JP2003072159A - Ink jet recorder and control method for the apparatus - Google Patents

Ink jet recorder and control method for the apparatus

Info

Publication number
JP2003072159A
JP2003072159A JP2001261743A JP2001261743A JP2003072159A JP 2003072159 A JP2003072159 A JP 2003072159A JP 2001261743 A JP2001261743 A JP 2001261743A JP 2001261743 A JP2001261743 A JP 2001261743A JP 2003072159 A JP2003072159 A JP 2003072159A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
print buffer
print
recording apparatus
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001261743A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazunari Shishido
一成 宍戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001261743A priority Critical patent/JP2003072159A/en
Publication of JP2003072159A publication Critical patent/JP2003072159A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent the speed of printing operation from decreasing in order to execute a paper return operation during a printing operation and initialize a printing buffer. SOLUTION: A timing of initializing the printing buffer is matched to a timing of the paper return operation, so that two processes are carried out concurrently.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、インクジェット記
録装置の印刷バッファの初期化制御に関するものであ
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to initialization control of a print buffer of an inkjet recording device.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、パーソナルコンピューターの発展
に伴い、インクジェット記録装置(以下プリンターと記
述する)の性能も画質や印刷速度が向上している。例え
ば印刷速度は所定の画像を1分間あたり2〜3ページ程
度の速度であったが、現在では従来の印刷速度の2〜3
倍となっている。
2. Description of the Related Art In recent years, with the development of personal computers, the image quality and printing speed of inkjet recording apparatuses (hereinafter referred to as printers) have improved. For example, the printing speed is about 2 to 3 pages per minute for a predetermined image, but is currently 2 to 3 times the conventional printing speed.
Has doubled.

【0003】このプリンターは複数の記録モードを有
し、記録モードが高画質モードの場合には、記録用紙な
どのシート(被記録媒体)の所定領域に対して記録ヘッ
ドを搭載したキャリッジを複数回繰り返しスキャンして
画像を形成する。なお、この時には記録ヘッドのノズル
群を複数のグループに分割し、分割したノズル幅に応じ
た搬送をおこなう。
This printer has a plurality of recording modes, and when the recording mode is a high image quality mode, a carriage having a recording head is mounted on a predetermined area of a sheet (recording medium) such as recording paper a plurality of times. Scan repeatedly to form an image. At this time, the nozzle group of the recording head is divided into a plurality of groups, and the conveyance is performed according to the divided nozzle width.

【0004】このようなプリンターの給紙装置として
は、給紙ローラをシートに圧接させて搬送力を与え、且
つ分離パッドや、分離爪、分離土手等により構成される
分離手段によって搬送負荷を与えることにより、次ペー
ジ以下のシートを残して1枚だけを分離するようにして
いる。
As a paper feeding device of such a printer, a paper feeding roller is pressed against a sheet to give a carrying force, and a carrying load is given by a separating means composed of a separating pad, a separating claw, a separating bank and the like. As a result, only one sheet is separated, leaving the sheets on and after the next page.

【0005】ところで、この給紙装置はシートを分離し
た後余計に繰り出された次ページ以下のシートを戻し爪
により、シートの先端を揃えながらシート積載部に戻す
シート戻し機構を備えている。さらに、このようなシー
ト戻し機構としては、分離性能と給紙のスピードを両立
させるために定期的(選択的)に紙戻しを行うようにし
たもの、言い換えれば所定の枚数が給紙された後、紙戻
しを行うようにしたものがある。
By the way, the sheet feeding device is provided with a sheet returning mechanism for returning the sheets of the next page and the following sheets fed out after separating the sheets to the sheet stacking section while aligning the leading ends of the sheets with the return claws. Further, as such a sheet returning mechanism, a sheet returning is performed periodically (selectively) in order to achieve both separation performance and sheet feeding speed, in other words, after a predetermined number of sheets have been fed. , There are those that are designed to return paper.

【0006】このようなプリンターは記録ヘッドで記録
するために印刷データの形式を整え、印刷バッファに保
存される。この印刷バッファは所定のページ数分の印刷
データを保存できる領域をもっており、ホストコンピュ
ーターから受信した印刷データを記録ヘッドに転送でき
る形にデータを変換して保存する。
[0006] In such a printer, the format of print data is prepared for recording by the recording head and is stored in the print buffer. This print buffer has an area capable of storing print data for a predetermined number of pages, and converts the print data received from the host computer into a format that can be transferred to the recording head and stores it.

【0007】図8は印刷バッファのメモリマップを説明
する図である。ここでは説明を簡単にするために印刷バ
ッファの全メモリ空間を139バイトとし、記録ヘッド
のノズル数は64とする。中の数字はアドレス番号であ
る。印刷バッファの各アドレスには1バイト(8ビッ
ト)の印刷データを保存できる。この8ビットのデータ
の並びはノズル列方向に対応している。また、この印刷
バッファの高さとして20バイトが確保されている。
FIG. 8 is a diagram for explaining the memory map of the print buffer. In order to simplify the description, the total memory space of the print buffer is 139 bytes, and the number of nozzles of the recording head is 64. The numbers inside are address numbers. 1 byte (8 bits) of print data can be stored in each address of the print buffer. This array of 8-bit data corresponds to the nozzle row direction. Further, 20 bytes are secured as the height of this print buffer.

【0008】この印刷バッファのデータを記録ヘッドに
送るバッファが転送バッファである。図9及び図10は
記録動作時に印刷バッファに保存されているデータがど
のように転送バッファを介して記録ヘッドへ転送される
かを示した説明図である。
The buffer that sends the data in the print buffer to the recording head is the transfer buffer. 9 and 10 are explanatory diagrams showing how the data stored in the print buffer is transferred to the print head via the transfer buffer during the printing operation.

【0009】図9において、〜は転送バッファの番
号である。記録ヘッドのノズル群は8つのグループに分
けられており、いずれかの転送バッファと対応してい
る。(a)は1ページ目の第1スキャン(キャリッジが
おこなう1回目の主走査動作)を行う場合の説明図であ
る。
In FIG. 9, ~ are transfer buffer numbers. The nozzle group of the recording head is divided into eight groups and corresponds to any of the transfer buffers. FIG. 7A is an explanatory diagram in the case where the first scan of the first page (the first main scanning operation performed by the carriage) is performed.

【0010】この図での転送バッファを例にすると、
アドレス0、20、40、60、80の5つのアドレス
のデータが記録ヘッドのノズルに転送される。の転送
バッファで転送されるアドレス0の8ビットデータは、
例えば最下位ビットは第1ノズルに、最上位ビットは第
8ノズルに割り当てられる。他のアドレスも同様に割り
当てられる。残る〜の転送バッファのデータも他の
ノズルに割り当てられ、8本の転送バッファで記録ヘッ
ドにデータが送られる。
Taking the transfer buffer in this figure as an example,
Data at five addresses of addresses 0, 20, 40, 60, 80 are transferred to the nozzles of the print head. 8-bit data at address 0 transferred in the transfer buffer of
For example, the least significant bit is assigned to the first nozzle and the most significant bit is assigned to the eighth nozzle. Other addresses are similarly assigned. Data in the remaining transfer buffers are also assigned to other nozzles, and the data is sent to the print head by the eight transfer buffers.

【0011】縦方向はシートを搬送する方向に対応し、
横方向はキャリッジの主走査方向に対応している。この
横方向のアドレスの数(ここでは5)は印刷ドット数に
対応しているので、主走査方向の印字幅は5ドットであ
る。1回の主走査後におこなわれるシート搬送の搬送量
は64ノズル分である。
The vertical direction corresponds to the sheet conveying direction,
The horizontal direction corresponds to the main scanning direction of the carriage. Since the number of addresses in the horizontal direction (here, 5) corresponds to the number of print dots, the print width in the main scanning direction is 5 dots. The amount of sheet conveyance performed after one main scan is 64 nozzles.

【0012】図9を用いてプリンターの記録モードがノ
ーマルモード(1パス記録モード)時の印刷バッファの
制御について説明する。ページ1を印刷するために使用
する様子を(a)〜(d)に示す。ここでは、簡単のた
めに1パスの動作を2回おこない1ページ分の画像が完
成するものとする。
The control of the print buffer when the printer recording mode is the normal mode (1-pass recording mode) will be described with reference to FIG. The manner in which the page 1 is used for printing is shown in (a) to (d). Here, for the sake of simplicity, it is assumed that the operation for one pass is performed twice to complete the image for one page.

【0013】ここで、(d)4ページ目の第2スキャン
の印刷バッファのアドレスに着目すると、印刷バッファ
の最終アドレスが139であるので、転送バッファ〜
はそれぞれ印刷データが保存されている5バイトのア
ドレスが割り当てられているが、転送バッファ〜は
4バイトしか割り当てられず印刷データが1バイト分足
りない(データが不連続になっている)。
Here, (d) paying attention to the address of the print buffer of the second scan on the fourth page, the final address of the print buffer is 139.
Is assigned a 5-byte address where print data is stored, but the transfer buffer is assigned only 4 bytes, and the print data is insufficient by 1 byte (data is discontinuous).

【0014】このようなことを防ぐために、印刷バッフ
ァのアドレスをチェックしながら印刷データを保存し、
印刷バッファに保存できないデータは印刷が終了後、印
刷バッファの先頭から保存する。そして、(e)に示す
ように各アドレスのデータは転送バッファに割り当て
る。これによって、転送バッファ〜には5バイトの
アドレスが割り当てられ印刷データの連続性を保つこと
ができる。
In order to prevent such a situation, the print data is saved while checking the address of the print buffer,
Data that cannot be saved in the print buffer is saved from the beginning of the print buffer after printing is completed. Then, as shown in (e), the data at each address is assigned to the transfer buffer. As a result, 5 byte addresses are assigned to the transfer buffers, and the continuity of the print data can be maintained.

【0015】次に、図10でプリンターの記録モードが
高画質モード(2パス記録モード)時の印刷バッファの
制御について説明する。1ページ目を印刷するために印
刷バッファのデータが転送バッファに割り当てられてい
る様子を(a)〜(e)に示している。(f)〜(h)
は4ページ目のデータについて示している。
Next, the control of the print buffer when the recording mode of the printer is the high image quality mode (2-pass recording mode) will be described with reference to FIG. The manner in which the data in the print buffer is assigned to the transfer buffer for printing the first page is shown in (a) to (e). (F) to (h)
Indicates the data on the fourth page.

【0016】(a)の第1スキャンでは転送バッファ
〜は印刷で使用しないので、印刷バッファのアドレス
は指定していない。同様に(e)の第5スキャンでは転
送バッファ〜は印刷で使用しない。ページ2とペー
ジ3の説明は省略する。
In the first scan of (a), since the transfer buffers are not used for printing, the address of the print buffer is not designated. Similarly, in the fifth scan (e), the transfer buffers ~ are not used for printing. Description of page 2 and page 3 is omitted.

【0017】この高画質モードでは、印刷バッファのデ
ータは印刷のために2回読み出される。例えば、印刷バ
ッファのアドレス0、20、40、60、80の各デー
タは第1スキャンでは転送バッファで記録ヘッドに転
送され、第2スキャンでは転送バッファで記録ヘッド
に転送されている。なお、記録ヘッドに転送される際に
は、あらかじめ決められたマスクデータでマスクされ
る。このマスクデータは例えば千鳥パターンである。な
お、1回の主走査後におこなわれるシート搬送の搬送量
は32ノズル分である。
In this high image quality mode, the data in the print buffer is read twice for printing. For example, each data at addresses 0, 20, 40, 60, 80 of the print buffer is transferred to the print head by the transfer buffer in the first scan and transferred to the print head in the transfer buffer in the second scan. When transferred to the print head, it is masked with predetermined mask data. This mask data is, for example, a staggered pattern. The amount of sheet conveyance performed after one main scan is 32 nozzles.

【0018】さて、(h)の4ページ目の第5スキャン
の印刷バッファのアドレスに着目すると、印刷バッファ
の最終アドレスが139であるので、転送バッファ〜
はそれぞれ印刷データが保存されている5バイトのア
ドレスが割り当てられるが、転送バッファ〜は4バ
イトしか割り当てられず1バイト足りない(データが不
連続になっている)。
Now, focusing on the address of the print buffer of the fifth scan on the fourth page of (h), since the final address of the print buffer is 139, the transfer buffer to
Each is assigned a 5-byte address in which print data is stored, but the transfer buffer is assigned only 4 bytes and is short of 1 byte (data is discontinuous).

【0019】この場合、ノーマルモード時のように、印
刷データをページの途中で印刷バッファの先頭から保存
して転送バッファに割り当てることはできない。この理
由は、高画質モードでは2パス記録で画像を完成させる
ために、1つのアドレス(例えば56等)を第4スキャ
ンでも使用しているからである。このため、印刷が完了
しないまま、転送バッファを印刷バッファの先頭に割り
あてると印刷データの連続性を確保することができなく
なる。これと同じことが2パスでの記録に限らず、4パ
スなどマルチパスの記録においても同様におこる。
In this case, the print data cannot be saved from the beginning of the print buffer in the middle of the page and assigned to the transfer buffer as in the normal mode. The reason for this is that in the high image quality mode, one address (for example, 56) is also used in the fourth scan in order to complete an image by 2-pass printing. Therefore, if the transfer buffer is allocated to the head of the print buffer before printing is completed, the continuity of the print data cannot be ensured. The same thing is not limited to printing with two passes, and is similarly applied to printing with multiple passes such as four passes.

【0020】従って、高画質モードでは3ページまでは
印刷バッファに保存し記録動作をおこない、3ページま
での記録が終了した後、4ページ以降の印刷データを印
刷バッファの先頭に改めて保存する。このように、印刷
データを印刷バッファの先頭に割り当てることはできな
い場合には、印刷動作を終えた後印刷バッファデータを
すべてクリアした後、改めて印刷データを印刷バッファ
の先頭アドレスから保存する(もしくは、印刷済のデー
タに次に印刷する画像データを上書きする)といういわ
ゆる印刷バッファの初期化をおこなう。
Therefore, in the high image quality mode, up to 3 pages are stored in the print buffer and the recording operation is performed, and after the recording up to 3 pages is completed, the print data for the 4th and subsequent pages is newly stored at the head of the print buffer. As described above, when the print data cannot be assigned to the head of the print buffer, after the print operation is completed, all the print buffer data is cleared, and the print data is saved again from the head address of the print buffer (or, The so-called print buffer is initialized by overwriting the printed data with the image data to be printed next.

【0021】[0021]

【発明が解決しようとする課題】上述した紙戻しの動作
と印刷バッファの初期化にかかる時間はいずれも数10
0ミリ秒程度と比較的短時間ではあるものの、記録動作
中にこれらの処理をおこなうとプリンターの記録速度を
一時的に低下させる原因となる。
The time required for the above-described paper returning operation and the initialization of the print buffer are both several tens.
Although it is a relatively short time of about 0 millisecond, if these processes are performed during the recording operation, the recording speed of the printer is temporarily reduced.

【0022】図7はその様子を示したプリンターの記録
動作のタイミング図である。横軸は記録動作の時間経過
を示す時間軸で、数字は印刷しているページ数である。
一番左が1ページ目であり、右端8ページ目の記録をお
こなっていることを示している。701は記録動作のス
タートのタイミングを示している。
FIG. 7 is a timing chart of the recording operation of the printer showing this situation. The horizontal axis is a time axis showing the elapsed time of the recording operation, and the number is the number of pages being printed.
The leftmost page is the first page, and the rightmost eighth page is recorded. Reference numeral 701 indicates the timing of starting the recording operation.

【0023】ホストコンピューターからデータを受信す
ると7ページの記録を開始する前の702のタイミング
で印刷バッファの初期化をおこなっている。また、戻し
爪による紙戻し処理が703のタイミングでおこなわれ
る。この印刷バッファの処理は7ページ単位でおこなわ
れ、紙戻し処理は8ページ単位でおこなわれ、14ペー
ジ目と16ページ目でおこなわれる。
When data is received from the host computer, the print buffer is initialized at the timing 702 before the recording of 7 pages is started. Further, the paper return process by the return claw is performed at the timing of 703. The print buffer process is performed in 7-page units, the paper return process is performed in 8-page units, and is performed in the 14th and 16th pages.

【0024】この印刷バッファのリセット処理と紙戻し
処理がおこなわれることにより、7ページ目と8ページ
目を印刷する速度が1〜6ページを印刷する速度に比べ
て低下してしまう。これと同様の速度低下は14ページ
目と16ページ目でおこる。
By performing the reset process and the paper return process of the print buffer, the printing speed of the seventh and eighth pages becomes lower than the printing speed of the first to sixth pages. The same speed reduction occurs on the 14th and 16th pages.

【0025】このように、従来であれば印刷速度が遅か
ったので紙戻しの動作や印刷バッファの初期化処理を記
録動作の合間に余裕をもっておこなうことができたが、
プリンターの印刷動作が速くなり、印刷バッファの初期
化処理をおこなう余裕が少なくなってきた。
As described above, in the conventional case, the printing speed was slow, so that the paper returning operation and the print buffer initialization processing could be performed with a margin between the recording operations.
The printing operation of the printer has become faster, and there is less room to initialize the print buffer.

【0026】[0026]

【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め本発明のインクジェット記録装置は、搬送手段が搬送
したシートに記録をおこなうインクジェット記録装置で
あって、装置が動作するためのデータを保存するメモリ
手段と、メモリ手段のデータを変更するメモリ制御手段
と、複数ページ毎に所定動作を実行させる動作制御手段
と、所定動作を行う際、メモリ制御手段はメモリ手段の
データの変更を行うことを特徴とするインクジェット記
録装置である。
In order to solve the above problems, an ink jet recording apparatus of the present invention is an ink jet recording apparatus for recording on a sheet conveyed by a conveying means and stores data for operating the apparatus. Memory means, memory control means for changing the data of the memory means, operation control means for executing a predetermined operation for each plurality of pages, and the memory control means for changing the data of the memory means when performing the predetermined operation. And an inkjet recording device.

【0027】本発明の装置の制御方法は、搬送手段が搬
送したシートに記録をおこなうインクジェット記録装置
の制御方法であって、メモリ手段の保存されているデー
タを変更するメモリ制御工程と、複数ページ毎に所定動
作をおこなわせる動作制御工程と、所定動作を実行させ
る際、メモリ制御工程はデータの変更をおこなうことを
特徴とするインクジェット記録装置の制御方法である。
A method of controlling an apparatus of the present invention is a method of controlling an ink jet recording apparatus for recording on a sheet conveyed by a conveying means, which comprises a memory control step of changing data stored in a memory means and a plurality of pages. An ink jet recording apparatus control method is characterized in that an operation control step of performing a predetermined operation for each time and a memory control step of changing the data when the predetermined operation is performed.

【0028】[0028]

【発明の実施の形態】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【実施例】図1は、本発明におけるプリンターの斜視図
である。1105は記録ヘッドであり、キャリッジ11
04上に搭載されてシャフト1103に沿って長手方向
に往復運動可能となっている。記録ヘッドより吐出され
たインクは、記録ヘッドと微小な間隔をおいて、プラテ
ン1101に記録面を規制された被記録材1102に到
達し、その上に画像を形成する。記録ヘッドには、フレ
キシブルケーブル1119を介して画像データに応じて
吐出信号が供給される。なお、1114はキャリッジ1
104をシャフト1103に沿って走査させるためのキ
ャリッジモーターである。1113はモーター1114
の駆動力をキャリッジ1104に伝達するワイヤであ
る。また、1118はプラテンローラー1101に結合
して被記録材1102を搬送させるための搬送モーター
である。このインクジェット記録装置はパソコンなどの
ホストコンピューターとUSBインターフェースで接続
されており、パソコンから送られてくる画像データを受
信する。
1 is a perspective view of a printer according to the present invention. 1105 is a recording head, and the carriage 11
It is mounted on 04 and can reciprocate in the longitudinal direction along the shaft 1103. The ink ejected from the recording head reaches the recording material 1102, the recording surface of which is regulated by the platen 1101, at a minute distance from the recording head, and an image is formed thereon. An ejection signal is supplied to the recording head via the flexible cable 1119 according to the image data. Incidentally, 1114 is a carriage 1.
A carriage motor for scanning the shaft 104 along the shaft 1103. 1113 is a motor 1114
Is a wire that transmits the driving force of the carriage 1104 to the carriage 1104. Further, reference numeral 1118 is a conveyance motor which is connected to the platen roller 1101 and conveys the recording material 1102. This inkjet recording device is connected to a host computer such as a personal computer via a USB interface, and receives image data sent from the personal computer.

【0029】なお、記録ヘッドの解像度は600DPI
である。この記録ヘッドは、インクジェット方式でブラ
ック用は320本、カラー用は128本の記録素子が配
列されている。記録素子は駆動部とノズルから構成され
ており、駆動部は、ヒーターによりインクに熱を与える
ことが可能になっている。この熱によりインクは膜沸騰
し、この膜沸騰による気泡の成長または収縮によって生
じる圧力変化によって、ノズルからインクが吐出され
る。
The resolution of the recording head is 600 DPI.
Is. This recording head is an inkjet type, and 320 recording elements for black and 128 recording elements for color are arranged. The recording element is composed of a driving unit and a nozzle, and the driving unit can apply heat to the ink by a heater. This heat causes the film to boil the ink, and the pressure change caused by the growth or contraction of the bubbles due to the film boiling causes the ink to be ejected from the nozzle.

【0030】この記録ヘッドを搭載したキャリッジは往
復運動して被記録材に画像を形成するが、この動作とし
て複数のモードがある。すなわち、1回の主走査で画像
を形成するノーマルモード(1パスモード)、2回の主
走査で画像を形成する高画質モード(2パスモード)が
ある。
The carriage on which the recording head is mounted reciprocates to form an image on the recording material, and there are a plurality of modes for this operation. That is, there are a normal mode in which an image is formed by one main scanning (one-pass mode) and a high image quality mode in which an image is formed by two main scanning (two-pass mode).

【0031】カラー用の記録ヘッドの場合、ノーマルモ
ードでは被記録材の送り量は128ノズル分であり、高
画質モードでは被記録材の送り量は64ノズル分であ
る。
In the case of a color recording head, the feed amount of the recording material is 128 nozzles in the normal mode, and the feed amount of the recording material is 64 nozzles in the high image quality mode.

【0032】図2はプリンターの概略を示す断面図であ
り、図3はこのプリンターの概略を示す他の断面図であ
る。
FIG. 2 is a sectional view showing the outline of the printer, and FIG. 3 is another sectional view showing the outline of the printer.

【0033】図2において、20はプリンターであり、
このプリンター20は記録ヘッド13aを搭載した画像
形成部である記録ヘッドユニット13と、この記録ヘッ
ドユニット13に不図示のシートを給送する給紙装置2
1と、プリンター全体を制御するメインボード1等を備
えている。
In FIG. 2, 20 is a printer,
The printer 20 includes a recording head unit 13 which is an image forming unit having a recording head 13a, and a sheet feeding device 2 which feeds a sheet (not shown) to the recording head unit 13.
1 and a main board 1 for controlling the entire printer.

【0034】ここで、給紙装置21は、不図示のシート
収納手段に収納されたシートを送り出す半月形状を有す
るシート給送手段である給紙ローラ2と、シート収納手
段のシート給送側端に設けられ、シートを給紙ローラ2
に圧接するためのホッパ3と、給紙ローラ2により送り
出されたシートを分離するための分離手段である分離パ
ッド7aを具備した分離パッド部7とを備えている。
Here, the sheet feeding device 21 is a sheet feeding roller 2 which is a sheet feeding means having a half-moon shape for feeding a sheet stored in a sheet storing means (not shown), and a sheet feeding side end of the sheet storing means. Is provided in the sheet feeding roller 2
A hopper 3 for press-contacting the sheet and a separation pad portion 7 having a separation pad 7a which is a separation unit for separating the sheet sent out by the sheet feeding roller 2.

【0035】なお、給紙ローラ2は、シートの表面に接
触するローラゴム2aと、回転中心であるローラ軸2b
と、同図に示すようにメインボード1上に設けられ、給
紙ローラ2の位置を検知する位置検知手段である透過型
の給紙ローラセンサ1aを遮蔽するセンサフラッグ2c
と、ホッパ3を押し下げるための不図示のカムとが備わ
っており、これらはローラ軸2bを中心に一体となって
回転するようになっている。
The sheet feeding roller 2 includes a roller rubber 2a that contacts the surface of the sheet and a roller shaft 2b that is the center of rotation.
As shown in the figure, a sensor flag 2c provided on the main board 1 to shield the transmission type sheet feeding roller sensor 1a which is a position detecting means for detecting the position of the sheet feeding roller 2.
And a cam (not shown) for pushing down the hopper 3, which are integrally rotated about the roller shaft 2b.

【0036】また、ホッパ3は、給紙ローラ2の回転に
連動して給紙ローラ2に接離可能に構成されており、ロ
ーラゴム2aの円弧部がシート側に向いているときの
み、圧接ばね4の弾性力によってシートを給紙ローラ2
に圧接するように構成されている。なお、ホッパ3の給
紙ローラ2に対する接離動作は、前述した給紙ローラ側
のカムと圧接ばね4によって行われるようになってい
る。
Further, the hopper 3 is constructed so as to be capable of coming into contact with and separating from the paper feeding roller 2 in association with the rotation of the paper feeding roller 2, and only when the arc portion of the roller rubber 2a faces the sheet side, the pressure contact spring is formed. The sheet is fed by the elastic force of the sheet feeding roller 2
It is configured to press against. The operation of contacting and separating the hopper 3 with respect to the paper feed roller 2 is performed by the above-mentioned cam on the paper feed roller side and the pressure contact spring 4.

【0037】一方、同図において、5はホッパ3を軸3
aを介して回動自在に保持している筐体、8は筐体5
に、シート給送方向と直交する方向(以下、シート幅方
向という)に移動自在に保持されている分離ベースであ
り、分離パッド部7は、この分離ベース8に回動軸7b
を支点として回動自在に取り付けられている。
On the other hand, in the figure, reference numeral 5 designates the hopper 3 as the shaft 3
A case rotatably held via a, and a case 5
Is a separation base that is movably held in a direction orthogonal to the sheet feeding direction (hereinafter, referred to as a sheet width direction), and the separation pad portion 7 has a rotation shaft 7b on the separation base 8.
It is rotatably attached with the fulcrum as a fulcrum.

【0038】また、7cは分離パッドバネであり、この
分離パッドバネ7cにより分離パッド部7は給紙ローラ
2の方向に付勢されている。ここで、同図(及び図3)
はシートを送り出す通紙状態を示しており、このような
通紙状態のとき、即ち給紙ローラ2の平面部が分離パッ
ド7aと略平行のときには、図示されないストッパ部に
て分離パッド7aは給紙ローラ2とは接していない位置
に止められており、接触するのは給紙ローラ2の円周部
付近のみである。
Further, 7c is a separation pad spring, and the separation pad spring 7c urges the separation pad portion 7 toward the paper feed roller 2. Here, the figure (and Figure 3)
Indicates a sheet passing state in which the sheet is sent out. In such a sheet passing state, that is, when the flat surface portion of the sheet feeding roller 2 is substantially parallel to the separation pad 7a, the separation pad 7a is fed by a stopper portion (not shown). It is stopped at a position where it is not in contact with the paper roller 2, and it comes into contact only with the vicinity of the circumference of the paper feed roller 2.

【0039】また、6は分離パッド7aと当接してシー
トを停止させる停止位置を形成するコロであり、このコ
ロ6は給紙ローラ2とはシート幅方向にずれた位置に設
けられ、不図示のバネにより分離パッド7aに、回転を
妨げられることのないように軽く押圧されている。そし
て、このようにコロ6を分離パッド7aに軽く押圧する
ことにより、シートを送り出す際、送り出されるシート
と一緒に移動する次シートを分離パッド7aにより塞き
止めるようにしている。
Reference numeral 6 is a roller that comes into contact with the separation pad 7a to form a stop position for stopping the sheet. The roller 6 is provided at a position deviated from the sheet feeding roller 2 in the sheet width direction and is not shown. The spring is lightly pressed against the separation pad 7a so as not to hinder the rotation. By lightly pressing the roller 6 against the separation pad 7a in this manner, when the sheet is sent out, the next sheet that moves together with the sheet to be sent out is blocked by the separation pad 7a.

【0040】また、図3において、9は戻し手段である
戻し爪であり、この戻し爪9は、給紙ローラ2及びコロ
6とはシート幅方向にずれた位置に設けられ、分離ベー
ス8に回動軸9aを介して回動自在に保持されている。
ここで、この戻し爪9は、シートを給送する際は、図3
に示すように倒れた位置にあるが、シートを収納する
際、またはシートの給送が開始される前は図示しないバ
ネ及びストッパにより分離パッド7aに対し略直角の位
置に保持されるようになっている。
Further, in FIG. 3, reference numeral 9 denotes a return claw which is a return means, and the return claw 9 is provided at a position deviated from the sheet feeding roller 2 and the roller 6 in the sheet width direction, and is attached to the separation base 8. It is rotatably held via a rotary shaft 9a.
Here, when the sheet is fed, the return claw 9 is set to the position shown in FIG.
Although it is in a tilted position as shown in FIG. 5, it is held at a position substantially perpendicular to the separation pad 7a by a spring and a stopper (not shown) when the sheet is stored or before the feeding of the sheet is started. ing.

【0041】なお、図3において、2dは給紙ローラ2
の側方に設けられ、凹部2eが形成されている戻し爪カ
ム部であり、戻し爪9が分離パッド7aに対し略直角の
位置にあるとき、即ちシートを収納する際、またはシー
トの給送が開始される前、戻し爪9の先端部は、この凹
部2e内に入り込むようになっている。
In FIG. 3, reference numeral 2d designates the paper feed roller 2.
Is a return pawl cam portion which is provided on the side of the recessed portion 2e and in which the return pawl 9 is at a position substantially perpendicular to the separation pad 7a, that is, when the sheet is stored or when the sheet is fed. Before the start of, the tip of the return claw 9 is designed to enter the recess 2e.

【0042】また、11、12は給紙されたシートを搬
送する搬送手段である搬送ローラ対、1fはメインボー
ド上に設けられ、シートの先端及び後端を検知するため
のシート端検知手段である透過型のシート端検知センサ
であり、10は送り出されるシートにより押圧されるア
クチュエータであり、シート端検知センサ1fは、この
アクチュエータ10の揺動によりシートの先端、後端を
検知するようになっている。
Further, 11 and 12 are a pair of conveying rollers for conveying the fed sheet, and 1f is a sheet end detecting means provided on the main board for detecting the leading edge and the trailing edge of the sheet. A transmissive sheet edge detection sensor, 10 is an actuator pressed by a fed sheet, and the sheet edge detection sensor 1f detects the leading edge and the trailing edge of the sheet by swinging the actuator 10. ing.

【0043】図4は、プリンターの制御部を示すブロッ
ク図である。この制御部で、プリンターの記録動作の制
御やホストコンピューターからの印刷データの受信の制
御をおこなう。
FIG. 4 is a block diagram showing the controller of the printer. This control unit controls the recording operation of the printer and the reception of print data from the host computer.

【0044】15は給紙ローラ2を回転させる給紙モー
ター(ステッピングモーター)である。16はキャリッ
ジを駆動するためのキャリッジモーター(DCモータ
ー)である。17は搬送モーターである。18は記録ヘ
ッドを回復させるための回復ユニットを動かす回復モー
ターである。以上述べたモーターはそれぞれモータード
ライバー1c1〜1c4で駆動する。
Reference numeral 15 is a paper feed motor (stepping motor) for rotating the paper feed roller 2. Reference numeral 16 is a carriage motor (DC motor) for driving the carriage. Reference numeral 17 is a conveyance motor. A recovery motor 18 moves a recovery unit for recovering the recording head. The motors described above are driven by motor drivers 1c1 to 1c4, respectively.

【0045】また、1bはCPUであり、1gはRO
M、1dはRAMである。CPUはROMに保存されて
いる制御プログラムに基づいてプリンター全体を制御す
る。またRAMには印刷バッファや転送バッファを有す
る。1eはEEPROMであり、不揮発性のメモリであ
る。このEEPROMには、記録ページ枚数、回復動作
回数、記録ヘッドごとのドットカウント数等が保存され
ている。これらの保存されたデータはプリンターの動作
履歴を示すデータであり、プリンターの保守などに利用
される。14はプリンター20の内部あるいは外部に設
けられたホストコンピュータであり、このホストコンピ
ュータ14によりCPU1bに印字指令や印刷データが
送られるようになっている。
1b is a CPU and 1g is a RO
M and 1d are RAMs. The CPU controls the entire printer based on the control program stored in the ROM. The RAM has a print buffer and a transfer buffer. 1e is an EEPROM, which is a non-volatile memory. In this EEPROM, the number of recorded pages, the number of recovery operations, the number of dots counted for each recording head, and the like are stored. These stored data are data indicating the operation history of the printer and are used for maintenance of the printer. Reference numeral 14 denotes a host computer provided inside or outside the printer 20, and the host computer 14 sends a print command and print data to the CPU 1b.

【0046】次に、このような構成のプリンター20に
おける通常の給紙動作について説明する。ホストコンピ
ュータ14から印字指令がCPU1bに出されると、C
PU1bは、まず1枚目のシートに対する印字指令か否
かを判断する。ここで、1枚目のシートに対する印字指
令の場合は、戻し爪9が既述した分離パッド7aに対し
略直角の位置に保持される紙戻しポジションにあるた
め、まずを経由して給紙モータ15を正転させて給紙ロ
ーラ2を正転させ、戻し爪9を図1に示す倒れた通紙ポ
ジションに移動する。
Next, a normal paper feeding operation in the printer 20 having such a configuration will be described. When a print command is issued from the host computer 14 to the CPU 1b, C
The PU 1b first determines whether it is a print command for the first sheet. Here, in the case of the print command for the first sheet, since the return claw 9 is in the paper return position where it is held at a position substantially perpendicular to the separation pad 7a described above, the paper feed motor is first passed through. 15 is rotated in the normal direction to rotate the paper feeding roller 2 in the normal direction, and the return claw 9 is moved to the collapsed paper passing position shown in FIG.

【0047】そして、このように戻し爪9を通紙ポジシ
ョンに移動させ、シートの送り出しが可能な状態とした
後、更に給紙モータ15を連続して正転すると、給紙ロ
ーラ2によるシートの送り出しが開始される。なお、こ
のように給紙ローラ2が回転すると、それに連動して図
示しないカム部とホッパ3との当接が解除され、ホッパ
3が圧接ばね4により給紙ローラ2の方向に付勢され
る。この状態で給紙ローラ2の回転により、シート束の
最上位に位置する数枚のシートが搬送され、分離パット
部7に給送され始める。
Then, after the return claw 9 is moved to the sheet passing position in this way so that the sheet can be sent out, when the sheet feeding motor 15 is further continuously rotated in the forward direction, the sheet is fed by the sheet feeding roller 2. Sending out is started. When the paper feed roller 2 rotates in this manner, the contact between the cam portion (not shown) and the hopper 3 is released in association with the rotation, and the hopper 3 is urged toward the paper feed roller 2 by the pressure contact spring 4. . In this state, the rotation of the paper feed roller 2 conveys several sheets located at the top of the sheet bundle and starts feeding them to the separation pad section 7.

【0048】ここで、この時、積載されたシートの先端
は、図2に示す分離パッド部7の背面壁7dに略突き当
たった位置にあり、そこから数枚のシートが搬送され始
める。また、この時、給紙ローラ2の回転にあわせセン
サフラグ2cも回転し、この結果給紙ローラセンサ1a
の出力がONからOFFに変化する。そして、CPU1
bは、このセンサ出力変化点をローラ回転の動作量の起
点として使用する。
At this time, the leading edge of the stacked sheets is located at a position substantially abutting the rear wall 7d of the separation pad portion 7 shown in FIG. 2, and several sheets are started to be conveyed from there. At this time, the sensor flag 2c also rotates in accordance with the rotation of the paper feed roller 2, and as a result, the paper feed roller sensor 1a.
Output changes from ON to OFF. And CPU1
b uses this sensor output change point as the starting point of the operation amount of the roller rotation.

【0049】一方、搬送されたシートは搬送ローラ2と
分離パッド7aとのニップ部に導かれ、最上位のシート
よりも下方のシートは分離パッド7aにより先端を規制
され、徐々に楔のように捌かれ、ついには最上位のシー
トだけが分離され、図2の左下方向に搬送される。な
お、このとき、戻し爪9はシートの先端により押されて
反時計回りに回動し、シートの動きを阻害することはな
い。
On the other hand, the conveyed sheet is guided to the nip portion between the conveying roller 2 and the separation pad 7a, and the sheet below the uppermost sheet is regulated at the leading end by the separation pad 7a and gradually becomes like a wedge. Finally, only the uppermost sheet is separated and conveyed in the lower left direction in FIG. At this time, the return pawl 9 is pushed by the front end of the sheet and pivots counterclockwise, and does not hinder the movement of the sheet.

【0050】次に、このようにして1枚に分離された最
上位のシートは、搬送途中、アクチュエータ10に達し
てアクチュエータ10を揺動させる。これに伴いアクチ
ュエータ10の端部がシート端検知センサ(PEセン
サ)1fの遮光部を外れるようになり、これによりシー
ト端検知センサ1fはシートの先端を検知することがで
きる。
Next, the uppermost sheet thus separated into one sheet reaches the actuator 10 during the transportation and swings the actuator 10. As a result, the end of the actuator 10 comes off the light-shielding portion of the sheet edge detection sensor (PE sensor) 1f, and the sheet edge detection sensor 1f can detect the leading edge of the sheet.

【0051】なお、本実施の形態においては、搬送ロー
ラ11によりシートの斜行を補正するようにしており、
CPU1bは、このシート端検知センサ1fからの検知
信号を、シートを搬送ローラ11まで搬送し、さらに搬
送ローラ11に当接した状態でループを形成する量だけ
搬送するための動作量の起点として使用するようにして
いる。
In the present embodiment, the skew of the sheet is corrected by the transport roller 11.
The CPU 1b uses the detection signal from the sheet edge detection sensor 1f as a starting point of the operation amount for conveying the sheet to the conveyance roller 11 and further for conveying the sheet in an amount of forming a loop while being in contact with the conveyance roller 11. I am trying to do it.

【0052】これにより、給紙ローラ2がさらに回転す
ると、プリンター内に給送されたシートの先端が停止し
ている搬送ローラ対11の接点に突き当たり、斜行補正
のため更に3mm程度多く送られてループを形成した
後、一時モータの回転が停止する。なお、この時までの
搬送量は前述のように紙端検知から一定量で定まる。
As a result, when the paper feed roller 2 further rotates, the leading edge of the sheet fed into the printer abuts on the contact point of the transporting roller pair 11 which is stopped, and is fed by about 3 mm more for skew correction. After the loop is formed, the rotation of the motor temporarily stops. The transport amount up to this time is determined by a fixed amount after the paper edge detection as described above.

【0053】次に、搬送ローラ対11,12と給紙ロー
ラ2とが同じ周速度で回転を始め、この直後にシートの
先端は搬送ローラ対11に挟まれて搬送され、さらに給
紙ローラ2の図示しないカムがホッパ3を押し下げ、給
紙ローラ2が図1に示す状態になって停止し、給紙動作
が完了する。この時、給紙ローラセンサ1aのフラグO
Nを起点に給紙ローラ2の停止が行われる。なお、回転
始めのフラグOFF起点に停止される構成としても良
い。
Next, the pair of conveying rollers 11 and 12 and the sheet feeding roller 2 start to rotate at the same peripheral speed. Immediately after this, the leading edge of the sheet is conveyed by being sandwiched by the pair of conveying rollers 11, and the sheet feeding roller 2 is further conveyed. The cam (not shown) pushes down the hopper 3, the sheet feeding roller 2 is brought into the state shown in FIG. 1 and stopped, and the sheet feeding operation is completed. At this time, the flag O of the paper feed roller sensor 1a
The feeding roller 2 is stopped starting from N. Note that the rotation may be stopped at the flag OFF starting point.

【0054】この後、シートは、図示されていない駆動
源によって駆動される搬送ローラ対11,12により更
に下流側に搬送されて頭出しされ、それと同時に記録ヘ
ッド13aによりシートへのプリントが行われる。な
お、この時の印字位置は、既述した搬送ローラ11への
突きあて後の搬送ローラ搬送量で管理され、印字が行わ
れる。
Thereafter, the sheet is conveyed further downstream by the conveying roller pair 11 and 12 driven by a driving source (not shown) to be indexed, and at the same time, the recording head 13a prints on the sheet. . The printing position at this time is managed by the carry amount of the carry roller after abutting against the carry roller 11 described above, and printing is performed.

【0055】ところで、この動作の中で最上位のシート
以外のシートは、最上位のシートとの間の摩擦により連
れ送りされるが、コロ6と分離パッド7aとの圧接部
(停止位置)で先端を塞き止められそれ以上は送られな
いようになっており、これにより重送の発生を防ぐよう
にしている。
By the way, in this operation, the sheets other than the uppermost sheet are fed together by friction with the uppermost sheet, but at the pressure contact portion (stop position) between the roller 6 and the separation pad 7a. The tip is blocked so that further feeding is not possible, thereby preventing double feeding.

【0056】ところが、何らかの影響で最上位のシート
以外のシートが、コロ6と分離パッド7aとの圧接部
(停止位置)を通り過ぎてしまうと(特に2枚以上)、
このシートを塞き止めるものが無くなり、搬送されてい
る最上位のシートから受ける摩擦力により重送が発生し
てしまう。さらに、1度この状態になってしまうと、シ
ートによりコロ6が押し上げられ、更にコロ6を通り過
ぎてしまうものが増加する傾向にある。
However, if a sheet other than the uppermost sheet passes by the pressure contact portion (stop position) between the roller 6 and the separation pad 7a due to some influence (especially two or more sheets),
There is nothing to block this sheet, and double feeding occurs due to the frictional force received from the uppermost sheet being conveyed. Further, once this state is reached, the rollers 6 are pushed up by the sheet, and the number of those passing the rollers 6 tends to increase.

【0057】そこで、2枚以上の印刷が連続して行われ
る場合、このような重送の発生を防ぐため、戻し爪9に
より紙戻し動作を行う。なお、例えば普通紙に印刷する
場合は、分離が比較的安定しており、かつ印字枚数も多
いため印字速度を優先し、この場合には、時間のかかる
紙戻しを例えば7枚に1回としている。また、それ以外
の特殊紙などは紙戻しを毎回行うようにする。
Therefore, when printing two or more sheets in succession, the paper return operation is performed by the return claw 9 in order to prevent such double feeding. When printing on plain paper, for example, the separation is relatively stable and the number of printed sheets is large, so priority is given to the printing speed. In this case, time-consuming paper returning is performed once every seven sheets, for example. There is. For other special papers, the paper is returned every time.

【0058】次に、2枚以上の印字が連続して行われる
場合で紙戻しが行われる場合の動作について以下に説明
する。紙戻しを行う場合には、前のシートの後端が分離
パット部7を離れた後、例えば紙端センサ、1fが後端
を検出した後、給紙ローラ2を逆方向に90度程度回転
させる。この時、戻し爪9の上にはシートはないので、
戻し爪9は図3のように倒れた状態にあり、給紙ローラ
2の戻し爪カム部2dの凹部2eに入り込む形になって
いる。このため、給紙ローラ2が逆方向に回転すると、
凹部2eの左端部2fと当接し、戻し爪9は時計方向に
回動する。
Next, the operation in the case where two or more sheets are continuously printed and the paper is returned will be described below. When the paper is returned, after the rear end of the previous sheet leaves the separation pad portion 7, for example, the paper end sensor 1f detects the rear end, the paper feed roller 2 is rotated in the opposite direction by about 90 degrees. Let At this time, since there is no sheet on the return claw 9,
As shown in FIG. 3, the return pawl 9 is in a tilted state, and is designed to enter the recess 2e of the return pawl cam portion 2d of the paper feed roller 2. Therefore, when the paper feed roller 2 rotates in the opposite direction,
The return claw 9 contacts the left end 2f of the recess 2e and rotates clockwise.

【0059】そして、このように戻し爪9が時計方向に
回動すると、戻し爪9は分離パッド7aに対して直立に
近い状態となり、これに伴いコロ6に塞き止められてい
たシートは、先端が分離パッド7aの背面壁7dに略突
き当たる位置あたりまで押し戻される。
When the return pawl 9 rotates clockwise in this manner, the return pawl 9 is brought into a state of being almost upright with respect to the separation pad 7a, and the sheet blocked by the rollers 6 is accordingly removed. The tip is pushed back to a position where the tip almost abuts the back wall 7d of the separation pad 7a.

【0060】これにより、紙先端をリセットし、重送の
起こりにくい状態にしてから給送を開始することができ
る。なお、この時、不図示のカム等により、このシート
の押し戻しを阻害しないよう分離パッド7、コロ6をタ
イミング良く離間させたりしている。
As a result, the leading edge of the paper can be reset so that double feeding is unlikely to occur, and then feeding can be started. At this time, the separation pad 7 and the roller 6 are separated with good timing by a cam or the like (not shown) so as not to hinder the pushing back of the sheet.

【0061】図5は印刷バッファの初期化制御について
示した図である。印刷データを連続して処理する際、ス
テップS501で紙戻し処理(紙戻し処理)をおこなう
ためのページカウンターの値を確認する。ここでは7ペ
ージ目であるか否かチェックする。もし7ページ目でな
ければ、ステップS504へ進む。もし7ページ目であ
れば、ステップS502で印刷バッファが開放されたか
チェックする。もし開放されていればステップS503
で印刷バッファの初期化と紙戻し処理をおこなう。この
印刷バッファの初期化はバッファ内のデータをすべてゼ
ロクリアしている。印刷バッファの初期化と紙戻し処理
が終了した後、紙戻し処理用のページカウンターの値を
ゼロにする。なお、この印刷バッファの初期化の際、印
刷済のデータをクリアした後、未処理の印刷データが印
刷バッファに保存される(なお、印刷バッファの制御構
成によっては、印刷済のデータをクリアせずに、未処理
の印刷データがそのまま印刷バッファに上書き保存する
場合もある)。
FIG. 5 is a diagram showing the initialization control of the print buffer. When the print data is continuously processed, the value of the page counter for performing the paper returning process (paper returning process) is confirmed in step S501. Here, it is checked whether or not it is the 7th page. If it is not the seventh page, the process proceeds to step S504. If it is the seventh page, it is checked in step S502 if the print buffer is released. If it is open, step S503
Initializes the print buffer and returns the paper. This print buffer initialization clears all data in the buffer to zero. After the initialization of the print buffer and the paper return process are completed, the value of the page counter for the paper return process is set to zero. At the time of initialization of this print buffer, the unprocessed print data is saved in the print buffer after clearing the printed data. (Note that depending on the control configuration of the print buffer, clear the printed data. Instead, unprocessed print data may be overwritten and saved in the print buffer as it is).

【0062】ステップ504で1ページ分の記録動作を
おこなう。1ページ記録を終了後、ステップS505で
ページカウンターを1加算する。次にステップS506
で、印刷バッファ内の未処理の画像データがあるかチェ
ックする。
In step 504, the recording operation for one page is performed. After recording one page, the page counter is incremented by 1 in step S505. Next, step S506.
Check if there is any unprocessed image data in the print buffer.

【0063】なお、本実施例ではステップS501の判
断をページ数でおこなっている。これは、印刷バッファ
に余裕があっても、紙戻し処理をすべきタイミングであ
るので、紙戻し処理を行っている。
In this embodiment, the determination in step S501 is made based on the number of pages. This is the timing at which the paper return process should be performed even if the print buffer has room, so the paper return process is performed.

【0064】また、ステップS501の判断をページ数
で判断していたがこれに限定するものではない。例え
ば、印刷で使用しているバッファ数を調べ、印刷バッフ
ァの全バッファ数と比較としても構わない。これによ
り、印刷バッファにページ単位のデータが保存される。
Although the determination in step S501 is made based on the number of pages, it is not limited to this. For example, the number of buffers used for printing may be checked and compared with the total number of print buffers. As a result, page unit data is stored in the print buffer.

【0065】このことは、特に印刷バッファ中のデータ
をスキャン単位でクリアできない場合(マルチパスで記
録動作をおこなう高画質モード)において特に有効であ
る。
This is particularly effective when the data in the print buffer cannot be cleared in scan units (high-quality mode in which a recording operation is performed in multi-pass).

【0066】なお、印刷バッファの初期化が必要になる
場合には、紙戻し処理をおこなうべきページ数に達して
いなくても紙戻し処理をおこなってもよい。
When it is necessary to initialize the print buffer, the paper return process may be performed even if the number of pages for which the paper return process should be performed has not been reached.

【0067】図6は本実施例でおこなう印刷バッファの
リセットと戻し爪による紙戻し処理を同じタイミングで
おこなった場合を示すタイミング図である。紙戻し処理
601と印刷バッファの初期化602を同じ7ページ目
とすることにより、2つの処理を平行して行い、記録動
作が中断してしまうウエイト時間を最小限にすることが
出来る。
FIG. 6 is a timing chart showing a case where the resetting of the print buffer and the paper returning process by the return pawl performed in this embodiment are performed at the same timing. By setting the paper return processing 601 and the print buffer initialization 602 to the same seventh page, it is possible to perform the two processings in parallel and minimize the wait time during which the recording operation is interrupted.

【0068】このように、印刷バッファに余裕があって
も、紙戻し処理をすべきタイミングで印刷バッファの処
理をおこなうことで、2つの処理を同時に行う(平行し
て行う)ことにより、従来別々に行われていた場合より
ウエイト時間を短縮することが可能である。
As described above, even if there is a margin in the print buffer, by performing the processing of the print buffer at the timing when the paper return processing should be performed, the two processings are simultaneously performed (in parallel), so that the conventional processing is performed separately. It is possible to shorten the wait time compared to the case where

【0069】なお、本実施例では紙戻し処理と印刷バッ
ファの初期化を7ページ単位でおこなっていたがこのタ
イミングに限定するものではない。また、初期化をおこ
なうページ数は固定でなくても構わない。例えば、印刷
する速度を優先しない印刷モードであれば、例えば3ペ
ージ単位に変更して実施しても構わない。
In this embodiment, the paper return process and the print buffer initialization are performed in units of 7 pages, but the present invention is not limited to this timing. The number of pages to be initialized does not have to be fixed. For example, if the print mode does not give priority to the printing speed, the print mode may be changed, for example, in units of three pages.

【0070】また、印刷バッファの初期化を同じタイミ
ングでおこなう処理(所定動作)として紙戻し処理で説
明したが、この処理に限定するものではない。例えば、
記録ヘッドの回復動作でも構わない。これにより、印刷
動作中に回復動作行う場合に、ウエイト時間を短縮する
ことができる。
Further, the paper return process has been described as the process (predetermined operation) for initializing the print buffer at the same timing, but the process is not limited to this process. For example,
The recovery operation of the recording head may also be used. As a result, the wait time can be shortened when the recovery operation is performed during the printing operation.

【0071】この回復動作は記録ヘッドの状態を良好に
保つための動作である。プリンターが連続して印刷動作
をおこなうと記録ヘッドのノズル表面が汚れてしまう。
そこで、複数ページの記録をおこなった後に、ノズル表
面を拭く処理(ワイピング動作)をおこなえばノズル表
面の汚れを軽減できる。あるいは、回復モーターを駆動
させることで不図示の吸引手段を動作させて記録ヘッド
のインクを強制排出させる。この強制排出動作で記録ヘ
ッド内の泡を排出することができ、良好な記録が行なう
ことができる。
This recovery operation is an operation for keeping the state of the recording head in good condition. If the printer continuously prints, the nozzle surface of the recording head becomes dirty.
Therefore, by performing a process of wiping the nozzle surface (wiping operation) after recording a plurality of pages, the contamination of the nozzle surface can be reduced. Alternatively, by driving the recovery motor, the suction means (not shown) is operated to forcibly discharge the ink from the recording head. By this forced discharge operation, bubbles in the recording head can be discharged, and good recording can be performed.

【0072】また、本実施例では紙戻しの処理でのみ印
刷バッファの初期化をおこなっていたが、この処理(動
作)に限定せず、さらに回復動作のタイミングでおこな
っても構わない。
Further, in the present embodiment, the print buffer is initialized only in the paper return process, but the process (operation) is not limited to this, and may be performed at the timing of the recovery operation.

【0073】[0073]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
印刷バッファの初期化のタイミングをプリンターの動作
のタイミングに合わせて平行して行うことにより、連続
して印刷をおこなう場合に印刷速度の低下を最小限にす
ることができる。
As described above, according to the present invention,
By performing the initialization timing of the print buffer in parallel with the timing of the operation of the printer, it is possible to minimize the decrease in the printing speed when printing is performed continuously.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】プリンターの概略図FIG. 1 Schematic view of printer

【図2】プリンターの断面図[Figure 2] Cross-sectional view of the printer

【図3】プリンターの断面図FIG. 3 is a sectional view of the printer.

【図4】プリンターの制御ブロック図FIG. 4 is a control block diagram of the printer.

【図5】印刷バッファの初期化制御フローFIG. 5: Print buffer initialization control flow

【図6】実施例のプリンターの動作タイミングを示した
FIG. 6 is a diagram showing operation timing of the printer of the embodiment.

【図7】従来技術のプリンターの動作タイミングを示し
た図
FIG. 7 is a diagram showing an operation timing of a conventional printer.

【図8】実施例の印刷バッファの構成を示した図FIG. 8 is a diagram showing a configuration of a print buffer according to the embodiment.

【図9】1パス記録モード時の印刷バッファの制御を示
した図
FIG. 9 is a diagram showing control of a print buffer in a 1-pass print mode.

【図10】2パス記録モード時の印刷バッファの制御を
示した図
FIG. 10 is a diagram showing control of a print buffer in a 2-pass print mode.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 メインボード 1b CPU 1d RAM 1e EEPROM 1f シート検知センサ 2 給紙ローラ 6 コロ 7 分離パッド部 7a 分離パッド 9 戻し爪 1 main board 1b CPU 1d RAM 1e EEPROM 1f sheet detection sensor 2 paper feed rollers 6 roller 7 Separation pad section 7a Separation pad 9 Return claw

フロントページの続き Fターム(参考) 2C056 EB58 EB59 2C087 AB05 AC07 BC04 CA05 3F343 FA02 FB04 FC01 FC27 GA02 GB01 GC01 GD01 JD04 JD08 JD15 JD35 KB05 LC19 LC27 MA03 MA15 MA23 MB03 MB14 MC26 Continued front page    F-term (reference) 2C056 EB58 EB59                 2C087 AB05 AC07 BC04 CA05                 3F343 FA02 FB04 FC01 FC27 GA02                       GB01 GC01 GD01 JD04 JD08                       JD15 JD35 KB05 LC19 LC27                       MA03 MA15 MA23 MB03 MB14                       MC26

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 搬送手段が搬送したシートに記録をおこ
なうインクジェット記録装置であって、 印刷データを保存する印刷バッファ手段と、 前記印刷バッファを初期化する印刷バッファ制御手段
と、 複数ページ単位で所定動作を実行させる動作制御手段
と、 前記所定動作を行う際、前記印刷バッファ制御手段は前
記印刷バッファの初期化を行うことを特徴とするインク
ジェット記録装置。
1. An inkjet recording apparatus for recording on a sheet conveyed by a conveying means, comprising: a print buffer means for storing print data; a print buffer control means for initializing the print buffer; An ink jet recording apparatus, wherein an operation control means for executing an operation, and the print buffer control means initializes the print buffer when performing the predetermined operation.
【請求項2】 前記印刷バッファの初期化は前記印刷バ
ッファをクリアすることを特徴とする請求項1に記載の
インクジェット記録装置。
2. The ink jet recording apparatus according to claim 1, wherein the initialization of the print buffer clears the print buffer.
【請求項3】 前記所定動作はメカ動作であることを特
徴とする請求項1に記載のインクジェット記録装置。
3. The ink jet recording apparatus according to claim 1, wherein the predetermined operation is a mechanical operation.
【請求項4】 前記メカ動作は紙戻し動作であることを
特徴とする請求項3に記載のインクジェット記録装置。
4. The ink jet recording apparatus according to claim 3, wherein the mechanical operation is a paper returning operation.
【請求項5】 前記メカ動作は回復動作であることを特
徴とする請求項3に記載のインクジェット記録装置。
5. The ink jet recording apparatus according to claim 3, wherein the mechanical operation is a recovery operation.
【請求項6】 前記複数ページは所定の値であることを
特徴とする請求項1に記載のインクジェット記録装置。
6. The inkjet recording apparatus according to claim 1, wherein the plurality of pages have a predetermined value.
【請求項7】 前記インクジェット記録装置は記録ヘッ
ドを有し、前記記録ヘッドはインクを吐出するためのエ
ネルギーとして熱エネルギーを発生させるための電気熱
変換体を含む複数の記録素子を有することを特徴とする
請求項1〜6のいずれかに記載のインクジェット記録装
置。
7. The inkjet recording apparatus has a recording head, and the recording head has a plurality of recording elements including an electrothermal converter for generating thermal energy as energy for ejecting ink. 7. The inkjet recording device according to claim 1.
【請求項8】 搬送手段が搬送したシートに記録をおこ
なうインクジェット記録装置の制御方法であって、 印刷バッファ手段に保存されている印刷データを初期化
する印刷バッファ制御工程と、 複数ページ毎に所定動作をおこなわせる動作制御工程
と、 前記所定動作を実行させる際、前記印刷バッファ制御工
程は前記印刷データの初期化をおこなうことを特徴とす
るインクジェット記録装置の制御方法。
8. A method of controlling an inkjet recording apparatus for performing recording on a sheet conveyed by a conveying means, comprising: a print buffer control step of initializing print data stored in a print buffer means; An operation control step of performing an operation, and a control method of an inkjet recording apparatus, wherein the print buffer control step initializes the print data when the predetermined operation is executed.
JP2001261743A 2001-08-30 2001-08-30 Ink jet recorder and control method for the apparatus Withdrawn JP2003072159A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001261743A JP2003072159A (en) 2001-08-30 2001-08-30 Ink jet recorder and control method for the apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001261743A JP2003072159A (en) 2001-08-30 2001-08-30 Ink jet recorder and control method for the apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003072159A true JP2003072159A (en) 2003-03-12

Family

ID=19088741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001261743A Withdrawn JP2003072159A (en) 2001-08-30 2001-08-30 Ink jet recorder and control method for the apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003072159A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018039223A (en) * 2016-09-09 2018-03-15 ブラザー工業株式会社 Printing device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018039223A (en) * 2016-09-09 2018-03-15 ブラザー工業株式会社 Printing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8757909B2 (en) Image forming apparatus with cutting unit
US7731320B2 (en) Ink jet recording apparatus and recording method therefor
US8851770B2 (en) Printing apparatus
US20060132513A1 (en) Liquid ejecting apparatus
JP2008168620A (en) Inkjet recorder and inkjet recording method
EP2082884A2 (en) Barcode printing device and barcode printing method
JP4110990B2 (en) PRINT SYSTEM, TERMINAL DEVICE, PRINTER, PRINTING METHOD, AND PRINT PROGRAM
US20050219300A1 (en) Printing apparatus, printing system, and printing start position alignment method
JP4174103B2 (en) Inkjet recording apparatus and inkjet recording method
EP2100741B1 (en) Inkjet recording apparatus
EP0830944A2 (en) Ink-jet printing device with drum head
JP2005246642A (en) Recording apparatus and control method therefor
US8256866B2 (en) Ink jet recording apparatus and ink jet recording method
JP2003072159A (en) Ink jet recorder and control method for the apparatus
JP2004009529A (en) Apparatus for recording and method for recording
US6685291B1 (en) Printing apparatus and printing method
JP2002113851A (en) Ink jet recorder and its recovery processing controlling method
JP4371193B2 (en) Recording control device, ink jet recording device
US8794756B2 (en) Printing apparatus
JP2005271231A (en) Inkjet recording device
JP2002127392A (en) Recording device and recording method
JP3066033U (en) Printer system
JP3606371B2 (en) Inkjet recording device
JP4684462B2 (en) Printing device
JP5560687B2 (en) Method for transporting recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20081104