残りのデータの有無の確認処理であり、
登録すべき全てのデータが送信されていなければステッ
プS1211へ進み、残りが無ければステップS122
0へ進む。
In step S1210, there is a process for confirming the presence / absence of remaining data to be registered in the document management system.
If all the data to be registered have not been transmitted, the process proceeds to step S1211, and if there is no remaining data, step S122.
Go to 0.

【0144】ステップS1211で、文書管理システム
へ登録すべきデータを送信して登録する登録処理であ
る。
In step S1211, registration processing is performed in which data to be registered is transmitted to and registered in the document management system.

【0145】ステップS1212で、該送信したデータ
が登録されたかどうか判断し、登録されたのが確認され
たならばステップS1210へ戻り、登録に失敗した場
合はステップS1213へ進む。
In step S1212, it is determined whether the transmitted data has been registered. If it is confirmed that the data has been registered, the process returns to step S1210, and if the registration fails, the process proceeds to step S1213.

【0146】ステップS1213は、文書管理システム
へのデータ登録がエラーした場合の処理であり、所定の
ワークシートに、登録エラーを起こした文書に関するデ
ータを登録エラー文書データとして登録し、その後、手
動による再登録処理ができるようになっている。
Step S1213 is a process in the case where the data registration to the document management system has an error. Data relating to the document in which the registration error has occurred is registered as registration error document data in a predetermined worksheet, and then manually. It is possible to re-register.

【0147】ステップS1220では、S1200での
設定に基き、ユーザに登録終了通知を行う必要があるか
判断し、必要なければ処理を終了する。
In step S1220, based on the setting in S1200, it is determined whether or not it is necessary to notify the user of the completion of registration, and if not, the process ends.

【0148】終了通知を行う必要があると判断した場
合、ステップS1221で、データ登録処理の結果にエ
ラーがあるか判断し、エラーがなければステップS12
22で、あらかじめ登録された登録通知のメールアドレ
スへ新規文書が登録された旨のメール通知処理を行い、
一方、エラーが発生していると判断された場合は、ステ
ップSS1223で、あらかじめ登録されたエラー通知
のメールアドレスへ、エラー情報をメール通知処理され
るようになっている。
If it is determined that the end notification is required, it is determined in step S1221 whether there is an error in the result of the data registration processing, and if there is no error in step S12.
In step 22, perform an email notification process to the effect that a new document has been registered to the registered registration notification email address.
On the other hand, if it is determined that an error has occurred, in step SS1223, the error information is mailed to the mail address of the error notification registered in advance.

【0149】<デバイスから送信された文書の自動文書
登録処理(図18)>図18は、デバイスから送られて
くる文書データを、自動的に文書登録までの処理をさせ
るフローに関して説明する。なお、この図18では、文
書管理システムへの文書登録自動処理および、登録フォ
ームとして文書登録システムへのフォーム登録自動処理
を記載している。
<Automatic Document Registration Process of Document Transmitted from Device (FIG. 18)> FIG. 18 describes a flow of automatically processing the document data sent from the device up to document registration. Note that FIG. 18 describes the automatic document registration process to the document management system and the automatic form registration process to the document registration system as a registration form.

【0150】ステップS1300で、自動文書処理を実
行するにあたって必要となる各種項目の設定を事前に行
い、この設定された自動文書処理の起動を行う。
In step S1300, various items necessary for executing the automatic document processing are set in advance, and the set automatic document processing is activated.

【0151】ここで行う設定項目には、文書入力処理に
関する設定、フォーム登録処理用に運用されるフォル
ダ、使用する属性情報の設定、ならびに各属性に対応し
た処理を行うためのワークシートの設定、自動インデッ
クス入力を行うために使用されるフォームの設定等があ
る。
The setting items performed here include settings relating to document input processing, folders used for form registration processing, setting of attribute information to be used, and setting of worksheets for performing processing corresponding to each attribute. There are settings etc. of the form used to perform automatic index entry.

【0152】なお、属性情報の例としては、以下のもの
がある。属性情報は自動処理の判別、およびインデック
ス入力などに使用される。
The following are examples of the attribute information. The attribute information is used for automatic processing determination, index input, and the like.

【0153】・デバイスの種類 ・フォルダパス(ファイルサーバ130、デバイス制御
部用データフォルダ300) ・文書のオーナー情報 ・FAX受信文書における送信元情報 ・エリア解析結果、など ステップS1301では、文書入力されたかどうか検知
し、文書入力があるとステップS1302に進む。本実
施形態では、デバイスからデバイス制御部経由で入力さ
れる文書データ、デバイスからフォルダ制御部経由で入
力される文書データを統括して扱えるようになってい
る。本実施形態では、デバイスからプッシュ式で送信さ
れてきた文書はデバイス制御部のデータフォルダを介し
て入力されるものとする。なお、フォルダに新たな文書
が入力されたかどうかの検知は、図9のS721〜S7
25と同様に定期的にフォルダをチェックすることによ
って為される。
-Device type-Folder path (file server 130, device control unit data folder 300) -Document owner information-Sender source information in FAX received document-Area analysis result, etc. In step S1301, whether a document is input or not If it is detected and a document is input, the process proceeds to step S1302. In this embodiment, the document data input from the device via the device control unit and the document data input from the device via the folder control unit can be handled collectively. In the present embodiment, it is assumed that the document sent by push from the device is input via the data folder of the device control unit. It should be noted that the detection as to whether a new document has been input to the folder is performed in steps S721 to S7 in FIG.
This is done by periodically checking the folder as in 25.

【0154】ステップS1302で、入力された文書
が、どのルートで入ってきたかを確認する。
In step S1302, it is confirmed which route the input document came in.

【0155】ステップS1310で、フォーム登録用フ
ォルダを経由して入力された文書であるか判断し、該フ
ォーム登録用フォルダを経由して入力されたと判断され
れば、ステップS1311で、自動的にフォーム登録用
処理部を起動し、入力された文書をフォームとして登録
する。
In step S1310, it is determined whether or not the document is input via the form registration folder. If it is determined that the document is input via the form registration folder, in step S1311, the form is automatically The registration processing unit is activated to register the input document as a form.

【0156】ステップS1320では、各種属性情報の
解析をし、得られた属性情報に対応した処理が定義され
ているか否かを確認する。例えば、所定のフォルダAを
介して入力された文書や、所定のデバイスから入力され
た文書が、所定の文書管理システムのフォルダXへ登録
する自動処理を行うと定義されているものとする。
In step S1320, various attribute information is analyzed and it is confirmed whether or not the process corresponding to the obtained attribute information is defined. For example, it is assumed that a document input via a predetermined folder A or a document input from a predetermined device is defined to be automatically registered in the folder X of a predetermined document management system.

【0157】なお、属性情報としては、入力制御部22
0で得られるデバイスやフォルダなどに関する情報と、
この段階で自動インデックス処理に相当する処理を呼ん
で、フォーム解析してターゲットとする所定のエリアか
ら得られる情報などがある。
As the attribute information, the input control unit 22
Information about devices, folders, etc. obtained from 0,
At this stage, there is information obtained by calling a process corresponding to the automatic index process and analyzing the form to obtain a predetermined target area.

【0158】ステップS1321では、当該入力された
文書の属性情報に対応する自動処理が検出されたかどう
か判断し、検出されなかった場合は、ステップS132
3に進んで当該入力された文書を一時保存し、後でユー
ザが手動で処理できるようになっている。
In step S1321, it is determined whether or not the automatic processing corresponding to the attribute information of the input document has been detected. If not, in step S132.
Proceeding to step 3, the input document is temporarily stored and can be manually processed by the user later.

【0159】一方、対応する処理が検出された場合(例
えば所定の文書管理システムのフォルダXへの登録処理
が検出された場合)は、ステップS1324に進み、自
動インデックス処理および自動リリース処理に必要な情
報を読出し、ステップS1330で、必要に応じてフォ
ームに対応するエリア情報等を用いて自動インデックス
入力を行い、ステップS1340で、該文書とインデッ
クスとを文書管理システムに登録する自動リリース処理
を行う。
On the other hand, when the corresponding process is detected (for example, when the registration process to the folder X of the predetermined document management system is detected), the process proceeds to step S1324, and the automatic index process and the automatic release process are required. Information is read out, and in step S1330, automatic index input is performed using area information or the like corresponding to the form as needed, and in step S1340, automatic release processing is performed to register the document and index in the document management system.

【0160】ステップS1350で、自動文書処理の終
了要求がなされたか判断し、なされていれば処理を終了
させ、そうでなければ、ステップS1301に戻り、処
理を継続する。
In step S1350, it is determined whether or not a request for ending the automatic document processing is made. If it is made, the processing is ended. If not, the processing returns to step S1301 to continue the processing.

【0161】[0161]

【発明の効果】以上説明したように、本実施形態によれ
ば、デバイスから文書登録システムへ送信された文書に
ついて、送信に成功したか確実に分かる。
As described above, according to the present embodiment, it is possible to surely know whether the document transmitted from the device to the document registration system has been successfully transmitted.

【0162】また、プロトコル上でのデバイスからの文
書送信を監視することでセッション毎の文書情報を保持
するため、複数のデバイスから同じフォルダに対し同時
に文書を送信した場合にも、確実に文書の管理を行うこ
とができる。
Further, since the document information for each session is held by monitoring the document transmission from the device on the protocol, even when the documents are simultaneously transmitted to the same folder from a plurality of devices, the document can be surely transmitted. Can manage.

【0163】また、デバイスから文書登録システムへの
文書送信が失敗した場合、ユーザに知らせるので、ユー
ザは文書送信に失敗したことが分かり、文書送信をやり
直す必要があることが容易に分かる。
Further, when the document transmission from the device to the document registration system fails, the user is notified, so that the user knows that the document transmission has failed, and easily knows that the document transmission needs to be redone.

【0164】また、文書登録システムから文書管理シス
テムへの登録の際にも、エラーが起こるとユーザに知ら
せるようにしているので、デバイスから文書登録システ
ムへの送信時にエラーが起こったのか、文書登録システ
ムから文書管理システムへの登録時にエラーが起こった
のかが分かるようになる。また、文書登録システムから
文書管理システムへの登録時にエラーが起こった場合、
文書登録システム内の文書削除は行わないようにしてお
けば、該文書は文書登録システム内に残るので、ユーザ
は現在どこに文書があるか(文書管理システムに登録さ
れている状態か、文書登録システムに残っている状態
か、デバイスからの送信が失敗している状態か)が分か
る。
Also, when the document registration system registers with the document management system, the user is notified that an error occurs. Therefore, whether the error occurred during the transmission from the device to the document registration system, the document registration is performed. The system will let you know if an error occurred during registration with the document management system. Also, if an error occurs during registration from the document registration system to the document management system,
If the document is not deleted in the document registration system, the document remains in the document registration system. Therefore, where the user currently has the document (whether it is registered in the document management system, the document registration system, The state that remains in or the transmission from the device has failed).

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施形態のシステム構成図FIG. 1 is a system configuration diagram of an embodiment of the present invention.

【図2】文書登録システム120の構造を示すブロック
FIG. 2 is a block diagram showing the structure of a document registration system 120.

【図3】文書登録システムの基本フロー[Figure 3] Basic flow of document registration system

【図4】テンプレート作成処理[Figure 4] Template creation process

【図5】ワークシート作成処理[Figure 5] Worksheet creation process

【図6】フォーム登録処理[Figure 6] Form registration processing

【図7】エリア登録処理[Figure 7] Area registration processing

【図8】入力起動ボタン設定[Figure 8] Input start button setting

【図9】入力起動ボタン実行処理[Figure 9] Input start button execution processing

【図10】インデックス入力処理FIG. 10 Index input processing

【図11】リリース(データ登録)処理[Figure 11] Release (data registration) processing

【図12】ジョブ作成処理[Fig. 12] Job creation process

【図13】ジョブ実行処理FIG. 13 Job execution processing

【図14】拡張されたデバイス制御部FIG. 14 is an expanded device control unit.

【図15】デバイス制御部の処理FIG. 15: Process of device controller

【図16】拡張された文書管理システム制御部FIG. 16 is an extended document management system control unit.

【図17】リリース処理の補足FIG. 17: Supplement of release processing

【図18】デバイスから送信された文書の自動文書登録
処理
FIG. 18: Automatic document registration process for documents sent from the device

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100〜102 ユーザ端末 110 MFP 120 文書登録システム 130 ファイルサーバ 140 文書管理システム 100-102 user terminal 110 MFP 120 document registration system 130 file server 140 Document Management System

フロントページの続き (72)発明者 清野 博之 東京都大田区下丸子3丁目30番2号キヤノ ン株式会社内 (72)発明者 福留 直文 東京都大田区下丸子3丁目30番2号キヤノ ン株式会社内Continued front page    (72) Inventor Hiroyuki Seino             Kyano, 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo             Within the corporation (72) Inventor Naofumi Fukudome             Kyano, 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo             Within the corporation

Claims (20)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 文書にインデックスを付加して文書管理
部に登録する文書登録システムであって、 外部デバイスから送信されてきた文書と該文書に関する
関連情報とを受信してフォルダに格納する格納手段と、 前記フォルダに実際に格納された文書についての文書情
報を取得する文書情報取得手段と、 前記関連情報と前記文書情報とを比較して、前記外部デ
バイスから送信された文書の受信が成功したかどうか判
断する受信成否判断手段と、 前記受信成否判断手段で受信失敗と判断された場合、前
記外部デバイスから該文書の送信が失敗していることを
通知する通知手段とを有することを特徴とする文書登録
システム。
1. A document registration system for adding an index to a document and registering the document in a document management unit, the storage unit receiving a document transmitted from an external device and related information about the document and storing the received information in a folder. And a document information acquisition unit that acquires document information about a document actually stored in the folder, and compares the related information with the document information, and the document transmitted from the external device is successfully received. And a notification means for notifying that the transmission of the document has failed from the external device when the reception success / failure determination means determines that the reception has failed. Document registration system to do.
【請求項2】 更に、受信に成功した前記文書にインデ
ックスを付加して前記文書管理部に登録する登録手段
と、 前記登録手段による登録が成功したか判断する登録成否
判断手段とを有し、 前記通知手段は、前記登録成否判断手段で登録失敗と判
断された場合、前記文書管理部への該文書の登録が失敗
したことを通知することを特徴とする請求項1に記載の
文書登録システム。
2. A registration means for adding an index to the successfully received document and registering it in the document management section; and a registration success / failure determination means for judging whether the registration by the registration means is successful. The document registration system according to claim 1, wherein the notification unit notifies that the registration of the document in the document management unit has failed when the registration success / failure determination unit determines that the registration has failed. .
【請求項3】 前記通知手段は、前記登録成否判断手段
で登録成功と判断された場合、前記文書管理部へ該文書
を登録したことを通知することを特徴とする請求項2に
記載の文書登録システム。
3. The document according to claim 2, wherein the notification unit notifies the document management unit that the document has been registered when the registration success / failure determination unit determines that the registration is successful. Registration system.
【請求項4】 前記登録手段での前記文書管理部への登
録先は、該文書が格納された前記フォルダによって予め
設定されていることを特徴とする請求項2又は3のいず
れかに記載の文書登録システム。
4. The registration destination in the document management unit by the registration means is set in advance by the folder in which the document is stored, according to claim 2 or 3. Document registration system.
【請求項5】 前記登録手段は、前記文書に一致するフ
ォームを認識して、該フォームに設定されているエリア
内の画像に対して文字認識を行い、該文字認識結果を前
記インデックスとして前記文書に付加して前記文書管理
部に登録することを特徴とする請求項2乃至4のいずれ
かに記載の文書登録システム。
5. The registration unit recognizes a form that matches the document, performs character recognition on an image in an area set in the form, and uses the character recognition result as the index for the document. The document registration system according to any one of claims 2 to 4, further comprising:
【請求項6】 前記エリアは、前記文書管理部で管理に
用いられるインデックス項目に対応付けられており、該
文字認識結果は、それぞれのエリアに対応付けられてい
るインデックス項目のインデックスとして前記文書に付
加して前記文書管理部に登録されることを特徴とする請
求項5に記載の文書登録システム。
6. The area is associated with an index item used for management by the document management unit, and the character recognition result is stored in the document as an index of an index item associated with each area. The document registration system according to claim 5, wherein the document registration system is additionally provided and registered in the document management unit.
【請求項7】 前記格納手段は、複数の外部デバイスか
ら同時に送信されてきた複数の文書を格納することがで
きることを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載
の文書登録システム。
7. The document registration system according to claim 1, wherein the storage unit can store a plurality of documents transmitted from a plurality of external devices at the same time.
【請求項8】 前記文書情報取得手段は、前記外部デバ
イスが該文書登録システムに接続しているセッション単
位で、前記文書情報を取得することを特徴とする請求項
1乃至7のいずれかに記載の文書登録システム。
8. The document information acquisition means acquires the document information for each session in which the external device is connected to the document registration system. Document registration system.
【請求項9】 複数の外部デバイスから同一のフォルダ
に対して同時に送信されてきた複数の文書と該文書それ
ぞれに関する関連情報とを受信して該フォルダに格納す
る格納手段と、 前記外部デバイスが該文書登録システムに接続している
セッション単位で、前記フォルダに実際に格納された文
書についての文書情報を取得する文書情報取得手段と、 前記関連情報と前記文書情報とを用いて、前記外部デバ
イスから該フォルダに対する文書の送受信を管理する管
理手段と、 前記格納されたフォルダに設定されているジョブに基づ
いて、格納された複数の文書にインデックスを付加して
文書管理部に登録する登録手段とを有することを特徴と
する文書登録システム。
9. Storage means for receiving a plurality of documents simultaneously transmitted from the plurality of external devices to the same folder and related information about each of the documents and storing the received information in the folder; From the external device, using the document information acquisition unit that acquires the document information about the document actually stored in the folder for each session connected to the document registration system, and the related information and the document information. Management means for managing transmission / reception of documents to / from the folder, and registration means for adding an index to a plurality of stored documents and registering them in the document management unit based on the jobs set in the stored folders. A document registration system characterized by having.
【請求項10】 文書にインデックスを付加して文書管
理部に登録する文書登録方法であって、 外部デバイスから送信されてきた文書と該文書に関する
関連情報とを受信してフォルダに格納する格納ステップ
と、 前記フォルダに実際に格納された文書についての文書情
報を取得する文書情報取得ステップと、 前記関連情報と前記文書情報とを比較して、前記外部デ
バイスから送信された文書の受信が成功したかどうか判
断する受信成否判断ステップと、 前記受信成否判断ステップで受信失敗と判断された場
合、前記外部デバイスから該文書の送信が失敗している
ことを通知する通知ステップとを有することを特徴とす
る文書登録方法。
10. A document registration method for adding an index to a document and registering it in a document management unit, the storage step receiving a document transmitted from an external device and related information about the document and storing the received document in a folder. And a document information acquisition step of acquiring document information about a document actually stored in the folder, comparing the related information with the document information, and successfully receiving the document transmitted from the external device. And a notification step of notifying that the transmission of the document has failed from the external device when the reception failure is determined in the reception success / failure determination step. How to register documents.
【請求項11】 更に、受信に成功した前記文書にイン
デックスを付加して前記文書管理部に登録する登録ステ
ップと、 前記登録ステップによる登録が成功したか判断する登録
成否判断ステップとを有し、 前記通知ステップでは、前記登録成否判断ステップで登
録失敗と判断された場合、前記文書管理部への該文書の
登録が失敗したことを通知することを特徴とする請求項
10に記載の文書登録方法。
11. A registration step of adding an index to the successfully received document and registering it in the document management unit, and a registration success / failure determination step of judging whether or not the registration by the registration step is successful. 11. The document registration method according to claim 10, wherein, in the notification step, if the registration is unsuccessful in the registration success / failure determination step, the registration of the document in the document management unit has failed. .
【請求項12】 前記通知ステップでは、前記登録成否
判断ステップで登録成功と判断された場合、前記文書管
理部へ該文書を登録したことを通知することを特徴とす
る請求項11に記載の文書登録方法。
12. The document according to claim 11, wherein in the notifying step, if the registration is successful in the registration success / failure determining step, the document managing section is notified that the document has been registered. How to register.
【請求項13】 前記登録ステップでの前記文書管理部
への登録先は、該文書が格納された前記フォルダによっ
て予め設定されていることを特徴とする請求項11又は
12のいずれかに記載の文書登録方法。
13. The registration destination in the document management unit in the registration step is set in advance in the folder in which the document is stored, according to claim 11. Document registration method.
【請求項14】 前記登録ステップでは、前記文書に一
致するフォームを認識して、該フォームに設定されてい
るエリア内の画像に対して文字認識を行い、該文字認識
結果を前記インデックスとして前記文書に付加して前記
文書管理部に登録することを特徴とする請求項11乃至
13のいずれかに記載の文書登録方法。
14. In the registering step, a form matching the document is recognized, character recognition is performed on an image in an area set in the form, and the character recognition result is used as the index for the document. 14. The document registration method according to claim 11, wherein the document registration method is performed by adding the document to the document management unit.
【請求項15】 前記エリアは、前記文書管理部で管理
に用いられるインデックス項目に対応付けられており、
該文字認識結果は、それぞれのエリアに対応付けられて
いるインデックス項目のインデックスとして前記文書に
付加して前記文書管理部に登録されることを特徴とする
請求項14に記載の文書登録方法。
15. The area is associated with an index item used for management by the document management unit,
15. The document registration method according to claim 14, wherein the character recognition result is added to the document as an index of an index item associated with each area and registered in the document management unit.
【請求項16】 前記格納ステップでは、複数の外部デ
バイスから同時に送信されてきた複数の文書を格納する
ことができることを特徴とする請求項10乃至15のい
ずれかに記載の文書登録方法。
16. The document registration method according to claim 10, wherein the storing step can store a plurality of documents simultaneously transmitted from a plurality of external devices.
【請求項17】 前記文書情報取得ステップでは、前記
外部デバイスが該文書登録方法に接続しているセッショ
ン単位で、前記文書情報を取得することを特徴とする請
求項10乃至16のいずれかに記載の文書登録方法。
17. The document information acquisition step according to claim 10, wherein the document information is acquired for each session in which the external device is connected to the document registration method. Document registration method.
【請求項18】 複数の外部デバイスから同一のフォル
ダに対して同時に送信されてきた複数の文書と該文書そ
れぞれに関する関連情報とを受信して該フォルダに格納
する格納ステップと、 前記外部デバイスが該文書送信時に接続しているセッシ
ョン単位で、前記フォルダに実際に格納された文書につ
いての文書情報を取得する文書情報取得ステップと、 前記関連情報と前記文書情報とを用いて、前記外部デバ
イスから該フォルダに対する文書の送受信を管理する管
理ステップと、 前記格納されたフォルダに設定されているジョブに基づ
いて、格納された複数の文書にインデックスを付加して
文書管理部に登録する登録ステップとを有することを特
徴とする文書登録方法。
18. A storage step of receiving a plurality of documents simultaneously sent from a plurality of external devices to the same folder and related information about each of the documents and storing the received information in the folder; A document information acquisition step of acquiring document information about a document actually stored in the folder for each session connected at the time of document transmission, and using the related information and the document information, It has a management step of managing transmission / reception of documents to / from a folder, and a registration step of adding an index to a plurality of stored documents and registering them in a document management unit based on a job set in the stored folder. A document registration method characterized by the above.
【請求項19】 請求項10乃至18のいずれかに記載
の文書処理方法をコンピュータで実現させるためのコン
ピュータ実行可能なプログラム。
19. A computer-executable program for implementing the document processing method according to claim 10 on a computer.
【請求項20】 請求項10乃至18のいずれかに記載
の文書処理方法をコンピュータで実現させるためのコン
ピュータ読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒
体。
20. A storage medium storing a computer-readable program for implementing the document processing method according to claim 10 on a computer.
JP2001275049A 2001-09-11 2001-09-11 System, method and program for document registration and storage medium Pending JP2003085076A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001275049A JP2003085076A (en) 2001-09-11 2001-09-11 System, method and program for document registration and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001275049A JP2003085076A (en) 2001-09-11 2001-09-11 System, method and program for document registration and storage medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003085076A true JP2003085076A (en) 2003-03-20

Family

ID=19099981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001275049A Pending JP2003085076A (en) 2001-09-11 2001-09-11 System, method and program for document registration and storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003085076A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006229326A (en) * 2005-02-15 2006-08-31 Murata Mach Ltd Image communications apparatus
JP2012155387A (en) * 2011-01-24 2012-08-16 Murata Mach Ltd Drawing management system, drawing management method
US9984074B2 (en) 2014-06-24 2018-05-29 Fuji Xerox Co., Ltd. Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05324451A (en) * 1992-05-26 1993-12-07 Mitsubishi Electric Corp Data transmission system and data file management system
JPH0619812A (en) * 1992-07-02 1994-01-28 Nec Corp File transfer processor
JPH07191899A (en) * 1993-12-27 1995-07-28 Hitachi Ltd File transfer method, data access method and data writing method
JPH0823431A (en) * 1994-07-08 1996-01-23 Fuji Xerox Co Ltd Facsimile equipment having file transfer function
JPH0883223A (en) * 1994-09-13 1996-03-26 Toshiba Corp File management system
JPH10307826A (en) * 1997-05-01 1998-11-17 Tec Corp Document management device
JPH10340253A (en) * 1997-06-09 1998-12-22 Chugoku Nippon Denki Software Kk Method and device for registering home page information
JPH11338757A (en) * 1998-05-21 1999-12-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd File managing device
JP2000215123A (en) * 1999-01-26 2000-08-04 Hitachi Ltd Method for registering and updating document to common document managing device
JP2000339299A (en) * 1999-05-25 2000-12-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Document managing device
JP2001061035A (en) * 1999-08-20 2001-03-06 Ricoh Co Ltd Electronic file system
JP2001094590A (en) * 1999-09-21 2001-04-06 Canon Inc Server and system for document distribution
JP2001216308A (en) * 2000-01-31 2001-08-10 Ricoh Co Ltd Document management system

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05324451A (en) * 1992-05-26 1993-12-07 Mitsubishi Electric Corp Data transmission system and data file management system
JPH0619812A (en) * 1992-07-02 1994-01-28 Nec Corp File transfer processor
JPH07191899A (en) * 1993-12-27 1995-07-28 Hitachi Ltd File transfer method, data access method and data writing method
JPH0823431A (en) * 1994-07-08 1996-01-23 Fuji Xerox Co Ltd Facsimile equipment having file transfer function
JPH0883223A (en) * 1994-09-13 1996-03-26 Toshiba Corp File management system
JPH10307826A (en) * 1997-05-01 1998-11-17 Tec Corp Document management device
JPH10340253A (en) * 1997-06-09 1998-12-22 Chugoku Nippon Denki Software Kk Method and device for registering home page information
JPH11338757A (en) * 1998-05-21 1999-12-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd File managing device
JP2000215123A (en) * 1999-01-26 2000-08-04 Hitachi Ltd Method for registering and updating document to common document managing device
JP2000339299A (en) * 1999-05-25 2000-12-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Document managing device
JP2001061035A (en) * 1999-08-20 2001-03-06 Ricoh Co Ltd Electronic file system
JP2001094590A (en) * 1999-09-21 2001-04-06 Canon Inc Server and system for document distribution
JP2001216308A (en) * 2000-01-31 2001-08-10 Ricoh Co Ltd Document management system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006229326A (en) * 2005-02-15 2006-08-31 Murata Mach Ltd Image communications apparatus
JP2012155387A (en) * 2011-01-24 2012-08-16 Murata Mach Ltd Drawing management system, drawing management method
US9984074B2 (en) 2014-06-24 2018-05-29 Fuji Xerox Co., Ltd. Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4235411B2 (en) Document registration system, method, program, and storage medium
JP4261783B2 (en) Document registration system, method, program, and storage medium
JP5020781B2 (en) Setting takeover system and setting takeover method
US8503000B2 (en) Work processing apparatus receiving a process job from an order management apparatus controlling an order from an orderer
US9411631B2 (en) Apparatus, and control method for image processing deletion of a common definition file used for generation of a template file
US9041945B2 (en) System, method and program for controlling setting values in an image forming apparatus
KR20240020719A (en) Information processing apparatus, storage medium, and storing method
US8368938B2 (en) Registering a plurality of tasks with respect to a document for processing
JP2020047244A (en) Printing control apparatus, information processing apparatus, print service system, control method thereof, and program
KR20210122130A (en) Server, information processing method, and storage medium
JP4948641B1 (en) Information processing apparatus, transmission destination designation method, and program thereof
KR20090105087A (en) Workform management method, host apparatus for managing workfomr, workform management method of image forming apparatus, workform management system
JP2006209261A (en) Method, apparatus, and program for displaying job of received business form
JP2017126857A (en) Image processing apparatus, system, information processing method, and program
JP2003085076A (en) System, method and program for document registration and storage medium
JP2019134347A (en) Control program and information processing apparatus
US11886758B2 (en) Printing system, printing apparatus, method of controlling printing apparatus and information processing apparatus, and storage medium for determining a setting to use for a print job
JP5339657B2 (en) Document registration system, method, program, and storage medium
JP2003087484A (en) Document processing system, method, program and storage medium
JP2003085195A (en) Document registering system, method, program and storage medium
JP4147014B2 (en) Document processing system, method, program, and storage medium
CN102257802B (en) The control method of image forming apparatus and image forming apparatus
JP2006172083A (en) Document registration system
JP2020082576A (en) Image formation device and image formation system
JP7415682B2 (en) Program set, reading result acquisition method, and information processing device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080903

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100201

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20100630

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110517