JP2003076645A - 電子メール配送装置 - Google Patents

電子メール配送装置

Info

Publication number
JP2003076645A
JP2003076645A JP2001263473A JP2001263473A JP2003076645A JP 2003076645 A JP2003076645 A JP 2003076645A JP 2001263473 A JP2001263473 A JP 2001263473A JP 2001263473 A JP2001263473 A JP 2001263473A JP 2003076645 A JP2003076645 A JP 2003076645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unread
electronic mail
destination
mail
unread notification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001263473A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunzo Takano
俊三 高野
Noritake Okada
憲武 岡田
Mitsuhiro Suzuki
光宏 鈴木
Takashi Kozai
隆史 香西
Akio Shibata
顕男 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001263473A priority Critical patent/JP2003076645A/ja
Publication of JP2003076645A publication Critical patent/JP2003076645A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 送信先の利用者に電子メールと異なる連絡手
段を通知することができる電子メール配送装置を提供す
ること。 【解決手段】 電子メール配送装置10の未読通知管理
部13は、周期的に計時部17から現在時刻を取得し、
未読送信先情報記憶部16の未読送信先管理テーブルか
ら現在時刻が未読通知期限を過ぎてしまったものを検索
し、現在時刻が未読通知期限を過ぎてしまっていて送信
先が自装置で管理している電子メールアドレスであるも
のがあると、未読通知管理部13は、未読送信先管理テ
ーブルの情報を元に未読通知メッセージを作成し、ま
た、電話番号データベース20に登録されている電子メ
ールの送信先に対応する電話番号を取得し、この電話番
号を作成した未読通知メッセージに設定し、電子メール
の送信元送信する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子メールの送受
信を行う電子メール配送装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、電子メールシステムにおいて、電
子メールの送信元は、送信する電子メールに送信先で開
封確認メッセージを送信することを要求する情報を付加
することができ、この電子メールを受信した送信先で
は、電子メールを開封した時に開封確認メッセージを送
信するかを受信者に確認し、受信者が同意すれば送信元
に対して開封確認メッセージを送信するようになってい
た。
【0003】また、例えば特願平11−54795号公
報に記載されているものがあり、この電子メールシステ
ムでは、電子メールに送達確認指定および送達確認期限
を付け、電子メール配送装置が送達確認期限内に電子メ
ールが開封されたことを確認すれば送達確認終了の返信
メールを送信元に送信し、送達確認期限内に電子メール
が開封されたことを確認できないと、電子メールを再送
するとともに送信元に期限内に受け取られなかったこと
を記した電子メールを送信するようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような従
来の電子メールシステムでは、開封確認メッセージが送
られてこない場合は、送信先の利用者が電子メールを開
封していない場合であるため、メッセージを再送しても
送信先の利用者が電子メールを開封することにはつなが
らないという問題があった。
【0005】また、電子メールを複数の送信先を指定し
て送信した場合、開封確認メッセージが個別に多数送ら
れてくるため、電子メールの未開封者の管理が複雑にな
るという問題があった。
【0006】本発明はこのような問題を解決するために
なされたもので、送信先の利用者に電子メールと異なる
連絡手段を通知することができる電子メール配送装置を
提供するものである。
【0007】また、本発明は、未読の送信先の管理を容
易にすることができる電子メール配送装置を提供するも
のである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の電子メール配送
装置は、自装置で管理している電子メールアドレスが送
信元または送信先に設定され、未読通知要求が指定され
た受信電子メールの送信元・送信先情報および未読通知
期限を記憶する未読送信先情報記憶部と、自装置で管理
している電子メールアドレスへの連絡方法の情報である
連絡情報を蓄積している連絡情報データベースと、送信
先が電子メールを開封したことを通知する開封確認メッ
セージを送信または受信したとき、この電子メールに対
応する前記未読送信先情報記憶部に記憶されている情報
を削除するとともに、前記未読送信先情報記憶部に前記
未読通知期限を過ぎても記憶されている送信先に自装置
で管理している電子メールアドレスが設定されている前
記電子メールの送信元に電子メールが未読であることを
通知する未読通知メッセージを送信する際、前記電子メ
ールの送信先に設定されている電子メールアドレスから
前記連絡情報データベースにより対応する連絡情報を取
得し、取得した連絡情報を前記未読通知メッセージに設
定して送信元に送信する未読通知管理部とを備えた構成
を有している。この構成により、未読通知メッセージに
未読の送信先とともにその送信先への連絡方法の情報が
設定されて送信されることとなる。
【0009】ここで、前記未読通知管理部は、自装置で
管理している電子メールアドレスから複数の送信先を指
定し未読通知要求が指定された送信電子メールの前記複
数の送信先の1つからの前記開封確認メッセージを受信
すると、前記未読送信先情報記憶部の当該電子メールの
前記送信元・送信先情報から前記開封確認メッセージの
送信元となっている送信先を削除し、前記複数の送信先
全てから前記開封確認メッセージを受信したとき前記未
読送信先情報記憶部に記憶している当該電子メールの情
報を削除するとともに、前記複数の送信先の1つからの
前記未読通知メッセージを受信すると、前記未読送信先
情報記憶部の当該電子メールの情報に前記未読通知メッ
セージを受信した送信先と受信した未読通知メッセージ
の情報を記憶し、前記未読送信先情報記憶部に前記未読
通知期限を過ぎても記憶されている送信元に自装置で管
理している電子メールアドレスが設定されている前記電
子メールの前記送信元・送信先情報の送信先に複数の送
信先が設定されていて、その全ての送信先から前記未読
通知メッセージを受信していれば、受信した未読通知メ
ッセージの情報を1つの未読通知メッセージにまとめて
前記電子メールの送信元に送信することは好ましい。こ
の構成により、複数の送信先を設定して未読通知要求を
指定しても、未読通知メッセージは1つにまとめられて
送信されることとなる。
【0010】また、前記連絡情報として電話番号を記憶
することは好ましい。この構成により、電子メールの送
信先への連絡方法として電話番号が通知されることとな
る。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図面を参照して説明する。図1〜図7は本発明の一
実施の形態の電子メール配送装置を示す図である。
【0012】図1に示すように、本実施の形態の電子メ
ール配送装置10は、メール送受信部11、未読通知受
信部12、未読通知管理部13、未読通知要求判断部1
4、開封確認判断部15、未読送信先情報記憶部16、
計時部17、メール記憶部18を備えており、電話番号
データベース(連絡情報データベース)20と接続され
ている。
【0013】このような電子メール配送装置10は、図
2に示すように、通信端末30とインターネット40に
接続されており、利用者が通信端末30aを操作して作
成した電子メールを送信要求すると、通信端末30a
は、図3のシーケンスに示すように、電子メール送信要
求を電子メール配送装置10aに送信する(S11)。
【0014】電子メール送信要求を受信した電子メール
配送装置10aのメール送受信部11は、確認応答を通
信端末30aに送信する(S12)。確認応答を受信し
た通信端末30aは、送信元・送信先情報の通知を電子
メール配送装置10aに送信する(S13)。
【0015】送信元・送信先情報の通知を受信した電子
メール配送装置10aのメール送受信部11は、確認応
答を通信端末30aに送信する(S14)。確認応答を
受信した通信端末30aは、未読通知指定を電子メール
配送装置10aに送信する(S15)。
【0016】未読通知指定を受信した電子メール配送装
置10aのメール送受信部11は、未読通知管理部13
に未読通知指定および、送信元・送信先情報を送る。未
読通知管理部13は、未読通知指定を未読通知要求判断
部14に送り未読通知指定から未読通知の要求の情報と
未読通知期限を抽出させ、未読通知の要求が設定されて
いる場合、未読通知管理部13は、この電子メールの未
読通知の要求を識別するための識別IDを付与し、未読
送信先情報記憶部16の未読送信先管理テーブルに送信
元・送信先情報、未読通知期限を識別IDに関連付けて
記憶させる。
【0017】その後、電子メール配送装置10aのメー
ル送受信部11は、通信端末30aに確認応答を送信す
る(S16)。確認応答を受信した通信端末30aは、
電子メールを電子メール配送装置10aに送信する(S
17)。
【0018】電子メール配送装置10aのメール送受信
部11は受信した送信元・送信先情報の送信先から電子
メールを配送する電子メール配送装置10bを決定し、
図4のシーケンスに示すように、電子メール配送装置1
0bに電子メール送信要求を送信する(S21)。
【0019】電子メール送信要求を受信した電子メール
配送装置10bのメール送受信部11は、確認応答を電
子メール配送装置10aに送信する(S22)。確認応
答を受信した電子メール配送装置10aのメール送受信
部11は、送信元・送信先情報の通知を電子メール配送
装置10bに送信する(S23)。送信元・送信先情報
の通知を受信した電子メール配送装置10bのメール送
受信部11は、確認応答を電子メール配送装置10aに
送信する(S24)。確認応答を受信した電子メール配
送装置10aのメール送受信部11は、未読通知指定お
よび識別IDを電子メール配送装置10bに送信する
(S25)。
【0020】未読通知指定および識別IDを受信した電
子メール配送装置10bのメール送受信部11は、未読
通知管理部13に未読通知指定、識別ID、および送信
元・送信先情報を送る。未読通知管理部13は、未読通
知指定を未読通知要求判断部14に送り未読通知指定か
ら未読通知の要求の情報と未読通知期限を抽出させ、未
読通知の要求が設定されている場合、未読通知管理部1
3は、受信した識別IDと送信元・送信先情報、未読通
知期限を関連付けて未読送信先情報記憶部16の未読送
信先管理テーブルに記憶させる。
【0021】その後、電子メール配送装置10bのメー
ル送受信部11は、確認応答を電子メール配送装置10
aに送信する(S26)。確認応答を受信した電子メー
ル配送装置10aのメール送受信部11は、電子メール
配送装置10bに電子メールの配送を行う(S27)。
電子メール配送装置10bのメール送受信部11は、受
信した電子メールのメッセージをメール記憶部18に記
憶しておく。以後、電子メール配送装置10bは、接続
された通信端末30bからの電子メールのダウンロード
要求があるまで電子メールのメッセージを保存してお
く。
【0022】図5は、通信端末30bが電子メール配送
装置10bから電子メールのダウンロードを行うときの
シーケンス図である。
【0023】まず、通信端末30bは利用者の操作によ
り電子メールのダウンロードを要求されると、電子メー
ル配送装置10bに電子メール受信要求を送信する(S
31)。電子メール受信要求を受信した電子メール配送
装置10bのメール送受信部11は、確認応答を通信端
末30bに送信し(S32)、パスワードの入力を要求
するなどして通信端末30bの認証を行い(S33)、
認証が正常であれば開封確認メッセージを要求されてい
ることを示す開封確認要求と電子メール配送装置10a
から受信した識別IDを通信端末30bに送信する(S
34)。
【0024】開封確認要求と識別IDを受信した通信端
末30bは、電子メール配送装置10bに確認応答を送
信する(S35)。確認応答を受信した電子メール配送
装置10bのメール送受信部11は、メール記憶部18
に記憶されているダウンロード要求してきた利用者に対
応する電子メールを通信端末30bに送信する(S3
6)。
【0025】電子メールを受信した通信端末30bは、
電子メール配送装置10bに蓄積している電子メールの
メッセージを削除したいときは、電子メール配送装置1
0bに電子メール削除要求を送信する(S37)。電子
メール削除要求を受信した電子メール配送装置10bの
メール送受信部11は、メール記憶部18に保存してい
た電子メールのメッセージを削除して確認応答を通信端
末30bに送信する(S38)。確認応答を受信した通
信端末30bは、電子メール配送装置10bに完了通知
を送信し、電子メールのダウンロードを終了する(S3
9)。
【0026】電子メール配送装置10bに蓄積している
電子メールのメッセージの削除の必要が無いときは、通
信端末30bは、電子メール受信後に完了通知を送信し
て電子メールのダウンロードを終了する。
【0027】以上のように電子メール配送装置10bか
ら開封確認メッセージを要求する電子メールをダウンロ
ードした通信端末30bを操作する利用者は、開封確認
メッセージの送信に同意すると、通信端末30bを操作
して図6に示すシーケンスのように開封確認メッセージ
を送信する。
【0028】まず、通信端末30bは、電子メール配送
装置10bに開封確認メッセージ送信要求を送信する
(S41)。開封確認メッセージ送信要求を受信した電
子メール配送装置10bのメール送受信部11は、確認
応答を通信端末30bに送信する(S42)。確認応答
を受信した通信端末30bは、予め設定された、あるい
は作成した開封確認メッセージと識別IDを電子メール
配送装置10bに送信する(S43)。
【0029】開封確認メッセージと識別IDを受信した
電子メール配送装置10bの未読通知受信部12は、未
読通知管理部13に開封確認メッセージを送り、未読通
知管理部13は、開封確認判断部15により開封確認メ
ッセージから送信元や送信先の情報を取り出し、未読送
信先情報記憶部16から識別IDに対応した送信元・送
信先情報を読み出し、開封確認メッセージの送信先、送
信元の情報と一致しているかを判定し、一致していれ
ば、未読送信先情報記憶部16の未読送信先管理テーブ
ルの識別IDに対応する情報を削除し、開封確認メッセ
ージを送信し、通信端末30bに確認応答を送信する
(S44)。
【0030】電子メール配送装置10bから電子メール
配送装置10aへの開封確認メッセージの送信は、図5
のシーケンスと同様に、電子メール配送装置10bが開
封確認メッセージ送信要求を電子メール配送装置10a
に送信し、応答確認を受信すると開封確認メッセージと
識別IDを送信する。
【0031】開封確認メッセージと識別ID受信した電
子メール配送装置10aは、未読送信先情報記憶部16
の未読送信先管理テーブルの識別IDに対応する情報を
削除し、メール記憶部18の開封確認メッセージに指定
された送信先の電子メールアドレスに対応するエリアに
開封確認メッセージを電子メールとして保存する。その
後、通信端末30aによる電子メール配送装置10aに
保存されている電子メールのダウンロードにより通信端
末30aを操作する利用者に通知される。
【0032】次に、利用者が通信端末30bにより電子
メールのダウンロードをしなかったり、電子メールのダ
ウンロードをしても開封確認メッセージの送信に同意せ
ず開封確認メッセージを送信しなかった場合、電子メー
ル配送装置10bの未読通知管理部13は、周期的に計
時部17から現在時刻を取得し、未読送信先情報記憶部
16の未読送信先管理テーブルから現在時刻が未読通知
期限を過ぎてしまったものを検索し、現在時刻が未読通
知期限を過ぎてしまっていて送信先が自装置で管理して
いる電子メールアドレスであるものがあると、未読通知
管理部13は、未読送信先管理テーブルの情報を元に未
読通知メッセージを作成し、また、電話番号データベー
ス20bに登録されている電子メールの送信先(電子メ
ールのダウンロードをしていない、あるいは開封確認メ
ッセージを送信していない送信先)に対応する電話番号
を取得し、この電話番号を作成した未読通知メッセージ
に設定し、図7のシーケンスに示すように、電子メール
の送信元である電子メール配送装置10aに未読通知送
信要求を送信する(S51)。
【0033】未読通知送信要求を受信した電子メール配
送装置10aの未読通知受信部12は、確認応答を電子
メール配送装置10bに送信する(S52)。確認応答
を受信した電子メール配送装置10bの未読通知受信部
12は、現在時刻が未読通知期限を過ぎてしまったもの
の識別IDを未読通知IDとして電子メール配送装置1
0aに送信する(S53)。未読通知IDを受信した電
子メール配送装置10aの未読通知受信部12は、確認
応答を電子メール配送装置10bに送信する(S5
4)。確認応答を受信した電子メール配送装置10bの
未読通知受信部12は、作成した未読通知メッセージを
電子メール配送装置10aに送信する(S55)。
【0034】未読通知メッセージを受信した電子メール
配送装置10aの未読通知受信部12は、未読通知管理
部13に未読通知IDとして送られてきた識別IDと未
読通知メッセージを送る。未読通知管理部13は、未読
送信先情報記憶部16の未読送信先管理テーブルの受信
した識別IDに対応する情報を削除し、メール記憶部1
8の未読通知メッセージに指定された送信先の電子メー
ルアドレスに対応するエリアに未読通知メッセージを電
子メールとして保存する。その後、電子メール配送装置
10aの未読通知管理部13は、未読通知メッセージを
確かに受信したことを電子メール配送装置10bに知ら
せるため、確認応答を未読通知受信部12により送信す
る(S56)。
【0035】電子メール配送装置10aのメール記憶部
18に保存された未読通知メッセージは、通信端末30
aによる電子メール配送装置10aに保存されている電
子メールのダウンロードにより通信端末30aを操作す
る利用者に通知される。
【0036】このように、本実施の形態においては、未
読通知メッセージに電子メールを開封していない、また
は電子メールの開封確認メッセージを送信していない送
信先の電話番号が記載されるため、利用者は、電子メー
ルが開封されていない場合でも電話により送信先に連絡
をとることができる。
【0037】次に、電子メールの送信先として複数の送
信先を指定した場合を説明する。利用者が通信端末30
aを操作して、送信先を複数指定した電子メールの送信
要求をすると、上述の図3に示すシーケンスの処理と同
様に、通信端末30aが電子メール配送装置10aに電
子メール送信要求を送信し、確認応答を受信すると送信
元・送信先情報の送信先に複数の送信先を指定し、送信
元・送信先情報の通知を送信し、確認応答を受信すると
未読通知指定を送信する。
【0038】未読通知指定を受信した電子メール配送装
置10aは、上述の処理と同様に、未読通知管理部13
が未読通知の要求を判定し、未読通知の要求が有れば識
別IDを付与して未読送信先情報記憶部16の未読送信
先管理テーブルに複数の送信先を設定した送信元・送信
先情報、未読通知期限を識別IDに関連付けて記憶させ
る。
【0039】その後は上述の処理と同様に、電子メール
配送装置10aは、確認応答を通信端末30aに送信
し、電子メールを受信すると、送信元・送信先情報の送
信先から電子メールを配送する電子メール配送装置10
b、10cを決定し、上述の図4のシーケンスに示す処
理を電子メール配送装置10b、10cそれぞれに行
う。
【0040】その後、通信端末30b、30cによる電
子メールのダウンロードは、それぞれ上述の図5のシー
ケンスに示す処理により行われ、開封確認メッセージの
送信処理は上述の図6のシーケンスに示す処理で行われ
る。開封確認メッセージと識別IDを受信した電子メー
ル配送装置10aの未読通知管理部13は、識別IDで
未読送信先情報記憶部16の未読送信先管理テーブルの
情報を取得し、送信先情報に複数の送信先が設定されて
いれば、開封確認メッセージの送信元に該当する送信先
を送信先情報から削除し、送信先情報に設定されている
のが開封確認メッセージの送信元に設定されている送信
先のみであれば、未読送信先管理テーブルの識別IDに
対応する情報を削除し、メール記憶部18の開封確認メ
ッセージに指定された送信先の電子メールアドレスに対
応するエリアに開封確認メッセージを電子メールとして
保存する。
【0041】次に、利用者が通信端末30b、30cに
より電子メールのダウンロードをしなかったり、電子メ
ールのダウンロードをしても開封確認メッセージの送信
に同意せず開封確認メッセージを送信しなかった場合、
電子メール配送装置10b、10cは、上述の図7のシ
ーケンスに示す処理で電子メール配送装置10aにそれ
ぞれ未読通知メッセージを送信する。
【0042】電子メール配送装置10aの未読通知管理
部13は、未読通知のあった識別IDの送信先情報に複
数の送信先が設定されていると、未読通知メッセージの
送信元に該当する送信先から未読通知を受信したことを
未読送信先管理テーブルの識別IDに対応する情報に追
加するとともに、未読通知メッセージに設定されている
送信先の電話番号も情報に追加する。
【0043】また、電子メール配送装置10aの未読通
知管理部13は、周期的に計時部17から現在時刻を取
得し、未読送信先情報記憶部16の未読送信先管理テー
ブルから現在時刻が未読通知期限を過ぎてしまったもの
を検索し、現在時刻が未読通知期限を過ぎてしまって送
信元が自装置で管理している電子メールアドレスである
ものがあると、未読通知管理部13は、未読送信先管理
テーブルの情報を参照し、送信先情報に複数の送信先が
設定されていれば、送信先情報に設定されている全ての
送信先から未読通知メッセージを受信しているかを判定
し、全ての送信先から未読通知メッセージを受信してい
れば、その送信先および送信先の電話番号を設定した未
読通知メッセージを作成し、メール記憶部18の未読送
信先管理テーブルの送信元情報に設定されている送信元
の電子メールアドレスに対応するエリアに未読通知メッ
セージを電子メールとして保存する。
【0044】電子メール配送装置10aのメール記憶部
18に保存された未読通知メッセージは、通信端末30
aによる電子メール配送装置10aに保存されている電
子メールのダウンロードにより通信端末30aを操作す
る利用者に通知される。
【0045】このように、本実施の形態においては、電
子メールに複数の送信先を指定した場合であっても、未
読通知メッセージは未読となった送信先をまとめて一つ
の未読通知メッセージにして通知しているので、未読の
送信先の管理を容易にすることができる。
【0046】なお、本実施の形態においては、電子メー
ル配送装置1台に一つの通信端末のみ接続するようにし
たが、複数の通信端末を接続してもかまわない。
【0047】また、電子メール配送装置と通信端末との
接続は、シリアルケーブル等で直接接続してもかまわな
いし、LAN等のネットワークを介して接続してもかま
わない。
【0048】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
自装置で管理している電子メールアドレスへの連絡方法
の情報を蓄積し、未読通知メッセージに未読になってい
る送信先の連絡方法の情報を設定することにより、送信
先の利用者に電子メールと異なる連絡手段を通知するこ
とができる。
【0049】また、未読通知メッセージがまとめて送ら
れてくるため、電子メールの未開封者の管理を容易にす
ることができるとともに、未読通知メッセージのダウン
ロードのための通信料金を削減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態の電子メール配送装置を
示す概略ブロック図
【図2】本発明の一実施の形態の電子メール配送装置を
示すシステム構成図
【図3】本発明の一実施の形態の電子メール配送装置の
電子メール送信受け付け処理を示すシーケンス図
【図4】本発明の一実施の形態の電子メール配送装置の
電子メール転送処理を示すシーケンス図
【図5】本発明の一実施の形態の電子メール配送装置の
電子メールダウンロード処理を示すシーケンス図
【図6】本発明の一実施の形態の電子メール配送装置の
開封確認メッセージ送信受け付け処理を示すシーケンス
【図7】本発明の一実施の形態の電子メール配送装置の
未読通知メッセージ送信処理を示すシーケンス図
【符号の説明】
10、10a、10b、10c 電子メール配送装置 11 メール送受信部 12 未読通知受信部 13 未読通知管理部 14 未読通知要求判断部 15 開封確認判断部 16 未読送信先情報記憶部 17 計時部 18 メール記憶部 20、20a、20b、20c 電話番号データベース
(連絡情報データベース) 30、30a、30b、30c 通信端末 40 インターネット
フロントページの続き (72)発明者 鈴木 光宏 神奈川県横浜市港北区綱島東四丁目3番1 号 松下通信工業株式会社内 (72)発明者 香西 隆史 神奈川県横浜市港北区綱島東四丁目3番1 号 松下通信工業株式会社内 (72)発明者 柴田 顕男 神奈川県横浜市港北区綱島東四丁目3番1 号 松下通信工業株式会社内 Fターム(参考) 5K030 HA06 KA06 LD13 LD18

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自装置で管理している電子メールアドレ
    スが送信元または送信先に設定され、未読通知要求が指
    定された受信電子メールの送信元・送信先情報および未
    読通知期限を記憶する未読送信先情報記憶部と、自装置
    で管理している電子メールアドレスへの連絡方法の情報
    である連絡情報を蓄積している連絡情報データベース
    と、送信先が電子メールを開封したことを通知する開封
    確認メッセージを送信または受信したとき、この電子メ
    ールに対応する前記未読送信先情報記憶部に記憶されて
    いる情報を削除するとともに、前記未読送信先情報記憶
    部に前記未読通知期限を過ぎても記憶されている送信先
    に自装置で管理している電子メールアドレスが設定され
    ている前記電子メールの送信元に電子メールが未読であ
    ることを通知する未読通知メッセージを送信する際、前
    記電子メールの送信先に設定されている電子メールアド
    レスから前記連絡情報データベースにより対応する連絡
    情報を取得し、取得した連絡情報を前記未読通知メッセ
    ージに設定して送信元に送信する未読通知管理部とを備
    えたことを特徴とする電子メール配送装置。
  2. 【請求項2】 前記未読通知管理部は、自装置で管理し
    ている電子メールアドレスから複数の送信先を指定し未
    読通知要求が指定された送信電子メールの前記複数の送
    信先の1つからの前記開封確認メッセージを受信する
    と、前記未読送信先情報記憶部の当該電子メールの前記
    送信元・送信先情報から前記開封確認メッセージの送信
    元となっている送信先を削除し、前記複数の送信先全て
    から前記開封確認メッセージを受信したとき前記未読送
    信先情報記憶部に記憶している当該電子メールの情報を
    削除するとともに、前記複数の送信先の1つからの前記
    未読通知メッセージを受信すると、前記未読送信先情報
    記憶部の当該電子メールの情報に前記未読通知メッセー
    ジを受信した送信先と受信した未読通知メッセージの情
    報を記憶し、前記未読送信先情報記憶部に前記未読通知
    期限を過ぎても記憶されている送信元に自装置で管理し
    ている電子メールアドレスが設定されている前記電子メ
    ールの前記送信元・送信先情報の送信先に複数の送信先
    が設定されていて、その全ての送信先から前記未読通知
    メッセージを受信していれば、受信した未読通知メッセ
    ージの情報を1つの未読通知メッセージにまとめて前記
    電子メールの送信元に送信することを特徴とする請求項
    1に記載の電子メール配送装置。
  3. 【請求項3】 前記連絡情報として電話番号を記憶する
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の電子メール
    配送装置。
JP2001263473A 2001-08-31 2001-08-31 電子メール配送装置 Pending JP2003076645A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001263473A JP2003076645A (ja) 2001-08-31 2001-08-31 電子メール配送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001263473A JP2003076645A (ja) 2001-08-31 2001-08-31 電子メール配送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003076645A true JP2003076645A (ja) 2003-03-14

Family

ID=19090224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001263473A Pending JP2003076645A (ja) 2001-08-31 2001-08-31 電子メール配送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003076645A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012108881A (ja) * 2010-10-29 2012-06-07 Canon Marketing Japan Inc 情報処理装置、ウェブメールシステム、制御方法およびプログラム。

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012108881A (ja) * 2010-10-29 2012-06-07 Canon Marketing Japan Inc 情報処理装置、ウェブメールシステム、制御方法およびプログラム。
JP2013020647A (ja) * 2010-10-29 2013-01-31 Canon Marketing Japan Inc 情報処理装置、ウェブメールシステム、制御方法およびプログラム。

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6779022B1 (en) Server that obtains information from multiple sources, filters using client identities, and dispatches to both hardwired and wireless clients
EP2237580B1 (en) System and method for indicating the state of a message
US7266365B2 (en) System and method for delayed transmission of bundled command messages
US7624146B1 (en) Method of manipulating an already sent e-mail and a corresponding server
US7627642B1 (en) Methods and systems for automatically presenting users with option to call sender responsive to email message
US8230026B2 (en) System and method for pushing information between a host system and a mobile data communication device
US6970906B1 (en) Voice mail caller identification
US20010054115A1 (en) System and method for bundling information
US7734281B2 (en) System and method for bundling information
KR20010030794A (ko) 다수의 인터페이싱 성능을 갖는 메시징 장치
JPH11146011A (ja) 電子メールシステム及び電子メールサーバ及び通信端末
US7818033B2 (en) System and method for bundling information
US20060086798A1 (en) Deferred email message system and service
JPH10313338A (ja) 着信通知機能付き電子メールシステム
WO2001022669A1 (en) System and method for pushing information from a host system to a mobile data communication device
JPH11298520A (ja) 電子メール転送装置、電子メール転送プログラムを記録した記録媒体、並びに、メールサーバシステム
WO2003061213A1 (en) Method for electronic mail notice and download
JP3827415B2 (ja) 電子メールシステムの端末装置
JP2003076645A (ja) 電子メール配送装置
EP1143673A1 (en) Client server system
US20040184613A1 (en) Method of safely sending e-mails over LAN
JP3679265B2 (ja) 電子メールサーバおよび電子メールの管理方法ならびに電子メールシステム
JPH10136010A (ja) 電子メール通信装置および電子メール通信システム
KR100438545B1 (ko) 무선 단말기에서의 메일 수신 방법
JP4330844B2 (ja) 共有情報管理方法、移動通信端末及び共有情報管理システム