JP2003067685A - カードデバイスの使用可能な電子機器及びカード制御方法 - Google Patents

カードデバイスの使用可能な電子機器及びカード制御方法

Info

Publication number
JP2003067685A
JP2003067685A JP2001254669A JP2001254669A JP2003067685A JP 2003067685 A JP2003067685 A JP 2003067685A JP 2001254669 A JP2001254669 A JP 2001254669A JP 2001254669 A JP2001254669 A JP 2001254669A JP 2003067685 A JP2003067685 A JP 2003067685A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
control
type
device driver
function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001254669A
Other languages
English (en)
Inventor
Junji Watanabe
淳史 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2001254669A priority Critical patent/JP2003067685A/ja
Priority to US10/224,273 priority patent/US20030041187A1/en
Publication of JP2003067685A publication Critical patent/JP2003067685A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/70Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer
    • G06F21/71Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer to assure secure computing or processing of information
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/70Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer
    • G06F21/78Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer to assure secure storage of data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/70Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer
    • G06F21/82Protecting input, output or interconnection devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】複数種類のカードを容易に使用できる電子機器
を提供することにある。 【解決手段】デバイスドライバ(A)は、ホストコント
ローラ5を介して、カードスロットに装着されたカード
10のIDコードを読み込み、その種類を識別する。デ
バイスドライバ(A)は、IDデータベース41を検索
して、カード10の種類に適合するデバイスドライバ
(B−n)を選定する。当該デバイスドライバ(B−
n)は、カード10に対する所定の制御を実行する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般的にはメモリ
カードなどのカードデバイスの使用可能な電子機器に関
し、特に複数種類のカードデバイスに対するカード制御
機能を実現する技術に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、例えばパーソナルコンピュータ、
モバイル情報機器、携帯電話、ディジタルカメラ、ある
いはディジタル式オーディオプレーヤなどの電子機器で
は、メモリカードを代表とするカードデバイス(以下単
にカードと表記する場合がある)を着脱可能な周辺機器
として使用することが一般的になりつつある。カードに
は、PCMCIA規格のPCカードや、セキュリティ機
能に特徴があるSDA(SD Card Associ
ation)規格のSDカード(登録商標、以下省略す
る)などの種類が開発されている。
【0003】カードの使用可能な電子機器は、着脱可能
な構造のカードスロットを有し、通常ではOS(オペレ
ーティングシステム)下で管理されるカード対応のデバ
イスドライバと呼ぶ制御用ソフトウェアがインストール
されている。デバイスドライバは、カードスロットに装
着されたカードに対して、例えばメモリカードであれば
データのリード/ライト動作を制御する。
【0004】ところで、カードは、データを記憶するメ
モリカードだけでなく、通信機能を有するいわゆるI/
Oカードなどの各種の機能を有するものが開発又は提案
されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の電子機器は、単
一のデバイスドライバにより所定の規格に準拠したカー
ドの制御を実行する。同一規格のカードであっても、新
たな種類のカードが開発された場合には、それに合わせ
て新たなデバイスドライバを開発する必要がある。要す
るに、新たな種類または異なる種類のカードが提供され
ても、そのカードに対応するデバイスドライバが必要と
なる。従って、従来の電子機器では、予め使用対象とし
て決められた種類のカード以外のカードを使用すること
は、実際には容易ではない。
【0006】そこで、本発明の目的は、複数種類のカー
ドを容易に使用できる電子機器を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の観点は、カード
デバイスの使用可能な電子機器において、カードデバイ
スの種類に対応してカード制御機能を適合して、異なる
種類のカードデバイスの制御を可能にした構成の電子機
器に関する。
【0008】具体的には、本電子機器は、カードデバイ
スと接続するカード接続手段と、カード接続手段に接続
されたカードデバイスの種類を識別する識別手段と、識
別手段により識別された種類に対応するカード制御機能
を有効にして、カード接続手段に接続されたカードデバ
イスに対して所定の動作制御を実行するカード制御手段
とを備えたものである。
【0009】このような構成であれば、異なる種類のカ
ードデバイスを容易に使用することが可能となる。例え
ばメモリカードとI/Oカードとを交換して使用する場
合に、ユーザは特に意識することなく、使用対象のカー
ドを装着させるだけで使用可能となる。
【0010】本発明の他の観点として、カード制御手段
は、第2の制御用ソフトウェア(デバイスドライバに相
当する)を種類別に保存している記憶手段を有し、カー
ドデバイスの種類に対応する第2の制御用ソフトウェア
を検索する第1の制御用ソフトウェア(同様にデバイス
ドライバに相当する)を有する構成である。また、カー
ドデバイスは、使用対象を認証し、認証が失敗した場合
にはアクセスを禁止するセキュリティ機能を有する構成
でもよい。
【0011】
【発明の実施の形態】以下図面を参照して、本発明の実
施の形態を説明する。
【0012】(システム構成)図1は、本実施形態に関
係する電子機器のシステム構成を示すブロック図であ
る。同実施形態に関する電子機器は、例えばパーソナル
コンピュータや、モバイル情報機器に相当する。
【0013】同電子機器は、マイクロプロセッサ(CP
U)1、メモリ2、入力装置3、及びハードディスクド
ライブ(HDD)4を有する。メモリ2は、CPU1の
動作に必要な各種プログラム(同実施形態に関するデバ
イスドライバを含む)をロードするためのメインメモリ
(DRAM)や、ROM及びフラッシュEEPROMな
どのICメモリ群を含む。入力装置3は、データやコマ
ンドを入力するためのキーボードやマウスなどを含む。
【0014】HDD4は、CPU1の動作に必要なOS
や各種のアプリケーションを格納する外部記憶装置であ
り、後述するように、カード10の制御に必要なデバイ
スドライバ(制御用ソフトウェア)群40及びIDデー
タベース41をそれぞれファイルとして格納している。
【0015】さらに、同実施形態の電子機器は、例えば
SDカードであるカードデバイス(以下単にカードと表
記)10を使用するための周辺機器として、カードホス
トコントローラ(以下単にホストコントローラと呼ぶ)
5及びカードスロット6を有する。カードスロット6
は、着脱自在にカード10を保持し、かつ装着されたカ
ード10とホストコントローラ5とを接続するためのコ
ネクタを有する。ホストコントローラ5は、カードスロ
ット6と共にハードウェア要素であり、カード10の使
用に必要な各種機能(後述する)を有する。
【0016】カード10は、メイン機能部以外に、コン
トローラ100を内蔵している。例えばメモリカードの
場合には、メイン機能部はメモリコア(通常ではフラッ
シュEEPROM)である。コントローラ100は、当
該メモリコアのリード/ライト制御、ホストコントロー
ラ5とのインターフェース制御、及びセキュリティ機能
(図5を参照)を実現している。なお、セキュリティ機
能は、図5に示すように、セキュリティ機能部101と
して後述する。
【0017】(ソフトウェア構成)同実施形態では、デ
バイスドライバ群40は、図2に示すように、2種類の
デバイスドライバ400,401に大別される。デバイ
スドライバ400は、便宜的に第1のデバイスドライバ
(A)とし、第2のデバイスドライバ401を選定する
機能を有する。第1のデバイスドライバ(A)は、図4
に示すように、ホストコントローラ5と情報を交換し、
カード10の着脱とカード10の種類を識別する機能を
有する。一方、第2のデバイスドライバ401は、カー
ド10の種類毎に用意された複数のデバイスドライバ
(B−1〜B−n)からなる。即ち、各デバイスドライ
バ(B−1〜B−n)は、該当する種類に対応するカー
ドを制御するための種類別のデバイスドライバである。
【0018】HDD4には、デバイスドライバ群40の
ファイル以外に、IDデータベース41を構成するファ
イルも格納されている。IDデータベース41は、図3
に示すように、カードの種類毎に割り当てられたIDコ
ード(ID−1〜ID−n)と、当該IDコードに対応
する第2のデバイスドライバ401のファイル名(B−
1〜B−n)とから構成されている。
【0019】第1のデバイスドライバ(A)は、図4に
示すように、ホストコントローラ5を介してカード10
の種類を示すIDコードを受け取ると、IDデータベー
ス41から当該IDコードに対応する第2のデバイスド
ライバ(B−1〜B−n)を検索する機能を有する。選
定された第2のデバイスドライバ(B−n)は、カード
スロット6に装着されたカード10に対して所定の制御
を実行する。
【0020】(カード制御動作)以下主として図6及び
図7のフローチャートを参照して、同実施形態に関する
カード制御動作の手順を説明する。
【0021】ホストコントローラ5は、カードスロット
6にカード10が装着されると、それを検知して第1の
デバイスドライバ(A)に通知する(ステップS1)。
ここで、実際には、HDD4からデバイスドライバ
(A)がメインメモリにロードされて、CPU1はデバ
イスドライバ(A)を起動することにより、以下のよう
な制御動作を実行する(ステップS2)。
【0022】デバイスドライバ(A)は、ホストコント
ローラ5を介して、カードスロット6に装着されたカー
ド10からIDコードを読み込む(ステップS3)。次
に、デバイスドライバ(A)は、取得したIDコード
(ID−n)によりカード10の種類を識別し、IDデ
ータベース41から当該IDコードに対応する第2のデ
バイスドライバ(B−n)を検索する(ステップS
4)。この検索により、第2のデバイスドライバ401
から、カード10の種類に対応するデバイスドライバ
(B−n)が選定されて、メインメモリ2にロードされ
る(ステップS5)。CPU1は、メインメモリ2にロ
ードされたデバイスドライバ(B−n)を起動すること
により、カード10に対する所定の制御を実行する(ス
テップS6)。
【0023】カードスロット6に装着されたカード10
がメモリカードの場合には、第2のデバイスドライバ
(B−n)は、カード10のコントローラ100を介し
て、カード10内のメモリコアに対してデータのリード
/ライト制御を実行する。また、当該カード10が通信
機能を有するI/Oカードの場合には、第2のデバイス
ドライバ(B−n)は、カード10のコントローラ10
0を介して、カード10に接続された外部機器とのデー
タ通信制御を実行する。
【0024】一方、カードスロット6からカード10が
取出されると、ホストコントローラ5は、それを検知し
て第1のデバイスドライバ(A)に通知する(ステップ
S10,S11)。デバイスドライバ(A)は、デバイ
スドライバ(B−n)の処理を停止させる(ステップS
12)。具体的には、メインメモリ2から、デバイスド
ライバ(B−n)をアンロードさせる。これにより、カ
ード制御動作は停止となる。
【0025】以上要するに同実施形態であれば、電子機
器のカードスロット6に装着されたカード10の種類
(IDコード)に応じて、第1のデバイスドライバ
(A)は、適合する第2のデバイスドライバ(B−n)
を選定して起動させる。従って、電子機器では、異なる
種類のカード10に対応するカード制御機能が実現され
て、カード10に対する制御が実行される。これによ
り、電子機器のユーザは、特に複雑な操作などを要する
ことなく、複数種類のカードを選択的に使用することが
可能となる。
【0026】(変形例1)図5及び図8は、同実施形態
の変形例に関する図である。本変形例は、例えばSDカ
ードのようなセキュリティ機能を有するカード10を想
定した場合の構成である。
【0027】セキュリティ機能を有するカード10は、
図5に示すように、セキュリティ機能部101がホスト
システム(ここでは電子機器)との相互認証を実行し、
認証が失敗した場合には例えばメモリコアのアクセスを
禁止する機能である。なお、前述したように、当該セキ
ュリティ機能部101は、カード10のコントローラ1
00に含まれる構成でもよい。
【0028】以下図5と共に、図8のフローチャートを
参照して本変形例に関する動作を説明する。
【0029】ここで、図6のフローチャートに示すよう
に、デバイスドライバ(A)は、ホストコントローラ5
を介して、カードスロット6に装着されたカード10か
らIDコードを読み込む(ステップS3)。このとき、
デバイスドライバ(A)は、カード10のセキュリティ
機能部101との間で相互認証処理を実行する(ステッ
プS20)。即ち、セキュリティのチェック処理が実行
されて、認証が失敗した場合には、カード10であるメ
モリカードに対するアクセスが禁止となる(ステップS
21のNO)。CPU1は、例えば電子機器に設けられ
たディスプレイ(図示せず)上に、ユーザが装着したカ
ード10がセキュリティ上の理由で使用できない旨を表
示する。これにより、ユーザは、カードスロット6から
カード10を取り出すことになる。
【0030】一方、セキュリティのチェック処理が成功
した場合には、前述したように、デバイスドライバ
(A)は、取得したIDコード(ID−n)によりカー
ド10の種類を識別し、IDデータベース41から当該
IDコードに対応する第2のデバイスドライバ(B−
n)を検索する処理に移行する(ステップS21のYE
S,S22)。即ち、第2のデバイスドライバ401か
ら、カード10の種類に対応するデバイスドライバ(B
−n)が選定されて、メインメモリ2にロードされる
(ステップS5を参照)。
【0031】以上要するに本変形例であれば、セキュリ
ティ機能を有する特にメモリカード10の場合には、適
合するデバイスドライバ(B−n)が選定される前に、
セキュリティチェック処理が実行される。これにより、
セキュリティ解除の条件を満たさない場合には、ユーザ
が装着したメモリカードに対するアクセスを禁止するこ
とができる。従って、セキュリティ機能を有効に発揮し
て、メモリカードに記憶されたデータを保護することが
可能である。
【0032】(変形例2)図9及び図10は、同実施形
態の変形例2に関する図である。本変形例は、カード制
御動作に必要なクロックの供給を制御することにより、
電子機器の電源消費を節約する機能に関する構成であ
る。
【0033】本変形例では、図9に示すように、第1の
デバイスドライバ(A)は、ホストコントローラ5に含
まれるクロック回路50を制御し、カード10に含まれ
るコントローラ100へのクロック供給を制御する機能
を有する。
【0034】以下図10のフローチャートを参照して、
デバイスドライバ(A)によるクロック制御の動作を説
明する。
【0035】デバイスドライバ(A)は、前述したよう
に、例えばカード10がカードスロット6から取出され
ると、ホストコントローラ5からの通知によりカード1
0の取出しを認識する(ステップS30)。このイベン
トの発生に応じて、デバイスドライバ(A)は、第2の
デバイスドライバ(B−n)の動作を停止させる(ステ
ップS31のYES)。このデバイスドライバの解除に
伴なって、デバイスドライバ(A)は、ホストコントロ
ーラ5のクロック回路50からカード10のコントロー
ラ100へのクロック供給を停止させる(ステップS3
2)。
【0036】ここで、イベントの発生には、入力装置3
からのコマンド入力も含まれる。即ち、デバイスドライ
バ40に対する停止コマンドが入力された場合には、デ
バイスドライバ(A)は、ホストコントローラ5のクロ
ック回路50の停止と共に、ホストコントローラ5に対
するクロック供給も停止してもよい。また、ホストコン
トローラ5は、カード10がカードスロット6に装着さ
れたことを検知すると、クロック回路50からカード1
0のコントローラ100へのクロック供給を開始する。
【0037】以上要するに本変形例であれば、カードス
ロット6に装着されたカード10に対して制御を実行す
る第2のデバイスドライバ(B−n)の動作が停止とな
る場合には、カード10のコントローラ100へのクロ
ック供給を停止することにより、無駄な電源消費を未然
に防止できる。また、デバイスドライバ40に対する停
止コマンドが入力されたような場合には、ホストコント
ローラ5へのクロック供給も停止することにより、電源
消費の節約効果を高めることができる。
【0038】なお、同実施形態及び各変形例において、
デバイスドライバ群40及びIDデータベース41はH
DD4に格納されている構成を前提としたが、これに限
らず、フラッシュEEPROM等のメモリに格納される
構成でもよい。また、同実施形態の電子機器は、パーソ
ナルコンピュータやモバイル情報機器だけでなく、フラ
ッシュメモリを内蔵している携帯電話や、ディジタルカ
メラなどのディジタル機器にも適用できる。
【0039】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、複
数種類のカードを容易に使用できる電子機器を提供する
ことができる。従って、予め使用対象として決められた
1種類のカード以外に、特別の操作などを要することな
く、異なる種類のカードの使用が可能となるため、電子
機器のカードの使用拡張性を向上できる。また、セキュ
リティ機能を有するカードの場合には、当該セキュリテ
ィ機能を有効に発揮することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に関する電子機器のシステム
構成を示すブロック図。
【図2】同実施形態に関するデバイスドライバの構成を
説明するための図。
【図3】同実施形態に関するIDデータベースの構成を
説明するための図。
【図4】同実施形態に関するハードウェア構成とソフト
ウェア構成との関連を説明するための図。
【図5】同実施形態に関するカードのセキュリティ機能
を説明するための図。
【図6】同実施形態に関するカード制御動作の手順を説
明するためのフローチャート。
【図7】同カード制御動作に関するカード取出し時の手
順を説明するためのフローチャート。
【図8】同実施形態の変形例1に関するフローチャー
ト。
【図9】同実施形態の変形例2に関するブロック図。
【図10】同変形例2に関するフローチャート。
【符号の説明】
1…マイクロプロセッサ(CPU) 2…メモリ 3…入力装置 4…ハードディスクドライブ(HDD) 5…カードホストコントローラ 6…カードスロット 10…カード 50…クロック回路 100…コントローラ 101…セキュリティ機能部

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カードデバイスと接続するカード接続手
    段と、 前記カード接続手段に接続されたカードデバイスの種類
    を識別する識別手段と、 前記識別手段により識別された種類に対応するカード制
    御機能を有効にして、前記カード接続手段に接続された
    カードデバイスに対して所定の動作制御を実行するカー
    ド制御手段とを具備したことを特徴とする電子機器。
  2. 【請求項2】 前記カード制御機能は、前記カードデバ
    イスを制御するための制御用ソフトウェアにより実現さ
    れることを特徴とする請求項1に記載の電子機器。
  3. 【請求項3】 前記カード制御手段は、前記種類に対応
    するカード制御機能を実現する第2の制御用ソフトウェ
    アを実行する手段、及び前記識別手段の識別結果に基づ
    いて当該第2の制御用ソフトウェアを選択するための第
    1の制御用ソフトウェアを実行する手段を含むことを特
    徴とする請求項1に記載の電子機器。
  4. 【請求項4】 前記第2の制御用ソフトウェアを前記種
    類別に保存している記憶手段を有し、 前記第1の制御用ソフトウェアは、当該記憶手段から前
    記識別手段の識別された種類に対応する第2の制御用ソ
    フトウェアを検索する機能を有することを特徴とする請
    求項3に記載の電子機器。
  5. 【請求項5】 前記カードデバイスは、使用対象を認証
    し、認証が失敗した場合にはアクセスを禁止するセキュ
    リティ機能を有することを特徴とする請求項1から請求
    項4のいずれか1項に記載の電子機器。
  6. 【請求項6】 装着されたカードデバイスと接続するカ
    ードスロットと、 前記カードスロットに対して前記カードデバイスの装着
    又は取出しを検知する検知手段と、 前記検知手段により前記カードデバイスが装着されたこ
    とを検知された場合に、当該カードデバイスの種類を識
    別し、当該種類に対応するカード制御機能を実現するた
    めの制御用ソフトウェアを設定する設定手段と、 前記設定手段により設定された制御用ソフトウェアを実
    行し、前記カードスロットに接続されたカードデバイス
    に対して所定の動作制御を実行するカード制御手段とを
    具備したことを特徴とする電子機器。
  7. 【請求項7】 前記設定手段は、前記制御用ソフトウェ
    アを前記種類別に保存している記憶手段を有し、当該記
    憶手段から識別された種類に対応する制御用ソフトウェ
    アを検索するソフトウェアを含むことを特徴とする請求
    項6に記載の電子機器。
  8. 【請求項8】 前記検知手段により前記カードデバイス
    が取出されたことを検知された場合に、前記制御用ソフ
    トウェアの実行を停止する手段を備えていることを特徴
    とする請求項6又は請求項7に記載の電子機器。
  9. 【請求項9】 前記カード制御手段の制御により前記カ
    ードデバイスに対して動作用クロックを供給するクロッ
    ク供給手段を有し、 前記制御用ソフトウェアの停止時には、前記クロック供
    給手段からの動作用クロックの供給を停止させるクロッ
    ク制御手段を備えていることを特徴とする請求項6から
    請求項8のいずれかに1項に記載の電子機器。
  10. 【請求項10】 前記カード制御手段の停止時には、前
    記クロック供給手段の動作を停止する手段を備えている
    ことを特徴とする請求項9に記載の電子機器。
  11. 【請求項11】 カードスロットに対して着脱可能なカ
    ードデバイスを使用できる電子機器に適用するカード制
    御方法であって、 前記カードスロットに接続されたカードデバイスの種類
    を識別するステップと、 前記識別ステップにより識別された種類に対応するデバ
    イス・ドライバを選定するステップと、 前記選定ステップにより設定されたデバイス・ドライバ
    を実行し、前記カードスロットに接続されたカードデバ
    イスに対して所定の動作制御を実行するステップとから
    なることを特徴とするカード制御方法。
  12. 【請求項12】 カードスロットに対して着脱可能なカ
    ードデバイスを使用できる電子機器に適用し、当該電子
    機器に設定されたデバイス・ドライバにより当該カード
    デバイスを制御するカード制御方法であって、 前記カードスロットに対して前記カードデバイスの装着
    又は取出しを検知するステップと、 前記検知ステップにより前記カードデバイスが装着され
    たことを検知された場合に、当該カードデバイスの種類
    を識別し、当該種類に対応するカード制御機能を実現す
    るためのデバイス・ドライバを選定するステップと、 前記選定ステップにより設定されたデバイス・ドライバ
    を実行し、前記カードスロットに接続されたカードデバ
    イスに対して所定の動作制御を実行するステップとから
    なることを特徴とするカード制御方法。
  13. 【請求項13】 前記検知ステップにより前記カードデ
    バイスが取出されたことを検知された場合に、前記デバ
    イス・ドライバの実行を停止するステップを有すること
    を特徴とする請求項12に記載のカード制御方法。
  14. 【請求項14】 前記カードデバイスは、使用対象を認
    証し、認証が失敗した場合にはアクセスを禁止するセキ
    ュリティ機能を有し、 前記識別ステップの後に前記セキュリティ機能によりア
    クセスを禁止された場合には、前記選定ステップは前記
    デバイス・ドライバの選定を実行しないように構成され
    ていることを特徴とする請求項11から請求項13のい
    ずれか1項に記載のカード制御方法。
  15. 【請求項15】 カードスロットに対して着脱可能なカ
    ードデバイスを使用できる電子機器に設けられたコンピ
    ュータにおいて、 前記カードスロットに接続されたカードデバイスの種類
    を識別する機能と、 前記識別機能により識別された種類に対応するデバイス
    ・ドライバを選定し、当該デバイス・ドライバが前記カ
    ードスロットに接続されたカードデバイスに対して所定
    の動作制御を実行するように設定する機能とを、前記コ
    ンピュータに実現させるためのプログラム。
  16. 【請求項16】 前記カードデバイスが前記カードスロ
    ットから取出されたことを検知された場合に、前記デバ
    イス・ドライバの実行を停止させる機能を前記コンピュ
    ータに実現させることを特徴とする請求項15に記載の
    プログラム。
  17. 【請求項17】 前記カードデバイスは、使用対象を認
    証し、認証が失敗した場合にはアクセスを禁止するセキ
    ュリティ機能を有し、 前記セキュリティ機能によりアクセスを禁止された場合
    には、前記デバイス・ドライバの選定を実行しない機能
    を前記コンピュータに実現させることを特徴とする請求
    項15または請求項16に記載のプログラム。
JP2001254669A 2001-08-24 2001-08-24 カードデバイスの使用可能な電子機器及びカード制御方法 Pending JP2003067685A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001254669A JP2003067685A (ja) 2001-08-24 2001-08-24 カードデバイスの使用可能な電子機器及びカード制御方法
US10/224,273 US20030041187A1 (en) 2001-08-24 2002-08-21 Method and apparatus for controlling card device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001254669A JP2003067685A (ja) 2001-08-24 2001-08-24 カードデバイスの使用可能な電子機器及びカード制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003067685A true JP2003067685A (ja) 2003-03-07

Family

ID=19082797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001254669A Pending JP2003067685A (ja) 2001-08-24 2001-08-24 カードデバイスの使用可能な電子機器及びカード制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20030041187A1 (ja)
JP (1) JP2003067685A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009529174A (ja) * 2006-03-07 2009-08-13 韓國電子通信研究院 コード解析装置、コード情報提供装置及びそれを利用した方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040118452A1 (en) * 2002-01-30 2004-06-24 Plasmion Corporation Apparatus and method for emitting cesium vapor
US7639710B1 (en) * 2003-02-27 2009-12-29 Juniper Networks, Inc. Modular implementation of a protocol in a network device
US6973519B1 (en) * 2003-06-03 2005-12-06 Lexar Media, Inc. Card identification compatibility

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5679945A (en) * 1995-03-31 1997-10-21 Cybermark, L.L.C. Intelligent card reader having emulation features
US6366863B1 (en) * 1998-01-09 2002-04-02 Micro Ear Technology Inc. Portable hearing-related analysis system
JP2000156034A (ja) * 1998-11-18 2000-06-06 Sony Corp ディジタル信号記憶装置、ディジタル信号記憶方法、プログラム記録媒体、ディジタル信号記録装置及びディジタル信号記録方法
US6353870B1 (en) * 1999-05-11 2002-03-05 Socket Communications Inc. Closed case removable expansion card having interconnect and adapter circuitry for both I/O and removable memory
US6438638B1 (en) * 2000-07-06 2002-08-20 Onspec Electronic, Inc. Flashtoaster for reading several types of flash-memory cards with or without a PC

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009529174A (ja) * 2006-03-07 2009-08-13 韓國電子通信研究院 コード解析装置、コード情報提供装置及びそれを利用した方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20030041187A1 (en) 2003-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101736397B1 (ko) 호스트 중앙 프로세싱 유닛 및 호스트 운영 시스템에 의한 제어 및 간섭으로부터 분리된 사용자 승인 및 프레젠스 검출
JP4960364B2 (ja) ハードウェア支援されたデバイス設定検出
US10817211B2 (en) Method for completing a secure erase operation
US8769667B2 (en) Information processing apparatus
US20030075599A1 (en) Personal work environment setting method
JP4966422B1 (ja) 情報処理装置及びデータ保護方法
US7008456B1 (en) Computer with security function and method therefor
US7404208B2 (en) Function restriction release method for an image processing apparatus, and apparatus employing same
JP2009053905A (ja) 機器管理装置、機器管理方法および機器管理プログラム
JP2003067685A (ja) カードデバイスの使用可能な電子機器及びカード制御方法
JP2009093369A (ja) スティックサーバ
US6948075B2 (en) Computer controlling method, information apparatus, computer, and storage medium
WO2007116798A1 (ja) 制御システム
US20200302046A1 (en) Information processing apparatus and computer program product
JPH1145206A (ja) 電子装置、メモリ起動方法及びメモリ起動プログラムを記録した記録媒体
JP2005346172A (ja) コンピュータ、リムーバブルデバイスの取り外し防止方法、及びプログラム
US8756409B2 (en) System, method and computer program product for retrieving data at boot time
JP5444143B2 (ja) 携帯可能電子装置及びicカード
JP2008158763A (ja) 情報処理装置およびセキュリティ方法
JP2007241800A (ja) リムーバブルメモリユニットおよびコンピュータ装置
EP1739555B1 (en) Information processing apparatus, and method of controlling operation of the same
CN113742737B (zh) 计算机主板芯片安全管理方法、装置、计算机设备
JP2006018545A (ja) Usbモジュール
JP4838735B2 (ja) リムーバブルメモリユニット
US20220237328A1 (en) Information processing apparatus and control method

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040720

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040915

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050111