JP2003058865A - 映像記述情報流通方法及びそのシステム、映像記述情報流通用サーバ装置、映像記述情報流通用クライアント装置、映像記述情報流通用プログラム並びにそのプログラムを記録した記録媒体 - Google Patents

映像記述情報流通方法及びそのシステム、映像記述情報流通用サーバ装置、映像記述情報流通用クライアント装置、映像記述情報流通用プログラム並びにそのプログラムを記録した記録媒体

Info

Publication number
JP2003058865A
JP2003058865A JP2001246448A JP2001246448A JP2003058865A JP 2003058865 A JP2003058865 A JP 2003058865A JP 2001246448 A JP2001246448 A JP 2001246448A JP 2001246448 A JP2001246448 A JP 2001246448A JP 2003058865 A JP2003058865 A JP 2003058865A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video content
information
description information
video
identifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001246448A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Morimoto
正志 森本
Hidekatsu Kuwano
秀豪 桑野
Masakatsu Aoki
政勝 青木
Kazu Miyagawa
和 宮川
Akihisa Kobayashi
昭久 小林
Haruhiko Kojima
治彦 児島
Tadashi Nakanishi
正 仲西
Noboru Sonehara
曽根原  登
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2001246448A priority Critical patent/JP2003058865A/ja
Publication of JP2003058865A publication Critical patent/JP2003058865A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 映像コンテンツの保証ある確認が可能な記述
情報流通を実現する。 【解決手段】 登録サーバ100の構造化情報取得部1
20は映像コンテンツから代表点を含む構造化情報を取
得し、代表画像切出部130は該情報からその映像コン
テンツの代表画像やプレビュー映像を切り出す。識別子
算出部150はその映像コンテンツから一意な識別子を
算出し、記述情報作成部160は代表画像・属性情報・
識別子・所在情報をまとめた記述情報を作成する。記述
情報は蓄積サーバ200に登録される。クライアント3
00の映像コンテンツ指定部330は利用者が蓄積サー
バ200を検索し選択した記述情報から映像コンテンツ
の所在情報と識別子を取り出し、映像コンテンツ転送要
求として送付する。サーバ100はクライアント300
からの識別子と識別子算出部150で算出した識別子と
を比較し、同一なら当該映像コンテンツをクライアント
300に転送する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、映像コンテンツを
ネットワーク上で流通(登録・検索・転送)させる際の
情報流通方法及びそのシステム、サーバ装置、クライア
ント装置、情報流通用プログラム並びにそのプログラム
を記録した記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】映像コンテンツをネットワーク上で流通
させる場合、当該映像コンテンツの登録・検索行為を経
て、実際の転送(およびそれに関わる認証・課金・決済
等)が行われる。
【0003】映像コンテンツの登録に際しては、その映
像コンテンツに関するメタ情報(記述情報)を作成した
上、当該映像コンテンツの付加情報として同時に登録さ
れることが一般的である(図17)。記述情報の代表例
としては、Dublin Core Metadata
ElementSetを挙げることができる。これは
例えば、タイトル・作者のような書誌的情報、フォーマ
ットやタイプなどのリソース情報(一意に定まる情
報)、キーワードのような内容情報などからなってい
る。
【0004】一方、映像コンテンツの検索は、このよう
に登録された記述情報に基づいて行われることが一般的
である。現在策定中のMPEG−7においては、上記の
ような記述情報に加えて、映像中の色情報や動き情報の
記述及び検索も検討されている。これらは、上記したリ
ソース情報の拡張であると考えることができる。
【0005】利用ユーザは、これらの記述情報を用いた
検索による対象絞込み後、利用映像コンテンツを決定
し、実際の転送行為に移行する。
【0006】映像コンテンツに関する記述情報は、映像
コンテンツと同じサーバ上ないしは同じLANのサーバ
上に格納されるのが一般的である。しかし現在、映像コ
ンテンツと記述情報を別LAN・WANのサーバ上に格
納するケースが考えられるようになってきた(図1
8)。この場合、検索行為と転送行為は、別のサービス
として提供されることになる。また、記述情報は、いわ
ば複製されていることになる。
【0007】このケースの典型例として、個人が保有す
る映像を登録する場合が考えられる。この場合、映像コ
ンテンツそのものは個人のサーバに格納され、記述情報
だけがネットワーク上のサーバに格納されることにな
る。
【0008】映像コンテンツ流通における問題点の一つ
に、上記の記述情報が必ずしも映像コンテンツを十分に
表現しているとは限らない点、またそれによりユーザが
映像コンテンツの内容を十分に確認できないという点を
挙げる事ができる。映像コンテンツの内容を確認するた
めには、当該映像コンテンツそのものを閲覧するのが一
番ではあるが、映像コンテンツは大容量になりがちであ
るという性質を持ち、そのため内容確認にコスト・時間
がかかる。他方、流通にのるということは、ビジネス上
からいえば一般的に閲覧が有料であるということにな
り、そもそも事前に内容確認できないことになる。
【0009】この問題を解決するため、映像コンテンツ
に対する代表的なシーンの画像(代表画像)やプレビュ
ー映像を別途用意して、ある程度の内容確認を可能にす
る方法が考えられる(図19)。この場合、検索行為の
延長として、代表画像やプレビュー映像による確認行為
が発生することになる。代表画像やプレビュー映像は、
通常はコンテンツホルダやその委託者によって何らかの
編集加工ソフトウェアを用いて作成され、映像コンテン
ツや記述情報とは別のファイルとして格納される。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、代表画
像やプレビュー映像が、転送される対象映像コンテンツ
の一部である保証はない。図19のようなサービス形態
の場合は、当該サービスの提供主体に対する無形の信頼
によりその保証を想定しているが、図18の発展形とし
ての図20のようなサービス形態の場合は、その無保証
性が特に顕著になる。
【0011】また、図20の場合に確認行為のサービス
が何らかの理由で停止している場合には、たとえ検索自
体が行われても、その後に続く内容確認が不十分とな
り、転送すべき映像コンテンツの決定に至らない。
【0012】本発明は、上記の点に鑑みてなされたもの
であり、映像コンテンツの保証された内容確認を可能と
する映像記述情報流通方法及びシステム、サーバ装置、
クライアント装置、映像記述情報流通用プログラム並び
にそのプログラムを記録した記録媒体を提供することを
目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明の映像記述情報流通方法は、映像コンテン
ツの内容を表現する構造化情報を解析・取得する構造化
情報取得ステップと、前記構造化情報に基づき映像コン
テンツから代表画像(例えば、サムネイルやプレビュー
映像等を含む)を切り出す代表画像切り出しステップ
と、前記映像コンテンツに関して一般的な映像記述情報
としての各種属性情報を作成する属性情報入力ステップ
と、前記映像コンテンツを一意に定める識別子を算出す
る識別子算出ステップと、前記代表画像・属性情報・識
別子・映像コンテンツの所在情報(例えば、ネットワー
クアドレス・ディレクトリ名等の情報)をまとめて1つ
の記述情報を作成する記述情報作成ステップと、前記作
成された記述情報を検索のためのデータベースに登録す
る記述情報登録ステップと、前記登録された記述情報を
検索するための記述情報検索ステップと、前記検索され
た記述情報を代表画像と共に利用者へ表示するための記
述情報表示ステップと、前記表示された記述情報を選択
することで映像コンテンツのありかの特定を識別子を付
加して指定する映像コンテンツ指定ステップと、前記指
定された映像コンテンツの識別子を用いて当該映像コン
テンツの正当性を確認する映像コンテンツ確認ステップ
と、前記確認された映像コンテンツを転送し取得する映
像コンテンツ転送ステップとを、有することを特徴とす
る。
【0014】あるいは、映像コンテンツの内容を表現す
る構造化情報を解析・取得する構造化情報取得ステップ
と、前記構造化情報に基づき映像コンテンツから代表画
像を切り出す代表画像切り出しステップと、前記映像コ
ンテンツに関して一般的な映像記述情報としての各種属
性情報を作成する属性情報入力ステップと、前記映像コ
ンテンツを一意に定める識別子を算出する識別子算出ス
テップと、前記代表画像・属性情報・識別子・映像コン
テンツの所在情報をまとめて1つの記述情報を作成する
記述情報作成ステップと、前記作成された記述情報を検
索のためのデータベースに登録する記述情報登録ステッ
プと、クライアント装置が前記登録された記述情報を検
索し映像コンテンツの識別子を用いて指定した当該映像
コンテンツの正当性を確認する映像コンテンツ確認ステ
ップと、前記確認された映像コンテンツを前記クライア
ント装置に転送する映像コンテンツ送信ステップとを、
有することを特徴とする。
【0015】あるいは、映像記述情報流通用サーバ装置
が、映像コンテンツの構造化情報に基づき映像コンテン
ツから切り出した代表画像、前記映像コンテンツに関し
て作成した一般的な映像記述情報としての各種属性情
報、前記映像コンテンツを一意に定める識別子、及び映
像コンテンツの所在情報をまとめて1つの記述情報とし
て作成し、検索のために登録したデータベースから、前
記登録された記述情報を検索するための記述情報検索ス
テップと、前記検索された記述情報を代表画像と共に利
用者へ表示するための記述情報表示ステップと、前記表
示された記述情報を選択することで映像コンテンツのあ
りかの特定を当該映像コンテンツの識別子を付加して指
定する映像コンテンツ指定ステップと、映像記述情報流
通用サーバ装置が、前記指定された映像コンテンツの識
別子を用いて当該映像コンテンツの正当性を確認して転
送した映像コンテンツを取得する映像コンテンツ受信ス
テップとを、有することを特徴とする。
【0016】また、本発明の映像記述情報流通システム
は、映像コンテンツの内容を表現する構造化情報を解析
・取得する構造化情報取得手段と、前記構造化情報に基
づき映像コンテンツから代表画像を切り出す代表画像切
り出し手段と、前記映像コンテンツに関して一般的な映
像記述情報としての各種属性情報を作成する属性情報入
力手段と、前記映像コンテンツを一意に定める識別子を
算出する識別子算出手段と、前記代表画像・属性情報・
識別子・映像コンテンツの所在情報をまとめて1つの記
述情報を作成する記述情報作成手段と、前記作成された
記述情報を検索のためのデータベースに登録する記述情
報登録手段と、前記登録された記述情報を検索するため
の記述情報検索手段と、前記検索された記述情報を代表
画像と共に利用者へ表示するための記述情報表示手段
と、前記表示された記述情報を選択することで映像コン
テンツのありかの特定を識別子を付加して指定する映像
コンテンツ指定手段と、前記指定された映像コンテンツ
の識別子を用いて当該映像コンテンツの正当性を確認す
る映像コンテンツ確認手段と、前記確認された映像コン
テンツを転送し取得する映像コンテンツ転送手段とを、
有することを特徴とする。
【0017】また、本発明の映像記述情報流通用サーバ
装置は、映像コンテンツの内容を表現する構造化情報を
解析・取得する構造化情報取得手段と、前記構造化情報
に基づき映像コンテンツから代表画像を切り出す代表画
像切り出し手段と、前記映像コンテンツに関して一般的
な映像記述情報としての各種属性情報を作成する属性情
報入力手段と、前記映像コンテンツを一意に定める識別
子を算出する識別子算出手段と、前記代表画像・属性情
報・識別子・映像コンテンツの所在情報をまとめて1つ
の記述情報を作成する記述情報作成手段と、前記作成さ
れた記述情報を検索のためのデータベースに登録する記
述情報登録手段と、クライアント装置が前記登録された
記述情報を検索し映像コンテンツの識別子を用いて指定
した当該映像コンテンツの正当性を確認する映像コンテ
ンツ確認手段と、前記確認された映像コンテンツを前記
クライアント装置に転送する映像コンテンツ送信手段と
を、有することを特徴とする。
【0018】また、本発明の映像記述情報流通用クライ
アント装置は、映像記述情報流通用サーバ装置が、映像
コンテンツの構造化情報に基づき映像コンテンツから切
り出した代表画像、前記映像コンテンツに関して作成し
た一般的な映像記述情報としての各種属性情報、前記映
像コンテンツを一意に定める識別子、及び映像コンテン
ツの所在情報をまとめて1つの記述情報として作成し、
検索のために登録したデータベースから、前記登録され
た記述情報を検索するための記述情報検索手段と、前記
検索された記述情報を代表画像と共に利用者へ表示する
ための記述情報表示手段と、前記表示された記述情報を
選択することで映像コンテンツのありかの特定を当該映
像コンテンツの識別子を付加して指定する映像コンテン
ツ指定手段と、映像記述情報流通用サーバ装置が、前記
指定された映像コンテンツの識別子を用いて当該映像コ
ンテンツの正当性を確認して転送した映像コンテンツを
取得する映像コンテンツ受信手段とを、有することを特
徴とする。
【0019】また、本発明の映像記述情報流通用プログ
ラムは、映像コンテンツの内容を表現する構造化情報を
解析・取得する構造化情報取得手順と、前記構造化情報
に基づき映像コンテンツから代表画像を切り出す代表画
像切り出し手順と、前記映像コンテンツに関して一般的
な映像記述情報としての各種属性情報を作成する属性情
報入力手順と、前記映像コンテンツを一意に定める識別
子を算出する識別子算出手順と、前記代表画像・属性情
報・識別子・映像コンテンツの所在情報をまとめて1つ
の記述情報を作成する記述情報作成手順と、前記作成さ
れた記述情報を検索のためのデータベースに登録する記
述情報登録手順と、前記登録された記述情報を検索する
ための記述情報検索手順と、前記検索された記述情報を
代表画像と共に利用者へ表示するための記述情報表示手
順と、前記表示された記述情報を選択することで映像コ
ンテンツのありかの特定を識別子を付加して指定する映
像コンテンツ指定手順と、前記指定された映像コンテン
ツの識別子を用いて当該映像コンテンツの正当性を確認
する映像コンテンツ確認手順と、前記確認された映像コ
ンテンツを転送し取得する映像コンテンツ転送手順と
を、コンピュータに実行させるためのプログラムとした
ことを特徴とする。
【0020】あるいは、映像コンテンツの内容を表現す
る構造化情報を解析・取得する構造化情報取得手順と、
前記構造化情報に基づき映像コンテンツから代表画像を
切り出す代表画像切り出し手順と、前記映像コンテンツ
に関して一般的な映像記述情報としての各種属性情報を
作成する属性情報入力手順と、前記映像コンテンツを一
意に定める識別子を算出する識別子算出手順と、前記代
表画像・属性情報・識別子・映像コンテンツの所在情報
をまとめて1つの記述情報を作成する記述情報作成手順
と、前記作成された記述情報を検索のためのデータベー
スに登録する記述情報登録手順と、クライアント装置が
前記登録された記述情報を検索し映像コンテンツの識別
子を用いて指定した当該映像コンテンツの正当性を確認
する映像コンテンツ確認手順と、前記確認された映像コ
ンテンツを前記クライアント装置に転送する映像コンテ
ンツ送信手順とを、コンピュータに実行させるためのプ
ログラムとしたことを特徴とする。
【0021】あるいは、映像記述情報流通用サーバ装置
が、映像コンテンツの構造化情報に基づき映像コンテン
ツから切り出した代表画像、前記映像コンテンツに関し
て作成した一般的な映像記述情報としての各種属性情
報、前記映像コンテンツを一意に定める識別子、及び映
像コンテンツの所在情報をまとめて1つの記述情報とし
て作成し、検索のために登録したデータベースから、前
記登録された記述情報を検索するための記述情報検索手
順と、前記検索された記述情報を代表画像と共に利用者
へ表示するための記述情報表示手順と、前記表示された
記述情報を選択することで映像コンテンツのありかの特
定を当該映像コンテンツの識別子を付加して指定する映
像コンテンツ指定手順と、映像記述情報流通用サーバ装
置が、前記指定された映像コンテンツの識別子を用いて
当該映像コンテンツの正当性を確認して転送した映像コ
ンテンツを取得する映像コンテンツ受信手順とを、コン
ピュータに実行させるためのプログラムとしたことを特
徴とする。
【0022】また、本発明の映像記述情報流通用プログ
ラムを記録した記録媒体は、上記の映像記述情報流通用
プログラムを、当該コンピュータが読み取りできる記録
媒体に記録したことを特徴とする。
【0023】本発明では、映像コンテンツの流通におい
て、その記述情報(メタ情報やインデックス情報など)
が本体コンテンツとは別に流通する場合、映像コンテン
ツの内容確認を、従来の属性情報(タイトル・カテゴリ
など)に加えて代表画像(例えば、サムネイルやプレビ
ュー映像など)を生成・閲覧可能とすることによって、
より確かに行えるようにする。また、映像コンテンツの
構造化情報に基づいた代表画像を生成・閲覧可能とする
ことにより、映像中における代表画像の存在保証及び映
像内容の誤認識を防ぐ。また、属性情報と代表画像とを
一体不可分とした記述情報を生成・流通させることによ
り、属性情報と代表画像との一致に関する保証、および
検索行為としての完結性を実現する。さらに、映像コン
テンツに対する識別子付与・記述情報化と、その識別子
の正当性確認により、記述情報と映像コンテンツとの内
容一致に関する保証を行う。
【0024】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
【0025】図1は、本発明の一実施形態例である映像
流通システムを示すブロック図である。本システムは、
映像コンテンツ登録サーバ100と、映像記述情報蓄積
サーバ200と、映像検索クライアント300から構成
されている。
【0026】なお、同図では以上の3つのマシンで構成
されているが、サーバ100は同等のマシンが複数台あ
ってもよく、またサーバ200と同一であってもよい。
同様に、サーバ200も複数台あって、その間でミラー
リング等されていてもよい。同様に、クライアント30
0も複数台あってもよい。また、各マシン間は同一LA
Nで接続されていても異種WANで接続されていてもよ
い。
【0027】映像コンテンツ登録サーバ100は、映像
コンテンツデータベース(以下、データベースをDBと
記す)110、構造化情報取得部120、代表画像切り
出し部130、属性情報入力部140、識別子算出部1
50、記述情報作成部160、記述情報送信部170、
映像コンテンツ確認部180、及び映像コンテンツ送信
部190から構成される。
【0028】映像コンテンツDB110は、流通の対象
となる映像コンテンツを格納する。このDB110に対
して、映像コンテンツ登録サーバ100の各部がデータ
取得のためのアクセスを行う。
【0029】構造化情報取得部120は、DB110に
アクセスして対象となる映像コンテンツを取り出し、当
該映像コンテンツの内容を表現することのできる代表的
なシーンを特定する代表点を解析により取得する。代表
画像切り出し部130は、構造化情報取得部120から
構造化情報を受け取り、その情報に基づいてDB110
中の同じ映像コンテンツから代表画像(もしくは代表点
により指定される部分のプレビュー映像)を切り出す。
映像コンテンツから直接代表画像を切り出すことで、映
像コンテンツ内に存在するシーンであることが保証され
る。
【0030】属性情報入力部140は、コンテンツ提供
者により当該映像コンテンツのタイトル等の情報入力を
要求すると同時に、DB110中の同じ映像コンテンツ
から、そのリソース情報(ファイルタイプ等)を取得す
る。
【0031】識別子算出部150は、DB110中の同
じ映像コンテンツから、そのコンテンツを一意に識別す
ることができる識別子を算出する。
【0032】記述情報作成部160は、代表画像切り出
し部130から代表画像を、属性情報入力部140から
属性情報を、識別子算出部150から識別子を、さらに
DB110中の当該映像コンテンツのありか及びサーバ
100そのもののネットワークアドレスを含めた所在情
報を受け取り、1つの記述情報を作成する。
【0033】記述情報送信部170は、記述情報作成部
160が作成した記述情報を映像記述情報蓄積サーバ2
00に送信する。
【0034】映像コンテンツ確認部180は、映像検索
クライアント300からの映像コンテンツ要求時に指定
される映像コンテンツの識別子を識別子算出部150か
ら受け取り、同時に送付される識別子と比較する。同一
であれば、指定された映像コンテンツとDB110内の
映像コンテンツが同一であるとみなし、映像コンテンツ
送信部190に送信を指示する。
【0035】映像コンテンツ送信部190はその指示を
受け、映像検索クライアント300に映像コンテンツを
転送する。
【0036】映像記述情報蓄積サーバ200は、記述情
報受信部210、記述情報DB220、及び記述情報検
索回答部230から構成される。
【0037】記述情報受信部210は、映像コンテンツ
登録サーバ100により送信された記述情報を受信し、
DB220に登録する。
【0038】記述情報DB220は、そのようにして登
録された記述情報を蓄積すると同時に、記述情報検索回
答部230からの検索リクエストを待ち受ける。
【0039】記述情報検索回答部230は、映像検索ク
ライアント300からの検索要求に対してDB220上
で検索を行い、その結果を映像検索クライアント300
に返送する。
【0040】映像検索クライアント300は、記述情報
検索部310、記述情報表示部320、映像コンテンツ
指定部330、及び映像コンテンツ受信部340から構
成される。
【0041】記述情報検索部310は、利用者の検索要
求を受け付け、検索指示を映像記述情報蓄積サーバ20
0に送出する。
【0042】記述情報表示部320は、映像記述情報蓄
積サーバ200からの検索結果を受け取り、記述情報内
の代表画像と共に利用者に表示する。
【0043】映像コンテンツ指定部330は、利用者が
選択した映像コンテンツの記述情報からその所在情報を
取り出し、映像コンテンツの存在する映像コンテンツ登
録サーバ100ヘコンテンツ転送要求を送付する。また
その際に、同じ記述情報から取り出される識別子を送付
する。
【0044】映像コンテンツ受信部340は、映像コン
テンツ登録サーバ100から転送される映像コンテンツ
を受信し、利用者の閲覧を可能とする。
【0045】次に、本発明にかかる映像記述情報流通方
法の実施形態例を、具体的に説明する。
【0046】第1の実施形態例として、映像コンテンツ
登録サーバ100における記述情報作成・登録までの詳
細な動作について説明する。図2は、その動作を説明す
るためのフローチャートである。
【0047】まず、コンテンツ提供者は、ユーザとして
の識別子(UID)を取得して作業を開始する(ステッ
プ1000)。
【0048】次に、映像コンテンツDB110からある
映像コンテンツを指定する。以下では、この映像コンテ
ンツをv.fileと記す。DB110におけるv.f
aileに付された番号を、v.noとして保持する
(ステップ1100)。
【0049】次に、v.fileに対して構造化情報取
得部120が構造化情報取得処理を行う(ステップ12
00)。この構造化情報取得処理における動作を説明す
るフローチャートを図3に示す。
【0050】当該処理においては、まずv.fileの
内容を表現することのできる代表的なシーンを特定する
代表点の解析が行われる。本例では、映像シーンの切り
替わりを検出するカット検出処理(ステップ121
0)、映像中の音楽・音声区間を検出する音楽・音声検
出処理(ステップ1220)、映像中における文字列領
域の有無を検出するテロップ検出処理(ステップ123
0)、映像中のカメラワークを検出するカメラワーク検
出処理(ステップ1240)を用いる。
【0051】各検出処理として、カット検出処理として
は特許第2839132号におけるカット・ディゾルブ
を検出する方法を用いることができる。あるカットない
しはディゾルブが検出された点から、次のカット・ディ
ゾルブ検出点までを1つのシーンと考えることができ、
その区間情報を保持する。
【0052】音楽・音声検出処理としては、特願平8−
340293号における、スペクトルパタンによる音楽
・音声分類方法を用いることができる。これも同様に、
音楽・音声区間の情報を保持する。
【0053】テロップ検出処理としては、特願平9−3
34459号における、エッジペア集中領域抽出に基づ
くテロップ領域検出方法を用いることができる。これも
同様に、単一のテロップが映像中に存在している間の時
間間隔を1区間として保持する。
【0054】カメラワーク検出処理としては、特願平9
−169333号における、推定カメラパラメータの誤
差量を用いた判定方法を用いることができる。これも同
様に、ある1つのカメラワークをしている時間間隔を1
つの区間として保持する。
【0055】これらの各処理は、全てを用いることも一
部を用いることもできる。これらの処理により、人手を
介することなく映像コンテンツの代表点を取得すること
ができる。その後、それぞれの処理により検出された区
間の開始点・終了点をまとめてv.faileの代表点
v.cut(i)(i=0…n)として保持する(ステ
ップ1250)。vcut(i)は、開始点vcut
(i).in、終了点v.cut(i).out、検出
処理タイプv.cut(i).typeから構成され
る。nは代表点の総数である。また、代表点v.cut
のデータ構成例を図4に示す。以上により構造化情報が
取得される。
【0056】次に、v.fileおよびv.cutを用
いて代表画像切り出し部130が代表画像切り出し処理
を行う(ステップ1300)。代表画像切り出し処理に
おける動作を説明するフローチャートを図5に示す。本
例では、上記で取得された代表点の中の開始点における
画像を、その代表画像とする。
【0057】まず、v.fileから画像ビットマップ
の時系列データを生成する(ステップ1310)。これ
をv.image(j)(j=0…t)とする。なお、
tはv.file中のフレーム数である。
【0058】次に、nおよびv.cutを読み込む(ス
テップ1320)。i=0から始めて(ステップ133
0)、vcut(i).inにおける画像ビットマップ
v.image(v.cut(i).in)を取り出
し、これを代表画像v.thumb(i)とする(ステ
ップ1340)。i=nになるまで処理を繰り返し(ス
テップ1350,1360)、最終的にv.thumb
を作成する。映像コンテンツv.fileから直接代表
画像v.thumbを切り出すことで、映像コンテンツ
内に存在するシーンであることが保証される。
【0059】次に、属性情報入力部140がv.fil
eに関与する属性情報の入力処理を行う(ステップ14
00)。属性情報の入力処理における動作を説明するフ
ローチャートを図6に示す。
【0060】本例では、v.fileのタイトル・カテ
ゴリ・コメント・キーワード及びファイルタイプ・ファ
イル名・ファイルサイズ・登録者をその属性情報とす
る。それぞれ、v.atter.[title/cat
egory/comment/key],v.atte
r.[type/name/size/author]
とする。
【0061】まず、v.fileからリソース情報とし
てのファイルタイプ・ファイル名・ファイルサイズを取
得する(ステップ1410)。次に、コンテンツ提供者
に対してGUIによりタイトル・カテゴリ・コメント・
キーワードの入力を要求する(ステップ1420)。最
後に属性情報の確認要求を行い(ステップ1430)、
確認された場合に登録者としてコンテンツ提供者のUI
Dを追加し(ステップ1440)、処理を終了する。
【0062】次に、識別子算出部150がv.file
の識別子v.idを算出する(ステップ1500)。識
別子算出部150での識別子算出処理における動作を説
明するフローチャートを図7に示す。
【0063】識別子は、当該映像コンテンツを一意に識
別することができればよい。本例では、一例として図7
(a)に示すように、MD5 Hashを用いてv.f
ileからv.idを算出する(ステップ1510)。
MD5 Hash関数は一方向ハッシュ関数であり、
v.idが等しくなるようにv.fileを改ざんす
る、もしくは置き換えることは困難である。他の例とし
ては、図7(b)に示すように、v.fileに対しコ
ンテンツIDに代表されるような識別子を発行し(ステ
ップ1520)、その識別子をv.fileに透かし処
理などを用いて埋め込む(ステップ1530)ことで、
コンテンツ識別を行う方法もある。
【0064】次に、これまでの処理で作成された代表画
像v.thumb、属性情報v.atter、識別子
v.idから記述情報作成部160が記述情報を作成す
る(ステップ1600)。記述情報作成部160での記
述情報作成処理における動作を説明するフローチャート
を図8に示す。
【0065】まず、v.fileが格納されている所在
情報(ディレクトリ情報)として、v.dirを取得す
る(ステップ1610)。なお、映像コンテンツDB1
10における番号v.noを用いてv.fileの所在
情報が得られる場合には、特にv.dirを取得する必
要はない。本例では明示的にv.dirを取得するもの
とする。
【0066】次に、本映像コンテンツ登録サーバ100
のネットワークアドレス(IPアドレス)を取得し、
v.ipとする(ステップ1620)。これに関して
も、ステップ1000におけるUID取得時にアドレス
を取得し、UID.ipとして映像記述情報蓄積サーバ
200に保持しておく方法もある。ネットワーク接続毎
にアドレスが変わる場合はこの方が適しているが、本例
では明示的にv.ipを取得するものとする。これによ
り、v.fileの所在はv.ip¥v.dir¥v.
atter.nameで一意に特定されることになる。
【0067】次に、v.no,vthumb,v.at
ter,v.id,v.dir,v.ipをまとめて1
つの構造体vを作成し、これを記述情報とする(ステッ
プ1630)。サーバ100においては、v.noをキ
ーインデクスとしてv.fileを特定できることにな
る。作成された記述情報vのデータ構成例を図9に示
す。
【0068】最後に、記述情報送信部170がサーバ2
00内の記述情報受信部210と通信を行い、記述情報
DB220に記述情報vを格納する記述情報登録処理を
行う(ステップ1700)。記述情報登録処理における
動作を説明するフローチャートを図10に示す。
【0069】本例では、まず送信部170と受信部21
0が通信セッションを開く(ステップ1710,171
1)。
【0070】次に、受信部210が記述情報vを受け取
る(ステップ1720,1721)。受信部210は
v.atter.authorからUIDを取得する
(ステップ1730)。ステップ1000におけるUI
D取得時の情報を保持しておき、それを流用することも
可能である。
【0071】次に、DB220内で同一のv.atte
r.authorとv.noを持つエントリの有無を確
認する(ステップ1740,1750)。もし存在すれ
ば、更新手続きとしてそのエントリの修正を行う(ステ
ップ1760)。もし存在しなければ、新規登録として
新規エントリを作成し、vを登録する(ステップ177
0)。
【0072】なお、図2のフローチャート及び上述の説
明においては、ステップ1300番台、1400番台、
1500番台の順で処理を実行しているが、これらは順
序を変えることも並列に実行することも可能である。
【0073】次に、第2の実施形態例として、映像検索
クライアント300における映像コンテンツ検索から転
送までの詳細な動作について説明する。図11は、その
動作を説明するためのフローチャートである。
【0074】まず、利用者は、記述情報検索部310を
介して、閲覧を希望する映像コンテンツに付与されてい
ると想定されるタイトル名・カテゴリ名・キーワード・
登録者及びそれらの関係式(AND・ORなど)を指定
し検索要求を行う(ステップ2000)。これらは全て
指定されてもされなくてもよい。本例では全ての項目が
指定され、かつAND関係であると仮定する。
【0075】次に、映像記述情報蓄積サーバ200内の
記述情報検索回答部230において記述情報検索処理が
行われる(ステップ2100)。記述情報検索処理にお
ける動作を説明するフローチャートを図12に示す。
【0076】まず、上記の検索要求が記述情報検索回答
部230に送付される(ステップ2110,211
1)。次に記述情報DB220上で検索が行われる。検
索においては、タイトル名はv.atter.titl
e、カテゴリ名はv.atter.category、
キーワードはv.atter.key、登録者はv.a
tter.authorがそれぞれ対応する記述情報と
なる。これらの記述情報内に指定した語句が含まれる候
補を抽出する(ステップ2120〜2150)。そし
て、抽出された候補のANDにより検索結果が得られる
(ステップ2160)。この検索結果は、記述情報リス
トとして記述情報表示部320に返送される(ステップ
2170,2171)。
【0077】次に、記述情報表示部320において記述
情報表示処理が行われ、利用者に検索結果が表示される
(ステップ2200)。記述情報表示処理における動作
を説明するフローチャートを図13に示す。
【0078】本例では、まず検索結果の記述情報リスト
の中からタイトル名・登録者が一覧として表示され(ス
テップ2210)、そのうちの候補エントリを選択して
詳細情報表示を指示する(ステップ2220)と、代表
画像を含むその他の記述情報が表示される(ステップ2
230)。ステップ2210,2230における記述情
報表示例を図14に示す。ステップ2230において代
表画像を閲覧することで、映像コンテンツの内容確認を
行うことができる。この候補が希望する映像コンテンツ
である場合には(ステップ2240)、そのコンテンツ
を選択する(ステップ2250)。そうでない場合はス
テップ2220へ戻るか、もしくはステップ2000へ
戻って検索要求をやり直す。
【0079】次に、映像コンテンツの転送を要求する映
像コンテンツ指定処理が行われる(ステップ230
0)。映像コンテンツ指定処理における動作を説明する
フローチャートを図15に示す。
【0080】まず利用者は、ステップ2240において
選択した記述情報に対応する映像コンテンツの転送を要
求する(ステップ2310)。次に、映像コンテンツ指
定部330は、選択された記述情報vからその所在情報
v.ip,v.dir,v.atter.nameおよ
び識別子v.idを取り出す(ステップ2320)。な
お、前述したように、v.noやUIDのみで所在を特
定することも可能である。また、転送要求が発生した時
点でサーバ200に当該情報を要求する実施形態例を取
ることも可能である。次に、映像コンテンツ指定部33
0はv.ipで指定される映像コンテンツ登録サーバ1
00(これは必ずしも上述したサーバ100と同じとは
限らない)における映像コンテンツ確認部180との通
信セッションを開始する(ステップ2330,233
1)。次に、所在情報v.ip,v.dir,v.at
ter.name(もしくはv.no)および識別子
v.idを送信する(ステップ2340)。
【0081】次に、映像コンテンツ確認部180におい
て映像コンテンツ確認処理が行われる(ステップ240
0)。映像コンテンツ確認処理における動作を説明する
フローチャートを図16に示す。
【0082】まず、v.dir¥v.atter.na
meで示される映像コンテンツの存在を確認する(ステ
ップ2410)。存在しない場合は、エラー(not
found)を返送する(ステップ2420)。存在す
る場合は、その映像コンテンツの識別子v’.idを取
り出す(ステップ2430)。v.idとv’.idを
比較して(ステップ2440)一致すれば、映像コンテ
ンツ送信部190に送信指示を送出する(ステップ24
50)。もし一致しなければ、エラー(idmisma
tch)を返送する(ステップ2460)。これらの処
理により、記述情報登録時に用いられた映像コンテンツ
と転送要求時の映像コンテンツとの一致が保証される。
【0083】最後に、映像コンテンツ転送部190と映
像コンテンツ受信部340間での映像コンテンツ転送処
理が行われる(ステップ2500)。
【0084】以上の例では1つの映像コンテンツに対す
る転送要求処理を記したが、複数の映像コンテンツ転送
処理を同時に要求することも可能である。その場合は、
ステップ2000から2200までを繰り返し行い、ス
テップ2300以降をその後に一度に行うことで実現で
きる。
【0085】なお、図1で示したシステムにおける装置
(サーバ、クライアント)各部の一部もしくは全部の機
能をコンピュータのプログラムで構成し、そのプログラ
ムをコンピュータを用いて実行して本発明を実現するこ
とができること、あるいは、図2,3,4〜8,10〜
13,15,16の各フローチャートで示した処理の手
順をコンピュータのプログラムで構成し、そのプログラ
ムをコンピュータに実行させることができることは言う
までもなく、コンピュータでその機能を実現するための
プログラム、あるいは、コンピュータにその処理の手順
を実行させるためのプログラムを、そのコンピュータが
読み取り可能な記録媒体、例えば、FD(フロッピーデ
ィスク(登録商標))や、MO、ROM、メモリカー
ド、CD、DVD、リムーバブルディスクなどに記録し
て、保存したり、配布したりすることが可能である。
【0086】上記のプログラムは、インターネットや電
子メールなど、ネットワークを通して提供することも可
能である。また、上記のプログラムは、サーバやクライ
アントのコンピュータ別に作成されることは当然である
が、記録媒体への記録や、ネットワークを通しての提供
に際しては、一まとめにしたり、個別にしたり、組み合
わせたりして行っても良い。
【0087】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
映像コンテンツの内容確認を、従来の属性情報に加えて
代表画像を閲覧することで、より確かに行うことができ
る。
【0088】また、映像コンテンツの構造化情報に基づ
いた代表画像を閲覧することで、映像中における代表画
像の存在保証及び映像内容の誤認識を防ぐことができ
る。
【0089】また、属性情報と代表画像とを不可分とし
た記述情報の流通が行われることで、属性情報と代表画
像との一致に関する保証、および検索行為としての完結
性を実現することができる。
【0090】また、映像コンテンツに対する識別子とそ
の正当性確認により、記述情報と映像コンテンツとの内
容一致に関する保証をすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態である映像流通システムの
構成図である。
【図2】本発明の実施形態例1の処理手順を説明するフ
ローチャートである。
【図3】本発明の実施形態例1における構造化情報取得
手順を説明するフローチャートである。
【図4】本発明の実施形態例1における代表点v.cu
tのデータ構成例を示す図である。
【図5】本発明の実施形態例1における代表画像切り出
し処理手順を説明するフローチャートである。
【図6】本発明の実施形態例1における属性情報入力処
理手順を説明するフローチャートである。
【図7】(a),(b)は、本発明の実施形態例1にお
ける識別子算出処理手順を説明するフローチャートであ
る。
【図8】本発明の実施形態例1における記述情報作成処
理手順を説明するフローチャートである。
【図9】本発明の実施形態例1における記述情報vのデ
ータ構成例を示す図である。
【図10】本発明の実施形態例1における記述情報登録
処理手順を説明するフローチャートである。
【図11】本発明の実施形態例2の処理手順を説明する
フローチャートである。
【図12】本発明の実施形態例2における記述情報検索
処理手順を説明するフローチャートである。
【図13】本発明の実施形態例2における記述情報表示
処理手順を説明するフローチャートである。
【図14】本発明の実施形態例2における記述情報リス
ト表示例を示す図である。
【図15】本発明の実施形態例2における映像コンテン
ツ指定処理手順を説明するフローチャートである。
【図16】本発明の実施形態例2における映像コンテン
ツ確認処理手順を説明するフローチャートである。
【図17】映像コンテンツ流通の概念図である。
【図18】検索と転送が異なる映像コンテンツ流通の概
念図である。
【図19】内容確認を伴う映像コンテンツ流通の概念図
である。
【図20】検索と転送が異なる場合の内容確認の問題点
を説明する図である。
【符号の説明】
100…映像コンテンツ登録サーバ 110…映像コンテンツDB 120…構造化情報取得部 130…代表画像切り出し部 140…属性情報入力部 150…識別子算出部 160…記述情報作成部 170…記述情報送信部 180…映像コンテンツ確認部 190…映像コンテンツ送信部 200…映像記述情報蓄積サーバ 210…記述情報受信部 220…記述情報DB 230…記述情報検索回答部 300…映像検索クライアント 310…記述情報検索部 320…記述情報表示部 330…映像コンテンツ指定部 340…映像コンテンツ受信部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 17/60 302 G06F 17/60 302E ZEC ZEC H04N 7/173 640 H04N 7/173 640A (72)発明者 青木 政勝 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 日 本電信電話株式会社内 (72)発明者 宮川 和 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 日 本電信電話株式会社内 (72)発明者 小林 昭久 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 日 本電信電話株式会社内 (72)発明者 児島 治彦 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 日 本電信電話株式会社内 (72)発明者 仲西 正 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 日 本電信電話株式会社内 (72)発明者 曽根原 登 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 日 本電信電話株式会社内 Fターム(参考) 5B050 AA08 BA06 BA10 CA08 DA04 FA02 FA05 GA08 5B075 KK07 ND12 NR02 NR16 5B082 AA13 EA07 5C064 BA01 BA07 BB07 BC06 BC17 BC18 BC22 BD02 BD08 BD09

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 映像コンテンツの内容を表現する構造化
    情報を解析・取得する構造化情報取得ステップと、 前記構造化情報に基づき映像コンテンツから代表画像を
    切り出す代表画像切り出しステップと、 前記映像コンテンツに関して一般的な映像記述情報とし
    ての各種属性情報を作成する属性情報入力ステップと、 前記映像コンテンツを一意に定める識別子を算出する識
    別子算出ステップと、 前記代表画像・属性情報・識別子・映像コンテンツの所
    在情報をまとめて1つの記述情報を作成する記述情報作
    成ステップと、 前記作成された記述情報を検索のためのデータベースに
    登録する記述情報登録ステップと、 前記登録された記述情報を検索するための記述情報検索
    ステップと、 前記検索された記述情報を代表画像と共に利用者へ表示
    するための記述情報表示ステップと、 前記表示された記述情報を選択することで映像コンテン
    ツのありかの特定を識別子を付加して指定する映像コン
    テンツ指定ステップと、 前記指定された映像コンテンツの識別子を用いて当該映
    像コンテンツの正当性を確認する映像コンテンツ確認ス
    テップと、 前記確認された映像コンテンツを転送し取得する映像コ
    ンテンツ転送ステップとを、 有することを特徴とする映像記述情報流通方法。
  2. 【請求項2】 映像コンテンツの内容を表現する構造化
    情報を解析・取得する構造化情報取得ステップと、 前記構造化情報に基づき映像コンテンツから代表画像を
    切り出す代表画像切り出しステップと、 前記映像コンテンツに関して一般的な映像記述情報とし
    ての各種属性情報を作成する属性情報入力ステップと、 前記映像コンテンツを一意に定める識別子を算出する識
    別子算出ステップと、 前記代表画像・属性情報・識別子・映像コンテンツの所
    在情報をまとめて1つの記述情報を作成する記述情報作
    成ステップと、 前記作成された記述情報を検索のためのデータベースに
    登録する記述情報登録ステップと、 クライアント装置が前記登録された記述情報を検索し映
    像コンテンツの識別子を用いて指定した当該映像コンテ
    ンツの正当性を確認する映像コンテンツ確認ステップ
    と、 前記確認された映像コンテンツを前記クライアント装置
    に転送する映像コンテンツ送信ステップとを、 有することを特徴とする映像記述情報流通方法。
  3. 【請求項3】 映像記述情報流通用サーバ装置が、映像
    コンテンツの構造化情報に基づき映像コンテンツから切
    り出した代表画像、前記映像コンテンツに関して作成し
    た一般的な映像記述情報としての各種属性情報、前記映
    像コンテンツを一意に定める識別子、及び映像コンテン
    ツの所在情報をまとめて1つの記述情報として作成し、
    検索のために登録したデータベースから、前記登録され
    た記述情報を検索するための記述情報検索ステップと、 前記検索された記述情報を代表画像と共に利用者へ表示
    するための記述情報表示ステップと、 前記表示された記述情報を選択することで映像コンテン
    ツのありかの特定を当該映像コンテンツの識別子を付加
    して指定する映像コンテンツ指定ステップと、 映像記述情報流通用サーバ装置が、前記指定された映像
    コンテンツの識別子を用いて当該映像コンテンツの正当
    性を確認して転送した映像コンテンツを取得する映像コ
    ンテンツ受信ステップとを、 有することを特徴とする映像記述情報流通方法。
  4. 【請求項4】 映像コンテンツの内容を表現する構造化
    情報を解析・取得する構造化情報取得手段と、 前記構造化情報に基づき映像コンテンツから代表画像を
    切り出す代表画像切り出し手段と、 前記映像コンテンツに関して一般的な映像記述情報とし
    ての各種属性情報を作成する属性情報入力手段と、 前記映像コンテンツを一意に定める識別子を算出する識
    別子算出手段と、 前記代表画像・属性情報・識別子・映像コンテンツの所
    在情報をまとめて1つの記述情報を作成する記述情報作
    成手段と、 前記作成された記述情報を検索のためのデータベースに
    登録する記述情報登録手段と、 前記登録された記述情報を検索するための記述情報検索
    手段と、 前記検索された記述情報を代表画像と共に利用者へ表示
    するための記述情報表示手段と、 前記表示された記述情報を選択することで映像コンテン
    ツのありかの特定を識別子を付加して指定する映像コン
    テンツ指定手段と、 前記指定された映像コンテンツの識別子を用いて当該映
    像コンテンツの正当性を確認する映像コンテンツ確認手
    段と、 前記確認された映像コンテンツを転送し取得する映像コ
    ンテンツ転送手段とを、 有することを特徴とする映像記述情報流通システム。
  5. 【請求項5】 映像コンテンツの内容を表現する構造化
    情報を解析・取得する構造化情報取得手段と、 前記構造化情報に基づき映像コンテンツから代表画像を
    切り出す代表画像切り出し手段と、 前記映像コンテンツに関して一般的な映像記述情報とし
    ての各種属性情報を作成する属性情報入力手段と、 前記映像コンテンツを一意に定める識別子を算出する識
    別子算出手段と、 前記代表画像・属性情報・識別子・映像コンテンツの所
    在情報をまとめて1つの記述情報を作成する記述情報作
    成手段と、 前記作成された記述情報を検索のためのデータベースに
    登録する記述情報登録手段と、 クライアント装置が前記登録された記述情報を検索し映
    像コンテンツの識別子を用いて指定した当該映像コンテ
    ンツの正当性を確認する映像コンテンツ確認手段と、 前記確認された映像コンテンツを前記クライアント装置
    に転送する映像コンテンツ送信手段とを、 有することを特徴とする映像記述情報流通用サーバ装
    置。
  6. 【請求項6】 映像記述情報流通用サーバ装置が、映像
    コンテンツの構造化情報に基づき映像コンテンツから切
    り出した代表画像、前記映像コンテンツに関して作成し
    た一般的な映像記述情報としての各種属性情報、前記映
    像コンテンツを一意に定める識別子、及び映像コンテン
    ツの所在情報をまとめて1つの記述情報として作成し、
    検索のために登録したデータベースから、前記登録され
    た記述情報を検索するための記述情報検索手段と、 前記検索された記述情報を代表画像と共に利用者へ表示
    するための記述情報表示手段と、 前記表示された記述情報を選択することで映像コンテン
    ツのありかの特定を当該映像コンテンツの識別子を付加
    して指定する映像コンテンツ指定手段と、 映像記述情報流通用サーバ装置が、前記指定された映像
    コンテンツの識別子を用いて当該映像コンテンツの正当
    性を確認して転送した映像コンテンツを取得する映像コ
    ンテンツ受信手段とを、 有することを特徴とする映像記述情報流通用クライアン
    ト装置。
  7. 【請求項7】 映像コンテンツの内容を表現する構造化
    情報を解析・取得する構造化情報取得手順と、 前記構造化情報に基づき映像コンテンツから代表画像を
    切り出す代表画像切り出し手順と、 前記映像コンテンツに関して一般的な映像記述情報とし
    ての各種属性情報を作成する属性情報入力手順と、 前記映像コンテンツを一意に定める識別子を算出する識
    別子算出手順と、 前記代表画像・属性情報・識別子・映像コンテンツの所
    在情報をまとめて1つの記述情報を作成する記述情報作
    成手順と、 前記作成された記述情報を検索のためのデータベースに
    登録する記述情報登録手順と、 前記登録された記述情報を検索するための記述情報検索
    手順と、 前記検索された記述情報を代表画像と共に利用者へ表示
    するための記述情報表示手順と、 前記表示された記述情報を選択することで映像コンテン
    ツのありかの特定を識別子を付加して指定する映像コン
    テンツ指定手順と、 前記指定された映像コンテンツの識別子を用いて当該映
    像コンテンツの正当性を確認する映像コンテンツ確認手
    順と、 前記確認された映像コンテンツを転送し取得する映像コ
    ンテンツ転送手順とを、 コンピュータに実行させるためのプログラムとしたこと
    を特徴とする映像記述情報流通用プログラム。
  8. 【請求項8】 映像コンテンツの内容を表現する構造化
    情報を解析・取得する構造化情報取得手順と、 前記構造化情報に基づき映像コンテンツから代表画像を
    切り出す代表画像切り出し手順と、 前記映像コンテンツに関して一般的な映像記述情報とし
    ての各種属性情報を作成する属性情報入力手順と、 前記映像コンテンツを一意に定める識別子を算出する識
    別子算出手順と、 前記代表画像・属性情報・識別子・映像コンテンツの所
    在情報をまとめて1つの記述情報を作成する記述情報作
    成手順と、 前記作成された記述情報を検索のためのデータベースに
    登録する記述情報登録手順と、 クライアント装置が前記登録された記述情報を検索し映
    像コンテンツの識別子を用いて指定した当該映像コンテ
    ンツの正当性を確認する映像コンテンツ確認手順と、 前記確認された映像コンテンツを前記クライアント装置
    に転送する映像コンテンツ送信手順とを、 コンピュータに実行させるためのプログラムとしたこと
    を特徴とする映像記述情報流通用プログラム。
  9. 【請求項9】 映像記述情報流通用サーバ装置が、映像
    コンテンツの構造化情報に基づき映像コンテンツから切
    り出した代表画像、前記映像コンテンツに関して作成し
    た一般的な映像記述情報としての各種属性情報、前記映
    像コンテンツを一意に定める識別子、及び映像コンテン
    ツの所在情報をまとめて1つの記述情報として作成し、
    検索のために登録したデータベースから、前記登録され
    た記述情報を検索するための記述情報検索手順と、 前記検索された記述情報を代表画像と共に利用者へ表示
    するための記述情報表示手順と、 前記表示された記述情報を選択することで映像コンテン
    ツのありかの特定を当該映像コンテンツの識別子を付加
    して指定する映像コンテンツ指定手順と、 映像記述情報流通用サーバ装置が、前記指定された映像
    コンテンツの識別子を用いて当該映像コンテンツの正当
    性を確認して転送した映像コンテンツを取得する映像コ
    ンテンツ受信手順とを、 コンピュータに実行させるためのプログラムとしたこと
    を特徴とする映像記述情報流通用プログラム。
  10. 【請求項10】 請求項7ないし請求項9のいずれか1
    項に記載の映像記述情報流通用プログラムを、 当該コンピュータが読み取りできる記録媒体に記録した
    ことを特徴とする映像記述情報流通用プログラムを記録
    した記録媒体。
JP2001246448A 2001-08-15 2001-08-15 映像記述情報流通方法及びそのシステム、映像記述情報流通用サーバ装置、映像記述情報流通用クライアント装置、映像記述情報流通用プログラム並びにそのプログラムを記録した記録媒体 Pending JP2003058865A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001246448A JP2003058865A (ja) 2001-08-15 2001-08-15 映像記述情報流通方法及びそのシステム、映像記述情報流通用サーバ装置、映像記述情報流通用クライアント装置、映像記述情報流通用プログラム並びにそのプログラムを記録した記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001246448A JP2003058865A (ja) 2001-08-15 2001-08-15 映像記述情報流通方法及びそのシステム、映像記述情報流通用サーバ装置、映像記述情報流通用クライアント装置、映像記述情報流通用プログラム並びにそのプログラムを記録した記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003058865A true JP2003058865A (ja) 2003-02-28

Family

ID=19075994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001246448A Pending JP2003058865A (ja) 2001-08-15 2001-08-15 映像記述情報流通方法及びそのシステム、映像記述情報流通用サーバ装置、映像記述情報流通用クライアント装置、映像記述情報流通用プログラム並びにそのプログラムを記録した記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003058865A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007150662A (ja) * 2005-11-28 2007-06-14 Sun Corp 動画表示システム、中継装置、および動画表示方法
JP2010004239A (ja) * 2008-06-19 2010-01-07 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置および画像処理プログラム
WO2010099591A1 (en) * 2009-03-03 2010-09-10 Centre De Recherche Informatique De Montreal (Crim) Adaptive videodescription player
CN113111354A (zh) * 2020-01-10 2021-07-13 北京地平线机器人技术研发有限公司 目标检索方法和系统、终端设备、云服务器、介质、设备

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007150662A (ja) * 2005-11-28 2007-06-14 Sun Corp 動画表示システム、中継装置、および動画表示方法
JP2010004239A (ja) * 2008-06-19 2010-01-07 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置および画像処理プログラム
WO2010099591A1 (en) * 2009-03-03 2010-09-10 Centre De Recherche Informatique De Montreal (Crim) Adaptive videodescription player
US8760575B2 (en) 2009-03-03 2014-06-24 Centre De Recherche Informatique De Montreal (Crim) Adaptive videodescription player
CN113111354A (zh) * 2020-01-10 2021-07-13 北京地平线机器人技术研发有限公司 目标检索方法和系统、终端设备、云服务器、介质、设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6161124A (en) Method and system for preparing and registering homepages, interactive input apparatus for multimedia information, and recording medium including interactive input programs of the multimedia information
KR101653268B1 (ko) 태그 정보의 처리방법 및 이를 구현하는 클라이언트-서버시스템
US6883001B2 (en) Document information search apparatus and method and recording medium storing document information search program therein
JP4318741B2 (ja) データベースシステム、データベース検索方法及び記録媒体
US6980668B1 (en) Information processing apparatus enabling electronic watermarking, and communication network connectable to such information processing apparatus
US8224772B2 (en) Data management apparatus, method and program
JP5023715B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置及びプログラム
US7433916B2 (en) Server apparatus and control method therefor
US20020026521A1 (en) System and method for managing and distributing associated assets in various formats
JP4810420B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法、サーバ及びその制御方法、プログラム並びに記憶媒体
US7493323B2 (en) Document group analyzing apparatus, a document group analyzing method, a document group analyzing system, a program, and a recording medium
JPH0981445A (ja) 情報管理装置
JPH10228486A (ja) 分散ドキュメント分類システム及びプログラムを記録した機械読み取り可能な記録媒体
US20060112141A1 (en) System for automatically creating a metadata repository for multimedia
US20200007907A1 (en) System and Method for Providing Image-Based Video Service
US20060112067A1 (en) Interactive system for collecting metadata
JP2002334103A (ja) 検索処理システム及び検索処理方法
KR101503268B1 (ko) 시맨틱 클라이언트, 시맨틱 정보 관리 서버, 시맨틱 정보생성 방법, 시맨틱 정보 검색 방법 및 그 방법들을수행하기 위한 컴퓨터 기록매체
JP2007318688A (ja) 映像情報交換方法、サーバ装置、及びクライアント装置
JP2003058865A (ja) 映像記述情報流通方法及びそのシステム、映像記述情報流通用サーバ装置、映像記述情報流通用クライアント装置、映像記述情報流通用プログラム並びにそのプログラムを記録した記録媒体
EP1156425A2 (en) Content managing system and content managing method
JPH10326282A (ja) 電子ファイル検索・編集方法及びシステム及び電子ファイル検索・編集プログラムを格納した記憶媒体
JP2002073619A (ja) 電子文書掲示システム
CN112752165A (zh) 字幕处理方法、装置、服务器及计算机可读存储介质
CN112347046A (zh) 一种获取分布式系统中文件的创建时间的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060912

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070123