JP2003084215A - 内視鏡用光源装置の回転フィルタ - Google Patents

内視鏡用光源装置の回転フィルタ

Info

Publication number
JP2003084215A
JP2003084215A JP2001278646A JP2001278646A JP2003084215A JP 2003084215 A JP2003084215 A JP 2003084215A JP 2001278646 A JP2001278646 A JP 2001278646A JP 2001278646 A JP2001278646 A JP 2001278646A JP 2003084215 A JP2003084215 A JP 2003084215A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
light
group
same
observation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001278646A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4794777B2 (ja
Inventor
Tsuyoshi Ozawa
剛志 小澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP2001278646A priority Critical patent/JP4794777B2/ja
Publication of JP2003084215A publication Critical patent/JP2003084215A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4794777B2 publication Critical patent/JP4794777B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Endoscopes (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 目的としないフィルタ群からの透過漏れ光を
確実に防止でき、画像の撮像に十分な照明光量を得るこ
とができるとともに、比較的安価な光学フィルタで構成
できる内視鏡用光源装置の回転フィルタを提供する。 【解決手段】 本発明の内視鏡用光源装置の回転フィル
タ14は、同一の外周と同一の内周を有し、同一円周上
に円弧状に順次形成された通常観察用RGBフィルタ2
4R,24G,24Bと、これらの通常観察用RGBフ
ィルタ24R,24G,24Bに対して角度方向に重な
らずに交互に、該通常観察フィルタ群の内周と略同じ径
の外周を有し、同一円周上に円弧状に形成された蛍光観
察用フィルタ25R1,25G1,25EX とを備え、
通常観察用R,G,Bフィルタ24R,24G,24B
は金属製円板21の内周部に形成された開口窓22R,
22G,22Bに、蛍光観察用フィルタ25R1,25
G1,25EX は外周部に形成された開口窓23R,2
3G,23EX に、それぞれ開口を覆うように接着固定
される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、赤色(以下Rと称
す)光,緑色(以下Gと称す)光,青色(以下Bと称
す)光の照明による通常観察モードと、特定波長の光の
照明による特殊観察モードとを適宜切換えることができ
る面順次方式の内視鏡システムに関し、特に照明光を放
射する光源装置内に設けられ、異なる波長の光放射を面
順次に生成するために光路中に配置される回転フィルタ
の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、R光,G光,B光の照明によ
る通常観察モードと、特定波長の光の照明による特殊観
察モードとを適宜切換えることができる面順次方式の内
視鏡システムが提案され、実用に供されている。
【0003】この種の内視鏡システムには、通常画像観
察撮影から特殊観察撮影へとスムーズに移行することが
でき、且つフィルタ及びフィルタ選択機能を小型化する
等の目的として、例えば特公平6−40174号公報に
よって提案がなされている内視鏡装置がある。
【0004】この提案による内視鏡装置では、R,G,
B光照明による通常観察と、λ1〜λ3ないしλ1〜λ
6までの照明による特殊観察とを適宜切換えることが可
能な内視鏡システムが開示されており、特に、内周部に
R,G,B光フィルタが、外周にλ1、λ2、λ3光フ
ィルタが配置されている回転フィルタ板が開示されてい
る。この提案により開示された回転フィルタを図6に示
す。
【0005】図6は上記提案による回転フィルタの構成
例を示す要部説明図であり、図6(a)はRGBフィル
タ群と特殊観察用フィルタ群とを二つ並列に並べて同心
円状に装着した一実施形態の回転円板フィルタを示し、
図6(b)はRGBフィルタ群と特殊観察用フィルタ群
とを同心円状に装着した他の実施形態の回転円板フィル
タを示している。
【0006】上記提案による回転フィルタ円板100
(100A)は、光源装置内の照明光路に対して挿脱自
在に配置されている。
【0007】R,G,B光照明による通常観察の場合に
は、回転フィルタ円板100は、内周側に配置されてい
るRGBフィルタ群101が照明光路内に面するように
移動され、R,G,B光が面順次に放射される。
【0008】一方、λ1〜λ3光照明による特殊観察を
実施する場合には、回転フィルタ板100Aは、外周部
に配置されているλ1〜λ3フィルタ群102が照明光
路に面するように移動され、λ1〜λ3の光が順次照明
される。
【0009】ここで、上記構成の回転フィルタの、回転
フィルタ円板の半径(回転中心から光束中心までの距
離)と照明光量について図7及び図8を参照しながら説
明する。図7は回転フィルタ円板上の回転中心に対する
光束位置(内周側又は外周側)を説明する説明図であ
り、図8は図7の光束位置に応じた照明光量をグラフに
示した図であり、図8(a)は光束が外周側に設けられ
た場合、図8(b)は光束が内周側に設けられた場合、
図8(c)は光源の動作状態、図8(c)はCCDの動
作状態をそれぞれ示している。
【0010】通常、面順次内視鏡システムにおける光源
装置は、プロセッサによる撮像素子の駆動信号に同期し
て回転フィルタ円板を回転させ、撮像素子が電荷を蓄積
する期間には特定波長の光を放射し、撮像素子が電荷を
読み出す期間には遮光状態とし、この放射・遮光の動作
を順次繰り返す。この限られた電荷蓄積期間中に照明で
きる光量(照射光量)は、回転フィルタが挿入される位
置における光束の径を一定とする場合には、回転中心か
ら光束までの距離が大きいほど大きくなる。
【0011】つまり、図7に示すように、回転フィルタ
円板100aの回転中心に対して光束が内周側に位置す
る場合(光束が内周側光束位置111に位置する場合)
と、外周側に位置する場合(光束が外周側光束位置11
2に位置する場合)とで説明すると、光束が内周側にあ
る(回転中心から光束までの距離が短い)ときには、全
光束が開口するまでにθ2の回転角度を要するが、光束
が外周側にあるときに必要な回転角度θ1だけであり、
θ2よりも小さくなる。
【0012】また、このときの各照射光量を示すと、図
8(a),図8(b)のグラフにおける面積で表すこと
ができる。すなわち、図8(c)に示す光源の照明時間
及び図8(d)に示すCCDの露光時間において、図8
(a)と図8(b)とを比較すると、図8(a)に示す
グラフの面積が広いことから、光束が外周側に位置する
方が大きな照射光量を得られることになる。
【0013】したがって、光源装置などの寸法的な制約
から回転円板の径が制限されることを前提とせざるを得
ない中で、フィルタ群は回転フィルタ円板の外周側に設
けた方が、大きな照明光量を得られ、その結果、効率よ
く照明することができる。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記提
案の内視鏡装置に開示された回転板フィルタでは、RG
Bフィルタ群と特殊観察用フィルタ群との両フィルタ群
がなるべく外周側に配置され構成とはなってはおらず、
つまり、さらに大きな照明光が得られ、効率よく照明で
きる回転フィルタ構造を備えていない。
【0015】そこで、図9に示すように、通常観察用フ
ィルタ群121と機能観察用フィルタ群122とを同心
円状に構成する回転フィルタ120において、両フィル
タ群をなるべく外周側に近接させて配置する回転フィル
タ構造が望まれるが、このような回転フィルタ構造を実
施すると、以下の問題点が生じる。
【0016】まず、一つ目の問題点としては、照明光学
系に対する回転フィルタユニットの位置決め精度が悪い
場合には、図9に示すように、例えば外周側のフィルタ
群(機能観察用フィルタ群122)を光路123に挿入
するように作動させた場合でも、照明光の一部124は
内周側フィルタを通過して射出されてしまい、機能画像
の撮像を妨げる虞れがある。特に蛍光観察などの特殊観
察の場合には、励起光によって生体粘膜から発せられる
微弱な蛍光を撮像する必要があるため、わずかにでも可
視領域の漏れ光が照明されてしまうと、観察性能が著し
く劣化する虞れがある。上述の漏れ光を確実に回避する
ためには、内周フィルタ群と外周フィルタ群とを十分な
間隔を持って構成することにより防ぐことが可能である
と考えられる。しかしその場合には内周フィルタ群は回
転フィルタ円板の回転中心から比較的に近い位置にフィ
ルタ群を配置しなければならず、結果として照明光率が
悪く、撮像に必要な明るさが得られないことも考えられ
る。
【0017】次に、二つ目の問題点としては、フィルタ
形状が複雑になるために高価になってしまうということ
がある。回転フィルタ120は、図9に示すように、光
の露光遮光を決定する金属製の円板125に、所望の波
長透過特性を有するフィルタを張り付けることにより実
現されている。しかし内周フィルタ群、外周フィルタ群
の露光窓が近接して設けられている場合には、特に外周
側に設けるフィルタ(図示例では機能観察用フィルタ群
122)の形状126としては、内周側形状と外周側形
状をともに円弧形状のフィルタとする必要があり、高価
ものとなってしまう。
【0018】また、このような問題点は、前述した上記
提案の内視鏡システムの回転フィルタでは言及されては
おらず、なんら解決がなされていないのが現状である。
【0019】そこで本発明は上記問題点に鑑みてなされ
たもので、目的としないフィルタ群からの透過漏れ光を
確実に防止でき、画像の撮像に十分な照明光量を得るこ
とができるとともに、比較的安価な光学フィルタで構成
できる内視鏡用光源装置の回転フィルタの提供を目的と
する。
【0020】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明の内
視鏡用光源装置の回転フィルタは、同一の外周と同一の
内周を有し、同一円周上に円弧状に順次形成された第1
のフィルタ群と、前記第1のフィルタ群に対して角度方
向に重ならずに交互に、前記第1のフィルタ群の内周と
略同じ径の外周を有し、同一円周上に円弧状に形成され
た第2のフィルタ群と、を備えたことを特徴とするもの
である。
【0021】請求項1の発明によれば、上記構成によ
り、目的としないフィルタ群からの透過漏れ光を確実に
防止でき、画像の撮像に十分な照明光量を得ることがで
きる。請求項2記載の発明の内視鏡用光源装置の回転フ
ィルタは、請求項1に記載の内視鏡用光源装置の回転フ
ィルタにおいて、同一の外周と同一の内周を有し、第1
のフィルタ群を同一円周上に円弧状に順次形成するため
の第1の開口群と、前記第1の開口群に対して角度方向
に重ならずに交互に、前記第1の開口群の内周と略同じ
径の外周を有し、第2のフィルタ群を同一円周上に円弧
状に形成するための第2の開口群とを有するフィルタ保
持形成手段と、前記第1のフィルタ群を形成するため
に、前記第1の開口群の各開口に保持され、この第1の
開口群の外径と略同じ外径を有する円弧であるとともに
この外径に対する内径側が少なくともこの開口を覆う直
線状である第1の光学フィルタ群と、前記第2のフィル
タ群を形成するために、前記第2の開口群を覆う第2の
光学フィルタ群と、を備えたことを特徴とするものであ
る。
【0022】請求項2に記載の発明によれば、前記第1
の光学フィルタ群が前記第1の開口群の外径と略同じ外
径を有する円弧であるとともにこの外径に対する内径側
が少なくともこの開口を覆う直線状となるように形成さ
れているので、比較的安価な光学フィルタの使用が可能
となり、全体的なコストの低減化な大きく寄与する。他
の効果については上記発明と同様である。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、発明の実施の形態を図面を
参照して説明する。
【0024】第1の実施の形態: (構成)図1乃至図3は本発明の内視鏡用光源装置の回
転フィルタの第1の実施の形態を示し、図1は本発明の
回転フィルタを適用した内視鏡用光源装置を有する内視
鏡システム全体の構成を示すブロック図、図2は図1の
回転フィルタの構成を示す構成図、図3は図2の回転フ
ィルタの動作状態を説明するためのタイミングチャート
であり、図3(a)は通常観察モード実行時、図3
(b)は蛍光観察モード実行時をそれぞれ示している。
【0025】本発明を適用した内視鏡システム1は、図
1に示すように、照明光を発生するとともに、本発明の
回転フィルタ14が搭載された光源装置10と、生体内
に挿入されるビデオスコープ30と、該ビデオスコープ
30からの信号を処理するビデオプロセッサ装置(以
降、プロセッサ装置と称す)40と、該ビデオスコープ
40により撮像された映像信号に基づく画像を表示する
モニタ装置50と、から構成される。
【0026】光源装置10は、主に内視鏡用として構成
された光源装置であり、光を放射するランプ11と、該
ランプ11から放射された赤外光を制限するための赤外
カットフィルタ12と、透過光を集光するためのレンズ
13と、照明光路上に挿脱自在に設けられて透過波長を
制限するRGB回転フィルタ14と、該RGB回転フィ
ルタ14を回転動作させるモータ15と、前記RGB回
転フィルタ14を照明光路と垂直方向に移動させる回転
フィルタ移動機構16と、出射光量を制御する照明光絞
り17と、を備えて構成されている。
【0027】ビデオコープ30には、ライトガイドファ
イバー31が内蔵されており、該ライトガイドファイパ
ー31の基端部は前記光源装置10に接続されている。
ライトガイドファイバー31は、ビデオスコープ先端ま
で、光源装置10から放射された光を導く機能を備えて
いる。
【0028】ビデオスコープ30の先端には、撮像素子
(CCD)32、撮像素子に光を結像させる対物レンズ
33が配置されている。撮像素子32と対物レンズ33
との間には、蛍光観察時の励起光を遮断する波長特性を
有する励起光カットフィルタ34が搭載されている。
【0029】プロセッサ装置40は、上述したようにビ
デオスコープ30からの撮像信号をモニタ装置50に表
示するための信号処理を行い、得られた映像信号をモニ
タ装置50に供給して該映像信号に基づく画像を画面に
表示させる表示制御の他に、同期駆動信号をモータ15
に供給してモータ15の回転駆動制御を行うと同時に、
位置制御信号を回転フィルタ移動機構16に供給して回
転フィルタ移動機構16の駆動制御等を主に行うもので
ある。
【0030】なお、上記構成の内視鏡システム1は、R
光,G光,B光の照明による通常観察モードと、特定波
長の光の照明による特殊観察モードとを適宜切換えるこ
とができ、繰り替えたモードにて撮像した撮像信号をモ
ニタ装置50に表示可能である。
【0031】次に、上記内視鏡システム1に搭載された
RGB回転フィルタ14の構成を図2を参照しながら詳
細に説明する。
【0032】図2に示すように、本発明の特徴となるR
GB回転フィルタ14は、金属製円板21と、ガラス基
材に干渉膜がコーティングされた複数の光学フィルタ
(通常観察用RGBフィルタ24R,24G,24B及
び蛍光観察用フィルタ25R1,25G1,25EX )
とを含んで構成される。
【0033】金属製円板21は、その内周部に通常観察
用R,G,Bフィルタ24R,24G,24Bのための
開口窓22R,22G,22Bがそれぞれ配置されてい
る。これらの開口窓22R,22G,22Bは、同一の
外周と同一の内周を有して形成され、通常観察用R,
G,Bフィルタ24R,24G,24Bを同一円周上に
円弧状に順次形成するためのものである。
【0034】また、金属製円板21の外周部には、蛍光
観察用フィルタ25R1,25G1,25EX のための
開口窓23R,23G,23EX がそれぞれ配置されて
いる。この開口窓23R,23G,23EX は、前記開
口窓22R,22G,22Bに対して角度方向に重なら
ずに交互に、開口窓22R,22G,22の内周と略同
じ径の外周を有し、蛍光観察用フィルタ25R1,25
G1,25EX を同一円周上に円弧状に形成するための
ものである。
【0035】これらの開口窓22R,22G,22B,
23R,23G,23EX は、図2に示すように、回転
中心に対して、同心円上に構成されている。
【0036】なお、この金属製円板21の開口窓22
R,22G,22Bともう一方の開口窓23R,23
G,23EX とは、回転フィルタ14が撮像素子(CC
D32)の駆動信号に同期して所定の回転速度で動作す
る際、適切な露光期間、遮光期間を作り出すように、そ
の大きさ形状や配置位置が適切に設計されるようになっ
ている。
【0037】一方、各光学フィルタ(通常観察用RGB
フィルタ24R,24G,24B及び蛍光観察用フィル
タ25R1,25G1,25EX )は、おのおのの露光
窓(開口窓22R,22G,22B,23R,23G,
23EX )を覆うように位置決めされて金属製円板21
上に接着固定されている。
【0038】さらに、詳細に説明すると、通常観察用R
GBフィルタ24R,24G,24Bは、開口窓22
R,22G,22Bを覆うようにそれぞれ接着固定さ
れ、またその形状は、これらの開口窓22R,22G,
22Bの外径と略同じ外径を有する円弧状に形成された
ものであるとともに、この外径に対する内径側が少なく
ともこの開口を覆う直線状にそれぞれ形成されている。
【0039】また、蛍光観察用フィルタ25R1,25
G1,25EX についても、前記通常観察用RGBフィ
ルタ24R,24G,24Bと略同様の形状で形成され
ており、開口窓23R,23G,23EX を覆うように
位置決めされて金属製円板21上に接着固定される。
【0040】通常観察用RGBフィルタ24R,24
G,24Bにおいて、Rフィルタ24Rは600−70
0nmの波長透過特性を有し、Gフィルタ24Gは50
0−600nmの波長透過特性を有し、Bフィルタ24
Bは400−500nmの波長透過特性をそれぞれ有し
ている。
【0041】また、蛍光観察用フィルタ25R1,25
G1,25EX においては、400−450nmを透過
する蛍光励起フィルタ(Exフィルタ)25EX と、5
40−560nmを透過する狭帯域Gフィルタ25G1
(Gフィルタ)と、600−620nmを透過する狭帯
域Rフィルタ25R1(Rフィルタ)とにより構成され
る。
【0042】なお、通常RGB観察用、蛍光観察用の両
フィルタ群の配置については、通常RGB観察用フィル
タ群を外周側に、蛍光観察用フィルタ群を内周側に配置
してもかまわないことは、言うまでもない。各々のフィ
ルタ群において、各フィルタ開口時のランプ電流値をそ
れぞれ調整することにより、出射光量比率(R/G/B
の比率、及びEx/G’/R’の比率)を調整できる手
段を有している。
【0043】(作用)次に、内視鏡のシステムの動作に
ついて図3を参照しながら詳細に説明する。
【0044】いま、図1に示す内視鏡システム1の電源
を投入したとする。すると、該内視鏡システム1では、
RGB通常観察モードで起動するように設定されている
ことから、該内視鏡システム1は、このRGB観察モー
ドを起動する。
【0045】通常観察モードでは、光源装置10内のR
GB回転フィルタ円板14は、内周RGBフィルタ24
群(24R,24G,24B)が照明光路に面するよう
に、プロセッサ装置40によるフィルタ移動機構16の
駆動制御によって位置決めされる。さらに、RGB回転
フィルタ14は、プロセッサ装置40から供給される撮
像素子駆動信号に同期して、約20Hzの回転速度で回
転する。
【0046】一方、光源装置10からは、図3(a)に
示すタイミングチャートの如く照明光が放射され、ライ
トガイドファイバ31によって被検体の観察部位まで導
かれることになる。
【0047】そして、被検体の観察部位で反射される光
は、スコープ先端の撮像素子(CCD)32上に結像さ
れ、R反射画像、G反射画像、B反射画像が順次撮像さ
れる。それらの画像はプロセッサ装置40内でカラー画
像信号に処理され、モニタ装置50に供給されることに
より、モニター上に通常観察画像が表示される。
【0048】その後、検査者は、通常観察モードのもと
でビデオスコープ40を被検体の目的部位まで挿入した
後、蛍光観察モードに切り換える。この場合、図示はし
ないがビデオスコープ40の操作部に搭載されている機
能スイッチの一つが観察モードの切替信号入力に割り当
てられており、検査者は、この機能スイッチを操作する
ことにより、蛍光観察モード切換指示をプロセッサ装置
40に与える。
【0049】蛍光観察モードが選択されると、プロセッ
サ装置40から光源装置10へと、回転フィルタ位置切
り替え制御信号が入力され、回転フィルタ移動機構16
によって、RGB回転フィルタ14は外周フィルタ群
(蛍光観察用フィルタ25R1,25G1,25EX )
が照明光路に面する位置に移動される。
【0050】さらに回転フィルタ14は、外周部が光路
に面するように移動されると同時に、プロセッサ装置4
0との同期を維持したまま半分の約10Hzの回転速度
で回転するように制御される。
【0051】一方、光源装置10からは、蛍光励起フィ
ルタ25EX ,狭帯域Gフィルタ25G1,狭帯域Rフ
ィルタ25R1を透過した光が、図3(b)のタイミン
グチャートに示すように放射される。
【0052】この場合、蛍光観察像は暗いので、図3
(b)に示す如く、露光時間を3倍に設定している。
【0053】すると、蛍光励起フィルタ25EX を透過
した400−450nmの透過励起光は、一部が観察対
象である生体組織に吸収されて自家蛍光を励起し、一部
が観察対象から反射されることになる。この反射された
励起光は、対物光学系内の励起光カットフィルタ34に
よって遮断されるので、自家蛍光画像が撮像される。
【0054】また、狭帯域Gフィルタ25G1,狭帯域
Rフィルタ25R1の透過光照明時には、図3(b)に
示すタイミングでそれぞれの反射画像が撮像される。
【0055】そして、蛍光画像と2つの狭帯域画像は、
プロセッサ装置40内でカラー画像信号に処理がなさ
れ、モニタ装置50に供給されることにより、モニター
上に機能情報を強調した画像として表示がなされること
になる。
【0056】(効果)したがって、本実施の形態によれ
ば、上記構成の回転フィルタ円板14を用いることによ
り、任意の波長の照明光を得る際、意図しないフィルタ
透過光が混入してしまうような隣接する位置に他のフィ
ルタが配置されていないために、特に微弱な自家蛍光の
撮像が妨げられる虞れがない。また、通常用観察用フィ
ルタ群と蛍光観察用フィルタ群とは、相対的に回転フィ
ルタ14の外周側に配置されているので、被検体の観察
に必要な照射光量を得ることが可能である。さらに回転
フィルタ円板ユニットを構成する全ての光学フィルタの
形状は、図2に示す如く円弧を有するのは一辺のみであ
り、残りは全て直線形状であるので、比較的安価に製作
することが可能である。
【0057】第2の実施の形態: (構成)図4及び図5は本発明の内視鏡用光源装置の回
転フィルタの第2の実施の形態を示し、図4は本実施の
形態の回転フィルタの構成を示す構成図、図5は図4の
回転フィルタの動作状態を説明するためのタイミングチ
ャートであり、図4(a)は通常観察モード実行時、図
4(b)は特殊機能観察モード実行時をそれぞれ示して
いる。
【0058】内視鏡システム1の全体構成については、
前記第1の実施の形態と略同一であり、説明簡略化のた
め省力する。異なる点は、該内視鏡システム1の光源装
置に搭載された回転フィルタ14に改良を施した点であ
る。
【0059】図4に示すように、本実施の形態における
RGB回転フィルタ14Aは、各開口部及び光学フィル
タ群の形状や配置位置等の構成については、前記第1実
施の形態のRGB回転フィルタ14と略同様であるが、
外周部の開口窓を覆うように接着固定される特殊機能観
察用フィルタ群23λ1,23λ2,23λ3を設けた
ことが特徴である。
【0060】金属製円板21の内周部には、通常観察用
R,G,Bフィルタ24R,24G,24Bのための開
口窓22R,22G,22Bが配置されている。また、
金属製円板21の外周部には、特殊機能観察用フィルタ
群23λ1,23λ2,23λ3のための開口窓23λ
1,23λ2,23λ3が配置されている。これらの開
口窓22R,22G,22B,23λ1,23λ2,2
3λ3は、前記第1の実施の形態と同様に回転中心に対
して、同心円上に構成されている。
【0061】なお、この金属製円板21に設けられた各
開口窓は、回転フィルタ14が撮像素子(CCD)32
の駆動信号に同期して所定の回転速度で動作する際、適
切な露光期間、遮光期間を作り出すように、適切に設計
されている。また、本実施の形態では、開口窓23λ
1,23λ2,23λ3の大きさが前記第1の実施の形
態の開口窓23R,23G,23EX よりも多少大きめ
に形成されているが、これに限定されるものではなく、
上述したように適切な動作効果が得られる大きさに設計
されて形成される。
【0062】また、金属製円板21の開口窓23λ1,
23λ2,23λ3に接着固定される特殊機能観察用フ
ィルタ群23λ1,23λ2,23λ3は、赤外観察用
の波長を有するフィルタでも良いし、生体粘膜の極表面
の構造を観察するための紫外から青色領域の波長を有す
るフィルタを用いても良い。
【0063】(作用)次に、本実施の形態の内視鏡シス
テムの動作について図5を参照しながら詳細に説明す
る。
【0064】本実施の形態の内視鏡システム1において
は、電源投入後、前記第1の実施の形態と同様にRGB
通常観察モードを起動する。つまり、ビデオプロセッサ
40は、光源装置10内のRGB回転フィルタ円板14
において、内周RGBフィルタ24群(24R,24
G,24B)が照明光路に面するように、フィルタ移動
機構16を駆動制御して該RGB回転フィルタ14Aの
位置決めを行い、さらに、撮像素子駆動信号に基づきモ
ータ15を駆動制御することにより、前記RGB回転フ
ィルタ14Aを約20Hzの回転速度で回転させる。
【0065】この場合、光源装置10からは、図4
(a)に示すタイミングチャートの如く照明光が放射さ
れ、ライトガイドファイバ31によって被検体の観察部
位まで導かれることになる。
【0066】こうして、被検体の観察部位で反射される
光は、スコープ先端の撮像素子(CCD)32上に結像
され、R反射画像、G反射画像、B反射画像が順次撮像
された後、それらの画像はプロセッサ装置40内でカラ
ー画像信号に処理され、モニタ装置50に供給されるこ
とにより、モニター上に通常観察画像が表示される。
【0067】本実施の形態では、検査者は、通常観察モ
ードのもとでビデオスコープ40を被検体の目的部位ま
で挿入した後、特殊機能観察モードに切り換える。
【0068】蛍光観察モードが選択されると、プロセッ
サ装置40から光源装置10へと、回転フィルタ位置切
り替え制御信号が入力され、回転フィルタ移動機構16
によって、RGB回転フィルタ14Aは外周フィルタ群
(特殊機能観察用フィルタ群23λ1,23λ2,23
λ3)が照明光路に面する位置に移動される。
【0069】このとき、回転フィルタ14は、外周部が
光路に面するように移動されると同時に、プロセッサ装
置40によるモータ15の駆動制御により、前記通常観
察モード実行時と同様の回転速度で回転される。
【0070】また、この場合、光源装置10からは、特
殊機能観察用フィルタ群23λ1,23λ2,23λ3
を透過した光が、図5(b)のタイミングチャートに示
すように放射され、また、この透過した光が観察対象に
反射されること二より、図5(B)に示すタイミングで
それぞれの反射画像が撮像される。
【0071】その後、これらの反射画像は、プロセッサ
装置40内でカラー画像信号に処理がなされ、モニタ装
置50に供給されることにより、モニター上に機能情報
を強調した特殊画像として表示がなされることになる。
【0072】つまり、図5(b)に示すように、特殊機
能観察用フィルタ群23λ1,23λ2,23λ3の各
照明時間及びこのフィルタ群のそれぞれの露光時間は、
図5(a)に示す通常観察モード実行時のタイミングと
略同様である。
【0073】すなわち、本実施の形態においては、特殊
観察モードが選択されて金属製円板12の外周の特殊フ
ィルタ群が光路に挿入された場合でも、RGB回転フィ
ルタ14Aは回転周波数を変更せずに、撮像素子(CC
D)32の駆動信号に同期して回転することになる。し
たがって、通常観察時と同じタイミングで、特殊波長の
照明を得ることが可能である。
【0074】(効果)したがって、本実施の形態によれ
ば、通常観察モードから特殊観察モードを切換て実行す
る場合でも、RGB回転フィルタ14Aの回転周波数を
変更する必要はなく、通常観察と同じタイミングで特殊
波長の照明を得られ、前記第1の実施の形態と同様の効
果を得ることが可能である。 [付記] (付記1) 光源と、この光源により発した光から観察
対象物のカラー撮像画像を撮像するための照明光を生成
するRGB回転フィルタとを有する光源装置と、挿入部
先端に設けられた前記観察対象物を撮像する撮像素子
と、該挿入部先端へと前記光源装置からの照明光を導く
ための導光手段と、観察モードの切換手段を有する操作
部と、前記撮像素子によって撮像された撮像信号を出力
する出力手段とを有する内視鏡と、前記内視鏡の操作部
からの操作指示に基づき、前記光源装置を制御するとと
もに、前記内視鏡の出力手段からの撮像信号を取り込
み、表示するための信号処理を行い出力するプロセッサ
装置と、前記プロセッサ装置からの撮像信号に基づく画
像を表示するモニタ装置と、具備した内視鏡システムに
おいて、前記RGB回転フィルタは、第1及び第2のフ
ィルタ群を有して構成されたもので、該第1及び第2の
フィルタ群は一枚の回転円板上に同心円状に配置されて
いるとともに、回転角度方向に互い違いに配置されてい
ることを特徴とする内視鏡システム。
【0075】(付記2) 前記第1及び第2のフィルタ
群の内、一方のフィルタ群は赤フィルタ,緑フィルタ,
青フィルタにより構成されるRGBフィルタ群であり、
他方のフィルタ群は前記一方のフィルタよりも波長透過
帯域が短いフィルタを含む特殊フィルタ群であることを
特徴とする付記1記載の内視鏡システム。
【0076】(付記3) 前記RGBフィルタ群の円板
開口角度よりも、前記特殊フィルタ群の円板開口角度の
方が大きいことを特徴とする付記2記載の内視鏡システ
ム。
【0077】(付記4) 前記RGBフィルタ群及び特
殊フィルタ群はそれぞれ3枚のフィルタから構成されて
おり、一方のフィルタ群が光路に挿入された際の回転速
度は、他方のフィルタ群が光路に挿入された際の回転速
度の1/2であることを特徴とする付記2記載の内視鏡
システム。
【0078】(付記5) 前記RGBフィルタ群及び特
殊フィルタ群の内、回転円板の外周側に配置されるフィ
ルタ群のそれぞれの光学フィルタの外形形状は、一辺が
円弧形状であり、その対向する辺は直線形状であること
を特徴とする付記2記載の内視鏡システム。
【0079】
【発明の効果】以上、説明したように本発明によれば、
簡単な構成で目的としないフィルタ群からの透過漏れ光
を確実に防止でき、画像の撮像に十分な照明光量を得る
ことができるとともに、比較的安価な光学フィルタで構
成できる内視鏡用光源装置の回転フィルタを提供するこ
とが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の内視鏡用光源装置の回転フィルタの第
1の実施の形態を示し、本発明の回転フィルタを適用し
た内視鏡システム全体の構成を示すブロック図。
【図2】図1の回転フィルタの構成を示す構成図、
【図3】図2の回転フィルタの動作状態を説明するため
のタイミングチャート。
【図4】本発明の内視鏡用光源装置の回転フィルタの第
2の実施の形態を示し、該回転フィルタの構成を示す構
成図。
【図5】図4の回転フィルタの動作状態を説明するため
のタイミングチャート。
【図6】従来の回転フィルタの構成例を示す要部説明
図。
【図7】回転フィルタ円板上の回転中心に対する光束位
置(内周側又は外周側)を説明する説明図。
【図8】図7の光束位置に応じた照明光量をグラフに示
した図。
【図9】通常観察用フィルタ群と機能観察用フィルタ群
とを同心円状に構成した従来の回転フィルタを示す構成
図。
【符号の説明】
1…内視鏡システム、 10…光源装置、 11…ランプ、 14…回転フィルタ、 15…モータ、 16…回転フィルタ移動機構、 21…金属製円板、 22R,22G,22B…開口部(通常観察用フィルタ
群用)、 23R,23G,23EX …開口部(蛍光観察用フィル
タ群用)、 24R,24G,24B12…通常観察用フィルタ、 25R1,25G1,25EX …蛍光観察用フィルタ、 30…ビデオスコープ、 32…撮像素子(CCD)、 40…プロセッサ装置、 50…モニタ装置。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 同一の外周と同一の内周を有し、同一円
    周上に円弧状に順次形成された第1のフィルタ群と、 前記第1のフィルタ群に対して角度方向に重ならずに交
    互に、前記第1のフィルタ群の内周と略同じ径の外周を
    有し、同一円周上に円弧状に形成された第2のフィルタ
    群と、 を備えたことを特徴とする内視鏡用光源装置の回転フィ
    ルタ。
  2. 【請求項2】 同一の外周と同一の内周を有し、第1の
    フィルタ群を同一円周上に円弧状に順次形成するための
    第1の開口群と、前記第1の開口群に対して角度方向に
    重ならずに交互に、前記第1の開口群の内周と略同じ径
    の外周を有し、第2のフィルタ群を同一円周上に円弧状
    に形成するための第2の開口群とを有するフィルタ保持
    形成手段と、 前記第1のフィルタ群を形成するために、前記第1の開
    口群の各開口に保持され、この第1の開口群の外径と略
    同じ外径を有する円弧であるとともにこの外径に対する
    内径側が少なくともこの開口を覆う直線状である第1の
    光学フィルタ群と、 前記第2のフィルタ群を形成するために、前記第2の開
    口群を覆う第2の光学フィルタ群と、 を備えたことを特徴とする請求項1に記載の内視鏡用光
    源装置の回転フィルタ。
JP2001278646A 2001-09-13 2001-09-13 内視鏡用光源装置の回転フィルタ Expired - Lifetime JP4794777B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001278646A JP4794777B2 (ja) 2001-09-13 2001-09-13 内視鏡用光源装置の回転フィルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001278646A JP4794777B2 (ja) 2001-09-13 2001-09-13 内視鏡用光源装置の回転フィルタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003084215A true JP2003084215A (ja) 2003-03-19
JP4794777B2 JP4794777B2 (ja) 2011-10-19

Family

ID=19102983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001278646A Expired - Lifetime JP4794777B2 (ja) 2001-09-13 2001-09-13 内視鏡用光源装置の回転フィルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4794777B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010164490A (ja) * 2009-01-16 2010-07-29 Micronics Japan Co Ltd 集積回路の試験装置
JP2018019975A (ja) * 2016-08-04 2018-02-08 Hoya株式会社 ターレット型光学素子
CN108135460A (zh) * 2015-10-14 2018-06-08 奥林巴斯株式会社 内窥镜用光源装置和内窥镜系统

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0229612A (ja) * 1988-07-20 1990-01-31 Toshiba Corp 内視鏡装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0229612A (ja) * 1988-07-20 1990-01-31 Toshiba Corp 内視鏡装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010164490A (ja) * 2009-01-16 2010-07-29 Micronics Japan Co Ltd 集積回路の試験装置
CN108135460A (zh) * 2015-10-14 2018-06-08 奥林巴斯株式会社 内窥镜用光源装置和内窥镜系统
JP2018019975A (ja) * 2016-08-04 2018-02-08 Hoya株式会社 ターレット型光学素子

Also Published As

Publication number Publication date
JP4794777B2 (ja) 2011-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7658710B2 (en) Endoscope system using normal light and fluorescence
JP4681981B2 (ja) 電子内視鏡装置
JP4744288B2 (ja) 内視鏡装置
EP1908393A1 (en) Organism observing apparatus
WO2011007435A1 (ja) 開口絞り
JP2002336196A (ja) 内視鏡装置
JP2006325973A (ja) 画像生成装置
JP2010012102A (ja) 光源装置及びこの光源装置を用いた内視鏡装置
JP3602207B2 (ja) 手術用蛍光画像撮像装置
JP5074278B2 (ja) 照明装置および照明撮像装置
JPH11104061A (ja) 経内視鏡的蛍光観察装置
JP5455733B2 (ja) 電子内視鏡用光源装置
JP2003084215A (ja) 内視鏡用光源装置の回転フィルタ
JP2003153850A (ja) 内視鏡用撮像装置
JP4426225B2 (ja) 蛍光観察内視鏡システム及び蛍光観察内視鏡用光源装置
KR102135105B1 (ko) 의료 내시경용 광학 모듈 및 의료 내시경 시스템
JP4409227B2 (ja) プローブ型観察装置及び内視鏡装置
JP5455734B2 (ja) 電子内視鏡用光源装置
WO2022162908A1 (ja) 光源装置、制御方法、及び制御プログラム
JP2004180953A (ja) 光源用光学系
WO2014054742A1 (ja) 内視鏡システムおよびその制御方法
JP2005087450A (ja) 蛍光観察内視鏡システム及び蛍光観察内視鏡用光源装置
JPH02147045A (ja) 眼科装置
JP4412954B2 (ja) 内視鏡及び蛍光観察内視鏡システム
JPH01276983A (ja) 撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110301

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110712

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110727

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4794777

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140805

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term