JP2003068480A - 調光制御回路 - Google Patents

調光制御回路

Info

Publication number
JP2003068480A
JP2003068480A JP2001254128A JP2001254128A JP2003068480A JP 2003068480 A JP2003068480 A JP 2003068480A JP 2001254128 A JP2001254128 A JP 2001254128A JP 2001254128 A JP2001254128 A JP 2001254128A JP 2003068480 A JP2003068480 A JP 2003068480A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
circuit
emitting element
dimming
error amplifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001254128A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3939517B2 (ja
Inventor
Koji Arakawa
洸治 荒川
Tomoyuki Koga
智之 古賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toko Inc
Original Assignee
Toko Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toko Inc filed Critical Toko Inc
Priority to JP2001254128A priority Critical patent/JP3939517B2/ja
Publication of JP2003068480A publication Critical patent/JP2003068480A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3939517B2 publication Critical patent/JP3939517B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アナログ調光とデジタル調光のいずれにも対
応できる制御回路を提供する。 【解決手段】 誤差増幅器OP1の(+)端子には、L
ED電流ILの最大値を設定する第1の回路を介して、
外部からの調光信号を入力する。誤差増幅器OP1の
(−)端子にはLED電流ILに相当する信号を入力す
る。そして誤差増幅器OP1の出力部(図では出力端
子)には、調光信号が所定の電圧値より低いときに信号
を発してLED電流の最小値を設定する第2の回路を接
続する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子機器の表示器
やバックライトに用いられる発光素子の発光量の制御を
行うための調光制御回路の構成に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、電子機器の表示器やバックライト
として搭載される発光素子に発光ダイオードが用いられ
るケースが増加している。発光ダイオードを含む多くの
発光素子では点灯時の発光量が素子を流れる電流に依存
している。そこで発光ダイオードの明るさの調整(以
下、調光と言う)を行うには電流値を変化させる必要が
ある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】調光には、電流値のア
ナログ量変化で行うもの(以下、アナログ調光という)
と、一定電流の断続を行って断続の比率で生ずる平均電
流値の変化で行うもの(以下、デジタル調光という)と
が存在する。機器によってアナログ調光かデジタル調光
が行われる。調光制御回路を搭載する集積回路やモジュ
ールは調光方式に応じて別の回路で構成しなければなら
ず、回路の種類が増加し煩雑であった。本発明は、アナ
ログ調光とデジタル調光のいずれにも対応できる調光制
御回路を提供することを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本発明は、発光素子に流れる電流に相当する検出信号
と外部からの発光素子の電流を調整する調光信号が入力
され、発光素子を流れる電流を調光信号に関連する値に
負帰還制御するための信号を出力する調光制御回路にお
いて、誤差増幅器の入力側と調光信号入力点間に発光素
子の電流の最大値を設定する第1の回路を接続し、誤差
増幅器の出力部または誤差増幅器の出力側に設けられた
負帰還制御回路の誤差増幅器出力部に発光素子の電流の
最小値を設定する第2の回路を接続したことを特徴とす
る。
【0005】
【発明の実施の形態】誤差増幅器に対して、発光ダイオ
ード(LED)電流に相当する検出信号を入力し、さら
に第1の回路を介して調光信号を入力する。さらに第2
の回路を設け、それを誤差増幅器の出力部または誤差増
幅器の出力側に設けられた負帰還制御回路の誤差増幅器
出力部に接続する。ここで第1の回路は、調光信号が第
1の値より上のとき、クランプダイオードと基準電源で
誤差増幅器に入力される電圧を固定し、LED電流の最
大値を設定する。第2の回路は、調光信号が前記第1の
値より小さい第2の値の電圧より低いとき、比較器に信
号を発生させてLED電流の最小値を設定する。
【0006】
【実施例】[第1の実施例の構成]本発明の第1の実施
例を図1に示す。発光ダイオード列(以下、LED)の
アノードは電源VPに接続され、カソードはLED電流
制御用のトランジスタQ1と電流検出用の抵抗R1を介
してグランドに接続される。制御トランジスタQ1のゲ
ートは誤差増幅器OP1の出力端子に接続されている。
誤差増幅器OP1の(−)端子は検出抵抗R1と制御ト
ランジスタQ1との接続点Aに接続される。
【0007】誤差増幅器OP1の(+)端子は第1の回
路CC1を介して調光信号の入力端子1に接続される。
ここで第1の回路CC1は、入力端子1の調光信号を増
幅器AM1に入力し、増幅器AM1の調光信号に比例
(k倍)する出力を抵抗R2を介して誤差増幅器OP1
の(+)端子に入力する。また抵抗R2と(+)端子の
接続点をクランプ用ダイオードD1の順方向で基準電源
REF1(電圧値Vt1)に接続し、(+)端子の最大電圧
をクランプするように構成されている。
【0008】誤差増幅器OP1の出力部には第2の回路
CC2が接続される。ここで第2の回路CC2は、調光
信号と基準電源VREF2の電圧(電圧値Vt2)が入力され
る比較器CMP1を具備し、調光信号が電圧Vt2より低
い時に誤差増幅器OP1の出力側で制御トランジスタQ
1を遮断状態にする様に構成されている。なお、第2の
回路CC2のトランジスタQ2は比較器CMP1の極性
や出力部の構成次第で不要な場合もある。電源VP、L
ED、制御トランジスタQ1、検出抵抗R1を除いた点
線部の制御ブロックDCCが次に説明するような制御特
性を発生する部分となる。
【0009】[第1の実施例の動作・作用]入力端子1
に調光信号Vcontが加えられると、誤差増幅器OP1の
(+)端子には第1の回路CC1から調光信号の比例値
の信号(電圧値=k×Vcont)が入力される。一方、誤
差増幅器OP1の(−)端子には検出抵抗R1において
電圧検出されたLED電流ILに相当する検出信号(電
圧値=R1×IL)が入力される。
【0010】誤差増幅器OP1と制御トランジスタQ1
と検出抵抗R1が負帰還ループを形成しているので、誤
差増幅器OP1の(+)端子と(−)端子の間に電圧差
が生じると、 1)誤差増幅器OP1の出力、即ちトランジスタQ1の
バイアスの変化 2)トランジスタQ1のドレイン電流の変化 3)LEDと検出抵抗R1を流れる電流の変化 4)検出信号の電圧の変化、 の順に回路が動作する。これは誤差増幅器OP1の
(+)端子と(−)端子の電圧を一致させ、同時にLE
D電流ILを制御する動作となる。なお、(+)端子と
(−)端子の電圧が等しくなることをイマジナルショー
トという。
【0011】増幅器AM1の出力(k×Vcont)が基準
電源VREF1の電圧値(Vt1)より小さい時、クランプダ
イオードD1は働かず、増幅器AM1の出力が誤差増幅
器OP1の(+)端子の入力となる。したがってイマジ
ナルショート条件{(+)端子電圧}={(−)端子電
圧}は k×Vcont=R1×IL で表現される。変形すると、 IL=(k×Vcont)/R1 となり、図2のVcont<(Vt1/k)の範囲の一点鎖線
部分を含む一定傾斜特性となる。
【0012】調光信号Vcontが電圧(Vt1)以上になる
とクランプダイオードD1が働き、クランプダイオード
D1の順方向電圧を無視すれば、(+)端子の電圧は
(Vt1)に固定される。したがってイマジナルショート
条件は Vt1=R1×IL となる。変形すると IL=Vt1/R1 となり、図2のVcont>(Vt1/k)の範囲の一定値特
性となる。
【0013】調光信号Vcontが低下して基準電源VREF2
の電圧(Vt2)以下になると、比較器CMP1は誤差増
幅器OP1の出力あるいは制御トランジスタQ1のゲー
トを強制的にグランドに落とし、制御トランジスタQ1
を遮断し、LED電流ILを遮断する。図2のVcont
t2の垂直部分がこの遮断部である。調光信号Vcont
電圧値を0からVt1/k以上まで変化させると、図2全
体の特性となる。
【0014】調光信号VcontをVt1<Vcont<(Vt2
k)のレベルで使用した場合を図3に示す。LED電流
Lを調光信号Vcontにより直線比例で制御可能なこと
が分かる。すなわち、アナログ調光が実現できる。調光
信号VcontをVcont<Vt1とVcont>(Vt1/k)の間
でパルス状に振った場合を図4に示す。この時LED電
流ILは0から(Vt1/R1)までフルスイングで断続
される。調光信号Vcontを、{Vcontローレベル<
t2}、{Vcontハイレベル>(Vt1/k)}のパルス
状にして断続時間比率を変えて入力端子1に印加すると
デジタル調光が実現できる。即ち、図1の1つの回路構
成でアナログ調光とデジタル調光のいずれもが実現でき
る。
【0015】[第2の実施例の構成]本発明の第2の実
施例を図5に示す。第1の実施例では電源VPをLED
と制御トランジスタQ1、検出抵抗R1の直列回路に供
給し、検出抵抗R1と誤差増幅器OP1と制御トランジ
スタQ1の負帰還ループ構成にて制御トランジスタQ1
のバイアスを制御し、制御トランジスタQ1を非飽和動
作させ、LED電流ILを制御した。これに対して第2
の実施例は、第1の実施例と同じ制御ブロックDCCを
トランジスタが飽和スイッチと遮断を繰り返すスイッチ
ング方式DC−DCコンバータの誤差増幅部に用いてL
ED電流ILを制御するものである。
【0016】インダクタL1、トランジスタQ12、ダ
イオードD2、平滑コンデンサCはスイッチング方式D
C−DCコンバータを構成する。LEDはこのコンバー
タの出力端子2に直列の検出抵抗R1と共に接続され
る。制御ブロックDCCの出力はDC−DCコンバータ
のPWMコンパレータCMP2で発振信号OSCと比較
される。PWMコンパレータCMP2の出力はトランジ
スタQ12を断続ドライブする。なお、第2の回路CC
2の接続先は誤差増幅器OP1の出力部でなく、一点鎖
線(i)で示すトランジスタQ12のゲート(即ち、P
WMコンパレータCMP2の出力部)でも良い。
【0017】[第2の実施例の動作・作用]この構成で
運転すると誤差増幅器OP1、PWMコンパレータCM
P2、トランジスタQ12、DC−DCコンバータ(の
出力電圧VOUT)、検出抵抗R2が負帰還ループを形成
する。このため第1の実施例と同じイマジナルショート
の式が成立し、調光信号Vcontに対するLED電流IL
は図2の特性となる。即ち、DC−DCコンバータでも
アナログ調光とデジタル調光が1つの回路構成で可能と
なる。
【0018】第2の実施例の第1の実施例との主な違い
は、トランジスタQ12が飽和動作で断続される点にあ
る。トランジスタの飽和動作はトランジスタの損失を低
下させるため、第1の実施例よりもLEDの消費電力に
対する電源VPからの供給電力を少なくできる。即ち、
第2の実施例では電力効率の高い調光ができるというメ
リットが付加できる。
【0019】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明は、誤差
増幅器に対して、LED電流に相当する検出信号を入力
し、さらに第1の回路を介して調光信号を入力する。さ
らに第2の回路を設け、それを誤差増幅器の出力部また
は誤差増幅器の出力側に設けられた負帰還制御回路の誤
差増幅器出力部に接続する構成を特徴とする。このよう
な本発明によれば、アナログ調光とデジタル調光の各々
の要求に対して一種の回路で対応できる。しかも集積回
路やモジールの設計や生産の煩雑さが解消でき、非常に
有効な技術である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例による調光回路
【図2】図1に示す回路の調光信号に対するLED電流
の制御特性
【図3】アナログ調光制御を説明する図
【図4】デジタル調光制御を説明する図
【図5】本発明の第2の実施例による調光回路
【符号の説明】
1:調光信号入力端子 AM1:増幅器 CC1:
第1の回路 CC2:第2の回路 CMP1:比較
器 DCC:制御ブロック LED:発光ダイオー
ド列 OP1:誤差増幅器 Q1:制御トランジス
タ R1:検出抵抗 VREF1、VREF2:基準電源
P:電源
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3K073 AA52 AB02 AB07 BA03 BA08 BA09 CA01 CB00 CC02 CE03 CE04 CF10 CF12 CF16 CF17 CF18 CG13 CG54 CL11 CM02

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発光素子に流れる電流に相当する検出信
    号と外部からの該発光素子の電流を調整する調光信号が
    入力され、該発光素子を流れる電流を該調光信号に関連
    する値に負帰還制御するための信号を出力する調光制御
    回路において、 誤差増幅器の入力側と調光信号入力点間に該発光素子の
    電流の最大値を設定する第1の回路を接続し、 該誤差増幅器の出力部または該誤差増幅器の出力側に設
    けられた負帰還制御回路の誤差増幅器出力部に該発光素
    子の電流の最小値を設定する第2の回路を接続したこと
    を特徴とする調光制御回路。
  2. 【請求項2】 請求項1の構成において、前記第1の回
    路の出力に、前記調光信号が所定の値以下のときには該
    調光信号の比例値の電圧、該調光信号が該所定の値より
    上のときには該比例値の最大にクランプされた電圧が得
    られることを特徴とする調光制御回路。
  3. 【請求項3】 請求項2の構成において、前記第2の回
    路は、前記調光信号が前記所定の値より小さい第2の値
    の電圧より低いときに信号を発生することを特徴とする
    調光制御回路。
  4. 【請求項4】 DC−DCコンバータの負帰還制御回路
    の誤差増幅部に設けられる請求項1の構成の制御回路。
  5. 【請求項5】 発光素子に流れる電流に相当する検出信
    号と外部からの該発光素子の電流を調整する調光信号が
    入力され、該発光素子を流れる電流を該調光信号に関連
    する値に負帰還制御するための信号を出力する調光制御
    回路において、 該発光素子に直列接続された制御トランジスタの制御端
    子に、その出力部が接続された誤差増幅器を有し、 該誤差増幅器の入力側と調光信号入力点間に該発光素子
    の電流の最大値を設定する第1の回路を接続し、 該誤差増幅器の出力部に該発光素子の電流の最小値を設
    定する第2の回路を接続したことを特徴とする調光制御
    回路。
  6. 【請求項6】 発光素子に流れる電流に相当する検出信
    号と外部からの該発光素子の電流を調整する調光信号が
    入力され、該発光素子を流れる電流を該調光信号に関連
    する値に負帰還制御するための信号を出力する調光制御
    回路において、 該発光素子に電源を供給するための回路の一部を構成す
    る負帰還制御回路に、その出力部が接続された誤差増幅
    器を有し、 該誤差増幅器の入力側と調光信号入力点間に該発光素子
    の電流の最大値を設定する第1の回路を接続し、 該誤差増幅器の出力部または該負帰還制御回路の誤差増
    幅器出力部に該発光素子の電流の最小値を設定する第2
    の回路を接続したことを特徴とする調光制御回路。
JP2001254128A 2001-08-24 2001-08-24 調光制御回路 Expired - Fee Related JP3939517B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001254128A JP3939517B2 (ja) 2001-08-24 2001-08-24 調光制御回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001254128A JP3939517B2 (ja) 2001-08-24 2001-08-24 調光制御回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003068480A true JP2003068480A (ja) 2003-03-07
JP3939517B2 JP3939517B2 (ja) 2007-07-04

Family

ID=19082328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001254128A Expired - Fee Related JP3939517B2 (ja) 2001-08-24 2001-08-24 調光制御回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3939517B2 (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005190751A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Fuji Electric Device Technology Co Ltd ランプおよびledの駆動回路
JP2009070878A (ja) * 2007-09-11 2009-04-02 Seiko Npc Corp Led駆動回路
JP2009521072A (ja) * 2005-11-02 2009-05-28 ネクステク パワー システムズ インコーポレイテッド 照明の遠隔制御
JP2009538515A (ja) * 2006-05-25 2009-11-05 イグザー コーポレイション スマートトークバックライト・システム及び方法
KR100966339B1 (ko) * 2008-06-11 2010-06-28 삼성전기주식회사 조명 구동장치
JP2011060696A (ja) * 2009-09-14 2011-03-24 Asahi Kasei Toko Power Device Corp Pwm調光回路
JP2011145928A (ja) * 2010-01-15 2011-07-28 Sharp Corp 電源制御システム
JP2012175782A (ja) * 2011-02-21 2012-09-10 Renesas Electronics Corp 圧電素子の駆動装置
JP2013131393A (ja) * 2011-12-21 2013-07-04 Koizumi Lighting Technology Corp 照明装置
KR101333683B1 (ko) * 2007-04-02 2013-11-28 삼성전자주식회사 발광장치 및 발광장치의 제어방법
TWI419603B (zh) * 2009-03-27 2013-12-11 Himax Analogic Inc 發光二極體電路
CN103782657A (zh) * 2011-09-12 2014-05-07 皇家飞利浦有限公司 电设备和电网系统
CN105188201A (zh) * 2015-08-25 2015-12-23 北京极澈远技术有限公司 一种应用于led照明的高速调光电路
JP2016537940A (ja) * 2013-06-27 2016-12-01 フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ 受電側機器及び当該受電側機器を有する配電システム
KR20170124512A (ko) * 2017-10-31 2017-11-10 비엔이스 주식회사 Led 조명 장치 조도 제어 방법 및 이를 적용하는 장치
KR101814752B1 (ko) * 2015-08-13 2018-01-30 비엔이스 주식회사 Led 조명 장치 조도 제어 방법 및 이를 적용하는 장치
CN117835483A (zh) * 2024-03-06 2024-04-05 珠海市圣昌电子有限公司 支持多调光方式的调光控制电路及其调光方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8742672B2 (en) * 2012-07-26 2014-06-03 Iml International Light source dimming control circuit

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005190751A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Fuji Electric Device Technology Co Ltd ランプおよびledの駆動回路
JP2009521072A (ja) * 2005-11-02 2009-05-28 ネクステク パワー システムズ インコーポレイテッド 照明の遠隔制御
JP2009538515A (ja) * 2006-05-25 2009-11-05 イグザー コーポレイション スマートトークバックライト・システム及び方法
KR101333683B1 (ko) * 2007-04-02 2013-11-28 삼성전자주식회사 발광장치 및 발광장치의 제어방법
JP2009070878A (ja) * 2007-09-11 2009-04-02 Seiko Npc Corp Led駆動回路
KR100966339B1 (ko) * 2008-06-11 2010-06-28 삼성전기주식회사 조명 구동장치
TWI419603B (zh) * 2009-03-27 2013-12-11 Himax Analogic Inc 發光二極體電路
JP2011060696A (ja) * 2009-09-14 2011-03-24 Asahi Kasei Toko Power Device Corp Pwm調光回路
JP2011145928A (ja) * 2010-01-15 2011-07-28 Sharp Corp 電源制御システム
JP2012175782A (ja) * 2011-02-21 2012-09-10 Renesas Electronics Corp 圧電素子の駆動装置
CN103782657A (zh) * 2011-09-12 2014-05-07 皇家飞利浦有限公司 电设备和电网系统
JP2014531887A (ja) * 2011-09-12 2014-11-27 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 電気デバイス及び電力網システム
JP2013131393A (ja) * 2011-12-21 2013-07-04 Koizumi Lighting Technology Corp 照明装置
JP2016537940A (ja) * 2013-06-27 2016-12-01 フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ 受電側機器及び当該受電側機器を有する配電システム
US10110387B2 (en) 2013-06-27 2018-10-23 Philips Lighting Holding B.V. Powered device and power distribution system comprising the powered device
KR101814752B1 (ko) * 2015-08-13 2018-01-30 비엔이스 주식회사 Led 조명 장치 조도 제어 방법 및 이를 적용하는 장치
CN105188201A (zh) * 2015-08-25 2015-12-23 北京极澈远技术有限公司 一种应用于led照明的高速调光电路
KR20170124512A (ko) * 2017-10-31 2017-11-10 비엔이스 주식회사 Led 조명 장치 조도 제어 방법 및 이를 적용하는 장치
KR102063870B1 (ko) * 2017-10-31 2020-03-02 비엔이스 주식회사 Led 조명 장치 조도 제어 방법 및 이를 적용하는 장치
CN117835483A (zh) * 2024-03-06 2024-04-05 珠海市圣昌电子有限公司 支持多调光方式的调光控制电路及其调光方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3939517B2 (ja) 2007-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003068480A (ja) 調光制御回路
KR100771780B1 (ko) 과전압 보호 및 듀티 제어 기능을 갖는 led 구동장치
US7825612B2 (en) Light emitting diode array driving apparatus
US6844760B2 (en) LED drive circuit
US7471287B2 (en) Light source driving circuit for driving light emitting diode components and driving method thereof
JP4778226B2 (ja) Dc−dcコンバータ
US9292028B2 (en) Digital switching converter control
US7235899B2 (en) Switching constant-current power supply system
US8339046B2 (en) Lighting control device of lighting device for vehicle
TWI500357B (zh) 調光電路與方法
KR100833247B1 (ko) 광원 점등 구동장치
US11395391B2 (en) Current source circuit and LED driving circuit
CN101868102B (zh) 发光二极管控制电路及其方法
US7646153B2 (en) Switching regulator
JP2006108260A (ja) 発光ダイオード駆動用半導体回路、及びそれを有する発光ダイオード駆動装置
TWI479780B (zh) 降壓轉換器
KR20060133020A (ko) 전원 장치 및 표시 장치
JP2009070878A (ja) Led駆動回路
US20170339761A1 (en) Dual mode light emitting diode (led) driver
CN107592705A (zh) 可调光的led驱动电路和调光方法
KR20100066267A (ko) 전류 감지 장치 및 이를 포함하는 발광 다이오드의 구동 장치
US20090315468A1 (en) Light source driving circuit with dimming control function
CN211880668U (zh) 一种dc-dc式led灯调光控制电路
CN219555194U (zh) 一种智能led驱动电路
TWI836571B (zh) 恒流開關電源系統及其控制晶片和控制方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070328

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100406

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100406

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110406

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110406

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120406

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120406

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120406

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120406

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140406

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees