JP2003064750A - 中水利用のロータンク - Google Patents

中水利用のロータンク

Info

Publication number
JP2003064750A
JP2003064750A JP2001260445A JP2001260445A JP2003064750A JP 2003064750 A JP2003064750 A JP 2003064750A JP 2001260445 A JP2001260445 A JP 2001260445A JP 2001260445 A JP2001260445 A JP 2001260445A JP 2003064750 A JP2003064750 A JP 2003064750A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
low tank
tank
low
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001260445A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Matsumoto
修 松本
Akihiro Kito
明裕 鬼頭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inax Corp
Original Assignee
Inax Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inax Corp filed Critical Inax Corp
Priority to JP2001260445A priority Critical patent/JP2003064750A/ja
Publication of JP2003064750A publication Critical patent/JP2003064750A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sanitary Device For Flush Toilet (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 水位センサとか制御ボックスを容易にロータ
ンクに設置できる構造の提供を目的とする。 【構成】 中水がなくなり、ロータンク1内の洗浄水位
が下がった時に、自動的に上水の電磁弁12を開ける制
御により、中水と上水の切り替えが行なわれるロータン
ク1において、ロータンク内の洗浄水の水位を検出する
水位センサ20を、上下調節可能に固定治具21を介し
てロータンクに取り付ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、中水を優先的に供給
し、中水が不足した場合には上水を供給することができ
る中水利用のロータンクに関するものである。
【0002】
【従来の技術及びその課題】従来、水資源の有効利用の
ために雨水,雪解け水,浴槽排水,浄化処理水など、上
水よりも水質が悪い水(中水)を利用する中水利用の便
器が普及しつつあり、実用新案登録第3048454号
には、ロータンク内に、中水タンクに接続された中水用
ボールタップと、上水源に接続された上水用ボールタッ
プとを設け、中水用ボールタップの方が上水用ボールタ
ップよりも早く開栓するように構成した便器が開示され
ている。
【0003】しかし、このようなタイプの便器において
は、ロータンク内にボールタップが2個入ることとな
り、ロータンク内が極めて狭くなってしまうという問題
点があった。このような問題を解決するために、ロータ
ンク内に水位センサを設けて、中水がなくなり、ロータ
ンク内の洗浄水位が下がった時に、自動的に上水側に設
けた電磁弁を開けて上水を供給することができる構成の
便器が提案されているが、水位センサとか、制御ボック
スを良好にロータンクに固定することが困難であるとい
う新たな問題が生じていた。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記従来の問題
点に鑑み案出したものであって、水位センサとか制御ボ
ックスを容易に固定することができる中水利用のロータ
ンクを提供せんことを目的とし、その第1の要旨は、中
水がなくなり、ロータンク内の洗浄水の水位が下がった
時に、自動的に上水の電磁弁を開ける制御により中水,
上水の切り替えが行われる中水利用のロータンクにおい
て、ロータンク内の洗浄水の水位を検出する水位センサ
を、固定治具を介し上下調節可能にロータンクに取り付
けたことである。また、第2の要旨は、中水がなくな
り、ロータンク内の洗浄水の水位が下がった時に、自動
的に上水の電磁弁を開ける制御により中水,上水の切り
替えが行われる中水利用のロータンクにおいて、ロータ
ンク内の洗浄水の水位を検出する水位センサを、ロータ
ンク内において、上水導入用の固定管に上下調節可能に
垂設したことである。また、第3の要旨は、中水がなく
なり、ロータンク内の洗浄水の水位が下がった時に、自
動的に上水の電磁弁を開ける制御により中水,上水の切
り替えが行われる中水利用のロータンクにおいて、制御
基盤を入れた制御ボックスを、固定治具を介しロータン
クに固設したことである。
【0005】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1は、水洗便器のロータンクの内部構造図であ
り、ロータンク1内の図示右側には、中水用のボールタ
ップ2が設けられており、このボールタップ2には、ア
ーム3を介して浮き玉4が設けられ、また、垂下状に垂
管2aが設けられている。このボールタップ2には中水
配管5が接続されており、中水配管5は、雨水等を溜め
ることのできる中水タンク6に接続され、中水配管5内
には、バルブ5aと、その下流側に圧力スイッチ7が設
けられている。
【0006】また、ロータンク1内には、ボールタップ
2と対向する側に、ナット9を締め付けて固定管8が固
設されており、この固定管8には垂下状に垂管8aが設
けられている。即ち、この固定管8は、アームとか浮き
玉を省略したボールタップの構成部材を利用したもので
ある。この固定管8には、上水源11に接続された上水
配管10が接続されており、上水配管10内には、開閉
弁である電磁弁12が設けられている。また、ロータン
ク1内において、前記固定管8からホース13が延び
て、このホース13は、ロータンク1の蓋15に設けら
れた手洗吐水口14に接続されている。
【0007】なお、前記固定管8の先端にはキャップ1
6が螺合状に取り付けられている。このキャップ16
は、図2に分解図で、また、図3で反対側からの斜視図
で示すような構造となっている。即ち、固定管8の先端
内側には、吐出口8bが突出形成されており、その外側
には、リング状に係止リング部8cが一体形成されてお
り、この係止リング部8cの外側に、キャップ16を螺
合状に取り付けできるものであり、キャップ16は、係
止リング部8cに螺合状に締め付けられる固定リング部
16aを備え、中心部には挿入孔16bが形成されてい
る。また、固定リング部16aから外側へ水平状に突出
して、一対の水平突片17,17が一体形成されてお
り、各水平突片17には、それぞれビス孔17aが形成
されて、各水平突片17はリブ18で補強されたものと
なっている。
【0008】図3に示すように、キャップ16の挿入孔
16b内に、止水部材19を挿着できるように構成され
ており、止水部材19は、挿入孔16b内に挿入される
挿着軸部19aに、パッキンを嵌め込むパッキン溝19
bが形成されており、先端には当接面19cが形成され
ている。この当接面19cが、前記固定管8の吐出口8
bに当接して、吐出口8bを閉止できるものである。即
ち、このキャップ16もボールタップの構成部材を利用
しており、キャップ16内に止水部材19を嵌め込ん
で、良好に固定管8にキャップ16を螺合状に取り付け
できるものであり、電磁弁12が開いた時には、上水配
管10からの上水の水圧により止水部材19がキャップ
16側へ押圧されて、良好に吐出口8bから上水を吐出
させることができるものである。
【0009】また、ロータンク1内には、水位を検出す
る水位センサであるフロートスイッチ20が設けられて
おり、このフロートスイッチ20は、図4に側面断面図
で、また、図5において拡大斜視図で示すように、固定
治具21を介してロータンク1の壁面に着脱可能に取り
付けられたものとなっている。固定治具21は、ロータ
ンク1の壁面の上端に引っ掛けることのできる引掛部2
2と、固定枠部23と、この固定枠部23内で上下方向
にスライド移動させることができるスライド板25で構
成されており、引掛部22は、ロータンク1の壁面の上
端に当接する水平片22aからコの字状に外垂下片22
bと内垂下片22cが一体形成されており、外垂下片2
2bと内垂下片22cの内側にはゴム片24,24が設
けられて、このゴム片24,24がロータンク1の壁面
の裏表にそれぞれ当接して、引掛部22をロータンク1
の壁面に挟み付け状に引っ掛けることができるように構
成されている。
【0010】引掛部22の内垂下片22cの下端には、
固定枠部23が一体化されており、この固定枠部23に
は、弾力性のある弾性係止爪23aが形成されている。
固定枠部23内に下側からスライド板25を差し込んで
ゆくことができ、スライド板25には、前記弾性係止爪
23aが係合する凹み状の位置決め凹部25b,25
b,25bが上下方向に間隔をおいて複数形成されてお
り、この何れかの位置決め凹部25b内に弾性係止爪2
3aを係合させて、スライド板25を所定高さで固定枠
部23に固定状に垂設できるものである。スライド板2
5の下端には、水平状の取付片25aが一体形成されて
おり、この取付片25aに、ビス26を用いてフロート
スイッチ20を取り付けることができるものである。
【0011】なお、予めビス26でフロートスイッチ2
0をスライド板25に取り付けておけば、固定治具21
を介し極めて容易にロータンク1にフロートスイッチ2
0を上下位置を調節して取り付けできるものであり、点
検時等には、固定治具21と共に良好にフロートスイッ
チ20を取り外せるものである。フロートスイッチ20
は、ビス26で取付片25aに固定される本体部20a
から垂下状に、リードスイッチを内装したリードスイッ
チ軸20bが設けられており、このリードスイッチ軸2
0bの外周に、磁石を内装したフロート20cが配置さ
れて構成されており、ロータンク1内の洗浄水Wの水位
により、フロート20cがリードスイッチ軸20bに対
し上下動してON,OFFする構造となっており、洗浄
水Wの水位が低下した時にフロートスイッチ20がOF
Fとなり、洗浄水Wの水位が上昇した時にフロートスイ
ッチ20がONとなるように構成されている。このよう
な構成では、前記スライド板25を上下方向に調節し
て、現場に設置するロータンク1内に溜める洗浄水Wの
量に対応させて良好にフロートスイッチ20の配置位置
を設定することができるものである。
【0012】なお、図6及び図7では、フロートスイッ
チの取付構造の変更例を示す。即ち、図6及び図7で
は、前述した固定管8に螺合状に固定されるキャップ1
6の一方側の水平突片17に、垂下板30をビスで垂下
状に固定し、この垂下板30の下端の取付片30aに、
フロートスイッチ20をビスで固定するように構成した
ものである。即ち、垂下板30には、上下方向に間隔を
おいて複数の位置決め孔30b,30b,30bが貫通
形成されており、何れかの位置決め孔30bを現場に対
応させて選択し、この選択した位置決め孔30bをキャ
ップ16の水平突片17のビス孔17aに整合させて、
ビスで固定できるものであり、固定管8にキャップ16
を介し直接垂下板30を垂下状に固定することができ、
現場に対応させてフロートスイッチ20の配置高さを設
定できるものであり、このような構成では、構成部材が
少なくなり、コンパクトにフロートスイッチ20の設置
が可能となる。なお、キャップ16の垂下板30を取り
付ける側の水平突片17は、垂下板30を取り付けるた
めにリブ18を削って平らに形成しておくと良い。
【0013】次に、図8及び図9で示すものは、制御ボ
ックスの固定構造であり、制御用の基盤を内部に入れた
制御ボックス40を、ロータンク1に一体状に固定する
ために固定治具41が用いられるものであり、固定治具
41は、引掛部42を上端に備えており、引掛部42
は、ロータンク1の壁面の上端に当接する水平片42a
から断面コの字状に、寸法の短いロータンクの内側とな
る内垂下片42bと、寸法の長い外垂下片42cが一体
形成されており、外垂下片42cはロータンク1の壁面
の外側に配置されるものであり、この外垂下片42cに
制御ボックス40を貼着等の手段で固定させておくこと
ができるものである。
【0014】また、外垂下片42cの下端側には嵌め込
み孔42dが貫通形成されており、この嵌め込み孔42
d内に、吸盤43の軸43aを嵌め込んで、吸盤43を
外垂下片42cの下端側に固定しておき、この吸盤43
をロータンク1に吸着させて、強固な状態で制御ボック
ス40をロータンク1に固定することができるものであ
る。なお、取り外しの時には、吸盤43を剥がし、引掛
部42を上方へ抜き取ることにより、容易に制御ボック
ス40を取り外すことができ、メンテナンス等も容易な
ものとなる。なお、引掛部42の内側にはゴム片44,
44を貼着しておき、ゴム片44,44により、安定し
た固定状態を得ることができるものである。
【0015】なお、このような構成において、中水タン
ク6内に雨水が溜まっている状態では、前述した圧力ス
イッチ7はON状態となっており、図示しないロータン
クに設けられた洗浄ハンドルを使用者が操作することに
より、ロータンク1の底側から洗浄水Wが便器側へ流出
して、洗浄水Wの水位が低下し、これによりフロートス
イッチ20がOFF状態となる。
【0016】フロートスイッチ20がOFFとなると、
制御ボックス40を介して電磁弁12が5〜10秒間、
開状態となり、これにより上水配管10から上水が固定
管8内に供給されて、ホース13を介し手洗吐水口14
から上水が吐水されることとなる。なお、5〜10秒後
には電磁弁12は閉じられるが、その間に、中水配管5
から中水がボールタップ2を通りロータンク1内に供給
されて、徐々にロータンク1内の洗浄水の水位が上昇
し、浮き玉4が上昇して、ボールタップ2が閉ざされて
中水の供給が停止される。
【0017】なお、中水タンク6内に雨水が存在してい
ない時には、圧力スイッチ7はOFF状態となってお
り、図示しない洗浄ハンドルを使用者が操作すると、ロ
ータンク1内の水位が低下して、フロートスイッチ20
がOFFとなり、これにより電磁弁12が開かれて、上
水が手洗吐水口14に供給されるとともに、垂管8aか
ら上水がロータンク1内に供給されて、ロータンク1内
に上水が溜められ、水位が上昇することにより、フロー
トスイッチ20がONとなり、この状態で電磁弁12が
閉じられて、上水の供給が停止されるものである。
【0018】このように、中水タンク6内の雨水等の中
水を優先的に使用し、中水がなくなり、ロータンク1内
の洗浄水Wの水位が下がった時に、自動的に上水の電磁
弁12を開ける制御が行なわれて、中水と上水の切り替
えが自動的に行なわれるものである。
【0019】
【発明の効果】本発明は、中水がなくなり、ロータンク
内の洗浄水の水位が下がった時に、自動的に上水の電磁
弁を開ける制御により中水,上水の切り替えが行われる
中水利用のロータンクにおいて、ロータンク内の洗浄水
の水位を検出する水位センサを、固定治具を介し上下調
節可能にロータンクに取り付けたことにより、水位セン
サを固定治具を介してロータンクに容易に取り付けるこ
とができ、また、メンテナンス時には容易に取り外すこ
とができるものであり、また、現場に応じて水位センサ
の位置を良好に上下調節して取り付けることができるも
のとなり、ロータンク内に水位センサを設置することで
確実にロータンク内の水位の検知ができ、誤動作がない
ものとなり、中水がなくなり、タンク内の洗浄水位が下
がった時に自動的に上水の電磁弁を開けて、上水への切
り替えを確実に行なうことができるものとなる。
【0020】また、中水がなくなり、ロータンク内の洗
浄水の水位が下がった時に、自動的に上水の電磁弁を開
ける制御により中水,上水の切り替えが行われる中水利
用のロータンクにおいて、ロータンク内の洗浄水の水位
を検出する水位センサを、ロータンク内において、上水
導入用の固定管に上下調節可能に垂設したことにより、
構成部材を少なくして簡単な構造で水位センサをロータ
ンク内に設置することができ、水位センサにより確実に
ロータンク内の水位の検知ができて誤動作がなくなり、
メンテナンスフリーにすることができるものとなる。
【0021】また、中水がなくなり、ロータンク内の洗
浄水の水位が下がった時に、自動的に上水の電磁弁を開
ける制御により中水,上水の切り替えが行われる中水利
用のロータンクにおいて、制御基盤を入れた制御ボック
スを、固定治具を介しロータンクに固設したことによ
り、特に陶器製のロータンクに制御ボックスを固定する
ことが従来は困難であったが、固定治具を用いて容易に
ロータンクに制御ボックスを固定することができ、ま
た、着脱も容易となり、メンテナンスも容易に行なえる
ものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ロータンクの内部構造図である。
【図2】上水側の固定管の先端にキャップを取り付ける
前の分解図である。
【図3】キャップと止水部材の分解斜視図である。
【図4】フロートスイッチを固定治具を介しロータンク
に取り付けた状態の断面構成図である。
【図5】図4における固定治具の斜視構成図である。
【図6】フロートスイッチを設置するための垂下板の斜
視構成図である。
【図7】垂下板をキャップに固定した状態の斜視構成図
である。
【図8】固定治具を介し制御ボックスをロータンクに固
定した状態の断面構成図である。
【図9】図8の固定治具の斜視構成図である。
【符号の説明】
1 ロータンク 2 ボールタップ 2a 垂管 4 浮き玉 5 中水配管 5a バルブ 6 中水タンク 7 圧力スイッチ 8 固定管 8a 垂管 8b 吐出口 8c 係止リング部 9 ナット 10 上水配管 12 電磁弁(開閉弁) 13 ホース 14 手洗吐水口 15 蓋 16 キャップ 16a 固定リング部 16b 挿入孔 17 水平突片 17a ビス孔 18 リブ 20 フロートスイッチ 20a 本体部 20b リードスイッチ軸 20c フロート 21 固定治具 22 引掛部 22a 水平片 22b 外垂下片 22c 内垂下片 23 固定枠部 23a 弾性係止爪 24 ゴム片 25 スライド板 25a 取付片 25b 位置決め凹部 30 垂下板 30a 取付片 30b 位置決め孔 40 制御ボックス 41 固定治具 42 引掛部 42a 水平片 42b 内垂下片 42c 外垂下片 42d 嵌め込み孔 43 吸盤 44 ゴム片

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中水がなくなり、ロータンク内の洗浄水
    の水位が下がった時に、自動的に上水の電磁弁を開ける
    制御により中水,上水の切り替えが行われる中水利用の
    ロータンクにおいて、ロータンク内の洗浄水の水位を検
    出する水位センサを、固定治具を介し上下調節可能にロ
    ータンクに取り付けたことを特徴とする中水利用のロー
    タンク。
  2. 【請求項2】 中水がなくなり、ロータンク内の洗浄水
    の水位が下がった時に、自動的に上水の電磁弁を開ける
    制御により中水,上水の切り替えが行われる中水利用の
    ロータンクにおいて、ロータンク内の洗浄水の水位を検
    出する水位センサを、ロータンク内において、上水導入
    用の固定管に上下調節可能に垂設したことを特徴とする
    中水利用のロータンク。
  3. 【請求項3】 中水がなくなり、ロータンク内の洗浄水
    の水位が下がった時に、自動的に上水の電磁弁を開ける
    制御により中水,上水の切り替えが行われる中水利用の
    ロータンクにおいて、制御基盤を入れた制御ボックス
    を、固定治具を介しロータンクに固設したことを特徴と
    する中水利用のロータンク。
JP2001260445A 2001-08-29 2001-08-29 中水利用のロータンク Pending JP2003064750A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001260445A JP2003064750A (ja) 2001-08-29 2001-08-29 中水利用のロータンク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001260445A JP2003064750A (ja) 2001-08-29 2001-08-29 中水利用のロータンク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003064750A true JP2003064750A (ja) 2003-03-05

Family

ID=19087639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001260445A Pending JP2003064750A (ja) 2001-08-29 2001-08-29 中水利用のロータンク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003064750A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102080400A (zh) * 2011-02-28 2011-06-01 江门市汉宇电器有限公司 家庭用循环用水系统及带有循环用水系统的洗手盆组件
JP2012202121A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Toto Ltd 洗浄水タンク装置
CN108149737A (zh) * 2017-09-30 2018-06-12 武汉泰可电气股份有限公司 一种基于压力型液位送变器和嵌入式控制系统的智能公厕水循环系统

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102080400A (zh) * 2011-02-28 2011-06-01 江门市汉宇电器有限公司 家庭用循环用水系统及带有循环用水系统的洗手盆组件
JP2012202121A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Toto Ltd 洗浄水タンク装置
CN108149737A (zh) * 2017-09-30 2018-06-12 武汉泰可电气股份有限公司 一种基于压力型液位送变器和嵌入式控制系统的智能公厕水循环系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101166553B1 (ko) 무수 소변기
JP2003064750A (ja) 中水利用のロータンク
JP3514113B2 (ja) 手洗付ロータンク
JP2002018188A (ja) 洗濯機パン用継手
KR101453013B1 (ko) 직수형 절수양변기
WO2006135348A1 (en) Flush tank with integrated lavatory bowl
KR100390934B1 (ko) 다기능 절수기기
KR20100071911A (ko) 양변기의 절수를 위한 소형함체 및 보조장치
KR101259781B1 (ko) 세면대용 배수마개
KR200251161Y1 (ko) 변기용 절수장치
KR101577696B1 (ko) 대변용과 소변용의 배수구가 분리된 수세식 양변기의 절수 장치
KR200330363Y1 (ko) 세면대 배수관용 악취방지장치
CN2414116Y (zh) 密闭旋流式坐便器
KR100758544B1 (ko) 세면대의 배수구 개폐장치
CN220644484U (zh) 一种快速切换的马桶冲刷装置
CN220928080U (zh) 一种浴缸快排水装置
KR100355657B1 (ko) 밸브로수로를개폐하는레버가장착된수도꼭지.
CN216195215U (zh) 一种智能马桶
CN209620197U (zh) 一种负压吸附无臭无味节水陶瓷便器设备
CN209760373U (zh) 多功能节水坐便器
JP3346210B2 (ja) 手洗付ロータンク
JP2002138559A (ja) 小便器
CN220414414U (zh) 一种方便移位安装的组合洁具
KR20130023470A (ko) 보올부의 보충수 공급량 조절이 가능한 양변기의 보충수 공급호스 고정장치
CN2806583Y (zh) 智能节水蹲便器