JP2003067538A - Electronic voting system and computer program - Google Patents
Electronic voting system and computer programInfo
- Publication number
- JP2003067538A JP2003067538A JP2001255857A JP2001255857A JP2003067538A JP 2003067538 A JP2003067538 A JP 2003067538A JP 2001255857 A JP2001255857 A JP 2001255857A JP 2001255857 A JP2001255857 A JP 2001255857A JP 2003067538 A JP2003067538 A JP 2003067538A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voting
- screen
- elector
- candidate
- electronic voting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004590 computer program Methods 0.000 title claims abstract description 15
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 claims abstract description 20
- 201000010041 presbyopia Diseases 0.000 claims description 3
- 206010011878 Deafness Diseases 0.000 claims description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 40
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 26
- 238000000034 method Methods 0.000 description 15
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 208000010415 Low Vision Diseases 0.000 description 4
- 238000013480 data collection Methods 0.000 description 4
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 4
- 230000004303 low vision Effects 0.000 description 4
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 4
- 238000010187 selection method Methods 0.000 description 3
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 2
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 208000032041 Hearing impaired Diseases 0.000 description 1
- 201000006347 Intellectual Disability Diseases 0.000 description 1
- 235000016496 Panda oleosa Nutrition 0.000 description 1
- 240000000220 Panda oleosa Species 0.000 description 1
- 208000031481 Pathologic Constriction Diseases 0.000 description 1
- 206010047555 Visual field defect Diseases 0.000 description 1
- 206010047571 Visual impairment Diseases 0.000 description 1
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000007405 data analysis Methods 0.000 description 1
- 230000006735 deficit Effects 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000001815 facial effect Effects 0.000 description 1
- 208000016354 hearing loss disease Diseases 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 208000024335 physical disease Diseases 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000036262 stenosis Effects 0.000 description 1
- 208000037804 stenosis Diseases 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
- 208000029257 vision disease Diseases 0.000 description 1
- 230000004304 visual acuity Effects 0.000 description 1
- 230000004393 visual impairment Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Time Recorders, Dirve Recorders, Access Control (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、国内外の公職選挙
において、投票用紙に候補者の名前または記号を記入し
て投票する従来の投票方式に代わり、コンピュータを用
いて投票および開票を行う電子投票システム、コンピュ
ータプログラムに関する。特に、投票時において、有権
者に選挙内容や投票内容を伝達するために、コンピュー
タの表示装置に表示される内容を制御するコンピュータ
を有する電子投票システム、コンピュータプログラムに
関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention replaces a conventional voting method in which a candidate's name or symbol is entered on a ballot sheet in domestic and overseas public office elections, and instead of a conventional voting method, a computer is used for voting and voting. Regarding voting systems and computer programs. In particular, the present invention relates to an electronic voting system and a computer program having a computer for controlling the contents displayed on a display device of a computer in order to convey the contents of election and the contents of votes to voters at the time of voting.
【0002】[0002]
【従来の技術】近年の情報技術(IT)の進展に伴い、電
子計算機(コンピュータ)を用いてペーパーレスの投票
および開票を行うことのできる電子投票システムが各種
提案されている(タッチパネル方式に関する特許第27
47171号、マークシート方式に関する特許第266
9371号など)。2. Description of the Related Art With the progress of information technology (IT) in recent years, various electronic voting systems capable of paperless voting and counting of votes using an electronic computer have been proposed (Patent No. 27
47171, Patent No. 266 for mark sheet method
9371).
【0003】電子投票システムにおける投票は、コンピ
ュータのディスプレイに表示された複数の候補者から有
権者が投票したい候補者を選択することにより行われ
る。特に、本出願人が特許出願中である電子投票システ
ムによれば、有権者が投票所において端末コンピュータ
にて候補者を選択する際に、選択手段を任意に選ぶこと
が可能である(特願2000−397199、特願20
01−23227、特願2001−33402、特願2
001−47996など)。この選択手段としては、タ
ッチパネルをはじめ、各種キーボードやスイッチあるい
はセンサがあり、これらから使い易いものを任意に選ん
で投票に使用することができる。従って、投票の意志さ
えあれば、健常者、障害者、高齢者を問わず、有権者全
員が自ら投票することが可能となる。Voting in the electronic voting system is performed by a voter selecting a candidate to vote from among a plurality of candidates displayed on a computer display. In particular, according to the electronic voting system in which the applicant of the present invention has applied for a patent, it is possible for the voters to arbitrarily select a selecting means when selecting a candidate with a terminal computer at a polling place (Japanese Patent Application 2000). -397199, Japanese Patent Application 20
01-23227, Japanese Patent Application 2001-33402, Japanese Patent Application 2
001-47996). The selection means includes a touch panel, various keyboards, switches, and sensors, and any one of these can be arbitrarily selected and used for voting. Therefore, as long as there is a will to vote, all voters, regardless of healthy people, persons with disabilities, and the elderly, can vote by themselves.
【0004】一方、電子投票システムにおける開票は、
投票に使用した複数台の端末コンピュータにおける各々
のメモリ上に記録された投票データを、ネットワークあ
るいは可搬性記憶媒体を介して転送して1つのコンピュ
ータのメモリ上に集積し、数値演算を行うことにより集
計が行われる。従来の手作業による開票に比べて格段に
短時間のうちに開票を行うことができるだけでなく、従
来の手書きによる投票では書損じ等で生じていた無効票
や疑問票が発生しない極めて正確な集計結果を得ること
ができる。On the other hand, the voting in the electronic voting system is
By transferring the voting data recorded in each memory in the plurality of terminal computers used for voting, via a network or a portable storage medium and accumulating it in the memory of one computer, and performing a numerical operation Aggregation is done. Not only can you count the votes in a much shorter time compared to the conventional manual counting, but also the extremely accurate counting that does not cause invalid votes or questionable votes that were caused by writing errors in the conventional handwritten voting. The result can be obtained.
【0005】さて、このような電子投票システムにおい
ては、選挙前に、あらかじめ選挙や候補者の文字情報や
画像情報を電子化データに変換してメモリ上に記憶し、
次にこのデータからコンピュータのディスプレイに候補
者情報を表示する投票ソフトウェアを作成しなければな
らない。In such an electronic voting system, before the election, the character information and the image information of the election and the candidate are converted into electronic data and stored in the memory.
Then from this data, voting software must be created that displays the candidate information on a computer display.
【0006】このような投票ソフトウェアの作成技術と
して、特開平8−44919号公報には、候補者情報な
どの選挙毎に変わる可変要素を、管理者が入力すること
で、自動的に画面レイアウトを行って投票ソフトウェア
を作成する装置および方法が開示されている。この従来
技術によると、各選挙毎にその選挙に即した投票ソフト
ウェアを新たに作成することなく、立候補届を活用して
可変要素を入力するだけで、各選挙に適合した所望の投
票ソフトウェアを容易に作成することができる。As a technique for creating such voting software, Japanese Patent Laying-Open No. 8-44919 discloses an automatic screen layout when an administrator inputs variable elements such as candidate information that change for each election. An apparatus and method for making and creating voting software is disclosed. According to this conventional technique, it is possible to easily obtain desired voting software suitable for each election simply by inputting variable elements by utilizing the candidacy notification without newly creating voting software suitable for each election. Can be created.
【0007】[0007]
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来技
術によると、投票を行うすべての選挙人が同一の選挙画
面を使用するように構成されており、画面レイアウトや
文字の大きさを、選挙人が選択したり変更したりするこ
とができない。However, according to the above-mentioned conventional technology, all electors who vote are configured to use the same election screen. Cannot be selected or changed.
【0008】したがって、有権者の平均視力より劣る人
や老眼のお年寄りのように小さな文字が見づらい有権
者、あるいは逆に視野狭窄を伴う視覚障害者のように視
界が狭い領域に限定されていて大きな文字が見づらい有
権者が、この投票ソフトウェアを利用して、障害をもた
ない人と同一の投票画面で投票することができない恐れ
があった。[0008] Therefore, large characters are confined to a narrow field of view such as a person who is inferior to the average visual acuity of the voters, an elderly person with presbyopia who cannot see small characters, or conversely, a visually impaired person with visual field constriction. There is a risk that voters who are hard to see could not use the voting software to vote on the same voting screen as people without disabilities.
【0009】したがって、従来の電子投票プログラムで
は、プログラムが表示する投票画面が画一的であり、身
体障害者や高齢者に対するバリアフリーあるいはユニバ
ーサルデザインになっていないという課題があった。Therefore, the conventional electronic voting program has a problem that the voting screen displayed by the program is uniform and is not a barrier-free or universal design for persons with physical disabilities and the elderly.
【0010】本発明は、上記の状況に鑑みなされたもの
であり、特に投票を電子的に受け付ける電子投票システ
ムであって、投票受付手段と、投票を行なうために必要
な情報を表示画面上に表示する表示手段と、投票を行な
う選挙人毎に設けられ、当該選挙人の身体的特性情報を
記録した可搬型記録媒体と、投票に際して、該投票を行
う選挙人の可搬型記録媒体から読み出した身体的特性情
報に応じて、表示画面の文字寸法及び/又は表示位置を
変更する制御手段とを備えたことを特徴とする電子投票
システムとすることにより、身体の障害の有無にかかわ
らず、すべての有権者に対応する投票画面を表示可能な
電子投票システム、コンピュータプログラムを提供する
ことを目的とする。The present invention has been made in view of the above situation, and in particular, it is an electronic voting system for electronically accepting votes, in which a vote accepting means and information necessary for voting are displayed on a display screen. A display means for displaying, a portable recording medium which is provided for each elector who votes, and records the physical characteristic information of the elector, and at the time of voting, read from the portable recording medium of the elector who votes. The electronic voting system is characterized by including a control means for changing the character size and / or the display position of the display screen according to the physical characteristic information. It is an object of the present invention to provide an electronic voting system and a computer program capable of displaying a voting screen corresponding to voters of the.
【0011】[0011]
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、本発明は、下記する(1)〜(4)の構成を有す
る電子投票システム、コンピュータプログラムを提供す
る。In order to solve the above problems, the present invention provides an electronic voting system and a computer program having the following configurations (1) to (4).
【0012】(1) 投票を電子的に受け付ける電子投
票システムであって、投票受付手段(タッチパネルLC
D)3bと、投票を行なうために必要な情報を表示画面
上に表示する表示手段3bと、投票を行なう選挙人毎に
設けられ、当該選挙人の身体的特性情報を記録した可搬
型記録媒体(情報カード)3aと、投票に際して、該投
票を行う選挙人の前記可搬型記録媒体3aから読み出し
た身体的特性情報に応じて、前記表示画面の文字寸法及
び/又は表示位置を変更する制御手段とを備えたことを
特徴とする電子投票システム。(1) An electronic voting system for electronically accepting votes, which comprises voting acceptance means (touch panel LC).
D) 3b, display means 3b for displaying information necessary for voting on the display screen, and a portable recording medium provided for each elector who votes and recording the physical characteristic information of the elector. (Information card) 3a and a control means for changing the character size and / or the display position of the display screen according to the physical characteristic information read from the portable recording medium 3a of the elector who casts the vote when voting. An electronic voting system characterized by having and.
【0013】(2) バリアフリー化された電子投票を
行なうためにコンピュータが実行するコンピュータプロ
グラムであって、投票を行なう選挙人が所持する情報カ
ードを認識するステップと、前記情報カードに記録され
た選挙人特性を読み取るステップと、前記選挙人特性に
即した投票画面を作成するステップと、前記選挙人の投
票操作に応じて前記投票画面を制御するステップと、前
記投票操作による投票データを記録するステップとを有
することを特徴とするコンピュータプログラム。(2) A computer program executed by a computer to perform a barrier-free electronic vote, the step of recognizing an information card owned by an elector who votes, and recorded on the information card. Reading the electoral characteristics, creating a voting screen in accordance with the electoral characteristics, controlling the voting screen according to the voting operation of the elector, and recording voting data by the voting operation A computer program having steps.
【0014】(3) 前記情報カードにおける前記選挙
人特性は、当該選挙人の身体障害特性を含み、かつこの
選挙人を特定できるような情報を含まないことを特徴と
する請求項2に記載のコンピュータプログラム。(3) The electoral characteristic in the information card includes a physical disability characteristic of the elector and does not include information for identifying the elector. Computer program.
【0015】(4) 前記選挙人特性は、老眼を伴う高
齢者、重度でない視覚障害者、聴覚障害者、肢体不自由
者、非障害者の内の少なくともいずれか1を含むことを
特徴とする請求項2または請求項3に記載のコンピュー
タプログラム。(4) The electoral characteristics include at least one of an elderly person with presbyopia, a visually impaired person who is not severe, a deaf person, a physically handicapped person, and a non-disabled person. The computer program according to claim 2 or 3.
【0016】[0016]
【発明の実施の形態】以下に、図を参照しながら、本発
明の一実施形態に係る好ましい実施例である電子投票シ
ステムを説明する。図1は本発明の実施形態に係る一実
施例である電子投票システムにおける投票方法のステッ
プを示すフローチャート、図2は図1の電子投票システ
ムにおける身体障害特性を示す図、図3は図1の電子投
票システムが有する電子投票端末の構成図、図4は図1
の電子投票システムにおける情報カードの構成図、図5
は図1の電子投票システムにおけるデータベースのファ
イル構造図、図6は図1の電子投票システムにおける候
補者データベース、図7は図1の電子投票システムにお
ける候補者データベースへの入力ウインドウ、図8は図
1の電子投票システムにおける候補者所属団体データベ
ース、図9は図1の電子投票システムにおける候補者所
属団体データベースへの入力ウインドウ、図10は図1
の電子投票システムにおける投票所データベース、図1
1は図1の電子投票システムにおける固定画面要素デー
タベース、図12は図1の電子投票システムにおける可
変画面要素データベース、図13は図1の電子投票シス
テムにおける可変画面要素データベースへの入力ウイン
ドウ、図14は図1の電子投票システムにおける可変画
面要素データベースへの別の入力ウインドウ、図15は
図1の電子投票システムにおける可変画面要素データベ
ース入力による候補者選択画面の確認ウインドウ、図1
6は図1の電子投票システムにおける可変画面要素デー
タベース入力による候補者確認画面の確認ウインドウ、
図17は図1の電子投票システムにおける表示メッセー
ジデータベース、図18は図1の電子投票システムの構
成図、図19は図1の電子投票システムが有する電子投
票端末装置内部のソフトウェア構成を示す図、図20は
図1の電子投票システムが有する電子投票端末装置への
データフローを示す図、図21は図1の電子投票システ
ムにおける非障害者が使用する単記式候補者選挙(単ペ
ージ)の候補者選択画面を示す図、図22は図1の電子
投票システムにおける弱視者が使用する単記式候補者選
挙(単ページ)の候補者選択画面を示す図、図23は図
1の電子投票システムにおける視野狭窄を伴う弱視者が
使用する単記式候補者選挙(単ページ)の候補者選択画
面を示す図、図24は図1の電子投票システムにおける
非障害者が使用する単記式候補者選挙(複数ページ)の
候補者選択画面を示す図、図25は図1の電子投票シス
テムにおける投票画面を使用せずに投票する選挙人の投
票時に管理者および介助者向けに表示する画面を示す
図、図26は図1の電子投票システムにおける非障害者
が使用する単記式候補者選挙の候補者確認画面を示す
図、図27は図1の電子投票システムにおける非障害者
が使用する拘束名簿式比例代表選挙(単ページ)の政党
選択画面を示す図、図28は図1の電子投票システムに
おける非障害者が使用する拘束名簿式比例代表選挙(複
数ページ)の政党選択画面を示す図、図29は図1の電
子投票システムにおける非障害者が使用する拘束名簿式
比例代表選挙の政党確認画面を示す図、図30は図1の
電子投票システムにおける非障害者が使用する最高裁判
所裁判官国民審査の裁判官選択画面を示す図、図31は
図1の電子投票システムにおける非障害者が使用する最
高裁判所裁判官国民審査の罷免裁判官確認画面を示す
図、図32は図1の電子投票システムにおける非障害者
が使用する住民投票の選択画面(単ページ)を示す図、
図33は図1の電子投票システムにおける非障害者が使
用する住民投票の選択画面(複数ページ)を示す図、図
34は図1の電子投票システムにおける非障害者が使用
する住民投票の確認画面を示す図、図35は図1の電子
投票システムにおける投票のフローチャートである。BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION An electronic voting system, which is a preferred embodiment according to an embodiment of the present invention, will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a flowchart showing steps of a voting method in an electronic voting system which is an example according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a diagram showing a physical disability characteristic in the electronic voting system of FIG. 1, and FIG. FIG. 4 is a block diagram of an electronic voting terminal included in the electronic voting system.
Diagram of the information card in the electronic voting system of
1 is a file structure diagram of a database in the electronic voting system in FIG. 1, FIG. 6 is a candidate database in the electronic voting system in FIG. 1, FIG. 7 is an input window to the candidate database in the electronic voting system in FIG. 1, and FIG. 1 is an input window to the candidate affiliation database in the electronic voting system, FIG. 9 is an input window to the candidate affiliation database in the electronic voting system of FIG. 1, and FIG.
Polling place database in the electronic voting system in Japan, Fig. 1
1 is a fixed screen element database in the electronic voting system of FIG. 1, FIG. 12 is a variable screen element database in the electronic voting system of FIG. 1, FIG. 13 is an input window to the variable screen element database in the electronic voting system of FIG. 1 is another input window to the variable screen element database in the electronic voting system of FIG. 1, FIG. 15 is a confirmation window of the candidate selection screen by inputting the variable screen element database in the electronic voting system of FIG. 1, FIG.
6 is a confirmation window of a candidate confirmation screen by inputting a variable screen element database in the electronic voting system of FIG. 1,
17 is a display message database in the electronic voting system of FIG. 1, FIG. 18 is a configuration diagram of the electronic voting system of FIG. 1, and FIG. 19 is a diagram showing a software configuration inside an electronic voting terminal device included in the electronic voting system of FIG. 20 is a diagram showing a data flow to an electronic voting terminal device included in the electronic voting system of FIG. 1, and FIG. 21 is a candidate for a single-entry candidate election (single page) used by a non-disabled person in the electronic voting system of FIG. FIG. 22 is a view showing a candidate selection screen of a single-entry candidate election (single page) used by a low vision person in the electronic voting system of FIG. 1, and FIG. 23 is a view showing an electronic voting system of FIG. FIG. 24 is a diagram showing a candidate selection screen of a single-entry candidate election (single page) used by a visually impaired person with a narrowed visual field. FIG. 24 is used by a non-disabled person in the electronic voting system of FIG. FIG. 25 is a diagram showing a candidate selection screen for a single-entry candidate election (plural pages), and FIG. 25 is displayed for an administrator and a caretaker at the time of voting by an elector who votes without using the voting screen in the electronic voting system of FIG. FIG. 26 is a diagram showing a candidate confirmation screen of a single-entry candidate election used by non-disabled persons in the electronic voting system of FIG. 1, and FIG. 27 is a diagram showing non-disabled persons in the electronic voting system of FIG. FIG. 28 is a view showing a political party selection screen of the restricted list proportional proportional election (single page) used. FIG. 28 is a political party selection screen of the restricted list proportional proportional election (multiple pages) used by non-disabled people in the electronic voting system of FIG. FIG. 29 is a diagram showing a political party confirmation screen of a restricted list proportional proportional election used by non-disabled people in the electronic voting system of FIG. 1, and FIG. 30 is used by non-disabled people in the electronic voting system of FIG. 32 shows a judge selection screen of the Supreme Court judge national examination, FIG. 31 shows a dismissal judge confirmation screen of Supreme Court judge national examination used by non-disabled persons in the electronic voting system of FIG. 1, FIG. Is a diagram showing a selection screen (single page) for referendum used by non-disabled people in the electronic voting system of FIG. 1,
FIG. 33 is a view showing a referendum selection screen (a plurality of pages) used by a non-disabled person in the electronic voting system of FIG. 1, and FIG. 34 is a confirmation screen of referendum used by a non-disabled person in the electronic voting system of FIG. FIG. 35 is a flowchart of voting in the electronic voting system of FIG.
【0017】図1は、本実施例における、バリアフリー
機能を備えた電子投票プログラムを用いた投票方法のス
テップを示すフローチャートである。FIG. 1 is a flow chart showing steps of a voting method using an electronic voting program having a barrier-free function in this embodiment.
【0018】フローの「スタート」の直後に、まず「候
補者受付」が行われる(ステップS20)。これは、選
挙管理委員会に対して、選挙の立候補者が届出を行い、
その内容を選挙管理委員会の職員が受理する行為であ
る。この受付の後、選挙管理委員会では、届出内容を、
選挙管理委員会に設置された端末コンピュータに対し
て、データの電子化作業である「データ入力」を行う
(ステップS20)。このデータ入力操作は、図7に図
示される候補者登録画面や図9に図示される政党登録画
面に対して、テキスト形式、すなわち通常の文字や数値
で入力されるものであり、図6や図8に示されるような
形式で「データベース登録」される(ステップS2
2)。Immediately after the "start" of the flow, "candidate acceptance" is performed (step S20). This is because the candidates for the election report to the Election Commission,
It is the act of the staff of the Election Commission accepting the contents. After this reception, the Election Management Committee will inform the
"Data input", which is a data digitization work, is performed on a terminal computer installed in the election management committee (step S20). This data input operation is input in text format, that is, ordinary characters and numerical values on the candidate registration screen shown in FIG. 7 and the political party registration screen shown in FIG. "Database registration" is performed in the format as shown in FIG. 8 (step S2).
2).
【0019】このデータベースへの登録は、立候補した
候補者の数と、データベースに入力された候補者の数が
一致するまで繰り返し続けられる(ステップS23)。The registration in the database is repeated until the number of candidates who stand for candidates matches the number of candidates entered in the database (step S23).
【0020】なお、このとき入力するのは、候補者名
や、政党などの主たる情報である。画面のレイアウト
や、表示文字の大きさといった画面装飾に関わる装飾情
報に関しては、特に入力する必要がない。装飾情報は、
図12に示されるような別のデータベース上にあらかじ
め登録されている。主たる情報を登録したデータベース
と、装飾情報を登録したデータベースは互いに関係付け
られており、データベースの1つの行(レコード)が、
1つの画面要素を構成するよう設計されている。個々の
レコードは、候補者画面や投票画面を作成する電子投票
プログラムにより、適当な呼び出し言語を使用して参照
され、適切なレイアウトをもって表示される。At this time, the main information such as the candidate name and political party is input. It is not necessary to particularly input the decoration information related to the screen decoration such as the screen layout and the size of the displayed characters. The decoration information is
It is registered in advance on another database as shown in FIG. The database in which the main information is registered and the database in which the decoration information is registered are related to each other, and one line (record) of the database is
It is designed to form one screen element. Individual records are referenced by the electronic voting program that creates the candidate screen and voting screen using the appropriate calling language and displayed with the appropriate layout.
【0021】さて、次に図1のフローチャートにおける
「投票開始」(ステップS24)以後の流れを説明す
る。選挙当日、投票所では、投票に先だって有権者に郵
送された投票所入場券に基づいて「本人確認」が行われ
る(ステップS25)。確認が済むと、自治体の住民基
本台帳に基づいて投票所入場券に記載された身体障害特
性IDに対応する「情報カードを発券」(ステップS2
7)する。Now, the flow after the "start of voting" (step S24) in the flowchart of FIG. 1 will be described. On the day of the election, at the polling place, "identity confirmation" is performed based on the polling place admission ticket mailed to the voters prior to voting (step S25). After confirmation, "issue information card" corresponding to the physical disability characteristic ID described in the polling place admission ticket based on the basic resident register of the local government (step S2
7) Do.
【0022】身体障害特性とは、図2の表における2列
目の「身体障害特性」の欄に示すような、非障害者(健
常者)、視覚障害者、聴覚障害者、視聴覚障害者、肢体
不自由者などである。さらに、視覚障害者の中でも障害
等級に応じて使用する入力機器が異なる。例えば、弱視
者は、タッチパネルなどの平面表示手段で投票できる
が、全盲者は、触覚認識可能な立体表示手段を備えたキ
ーボードと、音声ガイダンスを組み合わせて使用しなけ
ればならない、といったことが起こる。そこで、投票時
に使用する表示手段および入力機器に対して、すべての
有権者には身体障害特性を区別する識別番号である「身
体障害特性ID」というものを設ける。これは、図2に
おける1列目の「身体障害特性ID」の欄に2桁の数値
として例示されている。この身体障害特性IDを、適当
な方法で、電子投票プログラムに読み込ませる。読み込
ませる手段は様々であるが、本発明では、情報カードを
使用する。The physical disability characteristics include non-disabled persons (normal persons), visually impaired persons, hearing impaired persons, and audio-visually impaired persons, as shown in the column of "Disability characteristic" in the second column in the table of FIG. For example, people with physical disabilities. Furthermore, among visually impaired persons, the input device to be used differs depending on the degree of disability. For example, a visually impaired person can vote using a flat panel display means such as a touch panel, but a blind person must use a keyboard provided with a stereoscopic display means capable of tactile recognition and voice guidance in combination. Therefore, with respect to the display means and the input device used at the time of voting, all voters are provided with a "physical disability characteristic ID" which is an identification number for distinguishing the disability characteristic. This is illustrated as a two-digit numerical value in the “Physical disability characteristic ID” column of the first column in FIG. This physical disability characteristic ID is read by the electronic voting program by an appropriate method. There are various means for reading, but in the present invention, an information card is used.
【0023】情報カードは、図4に示される、例えばI
Cカードである。情報カードに身体障害特性IDを記録
して有権者一人ひとりに発券し、投票時にICカードを
挿入し、IC上の情報を読取るようにする。カードの挿
入は、図3に示されるような電子投票端末装置に対して
行う。ここで、図1のフローチャートに戻ると、こうし
て有権者自ら「情報カードを挿入」し(ステップS2
8)、「情報カード読取」手段によって読み取った(ス
テップS29)ID番号を、電子投票プログラムが参照
し(ステップS31、S34,S37,S40)、ID
に応じた画面表示がなされる(ステップS32,S3
5,S38,S41)。The information card is, for example, I shown in FIG.
It is a C card. The physical disability characteristic ID is recorded on the information card, each voter is issued a ticket, and the IC card is inserted at the time of voting to read the information on the IC. The card is inserted into the electronic voting terminal device as shown in FIG. Here, returning to the flowchart of FIG. 1, the voters themselves "insert the information card" (step S2).
8), the electronic voting program refers to the ID number read by the "information card reading" means (step S29) (steps S31, S34, S37, S40), and ID
Is displayed on the screen (steps S32 and S3).
5, S38, S41).
【0024】図1における「身体障害特性が読み取られ
たか?」の条件分岐において、例えば、身体障害特性I
Dが01であることを電子投票プログラムが参照したと
すると、データベースにおける「視覚障害者用レコード
(行)が参照」される。データベースは、図6〜図17
のような表として格納されている。例えば、図12テー
ブルにおける1列目の身体障害特性IDが01であるよ
うな、すべてのレコード(行)を抽出し、そのレコード
を画面要素とする画面が表示される。すなわち、図1に
戻ると、「視覚障害者用レコードの参照」が行われるこ
とによって、「視覚障害者用画面表示」が行われる。こ
のように、画面表示の選択は、有権者が電子投票プログ
ラムに対して、何らかの方法で、身体障害特性IDを入
力する行為によって遂行できる。こうして、請求項2に
おける「身体障害特性を読み取るステップ」、および
「前記身体障害特性に応じた画面表示を選択するステッ
プ」、が実施される。In the conditional branch of "Is the disability characteristic read?" In FIG. 1, for example, the disability characteristic I
If the electronic balloting program refers to the fact that D is 01, the “record (row) for the visually impaired is referred to” in the database. The database is shown in FIGS.
It is stored as a table like. For example, all records (rows) in which the physical disability characteristic ID in the first column in the table in FIG. 12 is 01 are extracted, and a screen having the records as screen elements is displayed. That is, returning to FIG. 1, the “display of the record for the visually impaired” is performed and the “screen display for the visually impaired” is performed. In this way, the selection of the screen display can be performed by the act of the voter inputting the disability characteristic ID to the electronic voting program by some method. Thus, the "step of reading the physical disability characteristics" and the "step of selecting a screen display according to the physical disability characteristics" in claim 2 are performed.
【0025 】図1において、視覚障害者に適した画面
が表示されると、「視覚障害者用入力手段による投票」
のステップに移る。例えば、弱視者の場合には、図22
のような画面を用いて、タッチパネルによる投票が行わ
れる。一方、全盲の有権者の場合には、介助者に対して
投票の秘密を守るために、平面表示装置上には、図25
のような、投票進捗画面のみを表示し、音声ガイダンス
あるいは、触覚ディスプレイによる表示を用いる。そし
て、入力は、キーを触覚認識可能なエンボス加工を施し
たキーボードを用いて行う。これらの表示手段および入
力手段については、既に本出願人が特許出願中であり、
ここでは図示しない。以上が、図1のフローチャートの
説明である。In FIG. 1, when a screen suitable for the visually impaired is displayed, "voting by the input means for the visually impaired"
Go to step. For example, in the case of a visually impaired person, FIG.
A vote is made on the touch panel using a screen like this. On the other hand, in the case of voters who are blind, in order to keep the voting secret against the caregiver, the flat display device is shown in FIG.
Only the voting progress screen is displayed, and the voice guidance or the tactile display is used. Then, the input is performed by using an embossed keyboard that allows tactile recognition of the keys. Regarding these display means and input means, the applicant has already applied for a patent,
Not shown here. The above is the description of the flowchart in FIG. 1.
【0026】図2は、本発明に関わる身体障害特性の説
明図である。図2における第2列の欄に、身体障害特性
が示されている。身体障害特性とは、例えば、非障害、
視覚障害、聴覚障害、肢体障害、知的障害、とこれらの
任意の組み合わせである。そして、同一の身体障害特性
に対して、障害等級の軽重に応じて、図2の第4列の欄
に示すように、使用する入力機器が異なる。この入力機
器に対して、身体障害特性IDが割り当てられている。
これは図2の第1列の欄に図示されている。FIG. 2 is an explanatory diagram of a physical disorder characteristic according to the present invention. The disability characteristics are shown in the second column in FIG. Disability characteristics include, for example, non-disability,
Visual impairment, hearing impairment, physical impairment, intellectual disability, and any combination thereof. Then, for the same physical disability characteristic, the input device to be used is different, as shown in the column of the fourth column of FIG. 2, depending on the lightness of the disability grade. A physical disability characteristic ID is assigned to this input device.
This is illustrated in the first column of FIG.
【0027】図3および図4は、本発明に関わる、情報
カードおよび電子投票端末の実施例である。請求項4に
おける情報カードは、例えば、ICカードを用いること
により、多くの情報を蓄積することができる。図4に
は、身体障害特性IDの他に、カード発行年月日、言語
区分、選挙種別、投票所、投票種別、カード使用状態が
記録されている。なお、この中には、選挙人を特定でき
るような個人情報は記録されていない。これは、憲法1
5条に定められた投票の秘密を守るためである。このカ
ードは、図3の電子投票端末における、情報カード挿入
部3gに、有権者自ら挿入される。この投票端末は、平
面表示手段の実施例であるLCD(液晶ディスプレイ)
3bおよび音声表示手段であるスピーカ3fを含み、ま
た、入力手段としてタッチパネル3bを使用している。
また、投票内容を記録するプリンタ3eを備えている。
触覚認識のための立体表示手段は、この電子投票端末に
触覚ピンディスプレイを外部接続することにより実施で
きる。この立体表示手段も、本出願人が既に特許出願中
であり、ここでは図示しない。3 and 4 are examples of the information card and the electronic voting terminal according to the present invention. The information card according to claim 4 can store a lot of information by using an IC card, for example. In FIG. 4, in addition to the physical disability characteristic ID, the card issue date, language classification, election type, polling place, voting type, and card usage state are recorded. It should be noted that no personal information that can identify the elector is recorded in this. This is constitution 1
This is to protect the secret of the voting stipulated in Article 5. This card is inserted into the information card insertion part 3g in the electronic voting terminal of FIG. 3 by the voters themselves. This voting terminal is an LCD (liquid crystal display) which is an example of a flat display means.
3b and a speaker 3f which is a voice display means, and a touch panel 3b is used as an input means.
Further, the printer 3e for recording the contents of voting is provided.
The three-dimensional display means for tactile recognition can be implemented by externally connecting a tactile pin display to this electronic voting terminal. The present applicant has already applied for a patent for this stereoscopic display means, and is not shown here.
【0028】図5は、本発明の実施例を説明するファイ
ル構造図である。図5において、楕円で囲まれた6つの
リレーショナル・データベース(図ではDBと略)は、
テキスト形式で入力されている。例えば、投票所DB
は、図6に示されるように、候補者IDや立候補届出
名、所属団体IDといった項目のテーブルとして構成さ
れている。これらの、テキストファイルとは別に、矩形
で囲まれた画像ファイルおよび角丸矩形で囲まれた音声
ファイルなどのバイナリファイルが存在する。これら
は、6つのデータベースの中で、ファイルの相対位置
(パス)が参照される。ファイルの参照方法は、あらか
じめ指定されたディレクトリに存在する音声または画像
ファイルに対しては、例えば、図11において、機能識
別IDのフィールドにファイル名を指定することで参照
することができる。ディレクトリによるファイル管理
は、基本ソフトであるOSの機能を利用する。FIG. 5 is a file structure diagram for explaining an embodiment of the present invention. In FIG. 5, six relational databases surrounded by ellipses (abbreviated as DB in the figure) are
It is entered in text format. For example, polling place DB
As shown in FIG. 6, is configured as a table of items such as a candidate ID, a candidacy notification name, and an affiliated organization ID. Apart from these text files, there are binary files such as image files enclosed by rectangles and audio files enclosed by rounded rectangles. These refer to the relative position (path) of the file in the six databases. As a method of referring to a file, an audio or image file existing in a directory designated in advance can be referred to by, for example, designating a file name in a function identification ID field in FIG. The file management by the directory uses the function of the OS which is the basic software.
【0029】図6〜図17は、本発明の別の実施例であ
る。データベースは、候補者データベース(図6)、候
補者所属団体データベース(図7)、投票所データベー
ス(図8)、固定画面要素レイアウトデータベース(図
9)、可変画面要素レイアウトデータベース(図10)
および表示メッセージデータベース(図17)の計6つ
の部分データベースから構成されており、互いに関連付
けられたリレーショナル・データベースである。例え
ば、図8における所属団体IDのフィールドが、いわゆ
る主キーとなって、図6の所属団体IDのフィールドと
関連付けられている。6 to 17 show another embodiment of the present invention. The database is a candidate database (Fig. 6), a candidate organization database (Fig. 7), a polling place database (Fig. 8), a fixed screen element layout database (Fig. 9), a variable screen element layout database (Fig. 10).
And a display message database (FIG. 17), which are a total of six partial databases, and are related relational databases. For example, the belonging organization ID field in FIG. 8 serves as a so-called primary key and is associated with the belonging organization ID field in FIG.
【0030】これらの部分データベースは、図示される
ように表であって、行すなわちレコードが画面要素に対
応し、列すなわちフィールドが、画面要素の属性を定義
する。例えば、候補者が図6における第2レコードであ
る「高杉晋作」を表示する画面要素は以下のようにして
決定される。すなわち、図6における所属団体IDフィ
ールドの値00002に関連付けられた図8における候
補者所属団体IDフィールド0002の「長州党」を所
属団体とし、これらが図10で規定される投票所、図1
1、図12で規定されるレイアウト、図17で規定され
るメッセージの各々のレコードを、電子投票プログラム
が参照する。レイアウトの入力ウインドウは、図13、
図14、図15、図16に図示されている。投票時にお
いては、これらは、図26のように表示される。These partial databases are tables, as shown, where the rows or records correspond to screen elements and the columns or fields define the attributes of the screen elements. For example, the screen element on which the candidate displays the second record “Shinsaku Takasugi” in FIG. 6 is determined as follows. That is, the “choshu party” of the candidate affiliated organization ID field 0002 in FIG. 8 associated with the value 00002 of the affiliated organization ID field in FIG. 6 is the affiliated organization, and these are the polling stations defined in FIG.
1. The electronic voting program refers to each record of the layout defined in FIG. 1 and the message defined in FIG. The layout input window is shown in Figure 13.
This is shown in FIGS. 14, 15 and 16. At the time of voting, these are displayed as shown in FIG.
【0031】そして、別の実施例であるが、共通画面の
レイアウトを規定する図11の固定画面要素レイアウト
データベースと、候補者の数などによって変わる図12
の可変画面要素レイアウトデータベースは、第1フィー
ルドに、身体障害特性IDを備えている。As another embodiment, the fixed screen element layout database of FIG. 11 which defines the layout of the common screen, and FIG. 12 which changes depending on the number of candidates, etc.
The variable screen element layout database of is provided with the physical disability characteristic ID in the first field.
【0032】図19において、可変画面要素レイアウト
データベースは、選挙の種類や投票の形態によって全く
異なる画面を、その都度作成するのではなく、少数個か
らなる基本レイアウトを規定する画面IDフィールドを
備えている。そして、この共通の基本レイアウトをベー
スとしたバリエーションを、色やサイズ、座標、位置合
わせ情報などを規定するフィールドで実現している。基
本レイアウトとしては、単頁用候補者選択画面、候補者
確認画面、白票確認画面、候補者選択方式確認画面、候
補者番号入力画面、候補者選択頁案内画面、棄権確認画
面、複数頁用候補選択画面の8個のレイアウトで十分で
ある。例えば、単記式候補者選挙における候補者選択画
面を示す図21と拘束名簿式比例代表選挙における政党
選択画面を示す図27は、同一のスクリーンID01を
用いて、作成されている。このように、8個の固定画面
を共通化することにより、候補者画面作成が極めて容易
になる。In FIG. 19, the variable screen element layout database is provided with a screen ID field for defining a basic layout consisting of a small number of screens, rather than creating a completely different screen depending on the type of election and the form of voting. There is. Variations based on this common basic layout are realized in fields that define color, size, coordinates, alignment information, and the like. As a basic layout, single page candidate selection screen, candidate confirmation screen, white vote confirmation screen, candidate selection method confirmation screen, candidate number input screen, candidate selection page guidance screen, abstention confirmation screen, multiple page candidates Eight layouts of the selection screen are sufficient. For example, FIG. 21 showing a candidate selection screen in the single-entry candidate election and FIG. 27 showing a political party selection screen in the restraint list proportional representation election are created using the same screen ID 01. In this way, the commonization of the eight fixed screens makes it extremely easy to create the candidate screen.
【0033】図18は、本発明に関わる別の実施例の説
明図である。候補者管理端末1は、選挙管理委員会にお
いて立候補者の受付および登録を行い、候補者の政党、
名前、読み仮名、経歴などの候補者データ12をテキス
ト形式データとして、ハードディスクやメモリなどの記
憶装置内に記憶する。そして、これらの情報を、視覚障
害者に対して音声で伝達することができるように、適当
な圧縮形式の音声データとして記録する。さらに、候補
者の顔写真を、JPEGなどの適当な圧縮形式の画像として
記録する。FIG. 18 is an explanatory diagram of another embodiment according to the present invention. The candidate management terminal 1 accepts and registers candidates for election at the Election Management Committee,
The candidate data 12 such as name, kana, and history is stored as text format data in a storage device such as a hard disk or a memory. Then, such information is recorded as audio data in an appropriate compression format so that it can be transmitted to the visually impaired by voice. Furthermore, the facial photograph of the candidate is recorded as an image in an appropriate compression format such as JPEG.
【0034】選挙管理端末2は、実施する選挙定義に関
わる選挙データ11を、選挙管理委員会において、入力
して記憶する。そして、各投票所データおよび認証キー
を発行する機能を備え、これらをメモリカードなどの可
搬性記憶媒体を介して、他のコンピュータに配布する。
配布先としては、破線で連結された投票券発券端末5
や、破線で連結されていない電子投票端末6、および破
線で連結されていない投票データ集計・分析端末8があ
る。The election management terminal 2 inputs and stores the election data 11 relating to the definition of the election to be executed at the election management committee. It has a function of issuing each polling place data and an authentication key, and distributes these to other computers via a portable storage medium such as a memory card.
As a distribution destination, a voting ticket issuing terminal 5 connected by a broken line
Alternatively, there are electronic voting terminals 6 that are not connected by broken lines, and voting data collection / analysis terminals 8 that are not connected by broken lines.
【0035】候補者サーバ3は、候補者管理端末1およ
び選挙管理端末2とメッセージ・キュー(Message Queu
e)サーバとして通信を行い、候補者データ10と選挙
データ11を一旦キューに入れることにより確実に通信
を行って、両者を関連付けてリレーショナル(関係型)
データベースとして管理する。さらに、候補者サーバ3
は、投票者画面作成端末4とODBC(Open Database
Connectivity)インターフェースにより接続され、投票
者画面作成端末4で作成された投票プログラムが参照す
る候補者データベースを提供する。The candidate server 3 includes a candidate management terminal 1, an election management terminal 2 and a message queue (Message Queu).
e) Communicate as a server, and make sure that the candidate data 10 and the election data 11 are queued once for reliable communication, and they are related to each other (relational type).
Manage as a database. Furthermore, the candidate server 3
Is the voter screen creation terminal 4 and the ODBC (Open Database
Connectivity) interface, and provides a candidate database referenced by the voting program created by the voter screen creation terminal 4.
【0036】候補者画面作成端末4は、候補者サーバ3
内の候補者データベース内のデータをSQL(Structur
ed Query Language)言語などの呼び出し言語を用いて
参照し、選挙人の身体障害の種類毎に候補者画面を作成
する投票プログラム10、すなわち請求項2記載の電子
投票プログラムを有する。The candidate screen creation terminal 4 is used by the candidate server 3
The data in the candidate database in is SQL (Structur
The voting program 10 refers to a calling language such as ed Query Language) and creates a candidate screen for each type of disability of the elector, that is, the electronic voting program according to claim 2.
【0037】投票券発券端末5は、住民基本台帳に基づ
いて選挙人にあらかじめ配布した投票整理券の選挙人特
性に即した投票券9を発行する。例えば、投票整理券の
選挙人特性欄に視覚障害者の記載がある選挙人に対して
は、この選挙人が投票券9を電子投票端末6に挿入した
ときに、視覚障害者用の投票画面が表示される。投票券
9の形態は、例えばICカードのような情報記憶媒体で
あり、選挙人特性、実施選挙、使用履歴情報が記録され
ており、発券端末5とRS−232接続された発券装置
5aにより記録、発行される。The voting ticket issuing terminal 5 issues a voting ticket 9 according to the electoral characteristics of the voting numbered ticket distributed in advance to the elector based on the Basic Resident Register. For example, for an elector who has a description of a visually impaired person in the electoral characteristics column of the voting numbered ticket, when this elector inserts the voting ticket 9 into the electronic voting terminal 6, a voting screen for the visually impaired person. Is displayed. The form of the voting ticket 9 is, for example, an information storage medium such as an IC card, in which the electoral characteristics, the implementation election, and the usage history information are recorded, and recorded by the ticket issuing device 5a connected to the ticket issuing terminal 5 via RS-232. ,publish.
【0038】電子投票端末6は、投票所に設置される。
図20に図示するように、投票所に設置後、選挙管理者
の手によって、候補者サーバ3に存在する選挙データ1
1、候補者データ12および投票プログラム10が、電
子投票端末6に転送される。転送手段としては、メモリ
カードなどの可搬性記録媒体による物理的搬送手段が、
コストおよびセキュリティの観点から望ましい。もちろ
ん、候補者サーバ3と電子投票端末6をネットワーク接
続し、ダウンロードするように構成することも可能であ
る。データ転送が終了すると、電子投票端末6は、選挙
管理端末2から可搬性記録媒体により配布された投票所
データおよび認証キーにより、投票操作が可能な状態と
なる。そして、すべての投票が終了する全ての投票デー
タは、可搬性記録媒体およびジャーナルプリンタに保存
され開票所に送られる。このように、投票端末には投票
操作中のみに選挙に関わるデータおよびプログラムを置
くことにより、不審者が投票端末を操作して投票プログ
ラムや選挙データの改ざんを行おうとしても防止するこ
とができる。The electronic voting terminal 6 is installed at the polling place.
As shown in FIG. 20, after being installed in the polling place, the election data 1 present in the candidate server 3 by the hand of the election manager.
1, the candidate data 12 and the voting program 10 are transferred to the electronic voting terminal 6. As the transfer means, a physical transport means such as a portable recording medium such as a memory card is used.
Desirable from a cost and security perspective. Of course, the candidate server 3 and the electronic voting terminal 6 may be network-connected and configured to download. When the data transfer is completed, the electronic voting terminal 6 becomes ready for the voting operation by the polling place data and the authentication key distributed from the election management terminal 2 by the portable recording medium. Then, all voting data for which all voting has been completed is stored in the portable recording medium and the journal printer and sent to the voting place. In this way, by placing data and programs related to elections in the voting terminal only during the voting operation, it is possible to prevent a suspicious person from operating the voting terminal and falsifying the voting program or election data. .
【0039】投票データ収集端末7は、本発明における
データ収集手段の1実施形態であり、複数の投票所にお
ける各投票データおよび投票データを仮収集し、両者を
関連付けて記憶装置に保存する。収集手段としては、可
搬性記録媒体による物理的搬送手段を用いる。もちろ
ん、この搬送手段も、有線または無線のネットワークを
用いるように構成することも可能である。The voting data collecting terminal 7 is one embodiment of the data collecting means in the present invention, and temporarily collects each voting data and voting data at a plurality of polling stations, and stores both in association with each other in a storage device. As the collecting means, a physical conveying means using a portable recording medium is used. Of course, this carrier can also be configured to use a wired or wireless network.
【0040】投票データ収集端末8は、本発明における
データ収集手段の1実施形態であり、投票データ収集端
末7に収集された投票データおよび投票所情報を、メッ
セージ・キュー・サーバ機能を使用して通信し、データ
の集計および分析を行う。The voting data collection terminal 8 is an embodiment of the data collection means in the present invention, and the voting data and polling place information collected by the voting data collection terminal 7 are used by using the message queue server function. Communicate and perform data aggregation and analysis.
【0041】図19は、本発明における電子投票プログ
ラムに関わり、電子投票装置6で動作するソフトウェア
の構成図である。オペレーティングシステム(OS )
13は、例えば、米国マイクロソフト社製OSである、
ウインドウズ(登録商標)NTエンベデッド(Wind
ows(登録商標) NT Embedded)を使用することが
できる。このOSは、機器制御に特化した組み込み型O
Sであり、マウスやキーボードなどの外部入力装置がな
い状態でも動作することができる。FIG. 19 is a block diagram of software that operates in the electronic voting device 6 and is related to the electronic voting program of the present invention. Operating system (OS)
13 is, for example, an OS manufactured by Microsoft Corporation in the United States,
Windows (registered trademark) NT Embedded (Wind
ows® NT Embedded) can be used. This OS is a built-in O specialized for device control.
S, and can operate even in the absence of an external input device such as a mouse or keyboard.
【0042】シリアルI /O14 は、データの入出力
の際、1ビットずつ連続的に入力又は出力を制御する。The serial I / O 14 continuously controls input or output bit by bit when inputting or outputting data.
【0043】ウインドウシステム15 は、ディスプレ
イなどに表示される画面の中で、枠などによって区切ら
れた表示部分の管理を行う。The window system 15 manages a display portion delimited by a frame or the like in the screen displayed on the display or the like.
【0044】ファイルシステム16 は、ファイルの登
録、追加、修正、削除などのファイル保守、特定ファイ
ルへのアクセスを制限するファイル保護などを行う。The file system 16 performs file maintenance such as file registration, addition, correction, and deletion, and file protection that restricts access to specific files.
【0045】投票券制御プログラム17は、発券機に挿
入するICカードの読み取り及び書き込みなどを制御す
る。The voting ticket control program 17 controls reading and writing of the IC card inserted in the ticket issuing machine.
【0046】タッチパネル制御プログラム18 は、デ
ィスプレイ上に配置したタッチパネルからの入力及びタ
ッチパネルへの出力を制御する。The touch panel control program 18 controls input and output from the touch panel arranged on the display.
【0047】プリンタ制御プログラム19は、投票デー
タのプリンタ用紙への書きこみを制御する。The printer control program 19 controls writing of voting data on printer paper.
【0048】ジャンクションボックス制御プログラム2
0は、投票端末に接続される各種の外部選択装置を制御
する。Junction box control program 2
0 controls various external selection devices connected to the voting terminal.
【0049】投票プログラム10は以下の5つの部分プ
ログラムから構成される。すなわち、投票券読取部2
1、選挙データ読込部22、投票画面作成部23、投票
データ記録部24、投票制御部25である。投票プログ
ラム10 は、本実施例におけるOSであるウインドウ
ズを用いる場合には、このOSに依存する簡易プログラ
ミング言語であるビジュアル・ベーシック(Visual Bas
ic)を使用して作成するのが便利である。データベース
管理ソフトウェアとして、同社製データベース管理ソフ
トウェアであるアクセス(Access)を使用することがで
きる。このソフトウェアを使用して選挙毎に異なるデー
タ、すなわち頻繁な更新が必要なデータをテキスト形式
で入力する。The voting program 10 is composed of the following five partial programs. That is, the voting ticket reading unit 2
1, an election data reading unit 22, a voting screen creating unit 23, a voting data recording unit 24, and a voting control unit 25. When using Windows, which is the OS in this embodiment, the voting program 10 is Visual Basic, which is a simple programming language that depends on this OS.
ic) is convenient to create. As the database management software, it is possible to use Access, which is the company's database management software. Use this software to enter textual data that varies from election to election, that is, data that requires frequent updates.
【0050】投票券読取部21は、磁気カードあるいは
ICカードなどの形態で提供される投票券が、リーダ装
置に挿入・排出されるのを機械的に制御する。The voting ticket reading unit 21 mechanically controls insertion / ejection of a voting ticket provided in the form of a magnetic card or an IC card into / from the reader device.
【0051】選挙データ読込部22は、投票券のメモリ
に記録された選挙種や選挙人種別などの情報の電子的な
読取を制御する。The election data reading unit 22 controls electronic reading of information such as election type and elector type recorded in the voting ticket memory.
【0052】投票画面作成部23は、有権者が投票を行
う際にディスプレイに表示される画面作成を制御する。
画面作成に必要な候補者情報あるいはレイアウトの情報
は、あらかじめ記述されたデータベース上から読み取ら
れる。The voting screen creation unit 23 controls the creation of the screen displayed on the display when the voters vote.
Candidate information or layout information necessary for screen creation is read from a database described in advance.
【0053】投票制御部25は、選挙人が、投票操作す
ることによる、投票画面の切り替えを制御する。The voting control unit 25 controls the switching of voting screens when an elector performs a voting operation.
【0054】投票データ記録部13は、選挙人の投票結
果を、記録媒体に電子的に記録するのを制御する。The voting data recording unit 13 controls electronically recording the voting results of the elector on a recording medium.
【0055】図21は、選挙人特性値0である非障害者
が利用する、投票画面の例である。これは単記式候補者
選挙の候補者選択画面を示している。これに対して、選
挙人特性値1の弱視者が投票する場合には、投票券の情
報に基づいて、図22に図示されるような大文字による
表示が行われる。一方、これは図2には図示されていな
いが、弱視者のうち視野狭窄の症状を伴う選挙人の場
合、画面の中央付近の情報はよく認識できるが、画面の
端の情報が見づらいという問題があることがある。その
ような場合には、図22に図示するように、画面中央付
近に情報を集積して表示し、入りきらない情報を別ペー
ジとすればよい。FIG. 21 is an example of a voting screen used by a non-disabled person whose electoral characteristic value is 0. This shows the candidate selection screen for the single-entry candidate election. On the other hand, when a low vision person with an electoral characteristic value of 1 votes, a capital letter is displayed as shown in FIG. 22 based on the information of the voting ticket. On the other hand, although this is not shown in FIG. 2, in the case of an elector with a visual field stenosis among low vision persons, the information near the center of the screen can be recognized well, but the information at the edge of the screen is difficult to see. There may be. In such a case, as shown in FIG. 22, information may be collected and displayed near the center of the screen, and the information that does not fit may be set as another page.
【0056】(投票の実行例)さて、以下に図35を用
いて実際の投票の実行例を説明するが、その前に投票の
実行方法の概要を述べる。選挙人の身体障害特性が肢体
不自由者であり、起きあがることができない特性の場合
を考える。この場合、自宅あるいは病院の寝室で巡回投
票を行うか、あるいはストレッチャ−等を用いて投票所
で横臥したまま投票を行うことになる。選挙人は、図3
の電子投票端末におけるLCD3bは使用せず、スピー
カー(SP)3fによる音声ガイダンスに基づいて、端
末装置に接続したヘッドマウントディスプレイ(HM
D)を自ら装着するか、あるいは介助者に装着してもら
い、投票端末と外部選択装置のスイッチを用いて、1つ
以上の選挙について投票する候補者を選択、確認し、投
票端末のデバイスに記録し、投票を完了することにな
る。(Execution Example of Voting) Now, an execution example of an actual voting will be described below with reference to FIG. 35. Before that, an outline of a voting execution method will be described. Let us consider a case where the electoral disability characteristic is the physically disabled person, who is unable to get up. In this case, the patrol vote is performed in the bedroom of the home or the hospital, or the vote is performed while lying down at the polling place using a stretcher or the like. Electors, Figure 3
Instead of using the LCD 3b in the electronic voting terminal, the head mounted display (HM) connected to the terminal device based on the voice guidance from the speaker (SP) 3f.
D) Wear yourself or have a caregiver wear it, and select and confirm candidates to vote for one or more elections using the switch of the voting terminal and the external selection device, and make it a device of the voting terminal. Record and complete the vote.
【0057】単記式候補者選挙の場合について、フロー
チャート図35を参照しながら投票操作の実際を説明す
る。In the case of the single-entry candidate election, the actual voting operation will be described with reference to the flowchart of FIG.
【0058】投票の操作のスタート時には、ディスプレ
イの画面には、投票待受画面(図示しない)が表示され
ている(図35のステップS1)。At the start of the voting operation, the voting standby screen (not shown) is displayed on the screen of the display (step S1 in FIG. 35).
【0059】次に選挙人あるいは、介助者が情報カード
を図3の投票端末に挿入する。情報カードは、投票に先
立って選挙管理者が発行した磁気カードあるいはICカ
ード等であり、内蔵データとして、選挙の種類および投
票端末の種類(盲聾者用、肢体不自由者用、健常者用な
ど)が記録されている。選挙の匿名性を守るため、IC
カードには選挙人を特定できるような情報は記録されて
いない。Next, the elector or the caregiver inserts the information card into the voting terminal shown in FIG. The information card is a magnetic card or an IC card issued by the election manager prior to the voting, and as the built-in data, the type of election and the type of voting terminal (for the blind, the physically handicapped, the physically handicapped, etc. ) Is recorded. IC to protect the anonymity of the election
The card does not contain any information to identify the elector.
【0060】挿入されたカードからデータを読み取り、
図2における選挙人特性値がヘッドマウントディスプレ
イ使用者であることが確認される(ステップS2)。も
しも、別の入力手段を有権者が希望した場合は、情報カ
ードを再発行する。その場合、先の投票待受画面ステッ
プS1に戻る。Read the data from the inserted card,
It is confirmed that the electoral characteristic value in FIG. 2 is a head mounted display user (step S2). If voters want another input method, they will reissue the information card. In that case, the process returns to the previous voting standby screen step S1.
【0061】さて、本人確認が終わると電子投票端末に
は投票進捗画面(図25)が表示される。ヘッドマウン
トディスプレイには、通常の投票画面が表示されてい
る。まず、言語選択が終了すると(ステップS3,ステ
ップS4)、選挙の選択画面設定が表示される(ステッ
プS5)。A「一覧選択」とB「番号入力」をともに許
していれば、図10の画面を表示し、各々のボタンが一
定の時間間隔で循環的に点灯する。これは、いわゆるス
キャン入力と呼ばれるソフトキー選択方式である。When the identity verification is completed, the voting progress screen (FIG. 25) is displayed on the electronic voting terminal. A normal voting screen is displayed on the head mounted display. First, when the language selection is completed (step S3, step S4), the election selection screen setting is displayed (step S5). If both A "list selection" and B "number input" are allowed, the screen of FIG. 10 is displayed, and the respective buttons illuminate cyclically at fixed time intervals. This is a so-called scan input soft key selection method.
【0062】選挙人は、A「一覧選択」ボタンが点灯し
た直後にスイッチを押下する(ステップS6)。選択さ
れた一覧選択方式を判定し、図21のような候補者選択
画面を表示する(ステップS7)。ここで、B「前頁」
ボタンは無効化されている。このとき、すべての候補者
がこの画面内に収まっている場合、B「前頁」ボタン,
C「次頁」ボタン,F「 頁目/ 頁中」ボタンは表示
しない。Aのそれぞれの候補者ボタンと、B〜Eまでの
ボタンは、一定の時間間隔で順次、循環的に点灯してい
る。The elector pushes the switch immediately after the A "list selection" button is lit (step S6). The selected list selection method is determined and a candidate selection screen as shown in FIG. 21 is displayed (step S7). Where B "previous page"
The button is disabled. At this time, if all candidates are within this screen, B "Previous page" button,
C "Next page" button and F "Page / Inside page" button are not displayed. The respective candidate buttons A and the buttons B to E are sequentially and cyclically lit at fixed time intervals.
【0063】選挙人は、投票したい候補者がAに表示さ
れるまで待つ(ステップS9)。このとき、Aの候補者
名とFの頁番号が更新される(ステップS10)。すな
わち図21の画面では、候補者名がスクロール表示され
る。The elector waits until the candidate who wants to vote is displayed on A (step S9). At this time, the candidate name of A and the page number of F are updated (step S10). That is, on the screen of FIG. 21, candidate names are scroll-displayed.
【0064】ここで、最初の頁となった場合B「前頁」
を無効化し、そうでない場合にはD「戻る」を無効化す
る。また、最後の頁となった場合、C「次頁」を無効化
する。さらに、表示されていない候補者ボタンの表示、
候補者名のない候補者ボタンの消去を行う。押された
B,もしくはC(表示されていない場合、次のボタン)
を点灯する。Here, when the first page is displayed B "Previous page"
Is invalidated, otherwise D "return" is invalidated. When the last page is reached, C "next page" is invalidated. In addition, the display of candidate buttons that are not displayed,
Delete the candidate button without the candidate name. Pressed B or C (Next button if not displayed)
Lights up.
【0065】選挙人は、Aに投票したい候補者の名前が
表示された場合、その候補者の名前のボタンが点灯した
ときに確定スイッチを押下する(ステップS8)。する
と、図26のような、選択された候補者の画面を表示す
る(ステップS12)。もし白票が選択された場合は
(ステップS11)、白票の確認画面を表示する(ステ
ップS13)。選挙人1aは表示された候補者に投票す
るために、「投票」ボタンが点灯するタイミングを見計
らって、点灯直後にスイッチを押下する(ステップS1
4)。入力された候補者はジャーナルプリンタに印字さ
れ、記録デバイスに記録が行われ(ステップS15)、
ネットワーク経由で送信される(ステップS16)。When the name of the candidate who wants to vote for A is displayed, the elector pushes the confirmation switch when the button for the name of the candidate lights up (step S8). Then, the screen of the selected candidate as shown in FIG. 26 is displayed (step S12). If a white vote is selected (step S11), a white vote confirmation screen is displayed (step S13). In order to vote for the displayed candidate, the elector 1a waits for the timing when the "vote" button lights up and then presses the switch immediately after lighting up (step S1).
4). The entered candidate is printed on the journal printer and recorded on the recording device (step S15),
It is transmitted via the network (step S16).
【0066】正しい投票の確認が終わると、スピーカー
から「カードを抜いてください」というガイド音声が流
れる(ステップS17)。この音声は、選挙人あるいは
付添い人が、端末機から情報カードを抜き取るまで、反
復される(ステップS18)。選挙人あるいは付添い人
が、情報カードを抜き取ると、ガイド音声が停止し、投
票端末6は最初の待受画面の表示に戻る(ステップS1
9)。以上で、単記式候補者選挙の投票は完了する。When the confirmation of the correct vote is completed, a guide voice "Please remove the card" is played from the speaker (step S17). This voice is repeated until the elector or attendant removes the information card from the terminal (step S18). When the elector or attendant removes the information card, the guide voice stops and the voting terminal 6 returns to the display of the first standby screen (step S1).
9). This completes the voting for the single-entry candidate election.
【0067】また投票の実施例では省略したが、図27
および図28は拘束名簿式比例代表選挙映像ガイダンス
の内容を示す政党選択画面、図29は拘束名簿式比例代
表選挙の映像ガイダンスの内容を示す政党確認画面であ
る。また図30は、最高裁判所裁判官国民審査の裁判官
選択画面、図31は、最高裁判所裁判官国民審査の罷免
裁判官確認画面である。また、図32は住民投票の選択
画面(単ページ)を示す図であり、図33は住民投票の
選択画面(複数ページ)を示す図、そして、図34は住
民投票の確認画面を示す図である。これらは、投票の実
行例で説明した単記式候補者選挙の投票の手順と同様
に、本実施例の投票端末等を用いて電子的な投票が実行
されるものである。Although omitted in the embodiment of voting, FIG.
28 and FIG. 28 are political party selection screens showing the contents of the video guidance of the restricted list proportional representation election, and FIG. 29 is a party confirmation screen showing the contents of the video guidance of the restricted list proportional representation election. Further, FIG. 30 is a judge selection screen for Supreme Court judge national examination, and FIG. 31 is a dismissal judge confirmation screen for Supreme Court judge national examination. 32 is a diagram showing a referendum selection screen (single page), FIG. 33 is a diagram showing a referendum selection screen (plural pages), and FIG. 34 is a diagram showing a referendum confirmation screen. is there. These are similar to the procedure for voting in the single-entry candidate election described in the voting execution example, in which electronic voting is performed using the voting terminal or the like of the present embodiment.
【0068】なお、本発明は上記実施の形態に限定され
るものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変形
して実施することができる。The present invention is not limited to the above-mentioned embodiment, and various modifications can be carried out without departing from the scope of the invention.
【0069】本発明は以下の効果を発揮する。すなわ
ち、本発明は、バリアフリー機能を備えた投票手段を有
する電子投票システムにおけるコンピュータ・プログラ
ムであって、プログラムが投票時に、投票装置に挿入す
るカードから身体障害特性を読み取り、身体障害特性に
応じた文字サイズ、レイアウトをもった画面表示を行う
ように構成することによって、従来技術では画一的であ
った投票画面が選挙人に合わせて作成できるようにな
る。高齢者や身体障害者が健常者と同一の投票装置で電
子投票できるようになり、電子投票システムをユニバー
サルデザイン化できる。このことにより、電子投票のバ
リアフリー化が促進されるとともに、かつ従来ATMな
どの端末画面の文字を視覚することが難しかった有権者
でも自分に適合する文字サイズや画面レイアウトを選択
することにより自身で容易に投票を実行することが出
来、公平で操作性及び信頼性に優れた電子投票システ
ム、電子投票プログラムを提供することが出来る。The present invention exhibits the following effects. That is, the present invention is a computer program in an electronic voting system having a voting means having a barrier-free function, wherein the program reads the physical disability characteristics from a card inserted into a voting device at the time of voting and determines the physical disability characteristics according to the physical disability characteristics. By configuring the screen display to have a different character size and layout, it becomes possible to create a voting screen, which was standard in the prior art, according to the elector. Elderly people and people with physical disabilities can now vote electronically with the same voting device as healthy people, and the electronic voting system can be universally designed. This promotes barrier-free electronic voting and allows voters, who used to have difficulty visually recognizing characters on terminal screens such as ATMs, to select their own character size and screen layout. It is possible to provide an electronic voting system and an electronic voting program that can execute voting easily and that is fair and has excellent operability and reliability.
【0070】[0070]
【発明の効果】本発明は、投票受付手段と、投票を行な
うために必要な情報を表示画面上に表示する表示手段
と、投票を行なう選挙人毎に設けられ、当該選挙人の身
体的特性情報を記録した可搬型記録媒体と、投票に際し
て、該投票を行う選挙人の可搬型記録媒体から読み出し
た身体的特性情報に応じて、表示画面の文字寸法及び/
又は表示位置を変更する制御手段とを備えたことを特徴
とする電子投票システムとすることにより、身体の障害
の有無にかかわらず、すべての有権者に対応する投票画
面を表示可能な電子投票システム、コンピュータプログ
ラムを提供することが出来る。INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention is provided for voting acceptance means, display means for displaying information necessary for voting on a display screen, and each elector who casts a vote. A portable recording medium on which information is recorded and, at the time of voting, the character size of the display screen and / or the character size of the display screen according to the physical characteristic information read from the portable recording medium of the elector who votes.
Alternatively, by providing an electronic voting system characterized by including a control means for changing the display position, an electronic voting system capable of displaying a voting screen corresponding to all voters regardless of the physical disability, A computer program can be provided.
【図1】 本発明の実施形態に係る一実施例である電子
投票システムにおける投票方法のステップを示すフロー
チャートである。FIG. 1 is a flowchart showing steps of a voting method in an electronic voting system that is an example according to an embodiment of the present invention.
【図2】 図1の電子投票システムにおける身体障害特
性を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing a physical disability characteristic in the electronic voting system of FIG.
【図3】 図1の電子投票システムが有する電子投票端
末の構成図である。3 is a configuration diagram of an electronic voting terminal included in the electronic voting system of FIG.
【図4】 図1の電子投票システムにおける情報カード
の構成図である。4 is a configuration diagram of an information card in the electronic voting system in FIG.
【図5】 図1の電子投票システムにおけるデータベー
スのファイル構造図である。5 is a file structure diagram of a database in the electronic voting system of FIG.
【図6】 図1の電子投票システムにおける候補者デー
タベースである。FIG. 6 is a candidate database in the electronic voting system of FIG.
【図7】 図1の電子投票システムにおける候補者デー
タベースへの入力ウインドウである。FIG. 7 is an input window for a candidate database in the electronic voting system of FIG.
【図8】 図1の電子投票システムにおける候補者所属
団体データベースである。8 is a candidate affiliation organization database in the electronic voting system of FIG.
【図9】 図1の電子投票システムにおける候補者所属
団体データベースへの入力ウインドウである。FIG. 9 is an input window to a candidate affiliation group database in the electronic voting system of FIG.
【図10】 図1の電子投票システムにおける投票所デ
ータベースである。10 is a polling place database in the electronic voting system of FIG.
【図11】 図1の電子投票システムにおける固定画面
要素データベースである。11 is a fixed screen element database in the electronic voting system of FIG.
【図12】 図1の電子投票システムにおける可変画面
要素データベースである。FIG. 12 is a variable screen element database in the electronic voting system of FIG.
【図13】 図1の電子投票システムにおける可変画面
要素データベースへの入力ウインドウである。FIG. 13 is an input window for a variable screen element database in the electronic voting system of FIG.
【図14】 図1の電子投票システムにおける可変画面
要素データベースへの別の入力ウインドウである。FIG. 14 is another input window to the variable screen element database in the electronic voting system of FIG.
【図15】 図1の電子投票システムにおける可変画面
要素データベース入力による候補者選択画面の確認ウイ
ンドウである。FIG. 15 is a confirmation window of a candidate selection screen by inputting a variable screen element database in the electronic voting system of FIG.
【図16】 図1の電子投票システムにおける可変画面
要素データベース入力による候補者確認画面の確認ウイ
ンドウである。16 is a confirmation window of a candidate confirmation screen by inputting a variable screen element database in the electronic voting system of FIG.
【図17】 図1の電子投票システムにおける表示メッ
セージデータベースである。FIG. 17 is a display message database in the electronic voting system of FIG.
【図18】 図1の電子投票システムの構成図である。FIG. 18 is a configuration diagram of the electronic voting system of FIG. 1.
【図19】 図1の電子投票システムが有する電子投票
端末装置内部のソフトウェア構成を示す図である。FIG. 19 is a diagram showing a software configuration inside an electronic voting terminal device included in the electronic voting system of FIG. 1.
【図20】 図1の電子投票システムが有する電子投票
端末装置へのデータフローを示す図である。20 is a diagram showing a data flow to an electronic voting terminal device included in the electronic voting system of FIG.
【図21】 図1の電子投票システムにおける非障害者
が使用する単記式候補者選挙(単ページ)の候補者選択
画面を示す図である。21 is a diagram showing a candidate selection screen for a single-entry candidate election (single page) used by a non-disabled person in the electronic voting system of FIG.
【図22】 図1の電子投票システムにおける弱視者が
使用する単記式候補者選挙(単ページ)の候補者選択画
面を示す図である。22 is a diagram showing a candidate selection screen for a single-entry candidate election (single page) used by a low vision person in the electronic voting system of FIG. 1. FIG.
【図23】 図1の電子投票システムにおける視野狭窄
を伴う弱視者が使用する単記式候補者選挙(単ページ)
の候補者選択画面を示す図である。23. Single-entry candidate election (single-page) used by a visually impaired person with a narrowed visual field in the electronic voting system of FIG.
It is a figure which shows the candidate selection screen of.
【図24】 図1の電子投票システムにおける非障害者
が使用する単記式候補者選挙(複数ページ)の候補者選
択画面を示す図である。FIG. 24 is a diagram showing a candidate selection screen for a single-entry candidate election (plural pages) used by a non-disabled person in the electronic voting system of FIG. 1.
【図25】 図1の電子投票システムにおける投票画面
を使用せずに投票する選挙人の投票時に、管理者および
介助者向けに表示する画面を示す図である。FIG. 25 is a diagram showing a screen displayed for an administrator and a helper when an elector who votes without using the voting screen in the electronic voting system of FIG. 1 is voted.
【図26】 図1の電子投票システムにおける非障害者
が使用する単記式候補者選挙の候補者確認画面を示す図
である。FIG. 26 is a diagram showing a candidate confirmation screen of a single-entry candidate election used by a non-disabled person in the electronic voting system of FIG. 1.
【図27】 図1の電子投票システムにおける非障害者
が使用する拘束名簿式比例代表選挙(単ページ)の政党
選択画面を示す図である。FIG. 27 is a diagram showing a political party selection screen of a restricted list type proportional representative election (single page) used by non-disabled people in the electronic voting system of FIG. 1.
【図28】 図1の電子投票システムにおける非障害者
が使用する拘束名簿式比例代表選挙(複数ページ)の政
党選択画面を示す図である。28 is a diagram showing a political party selection screen of a restricted list proportional representation election (a plurality of pages) used by non-disabled people in the electronic voting system of FIG.
【図29】 図1の電子投票システムにおける非障害者
が使用する拘束名簿式比例代表選挙の政党確認画面を示
す図である。FIG. 29 is a diagram showing a political party confirmation screen of a restraint list proportional representation election used by non-disabled persons in the electronic voting system of FIG. 1.
【図30】 図1の電子投票システムにおける非障害者
が使用する最高裁判所裁判官国民審査の裁判官選択画面
を示す図である。30 is a diagram showing a judge selection screen of the Supreme Court judge national examination used by non-disabled persons in the electronic voting system of FIG.
【図31】 図1の電子投票システムにおける非障害者
が使用する最高裁判所裁判官国民審査の罷免裁判官確認
画面を示す図である。31 is a diagram showing a dismissal judge confirmation screen of the Supreme Court judge national examination used by a non-disabled person in the electronic voting system of FIG. 1. FIG.
【図32】 図1の電子投票システムにおける非障害者
が使用する住民投票の選択画面(単ページ)を示す図で
ある。FIG. 32 is a diagram showing a referendum selection screen (single page) used by a non-disabled person in the electronic voting system of FIG. 1.
【図33】 図1の電子投票システムにおける非障害者
が使用する住民投票の選択画面(複数ページ)を示す図
である。33 is a diagram showing a referendum selection screen (a plurality of pages) used by a non-disabled person in the electronic voting system of FIG.
【図34】 図1の電子投票システムにおける非障害者
が使用する住民投票の確認画面を示す図である。34 is a diagram showing a referendum confirmation screen used by a non-disabled person in the electronic voting system of FIG. 1. FIG.
【図35】 図1の電子投票システムにおける投票のフ
ローチャートである。FIG. 35 is a flowchart of voting in the electronic voting system of FIG.
3a 情報カード(可搬型記録媒体) 3b タッチパネルLCD(投票受付手段、表示手段) 3a Information card (portable recording medium) 3b Touch panel LCD (voting acceptance means, display means)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 井上 克巳 神奈川県横浜市神奈川区守屋町3丁目12番 地 日本ビクター株式会社内 Fターム(参考) 3E038 AA01 BB01 DA10 KA01 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page (72) Inventor Katsumi Inoue 3-12 Moriya-cho, Kanagawa-ku, Yokohama-shi, Kanagawa Local Victor Company of Japan, Ltd. F-term (reference) 3E038 AA01 BB01 DA10 KA01
Claims (4)
ムであって、 投票受付手段と、 投票を行なうために必要な情報を表示画面上に表示する
表示手段と、 投票を行なう選挙人毎に設けられ、当該選挙人の身体的
特性情報を記録した可搬型記録媒体と、 投票に際して、該投票を行う選挙人の前記可搬型記録媒
体から読み出した身体的特性情報に応じて、前記表示画
面の文字寸法及び/又は表示位置を変更する制御手段と
を備えたことを特徴とする電子投票システム。1. An electronic voting system for electronically accepting votes, comprising vote acceptance means, display means for displaying information necessary for voting on a display screen, and each elector who votes. And a portable recording medium recording the physical characteristic information of the elector, and the character of the display screen according to the physical characteristic information read from the portable recording medium of the elector who casts the ballot when voting. An electronic voting system comprising: a control unit that changes a size and / or a display position.
めにコンピュータが実行するコンピュータプログラムで
あって、 投票を行なう選挙人が所持する情報カードを認識するス
テップと、 前記情報カードに記録された選挙人特性を読み取るステ
ップと、 前記選挙人特性に即した投票画面を作成するステップ
と、 前記選挙人の投票操作に応じて前記投票画面を制御する
ステップと、 前記投票操作による投票データを記録するステップとを
有することを特徴とするコンピュータプログラム。2. A computer program executed by a computer to perform a barrier-free electronic vote, the step of recognizing an information card possessed by an elector who votes, and the election recorded in the information card. Reading personal characteristics, creating a voting screen that matches the electoral characteristics, controlling the voting screen according to the voting operation of the elector, and recording voting data by the voting operation A computer program comprising:
は、当該選挙人の身体障害特性を含み、かつこの選挙人
を特定できるような情報を含まないことを特徴とする請
求項2に記載のコンピュータプログラム。3. The computer according to claim 2, wherein the electoral characteristic in the information card includes a disability characteristic of the elector and does not include information that can identify the elector. program.
度でない視覚障害者、聴覚障害者、肢体不自由者、非障
害者の内の少なくともいずれか1を含むことを特徴とす
る請求項2または請求項3に記載のコンピュータプログ
ラム。4. The electoral characteristic includes at least one of an elderly person with presbyopia, a visually impaired person who is not severe, a deaf person, a physically handicapped person, and a non-disabled person. The computer program according to claim 2 or claim 3.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001255857A JP2003067538A (en) | 2001-08-27 | 2001-08-27 | Electronic voting system and computer program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001255857A JP2003067538A (en) | 2001-08-27 | 2001-08-27 | Electronic voting system and computer program |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003067538A true JP2003067538A (en) | 2003-03-07 |
Family
ID=19083759
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001255857A Pending JP2003067538A (en) | 2001-08-27 | 2001-08-27 | Electronic voting system and computer program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2003067538A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005130975A (en) * | 2003-10-29 | 2005-05-26 | Toshiba Corp | Medical diagnostic apparatus |
JP2010140435A (en) * | 2008-12-15 | 2010-06-24 | Ricoh Co Ltd | Information processor, display control method and program |
CN102629396A (en) * | 2012-04-09 | 2012-08-08 | 中科院成都信息技术有限公司 | Information encryption and quick processing method for alternative candidate-containing electronic votes |
-
2001
- 2001-08-27 JP JP2001255857A patent/JP2003067538A/en active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005130975A (en) * | 2003-10-29 | 2005-05-26 | Toshiba Corp | Medical diagnostic apparatus |
JP4643136B2 (en) * | 2003-10-29 | 2011-03-02 | 株式会社東芝 | Medical diagnostic equipment |
JP2010140435A (en) * | 2008-12-15 | 2010-06-24 | Ricoh Co Ltd | Information processor, display control method and program |
CN102629396A (en) * | 2012-04-09 | 2012-08-08 | 中科院成都信息技术有限公司 | Information encryption and quick processing method for alternative candidate-containing electronic votes |
CN102629396B (en) * | 2012-04-09 | 2014-04-02 | 中科院成都信息技术股份有限公司 | Information encryption and quick processing method for alternative candidate-containing electronic votes |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6688891B1 (en) | Method and apparatus for an electronic collaborative education process model | |
US20040099731A1 (en) | System and method for creating a display card | |
WO2004025473A1 (en) | System and method for creating a display card | |
US20050035199A1 (en) | Voter interface for electronic voting system for the visually impaired | |
JP2003067538A (en) | Electronic voting system and computer program | |
JP3354094B2 (en) | Attendance management scanner device | |
JP2003067803A (en) | Electronic voting system and computer program | |
JP2003233719A (en) | Automatic contract machine and its transaction method | |
JP3764428B2 (en) | Entrance / exit management device and entrance / exit management program | |
JP2003067533A (en) | Computer program | |
WO2001016917A2 (en) | Method and apparatus for an electronic collaborative education process model | |
JP2002352039A (en) | Electronic voting device | |
US20040064705A1 (en) | Automated system and method for gaining access to restricted or controlled areas | |
JP3566340B2 (en) | Election terminal device | |
JP2003067534A (en) | Method for determining means of electronic voting, and electronic voting program and system | |
JP2004240942A (en) | Information/service presentation method and information/service presentation system | |
WO2003088001A2 (en) | Voter interface for electronic voting system | |
Selker | The technology of access: Allowing people of age to vote for themselves | |
JP3226665B2 (en) | Election terminal device | |
JP2002230609A (en) | Electronic voting device | |
JP2003208648A (en) | Token used for electronic voting machine, token storage medium, vote accepting machine, and electronic voting system | |
JP2003150719A (en) | Method for preventing illegal taking of examination | |
JP3985219B2 (en) | Electronic voting machine, electronic voting system, computer program | |
JP3274289B2 (en) | Time clock with forget-to-hit correction function | |
JPS626372A (en) | Individual discriminating device for rental safe-deposit box facility |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060502 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20060912 |