JP2003074885A - 床暖房パネルの構造及び製造方法 - Google Patents

床暖房パネルの構造及び製造方法

Info

Publication number
JP2003074885A
JP2003074885A JP2001258664A JP2001258664A JP2003074885A JP 2003074885 A JP2003074885 A JP 2003074885A JP 2001258664 A JP2001258664 A JP 2001258664A JP 2001258664 A JP2001258664 A JP 2001258664A JP 2003074885 A JP2003074885 A JP 2003074885A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
heating element
base material
opening
floor heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001258664A
Other languages
English (en)
Inventor
Hikoki Tanooka
彦己 田野岡
Hidetaka Murata
英孝 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP2001258664A priority Critical patent/JP2003074885A/ja
Publication of JP2003074885A publication Critical patent/JP2003074885A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 床暖房パネルの表面に生じる熱ムラを低減さ
せると共に、溝内に配置した熱源である発熱体の溝外へ
の外れを防止できる床暖房パネルの構造及び製造方法を
提供する。 【解決手段】 床暖房パネルの構造としては、上記溝2
を幅狭の開口2aを有すると共に幅広の溝底面2cを有
する縦断面台形状に形成する。溝2内に配置した発熱体
3と溝開口2aを被覆する均熱シート4との間に空気層
6を設ける。また、床暖房パネルの製造方法としては、
上記基材1をその表面側が凸になるように円弧状に反ら
せて溝2の開口幅を広げる。上記開口幅を広げた溝2に
熱源であるヒータや温水パイプ等の発熱体3を挿入す
る。溝2内に発熱体3を配置した後に上記基材1の反り
を戻す。溝2内の発熱体3を開口2a側に行く程近接す
るように対向した両溝側面2bにより略溝底面2c側に
押さえ付けて固定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、床材に熱源である
発熱体を埋設した床暖房パネルの構造及び製造方法に関
する発明である。
【0002】
【従来の技術】従来から、床暖房パネルは、図5に示す
ように、基材1に表面に開口した溝2’を設けると共に
上記溝2’内に熱源であるヒータや温水パイプ等の発熱
体3を配置し、基材1の表面の均熱シート4を被覆する
と共に上位均熱シート4の表面に表層床材5を積層配置
して構成されている。なお、溝2’の形状は発熱体3を
開口2aから溝2’内に挿入し易いように縦断面矩形状
に形成されており、また、上記溝2’内に配置された発
熱体3は対向する両溝側面2bによって側面から挟持さ
れると共に開口2aを塞ぐように被覆配置した表層床材
5によって上方への移動規制をされて固定されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような構造の床暖
房パネルにあっては、熱源となる発熱体3が均熱シート
4に直に接触しているため、図6に示すように、発熱体
3から均熱シート4への熱伝達が発熱体3と均熱シート
4との接触部分において局所的に行われるものであり、
床暖房パネルの表面では発熱体3を基材1に埋設させた
部位で高温になると共に上記発熱体3を基材1に埋設さ
せた部位から離れた位置で低温になるといった熱ムラを
発生させるものであった。また、上記床暖房パネルの製
造時には、基材1の溝2’内に発熱体3を配置した工程
の後に基材1の表面に均熱シート4を被覆配置する工程
を有するものであるが、基材1の表面に均熱シート4を
被覆配置する前の基材1の溝2’内に発熱体3を配置し
た状態では、発熱体3に形状のくせなどがあると、弾性
反力等によって発熱体3が溝2’外に外れてしまうもの
であって、再び発熱体3を溝2’内に配置し直さねばな
らないものであり、床暖房パネルの製造上余計な手間が
かかってしまう場合があった。
【0004】本発明は上記の点に鑑みてなされたもので
あり、床暖房パネルの表面に生じる熱ムラを低減させる
と共に、溝内に配置した熱源である発熱体の溝外への外
れを防止できる床暖房パネルの構造及び製造方法を提供
することを課題とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明に係る床暖房パネルの構造は、基材1に表面に
開口した溝2を設けると共に上記溝2内に熱源となるヒ
ータや温水パイプ等の発熱体3を配置し、上記基材1の
表面に亙って均熱シート4を被覆配置すると共に上記均
熱シート4の表面に表層床材5を積層配置して成る床暖
房パネルにおいて、上記溝2を幅狭の開口2aを有する
と共に幅広の溝底面2cを有する縦断面台形状に形成
し、溝2内に配置した発熱体3と溝開口2aを被覆する
均熱シート4との間に空気層6を設けたことを特徴とす
る。これにより、溝2内に配置した発熱体3と溝開口2
aを被覆する均熱シート4との間に空気層6を設けたこ
とから、発熱体3で発生した熱は空気層6を介して均熱
シート4に伝達されるものであり、つまり、発熱体3で
発生した熱は上記空気層6で対流して空気層6の温度を
略一定にした後に上記空気層6から均熱シート4に伝達
されるものであって、発熱体3から均熱シート4への熱
伝達が発熱体3の真上で局所的に行われることを避ける
ことができ、床暖房パネルの温度ムラを低減させること
ができるものである。
【0006】また、本発明に係る床暖房パネルの製造方
法は、基材1に表面に開口した溝2を幅狭の開口2aを
有すると共に幅広の溝底面2cを有する縦断面台形状に
穿設し、次いで上記基材1をその表面側が凸になるよう
に円弧状に反らせて溝2の開口幅を広げ、上記開口幅を
広げた溝2に熱源であるヒータや温水パイプ等の発熱体
3を挿入し、溝2内に発熱体3を配置した後に上記基材
1の反りを戻し、溝2内の発熱体3を開口2a側に行く
程近接するように対向した両溝側面2bにより略溝底面
2c側に押さえ付けて固定し、しかる後に基材1の表面
に均熱シート4を被覆配置すると共に上記均熱シート4
の表面に表層床材5を積層配置することを特徴とする。
これにより、基材1をその表面側が凸になるように円弧
状に反らせて溝2の開口幅を広げると共に上記開口幅を
広げた溝2に発熱体3を挿入し、その後に上記基材1の
反りを戻すと共に溝2内の発熱体3を開口2a側に行く
程近接するように対向した両溝側面2bにより略溝底面
2c側に押さえ付けて固定したことから、一度溝2内に
配置した発熱体3は再び基材1をその表面側が凸になる
ように円弧状に反らせない限り溝2外に外れないように
位置決め固定されることとなり、つまり、発熱体3の溝
2外への外れを防止して発熱体3の溝2内への配置不良
を無くするものであり、床暖房パネルの製造性の向上が
図られるものである。
【0007】
【発明の実施の形態】図1乃至図4に本発明の実施の形
態の例を示す。まず、床暖房パネルの構造を説明し、そ
の後、床暖房パネルの製造方法につき説明する。
【0008】床暖房パネルは、図1に示すように、周縁
を枠体7(図2)で囲まれた板状の基材1に表面に開口
した溝2を設けると共に上記溝2内に熱源となる発熱体
3を配置し、上記基材1の表面に亙って均熱シート4を
被覆配置すると共に上記均熱シート4の表面に表層床材
5を積層配置して構成されたものである。ここで、基材
1は木質材料や発泡樹脂材料によって形成されており、
また、均熱シート4はアルミ箔により形成されており、
また、発熱体3は電気により発熱するヒータやパイプ内
部に温水を流して発熱させる温水パイプ等で構成されて
いる。本例では、上記基材1に設ける溝2は幅狭の開口
2aを有すると共に幅広の溝底面2cを有する縦断面台
形状に形成され、ここで、開口2aの開口幅は少なくと
も発熱体3の断面における最小寸法よりも短い寸法を有
するように形成され、また、溝2の深さは少なくとも発
熱体3の最大寸法よりも長い寸法を有するように形成さ
れている。このようにすることで、溝2内に配置した発
熱体3は溝2外に外れてしまうことがないものであると
共に、溝2の開口2aを覆うように基材1の表面に亙っ
て被覆配置した均熱シート4と発熱体3の上端部分との
間には隙間空間である空気層6が形成されるものであ
る。なお、本例の発熱体3は、溝2の開口2a側に行く
程近接するように対向した両溝側面2b及び溝底面2c
に接し得るように寸法設定して形成されているものであ
り、この発熱体3を溝2内に配置した際には上記発熱体
3は溝の両溝側面2bにより略溝底面2c側に押さえ付
けられて位置決め固定されるようになっている。
【0009】上記のように構成された床暖房パネルにあ
っては、空気層6を発熱体3と均熱シート4との間に介
在させて構成されたことから、発熱体3で発生した熱は
空気層6を介して均熱シート4に伝達されるものであ
り、つまり、発熱体3で発生した熱は上記空気層6で対
流して空気層6の温度を略一定にした後に上記空気層6
から均熱シート4に熱伝達されるものであって、発熱体
3から均熱シート4への熱伝達が発熱体3の真上で局所
的に行われることを避けることができ、従来技術で生じ
ていた床暖房パネルの表面では発熱体3を基材1に埋設
させた部位で高温になると共に上記発熱体3を基材1に
埋設させた部位から離れた位置で低温になるといった床
暖房パネルの温度ムラを低減させることができるもので
ある。つまり、本例の図2のグラフと従来技術の図6の
グラフとに記された温度差Δを比較すると分かるよう
に、従来技術(図6)に比べて本発明(図2)では床暖
房パネルの表面温度を均一の状態に近づけることができ
るものである。
【0010】上述した構成を有する床暖房パネルにあっ
ては、以下のような製造方法で製造されるものである。
【0011】まず、板状の基材1に表面に開口した溝2
を幅狭の開口2aを有すると共に幅広の溝底面2cを有
する縦断面台形状に穿設する。次いで、上記基材1をそ
の表面側が凸になるように円弧状に反らせる。これは、
図3に示すように上面に上方に凸となる円弧面8aを形
成させたパネル反らせ基台8の上面に基材1を載置さ
せ、上記基材1をパネル反らせ基台8の上面の円弧面8
aに沿わせるように弾性変形させ、つまり基材1の表面
側が凸になるように反らせることで行われる。このよう
にすると、基材1に穿設された縦断面台形状の溝2の開
口2aの開口幅を広げた状態にさせることができるもの
である。このように溝2の開口2aの開口幅を発熱体3
の断面における最大径よりも幅広の寸法状態にさせる
と、上記溝2内に発熱体3を突っかかりなく容易に挿入
できるようになる[図4(a)]。
【0012】そして、溝2内に発熱体3を挿入配置した
後に上記基材1の反りを戻し、溝2の開口2aの開口幅
を発熱体3の断面における最小寸法よりも幅狭の寸法状
態にさせるものである。このようにすると、一度溝2内
に配置した発熱体3は再び基材1をその表面側が凸にな
るように円弧状に反らせない限り溝2外に外れないよう
にすることができるものである。本例では、上述したよ
うに発熱体3の寸法設定を溝2の両溝側面2b及び溝底
面2cに接し得るようにしてあることから、上記基材1
の反りを戻すと、溝2内に配置された発熱体3は、両溝
側面2bにより略溝底面2c側に押さえ付けられ、溝2
内に位置決め固定されるようになるものである[図4
(b)]。このように溝2内に発熱体3を固定配置した
後には、板状の基材1の表面に均熱シート4を被覆配置
すると共に、上記均熱シート4の表面に表層床材5を積
層配置し、床暖房パネルが完成されるのである。
【0013】上述した製造方法によって行われる床暖房
パネルの製造過程にあっては、一度溝2内に配置した発
熱体3は再び基材1をその表面側が凸になるように円弧
状に反らせない限り溝2外に外れないようにすることが
できるものであって、つまり、発熱体3の溝2外への外
れが防止されているものであって、発熱体3の配置不良
を無くすることができるものであり、しかして、配置不
良になった発熱体3の再配置をすることなく床暖房パネ
ルを製造することができ、床暖房パネルの製造性の向上
が図られているのである。
【0014】
【発明の効果】上記のように本発明の床暖房パネルの構
造にあっては、基材に表面に開口した溝を設けると共に
上記溝内に熱源となるヒータや温水パイプ等の発熱体を
配置し、上記基材の表面に亙って均熱シートを被覆配置
すると共に上記均熱シートの表面に表層床材を積層配置
して成る床暖房パネルにおいて、上記溝を幅狭の開口を
有すると共に幅広の溝底面を有する縦断面台形状に形成
し、溝内に配置した発熱体と溝開口を被覆する均熱シー
トとの間に空気層を設けたので、発熱体で発生した熱は
空気層を介して均熱シートに伝達されるものであり、つ
まり、発熱体で発生した熱は上記空気層で対流して空気
層の温度を略一定にした後に上記空気層から均熱シート
に伝達されるものであって、発熱体から均熱シートへの
熱伝達が発熱体真上で局所的に行われることを避けるこ
とができ、床暖房パネルの温度ムラを低減させることが
できるものである。
【0015】また、本発明に係る床暖房パネルの製造方
法は、基材に表面に開口した溝を幅狭の開口を有すると
共に幅広の溝底面を有する縦断面台形状に穿設し、次い
で上記基材をその表面側が凸になるように円弧状に反ら
せて溝の開口幅を広げ、上記開口幅を広げた溝に熱源で
あるヒータや温水パイプ等の発熱体を挿入し、溝内に発
熱体を配置した後に上記基材の反りを戻し、溝内の発熱
体を開口側に行く程近接するように対向した両溝側面に
より略溝底面側に押さえ付けて固定し、しかる後に基材
の表面に均熱シートを被覆配置すると共に上記均熱シー
トの表面に表層床材を積層配置したので、上述したよう
に基材をその表面側が凸になるように円弧状に反らせて
溝の開口幅を広げると共に上記開口幅を広げた溝に発熱
体を挿入し、その後に上記基材の反りを戻すと共に溝内
の発熱体を開口側に行く程近接するように対向した両溝
側面により略溝底面側に押さえ付けて固定したことか
ら、一度溝内に配置した発熱体は再び基材をその表面側
が凸になるように円弧状に反らせない限り溝外に外れな
いように位置決め固定されることとなり、つまり、発熱
体の溝外への外れを防止して発熱体の溝内への配置不良
を無くするものであり、床暖房パネルの製造性の向上を
図ることができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の例を示すものであり、床
暖房パネルの基材に発熱体を埋設させた部分の拡大側面
断面図である。
【図2】同上の床暖房パネルの表面温度の温度分布を示
すグラフである。
【図3】同上の床暖房パネルの製造方法の説明をするも
のであり、パネル反らせ基台に基材を反らせて載置した
状態を示す側面断面図である。
【図4】同上の床暖房パネルの製造方法の説明をするも
のであり、(a)は反らせた基材に溝の溝開口を広くす
ると共に上記溝内に発熱体を挿入する状態を示す側面断
面図であり、(b)は溝内に発熱体を配置すると共に反
らせた基材を元の形状に戻した状態を示す側面断面図で
ある。
【図5】従来技術を示すものであり、床暖房パネルの基
材に発熱体を埋設させた部分の拡大側面断面図である。
【図6】同上の床暖房パネルの表面温度の温度分布を示
すグラフである。
【符号の説明】
1 基材 2 溝 2a 開口 2b 溝側面 2c 溝底面 3 発熱体 4 均熱シート 5 表層床材 6 空気層 7 枠体 8 パネル反らせ基台 8a 円弧面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3L070 BD03 BD07 3L072 AA01 AB03 AC02 AD03 AD14 AD17

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基材に表面に開口した溝を設けると共に
    上記溝内に熱源となるヒータや温水パイプ等の発熱体を
    配置し、上記基材の表面に亙って均熱シートを被覆配置
    すると共に上記均熱シートの表面に表層床材を積層配置
    して成る床暖房パネルにおいて、上記溝を幅狭の開口を
    有すると共に幅広の溝底面を有する縦断面台形状に形成
    し、溝内に配置した発熱体と溝開口を被覆する均熱シー
    トとの間に空気層を設けたことを特徴とする床暖房パネ
    ルの構造。
  2. 【請求項2】 基材に表面に開口した溝を幅狭の開口を
    有すると共に幅広の溝底面を有する縦断面台形状に穿設
    し、次いで上記基材をその表面側が凸になるように円弧
    状に反らせて溝の開口幅を広げ、上記開口幅を広げた溝
    に熱源であるヒータや温水パイプ等の発熱体を挿入し、
    溝内に発熱体を配置した後に上記基材の反りを戻し、溝
    内の発熱体を開口側に行く程近接するように対向した両
    溝側面により略溝底面側に押さえ付けて固定し、しかる
    後に基材の表面に均熱シートを被覆配置すると共に上記
    均熱シートの表面に表層床材を積層配置することを特徴
    とする床暖房パネルの製造方法。
JP2001258664A 2001-08-28 2001-08-28 床暖房パネルの構造及び製造方法 Withdrawn JP2003074885A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001258664A JP2003074885A (ja) 2001-08-28 2001-08-28 床暖房パネルの構造及び製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001258664A JP2003074885A (ja) 2001-08-28 2001-08-28 床暖房パネルの構造及び製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003074885A true JP2003074885A (ja) 2003-03-12

Family

ID=19086143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001258664A Withdrawn JP2003074885A (ja) 2001-08-28 2001-08-28 床暖房パネルの構造及び製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003074885A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007055516A1 (en) * 2005-11-11 2007-05-18 Myung Sook Park A method of construction of building of flooring system with heatpipes
WO2007129923A1 (en) * 2006-05-10 2007-11-15 Rodney Mark Gibson A building
JP2014020610A (ja) * 2012-07-13 2014-02-03 Panasonic Corp 床暖房パネル
CN103982934A (zh) * 2014-05-15 2014-08-13 张正国 多层实木制热地板
DE102016114024B4 (de) 2016-07-29 2020-06-25 Barbara Petau Thermoelement

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007055516A1 (en) * 2005-11-11 2007-05-18 Myung Sook Park A method of construction of building of flooring system with heatpipes
WO2007129923A1 (en) * 2006-05-10 2007-11-15 Rodney Mark Gibson A building
AU2007248993B2 (en) * 2006-05-10 2010-06-03 Rodney Mark Gibson A building
JP2014020610A (ja) * 2012-07-13 2014-02-03 Panasonic Corp 床暖房パネル
CN103982934A (zh) * 2014-05-15 2014-08-13 张正国 多层实木制热地板
CN103982934B (zh) * 2014-05-15 2019-03-01 张正国 多层实木制热地板
DE102016114024B4 (de) 2016-07-29 2020-06-25 Barbara Petau Thermoelement

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4635034B2 (ja) 電気加熱装置用の発熱エレメントとその製造方法
US10442171B2 (en) Lamination structure and a method for manufacturing the same
JP4444316B2 (ja) 真空成形装置及び真空成形方法
JP2003074885A (ja) 床暖房パネルの構造及び製造方法
KR101880167B1 (ko) 차량용 히트 프로텍터
US6511623B1 (en) Manufacturing method of filter element
CN101646330B (zh) 散热装置
JP2001176645A (ja) ヒータープレート及びその製造方法
WO2014069306A1 (ja) 基板及び金属層の製造方法
CN211378609U (zh) 均温板、散热器及电气设备
US7586069B2 (en) Inner box for cooker and method of integrating the same
JPH06831A (ja) 積層板の製造方法
CN112917789B (zh) 热压成型制程方法及其热压装置
KR102191450B1 (ko) 특히 자동차용 열 교환기를 열적으로 결합하기 위한 장치 및 방법
JP7065437B2 (ja) 真空断熱材および真空断熱材の製造方法
JP2019194517A (ja) 床暖房パネル及びその設置方法
JP2010145031A (ja) 加熱調理器
KR102121216B1 (ko) 유리기판의 엣지성형용 금형
JP2003262875A (ja) 加熱圧着装置
JP3554836B2 (ja) 電気加熱ユニットの製造方法
KR20240041026A (ko) 모터의 적층 코어 가열 장치
JP5493491B2 (ja) 電気炊飯器の器体蓋構造
JP2024039710A (ja) 加熱調理器
JP2007092906A (ja) 断熱パネル
JP3071764U (ja) 放熱・遮蔽板構造

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20081104