JP2003084981A - 情報処理装置の起動方法 - Google Patents

情報処理装置の起動方法

Info

Publication number
JP2003084981A
JP2003084981A JP2001274588A JP2001274588A JP2003084981A JP 2003084981 A JP2003084981 A JP 2003084981A JP 2001274588 A JP2001274588 A JP 2001274588A JP 2001274588 A JP2001274588 A JP 2001274588A JP 2003084981 A JP2003084981 A JP 2003084981A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information processing
setting
bios
boot
booting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001274588A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Nishino
稔 西野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2001274588A priority Critical patent/JP2003084981A/ja
Publication of JP2003084981A publication Critical patent/JP2003084981A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 BIOSにQUICKBOOTの機能を用意
し、BIOSの起動処理を簡略化して起動時間を高速化
できる情報処理装置の起動方法を提供する。 【解決手段】 QUICKBOOTを使用するために、
デバイス5の接続・設定を決めてから1回通常のBOO
Tを行う。次に、再起動してからSETUPの設定でQ
UICKBOOTをEnableに指定する。起動時に
は、まず、不揮発性RAM3に記憶されるSETUPの
設定を確認する。ここで、QUICKBOOTがEna
bleとなっている場合には、デバイスの接続は以前の
起動時から変更のないものと想定してPlug&Pla
y等による接続デバイス5の検出・チェックの処理を全
てスキップして初期化のみを行って高速に起動する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、カードPC等のシ
ステム変更のない組み込みタイプの情報処理装置の起動
方法に関する。特には、BIOSにQUICKBOOT
の機能を用意し、BIOSの起動処理を簡略化して起動
時間を高速化できる情報処理装置の起動方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のBIOSのPOSTと呼ばれる起
動処理では、Plug&Play等により接続されてい
るデバイスの検出と初期化を起動時毎に行っている。図
3は、従来の情報処理装置の起動方法を示すフローチャ
ートである。図3に示すように、起動時には、Plug
&Play等による接続デバイスの検出・チェックを行
い(ステップ101)、未検出のデバイスがある場合
(ステップ102)には、デバイスの登録を行い(ステ
ップ103)、初期化を行う(ステップ104)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】Plug&Playの
機能は、新規デバイスを接続した場合には、そのデバイ
スが自動的に検出されるので大変便利ではあるが、デバ
イスの検出のために特定のI/Oアクセスの発生や待ち
時間が必要である。そのため、デバイスの構成を固定化
したシステムにおいては、システム起動時に毎回デバイ
スの検出を行うことは不必要であり、余計な時間がかか
っていた。
【0004】本発明は、このような問題に鑑みてなされ
たものであって、BIOSにQUICKBOOTの機能
を用意し、BIOSの起動処理を簡略化して起動時間を
高速化できる情報処理装置の起動方法を提供することを
目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、本発明の情報処理装置の起動方法は、 BIOS等
を記憶するフラッシュROMと、 所定のデータを一時
記憶する記憶手段と、を具備する情報処理装置の起動方
法であって; 前記フラッシュROM内のBIOSにQ
UICKBOOTの機能が用意されており、 前記記憶
手段にQUICKBOOTの機能を実行するか否かの設
定(Enable/Disable)を記憶し、 起動
時の前記記憶手段内の設定がEnableとなっている
場合には、接続デバイスの検出・チェックの処理を全て
スキップして初期化のみを行って高速に起動することを
特徴とする。
【0006】また、デバイスの接続・設定を変更する際
には、前記記憶手段内の設定を変更してQUICKBO
OTをDisableに指定することができる。
【0007】また、前記情報処理装置の起動方法はカー
ドPCに適用することもできる。
【0008】上述の情報処理装置の起動方法によれば、
BIOSにQUICKBOOTの機能を用意し、BIO
Sの起動処理を簡略化して起動時間を高速化できる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しつつ説明す
る。図1は、本発明の実施の形態に係る起動方法を実現
する情報処理装置の構成例を示すブロック図である。図
1に示す情報処理装置1には、所定の機能を実現するC
PU2と、データを一時記憶する不揮発性RAM(記憶
手段)3と、BIOS等のデータを格納するフラッシュ
ROM4と、が設けられている。また、情報処理装置1
には、キーボード、マウス、モニタ、ビデオカード、U
SBデバイス、サウンドチップ、各種オプションボード
等の各種デバイス5が接続されている。
【0010】フラッシュROM4内のBIOSには、各
種デバイス5の検出・チェックの処理を省略するQUI
CKBOOTの機能が用意されている。また、不揮発性
RAM3には、QUICKBOOTの機能を実行するか
否かの設定(Enable/Disable)を記憶す
る。
【0011】図2は、本発明の実施の形態に係る情報処
理装置の起動方法を示すフローチャートである。図2に
おいてはまず、QUICKBOOTを使用するために、
デバイス5(図1参照)の接続・設定を決めてから1回
通常のBOOTを行う(ステップ1)。次に、再起動し
て(ステップ2)からSETUPの設定でQUICKB
OOTをEnableに指定する(ステップ3)。
【0012】起動時には、まず、不揮発性RAM3(図
1参照)に記憶されるSETUPの設定を確認する(ス
テップ4)。ここで、QUICKBOOTがEnabl
eとなっている場合(ステップ5)には、デバイス5の
接続は以前の起動時から変更のないものと想定してPl
ug&Play等による接続デバイス5の検出・チェッ
クの処理を全てスキップして初期化のみを行って高速に
起動する(ステップ6)。
【0013】QUICKBOOTがDisableとな
っている場合(ステップ5)には、従来の起動時と同様
に、デバイス5の検出を行い(ステップ7)、未検出の
デバイス5がある場合(ステップ8)には、デバイス5
の登録を行い(ステップ9)、初期化を行う(ステップ
10)。
【0014】デバイス5の接続・設定を変更する際(ス
テップ11)には、SETUPの設定を変更してQUI
CKBOOTをDisableに指定する(ステップ1
2)。
【0015】ここで、上述した情報処理装置としては、
例えば、カード形状の基板にPC機能を凝縮して搭載し
たコンパクトなボードコンピュータであるカードPCな
どにするとよい。
【0016】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、BIOSにQUICKBOOTの機能を用意
し、BIOSの起動処理を簡略化して起動時間を高速化
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る起動方法を実現する
情報処理装置の構成例を示すブロック図である。
【図2】本発明の実施の形態に係る情報処理装置の起動
方法を示すフローチャートである。
【図3】従来の情報処理装置の起動方法を示すフローチ
ャートである。
【符号の説明】
1 情報処理装置 2 CPU 3 不揮発性RAM 4 フラッシュROM 5 各種デバイス

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】BIOS等を記憶するフラッシュROM
    と、 所定のデータを一時記憶する記憶手段と、 を具備する情報処理装置の起動方法であって;前記フラ
    ッシュROM内のBIOSにQUICKBOOTの機能
    が用意されており、 前記記憶手段にQUICKBOOTの機能を実行するか
    否かの設定(Enable/Disable)を記憶
    し、 起動時の前記記憶手段内の設定がEnableとなって
    いる場合には、接続デバイスの検出・チェックの処理を
    全てスキップして初期化のみを行って高速に起動するこ
    とを特徴とする情報処理装置の起動方法。
  2. 【請求項2】デバイスの接続・設定を変更する際には、
    前記記憶手段内の設定を変更してQUICKBOOTを
    Disableに指定することを特徴とする請求項1記
    載の情報処理装置の起動方法。
  3. 【請求項3】前記情報処理装置がカードPCであること
    を特徴とする請求項1又は2記載の情報処理装置の起動
    方法。
  4. 【請求項4】前記記憶手段は、不揮発性RAMであるこ
    とを特徴とする請求項1乃至3記載の情報処理装置の起
    動方法。
JP2001274588A 2001-09-11 2001-09-11 情報処理装置の起動方法 Withdrawn JP2003084981A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001274588A JP2003084981A (ja) 2001-09-11 2001-09-11 情報処理装置の起動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001274588A JP2003084981A (ja) 2001-09-11 2001-09-11 情報処理装置の起動方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003084981A true JP2003084981A (ja) 2003-03-20

Family

ID=19099593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001274588A Withdrawn JP2003084981A (ja) 2001-09-11 2001-09-11 情報処理装置の起動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003084981A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007087082A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Ricoh Co Ltd 情報処理装置およびオプションデバイス共有方法
US7376822B2 (en) 2003-12-23 2008-05-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of initializing multiple devices using job scheduler
JP2008250507A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Nec Corp 情報処理装置、その起動方法及び起動プログラム
CN100454248C (zh) * 2005-07-29 2009-01-21 联想(北京)有限公司 一种调节便携式数据处理系统启动速度的方法
JP2010123125A (ja) * 2008-11-19 2010-06-03 Intel Corp プラットフォームの高速リスタートを可能にする方法およびシステム
JP2010271986A (ja) * 2009-05-22 2010-12-02 Giga-Byte Technology Co Ltd オペレーションシステムのスタートアップ方法
US8180930B2 (en) 2008-02-14 2012-05-15 Nec Corporation Information processing device, and device initialization method in the information processing device
US8417932B2 (en) 2008-09-17 2013-04-09 Fujitsu Limited Information processing apparatus and control method thereof
JP2013131161A (ja) * 2011-12-22 2013-07-04 Ricoh Co Ltd 電子機器
US8645705B2 (en) 2007-05-29 2014-02-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Information processing device and activation control method
JP2015505118A (ja) * 2012-01-30 2015-02-16 インテル・コーポレーション 入力/出力抽出の遅延を提供することによってプラットフォームブート時間を低減するための方法
US11256441B2 (en) 2019-07-03 2022-02-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor system and method for operating semiconductor system for reducing time to perform initialization of a universal flash storage (UFS) host

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7376822B2 (en) 2003-12-23 2008-05-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of initializing multiple devices using job scheduler
CN100454248C (zh) * 2005-07-29 2009-01-21 联想(北京)有限公司 一种调节便携式数据处理系统启动速度的方法
JP2007087082A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Ricoh Co Ltd 情報処理装置およびオプションデバイス共有方法
JP2008250507A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Nec Corp 情報処理装置、その起動方法及び起動プログラム
US8645705B2 (en) 2007-05-29 2014-02-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Information processing device and activation control method
US8180930B2 (en) 2008-02-14 2012-05-15 Nec Corporation Information processing device, and device initialization method in the information processing device
US8417932B2 (en) 2008-09-17 2013-04-09 Fujitsu Limited Information processing apparatus and control method thereof
JP2010123125A (ja) * 2008-11-19 2010-06-03 Intel Corp プラットフォームの高速リスタートを可能にする方法およびシステム
JP2010271986A (ja) * 2009-05-22 2010-12-02 Giga-Byte Technology Co Ltd オペレーションシステムのスタートアップ方法
JP2013131161A (ja) * 2011-12-22 2013-07-04 Ricoh Co Ltd 電子機器
JP2015505118A (ja) * 2012-01-30 2015-02-16 インテル・コーポレーション 入力/出力抽出の遅延を提供することによってプラットフォームブート時間を低減するための方法
US11256441B2 (en) 2019-07-03 2022-02-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor system and method for operating semiconductor system for reducing time to perform initialization of a universal flash storage (UFS) host

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10613773B2 (en) Backing up firmware during initialization of device
US20030065915A1 (en) Method for initializing computer system
US8468332B2 (en) Dynamic link loading in extensible firmware interface compliant systems
JP5270377B2 (ja) ブリッジサポートを有するプラットフォーム起動
TWI335536B (en) Information handling system (ihs) method and for updating a non-volatile memory (nvm) included in an information handling system
US20080162848A1 (en) Controlling access to a memory region
CN110162435B (zh) 一种服务器pxe启动测试方法、系统、终端及存储介质
CN109284136B (zh) 一种实现交换机系统快速重启的方法及装置
JP2003084981A (ja) 情報処理装置の起動方法
JP2008097597A (ja) 高インテグリティファームウェア
TWI590044B (zh) 測試系統及其測試方法
US20070143590A1 (en) System and method for selecting a first boot device for a computer
JP2004334486A (ja) ブートコードを用いた起動システム、及び起動方法
CN112860330A (zh) 安装操作系统的方法、装置、计算机设备和存储介质
EP2645239A1 (en) Electronic apparatus and booting method
US9411602B2 (en) Techniques for booting an information processing system
CN110688235B (zh) Uefi固件与os间共享无线连接信息的系统及方法
US6986034B2 (en) Setting a system indication in response to a user when execution of the system setup program is desired
US6751569B2 (en) System and method for receiving information from a test apparatus
US6973564B2 (en) Automatically initiating a manufacturing mode of a system firmware
EP1519267A1 (en) Computer system having entertainment mode capabilities
JP2002215398A (ja) 情報処理装置、その使用方法及びプログラム
US20090049294A1 (en) Method for booting computer system
CN112667544A (zh) 一种控制主板插槽使能的方法、装置、系统及介质
CN112231704B (zh) 可信网络环境保护方法、装置和计算机可读存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20081202